【コードギアス】黒の騎士団無能過ぎだろってずっと思ってたけどこのレスを見て見方が変わった
1: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 22:08:43
2: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 22:12:26
教育が届いてないからアレなのかぁ…。確かに当たり前だが痛ましすぎる…
3: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 22:16:12
黒の騎士団がバカなのも当然だわな。根本的に教育が行き届いてない
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 22:29:44
そんな戦争の悲惨な現実を全面にお出しされても困るし……
5: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:14:31
長年反抗してるから有能な人材は概ね死亡済だし
扇ですら高校生で侵略されて以降は劣悪な環境、それより若い奴らはまともな教育すら受けていない
ルルーシュはギアスと知略で必死でブリタニアと戦ったけど、ルルーシュは若くて未熟だし
かといって新たな人材を見つけるには時間がなかったし
時間を置くとシャルルマリアンヌが人類補完計画的なやつを発動させる
なにこれ地獄かな?
扇ですら高校生で侵略されて以降は劣悪な環境、それより若い奴らはまともな教育すら受けていない
ルルーシュはギアスと知略で必死でブリタニアと戦ったけど、ルルーシュは若くて未熟だし
かといって新たな人材を見つけるには時間がなかったし
時間を置くとシャルルマリアンヌが人類補完計画的なやつを発動させる
なにこれ地獄かな?
6: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:15:38
上のスレ読んで一気に扇に同情したぞ
17: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:46
>>6
扇もだけど千葉とか朝比奈もなぁ
そうだね奇跡の名にすがりたいよね……わかるよ……
扇もだけど千葉とか朝比奈もなぁ
そうだね奇跡の名にすがりたいよね……わかるよ……
7: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:16:50
ギャグっぽい宴会シーンとか玉城が酒宴やりまくって散財してる話が何か違うものに見えてくる
8: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:03
当時の俺等はそれが分かるほど大人じゃなかったんだな……ってなった
9: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:18
ギアス無しで反逆する場合は日本捨てて中華連邦かEUかユーロブリタニアを利用する方針にするんだろうけど
その頃にはタイムアップだからな
その頃にはタイムアップだからな
10: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:18:03
識字率とかヤバいんじゃねーのあの日本
と言うか日本の文化とか残ってるんですかね
と言うか日本の文化とか残ってるんですかね
12: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:20:55
>>10
芸術方面はクロヴィスがある程度保護してたと思う
……生きてる間は
芸術方面はクロヴィスがある程度保護してたと思う
……生きてる間は
13: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:21:14
>>10
キョウト6家と皇がなんとか残してくれてると信じるしかないな…
キョウト6家と皇がなんとか残してくれてると信じるしかないな…
11: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:20:43
ブリタニア攻略RTA中に枢木神社イベント&シュナイゼルが間に合うという二重のランダムイベントを発生させた上でスザクにフレイアを撃たせないと黒の騎士団裏切りイベントが起こりません。
そうなるとルルーシュは神根島に特攻しないので詰みです
クソゲーすぎるわ!
そうなるとルルーシュは神根島に特攻しないので詰みです
クソゲーすぎるわ!
14: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:23:27
・ブリタニアの圧倒的な戦力
・日本側の絶望的なまでの人材の枯渇
・シャルルの計画によるタイムリミット
クソゲーにもほどがあるだろほんと
・日本側の絶望的なまでの人材の枯渇
・シャルルの計画によるタイムリミット
クソゲーにもほどがあるだろほんと
15: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:23:40
その辺考えられてなかったから一気に言葉が詰まってしまった…
16: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:15
当時はお遊びテロリストがよぉ…ぐらいで観てた
めちゃくちゃお辛い話だった
めちゃくちゃお辛い話だった
18: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:48
ここら辺の事実知ると、なんかアレだな…
可哀想だなってなった
可哀想だなってなった
19: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:04
当時から何度も言ってるけどさ、そもそも後ろ楯や血縁も無しに政治家のトップやらされるとか懲罰か生け贄以外の何物でもないじゃん……
20: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:12
ギアスの日本は設定上そうだと知ってはいたんだけど
それがどういう事かちゃんと認識してなかったわ俺
それがどういう事かちゃんと認識してなかったわ俺
21: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:14
Q.黒の騎士団ってシュナイゼルにあっさり騙されてるの? 馬鹿なの?
A.しょうがねーだろブリタニアの植民地政策でまともに教育受けてねーんだから
A.しょうがねーだろブリタニアの植民地政策でまともに教育受けてねーんだから
30: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:31:12
>>21
身も蓋もないすぐる…
身も蓋もないすぐる…
32: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:32:02
>>21
それは…そうなのですが…
それは…そうなのですが…
52: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:39:35
>>37
鬱か…
鬱か…
70: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:46:46
>>37
でもよお、この人の同期ほとんど全員死んでるんだぜ
死に場所くらい探すよ
でもよお、この人の同期ほとんど全員死んでるんだぜ
死に場所くらい探すよ
68: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:46:29
>>21
あと、まともに被殖民地教育受けてたらシュナイゼルの顔見たら無意識に従う。
そもそもテロとか発想が出来ないし、中国みたいな国だった場合は全員去勢か避妊処置されてる。
あと、まともに被殖民地教育受けてたらシュナイゼルの顔見たら無意識に従う。
そもそもテロとか発想が出来ないし、中国みたいな国だった場合は全員去勢か避妊処置されてる。
24: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:52
ギリ高校生レベルの教育しか受けられなくて若くして銃を取って戦って、最終的に綺麗な嫁さんは貰えたけど復興どうするよヤベーな日本のトップになった扇
これちょっと…可哀想すぎるな
これちょっと…可哀想すぎるな
27: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:29:35
>>24
超合衆国側から支援があるけど雇用問題とか戸籍の管理がやばそう
名誉ブリタニア人やってた人達なんか迫害されそうだし
超合衆国側から支援があるけど雇用問題とか戸籍の管理がやばそう
名誉ブリタニア人やってた人達なんか迫害されそうだし
60: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:43:27
>>27
名誉ブリタニア人問題は大戦後のドイツ占領下だった国のこと考えると…
名誉ブリタニア人問題は大戦後のドイツ占領下だった国のこと考えると…
64: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:45:31
>>60
エルディア帝国に残された名誉マーレ人みたいだな…
エルディア帝国に残された名誉マーレ人みたいだな…
26: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:28:45
こうやって見ると黒の騎士団ってハンパににデキル鉄華団の連中みたいだな。
ハンパにやれるからなんとかやってけてるし危ない橋の見定めはつけれるけどけどハンパだから絶対に渡ってはいけない橋を渡ってしまう。
ハンパにやれるからなんとかやってけてるし危ない橋の見定めはつけれるけどけどハンパだから絶対に渡ってはいけない橋を渡ってしまう。
28: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:30:03
>>26
鉄華団が地球スタートしてみたいな感じかね
鉄華団が地球スタートしてみたいな感じかね
29: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:30:07
あれ?この世界の日本って詰みでは?
81: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:48:44
>>29
20年かけて義務教育復活させてブリタニア式でいいから官僚機構取り入れないと今の後進国みたいになるよ
20年かけて義務教育復活させてブリタニア式でいいから官僚機構取り入れないと今の後進国みたいになるよ
31: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:31:46
鉄血系だったかぁ…
34: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:32:58
あいつらほぼ鉄華団だったの?
45: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:36:51
>>34
学ないし後先全然考えてない辺り大体似たようなもん
学ないし後先全然考えてない辺り大体似たようなもん
40: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:34:33
ルルーシュ加わる前の扇グループお遊びとか言われてるけど軍事教育は愚か社会経験すらなくて
彼等の知る組織活動と言ったら遠い日の学校生活や部活動ぐらいとなれば……
彼等の知る組織活動と言ったら遠い日の学校生活や部活動ぐらいとなれば……
44: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:36:22
>>40
後半ちょっとお辛すぎない?
後半ちょっとお辛すぎない?
42: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:35:50
当時扇やスザク含め黒の騎士団側叩いてた自分をぶん殴りたい…
46: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:37:03
まさか令和の時代になって黒の騎士団構成員の再評価をこの掲示板で拝めるとは
55: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:41:27
>>46
マジで目から鱗だったから…
今まで意識した事なかったよそんな事
マジで目から鱗だったから…
今まで意識した事なかったよそんな事
48: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:37:59
エルディア復権派の方がまだマシなお遊びグループだからな
49: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:38:24
これが手のひら返しか…
51: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:39:26
正直、これだけ教育が行き届き、
何不自由ない生活が当たり前の現代日本に生きる我々に
あれだけ無慈悲に何もかもを破壊された非占領国家の若者世代の
短慮や無学を批判する資格はない
何不自由ない生活が当たり前の現代日本に生きる我々に
あれだけ無慈悲に何もかもを破壊された非占領国家の若者世代の
短慮や無学を批判する資格はない
53: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:41:18
>>51
そう言ってくれるな
あって当たり前、できて当たり前になってる物事が奪われる残酷さを理解するのは容易くないのだ
そう言ってくれるな
あって当たり前、できて当たり前になってる物事が奪われる残酷さを理解するのは容易くないのだ
54: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:41:26
黒の騎士団の初期メンツでまともな義務教育受けてるのがカレンだけという事実
63: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:45:00
>>54
カレン本人は本当はテロ活動に専念したかったがナオトの遺言と扇のすすめで学園に通っている
カレン本人は本当はテロ活動に専念したかったがナオトの遺言と扇のすすめで学園に通っている
65: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:45:35
>>63
扇いい人過ぎない?自分だって行きたいだろうに…
扇いい人過ぎない?自分だって行きたいだろうに…
75: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:47:46
>>65
テログループの黒の騎士団員が死んだ時に遺族にその事を伝えに行くとかいうどう考えてもクソ案件をこなしてるの扇だぞ
テログループの黒の騎士団員が死んだ時に遺族にその事を伝えに行くとかいうどう考えてもクソ案件をこなしてるの扇だぞ
82: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:49:30
>>75
なんだこいつ聖人か?
なんだこいつ聖人か?
86: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:50:55
>>82
普通のいい人だよ。
戦災と監督の寵愛が混ざって変な事になった挙げ句首相に祭り上げられた可愛そうな人でもあるけど
普通のいい人だよ。
戦災と監督の寵愛が混ざって変な事になった挙げ句首相に祭り上げられた可愛そうな人でもあるけど
151: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:10:13
>>82
この人についてこうと慕われるようないい人ではあるんだ
ついてくる人を導ける力はない自覚がある分割とできた人でもあるんだ
ちょっと見知らぬ人を信じすぎたり日本のことで熱くなったりしすぎるだけで
この人についてこうと慕われるようないい人ではあるんだ
ついてくる人を導ける力はない自覚がある分割とできた人でもあるんだ
ちょっと見知らぬ人を信じすぎたり日本のことで熱くなったりしすぎるだけで
156: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:11:10
>>151
優しいけど緩い人よね
戦争で無ければ普通の人だった
優しいけど緩い人よね
戦争で無ければ普通の人だった
58: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:43:19
>>57
それは持って生まれたもの
それは持って生まれたもの
59: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:43:21
マジレスすると多分公式はそこまで考えてたわけじゃないと思う
けどいずれにせよ、この視点を持ち込んだだけで、黒の騎士団のメンツのあらゆる汚点が
一気に道場可能なものになるのは間違いないし
嫌なリアリティがあってすげぇ納得してしまう
けどいずれにせよ、この視点を持ち込んだだけで、黒の騎士団のメンツのあらゆる汚点が
一気に道場可能なものになるのは間違いないし
嫌なリアリティがあってすげぇ納得してしまう
67: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:45:48
>>59
なんというか生々しいんだよな
教育制度の崩壊によって考える力が衰退するって
なんというか生々しいんだよな
教育制度の崩壊によって考える力が衰退するって
62: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:44:52
というか当時の日本円も紙クズと化してるしその財産をほぼ押さえきったキョウト6家もヤバすぎるぞ
71: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:46:57
>>62
マジで日本が根本から破壊されてるんだな…
そんな場所で生まれ育った日本人が一般ブリタニア人と同じ教育を受けられるわけがないということか…
マジで日本が根本から破壊されてるんだな…
そんな場所で生まれ育った日本人が一般ブリタニア人と同じ教育を受けられるわけがないということか…
76: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:47:46
こうして見ると黒の騎士団って本当に当時の超々スーパーエリートなんだな…
80: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:48:28
本当に知略担当ルルーシュしかいなかったんだなあって……
そりゃゼロに頼り切りにもなるよなあ
そりゃゼロに頼り切りにもなるよなあ
84: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:50:09
>>80
でルルーシュが優秀すぎてある程度何とかなったから悪い意味で成功体験が積み重なっていったのか
でルルーシュが優秀すぎてある程度何とかなったから悪い意味で成功体験が積み重なっていったのか
83: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:49:58
頭が弱いのでシュナイゼルに乗せられるのは仕方ないとしても
記憶喪失の女を飼って孕ませて元の人格を否定する性根は擁護できんぞ、扇
記憶喪失の女を飼って孕ませて元の人格を否定する性根は擁護できんぞ、扇
93: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:52:22
>>90
ごめんなさい
ごめんなさい
85: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:50:12
恐ろしいことに、教育の機会を与えないことで国民の思考力を奪うっていうのは現実でも起きてるんだよな
というか今の所謂発展途上国がいつまでも発展途上なのも
まさにこのスレで言われてる通りの理由なんだよな
というか今の所謂発展途上国がいつまでも発展途上なのも
まさにこのスレで言われてる通りの理由なんだよな
121: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:59:45
>>85
例えば元植民地な発展途上国のエリートは、未熟な教育制度の母国よりも、発達した教育制度の宗主国に子弟を幼い内に留学させるんだけれど、その場合母国語で学ばないからエリートと母国の庶民との間で格差は広がるわエリート子弟で愛国心は育たないわ、海外に人材が流出するわでいろんな問題が起こるけれど、ギアス世界の場合は名誉ブリタニア人制度がその役割を担うんだろうな
例えば元植民地な発展途上国のエリートは、未熟な教育制度の母国よりも、発達した教育制度の宗主国に子弟を幼い内に留学させるんだけれど、その場合母国語で学ばないからエリートと母国の庶民との間で格差は広がるわエリート子弟で愛国心は育たないわ、海外に人材が流出するわでいろんな問題が起こるけれど、ギアス世界の場合は名誉ブリタニア人制度がその役割を担うんだろうな
91: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:52:06
しかしこんなんなるまで独立の為抵抗した結果が全面降伏してインフラも教育も行き届いたもとエリアとの埋まらない格差というのが
99: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:53:23
>>91
現実でも民族自決とか抜かしたアホがいたせいで一時期混乱しまくった醜い世界があってな
現実でも民族自決とか抜かしたアホがいたせいで一時期混乱しまくった醜い世界があってな
117: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:59:04
>>109
改めて見ると格差がヤバイな…
いや差がありすぎて右側ただの廃村みたいになってる…
改めて見ると格差がヤバイな…
いや差がありすぎて右側ただの廃村みたいになってる…
123: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:00:11
>>117
これで何かあったら正規軍がナイトメア率いて殺しにくるんだから抵抗する気力もクソもねぇよ……
これで何かあったら正規軍がナイトメア率いて殺しにくるんだから抵抗する気力もクソもねぇよ……
126: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:01:23
>>123
ブリタニア兵ってノリノリで虐殺始めるクソ野郎多いからな……
日本人に大した恨みもないだろうに
ブリタニア兵ってノリノリで虐殺始めるクソ野郎多いからな……
日本人に大した恨みもないだろうに
129: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:02:54
>>126
行政特区の時えぐかったよな
スザクにさえあっ、そういやお前日本人だったなって撃ち始めたし
行政特区の時えぐかったよな
スザクにさえあっ、そういやお前日本人だったなって撃ち始めたし
133: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:04:27
>>129
SEEDみたいに戦争で家族殺されまくってるとかならまだわかるけど
基本的にブリタニアが圧勝した上でこれだからな……ひでえよあいつら
SEEDみたいに戦争で家族殺されまくってるとかならまだわかるけど
基本的にブリタニアが圧勝した上でこれだからな……ひでえよあいつら
168: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:14:39
>>154
おっと貧富の差の深さ発見伝
いや差があるとは知っていてもリアルで目の前でこんな差を見せつけられるとは右側の人たちは何を思ってるんだろうか
おっと貧富の差の深さ発見伝
いや差があるとは知っていてもリアルで目の前でこんな差を見せつけられるとは右側の人たちは何を思ってるんだろうか
163: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:12:37
>>154
ヒェッ…
貧富の差こわい
シャルルがもうちょい現実的だったら変わったのかな
ヒェッ…
貧富の差こわい
シャルルがもうちょい現実的だったら変わったのかな
165: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:13:56
>>154
草木で分たれてる分まだマシかも知れないと思ってしまうくらい租界とゲットーの差がひでぇ
草木で分たれてる分まだマシかも知れないと思ってしまうくらい租界とゲットーの差がひでぇ
171: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:16:10
>>165
現実では撃ちすぎると問題になるけどイレブン相手なら轢き潰しても問題ないからね
草木とかで分割する必要性すらない
生存欲求に従えばイレブンは移動しない
現実では撃ちすぎると問題になるけどイレブン相手なら轢き潰しても問題ないからね
草木とかで分割する必要性すらない
生存欲求に従えばイレブンは移動しない
115: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:57:50
>>111
本っ当に時代と環境が全部悪いからな!
本っ当に時代と環境が全部悪いからな!
113: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:57:37
今日ほど自分がバカだと実感出来た日は無いわ…
118: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:59:15
>>113
情報自体はちゃんと知ってた事だもんな
それが何を意味するのか理解していなかっただけで
情報自体はちゃんと知ってた事だもんな
それが何を意味するのか理解していなかっただけで
116: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:58:51
コードギアスってこんなに闇の深い話だったんだな……
119: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:59:20
あの世界の日本は世界大戦敗北後の日本より人材がいない上に現在進行系でブリタニアに弾圧されてるとかいうルナティックモードだしこれもう無理だろ。
122: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:59:50
こう、何考えてるか解らない仮面の上司と部下のやんちゃ振りになんとかこなしてて
目の前に敵かもしれないけど女性が倒れてたら介抱はしちゃうし、長年そういうプライベートでの潤いが無かったころに家庭的な面を魅せられたらなあ
目の前に敵かもしれないけど女性が倒れてたら介抱はしちゃうし、長年そういうプライベートでの潤いが無かったころに家庭的な面を魅せられたらなあ
125: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:01:22
>>124
まぁ有能な人材は大体死んでるか付く側を変えてるだけだからな…
まぁ有能な人材は大体死んでるか付く側を変えてるだけだからな…
128: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:01:58
>>124
ある程度国に愛着あるだけまだマシに思えるから困る
ある程度国に愛着あるだけまだマシに思えるから困る
137: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:05:03
>>124
この人もやった事は最悪で玉城にすらあんなの玉砕しかないって言われたくらいのアホだが
ゼロの台頭で自分等の立場が危うくなるかもという危機感だけは正しかった
結果ルルーシュに利用されて更に解放戦線の立場を危うくしてるからやっぱアホなんだけど
この人もやった事は最悪で玉城にすらあんなの玉砕しかないって言われたくらいのアホだが
ゼロの台頭で自分等の立場が危うくなるかもという危機感だけは正しかった
結果ルルーシュに利用されて更に解放戦線の立場を危うくしてるからやっぱアホなんだけど
132: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:03:38
一応近代的な教育を受けてた日本赤軍がアレだと言うことを考えれば、黒の騎士団は美化しすぎまである……
136: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:04:57
考えれば考えるほど、「名誉ブリタニア人」とかいう制度設計がおぞましいまでに邪悪すぎる
あれの試験に合格するためにはある程度の歴史の知識が必要らしいが
要するに知識層は全部こぞって名誉ブリタニア人になって、国や民族の誇りを捨てるのが最適解になるわけだ
結果として、植民地のまともな人材はほぼ全てブリタニア側に取り込まれ、
テロや反乱を起こせなくなるどころか、
自分らの立場に関わるから余計なことをするんじゃねぇと、それらを排斥する立場に回る
悪魔の制度だろこれ……
あれの試験に合格するためにはある程度の歴史の知識が必要らしいが
要するに知識層は全部こぞって名誉ブリタニア人になって、国や民族の誇りを捨てるのが最適解になるわけだ
結果として、植民地のまともな人材はほぼ全てブリタニア側に取り込まれ、
テロや反乱を起こせなくなるどころか、
自分らの立場に関わるから余計なことをするんじゃねぇと、それらを排斥する立場に回る
悪魔の制度だろこれ……
147: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:09:15
>>136
よくよく考えると悪魔みてえな制度だな…
でも名誉ブリタニア人になるしか道がないから変える事も出来ないし…
積んでますねくぉれは…
よくよく考えると悪魔みてえな制度だな…
でも名誉ブリタニア人になるしか道がないから変える事も出来ないし…
積んでますねくぉれは…
160: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:12:04
>>147
扱いは名誉マーレ人以下だと思う
あっちは兵器としての価値はあるけどイレブンはテロするし邪魔だからな
扱いは名誉マーレ人以下だと思う
あっちは兵器としての価値はあるけどイレブンはテロするし邪魔だからな
153: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:10:51
>>136
使える人材は全て吸い上げて、それ以外からは教育も何もかも奪う、武力的弾圧もする
愚民化政策の極地みたいなやつだなこれ
使える人材は全て吸い上げて、それ以外からは教育も何もかも奪う、武力的弾圧もする
愚民化政策の極地みたいなやつだなこれ
159: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:11:43
>>136
徹底的に植民地の反抗の意思を潰すことに全力傾けてるんだな……
徹底的に植民地の反抗の意思を潰すことに全力傾けてるんだな……
182: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:19:48
>>136
もし自分があの世界の日本にいたら、絶対何が何でも名誉ブリタニア人になろうって思うもん
家族のためにも、未来の自分の子供たちのためにも
内心色々思うことはあっても、間違ってもブリタニアに逆らおうなんて思わない
もし自分があの世界の日本にいたら、絶対何が何でも名誉ブリタニア人になろうって思うもん
家族のためにも、未来の自分の子供たちのためにも
内心色々思うことはあっても、間違ってもブリタニアに逆らおうなんて思わない
185: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:20:52
>>182
逆らって何とかなる目が見えないからな
だからこうして奇跡を見せたゼロに縋る
逆らって何とかなる目が見えないからな
だからこうして奇跡を見せたゼロに縋る
186: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:21:36
>>185
ゼロは本当に日本の希望だったんだなってわかる
そしてユフィが行政特区日本をぶちあげたら
そっちに世論が傾くのもまあわかる
ゼロは本当に日本の希望だったんだなってわかる
そしてユフィが行政特区日本をぶちあげたら
そっちに世論が傾くのもまあわかる
192: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:23:26
>>186
日本を救ってくれるならそりゃユフィ案のが良いしな、実現したらまさしく希望だし
尚結果
日本を救ってくれるならそりゃユフィ案のが良いしな、実現したらまさしく希望だし
尚結果
197: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:24:53
>>192
作中のモブ視点だと確実にブリタニアの騙し討ちにしか見えないよなアレ…
作中のモブ視点だと確実にブリタニアの騙し討ちにしか見えないよなアレ…
193: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:24:02
>>192
ゼロのせいじゃねえか
ゼロのせいじゃねえか
198: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:25:03
>>193
でもゼロがいないと日々すり潰されていくだけで何も変わらない日々だった…
でもゼロがいないと日々すり潰されていくだけで何も変わらない日々だった…
138: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:05:20
新宿ゲットーでお前らが変に刺激するから!みたいに怒ってた人たちもいたけどよぉ…当時は、そうは言っても反抗しないと陽の目もみれんだろうよと思っていたんだが
そりゃまあ戦力というか生活の質というか、差がありすぎて第一優先事項が静かに生きるになっても仕方ないんだなって
そりゃまあ戦力というか生活の質というか、差がありすぎて第一優先事項が静かに生きるになっても仕方ないんだなって
143: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:06:43
思ったのだが、ラグナレクの接続が無しとしてなんだかんだあってブリタニアと講和できました。
反乱の鎮圧とギアスあってもやってられん政治ゲームと書類仕事エトセトラで優しい世界どころかナナリーと一緒にもいられないぞルルーシュ!!
反乱の鎮圧とギアスあってもやってられん政治ゲームと書類仕事エトセトラで優しい世界どころかナナリーと一緒にもいられないぞルルーシュ!!
144: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:08:23
>>143
ルルーシュはもともとナナリーから離れて生きるつもりだったぞ
だからスザクにナナリー任せようとしたんだしな
まあロスカラで主人公がナナリーと恋人になると
「俺は付き合うのは認めたがデートを認めた覚えはない!」と見苦しくデートにつきまとってくるんだけどな
ルルーシュはもともとナナリーから離れて生きるつもりだったぞ
だからスザクにナナリー任せようとしたんだしな
まあロスカラで主人公がナナリーと恋人になると
「俺は付き合うのは認めたがデートを認めた覚えはない!」と見苦しくデートにつきまとってくるんだけどな
167: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:14:35
>>144
その場合ルルーシュといっしょにいたいナナリーが追いかけてくるから絶対めんどくさい事になるな
その場合ルルーシュといっしょにいたいナナリーが追いかけてくるから絶対めんどくさい事になるな
155: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:11:04
>>143
あり得ない。という前提を置いておいて
兄弟全員がそれぞれ役割分担する世界があの兄妹においては最適解ではあるな……
あり得ない。という前提を置いておいて
兄弟全員がそれぞれ役割分担する世界があの兄妹においては最適解ではあるな……
145: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:08:51
ブリタニア人が邪悪すぎる…
158: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:11:39
>>145
EUと中華連邦もそれと同じかそれ以上に邪悪だったりする
そもそも人権意識が第一次世界大戦前ぐらいじゃないかなあの世界
EUと中華連邦もそれと同じかそれ以上に邪悪だったりする
そもそも人権意識が第一次世界大戦前ぐらいじゃないかなあの世界
166: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:14:23
>>158
植民地維持できねえ! が起こらない
植民地維持し続ける
人は自分のやってることを正当化したがる生き物
あいつら下等種族を我々が使役するのは当然という観念が現役で居続ける
植民地維持できねえ! が起こらない
植民地維持し続ける
人は自分のやってることを正当化したがる生き物
あいつら下等種族を我々が使役するのは当然という観念が現役で居続ける
199: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:25:09
>>195
なんか君色違くない?
なんか君色違くない?
196: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:24:44
もしかしてコズミックイラぐらい地獄?
200: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:25:32
>>196
種世界は互いに憎しみ積み重なるだけの歴史があるし
それでもロゴスが悪いで手を取り合えただけまだましだと思うぞ
こっちの日本は本当に詰んでる
種世界は互いに憎しみ積み重なるだけの歴史があるし
それでもロゴスが悪いで手を取り合えただけまだましだと思うぞ
こっちの日本は本当に詰んでる
2: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:32:27
もうブリタニアが存在する時点でどうしようもねぇわ…
でもブリタニアがなかったとしてもサクラダイトがたくさん採れるから…
でもブリタニアがなかったとしてもサクラダイトがたくさん採れるから…
10: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:36:39
>>2
ブリタニアがクソなのは間違いないけど、じゃあ他がいい所なのかっていうとそれはまた別問題なんだよな…
ブリタニアがクソなのは間違いないけど、じゃあ他がいい所なのかっていうとそれはまた別問題なんだよな…
16: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:40:27
>>10
中華連邦にEUだぞ、終わってる
中華連邦にEUだぞ、終わってる
23: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:42:40
>>10
ブリタニアと敵対してるEU内ですらイレブンは差別されてたし、あの世界全体的に民度低すぎない?
ブリタニアと敵対してるEU内ですらイレブンは差別されてたし、あの世界全体的に民度低すぎない?
6: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:34:42
CE世界は根底に利権争いがありつつ感情が乗っていった世界だけど
こっちは「うちの国じゃないなら人じゃないよね?」感が……
こっちは「うちの国じゃないなら人じゃないよね?」感が……
15: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:40:18
>>6
SEEDはコーディネイター差別自体はあったが
だからってコーディネイターに対して教育受けさせないとかはやってないし
憎しみが積み重なったのも、それだけ人が死んでるからだからな
ブリタニアは特に恨みもないのにためらいなく虐殺するし
徹底的に尊厳も抵抗の余地も奪ってるから酷すぎる
SEEDはコーディネイター差別自体はあったが
だからってコーディネイターに対して教育受けさせないとかはやってないし
憎しみが積み重なったのも、それだけ人が死んでるからだからな
ブリタニアは特に恨みもないのにためらいなく虐殺するし
徹底的に尊厳も抵抗の余地も奪ってるから酷すぎる
19: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:41:07
>>6
まぁユフィの命令が下ったとはいえ何の感情もなしに即殺出来るぐらいの感覚だからな…
まぁユフィの命令が下ったとはいえ何の感情もなしに即殺出来るぐらいの感覚だからな…
32: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:45:45
そんな糞すぎるコードギアス世界とかコズミック・イラ世界よりリアル世界で癒やされようぜ!
36: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:46:45
>>32
すごーい! アフリカの国境みたいに真っ直ぐ分かれてる!!
すごーい! アフリカの国境みたいに真っ直ぐ分かれてる!!
38: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:46:57
>>32
なんか君建物の角度と密度の差が凄まじくない?
なんか君建物の角度と密度の差が凄まじくない?
66: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:01:47
>>32
癒され…ないぞっ…!
つくづく大人になるって別の視点を持つことだって思い知った
まさか昔見てたアニメでそれを痛感するとは思わなかった
当たり前にある教育が無ければそれすら認識しなかったんだろうな…
良い気付きをもたらしてくれたスレに感謝
癒され…ないぞっ…!
つくづく大人になるって別の視点を持つことだって思い知った
まさか昔見てたアニメでそれを痛感するとは思わなかった
当たり前にある教育が無ければそれすら認識しなかったんだろうな…
良い気付きをもたらしてくれたスレに感謝
34: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:46:12
お遊びグループとはいえ
ゼロが現れるまで反逆の意思を持ち続けてただけでも
作中のネームド日本人はだいぶましな方なのかもな……
ゼロが現れるまで反逆の意思を持ち続けてただけでも
作中のネームド日本人はだいぶましな方なのかもな……
39: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:47:01
>>34
普通は心折れるからな
普通は心折れるからな
41: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:48:34
>>34
当面の敵が芸術ヲタクなんで文化財多い京都には寛容っぽかったから難易度イージーではあった
当面の敵が芸術ヲタクなんで文化財多い京都には寛容っぽかったから難易度イージーではあった
51: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:51:14
>>41
国民の愛国心をへし折るには文化を根絶すればいい
と考えるとクロヴィスはブリタニアからすれば甘いよな
国民の愛国心をへし折るには文化を根絶すればいい
と考えるとクロヴィスはブリタニアからすれば甘いよな
104: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:20:19
>>51
あとちょっと……明治からさかのぼって江戸後期までは収集したからせめて飛鳥時代まで待ってください!
to本国 fromエリア11総督
あとちょっと……明治からさかのぼって江戸後期までは収集したからせめて飛鳥時代まで待ってください!
to本国 fromエリア11総督
46: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:50:04
>>34
あそこまでの状況になっても反抗出来たのは、学がないからってのもあるかもしれない
現状を正しく認識出来てないから戦えばどうにかなると信じてる奴がいた
そこにルル山がきた、なんか確変が起こった
あそこまでの状況になっても反抗出来たのは、学がないからってのもあるかもしれない
現状を正しく認識出来てないから戦えばどうにかなると信じてる奴がいた
そこにルル山がきた、なんか確変が起こった
42: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 00:49:04
名誉ブリタニア人とかいう悪魔のような制度によって、
各国の知識階級の大半を傘下においていることを忘れてはならない
まともな集団で反乱を企てることなんて不可能に近い
各国の知識階級の大半を傘下においていることを忘れてはならない
まともな集団で反乱を企てることなんて不可能に近い
61: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:00:01
ブリタニアがクソというか、あの世界そもそもが階級制やら専制君主制の方が競争原理働いて効率良かったですという前提なんだよね確か
ぶっちゃけ日本も中華も偉い人たちは皆時代がかってるし、ブリタニアは最も効率良いシステムを組んだだけともいえる
そして身分制を否定する結果がないままテクロノジーと植民地運営のノウハウだけが重なっていく……
ぶっちゃけ日本も中華も偉い人たちは皆時代がかってるし、ブリタニアは最も効率良いシステムを組んだだけともいえる
そして身分制を否定する結果がないままテクロノジーと植民地運営のノウハウだけが重なっていく……
73: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:04:46
>>61
魔法の統治が可能ってそもそも論としてマジでそいつにやらせとけになるからな
一般人の政治家は魔法ができないから苦悩してるのであって
魔法で切り抜けられるなら楽←多くの人間が関わる社会的問題なので手法が楽に越したことはない
魔法の統治が可能ってそもそも論としてマジでそいつにやらせとけになるからな
一般人の政治家は魔法ができないから苦悩してるのであって
魔法で切り抜けられるなら楽←多くの人間が関わる社会的問題なので手法が楽に越したことはない
95: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:15:55
>>73
そのせいで近代が来ないんですがね!
ぶっちゃけ作中のゴタゴタにしたって
ギアス前提で考えているシャルルからすればまさに俗事なのよな
そしてギアスがないかぎり人類補完計画もどきは絶対覆せない
そのせいで近代が来ないんですがね!
ぶっちゃけ作中のゴタゴタにしたって
ギアス前提で考えているシャルルからすればまさに俗事なのよな
そしてギアスがないかぎり人類補完計画もどきは絶対覆せない
71: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:03:39
>>67
唯一の評価点来たな……
唯一の評価点来たな……
88: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:11:34
>>67
ロマン忘れてないのだけは偉いと思う
ロマン忘れてないのだけは偉いと思う
90: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:13:53
>>67
KMFはバイク式シートだからカレンがエ○いしな
KMFはバイク式シートだからカレンがエ○いしな
68: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:02:09
昔のスパロボだとマジンガーやダイ・ガード、トライダーのいる比較的現実に近い日本がエリア11の隣にある設定だった時があるけど、ここまでのスレの流れを見ると嫌な想像浮かぶなぁ…。
75: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:04:57
>>68
とりあえず支配側への悪感情を隣の日本へ向けさせるでしょ間違いなく
とりあえず支配側への悪感情を隣の日本へ向けさせるでしょ間違いなく
91: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:14:18
>>75
プレイしたのがだいぶ前なんでうろ覚えだけど、平和な方の日本も侵略された日本と同盟組んでてブリタニアから侵攻うけた時に支援しようとしたら、スザクがゲンブ殺して降参したせいで流れちゃったみたいな設定だったはず。
作中では平和な日本を見た黒の騎士団組が凹むシーンとかあったけど、その位で済んだのが凄いわ。
プレイしたのがだいぶ前なんでうろ覚えだけど、平和な方の日本も侵略された日本と同盟組んでてブリタニアから侵攻うけた時に支援しようとしたら、スザクがゲンブ殺して降参したせいで流れちゃったみたいな設定だったはず。
作中では平和な日本を見た黒の騎士団組が凹むシーンとかあったけど、その位で済んだのが凄いわ。
99: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:18:00
>>91
根が善良だなぁ本当に
後、平和な方に侵攻するときは間違いなく名誉だけの部隊を矢面に立たすでしょ
根が善良だなぁ本当に
後、平和な方に侵攻するときは間違いなく名誉だけの部隊を矢面に立たすでしょ
113: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:24:59
>>99
実際のスパロボでは確か実現しなかったからよかったけど、もしマジで二つの日本の間で戦争なんか起きてたら地獄だな。
ゲッターチームでもキツいだろうに、マジンガーZ、トライダーG7や鉄人28号、ダイ・ガード辺りが出張ることになったら完全に心折れるぞ。
実際のスパロボでは確か実現しなかったからよかったけど、もしマジで二つの日本の間で戦争なんか起きてたら地獄だな。
ゲッターチームでもキツいだろうに、マジンガーZ、トライダーG7や鉄人28号、ダイ・ガード辺りが出張ることになったら完全に心折れるぞ。
108: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:22:02
・扇たち頭悪すぎない?
→占領下でまともな教育受けれてないから
・なんでそんなに差別酷いの?
→歴史上の人権問題提起イベントが起こってないから
15周年にしてこんな考察が見れるとは…
やっぱすげぇわこのアニメ
→占領下でまともな教育受けれてないから
・なんでそんなに差別酷いの?
→歴史上の人権問題提起イベントが起こってないから
15周年にしてこんな考察が見れるとは…
やっぱすげぇわこのアニメ
126: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:38:03
地味にやべぇと思ったのが終盤の方で国際連合チックなもの作ろうって話になった時に
それぞれの国の有する投票権が人口比によって決められているっていう描写がナチュラルに出てきたこと
これに関しては流石に、作中のキャラですら「それじゃ人口一位のブリタニアに有利すぎる」って文句を言っていたが
要するに21世紀になっても、そして現実より明らかにオーバーテクノロジーな世界であるにも拘らず
現実世界でいうところの、20世紀の国際連盟以下の水準でしか国際会議のシステムが整備されていないっていうわけで……
それぞれの国の有する投票権が人口比によって決められているっていう描写がナチュラルに出てきたこと
これに関しては流石に、作中のキャラですら「それじゃ人口一位のブリタニアに有利すぎる」って文句を言っていたが
要するに21世紀になっても、そして現実より明らかにオーバーテクノロジーな世界であるにも拘らず
現実世界でいうところの、20世紀の国際連盟以下の水準でしか国際会議のシステムが整備されていないっていうわけで……
129: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 01:41:54
>>126
技術が発展しても人の中身は成長してないんだよな…
やっぱ過去の間違いから今を変えるって事が無いほどに様々な事件を力技で潰してるのが問題すぎる…
技術が発展しても人の中身は成長してないんだよな…
やっぱ過去の間違いから今を変えるって事が無いほどに様々な事件を力技で潰してるのが問題すぎる…
138: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 02:50:37
控えめに言ってもブリタニアってクソでは?
145: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 08:13:35
>>138
クソわよ
クソわよ
153: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 10:01:56
この狂った世界でやらかしや失敗こそあれど、善性保ち続けてた黒の騎士団主要メンバーってホント凄かったんだな…。
163: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 10:46:25
今さっきスレ追ってたけど扇○ねとは言えなくなったわ……俺たちは作品に対する理解が深掘りされて進化してたんだなって実感してしまった…
10年前なら理解できなかった自信がある
10年前なら理解できなかった自信がある
165: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 10:49:03
>>163
とはいえ助けた恩を盾にエ○いことするのは違うと思うけどな!
とはいえ助けた恩を盾にエ○いことするのは違うと思うけどな!
166: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 10:51:55
>>165
でもよぉ…匿ったブリタニア人を嫁にして良いから
テロ集団のリーダー兼超合衆国の重鎮兼あの世界の日本の初代総理大臣やれって言われたらやる?
でもよぉ…匿ったブリタニア人を嫁にして良いから
テロ集団のリーダー兼超合衆国の重鎮兼あの世界の日本の初代総理大臣やれって言われたらやる?
169: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 11:00:25
>>166
嫁の経歴を知られたらやばいな
いや軍人だからセーフか?
嫁の経歴を知られたらやばいな
いや軍人だからセーフか?
182: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:01:42
>>166
ブリタニア人を嫁、日本の総理を両立させるのハードモード過ぎる…
ブリタニア人を嫁、日本の総理を両立させるのハードモード過ぎる…
173: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 11:11:43
本当見れば見るほどギアスの世界って歪に出来上がってるんだな…
171: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 11:06:43
まぁ、教育が行き届いてない(扇含め)大量の日本人をまとめ上げかつ、頼りにしたい教養のある日本人は名誉ブリタニア人だった事で今後迫害される可能性が高く重用すると下から突き上げくらうって考えると罰ゲーム以外の何ものでも無い。
名誉ブリタニア人の顔と言って良いスザクなんか
ルルーシュに付いて日本だけでなく世界も売って媚びを売る節操なしの糞野郎って評価だろうし
名誉ブリタニア人の明日は暗い
名誉ブリタニア人の顔と言って良いスザクなんか
ルルーシュに付いて日本だけでなく世界も売って媚びを売る節操なしの糞野郎って評価だろうし
名誉ブリタニア人の明日は暗い
172: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 11:10:28
スザクはナンバーズの英雄って言われてたから他のエリアでは人気あったろうに悪逆皇帝ルルーシュに…って反動で名誉ブリタニア人ごとすごいことになってそう
174: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 11:29:53
まぁスザクは一部にゼロの正体ってバレてるから後世で評価が大逆転する可能性はあるし、本人は生きてる間はゼロなので被害ないから割と温情のある罰なのかもしれない。
一番被害食ってるのはもしかしたら何も知らない日系名誉ブリタニア人かも知れない
一番被害食ってるのはもしかしたら何も知らない日系名誉ブリタニア人かも知れない
183: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:02:32
愚かだったのは確かでも、出来る範囲で最善は尽くしてたんだなって…。
186: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:10:23
当時は教養があまり無い日本人ばかりで
ブリタニアの貴族を嫁にして名前も千草とか和名に変えさせる扇首相マジパネェ!となるが
色々整って来た、後世の歴史家から人権意識の糞薄い暴虐首相、テロリストだった経歴からゲスな手で手籠にしたに違いない、それに比べて裏切り物と有名だった枢木スザクのなんと高潔な事かとか日夜激論が交わされたり新たな資料で評価が180度クルクル変わるヤツだな。
たまに扇やスザクの名誉回復のために貴重な資料を投げるルルーシュは想像に難く無い
ブリタニアの貴族を嫁にして名前も千草とか和名に変えさせる扇首相マジパネェ!となるが
色々整って来た、後世の歴史家から人権意識の糞薄い暴虐首相、テロリストだった経歴からゲスな手で手籠にしたに違いない、それに比べて裏切り物と有名だった枢木スザクのなんと高潔な事かとか日夜激論が交わされたり新たな資料で評価が180度クルクル変わるヤツだな。
たまに扇やスザクの名誉回復のために貴重な資料を投げるルルーシュは想像に難く無い
188: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:17:33
>>186
記憶喪失時にヤッてるから実質無理矢理手籠めにしてるのが酷いし。
アニメ見てもなんか知らんが結婚したようにしか見えんから傍から見てもゲスな事やったと思われても仕方ない。
たぶんルルーシュもなにをやったんだ扇!ってなってる
記憶喪失時にヤッてるから実質無理矢理手籠めにしてるのが酷いし。
アニメ見てもなんか知らんが結婚したようにしか見えんから傍から見てもゲスな事やったと思われても仕方ない。
たぶんルルーシュもなにをやったんだ扇!ってなってる
191: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:21:59
>>188
ブラックジャックにもあったなそんな話。
交通事故の被害者が記憶喪失になって、加害者が世話するうちに恋人になるも、
ふとした拍子に記憶が戻った時、恋人のことを全部忘れてしまって…ってヤツ。
ブラックジャックにもあったなそんな話。
交通事故の被害者が記憶喪失になって、加害者が世話するうちに恋人になるも、
ふとした拍子に記憶が戻った時、恋人のことを全部忘れてしまって…ってヤツ。
190: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:21:23
>>186
和名に変えること自体はとくに何も言われないんじゃないかな?
帰化人がその国風の名前に変えることは現代でもよくあるし。
コードギアス世界だとわからないけど。
和名に変えること自体はとくに何も言われないんじゃないかな?
帰化人がその国風の名前に変えることは現代でもよくあるし。
コードギアス世界だとわからないけど。
198: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:27:33
>>190
その教養も無いってことなんじゃねぇかなぁ…
植民地である日本に嫁ごうとする物好きな外国人なんていなさそうだし…
その教養も無いってことなんじゃねぇかなぁ…
植民地である日本に嫁ごうとする物好きな外国人なんていなさそうだし…
11: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:38:55
まず明らかにブリタニア軍人であるヴィレッタを家に匿ってた時点で扇は聖人なんよ
友人何人殺されてると思ってるんだ
記憶喪失の間に手籠めにした……とはいうが
元がどんな人物だったのかもわからない、
そして記憶が戻る保証もないという中で
今確実に目の前にいる美しい女性が自分を愛してくれてるなら、
そりゃ男ならやることやるのが当たり前だよ
友人何人殺されてると思ってるんだ
記憶喪失の間に手籠めにした……とはいうが
元がどんな人物だったのかもわからない、
そして記憶が戻る保証もないという中で
今確実に目の前にいる美しい女性が自分を愛してくれてるなら、
そりゃ男ならやることやるのが当たり前だよ
12: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:39:21
両思いのヴィレッタ(記憶喪失)に迫られて断れる者だけが扇に石を投げなさい
16: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:42:21
実際あの環境で主体性を持って集団行動できるだけ物凄い優秀だよ扇グループ
24: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:46:58
>>16
扇グループはカレンの兄が凄かったとかじゃなかった?
まぁ死んだんだけどね
扇グループはカレンの兄が凄かったとかじゃなかった?
まぁ死んだんだけどね
21: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:45:04
本当に扇が有能なリーダーなら、ヴィレッタを見つけてまずするべきことは
拘束の上、上司であるゼロに差し出して
拷問による情報源、或いは人質としての価値を確かめることだよね
仮に記憶喪失だとわかっても、その情報を伏せたままブリタニア軍と交渉することも可能かもしれない
逆に扇がクズなら、その場でレイープからの殺害よ
大半の戦場では、ヴィレッタみたいな美女が倒れてたらこの末路を辿るに違いない
けど扇は、確かに有能なリーダーではなかったが、かといってクズでもなく
ただのまともな感性の元一般人でしかなかった
結果として彼が出した、「誰にも言わずヴィレッタを匿う」という短慮ながらも善良な結論を攻めることはできないだろう
拘束の上、上司であるゼロに差し出して
拷問による情報源、或いは人質としての価値を確かめることだよね
仮に記憶喪失だとわかっても、その情報を伏せたままブリタニア軍と交渉することも可能かもしれない
逆に扇がクズなら、その場でレイープからの殺害よ
大半の戦場では、ヴィレッタみたいな美女が倒れてたらこの末路を辿るに違いない
けど扇は、確かに有能なリーダーではなかったが、かといってクズでもなく
ただのまともな感性の元一般人でしかなかった
結果として彼が出した、「誰にも言わずヴィレッタを匿う」という短慮ながらも善良な結論を攻めることはできないだろう
22: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:45:58
>>21
軍人じゃなければあれでも良かったんだけどね……
軍人じゃなければあれでも良かったんだけどね……
25: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 12:47:34
>>22
あの頃は大組織だけどテロリストだし。
それでもゼロに1言えばいいのにしないから撃たれてめんどくさいことになった
あの頃は大組織だけどテロリストだし。
それでもゼロに1言えばいいのにしないから撃たれてめんどくさいことになった
36: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:04:59
でも名誉ブリタニア人政策ってうまいことできてるよな。
この政策によって名誉ブリタニア人は日本人を名誉ブリタニア人になることができない無学で無能な連中だと蔑み、日本人は名誉ブリタニア人を民族の裏切り者だと憎しみを向けることになり日本人同士を分断できる。
しかも、日本人テロリストが活動するたびに溝は深まっていくからやりやすいことこの上ない。
この政策によって名誉ブリタニア人は日本人を名誉ブリタニア人になることができない無学で無能な連中だと蔑み、日本人は名誉ブリタニア人を民族の裏切り者だと憎しみを向けることになり日本人同士を分断できる。
しかも、日本人テロリストが活動するたびに溝は深まっていくからやりやすいことこの上ない。
37: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:07:33
>>36
おぞましいまでによく出来てる制度なんだよな
リアルの植民地政策とか参考にしたんだろうか
おぞましいまでによく出来てる制度なんだよな
リアルの植民地政策とか参考にしたんだろうか
171: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:41:54
>>37
ガンジーが特待留学生で政治家の息子だから実質そういう立場だったかな。ただ仕事先のアフリカで差別されたことがきっかけで人権思想と聖書を学び、どちらかというとキリスト哲学的な正義であるサティーヤグラハにつながったけど。ちな教師の一人はマハトマでおなじみエレナ・ブラヴァツキー婦人。
そしてサティーヤグラハに感銘を受けたキング牧師がアメリカで立ち上がって植民地差別撤廃につながっていく。
ガンジーが特待留学生で政治家の息子だから実質そういう立場だったかな。ただ仕事先のアフリカで差別されたことがきっかけで人権思想と聖書を学び、どちらかというとキリスト哲学的な正義であるサティーヤグラハにつながったけど。ちな教師の一人はマハトマでおなじみエレナ・ブラヴァツキー婦人。
そしてサティーヤグラハに感銘を受けたキング牧師がアメリカで立ち上がって植民地差別撤廃につながっていく。
41: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:09:39
>>36
R2でスザクを暗殺しようとした名誉ブリタニア人もいたし恥だとわかっていても日本のためにやってる人もいそう
そういう協力者もいたから黒の騎士団は戦えてたからなかったら、なかったで不便になってた…
R2でスザクを暗殺しようとした名誉ブリタニア人もいたし恥だとわかっていても日本のためにやってる人もいそう
そういう協力者もいたから黒の騎士団は戦えてたからなかったら、なかったで不便になってた…
38: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:07:37
まぁソシャゲで言うとSR、SSRな人材は死ぬか、名誉ブリタニア人
扇とか黒の騎士団メンバーは無課金で出る最高峰
カレンはバグとか、小数点以下の〜で噂があるSSR
とか考えると初期ガチャ大成功なルルーシュ
扇とか黒の騎士団メンバーは無課金で出る最高峰
カレンはバグとか、小数点以下の〜で噂があるSSR
とか考えると初期ガチャ大成功なルルーシュ
39: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:08:07
賢い人はさっさと見切りつけて名誉ブリタニア人になるよね
申請したら市民権貰えるってことは名誉ブリタニア人になると疎開に住めるんでしょ?
あんな何かあったらついでに踏み潰されるスラムなんかで暮らしたくない
申請したら市民権貰えるってことは名誉ブリタニア人になると疎開に住めるんでしょ?
あんな何かあったらついでに踏み潰されるスラムなんかで暮らしたくない
40: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:09:38
いやー長年のしこりがとれてスッキリ
しねーよバカ!加減しろ!
しねーよバカ!加減しろ!
42: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:10:39
>>40
長年の不快感がスッキリすると同時に
その何倍も不快な事実が明るみに出たからな……
長年の不快感がスッキリすると同時に
その何倍も不快な事実が明るみに出たからな……
43: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:10:53
考えるとユフィの行いがまじで外道になるわ。
虐げられる日本人からしたら行政特区だろうとある程度日本人として保証される場所とか願ってもなかったわけだし。
それをやっぱ日本人虐殺するわ!で日本人の希望をぶち壊すというまさにブリタニアムーヴ
虐げられる日本人からしたら行政特区だろうとある程度日本人として保証される場所とか願ってもなかったわけだし。
それをやっぱ日本人虐殺するわ!で日本人の希望をぶち壊すというまさにブリタニアムーヴ
44: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:12:25
>>43
血染めのユフィ事件自体は、本人何も悪くないんだけど
あの時に軍人達が皆ノリノリで命令に従い
更に日本側の多くも「ほれ見たことか」って態度だったところにあの世界の闇が詰まってると思う
血染めのユフィ事件自体は、本人何も悪くないんだけど
あの時に軍人達が皆ノリノリで命令に従い
更に日本側の多くも「ほれ見たことか」って態度だったところにあの世界の闇が詰まってると思う
52: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:17:25
>>44
平和を叫んでた皇女が急に手のひら返して虐殺を命令したのに
大半の軍人はノリノリで「イレブンを殺せ」と虐殺を実行する
何が酷いってSEEDみたいに互いに憎しみ重ねてきたわけではなく
ブリタニア側の一方的な選民意識教育によるものなのが酷い
和解もクソもねえ
平和を叫んでた皇女が急に手のひら返して虐殺を命令したのに
大半の軍人はノリノリで「イレブンを殺せ」と虐殺を実行する
何が酷いってSEEDみたいに互いに憎しみ重ねてきたわけではなく
ブリタニア側の一方的な選民意識教育によるものなのが酷い
和解もクソもねえ
55: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:22:12
>>52
過去の歴史の積み重ねで恨みつらみが溜まっていったのならまだ分かる
そんな事はなくただの教育の賜物というのがどうしようもない感が凄まじい
過去の歴史の積み重ねで恨みつらみが溜まっていったのならまだ分かる
そんな事はなくただの教育の賜物というのがどうしようもない感が凄まじい
47: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:13:05
>>43
しかもそれを扇動したのは自分達のトップらしい。しかも一応No.2の扇に何も事前指示せずに待機命令という意味不明な事してるから物凄い胡散臭いよルルーシュ
しかもそれを扇動したのは自分達のトップらしい。しかも一応No.2の扇に何も事前指示せずに待機命令という意味不明な事してるから物凄い胡散臭いよルルーシュ
49: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:14:56
>>47
シュナイゼルの言うこと信じて離反したのはバカだけど
逆に騎士団連中がちゃんと頭良かったら
もっと早くゼロの闇に気づいて問いただしてそうではあるよな
シュナイゼルの言うこと信じて離反したのはバカだけど
逆に騎士団連中がちゃんと頭良かったら
もっと早くゼロの闇に気づいて問いただしてそうではあるよな
50: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:15:57
>>43
当初の予定だとユフィにゼロを撃たせるつもりだったけど実際それが起こってたとしてもルルーシュの想像以上の絵図になりそう
当初の予定だとユフィにゼロを撃たせるつもりだったけど実際それが起こってたとしてもルルーシュの想像以上の絵図になりそう
62: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:30:05
>>50
ルルーシュは人の心の読みが甘いところあったからなあ
日本開放戦線始末して上澄みの黒の騎士団と接してたら戦局に邪魔が入らなくても日本開放戦線と精神が変わらない日本人の大衆相手にどこかで盛大に自爆したかもしれない
ブラック・リベリオンで生徒会とナナリーを守るために学園占拠したけど反抗されたのと虐殺で気が立ってたせいもあり撃つなって命令されてた玉城が撃とうとしちゃってた
ルルーシュは人の心の読みが甘いところあったからなあ
日本開放戦線始末して上澄みの黒の騎士団と接してたら戦局に邪魔が入らなくても日本開放戦線と精神が変わらない日本人の大衆相手にどこかで盛大に自爆したかもしれない
ブラック・リベリオンで生徒会とナナリーを守るために学園占拠したけど反抗されたのと虐殺で気が立ってたせいもあり撃つなって命令されてた玉城が撃とうとしちゃってた
70: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:47:15
>>62
学園はあの状況だとトウキョウを攻め落とした場合、あれが一番守れそうな方法ではあったんだ…
ヴィレッタのいた扇の家には暴徒たちが押しかけてきてたけど先に黒の騎士団が司令部にしてしまえば暴徒が学園に踏み込んできて暴れたりはしない
あれは運が悪かった
学園はあの状況だとトウキョウを攻め落とした場合、あれが一番守れそうな方法ではあったんだ…
ヴィレッタのいた扇の家には暴徒たちが押しかけてきてたけど先に黒の騎士団が司令部にしてしまえば暴徒が学園に踏み込んできて暴れたりはしない
あれは運が悪かった
51: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:16:55
>>43
それを躊躇いなくやれるブリタニア兵もブリタニア兵よ
ユフィの騎士であるスザクにも容赦なく撃つあたり兵士達はあれに全然賛同してないのがわかる
兵士でも非武装の民間人を虐殺しろなんて簡単に出来ないよ…あいつら日本人、イレブンは人間じゃないって思ってる証拠
それを躊躇いなくやれるブリタニア兵もブリタニア兵よ
ユフィの騎士であるスザクにも容赦なく撃つあたり兵士達はあれに全然賛同してないのがわかる
兵士でも非武装の民間人を虐殺しろなんて簡単に出来ないよ…あいつら日本人、イレブンは人間じゃないって思ってる証拠
173: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:45:48
>>43
しかし、歴史的にはあの事件のおかげで「ブリタニア人とそれ以外」の関係が国際的に確立されて、植民地反乱のために必須なナショナリズムの土壌である『民族意識』が芽生えた、と記されるであろう。
いやあ絶対最高に頭の悪い悪党扱いだなあユフィ!
しかし、歴史的にはあの事件のおかげで「ブリタニア人とそれ以外」の関係が国際的に確立されて、植民地反乱のために必須なナショナリズムの土壌である『民族意識』が芽生えた、と記されるであろう。
いやあ絶対最高に頭の悪い悪党扱いだなあユフィ!
175: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:48:54
>>173
悪逆皇帝の名で消えるどころか、虐殺皇女の名が一緒に語り継がれそうなのがガチで困る。
悪逆皇帝の名で消えるどころか、虐殺皇女の名が一緒に語り継がれそうなのがガチで困る。
53: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:18:54
コーネリアから任命されてる副総督のユフィがコーネリアの腹心のダールトン撃って虐殺命令出してもユフィがコーネリア裏切った!じゃなくて日本人殺せ!ってなる辺りブリタニア人の民度もひっくい
56: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:22:28
>>53
そもそも世界全体の民度自体が低いままだからな
人権意識高める歴史的失敗イベントがギアスの力でスキップされてる
そもそも世界全体の民度自体が低いままだからな
人権意識高める歴史的失敗イベントがギアスの力でスキップされてる
57: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:22:32
>>53
だって虫けらみたいな連中が自分達の植民地の中で祖国復活だの勝手なことやってて主導してるのが皇女で文句も言えない
でも皇女様お墨付きで駆除許可が降りた
ヒャッハー!やるしかねぇ!
まともな精神構造でここまでのことは出来ねぇよ
だって虫けらみたいな連中が自分達の植民地の中で祖国復活だの勝手なことやってて主導してるのが皇女で文句も言えない
でも皇女様お墨付きで駆除許可が降りた
ヒャッハー!やるしかねぇ!
まともな精神構造でここまでのことは出来ねぇよ
61: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:26:52
>>57
ここの絵面地獄すぎるな…
ここの絵面地獄すぎるな…
63: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:30:11
まさかの民度C.E.更新…
107: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:09:34
>>63
倫理観中世と大して変わらんのがほんとクソ
コズミック・イラは一応近現代史を経てのアレだからな…
倫理観中世と大して変わらんのがほんとクソ
コズミック・イラは一応近現代史を経てのアレだからな…
109: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:11:32
>>107
ギアスよかコズミック・イラの方がミリ単位とはいえ人権的にマシとか嘘だろおい…
ギアスよかコズミック・イラの方がミリ単位とはいえ人権的にマシとか嘘だろおい…
115: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:24:33
>>109
ブルーコスモス曰くコーディネーターは生まれてきたのが間違いの悪の人種だが生まれたなら保護しましょう!人類の前途を脅かす宇宙人のプラントを滅ぼしましょう!だからね
ブルーコスモス曰くコーディネーターは生まれてきたのが間違いの悪の人種だが生まれたなら保護しましょう!人類の前途を脅かす宇宙人のプラントを滅ぼしましょう!だからね
120: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:38:23
>>115
クソみたいな建前でも唱えるだけマシ
それすらもなければどうしようもない
それはそれとしてクソみたいな建前だけどそれはそれこれはこれ
クソみたいな建前でも唱えるだけマシ
それすらもなければどうしようもない
それはそれとしてクソみたいな建前だけどそれはそれこれはこれ
132: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 17:25:38
>>115
あっちは自浄作用が緩いし歯止めが壊れてるけど
一致団結出来るし停戦も出来るからな…………
こっちそう言うのある……?と聞かれたら何か答えられない
あっちは自浄作用が緩いし歯止めが壊れてるけど
一致団結出来るし停戦も出来るからな…………
こっちそう言うのある……?と聞かれたら何か答えられない
149: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 17:55:15
>>132
いうてコードギアス世界にも穏健派も結構おるから・・・穏健派で権力まともに握ってるのほぼいないけど(オデュッセウス・ユフィは所詮シャルル次第の仮初)。だいたい、合衆国になってから変わったが。
こういうとこ見ると、やってることの細部はギアス&策謀によるくそわよな面多いが、実績はいい面多いからガチガチの被害者以外何とも言えねぇってなるルルーシュ。
いうてコードギアス世界にも穏健派も結構おるから・・・穏健派で権力まともに握ってるのほぼいないけど(オデュッセウス・ユフィは所詮シャルル次第の仮初)。だいたい、合衆国になってから変わったが。
こういうとこ見ると、やってることの細部はギアス&策謀によるくそわよな面多いが、実績はいい面多いからガチガチの被害者以外何とも言えねぇってなるルルーシュ。
67: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:44:13
政治的に考えてみると扇総理って最高だわ
出世に夢を見せるのも大きいけど
純潔派のヴィレッタを嫁にする→虐殺を乗り越える融和とハーフの権利確立
軍人と反ブリタニア組織幹部の結婚→元テロリストへの扱いの公式発表とゼロの部下の融和
とか政治的に動かせる事例が対策として適格だわ
出世に夢を見せるのも大きいけど
純潔派のヴィレッタを嫁にする→虐殺を乗り越える融和とハーフの権利確立
軍人と反ブリタニア組織幹部の結婚→元テロリストへの扱いの公式発表とゼロの部下の融和
とか政治的に動かせる事例が対策として適格だわ
106: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:03:39
>>67
能力的な部分も中継ぎとして扱えばカバーできるからな
後は行政能力や政治力がある奴に任せられる
能力的な部分も中継ぎとして扱えばカバーできるからな
後は行政能力や政治力がある奴に任せられる
68: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:45:26
何というかここまで来ると曇らせとかじゃなくてイジメだよ扇の環境…
72: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 13:51:53
>>68
敗戦国のチンピラだし……
敗戦国のチンピラだし……
77: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 14:07:57
>>72
戦争さえなければ普通の人生送ってたろうになぁ。
戦争さえなければ普通の人生送ってたろうになぁ。
114: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:23:44
そう考えるとマジですべての悪を背負って死んだルルーシュ偉大じゃね……?
122: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:45:21
こう最低世界レベルが更新されていくのは神座シリーズ(と新西暦サーガ)を思い出させる
しかしあっちが全人類再生不可の不死化とかのスーパー系の世界の嫌さなら
こっちはひたすらリアル系の嫌さだな……
しかしあっちが全人類再生不可の不死化とかのスーパー系の世界の嫌さなら
こっちはひたすらリアル系の嫌さだな……
123: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:46:40
>>122
一歩間違うと現実の日本もこうなってた可能性あるのが洒落にならねぇ…
一歩間違うと現実の日本もこうなってた可能性あるのが洒落にならねぇ…
124: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:49:40
>>123
市民革命が起きなかったらとかアメリカが存在しなかったらとかの嫌な歴史的ifの積み重ねで人類の思想がアップデートされてない世界だからな
市民革命が起きなかったらとかアメリカが存在しなかったらとかの嫌な歴史的ifの積み重ねで人類の思想がアップデートされてない世界だからな
125: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:53:00
>>124
一見して文化レベルとか現実と変わらんように見えるし何ならテクノロジーとか進んでるように見えるだろ?
……まさかここまで頭中世とは誰も当時は思わんよ
むしろ日本がよく総理大臣とか議会とかあったなレベルで
一見して文化レベルとか現実と変わらんように見えるし何ならテクノロジーとか進んでるように見えるだろ?
……まさかここまで頭中世とは誰も当時は思わんよ
むしろ日本がよく総理大臣とか議会とかあったなレベルで
129: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 17:12:48
>>124
エリザベス女王に子供がいて即位するからスコットランドとの統一政治が行われない。
アメリカが独立失敗したからアメリカ大陸の資産を手に入れる。
ついでに支配からの脱却と多民族国家がなし得ない。
アメリカ大陸があるから市民革命も怖くない。
ナポレオンの台頭もアメリカに主権を移せば問題ない。
負の連鎖がすげえ
エリザベス女王に子供がいて即位するからスコットランドとの統一政治が行われない。
アメリカが独立失敗したからアメリカ大陸の資産を手に入れる。
ついでに支配からの脱却と多民族国家がなし得ない。
アメリカ大陸があるから市民革命も怖くない。
ナポレオンの台頭もアメリカに主権を移せば問題ない。
負の連鎖がすげえ
127: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 16:54:32
この考察にたどり着くまでリアルでの自己責任論の解体と、中世世界の実態解明と周知が必要だったと思うと学問ってほんと馬鹿にしちゃいけないんだなって……
151: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 17:59:11
ルルーシュ「間違ってるのは俺じゃない! 世界の方だ!」
160: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:21:26
>>151
ここまで世界がアレだと一周回ってホントにその通りに見えてきて最悪すぎる!
ここまで世界がアレだと一周回ってホントにその通りに見えてきて最悪すぎる!
153: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:02:10
コードギアスから学ぶ人権思想の大切さと植民地制度のクソさ
156: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:12:01
>>153
こんなに質が良くて美味いのにしょっぱいスルメがあるかよ…あったわ…
こんなに質が良くて美味いのにしょっぱいスルメがあるかよ…あったわ…
166: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:28:42
この世界の歴史年表欲しいなー
177: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 18:49:43
扇達はバカなの?
→植民地政策の効率的な推進により教育の土壌がない
→効率的なのはシャルルの強硬的な侵略を成り立たせるため
→シャルルがそうなる土壌はブリタニアの頭中世な成り立ち
→そもそもこの世界の倫理度低い…………
ルルーシュが世界を壊すと言う理屈を持ってくるために地獄を作りすぎでは?
→植民地政策の効率的な推進により教育の土壌がない
→効率的なのはシャルルの強硬的な侵略を成り立たせるため
→シャルルがそうなる土壌はブリタニアの頭中世な成り立ち
→そもそもこの世界の倫理度低い…………
ルルーシュが世界を壊すと言う理屈を持ってくるために地獄を作りすぎでは?
185: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:04:59
でもブリタニア宰相シュナイゼルの言うこと信じちゃうのは教育云々の範疇超えてる気がするぞ…
186: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:05:40
>>185
(シュナイゼルのいいなりの)ゼロの政策だからセーフ
(シュナイゼルのいいなりの)ゼロの政策だからセーフ
190: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:22:39
>>185
偉い人が俺たちの話聞いてくれてる、対等に話してくれてる、いい人だ←これが教育受けてない人間の末路
わかりやすいでしょ?
偉い人が俺たちの話聞いてくれてる、対等に話してくれてる、いい人だ←これが教育受けてない人間の末路
わかりやすいでしょ?
191: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:33:05
>>190
やベェよバカにできねぇよ、オレ全く同じ考え方してるよ
やベェよバカにできねぇよ、オレ全く同じ考え方してるよ
192: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:38:13
>>190
実際、政治家と話してみるとすごいいい印象受けるみたいだね。
実際、政治家と話してみるとすごいいい印象受けるみたいだね。
194: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:41:45
>>190
扇がゼロを糾弾し始めるまで「コイツの言ってることはデタラメだ!」的な感じで喧嘩腰続けてた玉城って
馬鹿だけど偉かったのかもな
扇がゼロを糾弾し始めるまで「コイツの言ってることはデタラメだ!」的な感じで喧嘩腰続けてた玉城って
馬鹿だけど偉かったのかもな
199: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:49:16
>>194
アイツは馬鹿だけど馬鹿なのを自覚して行動できるタイプの馬鹿だから。
加えて扇グループ時は財務担当(横領するけど)でゼロレクイエム後に喫茶店やれるあたり他のに比べたらだいぶ器用な生き方ができる人種。
ただシュナイゼルに、「証拠見せてみろ」って言って『今から出すものがれっきとした証拠』って印象を強めてしまったのはマイナス
アイツは馬鹿だけど馬鹿なのを自覚して行動できるタイプの馬鹿だから。
加えて扇グループ時は財務担当(横領するけど)でゼロレクイエム後に喫茶店やれるあたり他のに比べたらだいぶ器用な生き方ができる人種。
ただシュナイゼルに、「証拠見せてみろ」って言って『今から出すものがれっきとした証拠』って印象を強めてしまったのはマイナス
188: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:14:48
コード持ってると氏ねないから、ギアス能力者を量産するしかないのも酷い
いつまでも世界中で混乱が収まらない
いつまでも世界中で混乱が収まらない
189: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:18:44
>>188
史上最悪の呪いだなギアスって
史上最悪の呪いだなギアスって
200: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 19:49:47
こんな悪意に満ちた世界を壊す事が出来たルルーシュって色々ダメなところはあるけどやっぱ英雄だわ
22: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:11:21
ギアスはにわかだから界隈のことよく知らんのだが、今まで教育関係の考察なかったの?それとも唱えてる人はいたけど否定されてたの?
23: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:14:11
>>22
ブリタニア占領下の政治体制や統治はいろいろと考察されてたけどそれと黒の騎士団の行動を結びつけられなかった。
ブリタニア占領下の政治体制や統治はいろいろと考察されてたけどそれと黒の騎士団の行動を結びつけられなかった。
24: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:14:34
>>22
考察を読み漁ったわけじゃないから自分も詳しくないけどネットで作品の話をする時にそのキャラが今有能か無能かは話題に上がってもそのキャラの教育環境まで上がることは少ないイメージ
考察を読み漁ったわけじゃないから自分も詳しくないけどネットで作品の話をする時にそのキャラが今有能か無能かは話題に上がってもそのキャラの教育環境まで上がることは少ないイメージ
25: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:24:09
>>24
なるほど ブリタニアの植民地統治を見て「ひでえ奴らだ」で止まり、扇たちを見て「馬鹿だなあ」で止まって二つを結びつけるまで行かなかったのが、140が指摘してギアスキャンセラーか
視野が大きくなるってのはこういうことなんだなって
なるほど ブリタニアの植民地統治を見て「ひでえ奴らだ」で止まり、扇たちを見て「馬鹿だなあ」で止まって二つを結びつけるまで行かなかったのが、140が指摘してギアスキャンセラーか
視野が大きくなるってのはこういうことなんだなって
27: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:29:10
>>25
作中の悪いやつが日本人は野蛮なサルとか否定する言葉言ってるから実際に日本人全体が頭悪いのを前提に考える発想はタブーみたいな
そんな悪いやつらと一緒のことを思うなんで差別的で馬鹿みたいって印象づけられてた気がする
作中の悪いやつが日本人は野蛮なサルとか否定する言葉言ってるから実際に日本人全体が頭悪いのを前提に考える発想はタブーみたいな
そんな悪いやつらと一緒のことを思うなんで差別的で馬鹿みたいって印象づけられてた気がする
28: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:33:09
>>27
因果が逆ではあるが明確な悪役と表面上は同じ思考をするのはそりゃセーフティかかるわな……
15年経ったからこその考察か
因果が逆ではあるが明確な悪役と表面上は同じ思考をするのはそりゃセーフティかかるわな……
15年経ったからこその考察か
29: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 21:41:55
そもそも扇含めた黒の騎士団がヘイト対象になったのっておもにルルーシュ追放劇からで、それまではむしろ味方サイドの部下だから否定的評価のきっかけがないんだよな…
しかも
・「はい皆さんコイツはバカですよ」ってわかりやすい馬鹿担当役のメンバーが居る
・ルルーシュが頭脳担当キャラなので、騎士団が馬鹿っぽくても役割分担の範疇というメタ事情読み
・&ルルーシュが秘密抱えてるので、頭いい連中から逆に疑うだろっていうメタ事情読み
このへんの要素が目くらましだったのかなと
そして裏切り後は「馬鹿」がそのままヘイトの言葉になるから考察が止まってしまう……
(「いかに馬鹿か」という議論は盛り上がっても「なぜ馬鹿か」は考察対象外)
しかも
・「はい皆さんコイツはバカですよ」ってわかりやすい馬鹿担当役のメンバーが居る
・ルルーシュが頭脳担当キャラなので、騎士団が馬鹿っぽくても役割分担の範疇というメタ事情読み
・&ルルーシュが秘密抱えてるので、頭いい連中から逆に疑うだろっていうメタ事情読み
このへんの要素が目くらましだったのかなと
そして裏切り後は「馬鹿」がそのままヘイトの言葉になるから考察が止まってしまう……
(「いかに馬鹿か」という議論は盛り上がっても「なぜ馬鹿か」は考察対象外)
45: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 22:23:43
>>29
メタで冷静にならねばならず
メタで考察材料となる学説を知っていなければならず
確かにこれは気付かれにくいわ
メタで冷静にならねばならず
メタで考察材料となる学説を知っていなければならず
確かにこれは気付かれにくいわ
58: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 22:42:33
確かに愚かだったけど、狂った世界で善性を捨てずに生き抜いただけで十分過ぎる位に頑張ったし、失われた青春や未来を思うとあまりに辛い…。
63: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:05:49
>>58
愚かだったけど精一杯できる範囲で足掻いたからな
その結果ルル山がブリタニアに一発かませる土台が出来たんだし
愚かだったけど精一杯できる範囲で足掻いたからな
その結果ルル山がブリタニアに一発かませる土台が出来たんだし
59: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 22:44:19
140も凄いけど俺たちが大人になっていろいろな視点から物事を見るようになったのが大きいよ
69: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:20:56
>>59
当時同じこと言ってもスルーされるか叩かれてただろうな
当時同じこと言ってもスルーされるか叩かれてただろうな
71: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:25:20
>>69
うん、そうなったよ(当事者)
あの首相就任は嫌がらせとかそんなんだろっつっても誰も聞かねえし何故か切れるし。
うん、そうなったよ(当事者)
あの首相就任は嫌がらせとかそんなんだろっつっても誰も聞かねえし何故か切れるし。
60: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 22:51:16
昔は翁達を馬鹿とか言ってたけど今の俺があんな活動出来る自信ないわ
名誉ブリタニア人目指してコツコツやってるかどっかで腐ってるな…
名誉ブリタニア人目指してコツコツやってるかどっかで腐ってるな…
61: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 22:56:13
それどころかどこかで野垂れ死にだ。生きてる自信がでてこねぇよ
74: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:46:04
>>61
こんなクソ味噌な環境でぶちかましてやろうぜ!ってバイタリティ溢れる人間が集まって一応組織の形を保てるのは奇跡に近い
こんなクソ味噌な環境でぶちかましてやろうぜ!ってバイタリティ溢れる人間が集まって一応組織の形を保てるのは奇跡に近い
62: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:00:36
藤堂さんや四聖剣やキョウトはまだしも、扇たちはよく耐えていたよな、と思ったわ。
あと考えたが、困窮する生活や平然と射殺しにかかるブリタニア兵に加え、リフレインという麻薬の蔓延と、追い詰められ方が心を折りに来てるよね。
あと考えたが、困窮する生活や平然と射殺しにかかるブリタニア兵に加え、リフレインという麻薬の蔓延と、追い詰められ方が心を折りに来てるよね。
70: 名無しのあにまんch 2021/10/18(月) 23:22:36
>>62
リフレインは何かって言うとまあ、阿片だよなあ
リフレインは何かって言うとまあ、阿片だよなあ
80: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 07:41:22
扇が被曇らせ民として注目される日が来るとはおもわなんだ
83: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 09:24:54
まさか令和の時代にこんな目から鱗の議論見られるとは…私も憎悪で目が曇ってたんだなあ…
85: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 10:07:12
戦時中の境遇に思いを馳せることなんて主な視聴者層にはできないことだっただろうね
みんな平和で物が溢れた世界でしか生きてこなかったから
みんな平和で物が溢れた世界でしか生きてこなかったから
88: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 11:26:15
>>85
ルルーシュ視点の本編現在はぱっと見だと平和で豊かに見えたのも大きい
あとはリアルの日本の第二次世界大戦後と無意識に比較して目が曇ってた
ルルーシュ視点の本編現在はぱっと見だと平和で豊かに見えたのも大きい
あとはリアルの日本の第二次世界大戦後と無意識に比較して目が曇ってた
100: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 19:57:19
一通り見たけどこんなに綺麗に評価ひっくり返ることも世界観が広がることもあるんだ…
101: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 20:22:54
>>100
0083とかで既視感がある・・・
0083とかで既視感がある・・・
102: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 20:34:08
>>100
バリバリのエンタメ作品で勢いが凄かったせいで、当時は大半の人が主観的感情的に見てたんだな…
時間が経って落ち着いたおかげで、ようやく客観的機械的に見れるようになった
バリバリのエンタメ作品で勢いが凄かったせいで、当時は大半の人が主観的感情的に見てたんだな…
時間が経って落ち着いたおかげで、ようやく客観的機械的に見れるようになった
107: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 08:34:15
これ考えると扇って鬱になるか過労死かしても可笑しくないルナティックハード人生送らないといけないの酷すぎないか?
108: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 08:36:45
>>107
その上視聴者の大半の人から理解されずに迫害されてる、ある意味不幸といえば不幸なんだ
でも嫌い
その上視聴者の大半の人から理解されずに迫害されてる、ある意味不幸といえば不幸なんだ
でも嫌い
111: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 10:25:06
扇とか玉城は若いからともかくまだ敗戦7年目なんだしある程度は優秀な人材も残ってたと思うんだよな
大半は処刑や投獄されてるんだろうが藤堂みたいな軍人以外にも政治行政とか組織づくりが出来る人材を獲得する努力が必要だったな
大半は処刑や投獄されてるんだろうが藤堂みたいな軍人以外にも政治行政とか組織づくりが出来る人材を獲得する努力が必要だったな
113: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 11:46:22
>>111
そういう頭のいい連中は戦争中に死んだりブリタニアが説教的に引き込んでるからイレブンサイドにはほぼいないと思うぞ。
解放戦線サイドは片瀬が片瀬だから絶望的だし
そういう頭のいい連中は戦争中に死んだりブリタニアが説教的に引き込んでるからイレブンサイドにはほぼいないと思うぞ。
解放戦線サイドは片瀬が片瀬だから絶望的だし
114: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 11:50:23
>>113
そのための名誉ブリタニア人制度だからな
そのための名誉ブリタニア人制度だからな
135: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 16:52:44
>>114
賢い奴は現実に負けて、その中での最良を選ぶ。
馬鹿は、潰される。
賢い馬鹿じゃないと世界に喧嘩売ろうと思わないよ。
そして世の中、そういう奴が世界を変えた。
賢い奴は現実に負けて、その中での最良を選ぶ。
馬鹿は、潰される。
賢い馬鹿じゃないと世界に喧嘩売ろうと思わないよ。
そして世の中、そういう奴が世界を変えた。
171: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 18:45:56
>>135
だから賢い人にギアスあげるね
だから賢い人にギアスあげるね
117: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 12:21:14
だって何でこんなことやってるのかも説明しないし
説明したらしたでギアスの危険性に触れなきゃいけないし
そうするとそんなヤバいギアスを本人も持ってることが問題になって「お前が独占する為の虐殺では?」って疑惑モリモリだし
…羅列してあらためて思うが怪しさの塊だなルルーシュ!
説明したらしたでギアスの危険性に触れなきゃいけないし
そうするとそんなヤバいギアスを本人も持ってることが問題になって「お前が独占する為の虐殺では?」って疑惑モリモリだし
…羅列してあらためて思うが怪しさの塊だなルルーシュ!
118: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 12:24:47
>>117
せめて1期でマオが黒の騎士団の捜査網に引っ掛かってくれたらなぁ。アレでギアスの存在を証明できればギアス響団はギアスばら蒔く死の商人だ!って誤魔化せたかもしれないけど
せめて1期でマオが黒の騎士団の捜査網に引っ掛かってくれたらなぁ。アレでギアスの存在を証明できればギアス響団はギアスばら蒔く死の商人だ!って誤魔化せたかもしれないけど
120: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 12:32:07
>>118
ギアス響団アナハイム化で草
ギアス響団アナハイム化で草
125: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 15:17:08
>>117
ギアスという洗脳する力を知られた時点で、
もし自分に向けられたら?もだけど、まさか既に自分は洗脳されているのでは?と疑心暗鬼を呼ぶからね。
下手に擁護しようとしたら、こいつ既にギアスにかかっているのでは?でしかないわけで。
あろうことかルル山はブリタニアの王族だから、それこそ日本解放を言っているが実は自分が王になるために自分たちを利用してるんじゃ?と悪い予想が出る。
正直、シュナイゼルに暴露された時点でルルに疑惑は行く。
ギアスという洗脳する力を知られた時点で、
もし自分に向けられたら?もだけど、まさか既に自分は洗脳されているのでは?と疑心暗鬼を呼ぶからね。
下手に擁護しようとしたら、こいつ既にギアスにかかっているのでは?でしかないわけで。
あろうことかルル山はブリタニアの王族だから、それこそ日本解放を言っているが実は自分が王になるために自分たちを利用してるんじゃ?と悪い予想が出る。
正直、シュナイゼルに暴露された時点でルルに疑惑は行く。
126: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 15:20:29
>>125
だからこそ「それでもアイツはオレたちの仲間だ!!」という感情論での否定が正しいし重要なんだけど、過程や立ち居振る舞いとかでルルーシュがそのための好感度を稼げていたかというと……
だからこそ「それでもアイツはオレたちの仲間だ!!」という感情論での否定が正しいし重要なんだけど、過程や立ち居振る舞いとかでルルーシュがそのための好感度を稼げていたかというと……
133: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 16:39:02
>>126
玉城、あと映画だと扇くらいしか事情知らない人たちには信頼されてなかったからなぁ……。
ちゃんと復活のルルーシュで店に仲間達の中にロロも入れてあげてるのは優しい
玉城、あと映画だと扇くらいしか事情知らない人たちには信頼されてなかったからなぁ……。
ちゃんと復活のルルーシュで店に仲間達の中にロロも入れてあげてるのは優しい
129: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 15:37:03
何度も言われてるけど名誉ブリタニア人制度の恐ろしさよ
「頑張ったらブリタニア人と同じ扱いにしてやる」
シンプルかつ悪質
「頑張ったらブリタニア人と同じ扱いにしてやる」
シンプルかつ悪質
130: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 15:43:13
>>129
従順を厚く遇し、反抗を苛烈に誅する。
占領政策の基本にして究極だからな。
従順を厚く遇し、反抗を苛烈に誅する。
占領政策の基本にして究極だからな。
140: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:10:02
思えば「スザクは勉強を受けられる環境になかったから学園では追試を受けているが
(ちゃんと教育を受ければ)確実に勉強はできる」by大河内発言あたりを考えると
まともな教育機関がない設定は以前から普通にあったと考えられる
(ちゃんと教育を受ければ)確実に勉強はできる」by大河内発言あたりを考えると
まともな教育機関がない設定は以前から普通にあったと考えられる
141: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:11:24
>>140
気づけなかった…
気づけなかった…
143: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:16:02
>>140
なんなら一期第一話からゲットー荒んでるよね、ブリタニア人の差別意識やばいよねという様子はお出しされていた
マジでリアルの我々が受け止め理解する準備ができてなかった
なんなら一期第一話からゲットー荒んでるよね、ブリタニア人の差別意識やばいよねという様子はお出しされていた
マジでリアルの我々が受け止め理解する準備ができてなかった
148: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:31:19
>>143
ブリタニアの差別意識がヤバいというかあの世界の倫理観だとそれが普通
だけど我々の目には奇異に見えるっていうズレがある
ブリタニアの差別意識がヤバいというかあの世界の倫理観だとそれが普通
だけど我々の目には奇異に見えるっていうズレがある
165: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 18:08:44
>>148
現実でもそうだが目に見える差別より、無意識な差別が一番恐ろしいというか。
普通に善良なブリタニア人でも、エリア11は色々とテロリストとか出て怖いところという意識だったりするし。
最近、現実でも色々と人権とかのが言われてるが、差別が元々酷いから厳しいくらいじゃないと色々と怖いという理由もあるしね
現実でもそうだが目に見える差別より、無意識な差別が一番恐ろしいというか。
普通に善良なブリタニア人でも、エリア11は色々とテロリストとか出て怖いところという意識だったりするし。
最近、現実でも色々と人権とかのが言われてるが、差別が元々酷いから厳しいくらいじゃないと色々と怖いという理由もあるしね
144: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:21:13
流石にユフィの大虐殺のあとだと教育受けられた優秀な名誉ブリタニア人もある程度反ブリタニアになってると思うけどな(他エリア含め)
自分たちがどれだけ忠実だとしてもいきなり意味分からん理由で殺される可能性を突きつけられた訳だからな
やっぱり超合衆国を作った段階で扇とかはお払い箱にしとかないといけなかったと思うよ
自分たちがどれだけ忠実だとしてもいきなり意味分からん理由で殺される可能性を突きつけられた訳だからな
やっぱり超合衆国を作った段階で扇とかはお払い箱にしとかないといけなかったと思うよ
147: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:28:11
>>144
狡兎死して走狗烹らるとまではいかないまでも
危うそうでこれから先に着いていけなさそうな主要メンバーには名誉職を与えて飼い殺しておくおくとかしておけばよかったのかもね
ただ扇グループの反発を抑えるのを上手くやらなければならないこと、藤堂からの疑心を上手くかわすことという2大ハードルがあるけど
狡兎死して走狗烹らるとまではいかないまでも
危うそうでこれから先に着いていけなさそうな主要メンバーには名誉職を与えて飼い殺しておくおくとかしておけばよかったのかもね
ただ扇グループの反発を抑えるのを上手くやらなければならないこと、藤堂からの疑心を上手くかわすことという2大ハードルがあるけど
149: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:32:06
>>144
お払い箱にまでしなくても責任大きい地位与えちゃダメだったな
適当に穏便な理由付けて後方支援や雑務に回しとけば良かった
中華連邦引き抜いた時点で組織はこっちの軍メインに切り替えると良かったのかな……星刻の体調が良ければだけど
お払い箱にまでしなくても責任大きい地位与えちゃダメだったな
適当に穏便な理由付けて後方支援や雑務に回しとけば良かった
中華連邦引き抜いた時点で組織はこっちの軍メインに切り替えると良かったのかな……星刻の体調が良ければだけど
152: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:36:57
>>149
扇が黒の騎士団のNo.2だったのも他に統括事務ができるヤツがいないのと、内部不和を押さえ込むのに最適だったのが比率的に大きいよね。なお殉職したメンバーの遺族に伝えに行ったり、2位としての立場上報告書の大半の内容を把握してルルーシュに報告したりとかなりブラックだったけど
扇が黒の騎士団のNo.2だったのも他に統括事務ができるヤツがいないのと、内部不和を押さえ込むのに最適だったのが比率的に大きいよね。なお殉職したメンバーの遺族に伝えに行ったり、2位としての立場上報告書の大半の内容を把握してルルーシュに報告したりとかなりブラックだったけど
153: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:42:33
>>152
もしかして黒の騎士団でマトモに報告書書いたり面倒事誘発させないでやってくれるのって広報のディートハルト位なのでは…?
もしかして黒の騎士団でマトモに報告書書いたり面倒事誘発させないでやってくれるのって広報のディートハルト位なのでは…?
154: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:44:04
>>153
しっかり教育を受けてマスコミ業界に就職してるブリタニア人だからな…
おお…もう…
しっかり教育を受けてマスコミ業界に就職してるブリタニア人だからな…
おお…もう…
158: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:52:45
>>154
ディートハルトの倫理観がヤバいとは思っていたが、これくらいヤバくないとこんなバカしかいない非差別民族の集団に混じってなんかしようとは思わないのか……
現代の倫理感だと、リアルに猿の群れに混じって生活するくらいの気持ちなのかもしれん。
ディートハルトの倫理観がヤバいとは思っていたが、これくらいヤバくないとこんなバカしかいない非差別民族の集団に混じってなんかしようとは思わないのか……
現代の倫理感だと、リアルに猿の群れに混じって生活するくらいの気持ちなのかもしれん。
150: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:34:34
人権意識中世並みを考慮に入れると黒の騎士団だけではなくブリタニア人に対する見方も変わりそう
あとあの世界でゼロやユフィがどれだけ特異点か
あとあの世界でゼロやユフィがどれだけ特異点か
151: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:36:16
>>150
正直いくら虐殺命令受けたからってナイトメアで民間人を串刺しにするか? と思ってたけど倫理観が視聴者と全く違うならそう言うものとして納得せざるを得ない
正直いくら虐殺命令受けたからってナイトメアで民間人を串刺しにするか? と思ってたけど倫理観が視聴者と全く違うならそう言うものとして納得せざるを得ない
156: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:49:13
>>151
その国の貴種でもない敗戦国の民でそもそも人種が違う
神聖ブリタニア帝国の貴族連中からしたらゴミ以下で平民からしても見下す対象なのは想像に難くない
ましてや皇族の命となれば……
その国の貴種でもない敗戦国の民でそもそも人種が違う
神聖ブリタニア帝国の貴族連中からしたらゴミ以下で平民からしても見下す対象なのは想像に難くない
ましてや皇族の命となれば……
157: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:52:02
>>156
見下すことと人間扱いしないことは近いようでかなり違うからな。前者は下等人種だが後者は猿程度に思っててくれればマダマシよ。そしてあの世界の前提思想は後者…
見下すことと人間扱いしないことは近いようでかなり違うからな。前者は下等人種だが後者は猿程度に思っててくれればマダマシよ。そしてあの世界の前提思想は後者…
162: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 17:56:37
>>157
基本的に現実社会において殺人は忌避感を感じるものだからね。アメリカでも「一方的に殺人を犯す」ことが苦痛すぎて無人兵器操縦は皆やりたくないらしいし
宗教とか憎しみとかの免罪符無しでナチュラルに殺せるのは相当倫理観が違う
基本的に現実社会において殺人は忌避感を感じるものだからね。アメリカでも「一方的に殺人を犯す」ことが苦痛すぎて無人兵器操縦は皆やりたくないらしいし
宗教とか憎しみとかの免罪符無しでナチュラルに殺せるのは相当倫理観が違う
164: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 18:08:26
>>162
中世のならず者騎士や鎌倉武士くらいの剣の軽さで考えた方が良さそうだな…
中世のならず者騎士や鎌倉武士くらいの剣の軽さで考えた方が良さそうだな…
181: 名無しのあにまんch 2021/10/20(水) 22:32:20
そういや黒の騎士団の面々って誰が教育したんだろうね。
183: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 00:44:15
>>181
最初のころは扇玉城カレンがやってたんだろうけどおおきくなってからはどうしてたんだろうね
地味に咲世子さんがなんかやってたら面白いなとは思うけど
最初のころは扇玉城カレンがやってたんだろうけどおおきくなってからはどうしてたんだろうね
地味に咲世子さんがなんかやってたら面白いなとは思うけど
193: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 14:49:55
こっちのピントが合ってなかっただけだった、って気づきはすごい爽快
90: 名無しのあにまんch 2021/10/19(火) 12:45:01
ブリタニアっていうより世界が本当に終わってるって気付かされた
元スレ : こいつ含め黒の騎士団の見方が180度変わった
元スレ : こいつ含め黒の騎士団の見方が180度変わった[2]
人権関連イベが尽く消されてるのどうしようもない