【ワンピース】ディアマンテってドレスローザ編きっての良敵キャラじゃない?
1: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:24:37
2: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:27:33
ヒラヒラが覚醒したらどうなるんだろうな
3: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:27:34
キュロス夫婦に負けたって言い方すごくいい
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:28:05
海賊無双だとブルックと意気投合してて草
7: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:30:16
>>4
なんの流れで!?
なんの流れで!?
5: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:28:07
すんげえ良い悪役してた
8: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:30:20
手持ちの武器切れて、いざキュロスと剣技の勝負になったらあっさり負けてるのが印象に悪い、スカッとするけどさ
10: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:32:16
>>8
キュロスが強すぎるとも言える
キュロスが強すぎるとも言える
18: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:36:16
>>8
ローの剣術はディアマンテが仕込んでるから確実にファミリー1の剣術使いだぞ
結局キュロスが強すぎたで終わる
ローの剣術はディアマンテが仕込んでるから確実にファミリー1の剣術使いだぞ
結局キュロスが強すぎたで終わる
9: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:32:01
力任せが多い最高幹部の中でも能力の使い方はかなり鍛え上げてるし能力なしの剣術もそれなりのものだと思う
ただ片足の兵隊さん相手にめちゃくちゃ慢心しまくったのが悪い
ただ片足の兵隊さん相手にめちゃくちゃ慢心しまくったのが悪い
11: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:32:29
クソ野郎だけど敵キャラとしては割と好き。徹頭徹尾クソ野郎だから倒されてスカッとするし。
キュロスに一撃は……コイツ見た目だけだと他ほどは落ちぶれてなさそうなんだけど、キュロスが強すぎるんだよ
キュロスに一撃は……コイツ見た目だけだと他ほどは落ちぶれてなさそうなんだけど、キュロスが強すぎるんだよ
12: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:32:41
当初の予定通りコロシアムでルフィと戦う流れになってたらどういうバトルになってたのかは気になる
13: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:32:54
悪だけど不快感はあんま無いもんな
悪で不快感あるやつがそれなりに居ただけに匙加減ちょうどいいな
悪で不快感あるやつがそれなりに居ただけに匙加減ちょうどいいな
14: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:33:30
あのやられるシーンのためだけのキャラとしてはすき
性格とかはきらい
性格とかはきらい
16: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:34:51
ヴェルゴとピーカに比べてこいつと鼻水はそこまで強く見えんかったわ
17: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:35:27
キュロスが両脚健在だったら若でもきついと思うしラストであっさり負けるのは頷ける
19: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:37:15
キュロスがバグなのでは?
21: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:37:55
>>19
そう
れ
は
そう
れ
は
20: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:37:40
トゲドゲの雨とか見てると、ヒラヒラ良い能力だなーって思うわ
22: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:39:16
必殺技がただの鉄球をいっぱい降らせる技じゃなきゃ良い敵だったと思う。
あんだけ覇気や防御系能力者や範囲攻撃が絨毯跋扈してたら倒せる実力者そんなにいないだろ…
あんだけ覇気や防御系能力者や範囲攻撃が絨毯跋扈してたら倒せる実力者そんなにいないだろ…
23: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:40:00
子供時代の絵が純粋に海賊に憧れてたって感じで可愛げがあったな
26: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:41:19
ゲームでプレイアブルキャラになった時は結構面白く戦えたわ。ヒラヒラして飛んだり
27: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:41:58
キュロスって主人公じゃないけど主人公補正が掛かってるようなキャラだよな…
なんや3000戦全勝って
なんや3000戦全勝って
30: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:49:23
>>27
それに納得できるような強さを描写するとディアマンテ戦になる
それに納得できるような強さを描写するとディアマンテ戦になる
31: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:46:04
>>28
ディアマンテは憎らしいけどこういうとこ好き
ディアマンテは憎らしいけどこういうとこ好き
29: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 17:48:00
でも片足のキュロスに負けてるからなあ
両足あったら瞬殺されてた可能性もある
両足あったら瞬殺されてた可能性もある
32: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:49:47
>>29
途中までレベッカ狙ったりして有利な状況だった上で片足のキュロスに負けてるというのが
印象悪すぎる
途中までレベッカ狙ったりして有利な状況だった上で片足のキュロスに負けてるというのが
印象悪すぎる
33: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:52:17
>>32
クソ野郎なのはみんな同意の上だし
シーザー スパンダム ディアマンテ
は同列のキャラだと思うよ
クソ野郎なのはみんな同意の上だし
シーザー スパンダム ディアマンテ
は同列のキャラだと思うよ
34: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:54:07
キュロスは人質取られたり
ホビホビで初見殺しされた以外では
ドフラミンゴファミリーに負けてないからな
片足なのに悠々とバッファロー瞬殺するの強すぎる
ホビホビで初見殺しされた以外では
ドフラミンゴファミリーに負けてないからな
片足なのに悠々とバッファロー瞬殺するの強すぎる
36: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:56:06
>>34
これのせいでベタベタ野郎のスレで、バッファローの散りぎわのが完全に忘れられてたの笑う
これのせいでベタベタ野郎のスレで、バッファローの散りぎわのが完全に忘れられてたの笑う
35: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:54:37
よせ…人を名悪役みたいに
37: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 18:56:48
>>35
お前は名悪役だろ? ディアマンテ…
お前は名悪役だろ? ディアマンテ…
40: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:06:06
>>37
やめろよ…… そんなの……
やめろよ…… そんなの……
42: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:09:49
>>40
──じゃあ
やめに…
──じゃあ
やめに…
43: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:09:53
>>40
じゃあやめに……
じゃあやめに……
44: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:10:35
>>42
>>43
そこまで言うなら認めよう!!
俺こそがこのドレスローザ編の名悪役だとな!!!
>>43
そこまで言うなら認めよう!!
俺こそがこのドレスローザ編の名悪役だとな!!!
38: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:00:37
一応コロシアムの王者だから他の幹部に比べれば錆付きは少なかったし、姑息な戦い方もキュロスに対して念には念を入れていたと考えることも出来る。ただその姑息な手段がまるで通用しなかったから残念に見えるのだ。いや本当にキュロス強すぎだって。
41: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:09:03
>>38
雨に濡れずに進める人だ、面構えが違う
雨に濡れずに進める人だ、面構えが違う
45: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:26:32
>>38
不意打ちかつ影騎糸だから余裕かましていただろうとはいえドフラミンゴの首吹っ飛ばしてるからな
不意打ちかつ影騎糸だから余裕かましていただろうとはいえドフラミンゴの首吹っ飛ばしてるからな
56: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 22:41:58
>>49
ドフラミンゴも一々このやりとりしてる時にうんざりした顔しないでむしろ楽しそうにしてるのが数少ないファミリー感あったきがする
ドフラミンゴも一々このやりとりしてる時にうんざりした顔しないでむしろ楽しそうにしてるのが数少ないファミリー感あったきがする
50: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 21:41:18
ロクでもねえし智将とはいいがたいけど
そこまで圧倒的にバカやらかしてるってほどでもねえのも程よい気もする
実力バトルで負けたわけだから
そこまで圧倒的にバカやらかしてるってほどでもねえのも程よい気もする
実力バトルで負けたわけだから
53: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 21:53:59
結構デカイなあって思ってたらまさかの525cmでビビった
55: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 22:36:29
コイツはあんま堕落した感ないよね
コロシアムでそこそこ戦ってたからかな
コロシアムでそこそこ戦ってたからかな
59: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 23:51:53
ハタハタの実は簡易四次元ポケットになったり鉄で不意打ちしたり
自分の体を旗にして滞空したり紙絵もどきしたり
便利で好き
自分の体を旗にして滞空したり紙絵もどきしたり
便利で好き
63: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 11:14:47
>>59
超人系らしく想像力と応用をちゃんと効かせて鍛え上げてるのがよく分かる
超人系らしく想像力と応用をちゃんと効かせて鍛え上げてるのがよく分かる
60: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 23:58:17
武装色も使えない片脚のオッサンのくせに強すぎる
61: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 08:08:27
>>60
真偽は不明だけどね
でも娘のレベッカはハクバの攻撃をギリギリで回避したし、キュロスが武装色と見聞色が使えて教えたりしてたのかも
真偽は不明だけどね
でも娘のレベッカはハクバの攻撃をギリギリで回避したし、キュロスが武装色と見聞色が使えて教えたりしてたのかも
62: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 10:54:37
ドフィと一番普通というかマトモに仲の良い幹部ってイメージがある
69: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:51:28
>>62
ヴェルゴとか忠誠心高そうな面子は一歩引いて接してるし歳が近くて気安い口調の相手って言われてみたらこいつくらいか?
ヴェルゴとか忠誠心高そうな面子は一歩引いて接してるし歳が近くて気安い口調の相手って言われてみたらこいつくらいか?
64: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 12:56:16
こいつとピーカとヴェルゴは強いうえに戦い方が独特でスタイリッシュだから好感が持てる。キャラデザも強そうだし、戦闘もゾロ、キュロス、トラ男、スモーカーと熱戦してて強敵感もあった
トレーボルよ 去ね!
トレーボルよ 去ね!
66: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:42:39
ヒラヒラの実って名前の自然さとかスペインを舞台の一つにしてそうな島のコロシアムの英雄やってて能力初公開時の使い方が闘牛士っぽいところとか実は意外と練られたキャラなのかもしれない
67: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:44:40
剣技も最高幹部の名に恥じない強さがあるし、悪魔の実を扱う発想力も、ルーシーの入れ替わりを見抜く観察眼も優れている
キュロスの足を撃ったりと機転……というか悪知恵も利く
片足で鉄の雨を突破できるキュロス以外とのまともな戦闘シーンがないのが全て悪い
キュロスの足を撃ったりと機転……というか悪知恵も利く
片足で鉄の雨を突破できるキュロス以外とのまともな戦闘シーンがないのが全て悪い
70: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:54:04
>>68
悔しいけど半月グレイブの技演出が洒落てて好き
悔しいけど半月グレイブの技演出が洒落てて好き
71: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 16:56:28
半月グレイブは真っ当にかっこ良くて良いよね…
72: 名無しのあにまんch 2021/09/26(日) 17:06:36
ディアマンテは真っ当に強いくせに姑息な攻撃ばっかりしてくるのを、正面から全部捩じ伏せて〝破壊剣〟でブッタ切るからかっけぇしスカッとするんだ
39: 名無しのあにまんch 2021/09/25(土) 19:03:32
特徴的なデカい口やコロシアムでのポーズがまんまスティーブン・タイラーだし、技の名前がイカしたやつばっかりだから普通に好き
元スレ : このクソ野ろッ── ディアマンテってさ