【ワールドトリガー】レイガストってそんなに使いづらい?
1: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:42:35
4: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:45:53
重いんじゃない重厚感と安定感があるんだ…
2: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:42:59
おは雷蔵
3: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:44:29
ランク戦においてはシールドで大体事足りるんだよな
|
|
5: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:45:57
空中に浮いて360度どこにも展開できるシールドがあるのに
レイガスト盾モードいるんか?ってことよね
シールドはフルガードで全周囲守ることもできるし
レイガスト盾モードいるんか?ってことよね
シールドはフルガードで全周囲守ることもできるし
6: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:47:03
レイガスト不遇のイメージが蔓延ってるからなおさらダブルレイガスターへの期待が高まる
7: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:47:32
大剣の武器であるリーチと威力も旋空でよくねってなるしな
トリオン貧者でシールドが脆い修にとっては強度固定値のシールドモードが最適だけど
トリオン貧者でシールドが脆い修にとっては強度固定値のシールドモードが最適だけど
8: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:48:26
レイジさんや鋼さんがスラスター投擲する時に刃を小さくしてるからある程度の取り回しは良くできる筈…
なら最初からスコーピオンでいいなとなる
なら最初からスコーピオンでいいなとなる
15: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:52:13
>>8
なんというかこれ見ると孤月とスコーピオンのいいとこ取りしてさらに独自機能(盾とスラスター)も盛りました!って感じがするねレイガスト
なんというかこれ見ると孤月とスコーピオンのいいとこ取りしてさらに独自機能(盾とスラスター)も盛りました!って感じがするねレイガスト
9: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:49:58
防御型の武器が強すぎるとクソゲーまったなしだから……
11: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:50:17
レイガストとシールドはどっちが堅いのか
多分レイガストのが硬いよね
多分レイガストのが硬いよね
16: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:52:17
>>11
普通のトリオンで同じ面積だったら明確にレイガストのほうが硬い
シールドは集中シールドや固定シールドで硬さや範囲広げれるのも使いやすい要因
普通のトリオンで同じ面積だったら明確にレイガストのほうが硬い
シールドは集中シールドや固定シールドで硬さや範囲広げれるのも使いやすい要因
20: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:56:45
なんもかんもシールドが高性能なのが悪い
鋼みたいに誰かのカバーするみたいな明確な目的ないとシールドで良くね?ってなりそう
鋼みたいに誰かのカバーするみたいな明確な目的ないとシールドで良くね?ってなりそう
23: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:59:29
>>20
もともとシールドの性能が低かった時代の製作だからね
シールド高性能になったら使う人がほとんどいないのは当然といえば当然
もともとシールドの性能が低かった時代の製作だからね
シールド高性能になったら使う人がほとんどいないのは当然といえば当然
22: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 11:58:43
まあでも村上みたいに相手の孤月をレイガストシールドで巻き込むとかのテクは
レイガストならではだと思うけど、あれを全員ができるわけじゃないし
レイガストならではだと思うけど、あれを全員ができるわけじゃないし
26: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:01:17
使用者が少なすぎて修がレイガスト四天王の一角にくいこんでるの草
30: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:03:11
>>26
デバフ型レイガスターは今のところ一人だけだからね
デバフ型レイガスターは今のところ一人だけだからね
27: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:02:13
使いこなせば、多機能な分いろいろできそうだけど
使いこなせないと中途半端になりそう
少なくとも村上を基準に考えてはいけない
使いこなせないと中途半端になりそう
少なくとも村上を基準に考えてはいけない
32: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:04:36
>>27
スコーピオンもマンティスやモールクローや手裏剣などいろんな使い方ができるけど
たぶんそこまで使いこなせる人はそうはいないよね
でも体のどこからでも出せるというのが孤月と差別化できているから使い手は多い
スコーピオンもマンティスやモールクローや手裏剣などいろんな使い方ができるけど
たぶんそこまで使いこなせる人はそうはいないよね
でも体のどこからでも出せるというのが孤月と差別化できているから使い手は多い
28: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:02:17
レイジさんのレイガストシールドパンチはみんなどう思っているんだろう
作中のみんなは
作中のみんなは
31: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:03:18
>>28
あれ、シールド使ってんの?
単にスラスターで加速しただけのパンチかと思ってた
あれ、シールド使ってんの?
単にスラスターで加速しただけのパンチかと思ってた
35: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:06:21
>>31
加速しただけのパンチだよ
加速しただけのパンチだよ
37: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:08:32
>>31
Q.あれはレイガストパンチですか?ただの筋肉パンチですか?
A.レイジは頭がいい筋肉なので、レイガスト&スラスターで加速したブースト筋肉パンチです。(BBF Q&A138)
なのでレイガストそのものの威力は関係なくスラスター加速+筋肉分の威力だと思われる
Q.あれはレイガストパンチですか?ただの筋肉パンチですか?
A.レイジは頭がいい筋肉なので、レイガスト&スラスターで加速したブースト筋肉パンチです。(BBF Q&A138)
なのでレイガストそのものの威力は関係なくスラスター加速+筋肉分の威力だと思われる
42: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:14:06
>>37
まあシールドなくてもいいけど
あのレイガストパンチの作中キャラの感想を知りたい
まあシールドなくてもいいけど
あのレイガストパンチの作中キャラの感想を知りたい
29: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:03:01
使いこなすの基準値が高すぎるイメージ
34: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:05:31
修のレイガストでも荒船隊のイーグレット三発は防げるのはすごい
36: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:08:03
レイガストクッソ強いと思うんだけどスコピは軽すぎて早く動けるやつに最適だし弧月は誰でも使いやすくて旋空もあるから点取ることを考えると使わなくなっちゃうよね
40: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:10:22
>>36
これだな
ランク戦とか点を取らなきゃいけないルールならよっぽど愛があって使いこなす腕もなきゃ他より重くて守備的なレイガストは選択肢から外れると思う
逆に防衛任務の時はトリガーセットに入れる隊員も多かったりするんだろう
これだな
ランク戦とか点を取らなきゃいけないルールならよっぽど愛があって使いこなす腕もなきゃ他より重くて守備的なレイガストは選択肢から外れると思う
逆に防衛任務の時はトリガーセットに入れる隊員も多かったりするんだろう
43: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:15:02
>>40
防衛任務でもシールドに比べて即応性が低すぎるから普通に使われないと思う
防衛任務でもシールドに比べて即応性が低すぎるから普通に使われないと思う
45: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:23:55
>>40
防衛任務でも対して変わらないと思う
いちいちトリガーセットいじらなくちゃいけないしセットするだけでトリオン使う
支部で愛用者がいるかもしれないけど
防衛任務でも対して変わらないと思う
いちいちトリガーセットいじらなくちゃいけないしセットするだけでトリオン使う
支部で愛用者がいるかもしれないけど
38: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:08:47
多分ほかの剣より生成コストも高そう
44: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:18:37
雷蔵がレイガストの強みもっと宣伝して
46: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:27:06
チカビスは現状まず普通にやったら破壊不可能と思われる星の杖ブレードに撃ってみてどっちが砕けるか試すほうが早いレベル
47: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:32:37
レイガストのシールドモードは固定だから掲げた方向を防御してくれる
奥寺の奇襲を凌げたのも香取隊相手に引きながら安定できたのもレイガストのおかげ
奥寺の奇襲を凌げたのも香取隊相手に引きながら安定できたのもレイガストのおかげ
49: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:37:16
>>47
迅さんがA級部隊を退けられたのも……大規模侵攻でアフトクラトルを撤退させられたのも……
B級ランク戦で修が二宮を倒せたのも……
全部、レイガストがあったからじゃないか!
迅さんがA級部隊を退けられたのも……大規模侵攻でアフトクラトルを撤退させられたのも……
B級ランク戦で修が二宮を倒せたのも……
全部、レイガストがあったからじゃないか!
48: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 12:37:12
重さもブレードの中で1番ってだけなのに、スラスターないとろくに扱えないレベルのイメージを持ってる読者もたまにいるし
50: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:37:39
シールドは移動させると耐久力が下がるから盾を構えたまま移動するならレイガストが強い
そもそも遮蔽物を盾にしながら移動すれば良いって?
それは……そうなのですが……
そもそも遮蔽物を盾にしながら移動すれば良いって?
それは……そうなのですが……
51: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:43:35
鋼とかオッサムはレイガスト無くなったらすげぇ困るだろうな(それぞれ方向性の違う困るだけど)
刺さるやつにはものすごく必要とされているのは確かなんだ
刺さるやつにはものすごく必要とされているのは確かなんだ
52: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:45:56
シールドと違って相手を捕まえる動きができるのも利点ではある。役に立つ場面少ないけど
53: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:48:22
シューター、ガンナー対策にもなるんだから、スラスターなしだとしても、C級の頃から役に立つと思うんだよなぁ。
54: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:51:02
>>53
よっぽどのトリオン強者じゃなきゃ素人の片側の攻撃だけで接近不能なほどの弾幕は貼れないし多少はブレードで弾けるからわざわざレイガストである意味はない
よっぽどのトリオン強者じゃなきゃ素人の片側の攻撃だけで接近不能なほどの弾幕は貼れないし多少はブレードで弾けるからわざわざレイガストである意味はない
55: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 13:54:57
>>54
ブレードで弾を弾くのは風間さんが超低速弾を切ったときぐらいしか事例がないのでは
ブレードで弾を弾くのは風間さんが超低速弾を切ったときぐらいしか事例がないのでは
56: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:01:59
>>55
余地ありきとはいえ迅さんがランビリス弾いてるからスコーピオンの強度でも受けれるし
そもそも真正面から受けずに軽さを活かして動き回ればいいから
どうしても避けれない時に致命傷を避ける目的では使えると思うよ
余地ありきとはいえ迅さんがランビリス弾いてるからスコーピオンの強度でも受けれるし
そもそも真正面から受けずに軽さを活かして動き回ればいいから
どうしても避けれない時に致命傷を避ける目的では使えると思うよ
58: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:36:16
余剰トリオン5倍ぐらい違いそうな修と諏訪のレイガストと集中シールドが同じくレイガスト防げる程度だから相当強いはず
面積全然違うのに
面積全然違うのに
59: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:37:49
スコピが脆いってのはブレードとしての話で実際そんな脆くなさそう
なんかセンクウ受け流してるっぽい場面もあるし
なんかセンクウ受け流してるっぽい場面もあるし
60: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:39:06
当時トリオン2の修が荒船隊のイーグレット3発耐えれてる辺りトリオン11のレイジさんのレイガストは硬さエグそう
61: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:42:22
>>60
その肝心なレイガストのブレード使ってるところあんまり見ないんですが
どうして
その肝心なレイガストのブレード使ってるところあんまり見ないんですが
どうして
62: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:46:49
>>61
豊富なトリオンでスラスタークナイみたいなの急に飛ばすして再生成しまくってそう
豊富なトリオンでスラスタークナイみたいなの急に飛ばすして再生成しまくってそう
90: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 17:26:45
>>61
レイガストを剣として使ってるのは今のところオッサムだけだから………
レイガストを剣として使ってるのは今のところオッサムだけだから………
64: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:51:05
レイガストの良い点
・修ですらイーグレット防げる硬さ
・スラスターのパワーとスピード
レイガストの悪い点
・重い
・手持ちなのでそこまで手を動かす必要が有る
やっぱシューターの盾として強いけど、シューターの弾種類入れるコンセプトに反してるよな
そして対狙撃は硬さでシールドに勝つけど取り回しが悪いからどっこいどっこいこ使い心地だな。どうせ撃ってくるのはレイガストと逆側からだろうし
・修ですらイーグレット防げる硬さ
・スラスターのパワーとスピード
レイガストの悪い点
・重い
・手持ちなのでそこまで手を動かす必要が有る
やっぱシューターの盾として強いけど、シューターの弾種類入れるコンセプトに反してるよな
そして対狙撃は硬さでシールドに勝つけど取り回しが悪いからどっこいどっこいこ使い心地だな。どうせ撃ってくるのはレイガストと逆側からだろうし
65: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:52:54
そこでガンダムですよ
66: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:55:12
ブレードのみだとスペック上弧月の完全下位互換
ブレードの変形できるけどあの持ち手のクナイみたいなのだけにすると軽くてもっと硬くなるんかな、小さすぎて弱いと思うけど
ブレードの変形できるけどあの持ち手のクナイみたいなのだけにすると軽くてもっと硬くなるんかな、小さすぎて弱いと思うけど
67: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 14:55:57
他2本が使いやす過ぎて相対的に使用率が低くなってそうだが盾モードやスラスターとか、機能をうまく使いこなせれば化けそうなんだよな…
そこまで研究と訓練がいるなら最初から孤月やスコーピオンでいい?それは………そうなんですが………
そこまで研究と訓練がいるなら最初から孤月やスコーピオンでいい?それは………そうなんですが………
69: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:05:02
>>67
チーム戦考えるなら村上いると安定感がすごいから組織としては3人位レイガストのプロほしいよね
チーム戦考えるなら村上いると安定感がすごいから組織としては3人位レイガストのプロほしいよね
79: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:21:49
>>69
ボーダーは片手に孤月orスコーピオン、もう片方にレイガストのガンダムスタイルの確立を急ぐべき
ボーダーは片手に孤月orスコーピオン、もう片方にレイガストのガンダムスタイルの確立を急ぐべき
68: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:01:23
レイジさんの反応できない速度のスラスタークナイや修のラービットの首装甲にも刺さるスラスター投擲見るに恐らく刃部分を出せば出すほど重くなる
なので質量が増えれば威力が上がるしサイズが小さくなればより速く飛ぶ
なので質量が増えれば威力が上がるしサイズが小さくなればより速く飛ぶ
78: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:21:05
>>68
人ごと結構な速度でぶっ飛ぶからな
小さいレイガストだけならそりゃ速い
まぁ油断してたんだろうけど
弓場ちゃんなら死んでたぞ
人ごと結構な速度でぶっ飛ぶからな
小さいレイガストだけならそりゃ速い
まぁ油断してたんだろうけど
弓場ちゃんなら死んでたぞ
70: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:06:16
基本怪力になれるトリオン体でなお重いって3桁キロはありそうだよな
75: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:17:14
>>70
鉛弾が一個100キロとかじゃなかったか?
レイガスト一個持ってるぐらいじゃ腕足切り落とさないだろうし
重くて30キロとかじゃない?
鉛弾が一個100キロとかじゃなかったか?
レイガスト一個持ってるぐらいじゃ腕足切り落とさないだろうし
重くて30キロとかじゃない?
71: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:12:18
改良しない開発部の怠慢
72: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:15:31
孤月やシューター1本でやってきた人間がサブ武器として使うにはレイガストは余りにも重すぎる…
73: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:16:24
そもそも片手で孤月振るうのが結構な高等技術っぽいんだよな
剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強いらしいし
剣ってのは片手で振るより両手で振った方が強いらしいし
77: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:19:44
>>73
力あっても竹刀とか振るの片手じゃ安定しないしそれと一緒よ
力あっても竹刀とか振るの片手じゃ安定しないしそれと一緒よ
99: 名無しのあにまんch 2021/11/24(水) 11:55:56
>>73
まぁそもそも二刀流って本来は片手で両手持ち並みに触れる人がやる物だからね
身体能力が均一なトリオン体でやるのはどうなんだろうって物ではある
まぁそもそも二刀流って本来は片手で両手持ち並みに触れる人がやる物だからね
身体能力が均一なトリオン体でやるのはどうなんだろうって物ではある
80: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:22:31
さっきヤンデレ玉狛第二を見て来たせいで、重いが一瞬違う意味に見えた
83: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:24:30
>>80
レイガスト×修キテる…?
レイガスト×修キテる…?
84: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:49:49
>>83
レイオサか…
レイオサか…
81: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:23:07
普通のトリオンは生身の成人男性の10倍のパワーは無いよね、せいぜいが5倍か?修が柱持ち上げられないところとか見るに
元の筋力の影響はないらしいし、普通の日本刀が1キロ前後らしいから弧月は5キロくらいじゃないかな
元の筋力の影響はないらしいし、普通の日本刀が1キロ前後らしいから弧月は5キロくらいじゃないかな
82: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 15:24:17
>>81
それならワンランク重さ下がるレイガストは10キロくらいなのかね…?
それならワンランク重さ下がるレイガストは10キロくらいなのかね…?
87: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 16:51:35
点取らないといけないから中々人気でないね…
とはいえ直撃したらおっさむでも相手を落とせるのは結構大きい利点だと思うんだ
とはいえ直撃したらおっさむでも相手を落とせるのは結構大きい利点だと思うんだ
89: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 17:25:45
>>87
スラスター斬りの威力は普通に凄いからね…
スラスター斬りの威力は普通に凄いからね…
91: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 17:29:00
両手脚に付けて空飛んだりしたいわ
94: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 19:01:51
Zセイバーみたいな形にして使ってみたい
でも俺は絶対にゼロみたいに華麗に動けないしあそこまでデカくしたらまともに振れる気がしない
でも俺は絶対にゼロみたいに華麗に動けないしあそこまでデカくしたらまともに振れる気がしない
95: 名無しのあにまんch 2021/11/23(火) 21:23:02
レイジさんは初期からいるからきっと弧月的なやつ使ってたはずで、雷蔵にモニターとして抜擢されてレイガスト使い始めたのかなと思ってる。
レイジさんなので重くて使いづらくても器用に使いこなしちゃうから、これでヨシ!された後にパンピーが重っ…無理…ってなったとか、、ないかな…開発秘話書いて欲しい
レイジさんなので重くて使いづらくても器用に使いこなしちゃうから、これでヨシ!された後にパンピーが重っ…無理…ってなったとか、、ないかな…開発秘話書いて欲しい
96: 名無しのあにまんch 2021/11/24(水) 08:49:41
レイガストくんは開発経緯的におそらく射程持ちをメタるためのトリガーなんだよな
盾モードで防ぎながらスラスターで距離を詰める
問題はおそらく接近してもそこから剣モードに切り替える間に普通の射手なら撃ってきそうなところ
盾モードで突撃してそのままに倒せるようにするオプションとかあればな……
爆発反応装甲みたいにするオプションとかつくれない
盾モードで防ぎながらスラスターで距離を詰める
問題はおそらく接近してもそこから剣モードに切り替える間に普通の射手なら撃ってきそうなところ
盾モードで突撃してそのままに倒せるようにするオプションとかあればな……
爆発反応装甲みたいにするオプションとかつくれない
元スレ : レイガストは重い、使いづらいというが
スコピとの二刀流とかできたら面白そう