漫画やアニメで昔はよく見かけたけど今は見なくなったタイプのキャラや設定といえば
4: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:20:35
>>1
むしろブームになる前にこういうネタをひっそりやってた感
今ほど知名度も高くなかっただろうし
むしろブームになる前にこういうネタをひっそりやってた感
今ほど知名度も高くなかっただろうし
|
|
2: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:16:55
暴力ヒロイン
66: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:05:24
>>31
初期の暴力ヒロインでラムや香が出るけど
その頃のはあたるや僚が女好きで自業自得な部分もあったからそこまで拒否反応は酷くなった
その後の主人公自体には非がないラッキースケベで殴られるってのが大半で理不尽さを感じるのが増して行ったんだと思う
初期の暴力ヒロインでラムや香が出るけど
その頃のはあたるや僚が女好きで自業自得な部分もあったからそこまで拒否反応は酷くなった
その後の主人公自体には非がないラッキースケベで殴られるってのが大半で理不尽さを感じるのが増して行ったんだと思う
67: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:08:03
ラムちゃんはかなり理不尽暴力よりじゃねえかな…
85: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:27:57
>>67
宇宙人だし地球上の倫理や法律であれこれ言ってもな
宇宙人だし地球上の倫理や法律であれこれ言ってもな
7: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:21:57
>>3
比古清十郎しか思い出せない
比古清十郎しか思い出せない
44: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:42:15
>>3
元ネタは新選組の沖田総司なんだろうけど、使われすぎだしな
元ネタは新選組の沖田総司なんだろうけど、使われすぎだしな
8: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:22:21
>>3
今時の病人キャラは普通に病気で死にかけてるしか弱い
今時の病人キャラは普通に病気で死にかけてるしか弱い
9: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:22:44
胸に7つの傷のあるキャラとか昔は2〜3人いたけど今は見ないな
12: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:24:29
>>9
ケンシロウとジャギだけじゃないか!
ケンシロウとジャギだけじゃないか!
127: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:22:02
>>6
殺し屋やヤクザでは今でも見る設定だな
殺し屋やヤクザでは今でも見る設定だな
121: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:03:13
ヤクザは相当レアになった気がする
10: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:23:18
ツンデレヒロインも今や希少種だな
15: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:26:48
>>10
これもデレる前のツンに耐えきれないやつのせいなんだ…
これもデレる前のツンに耐えきれないやつのせいなんだ…
18: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:28:34
>>15
あとツンの部分がどんどん過激化していったからなぁ
あとツンの部分がどんどん過激化していったからなぁ
23: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:33:08
ツンデレ文化は男キャラに受け継がれてる感じ
元々敵だったやつとか
元々敵だったやつとか
32: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:36:51
>>16
ストレスしか溜まらないしその展開
歴史ものなら史実として今でもちらほらあるけど
ストレスしか溜まらないしその展開
歴史ものなら史実として今でもちらほらあるけど
20: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:30:04
主人公側のミスを厳しく叱責するキャラってのも随分減った
41: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:41:25
>>20
トラブルメーカーを許さない風潮になったとか言う人がいるけど
トラブルメーカーを叱責するキャラがまず上みたいな人によって潰されて消えたんだと思う
トラブルメーカーを許さない風潮になったとか言う人がいるけど
トラブルメーカーを叱責するキャラがまず上みたいな人によって潰されて消えたんだと思う
100: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:34:31
一昔前までだと主人公といえばアウトローな部分があったりドジで明るいトラブルメーカーみたいなのが多かった気がするけど
最近は何でもそつなくこなせる優等生が多い印象
最近は何でもそつなくこなせる優等生が多い印象
11: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:23:32
エヴァの綾波系
21: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:31:19
三枚目キャラでスケベでワガママだけど憧れの女や目標に向かって行く主人公
27: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:33:51
>>21
スケベがウリの主人公は必然的に下心アリアリのスケベ展開にしないと設定が死ぬ
スケベがウリの主人公は必然的に下心アリアリのスケベ展開にしないと設定が死ぬ
33: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:38:48
まともな魔法少女もの
昔からシリーズが続いてるプリキュア(これが魔法少女なのかの議論はさておき)以外
新規の魔法少女ものはたいていなんか闇深いか開き直ったギャグか
昔からシリーズが続いてるプリキュア(これが魔法少女なのかの議論はさておき)以外
新規の魔法少女ものはたいていなんか闇深いか開き直ったギャグか
29: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:35:01
なんでこいつ逮捕されないんだってくらいやりすぎな悪党
35: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:39:08
可哀想な過去やら仕方ない事情やら抱えた悪役が多いけど
最近は同情の余地の無い悪党が復権しつつある気がする
最近は同情の余地の無い悪党が復権しつつある気がする
38: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:40:34
>>35
仕事でやってるだけなんで…みたいな別に悪いことしてるわけでもない敵とかはいないわね
仕事でやってるだけなんで…みたいな別に悪いことしてるわけでもない敵とかはいないわね
40: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:41:17
読者や視聴者に「ハイハイまたこのタイプね」と言われないために違う流れを作ったら
流れに乗りすぎたキャラが増えすぎてまた別の流れを…を繰り返しちゃうんだよね
流れに乗りすぎたキャラが増えすぎてまた別の流れを…を繰り返しちゃうんだよね
51: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:45:34
>>40
これ結構な問題だよな
読者や視聴者の予想の範囲内で安定した行動させたらマンネリ、斜め上行ったら文句だもんな
これ結構な問題だよな
読者や視聴者の予想の範囲内で安定した行動させたらマンネリ、斜め上行ったら文句だもんな
17: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:27:52
聖書ネタ
42: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:41:45
ヤンキー漫画
昔はマガジンがヤンキー一色だったのに
昔はマガジンがヤンキー一色だったのに
46: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:42:37
>>42
今でも不良は実はいいヤツで委員長は先生や学校の腰巾着扱いなのだろうか
今でも不良は実はいいヤツで委員長は先生や学校の腰巾着扱いなのだろうか
48: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:44:03
>>42
だってヤンキーが現実から消えてしまった
でもチャンピオンでは生きてる
だってヤンキーが現実から消えてしまった
でもチャンピオンでは生きてる
47: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:43:09
>>42
ヤンキーだってヤンキー漫画ばっかり読みたいわけではないのかもしれん
ヤンキーだってヤンキー漫画ばっかり読みたいわけではないのかもしれん
117: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:55:50
ヤンキー系が減ったのも読者に求められなくなったからなんだろうな
120: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:01:04
クローズが映画やらで流行ったのも10年くらい前か
118: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:58:37
不良系でもお色気路線でもそうだけど
やればやるほど半端に寸止めし続けないといけなくなって違和感が積み重なるのよな
逆や極端な世界観で中和してる作品ならともかくリアルに近いほど許容範囲が狭くなる
やればやるほど半端に寸止めし続けないといけなくなって違和感が積み重なるのよな
逆や極端な世界観で中和してる作品ならともかくリアルに近いほど許容範囲が狭くなる
53: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:47:10
歴史上の人物sageは大河ドラマでいまだにやってない?
54: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:47:57
>>53
せごどんの主人公に敵対するものはとことん悪く描写するノリは逆に懐かしかった
せごどんの主人公に敵対するものはとことん悪く描写するノリは逆に懐かしかった
62: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:00:25
テロリスト主人公は911を境にマジで消えた
65: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:03:56
>>62
FF7でまっとう倫理観キャラにちゃんと批判させたり
ゼノギアスで犠牲になった側を描いたアバランチは本当巧かったな
FF7でまっとう倫理観キャラにちゃんと批判させたり
ゼノギアスで犠牲になった側を描いたアバランチは本当巧かったな
50: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:45:32
私が勝つ確率は99%です(眼鏡クイッ)
60: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:58:14
復讐を止めようとするキャラ
63: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:03:04
弱いメイド
82: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:27:02
>>69
蔵馬や飛影が幽助より人気だったから
今はそっちを主人公にしたようなキャラ増えた
蔵馬や飛影が幽助より人気だったから
今はそっちを主人公にしたようなキャラ増えた
89: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:29:07
>>82
さらに昔は主人公グループには必ず一人は非美形でぶ系キャラが居たもんだよ
風小次以降急速に減って、幽白の桑原以降ほぼ見かけなくなった気がする
さらに昔は主人公グループには必ず一人は非美形でぶ系キャラが居たもんだよ
風小次以降急速に減って、幽白の桑原以降ほぼ見かけなくなった気がする
71: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:14:39
以降の自分の人生について全く考えずに
スポーツに青春をかける高校生
スポーツに青春をかける高校生
72: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:16:28
>>71
今だとテニプリくらいか
今だとテニプリくらいか
92: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:30:11
>>83
ポイ捨て批判されたら携帯灰皿を利用するようになり
完結編エピローグにて余生では健康に悪いからやめるようになったスネークほんと好き
ポイ捨て批判されたら携帯灰皿を利用するようになり
完結編エピローグにて余生では健康に悪いからやめるようになったスネークほんと好き
105: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:38:43
ハゲが味方サイドにいるのは漫画じゃ本当に見なくなった
大体主人公のかませが多い印象
大体主人公のかませが多い印象
107: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:40:28
>>105
DBとラーメン漫画くらいしか思い浮かばない
DBとラーメン漫画くらいしか思い浮かばない
109: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:41:18
>>107
DBは禿げ多すぎだろってくらい居たな
DBは禿げ多すぎだろってくらい居たな
111: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:41:54
>>109
理由が描くのが楽だからという…
理由が描くのが楽だからという…
135: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 15:05:38
>>111
ピッコロ、クリリン、天津飯、亀仙人、フリーザのメンバー5人がハゲだからな…
チャオズもハゲだし
ピッコロ、クリリン、天津飯、亀仙人、フリーザのメンバー5人がハゲだからな…
チャオズもハゲだし
112: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 13:42:51
がっつく食べ方は野生児キャラの記号になっちゃったので減った感じ
美味しそうな食事シーンを描くのが難しいってこともあるだろうけどね
美味しそうな食事シーンを描くのが難しいってこともあるだろうけどね
124: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:07:35
>>112
一般社会にマナーが浸透したから描写の意味が(それなりにいる)マナーが悪い人ってところから人間社会に適応してないやつってところまで落ちたんだよな
タバコもリアルの社会が変わって描写の意味が変わった例で
一般社会にマナーが浸透したから描写の意味が(それなりにいる)マナーが悪い人ってところから人間社会に適応してないやつってところまで落ちたんだよな
タバコもリアルの社会が変わって描写の意味が変わった例で
122: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:06:42
金にがめつい関西人キャラ
123: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:06:50
ラブコメ漫画でヒロインの当て馬にされる押しの強いセクシーギャル
140: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 15:34:29
ヤンデレなんかもいなくなるんだろうなーと思う
125: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 14:10:16
目隠れ主人公
13: 名無しのあにまんch 2020/03/07(土) 12:25:18
○○っぽいって言われるのが嫌でわざと外すってのはあるだろう
大抵パーティの仲間入りパターンが多い気がする