【ポケモン】当時大ニュースになった『ポリゴンショック』事件覚えている人いる?
16: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:15:21
ポケモンの代わりにデジモンに置き換わってた可能性もあるな
158: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:57:37
デンジャラス爺さんが永遠に続く…
38: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:23:08
ポケモンバッシング凄かったよね
こじつけみたいのも沢山あった
こじつけみたいのも沢山あった
|
|
127: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:47:10
ピカチュウ容疑者
116: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:43:08
ひピ
きカ
つチ
けュ
けウ
いの
れ光
ん見
て
きカ
つチ
けュ
けウ
いの
れ光
ん見
て
2: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:01:28
わかってるピカな?
22: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:19:10
でもピカチュウの光見てって…
28: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:21:10
ゲームでは優遇したる
せやからアニメだけは諦めてくれ
ワシかて辛いんや
せやからアニメだけは諦めてくれ
ワシかて辛いんや
124: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:45:59
僕がやりました…
23: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:20:01
ポケモンショックといえばポリゴンですよね!
143: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:51:10
いまだにポリゴンの出禁とけてないの凄いよね
29: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:21:21
20年経ってもアニメじゃまだポリゴン帰ってきてないのは徹底してるな
90: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:37:10
イメージが悪い ただそんだけ
3: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:28:45
当時中学生
学級会でポケモンのことが話されるなんて考えもしなかった
学級会でポケモンのことが話されるなんて考えもしなかった
7: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:45:49
これのせいでアニメでポリゴンの話はやらなくなったし出なくなった
9: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:52:55
マジかよポリゴン最低だな
8: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:50:09
完全なる冤罪
10: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:55:05
ポリゴンもYATも両方見てたけどなんともなかったな
周りも大した被害無くて友達と俺ん家にポリゴンのビデオあるんだぜとか話してたくらいだ
周りも大した被害無くて友達と俺ん家にポリゴンのビデオあるんだぜとか話してたくらいだ
11: 名無しのあにまんch 2019/09/07(土) 12:56:03
倒れた奴らのせいでアニメが放送されなくなったとキレてた
4: 名無しのあにまんch 2021/01/18(月) 04:18:48
アニメに限らず映像作品全てにおけるルールが出来上がった瞬間でもあった
9: 名無しのあにまんch 2021/01/18(月) 04:23:56
点滅自体あまり良くはないが
原色で補色に近い赤と水色は最悪に近い組み合わせだった
原色で補色に近い赤と水色は最悪に近い組み合わせだった
10: 名無しのあにまんch 2021/01/18(月) 04:27:35
この事件の翌朝にピカチュウが悪者のような見出しで新聞やテレビで扱われる
そして放送休止に
その後に子どもたちからの放送再開希望のお便りがテレ東に殺到する
そして4ヶ月後、待望の放送再開
そのまま劇場版ミュウツーの逆襲放映で伝説になった
そして放送休止に
その後に子どもたちからの放送再開希望のお便りがテレ東に殺到する
そして4ヶ月後、待望の放送再開
そのまま劇場版ミュウツーの逆襲放映で伝説になった
13: 名無しのあにまんch 2021/01/18(月) 04:58:18
こんなので気絶なんて鍛え方が足りねーなーとか翌日学校で言ってた
24: 名無しのあにまんch 2021/01/18(月) 08:27:18
進撃の巨人すらOPで画面が暗くなったな
102: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:39:48
アニメ出禁になった代わりにゲームで強化してもらえた説もあるから…
75: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:33:05
アニメ出禁の代わりにポリゴンは進化系が対戦で猛威を振るってるし…
31: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:21:37
輝石にポリZまで貰って2が強くなる要素増えたんだからポリゴンの野郎も満足してるよ
24: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:20:06
ポケモン子供襲う!!の目立つ謳い文句優先で何の説明にもなってない白々しさ凄いな
132: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:48:23
>>24
よく考えたらそらポケモンは子供くらい襲うわな
よく考えたらそらポケモンは子供くらい襲うわな
9: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:05:28
パカパカが原因って判明したら何処の新聞もテレビも無かったこと扱いするのが面白い
46: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:25:28
実際ポケモン以前にNHKの番組で病院送りになった事例があったんじゃなかったかな
42: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:24:41
実際ポケモンくらいの視聴者数じゃないと話題にならなかっただけだろうしね
51: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:27:22
>>42
視聴者数が多かったこともあるけど
問題の回は他のアニメでは無いくらいにパカパカ多用しまくってたからってのもあると思う
視聴者数が多かったこともあるけど
問題の回は他のアニメでは無いくらいにパカパカ多用しまくってたからってのもあると思う
52: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:27:29
実際数ヶ月前にYATで被害は出てたので視聴者の数とか放送時間の問題もあった
62: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:29:32
だって当時のアニメ大体点滅してたもん
流行ってたのかな
流行ってたのかな
60: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:29:12
まぁ点滅演出はポケモンに限った話では無いけどそんだけ熱心に見てる子供が多かったからな…
69: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:31:21
短時間ちょっと使う程度なら問題ないし…
ポケモンのは安易に長時間の演出で使いまくってたから倒れる子供続出した
ポケモンのは安易に長時間の演出で使いまくってたから倒れる子供続出した
61: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:29:32
これ以降パカパカ発光は自粛する流れになったからどこも対策なかっただけじゃねえかな
78: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:33:47
流石にアニメ制作側は予測できなかったしね
NHKもポケモン事件出るまでYATの事は報道してなかったし内部処理する事例だった
NHKもポケモン事件出るまでYATの事は報道してなかったし内部処理する事例だった
57: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:28:22
最近のサブスクとかで昔のアニメのパカパカ光る演出ってどうなってんの?
86: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:36:23
>>57
ガオガイガーはガッツリパカパカしてたな
たぶんTV局の自主規制の一種とかなんだろう
ガオガイガーはガッツリパカパカしてたな
たぶんTV局の自主規制の一種とかなんだろう
30: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:21:30
ガオガイガーで倒れたキッズはいなかったんだろうか
34: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:22:32
>>30
いたとしても視聴者の数が違いすぎて話題にならなかった…
いたとしても視聴者の数が違いすぎて話題にならなかった…
35: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:22:35
>>30
視聴率が…
視聴率が…
36: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:22:41
>>30
超龍神が合体する時とゾンダリアン会議のところぐらいだし…
ポリゴンはパカパカが長かったのがダメだったっぽい
超龍神が合体する時とゾンダリアン会議のところぐらいだし…
ポリゴンはパカパカが長かったのがダメだったっぽい
68: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:31:14
ガオガイガーはパスダー空間でマジで目が死ぬ
今部屋明るくして見てもキッツイ
今部屋明るくして見てもキッツイ
73: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:32:16
>>68
演出としては面白かったけど見ていてきつかったな
演出としては面白かったけど見ていてきつかったな
103: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:40:03
>>73
OPからやりすぎだよぅ…
OPからやりすぎだよぅ…
115: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:42:50
>>103
光り輝くとは言え輝きすぎませんかGストーン
光り輝くとは言え輝きすぎませんかGストーン
92: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:37:31
ガオガイガーは合体バンクと敵陣営の会話シーンだからそれほど熱中して見るもんでもなかったからなぁ
ポケモンはクライマックスシーンで2連続だからそりゃキツイ
ポケモンはクライマックスシーンで2連続だからそりゃキツイ
108: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:40:24
Youtubeで公開されてるガオガイガーは手加減無しバージョンだから大人でもキツいぞ
無料公開分が超龍神合体まで行かないのは温情
無料公開分が超龍神合体まで行かないのは温情
120: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:44:21
画質悪いけどドッキングのシーン点滅すごいな
122: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:45:15
>>120
少しだけなのに目が痛い
少しだけなのに目が痛い
106: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:40:20
ちょっと違うけどスターウォーズ4でビーム打つたび点滅するの大画面では見てられなかった
101: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:39:34
てってってれびをみるときはー
48: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:26:51
これのアオリで点滅演出が過剰に自主規制されたのはよく覚えてる
53: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:27:48
今も規制続いてるしね
動きが激しいシーンは残像処理されたり暗くなったり
動きが激しいシーンは残像処理されたり暗くなったり
104: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:40:05
身勝手なこと言うと派手に動くと暗くなるのはちょっとかなしい
88: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:36:55
アニメで減光処理されてるシーンが露骨に暗くてなぁ…
93: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:37:37
ヒロアカ見てると減光処理結構されてるな…
97: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:38:52
>>93
バトル物の派手なシーンは大体されてるからね…
バトル物の派手なシーンは大体されてるからね…
54: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:27:52
最近だと配慮しすぎてフラッシュシーンで画面暗くなりすぎる感じがある
105: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:40:16
バトルシーンで露骨に暗くて見づらくなるのは仕方ないかもしれないが寂しい
118: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:43:39
90年代のビデオ見てたら「暗いシーンが見にくい時は部屋を暗くしてテレビに近づいて見てください」とか書いてあって笑った
121: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:44:51
>>118
今と真逆じゃねぇか!
今と真逆じゃねぇか!
19: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:18:09
ポケモン以外でも起きてた可能性はあった
112: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:41:52
ポケモンじゃなくても時間の問題だったと思うけどね
当時の子供が特に気にしてなかったのも有るし
当時の子供が特に気にしてなかったのも有るし
71: 名無しのあにまんch 2021/09/23(木) 22:31:49
金銀ポシャる世界線はありそうだなあ…
そんな事件起きてるのも知らなかったけど
親が仕事場から電話かけてきた記憶はある
「あれ見たのか?」って