Dr.STONE、科学クラフト最大のクライマックスに
1: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:11:05
そんなかかるんか…
3: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:13:10
5年10年でも早すぎるくらいじゃない?
6: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:14:43
現状じゃ仕方ないよな現状じゃ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:14:01
レガシー半導体を少量生産するだけならまぁ…10年…20年…30年ありゃいけるか…?
13: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:18:04
千空の頭ん中にこれまで存在した半導体の設計図がすべて存在しても10年じゃ無理だよなぁ…
16: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:21:02
流石に無理だと言ってくれて良かった
10年未満でできるかもしれないのもすごいけど
10年未満でできるかもしれないのもすごいけど
20: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:22:02
集積回路はいくら千空でもなかなか無理だろう
21: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:22:58
(半導体がどうやって出来るか知らない…)
17: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:21:23
集積回路の工場作るまでにどれだけのステップがいるのか一ミリも想像がつかない
81: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:43:57
精密機械を作る為に精密機器を…
188: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:08:05
今の半導体を作ろうとすると…まず
フォトレジストと精密なレンズと紫外線照射機と酸化膜生成と化学反応で薄膜生成する機器と
何よりも純度の高いシリコンインゴット!
うん!無理ゲー!
フォトレジストと精密なレンズと紫外線照射機と酸化膜生成と化学反応で薄膜生成する機器と
何よりも純度の高いシリコンインゴット!
うん!無理ゲー!
10: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:16:52
半導体作るのに超精密制御のマシンがいる
そしてそのマシンにも半導体がいる
だから船作るときの旋盤みたいにレベルアップでやってくしかない
そして旋盤よりよっぽど難しくて時間かかる
そしてそのマシンにも半導体がいる
だから船作るときの旋盤みたいにレベルアップでやってくしかない
そして旋盤よりよっぽど難しくて時間かかる
74: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:42:02
半導体ってLv1から積み上げていくの?
89: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:45:01
>>74
ショートカット出来るとこはけっこうあるけど基礎工業力がないとお話にならない分野でもあるからなー
ショートカット出来るとこはけっこうあるけど基礎工業力がないとお話にならない分野でもあるからなー
92: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:45:53
作るための道具に使うからショートカットできない…
78: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:43:42
半導体最強かよ
39: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:32:29
半導体ありふれてる現代すごくね
46: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:35:03
>>39
すごいめちゃくちゃすごい
ありふれた生活家電にもみんなが持ってるスマホにもみーんな半導体が使われてる…
すごいめちゃくちゃすごい
ありふれた生活家電にもみんなが持ってるスマホにもみーんな半導体が使われてる…
47: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:35:24
現実も半導体不足で地獄の入り口に片足突っ込んでるぐらいだからな
94: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:45:58
まず一番のネックは量産体制がないところかな
複数繋いでショートカットが効かない
複数繋いでショートカットが効かない
14: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:18:08
月行くのマジで大変なんだな
38: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:32:22
要求されるマンパワーが桁違いになるからなぁ…
31: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:29:51
真空管ですらよくできたなレベルだったしな
35: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:31:29
プログラマーなんて夢のまた夢だな
30: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:29:37
1本2本つくるだけでひーこら言ってた真空管をこれだけ並べて
足し算引き算0.01秒
掛け算割り算0.05秒だってさ
それがどれくらいの速さなのかよくわからんけど多分ゲーム動かすには程遠いだろ
足し算引き算0.01秒
掛け算割り算0.05秒だってさ
それがどれくらいの速さなのかよくわからんけど多分ゲーム動かすには程遠いだろ
48: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:35:44
>>30
足し算一回10msなら100Hzだな
世界初のノイマン型コンピュータENIACは100kHz
ファミコンのCPUのMOS6502は1MHz
うーん…足元にも及ばないな
足し算一回10msなら100Hzだな
世界初のノイマン型コンピュータENIACは100kHz
ファミコンのCPUのMOS6502は1MHz
うーん…足元にも及ばないな
55: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:37:59
>>48
すげーなファミコン
すげーなファミコン
8: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:15:21
昔々のコアメモリならいける
11: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:17:05
>>8
容量と速度に妥協すれば水銀遅延管メモリとかもあるしな…
容量と速度に妥協すれば水銀遅延管メモリとかもあるしな…
76: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:43:09
原始的なコンピュータを一から作る技術ってどこかに残ってるのかな
0から作るイメージが全然湧かないわ
0から作るイメージが全然湧かないわ
167: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:02:41
言語のソースも失われているので
0と1から組むことに…
0と1から組むことに…
170: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:03:17
>>167
居たよ!頭に全部突っ込んでるプログラマー!
いや化物かよ
居たよ!頭に全部突っ込んでるプログラマー!
いや化物かよ
22: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:23:49
でももしコンピュータが完成したらSAIくんは
「マシン語レベルから全て俺が考えた俺のための俺だけのコンピュータ言語」を作れるんだよな
有能なSEにとっては夢だろ
「マシン語レベルから全て俺が考えた俺のための俺だけのコンピュータ言語」を作れるんだよな
有能なSEにとっては夢だろ
24: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:24:41
>>22
…
…
32: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:30:25
>>22
地獄を見そうだよね…
地獄を見そうだよね…
29: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:29:35
>>22
要求する有能さのレベルが高すぎる
要求する有能さのレベルが高すぎる
40: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:32:54
>>22
コンピューター1つに何十個の専門分野が詰まってると思ってんだ!
コンピューター1つに何十個の専門分野が詰まってると思ってんだ!
84: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:44:21
>>22
有能なSEが一番ほしい言語は相手の真の要望を理解して提案できる日本語かな
有能なSEが一番ほしい言語は相手の真の要望を理解して提案できる日本語かな
34: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:31:22
まず高純度シリコンインゴットを作るフローティングゾーン法がメチャクチャな高等技術だからな…
43: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:33:42
モニタについてはブラウン管の時代経由しないで最初から液晶に行きそう
49: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:35:47
来週休みか…
取材…取材?
取材…取材?
36: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:31:30
監修が増えてる
15: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:19:29
最初期のロケットの制御CPUならファミコンくらいの処理能力って話だから何とかなるよきっと
51: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:36:56
そのパソコンが作れるって言ってもまずは現代じゃ想像もつかないようなオーパーツパソコンだろうしなぁ…
68: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:41:09
メデューサの回路分解したら物凄い高性能な回路を発見!反応の規則性を解明!CPUとして代用!とかならんかな
71: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:41:40
メデューサ分解したパーツを流用するとかもあるのかな
97: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:46:53
ノイマンさん生んで育てようぜ!
100: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:47:56
>>97
現行スペックのPCこれから生み出すより難産過ぎる…
現行スペックのPCこれから生み出すより難産過ぎる…
102: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:48:09
>>97
ノイマンさん一人で材料から工作するわけじゃないし…
ノイマンさん一人で材料から工作するわけじゃないし…
114: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:50:01
>>102
ノイマンは暗算で計算できる生体コンピュータなので
ノイマンは暗算で計算できる生体コンピュータなので
125: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:51:59
>>114
初期のコンピュータに比べると複雑な計算が早いってだけで単純な足し算を大量にこなすんだったら当時のコンピュータでもノイマンに勝てるよ
用途が違うってだけの話だ
初期のコンピュータに比べると複雑な計算が早いってだけで単純な足し算を大量にこなすんだったら当時のコンピュータでもノイマンに勝てるよ
用途が違うってだけの話だ
106: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:48:31
SAIはノイマンかなんかか
107: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:48:34
半導体の為の素材の為の技術の為の素材の為の…ってなるわけか
110: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:49:32
質が何より求められるからこれまでみたいな妥協が出来ないのがキツい
112: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:49:40
アポロ11号の時点で半導体積んである?
123: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:51:41
>>112
フォトソリの積んでるので千空の言う地獄の部分になる
フォトソリの積んでるので千空の言う地獄の部分になる
124: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:51:57
>>112
積んでる 5,900個のICを2MHzで動作させてたらしい
積んでる 5,900個のICを2MHzで動作させてたらしい
132: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:53:32
>>124
6000個のICを揃えるところから無理だわこれ!
6000個のICを揃えるところから無理だわこれ!
122: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:51:18
アポロの制御がファミコンうんぬんは地上により大きなリソースがある前提なのでその…
126: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:52:26
宇宙ステーションまだ生きてるから連絡できたらあそこに半導体残ってない?
121: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:51:07
どっかに半導体が風化せずに眠っている所は…
117: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:50:35
なんかよくわからないけれど…メデューサのパーツ流用して半導体にしたりだとかは…
133: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:53:33
>>117
距離と時間の指令を処理する何らかの回路は存在すると思うから行けそうな気はするが
ホワイマンに逆利用されない確証がないときつい…
距離と時間の指令を処理する何らかの回路は存在すると思うから行けそうな気はするが
ホワイマンに逆利用されない確証がないときつい…
130: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:52:59
もしかしてなんだけど
ファミコンって当時の事情も合わせて一般家庭で普通に買えるマシンとしてはかなり高性能だったりする?
ファミコンって当時の事情も合わせて一般家庭で普通に買えるマシンとしてはかなり高性能だったりする?
131: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:53:24
>>130
左様
左様
140: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:54:31
>>130
3万以内で買える物としては優秀
普通に30万とか金出せば(当時のパソコンはそんくらいの値段が普通だった)もっと上のが一般家庭でも使えた
3万以内で買える物としては優秀
普通に30万とか金出せば(当時のパソコンはそんくらいの値段が普通だった)もっと上のが一般家庭でも使えた
148: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:56:04
>>130
当時としてはかなり良い…というか傑作扱いされるCPU
まず先にCPUがあってなんか凄い良い石がシリコンの畑からたくさん取れたからこれでなんか作ろうぜ!って出来たのがファミコンだったりする
当時としてはかなり良い…というか傑作扱いされるCPU
まず先にCPUがあってなんか凄い良い石がシリコンの畑からたくさん取れたからこれでなんか作ろうぜ!って出来たのがファミコンだったりする
150: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:56:50
ファミコンはあの時代にゲーム専用マシンを大量生産するという狂気で産まれた化け物だから
134: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:53:48
つか千空プログラミングは全然なんだな
162: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:00:35
>>134
どこ見て全然だと思ったの…
マシン語でドラクエ書ける人類と比べたら全然だが
どこ見て全然だと思ったの…
マシン語でドラクエ書ける人類と比べたら全然だが
152: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:56:55
>>134
ひとくちに科学と言っても○○系でたくさんあるんだ
ひとくちに科学と言っても○○系でたくさんあるんだ
165: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:01:49
>>134
機械語読めないだけでプログラミングはしてる描写あったような
機械語読めないだけでプログラミングはしてる描写あったような
159: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:00:00
千空は実用科学寄りで計算機科学や数学基礎論やアルゴリズムは専門外じゃねーかな
175: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:04:45
千空も人並以上には出来るが
この漫画に出てくるネームドはその分野におけるウルトラエキスパートなので
この漫画に出てくるネームドはその分野におけるウルトラエキスパートなので
155: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:58:10
理数系とひとくくりにされるけど理系と数系の隔たりは文系と理数系の隔たりと同じくらい距離あるよね
146: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:55:41
なんかこう石化の欠片が都合良い素材になったり…
147: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:55:55
メドゥーサ割ったら中に超つよつよ半導体が入ってたりしねえかな…
151: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:56:54
>>147
たぶんショートカットやるとしたらこの方向かなあ
アホみたいに量あるし
たぶんショートカットやるとしたらこの方向かなあ
アホみたいに量あるし
202: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:10:34
携帯電話作ったあたりで半導体できてるものと思ってた…
206: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:11:13
>>202
真空管作ってただろ!
真空管作ってただろ!
158: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:59:52
真空管式とかなら作れんのか
166: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:02:19
真空管式にするとサイズと重さと消費電力の問題をどうするか
179: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:06:05
>>166
エッチングでマイクロ真空管作れるのでそれだけで重量と消費電力を1000分の1にして信頼性10000倍くらい達成できるんだけど
それにしたってトランジスタに比べたら鼻くそ以下の集積度なのだ…
エッチングでマイクロ真空管作れるのでそれだけで重量と消費電力を1000分の1にして信頼性10000倍くらい達成できるんだけど
それにしたってトランジスタに比べたら鼻くそ以下の集積度なのだ…
177: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:05:26
千空はいわゆるプログラミング言語は使えるけど
それを機械語に翻訳したのは読めないというだけではないだろうか
それを機械語に翻訳したのは読めないというだけではないだろうか
190: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:08:37
プログラミングが出来るとマシン語を理解出来るにはまた結構な壁があると言うか…
173: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:04:00
基本的にアセンブリ言語を生で読み下せる人の方が珍しいからな…
184: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:07:07
>>173
すごいプログラマーはだいたいこれ出来るみたいな偏見ある
すごいプログラマーはだいたいこれ出来るみたいな偏見ある
194: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:09:01
>>184
凄いプログラマーってなるとまぁそんな感じではある
凄いプログラマーってなるとまぁそんな感じではある
187: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:07:59
>>184
でもたまにマジでいるんだこういうやつ…
でもたまにマジでいるんだこういうやつ…
189: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:08:25
>>184
家庭用コンピュータ普及前から関わってる人だと割といる
家庭用コンピュータ普及前から関わってる人だと割といる
200: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:10:13
>>184
Z80とかの命令セットもレジスタも少ないやつの時代なら割といた
Z80とかの命令セットもレジスタも少ないやつの時代なら割といた
195: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:09:03
誰かが作った土台の上前提の知識なのが大半だからその分野の基礎の基礎を抑えてるの尊敬するわ…
77: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:43:17
なんかよく分からん理由で3週くらいでPC完成してそう
101: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:47:59
条件揃わない環境で何故か出来ましたなんて事したら作品のリアリティライン台無しにすることになるし
何かしら納得の行くステップを踏んで完成に至る経緯は描いてくれると思ってる
何かしら納得の行くステップを踏んで完成に至る経緯は描いてくれると思ってる
172: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 01:03:53
なんつーかあれだね…この漫画ちょくちょく思うけど
人類の技術の積み重ねって半端ないね
人類の技術の積み重ねって半端ないね
139: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:54:31
半導体作るのめちゃくちゃ大変なのにそれを量産してるんだから現代人の科学ヤベーよね
144: 名無しのあにまんch 2021/07/19(月) 00:55:23
現実世界の今がどうやって成り立ってるのか改めて考えさせられるから面白い