【ダイの大冒険】アニメのおかげでダイの可愛いシーンが増えたね パート27【下ネタ注意】
54: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:41:14
>>4
結局偽物しか手にする事が出来なかったけど覇者の剣も装備出来てたら似合っただろうなあ
作中に出てくる他の剣に比べると装飾が凝ってて大人っぽい雰囲気だよね覇者の剣
結局偽物しか手にする事が出来なかったけど覇者の剣も装備出来てたら似合っただろうなあ
作中に出てくる他の剣に比べると装飾が凝ってて大人っぽい雰囲気だよね覇者の剣
57: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:43:48
>>54
うむ
アバン先生にも似合いそうな剣
うむ
アバン先生にも似合いそうな剣
58: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:45:10
>>57
そう言われるとハドラーが死んだ時にアバン先生に受け継がれてもよかったかも
そう言われるとハドラーが死んだ時にアバン先生に受け継がれてもよかったかも
83: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:55:02
>>54
ちょっとダイくんには大きいと思う覇者の剣
ちょっとダイくんには大きいと思う覇者の剣
88: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:56:42
>>83
ちょっと大きい武器振り回してるのもそれはそれでいい
ちょっと大きい武器振り回してるのもそれはそれでいい
|
|
6: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:15:32
来週は総集編っぽいけど
まぁそれはそれでじっくり過去回を振り返りつつダイかわ出来そうだ
まぁそれはそれでじっくり過去回を振り返りつつダイかわ出来そうだ
8: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:16:37
スタッフの投稿イラスト
ゴメちゃんとゴメスちゃん!
ゴメちゃんとゴメスちゃん!
33: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:30:41
>>8
なかなかのザ●ギエフぶり
なかなかのザ●ギエフぶり
49: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:36:41
>>8
クロコダイン関係といいスタッフの愛のある遊び系のイラスト好き
100ワニパロ描いたスタッフ見た時からチウ合流したらもっと本物っぽいパロ出来るなと思ってた
クロコダイン関係といいスタッフの愛のある遊び系のイラスト好き
100ワニパロ描いたスタッフ見た時からチウ合流したらもっと本物っぽいパロ出来るなと思ってた
9: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:16:43
これからもあるから総集編+ちょっと追加って感じかな
10: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:16:51
魔法の闘衣だと本当に腋が甘いというか
ちょっと動くだけで見えちゃうのが
たまらんね
ちょっと動くだけで見えちゃうのが
たまらんね
189: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:35:27
>>12
ご褒美すぎる
ご褒美すぎる
14: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:17:50
スピンオフの着彩担当の人のイラスト
隠した方がかえってエ○い
隠した方がかえってエ○い
18: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:19:46
>>14
あぁ確かにと納得しちゃうキャラデザ
スピンオフの方でも後のマァム達の姿とか出てきたらこんな感じになりそう
あぁ確かにと納得しちゃうキャラデザ
スピンオフの方でも後のマァム達の姿とか出てきたらこんな感じになりそう
71: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:51:33
>>14
普通にないバージョンが見たい
普通にないバージョンが見たい
85: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:55:55
>>14
イラストでも行けるほど絵うまいな
イラストでも行けるほど絵うまいな
21: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:21:57
四つん這いでおねだりしたんだねダイきゅん……
25: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:24:18
配信で改めて見たら思った以上にマァムが見せてた
26: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:26:58
次回まさかの総集編
そのまま既存の映像流すだけなのか
あるいはストーリー仕立てにして
レオナかクロコダインかヒュンケル辺りが回想する形で
多少は新規カットも織り交ぜたりするんだろうか
そのまま既存の映像流すだけなのか
あるいはストーリー仕立てにして
レオナかクロコダインかヒュンケル辺りが回想する形で
多少は新規カットも織り交ぜたりするんだろうか
44: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:34:26
>>26
最初はそう思ってたけどTVのデータ放送の予約欄のあらすじを見ると
「ダイ達の今後の不安や魔王軍の怪しい動きも見られる」云々と書いてあったから
ひょっとしたら後半でロモス編後日談からミストバーンのターニングポイントまでやるかもね
最初はそう思ってたけどTVのデータ放送の予約欄のあらすじを見ると
「ダイ達の今後の不安や魔王軍の怪しい動きも見られる」云々と書いてあったから
ひょっとしたら後半でロモス編後日談からミストバーンのターニングポイントまでやるかもね
52: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:38:35
>>26
こうして見るとヒュンケルって
襟足というか後ろ髪長いなぁ
こうして見るとヒュンケルって
襟足というか後ろ髪長いなぁ
59: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:45:35
>>26
雑誌の放送予定を見たら本当に突然変更されたっぽいのよね
来週の放送予定が「国王会議(サミット)」だったんで
ベンガーナ王とアキーム隊長・バウスン将軍が見られるのが1週先になっちゃったのがちょっと残念
雑誌の放送予定を見たら本当に突然変更されたっぽいのよね
来週の放送予定が「国王会議(サミット)」だったんで
ベンガーナ王とアキーム隊長・バウスン将軍が見られるのが1週先になっちゃったのがちょっと残念
62: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:46:51
>>59
何かあったんだろうか…
何かあったんだろうか…
70: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:50:34
>>62
スケジュール調整ならオリンピックかお盆の関係だと思いたいね
演者・監督・作画班含めてスタッフに何かあったら嫌すぎる
スケジュール調整ならオリンピックかお盆の関係だと思いたいね
演者・監督・作画班含めてスタッフに何かあったら嫌すぎる
65: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:48:27
>>59
アニメ部分の制作スケジュールには余裕があるらしいし、何があったんだろか
声優さん達の収録関係とかかな?
アニメ部分の制作スケジュールには余裕があるらしいし、何があったんだろか
声優さん達の収録関係とかかな?
73: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:52:03
>>65
放送局の都合か暦の都合で一話余ったんじゃないかな
一段落ついたしここで見始めた子供のためにも振り返りしようって方針なのかも
放送局の都合か暦の都合で一話余ったんじゃないかな
一段落ついたしここで見始めた子供のためにも振り返りしようって方針なのかも
28: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:28:26
個人的には総集編挟む事でクオリティアップするなら
毎クールの終わりごとに一回やってくれても全然OKだな
ただ続きが気になるところで「次回、総集編」ってなるのだけは避けて欲しい
毎クールの終わりごとに一回やってくれても全然OKだな
ただ続きが気になるところで「次回、総集編」ってなるのだけは避けて欲しい
29: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:29:02
ダイ好きテレビは来週もやってくれるそうなので
それを楽しみに一週間を乗り切りたい
それを楽しみに一週間を乗り切りたい
30: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:29:21
父の日の前日にザムザの最期が訪れるとか
何とも数奇な運命だ
何とも数奇な運命だ
31: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:29:40
マァムのストレートなリョナもダイのリョナ後衰弱姿もよい…
目と耳の保養はとてもよい…
目と耳の保養はとてもよい…
36: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:32:14
>>31
声も可愛いからね、この二人
声も可愛いからね、この二人
34: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:30:50
そもそもタイツとレオタードの組み合わせって
中と外どっちが正しいんだろうか…
中と外どっちが正しいんだろうか…
41: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:34:12
>>34
タイツの上にレオタードが一般的じゃないんか?
タイツの上にレオタードが一般的じゃないんか?
46: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:35:43
総集編とは言うがあの熱狂的なスタッフがただの手抜きまとめで終わらせるとは到底思えんのだよ
55: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:41:42
>>46
ザムザ戦後の、サミットの話を聞く時にみんなで集まってる描写があるから、そこでこれまでどうしてたの?みたいな話になって総集編に入ると予想
チウの仲間入りシーンが入るかどうかはわからないけど、あれが入ったら1話としてのキリがいいんじゃないかなと思ってる
ザムザ戦後の、サミットの話を聞く時にみんなで集まってる描写があるから、そこでこれまでどうしてたの?みたいな話になって総集編に入ると予想
チウの仲間入りシーンが入るかどうかはわからないけど、あれが入ったら1話としてのキリがいいんじゃないかなと思ってる
76: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:53:49
>>61
ここかミストバーンのハドラー見直しからのパプニカ出向イベントぐらいがキリが良いのよね
ここかミストバーンのハドラー見直しからのパプニカ出向イベントぐらいがキリが良いのよね
92: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:58:10
>>61
ベンガーナのデパートやテランでの心痛むイベントを経た後だと
こういうダイの底抜けに明るい笑顔を見せる度この仲間達がいて本当に良かったなと思う
ベンガーナのデパートやテランでの心痛むイベントを経た後だと
こういうダイの底抜けに明るい笑顔を見せる度この仲間達がいて本当に良かったなと思う
69: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:50:24
急遽変更となると新規映像部分は無しかなぁ
56: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:43:01
>マァムが短期間で武神流をマスター出来た理由
元々魔の森で戦ってて格闘の経験積んでたって説ね
確かに魔弾銃の弾が尽きたら格闘するしかない装備だった
元々魔の森で戦ってて格闘の経験積んでたって説ね
確かに魔弾銃の弾が尽きたら格闘するしかない装備だった
60: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:45:49
>>56
ハンマースピアがあるじゃろがい
ハンマースピアがあるじゃろがい
64: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:48:17
>>56
実際ハンマースピアでポップ追いかけてた猛獣系モンスターぶっ飛ばしてたから説得力はあるな
しかし一番強そうなマァムがいなくなって大丈夫なのかって感じの立地だよねネイル村…
実際ハンマースピアでポップ追いかけてた猛獣系モンスターぶっ飛ばしてたから説得力はあるな
しかし一番強そうなマァムがいなくなって大丈夫なのかって感じの立地だよねネイル村…
68: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:50:18
>>64
現役退いててもマアム母もまだまだ村の防衛くらいはできるんじゃない
現役退いててもマアム母もまだまだ村の防衛くらいはできるんじゃない
80: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:54:28
>>64
レイラさんが再び対魔忍コスに身を通すんだろうか
僧侶は引退したとは言っていたけど、今でも肉弾戦ならそこそこイケるのかもしれないし…
レイラさん、なんで僧侶を引退したんだろうね…マァムを産んだら魔法力が減退したとかなんだろうか
レイラさんが再び対魔忍コスに身を通すんだろうか
僧侶は引退したとは言っていたけど、今でも肉弾戦ならそこそこイケるのかもしれないし…
レイラさん、なんで僧侶を引退したんだろうね…マァムを産んだら魔法力が減退したとかなんだろうか
72: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:51:45
後にチラっと村の描写出てきたけど平和そうだったな
105: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:03:43
>>79
放送時期が秋じゃなくて良かったと思った場面
どんぐりも一応処理したら食べれるそうだけど種類によっては生だと体を壊すので
子供たちはダイ大ごっこでその辺に落ちてるドングリを使って真似しちゃ駄目だと大人は注意して欲しい
放送時期が秋じゃなくて良かったと思った場面
どんぐりも一応処理したら食べれるそうだけど種類によっては生だと体を壊すので
子供たちはダイ大ごっこでその辺に落ちてるドングリを使って真似しちゃ駄目だと大人は注意して欲しい
81: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:54:42
素足だと抗議が来そうなのでタイツを履かせました!
ならば通ってヨシ!
ガバガバ過ぎて最高じゃねーの・・・
ならば通ってヨシ!
ガバガバ過ぎて最高じゃねーの・・・
89: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:56:42
>>81
通りさえすればこっちのものとばかりに大暴れしてたのには笑った
通りさえすればこっちのものとばかりに大暴れしてたのには笑った
82: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:54:45
考えたらドラクエ世界の飯事情がよく分からん
87: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:56:41
>>82
8でトロデが缶詰食ってたりわりと食料保存技術は進歩してるらしい
8でトロデが缶詰食ってたりわりと食料保存技術は進歩してるらしい
93: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:58:14
>>87
缶切りがあるか無いかでまた文明レベルが少し計れそう
最初期の缶詰なんて地面にたたきつけたりのみ使ったり
はなはだしいときは拳銃だもん開けるのに
缶切りがあるか無いかでまた文明レベルが少し計れそう
最初期の缶詰なんて地面にたたきつけたりのみ使ったり
はなはだしいときは拳銃だもん開けるのに
100: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:00:26
>>91
スラまんの他はパンや人形焼きみたいなのを売ってる感じだなあ
やっぱり西洋っぽいファンタジーを意識してパン食が基本かな
スラまんの他はパンや人形焼きみたいなのを売ってる感じだなあ
やっぱり西洋っぽいファンタジーを意識してパン食が基本かな
106: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:04:31
>>104
バーン様が飲んでたのもワインだったな
バーン様が飲んでたのもワインだったな
110: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:06:27
>>106
ポリコレ配慮だと紅茶やコーヒーを飲むバーン様が見られるのだろうか
ポリコレ配慮だと紅茶やコーヒーを飲むバーン様が見られるのだろうか
114: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:09:03
>>110
キャプ翼の吉良監督はベンチで日本茶飲んでたな・・・ご丁寧に急須と湯呑で
キャプ翼の吉良監督はベンチで日本茶飲んでたな・・・ご丁寧に急須と湯呑で
121: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:10:38
>>114
あれは流石にベンチで酒飲むのが有り得ない行為だからしゃーない
あれは流石にベンチで酒飲むのが有り得ない行為だからしゃーない
122: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:10:51
>>114
サッカーどころ静岡の企業ということで伊藤園がスポンサーしてくれるから
誰も損しない改変になってるのよね…
サッカーどころ静岡の企業ということで伊藤園がスポンサーしてくれるから
誰も損しない改変になってるのよね…
118: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:09:51
>>110
宴会シーンでも
どう見てもビール飲んでたしワインのままじゃろう
宴会シーンでも
どう見てもビール飲んでたしワインのままじゃろう
126: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:11:53
>>112
色が付くとまた印象が変わるかもしれないぞ
こういうそれぞれの陣営の文化を感じさせるシーンが何気に好き
色が付くとまた印象が変わるかもしれないぞ
こういうそれぞれの陣営の文化を感じさせるシーンが何気に好き
149: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:19:24
>>112
ロンをもてなすためとはいえ給仕の服のデザイン破廉恥すぎませんか?
ロンをもてなすためとはいえ給仕の服のデザイン破廉恥すぎませんか?
159: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:24:27
>>149
アニメで見た可愛い女の子の服装を真似てみたのだが…な…
アニメで見た可愛い女の子の服装を真似てみたのだが…な…
161: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:25:00
>>159
バーン様意外と多趣味で色々見てるし読んでるよね
バーン様意外と多趣味で色々見てるし読んでるよね
95: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 20:59:13
旧アニメだと引き伸ばす為かも知れないけど食事シーンは時々あったよね
マァムの家でパンやスープとかを食べるダイきゅんとポップ達とか
確か木製っぽい皿やスプーンを使っていた筈
マァムの家でパンやスープとかを食べるダイきゅんとポップ達とか
確か木製っぽい皿やスプーンを使っていた筈
98: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:00:05
缶詰開けられなくてポップに泣きつくダイきゅんですね
101: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:01:03
あの世界の僧侶は還俗しないと結婚できないんじゃないかなあ
ハンマースピアにも出家が武器を持つための言い訳っぽい説明があったし
ハンマースピアにも出家が武器を持つための言い訳っぽい説明があったし
102: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:01:18
島育ちの野生児で
一度も食べた事無いメニューがいくらでもあるだろうから
デートして色々食べさせてやりたいよ
一度も食べた事無いメニューがいくらでもあるだろうから
デートして色々食べさせてやりたいよ
103: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:03:09
そういやどっかのコンビニがたまにスライム饅頭みたいなのは売るな
あれって甘かったっけ単に肉まんの変形だっけか……
あれって甘かったっけ単に肉まんの変形だっけか……
113: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:08:43
>>103
ファミマのスライムまんは肉まんだったよ。見かけがだいぶアレだったけど、味は美味しかったよ……
ちゃんと見かけが可愛くて美味しいのはルイーダ行った方がいい。アニメでダイくん達が食べてるのと同じ外見だぞ
ファミマのスライムまんは肉まんだったよ。見かけがだいぶアレだったけど、味は美味しかったよ……
ちゃんと見かけが可愛くて美味しいのはルイーダ行った方がいい。アニメでダイくん達が食べてるのと同じ外見だぞ
117: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:09:37
>>109
下からのカメラアングルならではを活かしたシーンだよね
下からのカメラアングルならではを活かしたシーンだよね
116: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:09:18
ハドラーよ
マァムのパンチラと着衣巨○はすばらしかったが○揺れがなかったんだけど
どうなってるの?
マァムのパンチラと着衣巨○はすばらしかったが○揺れがなかったんだけど
どうなってるの?
119: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:10:13
>>116
ハハーッ!これ以上を望むのは酷かと!
ハハーッ!これ以上を望むのは酷かと!
120: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:10:26
>>116
ジジイそう言うのが見たいなら深夜アニメ見てなさい
ジジイそう言うのが見たいなら深夜アニメ見てなさい
132: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:13:56
>>120
ハドラーがこういう性格だったら案外最後まで付き従ってたかもな
ハドラーがこういう性格だったら案外最後まで付き従ってたかもな
124: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:11:10
マァムさんあいかわらず煽りスキル高すぎる
竜魔人戦にいなくてよかった
竜魔人戦にいなくてよかった
136: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:14:45
>>124
バランは逆ギレしたら自力じゃ止まれない厄介な親父だからなあ…
誤解や言いがかりならともかく正論で論破されても結局責任転嫁しちゃうんでヤバい
バランは逆ギレしたら自力じゃ止まれない厄介な親父だからなあ…
誤解や言いがかりならともかく正論で論破されても結局責任転嫁しちゃうんでヤバい
123: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:10:59
明らか未成年のダイヤポップがワインなら少し問題になりそうだが
バーン様ならどうみても成人してるからワインぐらい持ってても大丈夫でしょう
バーン様ならどうみても成人してるからワインぐらい持ってても大丈夫でしょう
131: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:13:41
>>129
大人はこうやってお酒を飲んでみせても問題ないよね
バーン様も大丈夫だろう
ロンさんがジュースで飲んだくれてても困るし…
大人はこうやってお酒を飲んでみせても問題ないよね
バーン様も大丈夫だろう
ロンさんがジュースで飲んだくれてても困るし…
141: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:17:59
>>137
そうまさに痛快
このスタッフの熱意にはかなわないと思い知ったぜ
そうまさに痛快
このスタッフの熱意にはかなわないと思い知ったぜ
146: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:18:57
>>139
モーモンってその状態のイラストのような顔でしか知らなかったんだけど
あんなにおっそろしい顔になるモンスターだったのか
モーモンってその状態のイラストのような顔でしか知らなかったんだけど
あんなにおっそろしい顔になるモンスターだったのか
147: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:19:10
パプニカのナイフ 一撃すら耐えられず消滅
鎧の魔剣 一撃耐えた後消滅
偽覇者の剣 右手に全パワーが集中している一撃に耐えつつ原型を残す
偽覇者の剣って実はかなりの名剣では?
鎧の魔剣 一撃耐えた後消滅
偽覇者の剣 右手に全パワーが集中している一撃に耐えつつ原型を残す
偽覇者の剣って実はかなりの名剣では?
152: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:20:32
>>147
ザムザの仕事熱心さもしくは凝り性が自分の首を絞める皮肉な展開だよね
見破られないようにって配慮だったんだろうけれどしっかり作り過ぎた
ザムザの仕事熱心さもしくは凝り性が自分の首を絞める皮肉な展開だよね
見破られないようにって配慮だったんだろうけれどしっかり作り過ぎた
156: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:22:03
>>152
研究者としては既にザボエラ超えてる感じが所々にあるよね
研究者としては既にザボエラ超えてる感じが所々にあるよね
153: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:21:20
>>147
ダイが疲労してたとはいえ剣を引っこ抜くのもちょっと大変そうだったしな
ダイが疲労してたとはいえ剣を引っこ抜くのもちょっと大変そうだったしな
164: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:25:52
>>147
鎧の魔剣はライデインストラッシュな上にストラッシュ前にバランと何度も打ち合ってる
偽覇者の剣はアバンストラッシュ一発のみ
とはいえあまりにもお粗末な偽物じゃすぐバレるだろうから替え玉のランクとしては妥当じゃない?
鎧の魔剣はライデインストラッシュな上にストラッシュ前にバランと何度も打ち合ってる
偽覇者の剣はアバンストラッシュ一発のみ
とはいえあまりにもお粗末な偽物じゃすぐバレるだろうから替え玉のランクとしては妥当じゃない?
157: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:22:53
>>150
そこサッカーでゴールを決めた場面って言われても信じられそうだよね
実際スタッフが選手のそういうポーズを参考にしたのかもしれない
そこサッカーでゴールを決めた場面って言われても信じられそうだよね
実際スタッフが選手のそういうポーズを参考にしたのかもしれない
188: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:35:23
>>176
フレイザード戦の頃とは隔世の感があるマァムの姿よ
ちょっと前までフレイザードに背後からの接近を許して宙吊りで捕まった後
そのまま成す術もなく岩に叩き付けられる寸前だったと言ってもチウは信じられないだろうな
フレイザード戦の頃とは隔世の感があるマァムの姿よ
ちょっと前までフレイザードに背後からの接近を許して宙吊りで捕まった後
そのまま成す術もなく岩に叩き付けられる寸前だったと言ってもチウは信じられないだろうな
193: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:11
>>188
ちなみに修行期間は2週間です
ちょっとおかしくないですかね
まあ85日で大魔王倒すのも大概おかしいんだけど
ちなみに修行期間は2週間です
ちょっとおかしくないですかね
まあ85日で大魔王倒すのも大概おかしいんだけど
205: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:40:05
>>193
ダイは3日で大地斬と海波斬をマスターしたという
2週間でその程度の芸を身につけなければ面目が立たんだろう?
ダイは3日で大地斬と海波斬をマスターしたという
2週間でその程度の芸を身につけなければ面目が立たんだろう?
209: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:41:14
>>205
長兄も三日で槍の8割マスターしてたっけね
長兄も三日で槍の8割マスターしてたっけね
213: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:42:43
>>209
長兄は剣で地と海はマスターしてたし武器変わっても応用でできるんでは
長兄は剣で地と海はマスターしてたし武器変わっても応用でできるんでは
224: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:46:09
>>213
というかゲームなら戦士はそのまま武器変えても使えるからな
マァムは転職してるからちょっと違うけど
というかゲームなら戦士はそのまま武器変えても使えるからな
マァムは転職してるからちょっと違うけど
197: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:54
>>188
超魔生物の回復力さえなければパワーだけで倒しきってたくらい強い
ザムザって単純な戦闘力でもダイくん(素手)といい勝負だったのに
超魔生物の回復力さえなければパワーだけで倒しきってたくらい強い
ザムザって単純な戦闘力でもダイくん(素手)といい勝負だったのに
165: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:26:07
ザムザはパパに関心を示してもらいたかっただけでその気持ちも分かるんだが
ザムザ死亡は魔族にとっての損失だよな
ザムザ死亡は魔族にとっての損失だよな
169: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:27:28
>>165
意外とバーン様も(将来有望だったのに……)と惜しんでるかも知れない
意外とバーン様も(将来有望だったのに……)と惜しんでるかも知れない
171: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:28:31
>>169
これ以降ザボエラの扱い露骨に悪くなる理由ってもしかしてザムザを見殺しにしたから……?
これ以降ザボエラの扱い露骨に悪くなる理由ってもしかしてザムザを見殺しにしたから……?
173: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:29:57
>>166
初期メンバー3人とも父親に関しては複雑な立場なのよな
ダイは言うまでもないけどポップも善人だけど抑圧的な父親の元では自尊心が育たなかったし
マァムは父親が早く亡くなって姿も声も覚えてない可能性が高い
初期メンバー3人とも父親に関しては複雑な立場なのよな
ダイは言うまでもないけどポップも善人だけど抑圧的な父親の元では自尊心が育たなかったし
マァムは父親が早く亡くなって姿も声も覚えてない可能性が高い
184: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:33:10
>>173
ヒュンケルも産みの親の顔を知らず、育ての親を転々としたし
レオナはそのヒュンケルのせいで父親と生き別れているし
ラーハルトはマァム同様に死に別れているしで
敵も味方もなかなか絵に描いたような家庭とは縁がない
メルルには祖母がいるが両親の話はチラとも出てこないね
ヒュンケルも産みの親の顔を知らず、育ての親を転々としたし
レオナはそのヒュンケルのせいで父親と生き別れているし
ラーハルトはマァム同様に死に別れているしで
敵も味方もなかなか絵に描いたような家庭とは縁がない
メルルには祖母がいるが両親の話はチラとも出てこないね
204: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:39:37
>>184
コミカルさの塊みたいなチウにしたって親(いた筈)の話題はしないからな
父親より個の戦闘能力が高くなったせいで関係が歪んでしまったっぽいノヴァみたいなケースもあるし
コミカルさの塊みたいなチウにしたって親(いた筈)の話題はしないからな
父親より個の戦闘能力が高くなったせいで関係が歪んでしまったっぽいノヴァみたいなケースもあるし
179: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:30:49
>>174
今週のマァムの股間描写の力の入れ具合すごかったよね
今週のマァムの股間描写の力の入れ具合すごかったよね
181: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:31:15
というか原作よりパンツ見せてるじゃん!
186: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:34:09
こんな世界だからしょうがないんだが
親に恵まれてる子が一人もいねぇのが悲しい
親に恵まれてる子が一人もいねぇのが悲しい
187: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:35:05
>>186
それもこれもハドラーって奴が悪いんだ(流れ弾)
でもハドラーしゅき
それもこれもハドラーって奴が悪いんだ(流れ弾)
でもハドラーしゅき
198: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:59
>>187
わりとマジでそうだから困る
特にバランとラーハルトは「全部お前のせいだ!」と言っても許されるレベル
わりとマジでそうだから困る
特にバランとラーハルトは「全部お前のせいだ!」と言っても許されるレベル
222: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:45:09
>>198
ハドラーという魔族がね
魔王を名乗って「世界征服する!」と宣言して人間社会を襲撃したから
人間から魔族への風当り悪くなって
流れ者で素性がわからず腕が立つ奴が「もしかしたら魔王軍の残党かも」と疑われるようになりました…
ハドラーという魔族がね
魔王を名乗って「世界征服する!」と宣言して人間社会を襲撃したから
人間から魔族への風当り悪くなって
流れ者で素性がわからず腕が立つ奴が「もしかしたら魔王軍の残党かも」と疑われるようになりました…
226: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:46:30
>>222
実際ラーハルトも7歳までは普通に暮らしてたような言い方だたよね
実際ラーハルトも7歳までは普通に暮らしてたような言い方だたよね
192: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:04
>>186
ハドラーよ…お前のせいじゃないの?
ダイの大冒険は少年少女が友情を深めながらのんびり旅をする話だと聞いたのだが…
ハドラーよ…お前のせいじゃないの?
ダイの大冒険は少年少女が友情を深めながらのんびり旅をする話だと聞いたのだが…
194: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:16
>>186
武器屋の息子・・・
理性的な親父じゃないから駄目なのか
武器屋の息子・・・
理性的な親父じゃないから駄目なのか
248: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:55:12
>>243
何でも途中で投げ出してた
というあたり
いつも癇癪起こして力で押さえつけるような悪い父じゃなかったっぽいのよな
怒る理由はあるのでまだマシな方
何でも途中で投げ出してた
というあたり
いつも癇癪起こして力で押さえつけるような悪い父じゃなかったっぽいのよな
怒る理由はあるのでまだマシな方
258: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:58:11
>>248
確かに単なる癇癪持ちの毒親ではないだろうが
怒鳴られてナニクソと思える子もいれば思えない子もいる
とにかくポップの気質とは合わなかったのだろうね
ポップは自分じゃなく人のためにじゃないと本気出さないし
確かに単なる癇癪持ちの毒親ではないだろうが
怒鳴られてナニクソと思える子もいれば思えない子もいる
とにかくポップの気質とは合わなかったのだろうね
ポップは自分じゃなく人のためにじゃないと本気出さないし
191: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:37:03
下の口から飛び出すダイ君。
意識を失って無防備なまま着地したのが
良く分かるポーズになってる。
意識を失って無防備なまま着地したのが
良く分かるポーズになってる。
201: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:38:46
>>191
絶命したポップ落下の時といい
意識がない体の表現が真に迫っている
ほんとスタッフの表現力が高いんだろうな
絶命したポップ落下の時といい
意識がない体の表現が真に迫っている
ほんとスタッフの表現力が高いんだろうな
206: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:40:33
>>191
受け身とれないからしっかりダメージありそうでかわいそう
よしよしぺろぺろしたい
受け身とれないからしっかりダメージありそうでかわいそう
よしよしぺろぺろしたい
208: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:41:14
たった85日で魔王軍潰されてお気にいりのおもちゃである鬼岩城壊されて
本人も討伐されるって
魔族の時間間隔から言ったら85日って短すぎて考える暇なかったんじゃ
本人も討伐されるって
魔族の時間間隔から言ったら85日って短すぎて考える暇なかったんじゃ
216: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:43:28
一週間かそこらでアバンの書(400ページくらい)を暗記し
三日かそこらで素人同然だった槍の技術を極める
やっぱ使徒の子たちはどいつもこいつもやべーわ
三日かそこらで素人同然だった槍の技術を極める
やっぱ使徒の子たちはどいつもこいつもやべーわ
220: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:44:34
>>216
槍殺法のページだけだろ
槍殺法のページだけだろ
223: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:45:50
>>220
いや奴のアバンへの思いから察するに十分あり得る
いや奴のアバンへの思いから察するに十分あり得る
225: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:46:21
>>220
その他にもアバンの格言が色々載ってるのにヒュンケルが暗記しなかった可能性って
相当低いのでは
その他にもアバンの格言が色々載ってるのにヒュンケルが暗記しなかった可能性って
相当低いのでは
228: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:47:02
>>220
後にストラッシュAタイプBタイプの話が出てくるときに普通に解説してたし
やっぱ全部暗記したんじゃないか
あと読者Q&Aでも全部読んだって答えてたような
後にストラッシュAタイプBタイプの話が出てくるときに普通に解説してたし
やっぱ全部暗記したんじゃないか
あと読者Q&Aでも全部読んだって答えてたような
229: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:47:17
ラーハルトの存在から言って異類婚姻譚はいくらかの事例があったはずなんだよな
235: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:48:50
>>229
まあハドラーがやらかす前は普通に暮らしてたようだし
事例は複数あってもおかしくないわな
まあハドラーがやらかす前は普通に暮らしてたようだし
事例は複数あってもおかしくないわな
233: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:48:12
>「もしかしたら魔王軍の残党かも」と疑われるようになりました…
ご丁寧にフローラ姫を狙って前科を作った形だし
ソアラ姫も狙われたかと考えたアルキード王の判断はもっともな話だ
ご丁寧にフローラ姫を狙って前科を作った形だし
ソアラ姫も狙われたかと考えたアルキード王の判断はもっともな話だ
240: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:51:59
>>233
ああ…カールとアルキードの地理的にその話充分に伝わってる可能性高いな
噂なんて伝わる過程で色々尾鰭も付くだろうし子供(ダイ)の存在を踏み込んだ時に初めて知ったら
自分も父親の立場だったら嫌なケースを想定して逆上するかもしれない
ああ…カールとアルキードの地理的にその話充分に伝わってる可能性高いな
噂なんて伝わる過程で色々尾鰭も付くだろうし子供(ダイ)の存在を踏み込んだ時に初めて知ったら
自分も父親の立場だったら嫌なケースを想定して逆上するかもしれない
236: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:49:26
アニメオリジナルで後姿だけだが
ラーハルトの母と子供の頃のラーハルトが描かれたのもなかなか辛い
ラーハルトの母と子供の頃のラーハルトが描かれたのもなかなか辛い
242: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:52:29
つーか85日でバーン討伐って
後世には本当に85日か?って疑われそうな素早さだな
メドローアも一人で撃てるの?って技だし
後世には本当に85日か?って疑われそうな素早さだな
メドローアも一人で撃てるの?って技だし
250: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:55:47
>>242
実際Vジャンプで連載されてるアバンじゃない方のドラクエのマンガでは4人で撃ってるし
かつては一人で撃ったやつがいるなんて嘘くさい英雄譚もあるみたいなことかかれてたな
実際Vジャンプで連載されてるアバンじゃない方のドラクエのマンガでは4人で撃ってるし
かつては一人で撃ったやつがいるなんて嘘くさい英雄譚もあるみたいなことかかれてたな
244: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:53:58
バランと違って理知的じゃないとか殺されちまうとか息子からは散々な評価だけどポップはどんな幼少期を過ごしていたのやら
251: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:56:31
>>244
子にとって自分の親は
友人の親と比べてもどうしても怖いものなんだよ
簡単に逃げられるわけじゃないし
認めてもらいたいという感情もそう簡単に捨てきれるものじゃない
子にとって自分の親は
友人の親と比べてもどうしても怖いものなんだよ
簡単に逃げられるわけじゃないし
認めてもらいたいという感情もそう簡単に捨てきれるものじゃない
246: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:54:44
ポップの母親ってどうなってたっけ?
252: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:56:49
>>246
普通に元気にしてる
普通に元気にしてる
255: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 21:57:22
>>252
この中では一番普通の家庭だったんだなポップ
この中では一番普通の家庭だったんだなポップ
263: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:01:06
>>255
まあ作中でもポップ自身普通の家庭のただのガキみたいに言ってるし
マトリフもお前がただの武器屋の息子だからこそ誰よりもアバンにあこがれてここまでこれたんだと言ってるので
まあ作中でもポップ自身普通の家庭のただのガキみたいに言ってるし
マトリフもお前がただの武器屋の息子だからこそ誰よりもアバンにあこがれてここまでこれたんだと言ってるので
265: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:01:14
>>255
ロカが長生き出来ていたらマァムの所が一番健全な家庭だっただろうなと謎の確信がある
ロカが長生き出来ていたらマァムの所が一番健全な家庭だっただろうなと謎の確信がある
267: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:01:50
>>265
弟や妹がウジャウジャできていたという確信がある
弟や妹がウジャウジャできていたという確信がある
262: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:01:03
父親に(恐らく母親にも)全然認めてもらえなかったであろうポップが
聖母ショタのダイきゅんに「凄い! 天才!」と褒められて
こんなに懐かれたら
そりゃダイ好きになっちゃうよね
聖母ショタのダイきゅんに「凄い! 天才!」と褒められて
こんなに懐かれたら
そりゃダイ好きになっちゃうよね
272: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:04:02
>>266
重傷負って一旦記憶無くしてメガンテで思い出したらこの姿の親父だからね…そりゃインパクトもあろう
重傷負って一旦記憶無くしてメガンテで思い出したらこの姿の親父だからね…そりゃインパクトもあろう
273: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:04:15
>>266
視聴者読者にはコミカルに感じるコマだけど
命がけの喧嘩した親子だから理知的だなんて思えんよなぁ
その時点では最後の会話もこうだ
視聴者読者にはコミカルに感じるコマだけど
命がけの喧嘩した親子だから理知的だなんて思えんよなぁ
その時点では最後の会話もこうだ
279: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:05:54
>>273
ここ生き方変えてるからポップに血をやって生き返ってるんだよね
仕方ないとはいえ親の心子知らずである
ここ生き方変えてるからポップに血をやって生き返ってるんだよね
仕方ないとはいえ親の心子知らずである
283: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:08:00
>>279
確かにもうこの時点で生き方を変えているんだよね
ただ「生き方は変えられん」は今更光堕ちして許される身でもないから
闇堕ちのまま討たれることを甘んじて受けるという意味でもありそうだ
確かにもうこの時点で生き方を変えているんだよね
ただ「生き方は変えられん」は今更光堕ちして許される身でもないから
闇堕ちのまま討たれることを甘んじて受けるという意味でもありそうだ
277: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:05:32
>>269
あんまり長いことマァムを挟んだ恋敵って感じは続かんのよな
気さくなポップと人懐っこいチウとで良いコンビ
あんまり長いことマァムを挟んだ恋敵って感じは続かんのよな
気さくなポップと人懐っこいチウとで良いコンビ
270: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:03:31
今にして思うと超魔生物相手にあれだけ効いてるってことは並みの格闘家に使ったら相手肉片になってる?
275: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:04:31
>>270
奥義というより禁術かと
奥義というより禁術かと
281: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:06:02
>>270
Yes
老師がこっそり()出場したのもその辺りを監視・調整するためというのもあると思う
Yes
老師がこっそり()出場したのもその辺りを監視・調整するためというのもあると思う
282: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:07:57
>>281
老師がフライングしたからEDのゴーストくんは未だに老師と別人でキャストも???なんだよな
老師がフライングしたからEDのゴーストくんは未だに老師と別人でキャストも???なんだよな
274: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:04:27
チウのケモ○首タッチしてる……
280: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:06:00
今回のポップは活躍シーン少なめな代わりに
チウやダイとのエ○接触が多い
チウやダイとのエ○接触が多い
285: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:08:25
本当ケモいな、このネズミ
24: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:34:59
>>21
武術にとって呼吸は重要だからな
一気呵成に攻め立てたあとこそ隙が生まれやすい
一息入れるなんて言葉もある
武術にとって呼吸は重要だからな
一気呵成に攻め立てたあとこそ隙が生まれやすい
一息入れるなんて言葉もある
27: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:38:11
粘液に濡れて、煙が立ち昇る身体
痛々しい。
痛々しい。
29: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:39:37
>>27
どうして!?
どうして服が少しも溶けてくれていないのぉ!?
どうして!?
どうして服が少しも溶けてくれていないのぉ!?
33: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:43:01
>>27
マァムの指示通り早く回復アイテムを!ってそこはちょっとチウに苛立った
マァムが拳封じられてピンチになるまで見物してる場合じゃないぞ!
漫画だとコマごとに台詞と動作が独立してるから気にならなかったけど動きと音がつくと目立つなあ
マァムの指示通り早く回復アイテムを!ってそこはちょっとチウに苛立った
マァムが拳封じられてピンチになるまで見物してる場合じゃないぞ!
漫画だとコマごとに台詞と動作が独立してるから気にならなかったけど動きと音がつくと目立つなあ
42: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:52:02
消化液頑張った!
スカート部分が
元々ミニスカだったようにも
ズボンが溶けた結果そうなったようにも見えちゃうバランスなのが良いですね
腕やフトモモ部分も、痛々し過ぎない程度にリアルにダメージ負ってる感じなのが絶妙なバランス
スカート部分が
元々ミニスカだったようにも
ズボンが溶けた結果そうなったようにも見えちゃうバランスなのが良いですね
腕やフトモモ部分も、痛々し過ぎない程度にリアルにダメージ負ってる感じなのが絶妙なバランス
48: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:59:55
>>44
原作は観客席で頭突きの格好良さ談義をしていた頃はまだ初登場時のリアルな鼠っぽさがあったけど
この頃からデフォルメ全振りの可愛らしい顔になるんだよねチウ
原作は観客席で頭突きの格好良さ談義をしていた頃はまだ初登場時のリアルな鼠っぽさがあったけど
この頃からデフォルメ全振りの可愛らしい顔になるんだよねチウ
53: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:02:08
>>48
そう考えると、デザイン統一されるまでが早い子だ
ヒュンケルやメルル辺りの方が時間かかってるね
そう考えると、デザイン統一されるまでが早い子だ
ヒュンケルやメルル辺りの方が時間かかってるね
46: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:58:21
元々は暴れ者のモンスターだったとは思えんよねチウ
老師の教育スキル高過ぎる
老師の教育スキル高過ぎる
50: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:00:52
>>46
暴れ者といってもラスカルみたいな暴れ方してそう
人語を喋れて漫画も読めるほどになったのすごい
ダイくんより字が読めそう
暴れ者といってもラスカルみたいな暴れ方してそう
人語を喋れて漫画も読めるほどになったのすごい
ダイくんより字が読めそう
62: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:06:28
>>50
読み書きの点ではチウの方がリードしてる感あるのよね(読みの方に重点置いてそうだが)
原作の設定資料だとあれは「燃える漫画」というらしいがどういう本なんだ…
読み書きの点ではチウの方がリードしてる感あるのよね(読みの方に重点置いてそうだが)
原作の設定資料だとあれは「燃える漫画」というらしいがどういう本なんだ…
57: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:04:07
>>46
人間換算すると幼児っぽいから一層教育の効果があったんだろうなという気はする
ある程度価値観固まってる大人と真っさらな子どもとでは後者の方が染めやすいのよね
人間換算すると幼児っぽいから一層教育の効果があったんだろうなという気はする
ある程度価値観固まってる大人と真っさらな子どもとでは後者の方が染めやすいのよね
47: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 22:59:23
チウと話す時の、リラックスした表情から
ザムザの方へと向き直り
戦う乙女の顔に変わる。
ザムザの方へと向き直り
戦う乙女の顔に変わる。
55: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:03:13
>>47
寝てるダイきゅんに悪戯しようとしてるポップに思えて仕方無い
寝てるダイきゅんに悪戯しようとしてるポップに思えて仕方無い
49: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:00:20
殴る場面も……
101: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:25:22
>>49
今ならフレイザードも余裕で返り討ち出来そう
今ならフレイザードも余裕で返り討ち出来そう
109: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:34:06
>>101
相手が物質系なら物質系で粉々にできる奥義があるからな!
この手のバトル作品だと免許皆伝した武闘家は
気や生命エネルギーで相手察知とかできるので
コアを一撃破壊とはいかなくても見つけ出して損傷させるくらいやりそう
相手が物質系なら物質系で粉々にできる奥義があるからな!
この手のバトル作品だと免許皆伝した武闘家は
気や生命エネルギーで相手察知とかできるので
コアを一撃破壊とはいかなくても見つけ出して損傷させるくらいやりそう
51: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:01:03
蹴る場面も
凄い迫力。
凄い迫力。
52: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:02:03
マァムの格闘良いよね
色んな意味でスタッフの愛があふれてる感
色んな意味でスタッフの愛があふれてる感
56: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:03:53
部位破壊。
72: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:09:30
>>56
映像で改めて見ると実にエゲツない技だよね…主人公側が使って良い奥義じゃないよコレ…
映像で改めて見ると実にエゲツない技だよね…主人公側が使って良い奥義じゃないよコレ…
79: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:12:24
>>72
なので老師も教えていい弟子なのかどうか吟味していたのさ
再生不能な傷を負わせるなんてむやみやたらにつかっちゃいけない非人道技術よ
なので老師も教えていい弟子なのかどうか吟味していたのさ
再生不能な傷を負わせるなんてむやみやたらにつかっちゃいけない非人道技術よ
82: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:14:05
>>79
マァムの甘さは色々言われることもあるけど
これだけヤバい技使うには必要な資質よな
マァムの甘さは色々言われることもあるけど
これだけヤバい技使うには必要な資質よな
88: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:17:45
>>82
レオナぐらい極力割り切って合理的に(思う所はあるにしても)判断する人間だったら
多分技は伝えて貰えなかったんだろうな
レオナぐらい極力割り切って合理的に(思う所はあるにしても)判断する人間だったら
多分技は伝えて貰えなかったんだろうな
94: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:21:26
>>88
レオナなら「これは戦争なんだから」って割り切ってバリバリ使いそう
でもダイ大の世界は「勝てばよかろうなのだァァァァッ!」ではないからね
レオナなら「これは戦争なんだから」って割り切ってバリバリ使いそう
でもダイ大の世界は「勝てばよかろうなのだァァァァッ!」ではないからね
58: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:04:10
初期ヒュンケルと後期ヒュンケルは目つきも顔も違うが
荒んでいた青年が誤解を解かれて変わろうとしていく様子を描いている
とみればなかなか感慨深い
荒んでいた青年が誤解を解かれて変わろうとしていく様子を描いている
とみればなかなか感慨深い
68: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:08:17
>>63
もう完全に画面が百合
もう完全に画面が百合
81: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:13:36
ヒュンケルもアニメの最初の脱ぎは昔のアニメ筋肉っぽかったけどその後劇的に色っぽい筋肉になって嬉しい
86: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:17:13
>>81
ダイ君やチウみたいな筋ショタと
ヒュンケルみたいな色っぽい細マッチョと
竜魔人バランやハドラーみたいなガチ筋と
丁寧に描き分けされてて凄い
ダイ君やチウみたいな筋ショタと
ヒュンケルみたいな色っぽい細マッチョと
竜魔人バランやハドラーみたいなガチ筋と
丁寧に描き分けされてて凄い
87: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:17:44
筋ショタのボディ見てると癒されますわ
97: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:23:14
原作漫画でもこのあたりからヒュンケルをやや美人寄りの美形に描こうとしていた気がする
108: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:32:08
>>97
何度見てもエ○ストリップ過ぎるラーハルト戦
何度見てもエ○ストリップ過ぎるラーハルト戦
121: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:45:02
声が可愛過ぎるんだよなぁ……
あと男の子キャラで女性声優なのって基本的にダイ君だけだから(他はゴメちゃんだったり端役だったり)
特別感が凄いんだよね
性別を超越した天使のような存在
あと男の子キャラで女性声優なのって基本的にダイ君だけだから(他はゴメちゃんだったり端役だったり)
特別感が凄いんだよね
性別を超越した天使のような存在
125: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:47:14
>>121
おち○ち○ついてるし最高の天使
おち○ち○ついてるし最高の天使
124: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:46:39
今作はヒュンケル幼少期も男性だからな!
128: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:49:56
>>124
とは言え梶声なので割とイケる
つか成人後も我忘れた時とか偶に高い声になるのがクるね
とは言え梶声なので割とイケる
つか成人後も我忘れた時とか偶に高い声になるのがクるね
132: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:52:29
>>128
ポップのメガンテのときの「馬鹿野郎〜〜〜!!!」の叫び良いよね
ポップのメガンテのときの「馬鹿野郎〜〜〜!!!」の叫び良いよね
134: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:53:08
>>128
ハドラーにトドメ刺されそうだったときのヒュンケル脳内独白回想が
よく見たら原作漫画でも
アバン…バルトス…
せんせい…とうさん…
で後半部分は幼少期の感覚になっていたので梶さん高音少年声で収録したの芸細かいなと
ハドラーにトドメ刺されそうだったときのヒュンケル脳内独白回想が
よく見たら原作漫画でも
アバン…バルトス…
せんせい…とうさん…
で後半部分は幼少期の感覚になっていたので梶さん高音少年声で収録したの芸細かいなと
129: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:50:08
>>124
梶ボイスなら全然イケちゃうから困る
というか可愛過ぎて女性声優かと思ったよ
梶ボイスなら全然イケちゃうから困る
というか可愛過ぎて女性声優かと思ったよ
127: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:48:03
武術大会の参加者達も
マァムの活躍に歓声あげてる。
マァムの活躍に歓声あげてる。
141: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:55:41
>>127
思ったより皆元気だし
兵士たちもちゃんと王様の言いつけ通り助けてるし
何かほっこりする
思ったより皆元気だし
兵士たちもちゃんと王様の言いつけ通り助けてるし
何かほっこりする
135: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:53:27
メインキャラでそこそこ出番あるショタ美少年って
ダイ君以外だとヒュンケルだけだしなぁ
黒髪ショタと銀髪ショタ並べて3Pしまくりたい
ダイ君以外だとヒュンケルだけだしなぁ
黒髪ショタと銀髪ショタ並べて3Pしまくりたい
137: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:54:42
ヒュンケルはあの見た目で戦い方がメンバーの中で一番泥臭いのがギャップがあってよい
139: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:55:23
ロリマァムやショタハルトもかわいかった
いずれ来るショタポップにも期待
いずれ来るショタポップにも期待
142: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:57:06
>>139
しかも得体のしれない恐怖で夜中に泣きだしちゃうシーンだ…
こちらも声当てるとしたら声の人変わらんかもな以前にフリット少年やってたぜ
しかも得体のしれない恐怖で夜中に泣きだしちゃうシーンだ…
こちらも声当てるとしたら声の人変わらんかもな以前にフリット少年やってたぜ
145: 名無しのあにまんch 2021/06/20(日) 23:58:08
>>139
原作だとマジで数コマしか出ないので
もうちょっと多めに尺確保して欲しいところ
あとは月夜のデート回のモブショタも凄く楽しみ
原作だとマジで数コマしか出ないので
もうちょっと多めに尺確保して欲しいところ
あとは月夜のデート回のモブショタも凄く楽しみ
153: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:01:11
>>145
ショタラーハルトをアニオリでお出ししてくれたスタッフには期待したい
ショタラーハルトをアニオリでお出ししてくれたスタッフには期待したい
158: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:03:44
>>153
あれ凄いよなぁ……
放送前に「アニオリでショタラーハルト出してよ」なんて言ったら
周りに「ショタコン自重しろ」「夢見すぎだよ」ってツッコまれそうなくらいの案件なのに
あれ凄いよなぁ……
放送前に「アニオリでショタラーハルト出してよ」なんて言ったら
周りに「ショタコン自重しろ」「夢見すぎだよ」ってツッコまれそうなくらいの案件なのに
151: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:00:53
>>147
かわかわ
こうしてみると、本当にごくごく普通のショタである
そして闇落ちからの光落ち
振れ幅の大きな子
かわかわ
こうしてみると、本当にごくごく普通のショタである
そして闇落ちからの光落ち
振れ幅の大きな子
150: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:00:47
アバンの使徒の条件は美形であることも含まれてるな…
164: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:07:07
>>162
聖母ショタとモブショタ
聖母ショタとモブショタ
170: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:09:44
>>162
ただの偶然だろうけど同じ作者コンビによる「冒険王ビィト」の主人公を幼くしたような外見だなぁ
ただの偶然だろうけど同じ作者コンビによる「冒険王ビィト」の主人公を幼くしたような外見だなぁ
174: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:11:52
>>167
引き取った当時のアバン先生16歳なんだよな
ややこしい事情なければ年の離れたお兄ちゃんって間柄になってた可能性もありそう
引き取った当時のアバン先生16歳なんだよな
ややこしい事情なければ年の離れたお兄ちゃんって間柄になってた可能性もありそう
176: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:12:46
>>173
この漫画かわいいショタしかいなくて大感謝だわ
この漫画かわいいショタしかいなくて大感謝だわ
175: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:12:03
ヒュンケルは普段アバンのことを「我が師」だの「アバン…」だのと心の中で呼んでるくせに
弱ると「先生…」呼びになるのがあざとかわいい
弱ると「先生…」呼びになるのがあざとかわいい
180: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:14:09
>>175
ある意味メンタルが生き別れた幼少時で止まってる節あるよな…
ある意味メンタルが生き別れた幼少時で止まってる節あるよな…
181: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:16:38
>>175
なんだかんだでミストの死が悲しかったり
アバン先生にとっても自分は大切な存在じゃなかったらどうしようって不安もあったりで
色んな感情が綯い交ぜになってそうなメス顔
なんだかんだでミストの死が悲しかったり
アバン先生にとっても自分は大切な存在じゃなかったらどうしようって不安もあったりで
色んな感情が綯い交ぜになってそうなメス顔
185: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:18:34
>>181
ある意味ここもおねショタカプだな…
ある意味ここもおねショタカプだな…
187: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:19:38
>>181
視聴者読者はヒュンケルがそういう人物ってわかるけど
ヒムやポップからはものすごく強くて凄みのある奴って認識なのがまた趣あって良い
視聴者読者はヒュンケルがそういう人物ってわかるけど
ヒムやポップからはものすごく強くて凄みのある奴って認識なのがまた趣あって良い
179: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:13:52
バーン様のショタ時代もむやみに美形だと想像してる
183: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:17:25
>>179
真バーンが美形だからな
表情が豊かすぎてわかりにくい時もあるが
真バーンが美形だからな
表情が豊かすぎてわかりにくい時もあるが
193: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:23:21
>>191
連載時はヒュンケルの実の父親と予想した読者も多いだろう造形
連載時はヒュンケルの実の父親と予想した読者も多いだろう造形
196: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:29:20
>>193
ただでさえドロドロなヒュンケルの人生が更に業深くなってしまう…
ただでさえドロドロなヒュンケルの人生が更に業深くなってしまう…
182: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:16:51
ハドラーの幼少期は自分の力を誇示するのが好きなガキ大将で
バーンの幼少期は地上から見えると噂の太陽へのあこがれと
自分たち魔族を魔界へと押し込んだ神々への怒りで荒んだ少年
なんて感じた
バーンの幼少期は地上から見えると噂の太陽へのあこがれと
自分たち魔族を魔界へと押し込んだ神々への怒りで荒んだ少年
なんて感じた
188: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:20:25
>>184
道化を演じる人物ってやつだなぁ
アバン先生もたまにそうなる
道化を演じる人物ってやつだなぁ
アバン先生もたまにそうなる
189: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:20:31
>>184
「よ〜ん」を本当にビヨビヨした声で再現してくれたね
「よ〜ん」を本当にビヨビヨした声で再現してくれたね
186: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:19:25
真バーンは老人と合体したせいかミストボディ(二十歳前後)より五歳ほど老けた気がする
ミストボディは本当にメスい
ミストボディは本当にメスい
190: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:21:47
>>186
いいですかポップ
ミストの性別は本編では明らかになってませんよ…
いいですかポップ
ミストの性別は本編では明らかになってませんよ…
194: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:23:26
>>190
ハドミスは許されぬ恋なのか健全カプなのか……
ハドミスは許されぬ恋なのか健全カプなのか……
197: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:29:42
実際はバーン様がヒュンケルと似ていたという訳で
やたらヒュンケルを可愛がってたのも
(余に息子か孫がいたらこんな感じか……)
的な感覚だったのかも知れない
やたらヒュンケルを可愛がってたのも
(余に息子か孫がいたらこんな感じか……)
的な感覚だったのかも知れない
199: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:32:38
>>197
ミストとしては少しでもバーン様に近づきたいからスペアボディのベースに選んだのだろうな…
ミストとしては少しでもバーン様に近づきたいからスペアボディのベースに選んだのだろうな…
201: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:34:04
「普通の武術家が何年も掛かる課題を
僅か数日でクリアしてしまった……」
改めて台詞で聞かされると
本当にトンデモないよマァム。
僅か数日でクリアしてしまった……」
改めて台詞で聞かされると
本当にトンデモないよマァム。
203: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:35:07
>>201
ダイなんて二日目に大岩を割るしな
ダイなんて二日目に大岩を割るしな
214: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:38:59
>>203
因みに修行二日目まではレオナの事が一番好きな健全ショタでもあった
何日目にメス堕ちしたのかについては意見が分かれるところであろう
因みに修行二日目まではレオナの事が一番好きな健全ショタでもあった
何日目にメス堕ちしたのかについては意見が分かれるところであろう
205: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:35:43
>>201
そんな子に日頃から殴られていた少年がいるらしい
そんな子に日頃から殴られていた少年がいるらしい
210: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:36:45
>>205
しかも特にセクハラとかしたわけじゃなくノリで殴られたんだよな(新作)
しかも特にセクハラとかしたわけじゃなくノリで殴られたんだよな(新作)
207: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:36:27
>>201
ポップやヒュンケルと比較されがちだけど
元々魔法や剣を学んできた彼らと違って
畑違いの武術でいきなり奥義まで達してるのヤベーよな
ポップやヒュンケルと比較されがちだけど
元々魔法や剣を学んできた彼らと違って
畑違いの武術でいきなり奥義まで達してるのヤベーよな
217: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:41:31
>>207
腕力
筋力
身体能力が高い
というちからの資質はあっても技としては素人だったろうしな
腕力
筋力
身体能力が高い
というちからの資質はあっても技としては素人だったろうしな
202: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:35:05
「あの……老師の病気とは一体?」
「おしりピリピリ病じゃ」
(……おしりピリピリ病で、なぜ咳を?)
「おしりピリピリ病じゃ」
(……おしりピリピリ病で、なぜ咳を?)
208: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:36:38
>>202
裂肛拳とはつまり
裂肛拳とはつまり
204: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:35:10
のんびり修行やっていたらダイたちに合流できないからな
効率よく習得成長していった
効率よく習得成長していった
213: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:38:54
>>211
これにはハドラーに同情を禁じえない
これにはハドラーに同情を禁じえない
212: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:37:47
閃華裂光拳って奥義というより禁術だよな
216: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:41:29
>>212
素質もメンタルも身元も揃ったマァムが来なければ
老師は誰にも伝えずに墓まで持ってったんだろうなあ
素質もメンタルも身元も揃ったマァムが来なければ
老師は誰にも伝えずに墓まで持ってったんだろうなあ
219: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:42:29
逆に考えるんだ
マァムが口で反撃していたら余程致命傷になったと考えるんだ
マァムが口で反撃していたら余程致命傷になったと考えるんだ
222: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:44:59
システム的にチウが絶対マスター出来ない奥義なので
アニメ版の顔芸はその辺を加味した改変っぽいね
アニメ版の顔芸はその辺を加味した改変っぽいね
226: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:49:27
そういえば最後まで薬草頼りだったよねチウ
227: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:49:42
ダイ大の世界は呪文を契約できるかどうかで決まるらしいから
使えない人は努力しても絶対に使えないんじゃないかな
使えない人は努力しても絶対に使えないんじゃないかな
232: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:52:58
>>227
序盤も序盤でレオナ姫が説明していたねぇ
契約できただけでもすごい
序盤も序盤でレオナ姫が説明していたねぇ
契約できただけでもすごい
243: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:56:52
>>227
おまけに、契約出来たからってすぐにその呪文が使えない場合もあるから(ポップはマホカトールは契約出来ていたけど、クロコダイン戦まで成功した事は無かった)魔法使いや僧侶は大変だよなあ……
おまけに、契約出来たからってすぐにその呪文が使えない場合もあるから(ポップはマホカトールは契約出来ていたけど、クロコダイン戦まで成功した事は無かった)魔法使いや僧侶は大変だよなあ……
240: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:56:22
>>229
表向きは猛虎破砕拳が奥義ってことになってるんだろうな
閃華裂光拳はやばすぎる
表向きは猛虎破砕拳が奥義ってことになってるんだろうな
閃華裂光拳はやばすぎる
234: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:54:38
>>231
老師のお茶目っぷり見るに
わざわざ仕込んでそうで可愛い
老師のお茶目っぷり見るに
わざわざ仕込んでそうで可愛い
233: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:53:58
お行儀良く正座して拝聴。
238: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:55:54
>>233
マァムとチゥは赤青でちょうど対になってるね
一緒に居てお互い映えるカラーリング
マァムとチゥは赤青でちょうど対になってるね
一緒に居てお互い映えるカラーリング
235: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:54:48
老師がいるシーンはジャッキーチェン主演のような武術家作品観ているような感覚で面白い
239: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:56:17
>>235
中の人はサモハンの吹き替えの人でもある
中の人はサモハンの吹き替えの人でもある
250: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:59:41
>>239
実際に決定するまで老師のセリフは先代兜甲児の声優にしてジャッキー・チェン吹き替えで名高い
石丸博也さんの声で脳内再生していました
サモハン・キンポー吹き替え声も自然ね
実際に決定するまで老師のセリフは先代兜甲児の声優にしてジャッキー・チェン吹き替えで名高い
石丸博也さんの声で脳内再生していました
サモハン・キンポー吹き替え声も自然ね
236: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:54:55
マァムの武道着って修行前に持参したんかな
237: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:55:34
「対魔物用の切り札」という表現も
決して大袈裟ではない威力。
決して大袈裟ではない威力。
244: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:57:05
>>237
やられる魔物がなんとも哀れな顔をしている
やられる魔物がなんとも哀れな顔をしている
241: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:56:34
閃華裂光拳って大魔王にも普通に通じてたしな……
マァムに怪我させて最終決戦に参加させなかったのは正しい判断
マァムに怪我させて最終決戦に参加させなかったのは正しい判断
242: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:56:49
よぉぉぉぉんの声は予想外過ぎて笑った
265: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:09:53
>>246
違和感無さ過ぎるというか
あえて笑顔のマァムなのが良いね
違和感無さ過ぎるというか
あえて笑顔のマァムなのが良いね
267: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:10:42
>>265
マァムは転職前だからダイ説もあったけどな
マァムは転職前だからダイ説もあったけどな
269: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:11:38
>>267
まぁ、そのダイきゅんを一撃で気絶させたのがマァムだし
まぁ、そのダイきゅんを一撃で気絶させたのがマァムだし
272: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:13:35
>>246
本編終了後にこういうシーンがあったらクロコダインやマァムのみならず
ヒムだけでなくもしかしたらラーハルトまで追加される
ヒュンケルによるパワーファイター査定はとても厳しい
本編終了後にこういうシーンがあったらクロコダインやマァムのみならず
ヒムだけでなくもしかしたらラーハルトまで追加される
ヒュンケルによるパワーファイター査定はとても厳しい
247: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 00:58:09
そりゃチウも震えるわな…
252: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:00:24
>>248
ブロキーナが若い頃の髪の毛って何色だったんだろうな
今は既に白髪だろうからわからん
ブロキーナが若い頃の髪の毛って何色だったんだろうな
今は既に白髪だろうからわからん
254: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:01:00
老師とゴーストくんはEDで未だに別人扱いだけどもしかしてビーストくんもそうなるんかな
255: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:01:29
ユン・ピョウの古谷徹も配役される可能性あるかな
256: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:02:22
回想シーンのザムザがショタじゃなくて落ち込んでたけど
アニオリでショタブロキーナになってると考えるとオイシイなぁ
アニオリでショタブロキーナになってると考えるとオイシイなぁ
259: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:04:41
>>257
このスリットからのぞく足が俺を惑わせる
だがあれは凶器だ
このスリットからのぞく足が俺を惑わせる
だがあれは凶器だ
261: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:05:46
>>257
相手がポップやマトリフだったら確実に突っ込んでるよな
相手がポップやマトリフだったら確実に突っ込んでるよな
266: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:10:25
>>263
今後ずっとこのパーフェクトな服のままでいてくれるのが嬉しい
でも溶けたり破けたりしてくれてもいい
今後ずっとこのパーフェクトな服のままでいてくれるのが嬉しい
でも溶けたり破けたりしてくれてもいい
268: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:10:47
ヒュンケル相手だと優しい聖母なんだから
マァムはポップじゃなくヒュンケルと結ばれた方が良いのではと思ってた
でも今はヒュンケルはポップの嫁としか思えない
マァムはポップじゃなくヒュンケルと結ばれた方が良いのではと思ってた
でも今はヒュンケルはポップの嫁としか思えない
270: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:12:41
現場ではポップヒュンケルおっさんがバランにからみに行ってバドラーが恐れおののいてたらしい
278: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:16:03
>>271
ここ、ダイきゅんの耐久力も1/5になっていたから気絶させられたとツイッターで言っている人も居たけど、マァムの腕力も1/5になっているから、マァムの腕力がゴリラなのは変わらないんだよね……
ここ、ダイきゅんの耐久力も1/5になっていたから気絶させられたとツイッターで言っている人も居たけど、マァムの腕力も1/5になっているから、マァムの腕力がゴリラなのは変わらないんだよね……
273: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:14:11
めっちゃポップ見てる。
274: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:14:48
気絶から目覚め
少しでも体力を回復させる為に
旦那を見つめる嫁ショタ勇者様ですね
少しでも体力を回復させる為に
旦那を見つめる嫁ショタ勇者様ですね
275: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:14:51
ヒュンケルはぐうの音も出ないくらい内外ともイケメンで
少女漫画の見開きみたいに静止したコマなら最高に映えるけ
本当に夫婦になってずっと一緒に暮らすとなるとハードルが高い
ある意味でダイくん以上に清らかそうで生活が想像できない…
少女漫画の見開きみたいに静止したコマなら最高に映えるけ
本当に夫婦になってずっと一緒に暮らすとなるとハードルが高い
ある意味でダイくん以上に清らかそうで生活が想像できない…
280: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:16:35
>>275
自罰と償いに生きる男だからなぁ…
自罰と償いに生きる男だからなぁ…
282: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:16:53
>>275
ラーハルト「余裕だぞ」
ラーハルト「余裕だぞ」
283: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:16:58
>>277
肩のまぐろずしが目立つなあ
肩のまぐろずしが目立つなあ
285: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:19:35
>>283
美味そうに見えてくるじゃねえか…
美味そうに見えてくるじゃねえか…
286: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:19:44
ポップを思い浮かべるだけで体力回復するし
何ならパワーアップまでするからね、この子
何ならパワーアップまでするからね、この子
288: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:21:08
バーン様「既に一度ポップの言葉だけで復活してるのに二回もやるとかズルくない?」
289: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:23:40
>>288
バーン様もポップに完堕ちして人間すばら派になっちゃえばよかったのに…
でも最後まで大魔王たろうとする姿はかっこよかったぜ
バーン様もポップに完堕ちして人間すばら派になっちゃえばよかったのに…
でも最後まで大魔王たろうとする姿はかっこよかったぜ
293: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:25:32
実際この辺になるとバーン様が可哀想に思えてくるというか
妙に可愛い
妙に可愛い
297: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:27:42
「さわるな」とか「おぞましい」とか言ってくれるバーン様
高貴な存在を下克上レ○○してる感覚で興奮する
高貴な存在を下克上レ○○してる感覚で興奮する
299: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:29:26
股間を弄るも
なかなか目当ての薬草を取り出せないチウ。
なかなか目当ての薬草を取り出せないチウ。
300: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:30:00
>>299
ここ完全にドラえもん
ここ完全にドラえもん
302: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:30:23
>>299
物を取り出す時にしっぽが揺れてるのが可愛かったな
物を取り出す時にしっぽが揺れてるのが可愛かったな
301: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:30:00
四次元ポケット過ぎる…
304: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:30:31
>>301
「ふくろ」をリメイクした胴着だっけ
「ふくろ」をリメイクした胴着だっけ
307: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:31:27
なんで変えたんだろ
軍隊アリだと普通に強そうで
薬草使ってもしゃーないってなるから?
軍隊アリだと普通に強そうで
薬草使ってもしゃーないってなるから?
313: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:34:11
>>307
ぐんたいアリは最近のナンバリングには出番が無いからな。
知名度のあるモンスターの方のが伝わりやすいんだろう
ぐんたいアリは最近のナンバリングには出番が無いからな。
知名度のあるモンスターの方のが伝わりやすいんだろう
320: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:38:32
>>307
ドラクエを知らない層に向けて
ドラクエにはこんなかわいいのもいるんだ!と
知ってもらう良い機会にもなるかな
ドラクエを知らない層に向けて
ドラクエにはこんなかわいいのもいるんだ!と
知ってもらう良い機会にもなるかな
321: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:39:44
>>320
軍隊アリ好きな人には申し訳ないけど
モーモンの方が可愛くてアピール力あるしな
怖い顔への変貌っぷりも物語の演出として面白いし
軍隊アリ好きな人には申し訳ないけど
モーモンの方が可愛くてアピール力あるしな
怖い顔への変貌っぷりも物語の演出として面白いし
308: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:31:50
今の子供にはモーモンの方が馴染み深いからかな
311: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:33:26
ぐんたいアリはナンバリング2にしか出てないマイナーモンスターだから+見た目が強そうでポップのツッコミの説得力に影響でるから
とツイッターで見かけた
とツイッターで見かけた
315: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:35:11
>>314
ローションキタ━(゚∀゚)━!
ローションキタ━(゚∀゚)━!
324: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:41:30
>>318
巨大感あっていい
魔族の姿とこの姿を行き来できるってすごいな
巨大感あっていい
魔族の姿とこの姿を行き来できるってすごいな
319: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 01:38:31
いずれは足や頭突きでも閃華裂光拳が出来るようになったりするのかなマァム
27: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:56:43
>>3
シンプルで上品な印象がするパッケージ
大人が店で直に買う時も恥ずかしくないデザインって大事
シンプルで上品な印象がするパッケージ
大人が店で直に買う時も恥ずかしくないデザインって大事
5: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:39:22
新しい服頑丈すぎじゃない?
14: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:48:17
>>10
レオナもダイの為に必死だったんだろうな
レオナもダイの為に必死だったんだろうな
22: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:53:47
>>5
賢者の国と言われるパプニカの技術の粋を集めて作らせたものだと思えば不思議はないかな
太陽のナイフだって紋章パワー全開に出来るまでは耐えられたんだし人間界の技術も割と凄いよ
賢者の国と言われるパプニカの技術の粋を集めて作らせたものだと思えば不思議はないかな
太陽のナイフだって紋章パワー全開に出来るまでは耐えられたんだし人間界の技術も割と凄いよ
6: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:39:51
原作未読の人のアニメ感想で
「ハートマークかと思ったら竜の紋章だったのか」
と呟かれていて
やっぱりハートに見えるんだなって嬉しくなった
「ハートマークかと思ったら竜の紋章だったのか」
と呟かれていて
やっぱりハートに見えるんだなって嬉しくなった
41: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:07:51
>>6
竜の騎士の紋章に人の心の象徴(ハート)が組み込まれてるって考えるとなかなか奥が深い
力なき正義は確かに無力だけど力だけが単純な正義じゃないと教えてくれているようだ
竜の騎士の紋章に人の心の象徴(ハート)が組み込まれてるって考えるとなかなか奥が深い
力なき正義は確かに無力だけど力だけが単純な正義じゃないと教えてくれているようだ
7: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:40:34
ポップの父親と話してる時とか多分意図的なんだろうけどやけに中性的な顔立ちになってるよね
12: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:47:48
魔装系以外はわりと常識の範囲の防具ばかりなんだよね
ポップがその極み
で、どうしてそんな防具がザムザの溶解液に耐えるんですか!?
ポップがその極み
で、どうしてそんな防具がザムザの溶解液に耐えるんですか!?
19: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:52:45
>>16
ひと針ひと針、ポップの無事を祈りながら手直ししていそうだよね
メルルの愛と魔法力がガッツリ込められて防御力が高まっていてもおかしくないと思う
ひと針ひと針、ポップの無事を祈りながら手直ししていそうだよね
メルルの愛と魔法力がガッツリ込められて防御力が高まっていてもおかしくないと思う
20: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:53:01
>>12
パプニカの特殊な布と法術で編まれてるから……
入手経緯からしても非売品だけど
値段にすると数万Gどころか数十万Gになるのかも
パプニカの特殊な布と法術で編まれてるから……
入手経緯からしても非売品だけど
値段にすると数万Gどころか数十万Gになるのかも
29: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:57:30
>>20
オーダーメイドだと無茶苦茶高価そうだし、パプニカ以外だと再現出来なさそうだよな
パプニカ製の布とか貴重な収入源の一つだろうし
オーダーメイドだと無茶苦茶高価そうだし、パプニカ以外だと再現出来なさそうだよな
パプニカ製の布とか貴重な収入源の一つだろうし
32: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:59:58
>>20
ダイの顔写真と使用済みの紙を付けて転売すれば更にドン
ダイの顔写真と使用済みの紙を付けて転売すれば更にドン
33: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:01:37
>>32
余は国庫を開くこともやぶさかではないぞ
余は国庫を開くこともやぶさかではないぞ
21: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:53:08
防御において闘気バリアが強すぎて防具が飾り程度でしかない
23: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:53:51
実際、ダイの魔法の闘衣と同じようにレオナが用意したポップの新装備が燃えた後も
メルルが手縫いで直したであろう服は残ったりしてたしな
メルルが手縫いで直したであろう服は残ったりしてたしな
24: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:55:11
ダイとポップ、あとレオナの服も恐らくは同じ手法で作られてるだろうから少数生産の特別品って感じかな
26: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:56:31
ダイ大に出てくる武器や防具はダイの剣を除いて数値は控えめなんだよな
31: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:59:29
>>26
三条陸先生が数値設定してたね
後に魔界編が控えてるから、っていうのも影響してたのかも知れない
三条陸先生が数値設定してたね
後に魔界編が控えてるから、っていうのも影響してたのかも知れない
36: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:03:16
>>31
レオナなんか最終段階でもキラーマジンガに一撃で刻まれかねないような虚弱体質だからな
バーン様のカラミティウォールも直撃すれば多分即死だったはず
レオナなんか最終段階でもキラーマジンガに一撃で刻まれかねないような虚弱体質だからな
バーン様のカラミティウォールも直撃すれば多分即死だったはず
28: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 22:57:14
いくらパプニカの服飾技術が高いとは言え
復興始まったばかりで用意するのは結構大変だっただろうな
体格的にダイ君あたりオーダーメイドにならざるを得ないだろうし
復興始まったばかりで用意するのは結構大変だっただろうな
体格的にダイ君あたりオーダーメイドにならざるを得ないだろうし
34: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:01:40
>>28
バルジ島から凱旋した時は廃墟になった首都や統治機構の再建が最重要課題だっただろうし
そこから少し時間を置いた今のタイミングだからこそ用意出来たというのはあると思う
氷漬けから復活直後に他国のデパートへ抜け出して危うく死にかけたレオナ(唯一の後継者)さあ…
バルジ島から凱旋した時は廃墟になった首都や統治機構の再建が最重要課題だっただろうし
そこから少し時間を置いた今のタイミングだからこそ用意出来たというのはあると思う
氷漬けから復活直後に他国のデパートへ抜け出して危うく死にかけたレオナ(唯一の後継者)さあ…
39: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:07:08
>>30
完全に美少女顔
完全に美少女顔
45: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:09:29
後期になるにつれダイきゅんもヒュンケルもどんどんメス顔になっていくのはご褒美なんでしょうか稲田先生…
47: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:11:00
>>45
逆に凛々しくなっていく女性陣
逆に凛々しくなっていく女性陣
50: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:12:37
>>45
ダイきゅんは同意だけどヒュンケルが一番メス顔なのは中期だと思う
後期はやたら顎伸びるし
ダイきゅんは同意だけどヒュンケルが一番メス顔なのは中期だと思う
後期はやたら顎伸びるし
53: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:14:46
>>50
後半の男性キャラの顎が延びるのだけはキツかったな……アニメは大丈夫だと思うけど
後半の男性キャラの顎が延びるのだけはキツかったな……アニメは大丈夫だと思うけど
56: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:16:25
>>50
アバンの書をサババに持っていこうとした時に思い浮かべた先生の顔が滅茶苦茶面長で地味にショック
顎が長いと全体的に老けて見えるんだよね…
アバンの書をサババに持っていこうとした時に思い浮かべた先生の顔が滅茶苦茶面長で地味にショック
顎が長いと全体的に老けて見えるんだよね…
49: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:12:10
ポップが実家を訪れた時に両親を見た瞬間彼が母親似で本当に良かったと思った人は少なくない筈
男の子は女親に似るというがもし姉か妹がいたらあの厳つい父親に似たんだろうか…?
男の子は女親に似るというがもし姉か妹がいたらあの厳つい父親に似たんだろうか…?
57: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:17:15
>>49
父親と似ているけれど美人な女性も実在するわけだから
案外男女に美醜の差というものはないのかもしれない
愛に国境もないしな
父親と似ているけれど美人な女性も実在するわけだから
案外男女に美醜の差というものはないのかもしれない
愛に国境もないしな
60: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:19:03
>>49
それはそれで豪快な魅力のある姉さんキャラだったかも知れない
将来は家も継がずに飛び回ってるポップに代わって
武器屋の女店主に収まってそう
それはそれで豪快な魅力のある姉さんキャラだったかも知れない
将来は家も継がずに飛び回ってるポップに代わって
武器屋の女店主に収まってそう
63: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:20:36
>>60
なんとなくラピュタのマ・ドーラみたいな女傑を思い浮かべる…勝てないなこれは
なんとなくラピュタのマ・ドーラみたいな女傑を思い浮かべる…勝てないなこれは
62: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:20:03
>>49
マァムみたいに母親似の娘もいるし…
マァムみたいに母親似の娘もいるし…
66: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:22:14
>>62
父親のロカにもかなり似てると思う
外伝からすると気質も似てて皆ロカが好きでモテモテ
父親のロカにもかなり似てると思う
外伝からすると気質も似てて皆ロカが好きでモテモテ
67: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:23:35
>>66
初期の醜態がないポップみたいなポジで
漢気のかたまりだからそりゃモテる
初期の醜態がないポップみたいなポジで
漢気のかたまりだからそりゃモテる
69: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:25:04
>>66
外伝のロカいいよな
今までネットじゃレイラ共々アバンパーティーのお荷物みたいな言われ方されてたけど
挽回するような魅力的な描写で有難い
外伝のロカいいよな
今までネットじゃレイラ共々アバンパーティーのお荷物みたいな言われ方されてたけど
挽回するような魅力的な描写で有難い
75: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:28:02
>>69
あんまりいいやつなんで今後の展開がおつらい
あんまりいいやつなんで今後の展開がおつらい
76: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:29:31
>>75
享年19ってウソだと言ってよ
享年19ってウソだと言ってよ
82: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:31:15
>>76
設定がある程度出揃うまではレイラに絞られ果てて死んだとか言われてたの可哀想
設定がある程度出揃うまではレイラに絞られ果てて死んだとか言われてたの可哀想
88: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:35:37
>>82
それは「そうだったらまだ幸せだったと思える」っていう
ロカ愛の裏返しなのさ…
それは「そうだったらまだ幸せだったと思える」っていう
ロカ愛の裏返しなのさ…
59: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:18:42
>>51
前にスレでた女性用装備を流用したって説出てたけど
確かにそんな感じに見えるな
前にスレでた女性用装備を流用したって説出てたけど
確かにそんな感じに見えるな
52: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:14:02
ダイは最終回が一番可愛いけど
他キャラは面長になってたからね原作
アニメ版は全員可愛さのピークのまま最終回まで完走して欲しい
他キャラは面長になってたからね原作
アニメ版は全員可愛さのピークのまま最終回まで完走して欲しい
65: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:21:25
>>52
そんな中でダイきゅんだけ可愛い丸顔のままだから特別感があるというか
おち○ち○が付いてる美少女というか
そんな中でダイきゅんだけ可愛い丸顔のままだから特別感があるというか
おち○ち○が付いてる美少女というか
61: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:19:37
片膝立てといえば、ラーハルトの話を聞きながら
すっかりリラックスしちゃってたヒュンケルの姿も思い出す
目に見えてグングン体力回復してたな
すっかりリラックスしちゃってたヒュンケルの姿も思い出す
目に見えてグングン体力回復してたな
90: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:36:15
>>86
そうそこ!そのポーズ!
完全に自宅でテレビ見ながらくつろいでる姿や!
そうそこ!そのポーズ!
完全に自宅でテレビ見ながらくつろいでる姿や!
105: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:47:58
>>86
ラーハルトが回想に夢中になって視線を外している隙に
薬草を喰いまくって回復するヒュンケルの二次創作漫画で妙に納得した覚えがある
ラーハルトが回想に夢中になって視線を外している隙に
薬草を喰いまくって回復するヒュンケルの二次創作漫画で妙に納得した覚えがある
64: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:21:07
アバンの使徒は片膝立てて座るとHPが回復する説
78: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:30:33
>>77
その武器みると自分の後頭部を手で隠したくなる
その武器みると自分の後頭部を手で隠したくなる
79: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:30:37
単行本の公式プロフィールで「謎の死」とわざわざ書かれてたのが凄く印象に残ってたのよねロカ…
盾役として優秀でも人間の限界を示す形で早死にするのか
或いは後世キルバーンがポップを警戒して始末しようとしたのと同じ理由で何者かに消されてしまうのか
盾役として優秀でも人間の限界を示す形で早死にするのか
或いは後世キルバーンがポップを警戒して始末しようとしたのと同じ理由で何者かに消されてしまうのか
84: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:33:13
>>79
眼鏡トロルが怪しい
眼鏡トロルが怪しい
80: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:30:43
アニメでマアムにタイツ履かせてたからがっかりしたけど
最新話観たらタイツ履かせてるからええやろっていう制作人の粋を感じた
最新話観たらタイツ履かせてるからええやろっていう制作人の粋を感じた
83: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:33:08
>>80
生足以上にエ○く感じる描写いいよね…タイツの良さに目覚めたお友達も多いのではなかろうか
生足以上にエ○く感じる描写いいよね…タイツの良さに目覚めたお友達も多いのではなかろうか
93: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:38:57
>>81
ハドラーが退治されて平和は戻ったけれど最愛のアバンも愛すべき人柄のロカもカールから去って
病身の父親を抱えてほぼ1人で大国を背負う事になったフローラ女王の前半生を思うと
「後付け過ぎて萎える」と言われがちな○○〇復活も許してあげて欲しいと思えるんだ…
ハドラーが退治されて平和は戻ったけれど最愛のアバンも愛すべき人柄のロカもカールから去って
病身の父親を抱えてほぼ1人で大国を背負う事になったフローラ女王の前半生を思うと
「後付け過ぎて萎える」と言われがちな○○〇復活も許してあげて欲しいと思えるんだ…
98: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:43:48
>>81
どうでも良いけどこの鎧おっ○○強調されるな
どうでも良いけどこの鎧おっ○○強調されるな
100: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:45:18
>>98
同じのを着ていたアバンも鎧にち○びあるって
ネットでからかわれてたよ
同じのを着ていたアバンも鎧にち○びあるって
ネットでからかわれてたよ
85: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:33:24
むしろピッチリタイツ履いてる方がエ○いまである
87: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:34:54
>>85
タイツがエ○いことを認知させてタイツなしに戻させるまである
タイツがエ○いことを認知させてタイツなしに戻させるまである
101: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:45:29
>>87
タイツの上から青パン見せまくった上で
鎧化した姿で生足と青パン見せれば
「今までも散々見せてたし問題無いでしょう?」
と言い張れる高度な戦略なんじゃないかと予想してる
個人的にはタイツ残したまま鎧化の方が嬉しいけどね
タイツの上から青パン見せまくった上で
鎧化した姿で生足と青パン見せれば
「今までも散々見せてたし問題無いでしょう?」
と言い張れる高度な戦略なんじゃないかと予想してる
個人的にはタイツ残したまま鎧化の方が嬉しいけどね
103: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:46:43
>>101
このスタッフはそこらのファンよりもディープなファンで
こっちの想像以上の手と考えを尽くしてくるのでありえる
このスタッフはそこらのファンよりもディープなファンで
こっちの想像以上の手と考えを尽くしてくるのでありえる
89: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:35:54
閃華裂光拳はあれ竜魔人バランに使ったら相手の生命力超過しなくて実質ノーダメだろうか
94: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:40:37
>>89
バーン様にも効いてたしダメージ通ると思うけど
一応、竜の騎士には呪文が効き難い(ホイミも効き難い)って設定あるので
多少は防げるかもね
ただ、逆に言うと時間差あってもホイミは効く描写があるので
恐らく「ダメージ通るまで時間差が生じるだけ」ってパターンが一番有り得る
バーン様にも効いてたしダメージ通ると思うけど
一応、竜の騎士には呪文が効き難い(ホイミも効き難い)って設定あるので
多少は防げるかもね
ただ、逆に言うと時間差あってもホイミは効く描写があるので
恐らく「ダメージ通るまで時間差が生じるだけ」ってパターンが一番有り得る
97: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:43:32
>>94
バーン様みたいに手首を自分で落としてまた生やすような芸当できなければ
竜の騎士のマックスバトルフォームにも有効打になりえるだろうけど
バラン戦にマァムが参加することだけは巻き添えをくらうテランのためにNG
バーン様みたいに手首を自分で落としてまた生やすような芸当できなければ
竜の騎士のマックスバトルフォームにも有効打になりえるだろうけど
バラン戦にマァムが参加することだけは巻き添えをくらうテランのためにNG
95: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:42:03
>>89
理論上は効く事は効くけど上で指摘する人もいるようにまず相手に触れないといけないのがネック
触れるどころか滞空からの紋章閃やドルオーラで一方的に追い込まれそうでな…
理論上は効く事は効くけど上で指摘する人もいるようにまず相手に触れないといけないのがネック
触れるどころか滞空からの紋章閃やドルオーラで一方的に追い込まれそうでな…
104: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:47:30
アニメ一ヶ月くらい総集編で休んでくれてもいいですわってくらい大感謝してる
106: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:48:15
総集編でダイかわ復習が捗るな
113: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:53:01
>>106
今週で折り返しだとしたら6クールなんかな
今週で折り返しだとしたら6クールなんかな
119: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:55:06
>>113
6クールで足りるかな…
これまだ三分の一程度しか終わってないのよ…
6クールで足りるかな…
これまだ三分の一程度しか終わってないのよ…
123: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:57:39
>>113
まだ折り返しにも行ってないと思う
ハドラーの中の人曰く2〜3年分のスケジュールにダイ大の予定が入っているらしいし、7〜8クールはやるんじゃないかな
まだ折り返しにも行ってないと思う
ハドラーの中の人曰く2〜3年分のスケジュールにダイ大の予定が入っているらしいし、7〜8クールはやるんじゃないかな
127: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:59:20
>>123
本当なら凄く有難い…このご時世に枠確保するだけでも大変だろうに
本当なら凄く有難い…このご時世に枠確保するだけでも大変だろうに
130: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:01:04
>>123
このペースだとアニメは2年くらいでその後はゲームとかで仕事があるのかな
このペースだとアニメは2年くらいでその後はゲームとかで仕事があるのかな
110: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:51:18
>>108
気絶してるだけなのにキラキラで草
気絶してるだけなのにキラキラで草
112: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:51:44
>>108
流石にそこはミストバーンが回復してったんじゃないかと補完してる
折角ハドラーと互角の戦い見せた器をみすみす死なせるのも惜しいだろうし
流石にそこはミストバーンが回復してったんじゃないかと補完してる
折角ハドラーと互角の戦い見せた器をみすみす死なせるのも惜しいだろうし
109: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:50:52
そろそろポップの故郷だなって原作見直してたら
この辺からダイくんが急激に可愛くなってる事に気づいた
この辺からダイくんが急激に可愛くなってる事に気づいた
125: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:58:28
>>109
うむ
あと「美少女化した」っていうと
何だかそれまでのやんちゃショタとしての魅力が失われたかのようにも思えるけど
全然そんな事はなくて、ちゃんと従来の魅力キープしたままバージョンアップされてる感じなのが最高
うむ
あと「美少女化した」っていうと
何だかそれまでのやんちゃショタとしての魅力が失われたかのようにも思えるけど
全然そんな事はなくて、ちゃんと従来の魅力キープしたままバージョンアップされてる感じなのが最高
114: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:53:18
マァムの鎧化は
「やった! ヒュンケルとお揃い!」
と一部読者を喜ばせたけど
その後すぐヒュンケルとの別れ話みたいな展開になるという急転直下っぷりが凄かった
「やった! ヒュンケルとお揃い!」
と一部読者を喜ばせたけど
その後すぐヒュンケルとの別れ話みたいな展開になるという急転直下っぷりが凄かった
115: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:54:23
>>114
このメス男子腰が細すぎませんかね…
このメス男子腰が細すぎませんかね…
116: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:54:27
原作後期の絵柄を基準にしてるとキャラデザの人が語ってて
ダイきゅんの美少女顔を見たらそれは納得なんだけど
ヒュンケルに関しては原作後期の面長顔よりアニメの方が童顔で可愛いよね
ダイきゅんの美少女顔を見たらそれは納得なんだけど
ヒュンケルに関しては原作後期の面長顔よりアニメの方が童顔で可愛いよね
118: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:54:59
>>116
メス具合に拍車がかかってありがたいんだよなあ
メス具合に拍車がかかってありがたいんだよなあ
124: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:57:53
>>116
単純に後期に寄せると言うより
全体通して一番可愛いっつか整った絵柄のところを選んでくれてる感じはする
単純に後期に寄せると言うより
全体通して一番可愛いっつか整った絵柄のところを選んでくれてる感じはする
117: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:54:43
ミストバーンは最初にヒュンケルを川から拾い上げた時から既に色々細工してそうな気がするなあ
暗黒闘気とか憎悪の素養がなかったらまず溺れているヒュンケルを救わなかったんだろうけど
暗黒闘気とか憎悪の素養がなかったらまず溺れているヒュンケルを救わなかったんだろうけど
121: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:56:21
>>117
とりあえず自動回復機能はこっそり仕込んでそうだな
とりあえず自動回復機能はこっそり仕込んでそうだな
120: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:55:14
そういやペアルックみたいなもんだな、ヒュンマ
絶対に許さないよとばかりにラーハルトが鎧の魔槍奪い返したけど
絶対に許さないよとばかりにラーハルトが鎧の魔槍奪い返したけど
122: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:56:26
そして槍返還後は完全にヒムのママと化すヒュンケル
ヒムもヒムでちゃんとママの言うこと聞いててかわいい
ヒムもヒムでちゃんとママの言うこと聞いててかわいい
126: 名無しのあにまんch 2021/06/21(月) 23:59:12
最終的には魔槍はラーハルトの所有物になったという事で良いんだろうか
そうなるとヒュンケルは元々得意な剣に戻して欲しい
まあ最初に怪我を完全に治す所から始めないといけないが…
そうなるとヒュンケルは元々得意な剣に戻して欲しい
まあ最初に怪我を完全に治す所から始めないといけないが…
133: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:02:14
>>126
治療にリハビリにと相当の長い時間が必要だよな
2日か3日か・・・ひょっとすると1週間かかるかもしれん
治療にリハビリにと相当の長い時間が必要だよな
2日か3日か・・・ひょっとすると1週間かかるかもしれん
140: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:07:54
>>133
この時も回復まで数時間くらい掛かってるだろうからね
この時も回復まで数時間くらい掛かってるだろうからね
149: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:13:21
>>140
ハドラーのメラゾーマって対象が死ぬまで持続するとかいう仕様じゃなかったっけ
なんで生きてるんだこいつ…
ハドラーのメラゾーマって対象が死ぬまで持続するとかいう仕様じゃなかったっけ
なんで生きてるんだこいつ…
159: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:17:19
>>149
アバンの使徒全般の異常な成長スピードといいヒュンケルの異常な不死身ぶりといい
最大の敵アバンを倒して安心した所にこんなモノを見せつけられたハドラーは鼻水垂らして当然だと思う
アバンの使徒全般の異常な成長スピードといいヒュンケルの異常な不死身ぶりといい
最大の敵アバンを倒して安心した所にこんなモノを見せつけられたハドラーは鼻水垂らして当然だと思う
132: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:01:59
>>128
ロンベルクさんが気難しいけどまともな魔族でよかった
だってダイきゅん「おれあまりお金なくて…」とか言い出すからエ○同人だったら大変なことになってたよねって
ロンベルクさんが気難しいけどまともな魔族でよかった
だってダイきゅん「おれあまりお金なくて…」とか言い出すからエ○同人だったら大変なことになってたよねって
135: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:06:05
>>132
まぁ他のナマクラ刀に負けてノコノコ帰ってきたから
おしおき(意味深)はされるけどね
まぁ他のナマクラ刀に負けてノコノコ帰ってきたから
おしおき(意味深)はされるけどね
137: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:06:50
>>135
銀髪メスお兄ちゃんと一緒にしごかれて(意味深)しまうわけですね
銀髪メスお兄ちゃんと一緒にしごかれて(意味深)しまうわけですね
141: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:08:16
>>132
すまない、ポプダイ前提で身体で支払おうとするダイきゅんなら書いた事がある……
ロンさんの手管にポップとのエッチより感じちゃうダイきゅんとか、ポップには一番好きな人が居ると聞いたロンさんがダイきゅんに本気になったりとか妄想してしまってな……
すまない、ポプダイ前提で身体で支払おうとするダイきゅんなら書いた事がある……
ロンさんの手管にポップとのエッチより感じちゃうダイきゅんとか、ポップには一番好きな人が居ると聞いたロンさんがダイきゅんに本気になったりとか妄想してしまってな……
179: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:29:53
>>132
まとも…まともかなあ…比較対照がバーンやハドラーやザボエラ父子ぐらいしかいないから仕方ないが
ロンは武器に取りつかれてるとしか言いようがない気質だからなあ…
対等に会話する事がまず凄く難しいんでポップの親父は何気に凄いわ
まとも…まともかなあ…比較対照がバーンやハドラーやザボエラ父子ぐらいしかいないから仕方ないが
ロンは武器に取りつかれてるとしか言いようがない気質だからなあ…
対等に会話する事がまず凄く難しいんでポップの親父は何気に凄いわ
139: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:07:06
>>128
ブラス老の育て方だけじゃなくて生来の純粋さもあるんだろうなあ
島に偽勇者たちが来て以来人間の嫌な所も少なからず見てきたのにダイは根っこが性善説なんだよね
他でもない自分が人間たちをかき回す切欠になるなら地上を去ると言う優しさが悲しい
ブラス老の育て方だけじゃなくて生来の純粋さもあるんだろうなあ
島に偽勇者たちが来て以来人間の嫌な所も少なからず見てきたのにダイは根っこが性善説なんだよね
他でもない自分が人間たちをかき回す切欠になるなら地上を去ると言う優しさが悲しい
129: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:00:50
片手剣ヒュンケル復活して欲しいね
魔界編やってくれないかなあ
魔界編やってくれないかなあ
131: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:01:37
メガンテ事件で完全にメス堕ちして可愛くなったけど
ここで、もう一段階くらい可愛くなってる
旦那の実家に里帰りって事で
嫁の自覚が芽生えてきたからだろうか
ここで、もう一段階くらい可愛くなってる
旦那の実家に里帰りって事で
嫁の自覚が芽生えてきたからだろうか
143: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:09:28
>>131
最後のコマ
ドサクサに紛れてマァムのどこを触ってるんだポップ
最後のコマ
ドサクサに紛れてマァムのどこを触ってるんだポップ
142: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:08:36
>裸が最高のペアルック
メスい長兄が交ぜて欲しそうに見つめてる
メスい長兄が交ぜて欲しそうに見つめてる
138: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:07:05
>>136
二人とも可愛すぎる
二人とも可愛すぎる
144: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:09:57
鎧の魔槍を返してからは本性が出ちゃってるというか
あざといくらいにメス可愛くなってる
ラーハルトと再会出来た安心感ゆえか
戦えないという後ろめたさゆえか
あざといくらいにメス可愛くなってる
ラーハルトと再会出来た安心感ゆえか
戦えないという後ろめたさゆえか
150: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:13:47
>>144
碌に戦えない一般人みたいな自分という状況に戸惑ってるんじゃないかなと
今までだと動けなくなっても鎧(の一部)を身に付けてて戦士の意地見せてたけど
マキシマム戦で限界点超えてからはどうにもならなくなってしまったし
碌に戦えない一般人みたいな自分という状況に戸惑ってるんじゃないかなと
今までだと動けなくなっても鎧(の一部)を身に付けてて戦士の意地見せてたけど
マキシマム戦で限界点超えてからはどうにもならなくなってしまったし
146: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:11:45
マァムたちと合流して握手するときの横顔もすんごいメスだったなヒュンケル
148: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:13:20
髪の毛無しだとポップの肩より小さいんだよねダイきゅん
大人と子供
大人と子供
153: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:15:41
>>148
ポップもポップで年齢からするとかなりのノッポだし
見た目の上でも良いコンビだ
ポップもポップで年齢からするとかなりのノッポだし
見た目の上でも良いコンビだ
152: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:15:32
ロンさんは受けだと思うんだ
元々そう思ってたけどアニメの後ろ姿が美人過ぎて確信した
元々そう思ってたけどアニメの後ろ姿が美人過ぎて確信した
154: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:15:57
バラン戦後にふらついてる所をメルルに支えてもらったときのありがとうはアニオリだっけ?
157: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:16:46
ロンさんに限らずポップ以外の相手だと攻めになってそうだよねダイきゅん
バーン様とかバランとかヒュンケルとかラーハルトとか
それこそノヴァやチウともイチャつくし
バーン様とかバランとかヒュンケルとかラーハルトとか
それこそノヴァやチウともイチャつくし
162: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:21:12
ポップが弾けて覚醒したり最後のピンチでポップの名前を呼んだり
アニメでも時折ポップ〜の後ろに明らかに♡がついてたり
アニメでも時折ポップ〜の後ろに明らかに♡がついてたり
169: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:25:26
>>168
胸筋おっ○○もお尻も大きいな、ダイ君
胸筋おっ○○もお尻も大きいな、ダイ君
174: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:28:06
>>169
母親が母親だからな
親子丼を味わいたいな
母親が母親だからな
親子丼を味わいたいな
175: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:28:08
>>172
メルル相手の「ありがとう」あったから
可能性はあるかもね
メルル相手の「ありがとう」あったから
可能性はあるかもね
188: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:33:30
>>172
チウはいつも明るくて前向きで次から次へと子供らしく関心が移ってくから見過ごされがちだが
割と報われない事結構あるからな…武心流奥義の件にしたって魔法が無理だから永遠に無理だし
チウはいつも明るくて前向きで次から次へと子供らしく関心が移ってくから見過ごされがちだが
割と報われない事結構あるからな…武心流奥義の件にしたって魔法が無理だから永遠に無理だし
355: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:37:14
>>172
おっさんもそうだけどチウみたら魔物と人間仲良くなるのも不可能じゃないって思うよね
おっさんもそうだけどチウみたら魔物と人間仲良くなるのも不可能じゃないって思うよね
363: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:40:50
>>172
>>355
デルムリン島という前例もあるしな
>>355
デルムリン島という前例もあるしな
177: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:29:16
アニメの話になるけど中の人の入れ込み具合が半端ないなと思った場面
凄いなと感心したりファンとして嬉しかったり
あの番組どんどんガチオタトークになってない?と思ったり
凄いなと感心したりファンとして嬉しかったり
あの番組どんどんガチオタトークになってない?と思ったり
181: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:31:14
>>177
どうしてもこの台詞が言えなかったんだよね、中の人
展開上、不自然だからっていうよりは
ポップ大好き過ぎるからってのも大きいんだろうなと
どうしてもこの台詞が言えなかったんだよね、中の人
展開上、不自然だからっていうよりは
ポップ大好き過ぎるからってのも大きいんだろうなと
183: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:31:35
>>177
どんどんグダグダになる(良い意味で)とは本人たちも言ってたね
これからも作品愛、ポップ愛を爆発させて挙動不審になってほしい
どんどんグダグダになる(良い意味で)とは本人たちも言ってたね
これからも作品愛、ポップ愛を爆発させて挙動不審になってほしい
178: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:29:19
四つん這いショタ尻いい……撫で回したい
190: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:34:17
>>184
DQのアイテム欄に並んでそう感が絶妙
DQのアイテム欄に並んでそう感が絶妙
195: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:37:01
>>191
俺はもう東映に足を向けて寝られない
マァムがこっちに足と尻向けてきた
俺はもう東映に足を向けて寝られない
マァムがこっちに足と尻向けてきた
197: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:37:59
>>191
生脚はダメです→タイツを履けばOKです→タイツを履いてるので何やってもOKです
向かい風を何倍もの強さの追い風に変えたことには感服するしかない
生脚はダメです→タイツを履けばOKです→タイツを履いてるので何やってもOKです
向かい風を何倍もの強さの追い風に変えたことには感服するしかない
198: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:38:06
>>191
タイツの利点を最大限引き出すスタッフに拍手
タイツの利点を最大限引き出すスタッフに拍手
200: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:38:38
>>192
あの線一本追加するだけでも賭けだっただろうに
やってくれた喃、スタッフ!ってなった
あの線一本追加するだけでも賭けだっただろうに
やってくれた喃、スタッフ!ってなった
201: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:39:06
>>194
Bパートの対になるアイキャッチで超魔生物ザムザ見たかったわ
というかザボエラの魔香気しつこい…スタッフはまさかザボエラ好きなのか…
Bパートの対になるアイキャッチで超魔生物ザムザ見たかったわ
というかザボエラの魔香気しつこい…スタッフはまさかザボエラ好きなのか…
204: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:40:40
>>201
ザムザ必殺技無かったからな…
ザムザ必殺技無かったからな…
207: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:41:48
>>201
技らしい技が無いからなぁ
闘気を飛ばす技に名前あればワンチャンあった
技らしい技が無いからなぁ
闘気を飛ばす技に名前あればワンチャンあった
196: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:37:01
「すずめの涙ほどの体力」って記述から多分%回復アイテムなんで
元々の体力が多ければ多いほど有利なんじゃなかろうか
このドングリは使いどころ次第では今回みたいに化けると見た
元々の体力が多ければ多いほど有利なんじゃなかろうか
このドングリは使いどころ次第では今回みたいに化けると見た
235: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:50:33
>>196
5%回復とかだろうか…
5%回復とかだろうか…
199: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:38:08
原作で一番印象的な、この場面
なんで原作通りの構図でやらないんだろうと思ってたけど
アイキャッチに使う為だったんだね
なんで原作通りの構図でやらないんだろうと思ってたけど
アイキャッチに使う為だったんだね
209: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:42:33
>>202
派手なカラーリングとかデフォルメされた顔立ちとか
何か憎めない可愛さあるよな超魔ザムザ
派手なカラーリングとかデフォルメされた顔立ちとか
何か憎めない可愛さあるよな超魔ザムザ
218: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:45:20
>>209
海外のエグい色したぬいぐるみに通じるものがある
海外のエグい色したぬいぐるみに通じるものがある
203: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:40:13
カードだと生足OKなのか
206: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:41:41
>>203
こっちは稲田さんの絵に色をつけた感じだね
カラーリングも稲田さんのカバーイラストの通りだ
こっちは稲田さんの絵に色をつけた感じだね
カラーリングも稲田さんのカバーイラストの通りだ
208: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:42:33
>>203
そもそもアニメでも僧侶だった頃に生足は見せまくってる
生足+パンツがアウトって判断なのでは
そもそもアニメでも僧侶だった頃に生足は見せまくってる
生足+パンツがアウトって判断なのでは
210: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:42:37
>>203
単にカード絵担当が塗るのを忘れただけな気がする
事前のゲーム絵でもちゃんとタイツだったわけだし
単にカード絵担当が塗るのを忘れただけな気がする
事前のゲーム絵でもちゃんとタイツだったわけだし
211: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:42:48
>>203
鎧化マァムもアニメはタイツ履かせるけど、クロブレで原作オマージュのカード出します! 原作オマージュだからタイツは無しです! とかやるんだろうな…
鎧化マァムもアニメはタイツ履かせるけど、クロブレで原作オマージュのカード出します! 原作オマージュだからタイツは無しです! とかやるんだろうな…
224: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:46:57
>>212
小っちゃい体で頑張るチウが健気で可愛い
小っちゃい体で頑張るチウが健気で可愛い
225: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:47:01
>>212
アニメで「意外と背が低いんだな」の場面で両者の体格が割とあったんで
普段から鍛えてるとはいえチウもかなり大変だったと思う
アニメで「意外と背が低いんだな」の場面で両者の体格が割とあったんで
普段から鍛えてるとはいえチウもかなり大変だったと思う
220: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:46:09
>>213
すごいイケメン顔でいい…
すごいイケメン顔でいい…
215: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:44:43
今まで技じゃなくても魔弾丸とかヘルズクローとか武器関連でアイキャッチOKだったんで
ちょいとザムザのアイキャッチ期待してたんだけどね「超魔生物」って括りで
ちょいとザムザのアイキャッチ期待してたんだけどね「超魔生物」って括りで
217: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:45:07
閃華裂光拳のように
攻撃の瞬間のみに全ての力を注げば
奴に勝てると分析するダイ君。
幼い少年なのに、百戦錬磨の風格が漂ってるね。
攻撃の瞬間のみに全ての力を注げば
奴に勝てると分析するダイ君。
幼い少年なのに、百戦錬磨の風格が漂ってるね。
223: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:46:55
>>217
ここサークレットの光沢が細かくてすき
ここサークレットの光沢が細かくてすき
228: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:47:56
>>217
小さな魔神の片鱗が既にあるよなあ
小さな魔神の片鱗が既にあるよなあ
233: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:50:21
>>228
闘いの遺伝子って奴なんだろうね
一度拳を交えた相手が悉く恐れるわけだわ
闘いの遺伝子って奴なんだろうね
一度拳を交えた相手が悉く恐れるわけだわ
232: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:50:20
>>229
元々戦闘職じゃない分
加減が分からないっつか力に酔ってる節はあるよな
元々戦闘職じゃない分
加減が分からないっつか力に酔ってる節はあるよな
241: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:53:27
>>232
この少し後に百獣魔団の名前を出してたあたりも力に対するコンプレックスはあったっぽい
非力とは言っても普通の人間よりは遥かに強いんだろうけどやっぱり上昇志向が強かったんだろうなと
この少し後に百獣魔団の名前を出してたあたりも力に対するコンプレックスはあったっぽい
非力とは言っても普通の人間よりは遥かに強いんだろうけどやっぱり上昇志向が強かったんだろうなと
234: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:50:26
超魔ゾンビと化したザボエラに比べると明らかに愛嬌ある顔
247: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:56:07
>>234
超魔ゾンビはある意味戦隊物のロボットと同じでザボエラ本人は中で操縦してるだけだからなあ
今までの超魔シリーズである意味一番おぞましい物という表現でああいうデザインなんだろう
超魔ゾンビはある意味戦隊物のロボットと同じでザボエラ本人は中で操縦してるだけだからなあ
今までの超魔シリーズである意味一番おぞましい物という表現でああいうデザインなんだろう
238: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:52:43
ハドラーも愛嬌はアップしてないし(むしろ減ってる)
超魔ザムザだけやたら可愛くなってるよね
超魔ザムザだけやたら可愛くなってるよね
246: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:55:19
>>240
子供には漫画でも本でもいいから沢山の言葉に触れてほしいと俺も思う
子供には漫画でも本でもいいから沢山の言葉に触れてほしいと俺も思う
250: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:57:41
>>246
今の子供の方がこういう言葉には詳しいと思うよ
辞書使わずとも簡単にスマホで検索出来るから
むしろ大人連中の方が間違ったまま憶えてるパターン多かったりもする
今の子供の方がこういう言葉には詳しいと思うよ
辞書使わずとも簡単にスマホで検索出来るから
むしろ大人連中の方が間違ったまま憶えてるパターン多かったりもする
249: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:56:28
>>242
そう言われまいとずっと頑張って来たのに・・・
そう言われまいとずっと頑張って来たのに・・・
253: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:58:52
>>242
アバン流口殺法の威力は相変わらず凄いな
アバン流口殺法の威力は相変わらず凄いな
259: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:01:13
>>242
状況的には当然の主張なんだけど
ザムザのトラウマを見事に抉ってると言う…
つかザムザが下等生物をゴミ扱いするのは元々自分がそう扱われたくない裏返しだろうし余計刺さるよな
状況的には当然の主張なんだけど
ザムザのトラウマを見事に抉ってると言う…
つかザムザが下等生物をゴミ扱いするのは元々自分がそう扱われたくない裏返しだろうし余計刺さるよな
262: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:02:35
>>259
悪口は「自分が言われたら傷付く事」を言っちゃうもんだからね
弱点を自ら晒してるようなもの
悪口は「自分が言われたら傷付く事」を言っちゃうもんだからね
弱点を自ら晒してるようなもの
243: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:54:45
ザムザさぁ・・・その粘液を服にぶっかけるのが役目でしょ!
258: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:01:02
>>244
本物と偽物(という言い方は違うかもしれないが)の差かも
モンスターっぽく整えたものと元からそういう物として生まれたモンスターでは違いもあろうさ
本物と偽物(という言い方は違うかもしれないが)の差かも
モンスターっぽく整えたものと元からそういう物として生まれたモンスターでは違いもあろうさ
252: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:58:45
アニオリでショタ時代のブロキーナっぽいイメージ映像が流れたのは嬉しかったけど
まるでその分のバランス取るかのように少年ザムザが老けとるな
まるでその分のバランス取るかのように少年ザムザが老けとるな
254: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 00:59:33
「息子なのに、父には道具としか思われていない」
「役に立たなければ、ゴミと蔑まれる」
と思い知らされ
心が死んだ証のように、ザムザの目から光が消える。
「役に立たなければ、ゴミと蔑まれる」
と思い知らされ
心が死んだ証のように、ザムザの目から光が消える。
255: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:00:15
ザムザは元々は良い子だった感が凄いよね
母親に似たのか(ザボエラが母親かも知れんけど)
母親に似たのか(ザボエラが母親かも知れんけど)
265: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:03:38
>>255
母親なしに培養したとか言われても信じちゃう
母親がいないのか死んじゃったのか離別したのかわからないが
ザムザにしたら父親からしか親の愛を得ようがなかったのに
その父親の態度がこれだった、みたいな悲しみ
母親なしに培養したとか言われても信じちゃう
母親がいないのか死んじゃったのか離別したのかわからないが
ザムザにしたら父親からしか親の愛を得ようがなかったのに
その父親の態度がこれだった、みたいな悲しみ
267: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:04:14
>>255
2人の年齢を考えるにクローンじゃないかと考察してる人はいたな
2人の年齢を考えるにクローンじゃないかと考察してる人はいたな
256: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:00:48
この辺のザムザの心情描写、原作以上に力入ってたと思うし好き
264: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:03:33
>>257
人外っぽい強面から一気に年相応の生身の表情になるのおつらい…
人外っぽい強面から一気に年相応の生身の表情になるのおつらい…
261: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:02:29
>>260
もしかしたらハドラー尊敬してた可能性あるし…
もしかしたらハドラー尊敬してた可能性あるし…
263: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:03:05
>>261
外伝のお陰でその可能性出てきた
俺得過ぎる
外伝のお陰でその可能性出てきた
俺得過ぎる
269: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:05:55
>>261
ハドラーは魔術の腕も平均以上だけど肉弾戦もそつなくこなすからね
外伝で魔王時代に面識があったのと擦り合わせると自分もかくありたいという密かな憧れはあるかもね
ハドラーは魔術の腕も平均以上だけど肉弾戦もそつなくこなすからね
外伝で魔王時代に面識があったのと擦り合わせると自分もかくありたいという密かな憧れはあるかもね
272: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:07:11
散り際の台詞からしても意外とハドザムの伏線多いな
270: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:05:58
こういうシーンで捕まっている側って
大抵へにょっと力なく抵抗するくらいだけど
マァムはバチバチに抵抗しまくっててスゲェってなった
大抵へにょっと力なく抵抗するくらいだけど
マァムはバチバチに抵抗しまくっててスゲェってなった
273: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:07:44
>>270
粘液付いた手でも結構な威力ありそうだったよね
ダイ君から注意逸れるのも十分分かる
粘液付いた手でも結構な威力ありそうだったよね
ダイ君から注意逸れるのも十分分かる
290: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:13:49
>>275
固そうな殻のでっかいドングリを難なく噛み砕けるとは流石は野生児というべきか
固そうな殻のでっかいドングリを難なく噛み砕けるとは流石は野生児というべきか
295: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:15:08
>>290
ポップは知らなかったあたり
元々はモンスター用に出回ってるアイテムなんだろうかね
ポップは知らなかったあたり
元々はモンスター用に出回ってるアイテムなんだろうかね
285: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:11:52
>>280
紋章全開のアバンストラッシュに1回耐える偽物って
結構頑張って作ってるような
紋章全開のアバンストラッシュに1回耐える偽物って
結構頑張って作ってるような
287: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:12:43
>>285
ザムザ渾身の一作だったんやろなぁ…
ザムザ渾身の一作だったんやろなぁ…
292: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:14:27
>>287
偽物だと疑われないように
必要以上に真面目に良い剣用意してそうではある
偽物だと疑われないように
必要以上に真面目に良い剣用意してそうではある
299: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:16:17
>>292
この真面目っぽいのがザムザっぽい
俺ならはがねの剣にそこそこの魔力宿らせてそれっぽく見せて終わらせちゃうけど
ザムザは学士だし結構造形凝りそう
この真面目っぽいのがザムザっぽい
俺ならはがねの剣にそこそこの魔力宿らせてそれっぽく見せて終わらせちゃうけど
ザムザは学士だし結構造形凝りそう
301: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:16:45
>>287
ちゃんとした偽物用意した事が自分の首を絞める皮肉な結果になるとは知る由もなく…
ちゃんとした偽物用意した事が自分の首を絞める皮肉な結果になるとは知る由もなく…
282: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:10:53
上の方に貼られてた最終回シーンもだけど
ダイ君閉じた目をゆっくり開く表情が凄く魅力的に見えるな
ダイ君閉じた目をゆっくり開く表情が凄く魅力的に見えるな
286: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:12:14
>>282
いいよね
キスした時に驚いて目が見開く様も
間近で見つめてみたい
いいよね
キスした時に驚いて目が見開く様も
間近で見つめてみたい
288: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:12:49
>>284
腕の筋肉がしっかりしてる分
腋もしっかりくぼんでるのが何とも言えない
腕の筋肉がしっかりしてる分
腋もしっかりくぼんでるのが何とも言えない
293: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:14:29
>>288
拘りを感じる作画
拘りを感じる作画
309: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:19:16
>>294
マァムの戦いから力の集中を理解するダイも
極限状態でもダイの狙いに気づいて気をそらすマァムも
最低限のヒントで即正解叩きだすポップも
皆戦闘IQ高くて格好良いな
マァムの戦いから力の集中を理解するダイも
極限状態でもダイの狙いに気づいて気をそらすマァムも
最低限のヒントで即正解叩きだすポップも
皆戦闘IQ高くて格好良いな
313: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:20:18
>>309
ああ三人組が帰ってきたって実感も湧いて嬉しかったよ
チウもいたな!チウもよくやった!
ああ三人組が帰ってきたって実感も湧いて嬉しかったよ
チウもいたな!チウもよくやった!
304: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:17:50
>>298
この辺の作画を担当したスタッフがツイッターでつぶやいてたな
スタッフもこのアニメに関われることが嬉しいみたいで
ふふってなる
この辺の作画を担当したスタッフがツイッターでつぶやいてたな
スタッフもこのアニメに関われることが嬉しいみたいで
ふふってなる
312: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:20:17
>>304
作画に女性がいると聞いて
やはり男が筋肉に憧れるように女も華麗に動くのが好きなんだなって
作画に女性がいると聞いて
やはり男が筋肉に憧れるように女も華麗に動くのが好きなんだなって
314: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:21:06
>>300
いくらスライム系に炎が効くとは言っても両手がそのまま大火傷する危険あるじゃないかと思ってたが
回復呪文をその拳に宿してそのまま打つ技だからこそ大丈夫なんだとアニメで動きを見て分かった
いくらスライム系に炎が効くとは言っても両手がそのまま大火傷する危険あるじゃないかと思ってたが
回復呪文をその拳に宿してそのまま打つ技だからこそ大丈夫なんだとアニメで動きを見て分かった
316: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:21:30
>>311
言われてみれば…キャプだと分かりやすいな
言われてみれば…キャプだと分かりやすいな
323: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:26:11
>>321
2匹して眩しい…ってなってるの可愛い
ゴメちゃんは耐性ありそうなもんだが
2匹して眩しい…ってなってるの可愛い
ゴメちゃんは耐性ありそうなもんだが
327: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:26:58
>>321
なるほど
人間は普段から人工の光を見てるから大丈夫だけどモンスターは太陽を直接見ることなんかないから眩しいと目を瞑るのか
なるほど
人間は普段から人工の光を見てるから大丈夫だけどモンスターは太陽を直接見ることなんかないから眩しいと目を瞑るのか
330: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:28:38
>>321
ひょっとしたら魔物(モンスター)だからかなと思ったり
一応は竜の騎士って神の代理人の聖なる存在だよね
ひょっとしたら魔物(モンスター)だからかなと思ったり
一応は竜の騎士って神の代理人の聖なる存在だよね
336: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:30:08
>>330
悪魔の目玉が腐り落ちたりどうもモンスターにはダメージになることがあるらしい
悪魔の目玉が腐り落ちたりどうもモンスターにはダメージになることがあるらしい
325: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:26:28
>>322
OPのシーンの再現だけどわざわざ別に描き起こしてるね
OPのシーンの再現だけどわざわざ別に描き起こしてるね
328: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:27:37
>>324
真っ先に勝利を確信するマァムが良かった
真っ先に勝利を確信するマァムが良かった
335: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:30:07
>>331
騙されてはいたけど
それまでに信頼を得るに足る経緯とか色々あったんだろうな…
騙されてはいたけど
それまでに信頼を得るに足る経緯とか色々あったんだろうな…
339: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:31:17
>>331
流石にこのシーンは全裸よりおつらいが先に立つな…
いや結構全裸だなって気にはなったが
流石にこのシーンは全裸よりおつらいが先に立つな…
いや結構全裸だなって気にはなったが
346: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:33:19
>>339
この時はダイに感情移入してるからバランのこと化け物扱いされるとムカッときたんだけどなあ…
こういうところ上手いよね
この時はダイに感情移入してるからバランのこと化け物扱いされるとムカッときたんだけどなあ…
こういうところ上手いよね
342: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:32:00
>>331
ロモス王すき
騙されたけどなんだかんだ言ってザムザに情が移ってるところが
ロモス王すき
騙されたけどなんだかんだ言ってザムザに情が移ってるところが
345: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:32:47
>>331
アニメだと裏切られた時に怒るというよりショックを受けているように見えたんだよね
武術会冒頭だと短い期間でも有能そうな文官の青年が来てくれた事が嬉しかったんだろうなと
アニメだと裏切られた時に怒るというよりショックを受けているように見えたんだよね
武術会冒頭だと短い期間でも有能そうな文官の青年が来てくれた事が嬉しかったんだろうなと
338: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:30:55
>>333
ザムザは覇者の剣ハドラー様に献上って言ってるし
ハドラー尊敬してる可能性大だな
魔軍司令になりたいのではなく魔軍司令に仕えたいと思ってるかもしれない
ザムザは覇者の剣ハドラー様に献上って言ってるし
ハドラー尊敬してる可能性大だな
魔軍司令になりたいのではなく魔軍司令に仕えたいと思ってるかもしれない
334: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:29:56
超魔生物化の代償として
ボロボロの灰になって手足が崩れ落ちていく描写
エグいなぁ……
ボロボロの灰になって手足が崩れ落ちていく描写
エグいなぁ……
348: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:33:29
>>340
本人なりに満足はしてただろうけど
「無駄ではなかったはず」って自分に言い聞かせてるようにも見えるのが物悲しいな
本人なりに満足はしてただろうけど
「無駄ではなかったはず」って自分に言い聞かせてるようにも見えるのが物悲しいな
350: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:34:33
>>340
原作だと武術会の全メンバーの表情が分かる場面があったからそこは入れてほしかったなと
ロモス王に限らず危うく実験台にされかかったメンバーもザムザに同情を禁じえなかったんだよな…
原作だと武術会の全メンバーの表情が分かる場面があったからそこは入れてほしかったなと
ロモス王に限らず危うく実験台にされかかったメンバーもザムザに同情を禁じえなかったんだよな…
341: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:31:43
ここ、何気にダイだけじゃなく
ポップとマァムもザムザに自分を重ね合わせてるよね
父親に認められなかった息子と
早くに父を亡くしてしまった娘
ポップとマァムもザムザに自分を重ね合わせてるよね
父親に認められなかった息子と
早くに父を亡くしてしまった娘
351: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:34:39
>>347
「息子」じゃなく「道具」としてってのがなあ…
まあ息子なら本来褒めるより先に悲しむべき場面だが
「息子」じゃなく「道具」としてってのがなあ…
まあ息子なら本来褒めるより先に悲しむべき場面だが
353: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:36:43
>>347
でも予想通り涙の一滴も零さなかったぜこの毒親父…!!
でも予想通り涙の一滴も零さなかったぜこの毒親父…!!
357: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:38:01
>>353
結局息子さえもモルモットでしかなかったんだろうな
モルカーで情操教育からやり直しだ
結局息子さえもモルモットでしかなかったんだろうな
モルカーで情操教育からやり直しだ
360: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:39:05
>>357
テディにザボエラ食べてもらおうぜ
テディにザボエラ食べてもらおうぜ
356: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:37:44
外伝の効果もあってかラストシーンのハドラーの表情意味深に思えるよね
ザボエラよりもザムザの死を悲しんでる沈痛な表情に見える
ザボエラよりもザムザの死を悲しんでる沈痛な表情に見える
362: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:39:40
>>356
父親の愛情は最期まで得られなかったが
せめてハドラーが悲しんで意思を継いでくれただけでも
持って瞑すべきかもしれないなザムザ
父親の愛情は最期まで得られなかったが
せめてハドラーが悲しんで意思を継いでくれただけでも
持って瞑すべきかもしれないなザムザ
364: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:40:57
マァム相手だと活発に
メルル相手だと優し気に
どっちも姉弟っぽくてしっくりくるなダイ君
メルル相手だと優し気に
どっちも姉弟っぽくてしっくりくるなダイ君
365: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:41:41
メルルには言いなりになっちゃうというか
大人しく従っちゃう弟みたいなダイきゅん本当かわいい
メルルはメルルで優しく言い聞かせてる様が魅力的だし
ポップの左右から仲良く一緒に抱きついちゃうし
大人しく従っちゃう弟みたいなダイきゅん本当かわいい
メルルはメルルで優しく言い聞かせてる様が魅力的だし
ポップの左右から仲良く一緒に抱きついちゃうし
359: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:38:59
>>352
もしザムザがハドラーの息子なら、ハドラーは死んだ事に悲しみと怒りの感情を出すんだろうな……まあ、ハドラーの息子なら深追いせずにダイを喰った時点で撤退しそうだけど
もしザムザがハドラーの息子なら、ハドラーは死んだ事に悲しみと怒りの感情を出すんだろうな……まあ、ハドラーの息子なら深追いせずにダイを喰った時点で撤退しそうだけど
352: 名無しのあにまんch 2021/06/22(火) 01:35:16
>>349
ザムザの死一番悲しんでるの実はハドラーまである
ザムザの死一番悲しんでるの実はハドラーまである