newポケモンスナップってがっつり捕食シーンあるんだね

  • 200
1: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:19:28
ポケスナって捕食シーンとかあるんだな
ちょっと興味わいてきた
3: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:24:46
ペリッパーが華麗にケイコウオキャッチするのとかヒドイデに追い回されるサニーゴとかゼニガメ追い回すサメハダーとか
4: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:25:40
>ペリッパーが華麗にケイコウオキャッチするのとか
運んであげているところだね。
7: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:35:11
>>4
ナマコブシはギリギリそう見えなくもないけどケイコウオは無茶じゃねえかな博士!
5: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:27:19
コイキングは初期のアニメでもポケモンフードの材料になってた辺りどれだけ雑に扱っても良いと思われる
6: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:29:47
プルリルがコイキングを深海に引きずっていく場面もある
9: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:36:32
プルリルはランターンも襲うしやりたい放題してる
14: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:59:20
>>9
あいつもしかしてフワライドとかキテルグマよりよっぽどヤバいのでは…
20: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:13:52
>>14
ベールの ような てあしを まきつけ しびれさせると 8000メートルの しんかいに つれこんで ころすのだ。
17: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:06:24
>>9
コイキングを捕まえて満面の笑顔で沈んでいくプルリル
72: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:52:56
>ベールの ような てあしを まきつけ しびれさせると 8000メートルの しんかいに つれこんで ころすのだ。
8000mて割と狂ってるよね
12: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:47:59
ホエルコが色んなポケモンにガンつけてる
10: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:37:33
ドヒドイデに追われるサニーゴは流石にこのけーむの開発血も涙もないなってなった
15: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 14:59:45
ヒドイデサニーゴとヤミラミメレシーはサンムーンの群れバトルから原作再現してるだけだし…
18: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:06:28
ドヒドイデは図鑑でも群れでもストーリーでも触れてたからむしろちゃんとやらないといかん
16: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:04:49
コイキング可食部分少なかったっけ
それでも狙われるあたりどれだけ鈍臭いんだ
22: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:17:21
いくらリンゴやわらかいからってリンゴより小さいアブリーにぶつけるのはこわかった
23: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:19:16
ふわだから動物虐待ノーカンオッケー!とはならなくない!?とは思った
28: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:26:28
>>23
そもそも昔からイヤンセル言ってたサナギにぶつけてたし…
29: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:27:09
そんなこと言いだすなら本家が一番虐待だし…
33: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:30:03
>>29
序盤のステージの頃からマルマイン爆発させて新しいステージ見つけるからな
34: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:30:46
2匹かかりでランターンを捕まえてニコニコしてるプルリルほんと怖い
捕獲前もニコニコしながら品定めしてるし
51: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:41:56
今回の観光ツアーは欺瞞に満ちている
56: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:45:26
コイキングは骨だらけで不味いらしいな
60: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:47:14
>>56
まずくて食えるとこないって言ってるのアニメだけで図鑑だと少なくともポケモンにはめっちゃ喰われてるしあいつのおかげで生きていけてるのも多いとある
別にそれと人間には合わないのは矛盾しないけど
58: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:46:41
石の上で寝てて大丈夫なのかコイキング…
こいつらにエラ呼吸の概念はないのか
62: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:47:55
>>58
さかなポケモンであって魚そのものじゃないだろうからな…
64: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:48:39
あの寝てるコイキング起こしてやると何事もなかったかのように跳ねだすのに営業を感じる
66: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:48:54
ケムッソデカくない?
スバメあんなの食えるのか
67: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:50:14
>>66
スバメは元々デカい相手だろうが立ち向かうからな
エアームドにすら喧嘩売る
68: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:50:23
ゲームだから見えないだけで食われた死骸とかあちこちにあるんだろうな
70: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:51:37
>>68
サニーゴならガラルで死骸いっぱいいるし…
76: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:58:25
サニーゴはヒドイデに食われまくった結果ガラルでゾンビと化した
ガラルではヒドイデとも仲良くやれている
78: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 16:01:01
>>76
ガラルサニーゴになったのはムゲンダイナの隕石の影響で別にヒドイデ関係ないし…
36: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 15:31:39
元々プリン狙って追いかけてるドガースやピカチュウ拐うズバットがいたゲームだ

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモンポケモンスナップ

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:03:29 ID:UyMzgzNjg
これは完全に薄い本増える
21
このコメントへの反応(2レス):>>6>>107
6. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:10:23 ID:U2ODk1OTA
>>1
例えば高得点写真狙ってたらサーナイトに襲われるショタとかどうですか!?
119
このコメントへの反応(6レス):>>21>>32>>57>>62>>78>>111
21. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:18:55 ID:MzOTk2NDg
>>6
センスない
214
このコメントへの反応(2レス):>>25>>105
25. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:19:22 ID:U0MjA4NjQ
>>21
しかしサーナイトがオスならば光るものがあるぞ
118
このコメントへの反応(2レス):>>60>>63
60. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:54:45 ID:k2Nzg5MTI
>>25
>>32
結局のところただのホモでは…?
69
63. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:56:32 ID:U4NTkzNjA
>>25
つまり発育の悪いエルレイドを襲うサーナイト牡?
16
105. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:58:55 ID:M1NTE4MjQ
>>21
すまない!ホモ以外は帰ってくれないか!
7
32. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:25:38 ID:cxNTk4NA=
>>6
サーナイトの性別は勿論オスだよな?
77
このコメントへの反応(1レス):>>60
57. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:53:19 ID:kyMzg3ODQ
>>6
ポケモン×ポケモンがいいんだろうが
62
62. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:55:49 ID:A0ODc5Njg
>>6
捕食されてたショタが数年後ゴーリキー体型になって捕食仕返しに来るんですね
9
このコメントへの反応(1レス):>>77
77. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:22:59 ID:U0MjA4NjQ
>>62
格闘タイプだから結局負けて体格がいい男がなぶられるシチュになるだけじゃないですかやだー
98
このコメントへの反応(1レス):>>127
127. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:53:34 ID:U2NDI0MzI
>>77
体格のいい男が尊厳破壊されるのが好きなんだろ?
37
78. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:23:34 ID:cwMjkwODg
>>6
サーナイト☓ベトベトンだろ
ちゃんと原作ゲーム設定に添えよ
40
このコメントへの反応(1レス):>>148
148. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:16:40 ID:c2ODI3MDQ
>>78
それサーナイト攻めのベトベトン受けになるけどいいのか?

個人的には外見も心も美麗な女性が醜い姿に自信を無くしている醜男の純粋な内面を見染めてアタックするシチュ好きなんでアリです
29
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 14:22:40 ID:UxNjIzMDQ
>>148
願望が前面に出すぎてる
49
111. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:20:26 ID:U1MjA5Mjg
>>6
解釈違いです
ラルトス系統は野生の生態に関する言及が少ないとはいえ、もともと人間に対する依存度が高い種族であることが図鑑の説明から読み取れるため無関係の人間に能動的に危害を加えるシチュエーションには違和感しか感じない
アマージョならする
142
107. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:08:25 ID:c5MzQ0MzI
>>1
ガチ捕食シーンのR18G本は任天堂的にアウトだろうな
5
このコメントへの反応(1レス):>>170
170. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:38:37 ID:k5NjE0ODg
>>107
ポケスペの前で同じこと言えんの?
7
2. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:03:49 ID:Q5NzY0MzI
カモネギさんは美味しすぎて人間に乱獲された歴史あるしな…
169
このコメントへの反応(2レス):>>76>>166
76. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:22:30 ID:kyMDcyNDg
>>2
由来の通り鴨がネギ背負ってきてるわけだからそりゃ食べられちゃうよね
113
このコメントへの反応(2レス):>>112>>134
112. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:20:48 ID:k3MjMzNjA
>>76
カモネギなんて命名したオーキドが悪いよオーキドがー
61
134. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:20:18 ID:QxNzA2OTQ
>>76
鴨がネギしょってやってきたぜグヘヘヘ
13
166. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 16:57:35 ID:U2MDM4ODg
>>2
ネギ持ってるカモネギさんサイドにも問題がある
10
3. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:06:47 ID:Q2NjkwMjQ
人間やシェルダーに捕食されるほど美味しいヤドンのしっぽとかもあるからな
145
このコメントへの反応(1レス):>>83
83. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:27:02 ID:Y0NDQ3MDQ
>>3
逆に人間を喰うポケモンの説明は意外と少ない(殺すゴーストタイプは多いが捕食は少ない)
28
このコメントへの反応(2レス):>>93>>110
93. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:39:38 ID:I3ODc4NDA
>>83
ノクタスやドラピオンは人食ってる疑惑あるな
44
110. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:20:04 ID:M1MTU3OTI
>>83
ポケモンに限らず、人間を襲う肉食動物だってポケモン図鑑程度の字数で解説するならわざわざ人間を食べるとは書かれないし、肉食のポケモンなら条件揃えば人間でも食べると思う
というかポケモン世界は野生のポケモンが瀕死になるまで積極的に襲いかかってくる割と修羅の世界なので、人間サイドが自衛手段をしっかり備えてるから餌になりにくいってだけなのでは
90
このコメントへの反応(1レス):>>147
147. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:05:04 ID:c2MTkzNDQ
>>110
現実の生き物は基本怪我したくないからすぐ逃げる
ポケモンは相手を叩きのめすか自分が叩きのめされるかしないと戦闘終わらないってヤバいよなぁ
33
このコメントへの反応(1レス):>>157
157. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:45:51 ID:QyMjQ3NTI
>>147
そりゃあ、俗に言うマサラ人にも、なるよな
(頭から滑り落ちても無事な探偵映画を見ながら)
9
4. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:09:01 ID:gwNzMxMzY
ネオラント鉱物食べるんだ...
29
このコメントへの反応(1レス):>>130
130. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:00:34 ID:ExNDkwNDA
>>4
好物だからな
36
このコメントへの反応(2レス):>>197>>198
197. 名無しのあにまんch 2021年05月15日 12:07:18 ID:g5MTcxNTA
>>130
あれ今冬だっけ
2
198. 名無しのあにまんch 2021年05月15日 12:07:52 ID:g5MTcxNTA
>>130
あれ今冬だっけ?妙に凍えるな...
2
5. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:09:44 ID:U5OTEyNDg
ペリッパーは図鑑見るとナマコブシを安全な場所に運んでるだけだぞ。それはそれとしてケイコウオは食われてる
201
このコメントへの反応(4レス):>>46>>86>>117>>118
46. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:44:36 ID:M2NjMwMjQ
>>5
ナマコブシもぺリッパーの口先からピース(?)したりしてるしね
ケイコウオは…
96
86. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:28:43 ID:kwNjY3MzY
>>5
食われると思ってペリッパーにりんごぶつけたら海に吐き出された
違っ、そんなつもりじゃ……
79
このコメントへの反応(2レス):>>91>>125
91. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:35:42 ID:I3ODc4NDA
>>86
ナマコなんだから海中でも死なないやろ
46
125. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:46:00 ID:k5MDU5MzY
>>86
割りとすぐに拾い上げてくれてるから…
ナマコブシは無事目的地に運ばれてるさ、タブンネ
18
117. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:35:12 ID:c5ODY1OTI
>>5
そんなぺリッパーくんも水中では元気にラブカスを補食してるぞ
28
118. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:41:53 ID:g4NzM1ODQ
>>5
ケイコウオの群れにリンゴ投げたろ!→違っ…俺はそんなつもりじゃ…ってリアルになったよね
それはそれとして写真には撮るし得点のために撮り直すね…
51
7. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:10:49 ID:c3MzA4ODA
鳥ポケモンにかっさらわれていく魚ポケモンたちは弱肉強食の切なさがあって好き。プルリルは…ちょっと怖い
136
8. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:11:04 ID:gyNDYzNjg
プルリルにつかまって沈んでいくコイキングこわかったんだが‥‥
189
このコメントへの反応(7レス):>>12>>33>>52>>55>>73>>142>>184
12. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:13:09 ID:QxMjUzMjg
>>8
あんなに素敵な笑顔で抱き締めているんだぞ?
弱ったコイキングを慰めながら介抱しているに決まっているじゃないか…
166
このコメントへの反応(2レス):>>27>>38
27. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:21:35 ID:c3NjAyNDA
>>12
生からのカイホウですね
139
このコメントへの反応(2レス):>>39>>139
39. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:33:31 ID:I3NjIyNDA
>>27
???「イメージだ! 救済だ!」
29
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:30:15 ID:QwMzA4OTY
>>39
そっちに尾翼に3本線書いた戦闘機飛んで行ったぞ
11
139. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:39:34 ID:Y2MDU2MzI
>>27
プルリル「俺は…救ってやったんだ この…残酷な世界から…」
12
38. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:32:53 ID:E1OTM0MDg
>>12
こ ろ す の だ
110
このコメントへの反応(1レス):>>151
151. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:31:15 ID:E3Nzg4NDg
>>38
殺すって単語がポケモンで出たのってカラカラのお母さん以来じゃないかな
18
33. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:27:02 ID:kxMDU0NTY
>>8
笑顔でコイキングを抱えているプルリルといく初見の深海めっちゃ怖かった…
57
52. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:48:49 ID:QyNTA3NTI
>>8
正直一番戦慄したしプルリルをもっと好きになった
104
55. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:50:36 ID:A0ODc5Njg
>>8
一部のポケモナーにとっては理想の死かもしれない
18
73. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:05:40 ID:U0NTc3Mjg
>>8
人間すらも沈めるし、プルリルの住む海の底にはポケモンの骨が大量に在るって図鑑にも書いてるしね
105
このコメントへの反応(2レス):>>81>>144
81. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:24:56 ID:IwODA5Mjg
>>73
そんな恐ろしいプルリルの最終進化を切り札にしながらも毎度海に素潜りばっかりしてるシズイのアニキ只者じゃねーな
132
このコメントへの反応(1レス):>>195
195. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 16:31:04 ID:g4MTkwMTQ
>>81
寧ろそいつらの進化系がオトモだから安心して潜れるのでは?
6
144. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:50:01 ID:Q1MDk2ODA
>>73
それ覚えてたからプルリルに囲まれる所めっちゃ怖かったわ…
15
142. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:45:34 ID:c0MDY4OTY
>>8
ちなみに「ママンボウをプルリルが潜んでいるところに誘導して、そのままだと逃げられるところをりんごで妨害してプルリルにキャッチさせる」という鬼畜リクエストもあるぞ
55
このコメントへの反応(2レス):>>162>>169
162. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 15:49:02 ID:E5NjE0NDA
>>142
ママンボウは抱き締められて笑顔だったのでセーフです
あれはりんごをぶつける悪い俺カメラマンからプルリルさんがママンボウを守ったんだ
37
169. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:38:29 ID:E3MzYxOTI
>>142
何故笑顔だったのか本当に謎
7
184. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 19:37:00 ID:Q0NTg3Njg
>>8
プルリルの雌雄ラブラブの微笑みをドアップで撮影して満足してたからさ、研究レベルが上がったあとでその光景はさぁ…ランターンも笑顔で捕獲しててこえーよ…

ラプラスがサメハダー威嚇してるの惚れた。
13
9. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:11:33 ID:A3NjczNjA
捕食中の写真に「ベストタイミング!」ってコメントする博士は中々にドライだよな…
いや確かに貴重な資料なんだけども
240
このコメントへの反応(6レス):>>42>>64>>79>>101>>141>>176
42. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:37:37 ID:cyOTk0NDA
>>9
狩猟の瞬間なんて撮れるもんじゃないってのは岩合さんも言及するぐらい有名だしね。
147
64. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:57:46 ID:IyMDcxODQ
>>9
研究者であって愛護団体ではないって事でしょ
171
このコメントへの反応(1レス):>>126
126. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:52:40 ID:k5ODg3ODQ
>>64
「オオカミに食べられるウサギ可哀想」って、じゃあオオカミは飢え死にしても可哀想じゃないんですか?家畜を食べる人間は餓死しても可哀想じゃない?って話になるからな
野生は野生 それはそれとして人ともに生きるのも別に欺瞞ではない
78
79. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:24:19 ID:IyMzgyODg
>>9
なにをどう食べるのかっていうのは一番の研究材料だからね……
162
101. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:52:23 ID:Y5NDYyMjQ
>>9
これはポケモンスナッフ
10
141. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:43:46 ID:g1ODA3NTI
>>9
博士のコメントを見ると捕食じゃなくて追いかけっこだったり運んでもらってる扱いだったりするんですよ
イルミナ現象に関してはそこそこ権威っぽい博士がそういうんだから捕食描写なんてなかったんだ。いいね?
41
176. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:31:40 ID:UxNzkwMDg
>>9
「追いかけっこしてるのかな?(すっとぼけ)」
13
10. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:12:22 ID:M5NDgxOTA
博士「運んであげているのでセーフ」
84
このコメントへの反応(1レス):>>178
178. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:38:06 ID:UxNzkwMDg
>>10
発売前PV「フワライドがパールルを運んであげています。優しいポケモンですね」

「そうか…運んであげてるのか…優しいのか…俺はてっきり…フワライドのこと誤解しててごめんな」

なお図鑑説明
14
このコメントへの反応(1レス):>>180
180. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:49:11 ID:I5MTAwMzI
>>178
ポケパークじゃタクシー扱いだし、その認識でいいんじゃね?
15
このコメントへの反応(1レス):>>189
189. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 22:13:50 ID:UxNzkwMDg
>>180
ここでフワライドのフォト図鑑を見てみましょう

昼間は 気ままに浮かんでいて
夕方になると どこかへ飛んでいくよ。
フワライドが 移動を手伝ったあと
見つからない パールルもいるみたいだね。


みたいだね。じゃあないんだよ
56
11. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:13:04 ID:Q5OTUzNjA
アリアドスの図鑑説明文を読むとアリアドスが何やってるか分かって怖い
134
このコメントへの反応(3レス):>>31>>69>>72
31. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:25:36 ID:I3NDU4ODg
>>11
多分最終的には巣を襲撃したアリアドスがアマージョと対戦してどちらかが勝つんだろうな。そっちも見てみたい。
それにオオタチを守るサンドパンやゼニガメを守るラプラスは何故そうするのか気になった。彼らにとって何かメリットがあるんだろう。知りたい。
90
このコメントへの反応(3レス):>>114>>150>>158
114. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:31:19 ID:U1NjYwMTY
>>31
種族違っても仲良しのウパーとアマカジが出てくるし、その辺りも友達同士なんじゃない?
65
150. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:27:54 ID:g0MjExMjA
>>31
ラプラス自身が背中に生き物を乗っけることが大好きな習性なので、乗客のゼニガメが食べられるのが嫌がるのかもしれない。

なんで背中に乗っけるのが好きかだって?
あの背中の殻にフジツボや海藻がついたらラプラス自身は取れないけど、乗客になる生き物なら気になって取ってくれるからでは。
59
このコメントへの反応(1レス):>>164
164. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 16:06:06 ID:I3ODc4NDA
>>150
「ラプラスの殻に住み着いたヒドイデやクズモー等を捕食してくれるから守る」なんて設定があったら面白そうだな
23
158. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:51:39 ID:UwODIxNDQ
>>31
サンドパンの方はりんごやボールぶつけられても飛び出すから周りでドタドタ走られて驚いて出てきただけの可能性もある
自らの意志でオオタチを守りグラエナにりんごを投げ付ける誇り高きデリバードちゃんにも言及してくれめちゃくちゃ可愛いから
48
69. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:02:07 ID:cyMzc0NTY
>>11
ポケモンに糸をくっ付けて巣を特定してから一網打尽とか発想が卑劣様レベル
148
このコメントへの反応(2レス):>>121>>149
121. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:54:25 ID:Y3NzQ1Mjg
>>69
あれそういう場面だったんだ
巣に落ちてたからダメか・・・からなんか毒吹きかけて巣から追い出したように見えたけどあえて逃がすことでより多くの獲物を取ろうとする知略か
52
149. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:22:30 ID:M4NDU1MDQ
>>69
逆アリアドネの糸が過ぎる………
26
72. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:04:42 ID:g1OTY0ODA
>>11
アマカジは食わないかなと思ったら、
あえて逃がしてるってね...
107
13. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:13:26 ID:A3Nzc5MjA
ポケモン世界に弱肉強食の原則が当てはまるのなんかやだな……いや初代からの設定通りはなのはわかるんだけども
56
このコメントへの反応(3レス):>>49>>61>>75
49. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:46:04 ID:c3NjAyNDA
>>13
こうリアルの図式を匂わせられると
ポケモンバトルってハブとマングースを同じケース内に入れて争わせるのと同じなのではないかと疑念を抱く
31
このコメントへの反応(1レス):>>95
95. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:41:41 ID:MwNDE2NTI
>>49
言うてポケモンバトルは戦闘不能になった後に追撃はしないし…
おそらくバトルする本能と食欲は繋がってないんだろうな
108
61. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:55:00 ID:MxNzkxMDQ
>>13
図鑑説明をあまり読まない人も多いからな
「ころす」とか「しょくりょう」とか「たべる」ってがっつり書いてある事にこう言う機会で気づく
149
75. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:15:45 ID:gzNjc5Njg
>>13
野生の生態に切り込むなら、産業とか畜産用の搾取されるポケモンみたいな部分にも何処かで触れて欲しい
本家のポケモンは捕まえられて戦わされてるのに友達や人生のパートナー扱いっていう、建前みたいな要素が強すぎる
15
このコメントへの反応(4レス):>>84>>100>>123>>193
84. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:27:18 ID:U1MjA5Mjg
>>75
それこそBWでガッツリやっとるではないか
168
このコメントへの反応(1レス):>>187
187. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 20:41:37 ID:Q3NTc2MzI
>>84
こういう「○○な展開がほしい」系のコメントは大体「それ既にやったぞ」で終わる説
20
100. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:50:44 ID:MzNDcyNjQ
>>75
でも現実の動物とそう変わらないと思う
食料として繁殖させて育てることもあればかけがえのない家族として過ごしもする
別に後者が欺瞞なわけではない
124
123. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:24:54 ID:UyNzIwMDA
>>75
金銀のヤドンはロケット団に乱獲されていたし、メリープやミルタンクの牧場が過去にはあった
そこで具体的に何をしているかなんて描写しても蛇足だろう
55
193. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 09:01:28 ID:EzNjExODQ
>>75
ギエピーにギンガ団のせいでやつれたミルタンクがいたぞ
1
14. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:13:27 ID:Y0OTA5NDQ
初代の図鑑解説からコイキングがピジョット一族に補食されてるみたいなことは明らかになってたしな
あの世界じゃ草むらの中に食い散らかされたコイキングの骨とか肉が落ちてたりするのはざらだったり…?
98
このコメントへの反応(3レス):>>51>>71>>87
51. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:48:44 ID:YzMzg1NzY
>>14
ペリット吐くのかもしれん
16
71. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:03:43 ID:A3Mjg4NjQ
>>14
草むらにはそういう食い残しを食うポケモンもいてあっという間に消えるぞ



逆に街中だとそういうのが居なくて清掃されるまで残るぞ
71
87. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:29:33 ID:cyNzkxNTI
>>14
ワイルドエリアとかに落ちてるきちょうなホネってつまり...
66
15. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:14:04 ID:c4ODk1MzY
ころすのだ(迫真)
134
16. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:14:54 ID:kwODQ5NjA
あの…振り向いたらラブカス消えてるんですけど…
116
このコメントへの反応(1レス):>>68
68. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:00:53 ID:c3NzkzNg=
>>16
ちょっと進むと岩影に隠れてるからセーフ
51
17. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:17:06 ID:k1MTY5MTI
プルリルがめっちゃ笑顔でコイキング沈めていくの怖っ
41
18. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:17:40 ID:cxNzAxMjg
8000m…ポケモン世界の海の深さは最大何mなのかな?
20
このコメントへの反応(1レス):>>29
29. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:24:48 ID:Q4OTM2MTY
>>18
あの世界の図鑑って数字は盛れるだけ盛れば良いと思ってる節があるよな
108
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:28:16 ID:k5ODk4NTY
>>29
あの世界には悲しき業を背負った生物インドぞうもいるからな
122
このコメントへの反応(1レス):>>106
106. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:04:25 ID:M2MDk0MjQ
>>36
業はなおせないじゃねぇかな…
10
19. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:18:23 ID:Q2MDk3NDQ
見えるぞ、襲う側と襲われる側の中におねショタが見える!
11
このコメントへの反応(1レス):>>59
59. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:53:48 ID:I3MjU5NTI
>>19
なんでもなおし置いておきますね
93
このコメントへの反応(1レス):>>140
140. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:42:31 ID:ExNTgxNDQ
>>59
なんでもなおしじゃこんらんは治せないんだ。
33
このコメントへの反応(1レス):>>163
163. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 15:58:13 ID:M3Njc1Njg
>>140
じゃあキーのみも少々
11
20. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:18:36 ID:AwMDY4NDg
さすがに死体は写さないまでもコイキングみたく連れ去られてないとあまり捕食感ないなあ。トムとジェリーみたい。
7
このコメントへの反応(2レス):>>41>>103
41. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:36:58 ID:AzMDc5MzY
>>20
いや流石にポケモンでガチの捕食シーンは苦情くると思うが…好きなポケモンじゃなくてもショッキングだし
むしろ連れ去りとか口に入れるだけでもよく描写しようと思ったなレベル
179
103. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:55:14 ID:I5NTM2OTY
>>20
決定的なシーンがないのは小さい子への配慮だからしかたない、とはいえ今の映像では少し物足りなさを感じるっていうのもわかる
DLCでR12くらいの年齢制限もうけてもう少し描写を濃くしたりされないかなぁ
6
このコメントへの反応(1レス):>>174
174. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:00:58 ID:cwOTQ3MDQ
>>103
ウルトラサンムーンで軒並み修正入ったあたり、サンムーンの図鑑説明だけでも相当苦情いったっぽいし(しかも子供以外のユーザーから)映像ではまず無理だろう
10
22. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:18:56 ID:QxMzEzMTI
メタング「磁力を放つ鉱物が好物。時速100キロでノズパスを追いつめるぞ。」
ノズパス「磁石の鼻を北に向けたまま全く動かないと言われていたが1年に1センチ移動していることが観測された。」

図鑑の捕食関係の文でこれほんと好き
ノズパス絶対食べるマン
157
このコメントへの反応(4レス):>>35>>96>>98>>104
35. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:27:43 ID:I3NDU4ODg
>>22
特に高価な石がある訳でもない石の洞窟、地下を経由しないと辿り着けない場所にいたメタグロス使いのダイゴ・・・

繋がったな・・・
64
このコメントへの反応(1レス):>>66
66. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:00:02 ID:U4NTkzNjA
>>35
ノズパスがなかなか見つからないのってそういう…
102
96. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:44:26 ID:E1NzQ5NzY
>>22
これで何故ノズパスは滅びないのか 繁殖力が高いのか?
30
このコメントへの反応(3レス):>>108>>109>>181
108. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:12:37 ID:AzMDc5MzY
>>96
めちゃくちゃメタングの燃費がいいかノズパスの擬態がうますぎてほとんど見つからないかのどっちかかな…
もしくは主食は普通の磁石でノズパスは「お腹が空いてたら食べる枠」なのかも
93
109. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:16:45 ID:I4MDQ4OTY
>>96
メタングの食事頻度が極端に少ないとかなんじゃね
66
このコメントへの反応(1レス):>>177
177. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:32:27 ID:AyMDMxNTI
>>109
カレーもスプーン一杯だけだからな。
9
181. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:59:43 ID:MwNDA2NDA
>>96
鼻しか食べなくてノズパスはそのまま生きてるのでは
9
98. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:45:59 ID:I5NDA0MDA
>>22
トリコのネオ思い出した
恐怖を与える為に直ぐに食べれるのに延々と限界まで追い詰めたとかいうの
3
104. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:58:06 ID:gxNzQ1NjA
>>22
そんなスピード出さんでも余裕で捕まるだろ…って思ったけど、
仲間との争奪戦に勝つためなのかね
67
23. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:19:03 ID:U0MjA4NjQ
ゲーム本編じゃできないからここでやるんだな
13
24. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:19:05 ID:EzNzE3NzY
サーナイトがショタ誘拐するシーンあったら絶対買うわ
5
26. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:20:38 ID:MzMTc0NTY
ゼニガメに追われるサメハダー初めて見たけどなんか興奮する
52
このコメントへの反応(1レス):>>172
172. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:54:51 ID:E3MzYxOTI
>>26
捕食シーンの中で一番ショックを受けた
ただ遊びで追いかけてるだけだと思いたい
それか縄張りに入ってしまって切れられてるとか(食べるつもりはない)
5
このコメントへの反応(2レス):>>179>>190
179. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:39:47 ID:U4Nzk1OTU
>>172
リアルの鮫はウミガメが好物なんだ
36
190. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 01:23:14 ID:M3NDIzMTc
>>172
本気出してゼニガメが捕まえられない訳ないだろうし遊び半分だったんだろうな
5
28. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:22:42 ID:Q5MDAxMjg
あの世界はゴーリキーやサーナイト食ったことある奴が歴史上に何人かいそうではある。
14
このコメントへの反応(1レス):>>40
40. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:36:14 ID:A1MjE5NTI
>>28
飢饉とかあれば食人も割とあるし結構いるんじゃないかな・・・
ただ飢えた人間とその辺のポケモンが戦うと人間のが負けそうだが
103
30. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:24:51 ID:c3NjAyNDA
逃げるポケモンと追うポケモンが岩陰に隠れてから
映像が見切れるのがちょっと怖い
40
34. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:27:24 ID:QzMDM3NDQ
プルリルってなんかベルセルクに似た奴いるよね
3
37. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:29:47 ID:I3NDU4ODg
途中でコイキングがギャラドスに進化してピジョットやプルリルから逃れる展開もあったら面白いなと思いました
49
43. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:39:08 ID:IyOTE0MjQ
美味しかったよ
ごちそうさま
2
44. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:40:05 ID:k2OTUzMjg
サニーゴは頭のサンゴ食われるだけで死ぬわけじゃないからセーフ?
9
このコメントへの反応(1レス):>>82
82. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:25:42 ID:U4Nzk1OTU
>>44
ドヒドイデになると全部食われる
84
45. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:41:38 ID:E0MTMxMjA
こ、コイキング―!!(様式美)
54
47. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:44:45 ID:c0NDU0NzI
コイキング抱きしめながら水面に向かってると思ってたけど沈んでるのかアレ
7
48. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:45:33 ID:U3MDIwOA=
自然界だと普通だけど集団でたった一匹追い回して狩るのコワ〜…
14
50. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:47:37 ID:IzODYwMTY
そろそろ 順番かな
1
53. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:50:07 ID:kwMTU0NDg
スバメとケムッソで思い出したけどポケダンで「タベラレル」っていうチーム名のオオスバメケムッソコンビ居たよね…
86
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:15:46 ID:A5NTQyNDA
>>53
内心食べるつもりじゃないよね……? と怯えてたり、他にもちょくちょくブラックユーモアが散りばめられてるが、
ポケモンが公助組織作ったりしてるだけあって割と平和そうって言えばそうなんだよな。
食事は毎度食事シーン入れるぐらい「こうして食べてますよ」を示してるし。
40
54. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:50:32 ID:UzNjE5MDQ
そもそも食用ポケモンが居るしな
3
56. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:53:16 ID:k0ODU5ODQ
実際食物連鎖とかは世界観見せる上でどこまで表現するか頭悩ませてそうよね
45
58. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:53:35 ID:c3MTcyNTY
こ、これは…あにまん向けの記事…!!
4
65. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 08:59:42 ID:Q0MTg2MjQ
クイタランもアイアント食べてるしな(図鑑に書いてある)
40
このコメントへの反応(2レス):>>85>>88
85. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:28:20 ID:IwODA5Mjg
>>65
クイタランがアリクイをモデルにしてるしね・・
39
88. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:30:56 ID:U1MjA5Mjg
>>65
なお実際のバトル
74
このコメントへの反応(2レス):>>102>>131
102. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:53:26 ID:IwMjA4OTY
>>88
ストーンエッジ!
63
このコメントへの反応(1レス):>>133
133. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:16:57 ID:cwMzM4MjQ
>>102
自力で覚えないからセーフ
あなをほるは知らん
23
131. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:15:01 ID:kwODc1NTI
>>88
アイアントは穴を掘る以外はレベルアップでクイタランに抜群技覚えないから自然界では捕食されるんだろうね
27
67. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:00:32 ID:UyNTg0OTY
(^▽^)
 コ
 イ
 キ
 ン
 グ
13
70. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:03:38 ID:YzMTQ2ODg
プルリルさん、ランターン助けたからって怨めしい目でこっち見てくるのやめて下さい
47
このコメントへの反応(1レス):>>182
182. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 19:16:20 ID:E3OTQzMjA
>>70
助けなきゃアレに会えないからね 仕方ないね
5
74. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:14:15 ID:Y2Nzc4NzI
初めての海ステージでケイコウオ綺麗だなって感動してたらめちゃくちゃいい笑顔のキャモメが掻っ攫っていって呆然とした
サニーゴとヒドイデは見た瞬間に察した
90
このコメントへの反応(1レス):>>138
138. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:37:21 ID:Y4MDczOTI
>>74
おいかけっこをしているのかな?(ヒドイデに追われるサニーゴを見ながら)
22
80. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:24:44 ID:cyMjUyOTY
うぇぇ…残酷だぁ!
6
このコメントへの反応(3レス):>>90>>122>>191
90. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:34:58 ID:I3ODc4NDA
>>80
大丈夫?ダーウィンが来た見る?
107
122. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:06:44 ID:kzMzI5NzY
>>80
リアリティだよ!
リアリティこそがポケモンの世界に生命を吹き込むエネルギーであり
リアリティこそがエンターテイメントなのさ
58
このコメントへの反応(1レス):>>154
154. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:38:58 ID:M5MjM2NDg
>>122
露伴先生ネオワン号に勝手に乗り込むのやめてください
49
191. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 08:05:47 ID:cxNzU2MTg
>>80
シマウマがライオンにマッサージされているジャングルクルーズを信じろ
0
89. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:33:19 ID:A1ODY3NTI
コイキングって骨と皮ととウロコしかなくて食べても不味いって説明あった気がするけど
自然界で食されたりフーズの材料になるのか
5
このコメントへの反応(4レス):>>92>>113>>128>>135
92. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:38:47 ID:I3ODc4NDA
>>89
ヒトが食べて不味く感じる果物とか植物、動物を好む動物は大量にいるし・・・
83
113. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:24:45 ID:c2MTYxMTI
>>89
自然界なら美味さより捕まえやすさ(娯楽より飢え)を優先するのは不思議じゃないと思う
73
128. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:57:48 ID:IyMzgyODg
>>89
現実でも野生動物は人間が食えない骨まで噛み砕くのも結構いるし
ミキサーとかで細かく砕けば栄養たっぷりのフーズになるのだろう
21
135. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:24:28 ID:kwODc1NTI
>>89
スケソウダラの身は不味くてすり身にしてかまぼこにしかならないらしいしコイキングも…
9
94. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:41:02 ID:A4NTc1NTI
鳥ポケモンが魚捕まえるのとかは動物の自然な生態っぽさがあるけど
プルリルだけは食欲とかでなく生々しい殺意で殺しに行ってる感があって「ヒエッ…」ってなる
100
このコメントへの反応(3レス):>>99>>152>>192
99. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:47:00 ID:E1NzQ5NzY
>>94
ヨノワールとかユキメノコとか明確に殺意持ってる説明あるからな
47
152. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:32:56 ID:g0MjExMjA
>>94
他の鳥ポケモンとかは現実と変わらんが、プルリルだけはクラゲなのに安全圏に獲物を持ってく、現実離れしてる生態だからな。
だから不気味な印象を受ける。

同じような行動をしても、オクタンがクラブを岩の隙間に引きずり込むだったら不気味に思わない。
18
192. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 08:39:52 ID:E3NzM2NTY
>>94
動物的な行動というよりホラー的な行動だからな
ゴーストですよと言わんばかりのアピール
7
97. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 09:44:33 ID:I5NDA0MDA
こうして見るとバトルで勝った奴が負けた奴を文字通り食べ始めたとかいう事故が起こらないのが不思議
ボールでゲットするとそういう本能が去勢されるのだろうか
44
115. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:32:13 ID:MyOTEwNDA
タルップルって殺して食べてたのか可食部だけ貰ってたのか
4
116. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:32:22 ID:kwMTk2NjQ
ゲンガーは主人公狙って追っかけてるよね…
スタート地点から「あのダークホールはなんだろう?」って思ってたらずっと後ろに出現してて、途中でゲンガーだって分かる訳だけど、最後ら辺で穴から顔だけ出してこっち伺ってるの中々に怖かった
46
119. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:49:05 ID:M5OTQxNzY
黒い任天堂が遺憾無く発揮されてますな
3
120. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 10:50:48 ID:EwMTYxNjA
でもプレイヤーの介入(ボールやりんご投げたり)とかで立場逆転したり逃げ出せたりするから、ただただ残酷ってわけじゃないのは良い配慮だなーと思う
65
129. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 11:57:53 ID:U3NTQ0ODA
人と仲良く慣れて言葉も通じるくらいかしこいポケモンたちが食う食われるしてると考えるとなんかこう…不思議な感覚に陥る(悲しいとかではない
19
136. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:26:51 ID:M3MjgwOTY
コイキングの食う所がないは人間目線でポケモンたちは骨までバリバリ食べるのかもしれない
11
137. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:29:35 ID:E1ODYzMjA
64版だとイヤイヤボールってベトベターベトベトンしか喜ばない毒みたいなエフェクトのやつ投げて気絶させてたからりんごの物理攻撃だけになったのはマイルドなんですよ
34
143. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:49:48 ID:QyMTg5NjA
イシツブテ投げてる原住民はスナップできないんですか
5
145. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 12:50:46 ID:c0MDY4OTY
ポケスナ3大人類は愚かリクエスト

・ジジーロンが見守ってる仲良しのヤンチャムを脅かしてジジーロンをキレさせる
・シキジカを怖がらて警戒したキュウコンにもりんごをぶつけて更に怒らせる
・産んだ卵を守ってるケンホロウのつがいにりんごをぶつけて怒らせる
36
146. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:04:25 ID:Q5MzcyMTY
サメハダーさん…
2
153. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:34:02 ID:E3Nzg4NDg
評価してくれる博士が明らかに捕食の為に追い回してる写真でも「追いかけっこかな?」と必死でオブラートに包んでくると聞いて草生えたわ
48
このコメントへの反応(2レス):>>168>>194
168. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:21:23 ID:Q2OTMxMjA
>>153
報告にも上がってた捕食行動だね!って言って欲しいかい?
3
このコメントへの反応(1レス):>>171
171. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:43:15 ID:A1Mjg4NjQ
>>168
いい笑顔で捕食行動ダネ!って言ってくれるのは見たいかもしれない それはそれとして子供が泣きそう
28
194. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 14:32:01 ID:Q3NzI4MA=
>>153
主人公達が思いっきり子供だしね…
5
155. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:43:51 ID:cxNzUwMjQ
捕食戦士サメハダーさんとおもむろに水泳競争はじめるカイリキーさん好きになっちゃうよな
30
156. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 13:44:29 ID:E3Nzg4NDg
大量のトレーナーが経験値稼ぎの為に野生ポケモン瀕死にしてその辺に放置してる世界観だし今更イヤイヤボールくらいで何だよ!と思ってすまん
24
このコメントへの反応(1レス):>>161
161. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 15:31:43 ID:UxODg0OTY
>>156
メタモン使って大量に増殖して本来なら生息してない場所でもお構いなしに野生に帰したりとかな
12
159. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 14:08:26 ID:Y4NTc3NzY
こういう野生動物の側面を描かれると
ボールあるとはいえ少年少女がとことこフィールド移動するのはサバンナ並に危険だなと
22
このコメントへの反応(1レス):>>188
188. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 20:47:30 ID:Q3OTg4OA=
>>159
小型のポケモンでなみのりが危険行為に思えてきた。
4
165. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 16:07:11 ID:YwNzU2MDA
プルリル…元はゴーストタイプじゃなかったのに…
6
167. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:02:56 ID:Q3OTg4OA=
スバメは捕食っていうよりつついてもてあそんでるみたいにみえた
1
このコメントへの反応(1レス):>>183
183. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 19:31:49 ID:QzMTc2MDA
>>167
それはそれでこわい
15
173. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 17:59:23 ID:U3NDExNjg
アニポケの桜木パークみたいにごちゃ混ぜ環境で飼育してることってポケモンだと珍しくない光景だけど
実際そういう環境だとポケモンいつの間にかいなくなったりしそうね
8
このコメントへの反応(1レス):>>175
175. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 18:15:00 ID:cwOTQ3MDQ
>>173
水族館の大水槽も消灯するとサメの捕食スイッチ入って結構食べる事あるんだそうな
9
このコメントへの反応(2レス):>>185>>186
185. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 20:11:06 ID:kyMjU0NTY
>>175
小型の群れる魚は結構食われるから補充されてるそうな
9
186. 名無しのあにまんch 2021年05月12日 20:17:47 ID:IyMzgyODg
>>175
客に捕食シーンは(滅多に)見せないサメさんの配慮
10
196. 名無しのあにまんch 2021年05月13日 23:00:48 ID:QwMDczNzg
まず本編からしてゴーストタイプは図鑑説明が怖すぎる
めっちゃナチュラルに人頃してる奴らが多すぎる
4
199. 名無しのあにまんch 2021年05月22日 12:48:46 ID:M3NjU4OTI
いたずらで甘噛みだからダイジョーブ(棒読み)
0
200. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 05:16:45 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります