【ワールドトリガー】新ボーダー設立以降作られた傑作トリガーがこちら
4: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:50:40
ネイバーには鉛弾がよく刺さる
8: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:53:42
>>4
ラービットも完封できるの中々ヤバいよね
ラービットも完封できるの中々ヤバいよね
|
|
30: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:03:50
トリオン投げつけるかトリオン棒で殴るくらいしか旧ボーダー時代はなさそう
5: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:50:54
>>3
射手アステロイドなんかは相当原始的なんじゃないかなぁと思ってる
射手アステロイドなんかは相当原始的なんじゃないかなぁと思ってる
6: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:51:42
>>3
弧月とシールド?あとこなせん着てるのバッグワームぽいけど違うかな
弧月とシールド?あとこなせん着てるのバッグワームぽいけど違うかな
7: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:52:44
>>6
ただのそういうデザインって気はする
ただのそういうデザインって気はする
9: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:55:54
レイガストはどうかな…
10: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:56:31
>>9
ガンダムとゴリラの戦果見てから言えよ!
ガンダムとゴリラの戦果見てから言えよ!
12: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:56:56
>>9
作中使用しているネームドキャラの大半がA級レベルの実力者だぞ
作中使用しているネームドキャラの大半がA級レベルの実力者だぞ
15: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:58:17
ヴィザの足とったりガトリン砲防いだりレイガスト大活躍してるだろ!
2: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:43:58
ベイルアウトはボーダー隊員の戦術の要よね
26: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:02:40
黒トリガーはベイルアウト出来ないのがなあ
11: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:56:46
ベイルアウト無かった頃ってどんな訓練してたんだろう
18: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:59:47
>>11
ランク戦みたいなシステムも無いからトリオン切れたらおしまいだしなぁ
ランク戦みたいなシステムも無いからトリオン切れたらおしまいだしなぁ
24: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:01:52
>>18
実際旧ボーダーはほとんどの人死んでる……
実際旧ボーダーはほとんどの人死んでる……
23: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:01:01
鉛弾は普段使いするには難しい
最近はボス戦ばかりだから目立ってるけど
最近はボス戦ばかりだから目立ってるけど
29: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:03:17
>>23
黒遊真VS三輪隊での鉛弾お披露目でも三輪はここぞと言うときに使うくらいだからね
トリオン消費が激しいんだろうね
黒遊真VS三輪隊での鉛弾お披露目でも三輪はここぞと言うときに使うくらいだからね
トリオン消費が激しいんだろうね
40: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:05:58
>>29
というか弾速遅すぎて普通に撃ってもまず当たらん
当てる三輪の腕が凄い
というか弾速遅すぎて普通に撃ってもまず当たらん
当てる三輪の腕が凄い
48: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:10:18
トリオン兵は基本装甲堅くて避けることを知らないから鉛弾が刺さる刺さる
16: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:59:06
鉛弾はラービット相手に完封したのとお爺ちゃんにトドメを刺す要因の一つになったのとミラの旦那さん相手に優位を取った傑作トリガー過ぎる
36: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:05:14
トリオンの暴力すぎるチカちゃんのライトニング鉛弾
27: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:03:05
鉛弾当てるくらいなら普通の弾当てた方が良い気がするけど
普通の弾と思ってシールドでガードしたら鉛弾だったみたいな使い方が正しいのかな
普通の弾と思ってシールドでガードしたら鉛弾だったみたいな使い方が正しいのかな
32: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:04:29
レイガストは機能フル活用すると異様貧乏になりがちだけど特化運用だといい感じなんじゃね
43: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:07:39
>>32
たぶんそうなんだけど修は逆なんだよなあ
あいつ走攻守の全てにレイガストフル活用して危ういとこ生き延びてきてる
たぶんそうなんだけど修は逆なんだよなあ
あいつ走攻守の全てにレイガストフル活用して危ういとこ生き延びてきてる
66: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:13:51
>>32
機能フル活用できれば最強だけどそんな事できないので特化運用で結果出してるイメージ
機能フル活用できれば最強だけどそんな事できないので特化運用で結果出してるイメージ
59: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:12:36
ちなみにハウンド、バイパー、スコーピオンは玉狛製
73: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:14:51
>>59
BBFの何ページに書いてあったっけ
BBFの何ページに書いてあったっけ
83: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:16:50
>>73
厳密にはカナダ人製ね(スコーピオンは迅とカナダ人との合作)
単行本カバー裏のクローニンの項目参照
厳密にはカナダ人製ね(スコーピオンは迅とカナダ人との合作)
単行本カバー裏のクローニンの項目参照
77: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:15:54
レイガストは使いにくいけどオッサム以外のレイガスト使いは強キャラしかいないというバランス
84: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:17:01
>>77
そのオッサムもレイガストじゃなきゃ落ちてるシーンは多いしやっぱ傑作機なんじゃないのか
そのオッサムもレイガストじゃなきゃ落ちてるシーンは多いしやっぱ傑作機なんじゃないのか
96: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:20:20
トリオン多いに越したことはないが将来的にトリガーがもっと開発されれば
修でも活躍できるようになるかもしれないのか…
修でも活躍できるようになるかもしれないのか…
61: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:13:01
そういえばエスクードも旧ボーダー時代からだっけ
125: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:25:21
エスクードは多分ボーダーがトリオンの扱いに慣れてない時期に出来た荒削りなトリガーなんだろうけど
黎明期からいる迅さんが今でも使ってるってのが良い
黎明期からいる迅さんが今でも使ってるってのが良い
87: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:17:50
レイガストは修を戦わせる為に設定したようなもんだと思う
97: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:20:28
>>87
本当にオッサムのためにあるようなトリガーだからな…
本当にオッサムのためにあるようなトリガーだからな…
78: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:16:04
エスクードが古くて燃費悪いって言う設定上手く言えないけど好き
86: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:17:49
>>78
あれ発動場所をかなり自由に選べて発生も早いから縁を刃にするだけでクソ強い気がするんだよな
あれ発動場所をかなり自由に選べて発生も早いから縁を刃にするだけでクソ強い気がするんだよな
89: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:18:18
>>78
分かるー
シールド1枚よりは硬いけど見た目の印象ほどには硬くないのもいいよね
分かるー
シールド1枚よりは硬いけど見た目の印象ほどには硬くないのもいいよね
100: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:20:37
エスクードって地面に触れさえされば射程内のどこにでも生やせるけど
人間に生やすには身体に触れる必要があるんだよな…
もしかして棒立ちのまま止まってくれてたら直接触らずに生やせたりするのかもだが
人間に生やすには身体に触れる必要があるんだよな…
もしかして棒立ちのまま止まってくれてたら直接触らずに生やせたりするのかもだが
109: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:22:49
エスクードの最大の欠点は使用した本人も視界が遮られることだ
103: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:21:04
トリガー設定の面白いとこはトリオン値どれだけ高くても性能上げらない部分があるとこ
スナイパー三種もそうだし射程にしか影響しないエスクードとかも
スナイパー三種もそうだし射程にしか影響しないエスクードとかも
118: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:27
>>103
まあボーダーがそういう理念なだけで他の国は身体能力特化とか普通にあるかも知れない
基礎トリオン体はほぼ共通みたいだけど
まあボーダーがそういう理念なだけで他の国は身体能力特化とか普通にあるかも知れない
基礎トリオン体はほぼ共通みたいだけど
110: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:23:09
単品でアイビス防げるエスクードが一番硬いんだろうけどシールドとレイガストはどっちが硬いんだろう
115: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:06
>>110
レイガストだろ
シールドのほうが硬いならガトリンビームにシールド使ってるよ
レイガストだろ
シールドのほうが硬いならガトリンビームにシールド使ってるよ
123: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:58
>>110
防御力だけならレイガスト
レイガストは重騎士のタワーシールドでシールドは汎用性の高いスモールシールド
防御力だけならレイガスト
レイガストは重騎士のタワーシールドでシールドは汎用性の高いスモールシールド
128: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:25:26
直斬りならまだしも旋空でスパスパエスクード切れちゃうのは
弧月が強すぎるのかエスクードが弱いのか…
弧月が強すぎるのかエスクードが弱いのか…
167: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:30:45
>>128
旋空弧月の攻撃力が強い
餅が使えばみんなあれたけ苦労したラービットもさくさく斬れる
旋空弧月の攻撃力が強い
餅が使えばみんなあれたけ苦労したラービットもさくさく斬れる
113: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:23:33
オッサムの足りない部分を的確に補うのがレイガスト
121: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:48
>>113
足りない部分しかないけどシューターなのにシールドがあてにならないという課題を克服してくれる頼もしいトリガー
足りない部分しかないけどシューターなのにシールドがあてにならないという課題を克服してくれる頼もしいトリガー
114: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:23:59
個人的にはオッサムの勝手で今のトリオン体からレイガスト取る方法はないと思うけど
それならそれで別の方法あるんじゃないかなって気もしてる
例えばC級時代のトリガー使うとかすれば緊急離脱は組み込まれてない
…まあ緊急離脱取り除くためにスラスターすらないレイガストにするのは本末転倒どころじゃないんだけどな!
それならそれで別の方法あるんじゃないかなって気もしてる
例えばC級時代のトリガー使うとかすれば緊急離脱は組み込まれてない
…まあ緊急離脱取り除くためにスラスターすらないレイガストにするのは本末転倒どころじゃないんだけどな!
127: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:25:25
>>114
レイガスト強制か…
レイガスト強制か…
116: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:09
今回のランク戦を機にエスクードが見直されて使用時の消費量が減ったりサイズをある程度自由に変えられる発展型が開発されるかもしれない
119: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:24:31
大体たぬきちが開発してんだよな
天才過ぎない?
天才過ぎない?
126: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:25:25
>>119
ボーダーの偉い人たちはみんな偉そうな顔するだけの能力があるならな…
ボーダーの偉い人たちはみんな偉そうな顔するだけの能力があるならな…
136: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:26:22
>>119
まあスコーピオンとハウンドとバイパーはクローニンだし
レイガストは雷蔵だし
弧月はたぬきちが入る前からあるっぽいし
でもベイルアウトは革命
まあスコーピオンとハウンドとバイパーはクローニンだし
レイガストは雷蔵だし
弧月はたぬきちが入る前からあるっぽいし
でもベイルアウトは革命
163: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:29:57
>>136
シミュレーターもじゃなかったっけ?
シミュレーターもじゃなかったっけ?
28: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:03:13
ベイルアウト以上にあのシミュレーター空間が偉大だよね
129: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:25:28
シールド<固定シールド<集中シールドのイメージ
レイガストは固定と集中の間か集中と同じくらいかな
レイガストは固定と集中の間か集中と同じくらいかな
142: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:27:17
エスクードは防衛戦のときはクソ便利なんだけどね…だからとりまるも入れてるんだろうし
とりまるは太刀川時代エスクード使ってなさそう
とりまるは太刀川時代エスクード使ってなさそう
152: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:28:36
ガンナー部隊と連携するときは1枠持っておきたいエスクード
213: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:39:32
トリオン体は自由だ
スコーピオンなら好きな所から生やせる
スコーピオンなら好きな所から生やせる
181: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 21:33:15
鉛弾とかもうちょい燃費とか改良出来ればなとなる
13: 名無しのあにまんch 2021/02/08(月) 20:57:28
ボーダー隊員の文字通り命綱のベイルアウト
錨印も含めて大規模侵攻での戦果に大きく貢献した鉛弾
変幻自在のブレードで敵を斬り刻むスコーピオン
いやあ傑作トリガーばかりですね
錨印も含めて大規模侵攻での戦果に大きく貢献した鉛弾
変幻自在のブレードで敵を斬り刻むスコーピオン
いやあ傑作トリガーばかりですね