【ワンピース】ニキュニキュの実はパラミシア系の中でも当たりの能力だと思う

  • 175
1: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:37:31
2: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:08:31
そうはならんやろ
3: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:09:00
この世界の肉球ってなんだよ
5: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:09:52
肉球の能力じゃなくて弾く能力だから
47: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:44:19
>>5
だから何で肉球が生えたら物質どころか空間や概念まで弾けるようになるんだ
6: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:10:02
ぬの肉球ツンツンして癒やされるとか疲れも吹っ飛ぶとか言ったりするしそんなんだろう
8: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:11:30
一瞬で味方を全快にできる能力
7: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:10:25
抜き出した痛みを敵に投げつけるとかできるよねこれ
29: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:38:50
ニキュニキュの肉球がどうとかは無視したとしても弾く能力でこれやるのはずるいよ
14: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:16:34
疲労がポンと抜ける
11: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:13:39
概念を出すな
9: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:11:56
覚醒してんのかなこれ
10: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:13:32
肉球の力でこんな事できるってどうやってみつけたんだろうな
それとも元々こういう事できる実の力だったのかなだとしたらなぜニキュニキュなんて名前に
13: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:14:52
>>10
肉球ができるからじゃないかな…
16: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:18:50
肉球はどちらかと言えば衝撃吸収では?
何で弾いた
15: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:17:35
弾く能力が他に適当な名前なかったから肉球になったんだろう…
20: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:27:55
欲しい悪魔の実の中でも1、2を争うくらいに欲しい
19: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:27:25
どんな能力でもこの位の応用が
18: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:25:49
名前と実際の応用力のギャップではゴムゴムに比肩するな
22: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:31:24
たぶん鍛えなかったら物を押したら吹っ飛ばせるくらいの外れじゃないけどそこそこくらいの能力
26: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:36:55
これまで出たキャラだと応用力トップだと思う
32: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:39:25
肉球の能力じゃないよなあとは
くまの手に勝手に肉球ができて能力自体は全く別物とかそういうオチないだろうな
33: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:39:34
物理的に弾き飛ばすアレは単純な威力の高さでああなのか概念的な感じで弾いてるのか
34: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:39:50
肉球はぷにぷにだから色んなもの弾くしぷにぷにだから癒されるじゃん
37: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:40:57
ホビホビとニキュニキュはちょっとおかしなことやりすぎだと思う
49: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:44:50
>>37
ノロノロも混ぜておいてくれ
43: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:43:02
普通のバトルだと反則にも程があるやつ
66: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:53:54
初期のパラミシアはバラバラだったらバラバラになる、ボムボムだったら体を爆発させるぐらいの使い方しかしてなかったけど
先に進むと肉球とか藁人形の概念を使うワラワラの実とか拡大解釈で能力の幅広げてくるよね
39: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:42:15
パラミシアは頑張り次第でいくらでも能力の拡大解釈が出来そう
71: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:59:16
ニキュニキュは拡大解釈の範囲に収まらない能力でしょ
68: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:57:14
クマはデザインだけ先に決めて能力後から決めたタイプだと思う
45: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:43:51
想像力と実行するための努力が必要なんだろうか
図鑑あるから説明書がある実もあるかもしれんけど
48: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:44:43
>>45
先代の能力者が有名なら逸話とかからやれること拾えそう
67: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:56:04
この弾かれた痛みと疲れはどこに行くんです?
72: 名無しのあにまんch 2020/04/06(月) 00:00:12
>>67
元気になる!疲労がポンですわ!
4: 名無しのあにまんch 2020/04/05(日) 23:09:09
この人能力鍛えすぎだと思う
2: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:38:36
グラグラは食ってすぐ空間割り出来る大当たりだけどこっちはこれ出来るようになるまでどんだけかかるんだろう
72: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:32:00
>>2
グラグラもそれは分かんねぇんじゃねぇかな
何せ黒ひげが色んな意味で比較対象にならねぇ
75: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:34:11
>>72
白ひげをずっと観察してただろうしなあ
どっちかっていうと一瞬でコピれるのは火拳のイメージ
131: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:51:12
前の使い手がどうやってたか知ってるかも大事だよね悪魔の実
82: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:37:36
瞬間移動も強いよねニキュニキュ
5: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:40:37
瞬間移動みたいなこともできるからなこれで
9: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:44:10
自分を瞬間移動はどうやってるんだろ自分に手を当ててるのかな
28: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:00:02
>>9
足の裏にも日給があるんだと思う
7: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:41:51
カイドウとかビッグマム相手でも倒すのはできなくても遠くに飛ばすだけなら可能なんだろうなこれ…
4: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:40:33
覚醒なのかな
10: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:45:17
何が酷いって弾き飛ばした蓄積ダメージはそのまま超絶ダメージとして押し付けられることだ
8: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:43:39
これテンションホルモンの完全上位互換だし革命軍時代はめっちゃ重用されたんだろうな…
53: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:18:40
自分の疲労を敵に当てれば良いのか
45: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:12:25
欠損以外は全部回復できるだろうからゾンビ兵が作れる上に疲労痛みを攻撃手段に転用できる
6: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:41:32
暴君時代は自分の疲労や負傷押し付けて半永久的に戦ったんだろうな…
15: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:51:40
ぶっ飛んだ当たりあるのは超人系だよね
19: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:52:39
>>15
自然系はレアだけどケムリンのような外れがあるからな…
39: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:06:40
若のイトイトも大概何でも出来るし鍛えたパラミシアってとんでもないよね
33: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:02:54
概念系は置いといても肉体変化だけのやつと物質生成もできるやついるからなパラミシア
16: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:51:58
地理さえ正確なら確実にそこに飛んでいける船要らず
27: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:59:24
肉球は何か弾き飛ばしたりしないだろ
49: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:15:40
>>27
痛いの痛いの飛んでけー!したことないとかどんな人生送ってきたんだよ…
44: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:09:48
これ続けて回復させても怪我が治る訳じゃないから突然糸が切れたみたいに死ぬのかな
50: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:15:49
>>44
ルフィが全快してたからよほどひどい出血をするケガでもなければ多分大丈夫
62: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:24:09
鍛える前だとどこまでできるんだろうか
攻撃無効くらい?
59: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:21:41
肉球ぷにぷに触ったら癒やされるだろうが…!
76: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:34:14
ああ…疲労がポンとでたってそういう…
66: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:25:32
落下地点に置いてあったのはどういう能力なの
そんな遠距離でも使えるの?
69: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:26:30
>>66
肉球上の空気に包んでぶっ飛ばしてるから
着弾するときに肉球が弾ける
77: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:34:26
1人だけ西尾維新作品にでも出てきそうな言葉遊びレベルの能力してやがる…
37: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:05:18
2929で…仲間入りするんだろ!?
114: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:47:13
こんな便利キャラが無敵奴隷に…
78: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:34:57
くまの設定よくわからんけど元七部海で隠れて革命軍をしてて今は人体実験されて量産型無敵ロボになってる…とかでいいんだっけ…
83: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:37:56
>>78
世界政府加盟国の王様でなんか世界政府の闇を知って革命軍入りしたみたい
ベガパンクと取引して無敵奴隷堕ちしたのはジュエリーボニーが関係してるっぽい
97: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:43:01
味方の疲労と苦痛その他ダメージを弾き!
敵にぶつける!
99: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:43:21
>>97
ゲームだと自分のダメージを弾いてぶつけるから本当にひどい
84: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:38:15
肉球ってぷにぷにしてて弾力がある
そうだね
弾力あるってことはなにか弾けるかも
そうだね
なんでも弾ける
いきなりどうしたお前
85: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:39:46
肉球でどんなものでも受け止めれる
まだわかる
それを弾き返せる
わからない
107: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:44:36
疲労を弾き飛ばすのはまだわかる
ダメージを弾き飛ばしてるのはおかしいだろ
79: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:35:24
肉球要素見た目だけじゃねぇか…!
11: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:45:24
他はある程度理屈付けというか紐付けされてるけどコレに関しては何が肉球だよって思う
61: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:23:20
ホルホルは色んなホルモン操作するからまだわかる
ニキュニキュとコブコブはちょっと意味わからない
25: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:58:54
革命軍の重要キャラならチートでもいいよねってバランス
22: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:54:21
相当鍛えないとここまでいけ無さそう
34: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 18:03:18
ニキュニキュはクマが頑張っただけかもしれない
13: 名無しのあにまんch 2021/01/25(月) 17:48:46
ニキュニキュをここまで使いこなせる奴ならどんな超人系を選んでも当たり能力にできると思う

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ニキュニキュの実ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:08:59 ID:I4NTE2MjA
当たりっていうより死ぬほど鍛えまくってこうなったんだろうなって
本人の発想と工夫次第で強くも弱くもなると思う
0
62. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:15:10 ID:U1NDg5NjA
>>1
素人が食べたら肉球で攻撃防ごうとして失敗したしそうだ
0
90. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:27:10 ID:I2NTE4ODA
>>1
初期はガード時のダメージ無効で、鍛えて敵や空間の吹き飛ばしで、覚醒したら概念(痛みとか)の弾き飛ばしだろうね
0
97. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:45:10 ID:kyMTA1MDA
>>1
痛みと疲労を弾き飛ばす発想と工夫はちょっと意味わかんないすね
0
101. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:11:46 ID:Y3NjI2ODA
>>97
そこら辺は覚醒だと思ってる
0
113. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:59:42 ID:k3NDQ3NDA
>>97
肉球そのものの癒し要素と弾く能力の複合解釈
0
152. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 19:58:16 ID:E2NDg5NjA
>>97
まぁさすがにこれがアリなら「ゴムの反発でダメージを弾き飛ばす」まで言えちゃうよね
0
104. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:40:00 ID:Y3MDgxMDA
>>1
クラッカーのビスビスとかと同じで能力が強いんじゃなくて能力者が強いタイプ
0
140. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 14:40:28 ID:AwMzQ4MA=
>>1
食った当初は加減出来ずに物掴もうとしただけで凄い勢いで弾いちゃって「えっ…」とかなったのかなくまさん
0
2. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:09:41 ID:UyMDk1NjA
パラミシアどころか全悪魔の実の中でもトップクラスだと思う(ホビホビみたいなチート除いて
0
7. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:12:07 ID:U4NzIxMDA
>>2
つまり、ホビホビを鍛えて覚醒に至ったら……
0
29. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:35:19 ID:I4MTA4NjI
>>7
あれで覚醒してなかったらヤバない?
と思ったけど、リーダー格でもないのにそんなホイホイ覚醒するのもおかしいか
0
39. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:46:38 ID:IzMTgwNjA
>>29
別に覚醒って能力の出力が上がるわけじゃなくね?地面とかに能力で干渉できるようになるだけで
鍛えられた能力と覚醒は別物でしょ
0
67. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:22:21 ID:k1MDcwNjA
>>39
覚醒って未だにフワフワしてるよな…
0
73. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:32:12 ID:cyMjA5NDA
>>67
パラミシアの覚醒者自体まだ少ないし、設定を出すタイミングもあんまりないから仕方ない
0
116. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:08:01 ID:AwMDIzODA
>>67
ゾオン系:パワー、スピード、耐久力、回復力が超強化。獄卒獣みたいに見た目変化?
パランミア系:自分以外のものにも悪魔の実の特性を適用できるようになる

というのが既出情報でいいんだっけか?
でもイトイト、ゴムゴム、バラバラあたりはともかくニキュニキュとかホビホビとかが覚醒したらどうなるのかよく分からんし、ロギアはもっと分からんな。
あとゾオンはシンプルに強くなるので強力そうだけど、あの見た目変化がデフォルトだとだいぶ辛い。獄卒獣はなんか自我が残ってるのかも分からないし。
0
137. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 14:00:00 ID:c1Nzk4NjA
>>67
若やカタクリを見るに「周りの地形地物が能力範囲に含まれる」ってのが基本的なパラミシアの覚醒なので「糸の強度が上がる」とか「大量の餅を生み出せる」とかは鍛えた結果だと思う
じゃあ「体が~みたいになる」「~を作り出せる」以外の能力はどうなるのかと言われると謎
0
87. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:18:55 ID:YzMzYwMA=
>>29
覚醒するのは能力者ではなく実の中にいる悪魔だとしたら、
そしてダイ大の竜の紋章の戦いの遺伝子みたいに実の中の悪魔の経験値が引き継がれるとしたら、実を食べて日が浅くても凶悪な能力を振るえるかもしれない。
0
35. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:40:27 ID:M4MjEzODA
>>7
ホビホビの実 覚醒 どうなる
0
58. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:11:05 ID:cxMTUwODA
>>35
触られた相手は全員大人のオモチャになります
オモチャになった人は動けないですが五感は残ったままです
五感の残ったまま性処理に使われ続けます
0
117. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:15:48 ID:M1ODMzNDA
>>35
崩壊が伝播するヒロアカのボスキャラみたいに、地面を触ったら生物無生物を問わず辺り一帯がおもちゃになるクソチート化
0
149. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 17:07:55 ID:g5MTAwNjA
>>35
自分が変わる能力が自分以外に影響を与えるだけで、最初から自分以外に影響を与えるホビホビやオペオペの覚醒は効果が違うんじゃないか
0
150. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 17:43:38 ID:Y3MDgxMDA
>>35
チェンソーマンの人形の悪魔みたいにオモチャに触った者もオモチャにとネズミ算式に増えていく凶悪な説をその回のコメ欄で見た
0
168. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 09:32:41 ID:Y1NzY4MzA
>>35
もう覚醒してるんじゃね
触れてない人の記憶にまで干渉してるし
0
52. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:07:07 ID:kyOTQyODA
>>7
そもそも 悪魔の実 覚醒とは

イトイト、モチモチみたく自分の体限定だった能力を建物、地面に波及させるのはわかるが、ホビホビやノロノロみたく元から他が対象の能力はどうなるのか
0
124. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:17:24 ID:MxNDAwMDA
>>52
ホビホビだったら玩具だしたり変化させたりでフランキー将軍タイプになってほしい
0
170. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 13:33:08 ID:Y2MzQyNzI
>>52
ノロノロは他対象というかノロマ光子を出して操る生成型の能力
ビスビスとかと同じ
生成型の覚醒は自分の体以外からも出せるようになるとか?
つまり周囲の地形にノロマ光子で満たされたノロマ空間を作れるようになる
0
51. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:05:37 ID:cxNzY1MjA
>>2
本当にそうか?
ショボい能力がこうなったパターンじゃ?
0
57. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:10:42 ID:IzMTgwNjA
>>51
触った人間を能力諸々そのままで人形に変えるだけの能力だったり?
奇跡的な相性で記憶操作や命令、弱体化みたいな効果が追加されていった可能性はあるかもしれない
0
3. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:11:05 ID:gxMzkyODA
宅配便とかに便利そう
0
14. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:20:30 ID:g4ODQzMjA
>>3
というかコレで「奇跡のハンドパワー!」みたいな触れ込みのマッサージ店でも開けば荒稼ぎできるやろ。
0
28. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:35:15 ID:AwMzQ0ODA
>>3
遠方に飛ばすと絶対荷物潰れるし、潰れないようにしても着地点が大きな肉球型に凹むから無理だと思うぞ
0
4. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:11:26 ID:EyNDQwNjg
どう考えても食べた瞬間はハズレ悪魔の実だったのに一体どう鍛えたらこうなるのか意味不明なあたりくまが食べて鍛えたから強いような気もする
パラミシア系は能力者の中でどう概念定義するかでやれることの幅が広がりすぎるな…
0
26. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:33:25 ID:Y4MDA2NjA
>>4
ルフィも子供時代は手足の伸びるビックリ人間でしかなかったしな
超人系は初期能力が低い分上がり幅がデカい
0
121. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:50:09 ID:U0NTcxNjA
>>26
ゴムゴムはまだゴムっぽい事しかしてないから分かりやすいんだ、ニキュニキュとビスビスお前らおかしいだろ⁈
0
79. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:50:07 ID:IwMzYyODA
>>4
猫やライオンになれるゾオン系ではなく肉球だけできる能力とか普通に絶望ものだよな
これだけならスマイルよりひどい
0
88. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:21:00 ID:YzMTMzODA
>>79
若かりし頃のくまが自分の手に出来た肉球をぷにぷにしつつ
「…これでどうすれば…?」と悩んでるの想像するとちょっと面白い
0
119. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:20:25 ID:Q4NDM3ODA
>>4
悪魔の実食べて肉球生えてきたら意味わからなくて固まると思う
ゾオン?!いや他には何も変わってない…えっまさかこれだけ!!?!!?
0
160. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 00:01:02 ID:UwOTgzMjA
>>4
ゴムゴム的にはクロコ戦がターニングポイントだったんだろうな 「砂になる→砂の形状を自在に操る→渇きを与える」ってお手本みたいな応用だし同じレベルの使い手はモリア以外だと皆新世界のキャラだもの
0
5. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:11:44 ID:Q0MTczNjA
強者だから能力鍛えた部分もあるんだろうけど「なんでも弾く」は悪魔の実のルールっぽい気もするし初期状態の能力の予想がしづらいな
0
16. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:24:43 ID:kzOTcyMjA
>>5
狙った概念だけをはじくのは技術が要りそう
触る動作は同じまま、人間をはじいたり、疲労だけはじいたり、空気をはじいたりしてる
しかも狙った場所に飛ばせる可能性まである
0
66. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:21:31 ID:M4NTcxODA
>>5
肉球の癒し印象的にはダメージを引っこ抜いたあれが初期能力な気がせんでもない
0
6. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:11:45 ID:Y0NDY0NDA
でももう本人は・・・(泣)
0
10. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:13:40 ID:U4NzIxMDA
>>6
あれも時代と環境のせいであって、くまのせいじゃないんだ
仕方なかったってやつだ
0
81. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:51:57 ID:E0OTcwNjA
>>10
またエレンポイント上がってる
0
118. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:16:28 ID:g1Mzc2MA=
>>6
正直ここまでの逸材をあんなんにしたのが今でもわからなすぎる
0
8. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:12:46 ID:k5Mzc4MDA
鍛える前がかなり弱そうだし、発想力がないと発展していかなさそう
0
36. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:41:53 ID:UwMjQ4NTA
>>8
頭の固いスモやんが食べたら肉球のプニプニをたまに触らせて部下のモチベーションを上げるとかしか思い付かなさそう
0
46. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:54:27 ID:IzMTgwNjA
>>36
言うてスモやんの煙で複数の人を掴んだりする能力の使い方は柔軟な発想だと思うの
0
165. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 01:47:04 ID:k0OTU3ODQ
>>46
非殺傷かつ普通には攻撃できないって拿捕能力としちゃかなり有能だよね
東の海なら偉大なる航路入る前に大抵の海賊は捕まるだろうし
麦わらの一味も自力じゃどうにもできなかったわけだし
0
47. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:59:46 ID:kzOTcyMjA
>>36
3段のアイスクリームを買ってからはじいて幼女に向けてはじくくらいできるよ!
0
63. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:17:24 ID:UyODAyODA
>>36
たしぎをぷにぷにするならまだしも、厳つい顔して睨んでくるおっさんをぷにぷにするのは遠慮したいので失礼する
0
99. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:58:16 ID:I0ODI2MDA
>>8
発想力も大切だろうけど、この人のニキュニキュやクラッカーのビスビスは、一見、意味不明な外れ能力を引いたのに、折れずに鍛え続ける強いメンタルも必要だよね。
0
9. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:13:13 ID:MxODY0ODA
ニキュニキュで疲労・ダメージを追い出してぇ…ホルホルで体力ドーピングした上でぇ…コブコブで戦意回復ぅ…!!
永久機関ができちまったなぁ!これで世界は革命軍のもんだぜえ!
0
24. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:31:27 ID:kzOTcyMjA
>>9
はじいたダメージと疲労はゾロが喜んで受けてくれるからいいとして、死ぬ寸前のエースくらい重症でも全快できるのかな
だとしたら医者……
0
31. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:35:30 ID:Y4MDA2NjA
>>24
痛みと疲労が無くなるだけで傷が塞がるわけじゃないからな
使い続けたら限界が来そう
0
166. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 05:55:13 ID:AzOTc4ODM
>>31
あくまで肉球で癒される範囲だろうから、精神的なものと寝て治るもの(自然治癒)の範囲ではあるんだろうなって
だいたい食って寝てれば回復するルフィにしか描写ないからチートに見えただけ説ある
0
33. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:38:20 ID:AwMzQ0ODA
>>24
蓄積されたダメージを弾くだけで傷は治らないからエースみたいな重症は無理では
痛みを減らして死なせてあげられるかもしれないけど傷残ってるからすぐに痛みそうだしなぁ
0
48. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:59:49 ID:Q0MTczNjA
>>9
寿命めっちゃ減りそう
0
50. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:04:17 ID:kyOTQyODA
>>9
立ち上がらせた民衆を死ぬまで戦わせる気じゃねぇか革命軍
0
100. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:11:38 ID:U2NTQ0ODA
>>50
せめて志願した構成員でやろうよ!
0
11. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:15:44 ID:IwMDMyNjA
覚醒して疲労がポンはいろいろとマズいのでは…
0
22. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:28:37 ID:Y4MDA2NjA
>>11
ち、違う…これはただの悪魔の実じゃ…
0
109. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:51:02 ID:QyNDk0MA=
>>22
22っ!嘘をつけっ!
0
105. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:41:51 ID:Y3MDgxMDA
>>11
ヒロポ……………
0
167. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 08:13:43 ID:I3MDAwNDQ
>>105
某国民的アニメの原作でも使ってるからセーフ
0
12. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:17:49 ID:IyOTY5MjA
本来、実に自分で名乗る名前なんてないからな
「弾く力」の悪魔の実を能力者の身体的特徴として出る肉球に着目して人間がニキュニキュと名前を付けてしまっただけだゾ
0
106. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:44:37 ID:Y3MDgxMDA
>>12
ハナハナとかももっと能力にあった名前あるだろって感じのネーミングだよね
0
132. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:15:39 ID:E3Njk5MjA
>>106
能力行使した際に花のエフェクト出るのが悪い
※画像はイメージです の可能性もあるけど
0
13. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:18:49 ID:UwNDM1NDA
遥か遠い島まで人を飛ばしてるから
弾ける力にほぼ限界は無いから4皇の攻撃だって弾きそう。
オーズjrが大ダメージ受ける(=ナンバーズがワンパンされる2年後最悪の世代の全力級)衝撃波もあるが、
戦闘中重症なった奴らから痛み拾いまくって敵に投げたらそいつの防御力関係ないしな。
0
15. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:20:37 ID:Q3MjY5NjA
読みにくい悪魔の実第1位
0
32. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:36:44 ID:Y4MDA2NjA
>>15
個人的に1位はバットバットの実
0
143. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 15:35:07 ID:c5MDc4MDA
>>32
語呂悪いよなバットバット
大仏がヒトヒトの実なら吸血鬼もヒトヒトの実で良いと思うんだが何か命名ルールあるんだろうか
0
17. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:24:53 ID:Y1NjI2ODA
弾き出したダメージ食らわせてまた弾き出して…て無限ハメできるのだろうか
だとしたらヤバすぎるな
0
18. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:26:19 ID:QwMzAyMDA
ダメージ抜く技って味方のダメージ相手に転写できるインチキ技だよね
0
120. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:23:12 ID:UyODAyODA
>>18
限度数があるとはいえ、自分だけが受けたダメージを他人に転写できる俺もインチキだったのか
0
133. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:17:06 ID:E3Njk5MjA
>>120
三流以下は帰って、どうぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:26:21 ID:cwOTgyMDA
くまが食ったから当たりなだけであって凡人が食ったところで回復とか熊の衝撃とか普通思い付かんだろ
0
108. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:47:54 ID:Q5OTQyMTA
>>19
これとかオペオペとかの超能力系?は鍛え方の見当がつかないから凡人が食べても持て余しそう
0
130. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:57:10 ID:cwNzQzNjA
>>108
家庭環境が影響すると思う。
クラッカーやローみたいに
周りに能力を賢く使いこなしている人の中で育てば
応用できる。
モリアの親の顔が見たい。
0
20. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:26:23 ID:Q0MTczNjA
本人のタフさと瞬間移動と超長距離移動あるのがもうズルい
一撃で仕留めなければ撤退されてどんな相手でも勝てはしなくても負けはないって状態になりそう
本人のタフさはパシフィスタ由来かもしれないけど疲労弾いたりもできるし
0
21. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:26:23 ID:YyMDg4MDA
クラッカーとコイツは鍛えたんだと分かるからめっちゃ好き
0
136. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:47:24 ID:Q1MTIyODA
>>21
クラッカーの能力とか一般人が手に入れても、「お茶の時間にちょっと便利かな」くらいにしかならんしな。
0
142. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 15:15:47 ID:IwNjIyMjA
>>21
ビスビスはめっちゃ能力鍛えた(覚醒ではない)の好例だろうね
ビスケットを出せる→一見人間と区別つかないビスケット兵を複数出せるレベルに至ってるし
肝心の兵を操作するのは覇気でなのか能力の一端なのか
0
23. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:31:13 ID:A5MzYwODA
この悪魔の実の名前が分かったときのロビンの妄想が可愛かったよな
0
25. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:31:47 ID:A4MzM3MjA
こういう概念性の強い能力の覚醒、本編で描写することほぼないだろうからSBSでこの能力が覚醒したらどうなるんですかシリーズとかにならないかな
0
61. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:13:33 ID:IzMTgwNjA
>>25
今後能力者狩りによって能力だけ再登場する可能性があるからなぁ
0
76. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:45:23 ID:cyMzA2ODA
>>25
そらニキュニキュならあちこちの物が肉球になるよ。
0
164. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 00:45:51 ID:Y0MTI3ODM
>>76
自分で弾力を調整できるトランポリンをあちこちに配備できるって考えると悪くなさそう
自分が跳ねるだけで既にベラミーと同じ戦法ができるし、空気砲や蓄積疲労弾とかを撃てる砲台にも出来るかもしれない
0
27. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:33:28 ID:AwMzQ0ODA
>どっちかっていうと一瞬でコピれるのは火拳のイメージ

サボだっていきなり火炎竜王とか技作ってるしサボがすごいだけなのでは
0
30. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:35:28 ID:IxNDc2MDA
いたみわけ
ふきとばし
ミラーコート
カウンター
0
44. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:50:22 ID:Q0MTczNjA
>>30
カウンターとミラーコートが一つの技になってさらにノーダメになるんだよな
どくどくとかで殺すしかないか?
0
53. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:07:15 ID:MzMTUxMjA
>>44
この世界のどくどく強すぎる…
0
103. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:32:37 ID:QzMDMyMjA
>>44
アニメのソーナンスが大体そんな感じだな
ミラコカウンター両対応できて、よほど強い攻撃以外はノーダメ
ご主人のバカさで大体負けるけどスペック強すぎ
0
126. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:29:52 ID:Q2NTU2MjA
>>103
あれはソーナンス本人がどっち使えばいいか自分で判断してるんだっけ
かしこいかわいい
0
129. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:44:38 ID:UxNDYxNjA
>>126
そのくせムサシがミラコの存在を半端に知ってそう指示したら、来る技に対して不適切と分かっていても律儀に従う素直な子。
0
158. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 23:03:02 ID:cyMTUyMDA
>>126
あいつジャリボーイのピカチュウよりよっぽど価値ありそうだよな サトシのポケモンに負けてる印象がない
0
111. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:58:22 ID:cwNzQzNjA
>>44
カウンターとミラーコートが一つの技になると考えるとメタルバーストでは?
0
34. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:40:09 ID:gxNzc1MjA
一応のデメリットは直接相手に触れないと位置移動や疲労飛ばしはできないってところか
でもあの世界でルーラできるの便利すぎるでしょ
0
37. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:45:26 ID:AwODk4MA=
実際こんな攻撃、防御、移動、回復までできるチート能力持ちなのになんでロボットに改造されたんだっけ?
0
59. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:11:46 ID:E5MjQwNjA
>>37
シャボンディで麦ちゃん達を殺さずに吹っ飛ばした責任
改造後にドラゴンの息子の船を麦ちゃん達が再集結するまで守るというプログラミングとの引き換えってとこかな
あとはジュエリー・ボニーの命の保証とか
ボニーってくまさんの娘だと思うんだ

息子が母を想うってのはあんまりない(エースが大恩ある母親って言ってたくらいかな、まあマムんとこは・・・)けど、娘が父を想うってのはけっこうあったからボニーもそうかなって
0
70. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:24:42 ID:AwMzQ0ODA
>>59
シャボンディで麦わらの一味飛ばした時点でもう時間が無いって話だからロボ化とそれは関係ないよ
というかその前のスリラーバークでロボと判明したわけだし
0
141. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 14:44:51 ID:AwMzQ4MA=
>>37
改造に至った経緯は不明だよ
革命軍すら知らなかった事だし
0
144. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 15:41:18 ID:E0Nzk1NjA
>>141
ドラゴンは何か知ってそうだったけどね
0
38. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:45:45 ID:AwMzQ0ODA
一番謎なのはあの空気爆弾
肉球に触れてない部分も圧縮してやがる
0
93. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:31:54 ID:I5NzM0NDA
>>38
ウルススショックは弾が実質無尽蔵なのもヤバイ、しかも劇中で一味に放ったの手を抜いてる威力だったろうし
0
40. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:47:57 ID:k3MzUwODA
能力が異常に強すぎて、作者にロボットにされたんかな?
重要なキャラの場合56す事もできないし
0
55. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:09:24 ID:MzMTUxMjA
>>40
パシフィスタ登場とくま本人登場がそんな離れてないし
むしろどうせ退場させるから能力盛り盛りにしたろってしたんだと思う
0
72. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:31:09 ID:gyMTk1ODA
>>40
インペルダウン&マリンフォード決戦からの二年間の修行編はほぼこの人が始めたようなもんだと思う
0
41. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:48:15 ID:c2MzExMjA
テンションホルモンの上位互換では無いんじゃないかな。
ニキュニキュはダメージと疲労を取るだけで、テンションホルモンはアドレナリン全開にして基礎スペック以上の力も発揮できるようになるイメージ
0
42. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:48:48 ID:c2MDUxMDA
食べたばっかの頃って絶対自分の意図と反して物弾いてたよな。飯食べる時とかめっちゃ不便そう。それで手袋つけ始めたのかな
0
84. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:07:54 ID:YzMzYwMA=
>>42
親しい友人をうっかり弾いて行方不明(後日水死体で発見)とかあってもおかしくないよな。
0
139. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 14:22:38 ID:k5NzgyNjA
>>84
発想がアンデラ世界の神じゃ
0
43. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:49:20 ID:QxODI5ODA
痛いの痛いの飛んでいけ が溢れかえったら見えない地雷原だらけだな
0
45. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 07:51:05 ID:E5MjQwNjA
おれはニキュニキュの実の肉球人間

噛まずに言えたら29ベリーやるえ
0
115. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:04:34 ID:IxNzQ5ODA
>>45
100回言えたら
2900ベリーもらえるんだえ?
0
49. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:03:18 ID:AwMzQ0ODA
そういえば弾いたダメージって概念的なものなんだろうか?それならロギア相手でも通じるよね?
0
74. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:34:48 ID:M1NjA0MjA
>>49
なんかせみ丸がバリバリ使った辺りからやたらと理屈だの概念的だの言ってる人増えたけど、あれってただの説明でしかないような気がするのよ
0
96. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:37:02 ID:U0Njg3NjA
>>74
「疲労を弾いた」はまだ原因物質を排出させたとか解釈できるけど、
「痛みを弾いた」はもう概念って言われても仕方なくねぇか?
0
54. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:08:36 ID:E2NzM2MA=
弾き出した肉球ダメージってはよ誰かに与えないとまた戻ってきちゃうんかな?くまが善人の極みだったらシャボンディ諸島は泡とか全部肉球の形してそう
0
56. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:09:48 ID:A0MDY1ODA
ここまで使いこなすには相当の修練と実戦が必要そうではある
ガキンチョだったとはいえゴムゴムでも一人前になるまで数年がかりだったわけだし
0
60. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:13:13 ID:c2NDMzMjA
バリバリとぶつけたらどっちが勝つんだろう
0
64. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:18:03 ID:Y3Njk4NDA
こりゃ1人で麦わら一味壊滅させられるわ
0
65. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:20:46 ID:k2NzQzODA
何でも弾き飛ばす能力を肉球にした先生のセンスよ
0
68. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:22:49 ID:E0Njk5NDA
>>痛いの痛いの飛んでけー!したことないとかどんな人生送ってきたんだよ…
ちょっと納得できるやつやめろ
0
69. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:23:51 ID:M2Mjk4MDA
動物の手にあるならいいけど、人間の手にいきなり肉球がついて「うわ、キモっ!」とかならなかったんだろうか…
0
71. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:26:15 ID:c0NTM4ODA
改造される前に自分の人格を何処かに弾き飛ばしたりとかしてないかな?
0
75. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:35:13 ID:I1NDkzMjA
くまは自分が完全に改造される前に自分の人格をどこか別の肉体に弾き飛ばして避難させてるとかいうトンデモ説も否定できないくらい万能な能力
0
77. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:48:41 ID:M4MTQwMjA
パラミシアがなんでもありになったきっかけを作ったやべー実じゃないか。どんだけ拡大解釈したとしてもそうはならんやろ…って能力これ以降多い
0
78. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:49:33 ID:c5NDgxNjA
「弾く」概念をどこまで応用できるかだよね。

イトイトもスナスナも能力者のレベルで相当変わると思う。
0
80. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:50:39 ID:c5NDgxNjA
レヴェリー編のサボの回想で笑ってたクマさん切ないよね・・・。
0
161. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 00:12:45 ID:UwOTgzMjA
>>80
くま「旅行するなら…どこに行きたい…?」
サボ「そうだなぁ魚人島で人魚に会ってみてえなぁ」
くま「わかる」
0
173. 名無しのあにまんch 2021年02月22日 12:20:30 ID:Q5NDI2NDg
>>161
存 在 し な い 記 憶
0
82. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 08:59:33 ID:k3OTE2MA=
>>こんな便利キャラが無敵奴隷に…
むしろ便利キャラで持て余すからデバフかけられたパターンだと思う
0
83. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:01:18 ID:c5NDgxNjA
鍛え上げたロギアはまだ自然の摂理内の、常識の範囲内の理不尽だけど、鍛え上げたパラミシアは自然の摂理の外の、常識の範囲外の理不尽なイメージ。
0
85. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:09:39 ID:M4NzgzODA
パラミシアの四強はノロノロ、ホビホビ、ホロホロはほぼ確定枠として残りの1つは何なのだろうか?
0
86. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:12:04 ID:U4MTUwODA
拡大解釈で「そうはならんやろ」ってのだとスベスベが最初な気がする

肌がスベスベになります ←うん
足裏の摩擦なくして滑走できます ←なるほど
スベスベの肌で攻撃受け流します ←ええやん
痩せます ←なんでや

能力者の数がそこまで多くなくてそういうのもアリなのかっていう時代だったのと
半分ギャグっぽく流されてたから割と許されてた感あるけど
0
89. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:22:29 ID:gwOTUwMjA
戦闘においては能無しのナギナギも
使い方では相手の攻撃を完全無効化とかできるんちゃうか?
0
94. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:36:26 ID:AwMzQ0ODA
>>89
音を聴かせないと意味の無いアプーに悲しき現在
0
147. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 16:44:24 ID:M2Mjk4MDA
>>89
対象の体が一切音を発することができないようになる=心臓も止まる
みたいな超こじつけ解釈ができたりして
0
91. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:27:31 ID:g5NzM4NjA
パチパチの実の弾け人間とか書いたら明らかにボーボボだから、ニキュニキュの実にするしかなかったんだろう
0
92. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:30:57 ID:Q2Njk4ODA
これも絶対ビスビス同様に鍛錬必死の悪魔の実だろうなぁ……
0
95. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:36:42 ID:M0MDE2MA=
この肉球は『柔らかくそして湿っている』…
0
98. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 09:45:49 ID:g3NjkxMDA
欠損した場合の処理が気になるところ
0
102. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:32:32 ID:MwOTY5NjA
発想力の勝利なんだろうけど、どう考えても手のひらに肉球ができるだけとか、悪魔の実を食ったことを後悔するだけの人生になりそうだよな・・・。
0
110. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:57:57 ID:c5Mjc2NjA
>>102
ほんとうに肉球だけなら動物系の哺乳類タイプの下位互換過ぎるからなぁ。
0
107. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:47:34 ID:c1NTU4MjA
革命軍の訓練で出来た疲労をポンしてストックしておけば戦場で飛んでもない兵器になる上に兵士の育成がはかどるよね
0
112. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 10:58:35 ID:ExNDM2NjA
ニキュニキュとホルホルの回復コンビよ
革命軍と戦いたくねぇ...
0
114. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:02:19 ID:Y0OTg0ODA
個人的に1番怖いのはホビホビかな
小学生のときにドレスローザ見てトラウマになりかけた
0
122. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 11:53:27 ID:Y5NDk0MjA
ビスケットだって自動駆動する機能なんかないから
割とマジで想像力発想力解釈で成し遂げてる感はある
0
123. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:11:32 ID:czNTg5MDA
グラグラを食べたら誰でもすぐ地震が起こせる説よく見るけど、ガバガバすぎない?
高い実力を持ちつつ何十年も白ひげと過ごした人間だからすぐ再現できただけでは
それにあそこでグラグラを使う以外に「能力を奪われた」ことを実感させる絶望感は描けないんじゃない?
0
125. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:17:34 ID:Q2ODI0MjA
ゴムの血液ドーピングなんかもそうだけど
結局想像力次第で何でもできますって感じなんだろな
0
127. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:33:35 ID:MyMDI2ODA
メロメロの実は名前的には魅了の能力の筈なのに、実際にはコンセプトが完全にメドゥーサの石化能力になってるからニキュニキュよりずっとおかしいと思う
やれる事が多くないからあまり言われないけど
後ゾンビ生成がメインになってるカゲカゲも
これはモリアの方針っぽいけど(昔は影法師+肉弾戦メインっぽいし)
0
128. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 12:38:34 ID:Y3MzI4NDA
2929はニキュニキュじゃなくてフクフクだと思ってる
0
131. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:02:31 ID:Q3NDkzNDA
能力の拡大解釈がすごい、有象無象の海賊が手に入れたところでなんだこのゴミ能力ってふて寝して終わりだわ
0
134. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:33:57 ID:AyMjA3MDA
当たりというか、単に使い手が能力を極めた結果だと思うよ
能力極めると屁理屈みたいな使い道が増えるからな
0
135. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 13:44:52 ID:Q1MTIyODA
「俺はニキュニキュの実の肉球人間」
って早口言葉にすると、かなり難易度高めよね。
0
138. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 14:19:38 ID:M2ODk0NjA
くまかドフラかクラッカーがジャケジャケやベリベリを食べてたらどうなってたか見たい
0
145. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 16:00:40 ID:U1ODY0MDA
SBSで発音に手こずるくまさんかわいい
0
146. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 16:38:43 ID:AyMzM1ODA
お前らもうカイドウの青龍を忘れたのか
あの時も推測のまま最初は鯉で努力で強くだとか言ってたけど結局最初から強かったやろ
思いつきさえすれば最初からなんでも弾けたんだよ
0
148. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 16:49:22 ID:IzMDU3MDA
この概念が無かったら100人分の絶頂を蛇姫に与えられなかったし
にきゅにきゅの概念はそれだけで価値がある
0
151. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 19:25:34 ID:MyMjMwNDA
ペガバンクが良い奴なのかで、こいつの評価変わってくるな。わざわざ奴隷になるぐらいだし。てか、ウルスショックは四皇にも効きそうだし、ケガを取り出せる能力と特定の場所に飛ばす能力はチート。
0
153. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 21:17:21 ID:M1NjQzMjA
『あらゆる事象や物を弾く能力』の媒体に
『肉球』という設定をチョイスしてるだけって認識なので
肉球が何故あらゆるものを弾けるんだ?という疑問は
あまり湧かないなぁ
0
154. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 21:22:35 ID:A1NDMyODA
ものすごい便利そうな半面

特に防御面は肉球で受けないといけないから、どっかの幻想殺し並みの難易度
0
155. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 22:07:25 ID:Y1NjAxNDA
ふと思ったんだが、これ記憶とか人格とかも弾き出せるんじゃなかろうか?
もしそうなら、無敵奴隷状態からダメージout、記憶と人格inすればくま復活できるな
0
156. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 22:14:23 ID:k2ODQyMjA
あくまで「弾く」能力の発動部位が後天的に出来た肉球ってことだよね
始めてこの実を食べた奴が使い方とか分ってなかったから肉球が出るだけの能力として名付けたんじゃね
0
157. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 22:21:31 ID:g1Nzg5NjA
人格を弾き飛ばしてドラゴンが所有してそう
0
159. 名無しのあにまんch 2021年02月20日 23:13:08 ID:czNzg2MDA
リアルの猫とか犬についてる肉球は衝撃吸収だから弾かないと思うけど

なんで肉球が弾く事になったんだろうか…

能力的にも弾く方がメインになってるし…
0
162. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 00:13:07 ID:Q1NjkxMTU
どんな耐久力チートな敵も遠くまで吹っ飛ばせば戦線離脱させられるので、最高級の能力だと思う。問題は空を飛べる連中なら飛ばされてる最中に脱出出来る可能性もあること。特にカイドウやマムだと触れられた瞬間、その場で踏ん張って持ち堪えるまで有りそう。
0
163. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 00:30:35 ID:YzMDUyNTk
ダメージや疲労を弾けるのどう考えても反則だけど
一撃で気絶あるいは即死か弾く暇も無いくらいの猛攻で倒し切る
影抜かれたり魂抜かれるで
一応攻略法はあるぶん四皇や不死身や未来視てくる奴よりはマシなの凄いよな
0
169. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 11:59:19 ID:cxNDMxMTY
戦う>溜まった疲労やダメージを放出する>自己回復+他者へのほぼ即死攻撃押し付け
これは暴君ですわ
0
171. 名無しのあにまんch 2021年02月21日 17:23:35 ID:IyMjcwODY
弱い奴をいたぶって瀕死にしてからダメージ抜いて強敵にぶつければ相手の強さ関係なくダメージ与えられるやん
0
172. 名無しのあにまんch 2021年02月22日 10:19:27 ID:MwMTk0OTY
悪魔の実って「概念」に関与するんじゃないかと最近考えた。
バリアとは、何者も寄せ付けない「概念」ってセリフがあるように、
ゴムとは伸びる、打撃と電撃が効かない、という「概念」
バラバラとは切っても切れない、という「概念」
肉球とは、弾く、癒されるという「概念」みたいに
「概念」が先にあってそれを象徴する物が体に現れ、実の名前になってるんじゃないかと。

肉球だから弾くんじゃなくて、弾くから肉球。みたいな
0
174. 名無しのあにまんch 2021年02月22日 13:57:17 ID:I4NzE0NjA
クマさん海軍の最新兵器に魂移してそうな気がしてきたわ
0
175. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 10:01:56 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります