【Fate】ロード・エルメロイⅡ世(ウェイバー・ベルベット)って魔術師としてはどの程度のレベルなの?
1: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:02:04
2世って魔術師としてはどの程度のレベルなの
3: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:10:18
マスターたちで2世より上なの二人くらいじゃない?
2: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:07:45
平均レベル以下
44: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:43:42
>>2
実は時計塔が誇る平均は意外と低いので事件簿の地の文でも実力的には平均レベルと何度か念押しされてるんだ
実は時計塔が誇る平均は意外と低いので事件簿の地の文でも実力的には平均レベルと何度か念押しされてるんだ
90: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:07:52
>>2
勘違いされがちだけど
才能が平均以下なだけで現能力は平均レベルある
事件簿でも「二流だが決して劣悪ではなく平凡なだけ」という評価
魔力の総量が少ないから大魔術はできないが
徹底した省エネで普通の魔術はそれなりにできる
勘違いされがちだけど
才能が平均以下なだけで現能力は平均レベルある
事件簿でも「二流だが決して劣悪ではなく平凡なだけ」という評価
魔力の総量が少ないから大魔術はできないが
徹底した省エネで普通の魔術はそれなりにできる
94: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:10:09
>>90
作中で関わるのが一流ばっかで霞むだけで
こいつ以下いっぱいいるからな
作中で関わるのが一流ばっかで霞むだけで
こいつ以下いっぱいいるからな
98: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:12:54
>>90
大魔術使える奴なんかほとんどいないけど
事件簿レギュラーはそういうのが濃縮されてるからな…
大魔術使える奴なんかほとんどいないけど
事件簿レギュラーはそういうのが濃縮されてるからな…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:10:54
運も実力だからそんな卑下しちゃダメなんだよなぁ
12: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:35:31
>>4
鯖ですら幸運がパラメータになっててこれがないとかわせない宝具だってあるのにな
鯖ですら幸運がパラメータになっててこれがないとかわせない宝具だってあるのにな
101: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:15:30
>>4
ここで一生の運使い切ってる感じしない?
ここで一生の運使い切ってる感じしない?
48: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:46:28
この聖杯戦争のマスター3/7が一般魔術師未満だな…
5: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:11:28
適正見抜いて教えることだけは一流で本人は凡
6: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:23:12
>>5
人材育成としては最適な人間じゃん
人材育成としては最適な人間じゃん
9: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:29:48
>>6
本人がそれで納得できるかは別の話なので…
本人がそれで納得できるかは別の話なので…
8: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:29:30
良く考えるとなろうキャラっぽいな
10: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:33:29
二世になってからの人望はちょっと征服王との日々からカリスマを受け継いだのかなって
11: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:34:43
幸運だったから以上の答えがないと言ってるが実際幸運パラメータが高いのは公式らしいな
13: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:37:31
登場人物がみな不幸になる固有結界の中で生還しひとかどの成功をおさめた男
14: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:39:51
優秀でも地位を得られなかった傷んだ赤とかいるんだぞ
29: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:18:38
>>14
まあ今は封印指定解除されて冠位についてるけどね
まあ今は封印指定解除されて冠位についてるけどね
30: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:21:49
>>29
世紀末にゴタゴタが起きて指定解除されて
数年後に再び封印指定されてるんじゃなかったっけ?
事件簿の時期はちょうど解除されてた時期ってだけで
世紀末にゴタゴタが起きて指定解除されて
数年後に再び封印指定されてるんじゃなかったっけ?
事件簿の時期はちょうど解除されてた時期ってだけで
88: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:07:31
>>30
2014年の時計塔で2000年初頭だかに起きた事件で封印指定が一斉に解除されたけどまた封印指定食らったってあったね
2014年の時計塔で2000年初頭だかに起きた事件で封印指定が一斉に解除されたけどまた封印指定食らったってあったね
16: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:44:48
かりおじと龍之介よりは優秀なのでは?
17: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:49:44
>>16
そりゃあの人ら魔術師ですらないし
そりゃあの人ら魔術師ですらないし
18: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:52:01
>>16
そうだろうけど
素人よりは優秀だよねって本人別に嬉しくないというかフォローにならんだろ
そうだろうけど
素人よりは優秀だよねって本人別に嬉しくないというかフォローにならんだろ
19: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:53:03
>>16
その二人よりは優秀だけど士郎より魔術回路少ないとか酷くない
その二人よりは優秀だけど士郎より魔術回路少ないとか酷くない
21: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:54:54
>>19
あれはむしろ士郎がおかしいから…
あれはむしろ士郎がおかしいから…
22: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:54:55
ほら…ぐだよりは魔術師として優秀だし…
23: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:55:58
高く見積もって凡
低く見て頑張って二流
低く見て頑張って二流
24: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:56:31
そんな腕前なのにロード・エルメロイって名乗ってるんだ…
91: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:08:00
>>24
嫌がらせ込みなんで…
嫌がらせ込みなんで…
25: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 08:59:20
相手の魔術バラすことにかけては超超一流である意味魔術師殺しではある
26: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:01:26
>>25
理屈はわかっても自分じゃ再現できないから
生徒に伝授させる
理屈はわかっても自分じゃ再現できないから
生徒に伝授させる
31: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:21:53
>>26
最低最悪の魔術師すぎる…
最低最悪の魔術師すぎる…
27: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:13:59
どんな魔術も解体せずにはいられない厄介者がなにをいうんだすぎる
28: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:17:35
ロード時代まで至ると平凡な魔術師扱いされてるけど
□の魔術刻印で平凡なら凄まじい努力はしてそう
□の魔術刻印で平凡なら凄まじい努力はしてそう
32: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:32:05
多くの平行世界でも二世が誕生しているっぽいあたり
世界そのものからの補正がかかっているのだろうか
世界そのものからの補正がかかっているのだろうか
33: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:33:32
>>32
毎回死んでるケイネス
毎回死んでるケイネス
34: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:34:29
>>32
第4次無くても亜種聖杯戦争に巻き込まれて結果同じような事になるんだっけかアポだと
第4次無くても亜種聖杯戦争に巻き込まれて結果同じような事になるんだっけかアポだと
36: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:36:56
当時の二世は参加者で一番戦闘力低そうだしな…
蟲おじさんは蟲使えるし
龍之介は天才的な殺人鬼だし
蟲おじさんは蟲使えるし
龍之介は天才的な殺人鬼だし
35: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:34:58
いまや青子先生やゼルレッチなどと同じ型付作品同士を紐づける立場だぞ二世
37: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:37:20
手品のタネと仕掛けをバラした上に自分の弟子にまで教えるクソパクラー
42: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:42:13
>>37
最低だなルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
最低だなルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
38: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:38:18
2世以下ってなると魔術師名乗るのがおこがましいレベルのボンクラだよね多分…
39: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:38:44
5つの魔法設定がほとんどの型月作品で共通ワードだから魔法使いが作品を繋ぐのはわかる
魔法使いでもない二世の立ち位置は破格
魔法使いでもない二世の立ち位置は破格
41: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:41:04
ぐだより低くて魔術師名乗ってるのが居たらそっちの方が問題だわ!
43: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:42:17
知識は凄くて実技はからきしで人間関係が豊富なので出しやすい
45: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:45:05
ゴッフ所長でも二世以上なのか
47: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:45:39
>>45
あの人めちゃくちゃ名門の人だし…
あの人めちゃくちゃ名門の人だし…
49: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:47:12
>>47
魔術である程度敵倒せる人だぞ
こいつは何も出来なく死ぬ
魔術である程度敵倒せる人だぞ
こいつは何も出来なく死ぬ
93: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:09:50
>>49
スペック落ちてるとは言えデミサーヴァントのマシュが苦戦するオプチェリ礼装尽きるまで倒してるのはちょっとおかしいよ…
スペック落ちてるとは言えデミサーヴァントのマシュが苦戦するオプチェリ礼装尽きるまで倒してるのはちょっとおかしいよ…
54: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:48:40
一応ゴッフは勢力闘争に敗れた感じではあるが技術水準は低くない様子は定期的に挟まれるよな
50: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:47:28
所長はどっちもあれで優秀のはずだぞ
46: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:45:16
一般人に軽い認識操作しただけで恐らく世界で一番二世を尊敬している弟子に「師匠にこんなことができるなんて!?」と驚愕されるロード
52: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:47:48
>>46
尊敬してるであろうトップスリーが「弱いけど師匠(先生・教授)の凄いとこは別だし…」で一致してる辺りがひどい
いや正しいけど
尊敬してるであろうトップスリーが「弱いけど師匠(先生・教授)の凄いとこは別だし…」で一致してる辺りがひどい
いや正しいけど
56: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:49:28
他の魔術師たちがスタイリッシュに戦ってるところで
あのガンドです
あのガンドです
69: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:55:54
>>56
すごく…へっぴり腰です…
すごく…へっぴり腰です…
73: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:57:28
>>56
アレはガンド未満の魔力弾だと思う
魔術師一年生が最初に覚える魔力の水鉄砲みたいなやつ
アレはガンド未満の魔力弾だと思う
魔術師一年生が最初に覚える魔力の水鉄砲みたいなやつ
60: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:51:34
名門だったり歴史が古かったりが単なる箔じゃなく実力として機能するのが魔術師
なのでゴッフは一定以上の実力は保証されてるしⅡ世本人はどう足掻いても強くはなれない
なのでゴッフは一定以上の実力は保証されてるしⅡ世本人はどう足掻いても強くはなれない
61: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:52:19
そもそも法政科が技術的にはエリートなんだよな
63: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:53:27
>>61
名門貴族がうじゃうじゃいるエリートコースだからね
名門貴族がうじゃうじゃいるエリートコースだからね
64: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:54:06
法政科って蠱毒中の蠱毒たっけ
あの性格で良く生きてたな所長
あの性格で良く生きてたな所長
67: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:55:41
>>64
名門の子息が勉強のために入るコースもあるからそういう場合は生死は関わらないんじゃない
上司が化野さんだからかなり大変だったろうけどホムンクルス持ち込みOKだったし
名門の子息が勉強のために入るコースもあるからそういう場合は生死は関わらないんじゃない
上司が化野さんだからかなり大変だったろうけどホムンクルス持ち込みOKだったし
71: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 09:56:21
>>64
名門の血筋は貴重な資源だからな
どんな失敗しても命までは取られないよ
本人が聖杯戦争に突如乱入して自滅でもしない限り協会はなんとかして所属してる魔術師は保護する
名門の血筋は貴重な資源だからな
どんな失敗しても命までは取られないよ
本人が聖杯戦争に突如乱入して自滅でもしない限り協会はなんとかして所属してる魔術師は保護する
85: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:04:39
凡人だけど頭はすこぶる回るから
安心感はあるよね
安心感はあるよね
97: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:12:22
甲子園で大活躍出来るけど舞台はメジャーリーグなのが2世の状況だよね
103: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:16:44
>>97
コーチとしてはメジャーリーグ級なんだけど選手になりたい
コーチとしてはメジャーリーグ級なんだけど選手になりたい
107: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:20:22
野球に例えるならリトルリーグで挫折したけどコーチング能力がメジャー級みたいな…
99: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:13:48
能力に恵まれても努力しないで三流な人もいるから
二世はよくやったるよ
二世はよくやったるよ
102: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:15:52
おじさんとか龍ちゃんってそんな達人かなぁ
ただの魔術師の落ちこぼれと快楽殺人者では
ただの魔術師の落ちこぼれと快楽殺人者では
104: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:17:12
>>102
おじさんは魔術回路はそれなりだけど
まったく修行してないから実力自体はゴミだよ
おじさんは魔術回路はそれなりだけど
まったく修行してないから実力自体はゴミだよ
105: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:17:25
>>102
おじさんは無茶な改造されてるので弱くないはず
おじさんは無茶な改造されてるので弱くないはず
106: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:18:54
>>102
おじさんはインスタント魔術師だけどそれにしちゃ上々
龍ちゃんは魔術とは特に関係ない部分である種の天才なんでこっちの方があじぱ君に近いな…
おじさんはインスタント魔術師だけどそれにしちゃ上々
龍ちゃんは魔術とは特に関係ない部分である種の天才なんでこっちの方があじぱ君に近いな…
108: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:20:41
結局ケイネスが正しい事を自分で証明した二世
二世のクソ論文も士郎とか頭のおかしい連中みたいな少数ならいるんだけどね
二世のクソ論文も士郎とか頭のおかしい連中みたいな少数ならいるんだけどね
110: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:22:58
>>108
士朗の刻印無し&回路は素人にしてはマシなレベルじゃ
凛の魔力補助無しに満足な魔術連発できないから
魔力足りない問題はどうにもなっていない
士朗の刻印無し&回路は素人にしてはマシなレベルじゃ
凛の魔力補助無しに満足な魔術連発できないから
魔力足りない問題はどうにもなっていない
113: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:27:11
>>110
魔術に関しては士郎は魔術には剣に関わるものしか適正がないのと固有結界の体外展開なんて凛の規格外の魔力がなきゃ無理なだけ
剣関係なら固有結界の体外展開なんて無茶以外はかなり省エネ高精度でできる
魔術に関しては士郎は魔術には剣に関わるものしか適正がないのと固有結界の体外展開なんて凛の規格外の魔力がなきゃ無理なだけ
剣関係なら固有結界の体外展開なんて無茶以外はかなり省エネ高精度でできる
114: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:27:54
>>110
固有結界の発動なんて普通誰でも無理だよ
固有結界の発動なんて普通誰でも無理だよ
111: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:24:05
刻印など無くとも当人の創意と才能でいくらでもひっくり返せる?
その最たる実践例である橙子さんとも縁が出来たよ!やったねロード!
その最たる実践例である橙子さんとも縁が出来たよ!やったねロード!
112: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:27:11
>>111
橙子さんは刻印は受け継がなかったけど回路は魔法使いの家系だからなぁ……
橙子さんは刻印は受け継がなかったけど回路は魔法使いの家系だからなぁ……
115: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:28:39
>>112
数は少ないけど質は洗練されて美しいので道具を作る魔術師としてピッタリらしい
数は少ないけど質は洗練されて美しいので道具を作る魔術師としてピッタリらしい
116: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:28:58
よくあるちょっと嫌な先生キャラだったのに言ってることは正しかったケイネスの株が上がり続けてるの面白すぎる
118: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:31:05
>>116
あのクソ論文読んでちゃんと指摘してくれる人だからな
アニメだといっぱい生徒いる前でやったけど
あのクソ論文読んでちゃんと指摘してくれる人だからな
アニメだといっぱい生徒いる前でやったけど
120: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:32:04
>>116
ケイネス下げる=ロード下げるになっちゃうからね
しょちょー?しょちょーは…ほら子ども版は大活躍だし
ケイネス下げる=ロード下げるになっちゃうからね
しょちょー?しょちょーは…ほら子ども版は大活躍だし
109: 名無しのあにまんch 2020/12/22(火) 10:22:20
つまらない策略や交渉とは言うがここが多分Ⅱ世の真骨頂だよね本人は認めたがらないけど
あと人たらし
あと人たらし