【ワンピース】極めた六つの体術で戦う『六式』ってもの凄い格好良い設定だったよね
11: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:07:05
敵が全員差異はあれど同じ体術で戦うってのが新鮮だったな
能力バトルだとひとりひとり全然違う技使うのが当たり前だから
能力バトルだとひとりひとり全然違う技使うのが当たり前だから
18: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:08:46
>>11
カリファは能力にかまけた雑魚になってた感
カリファは能力にかまけた雑魚になってた感
22: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:10:21
>>18
今でもカリファは覚えたての実よりも六式だけで戦ってたほうが強かったと思ってるわ
今でもカリファは覚えたての実よりも六式だけで戦ってたほうが強かったと思ってるわ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:23:17
同じ六式でも使う人によって個性あるのが本当に好きだ
6: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:27:22
あくまで技術だから覇気とも悪魔の実とも併用できるのが最高にいい
みんな覚えるべき
みんな覚えるべき
14: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:28:52
>>6
全部併用したギア4いいよね
全部併用したギア4いいよね
8: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:27:53
鉄塊のまま動けるの好き
10: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:28:09
>>8
あれはドアドアおじさんだけの個性なんだっけ
あれはドアドアおじさんだけの個性なんだっけ
15: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:28:57
>>10
鉄塊拳法はイヌイヌおじさんじゃね
鉄塊拳法はイヌイヌおじさんじゃね
9: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:28:05
紙絵要る?
12: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:28:29
>>9
見聞色の覇気と併用したら化ける
見聞色の覇気と併用したら化ける
17: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:29:09
>>9
見聞色で回避の先取りみたいなもんだぞ
見聞色で回避の先取りみたいなもんだぞ
20: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:29:55
能力者は海に落ちないようにする為にも月歩くらいは覚えとくと便利だろうな
21: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:30:04
武装+指銃
武装+鉄塊
見聞+剃
見聞+紙会
とか想像するだけでワクワクする
武装+鉄塊
見聞+剃
見聞+紙会
とか想像するだけでワクワクする
22: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:30:40
あのルフィでも剃はギア状態の時しか使えないと考えると相当の身体能力が必要なんだろうな
23: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:30:48
パールさんとかが鉄塊と武装使えたら最強なんだ…
28: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:31:42
戦闘以外でも剃と月歩が便利
38: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:34:11
指銃
剃
嵐脚
紙会
鉄塊
月歩
で六式
剃
嵐脚
紙会
鉄塊
月歩
で六式
44: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:35:04
最終奥義が六王銃なのがまたかっこいい
55: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:37:51
>>44
ゴム無効化してるし武装色の片鱗混じってるのかなって思うのと同時に
六式極めても武装色覚える位にしかならないのかなって思ってたけど
今思うとただの武装色と言うより流桜に近いのかなアレ
ゴム無効化してるし武装色の片鱗混じってるのかなって思うのと同時に
六式極めても武装色覚える位にしかならないのかなって思ってたけど
今思うとただの武装色と言うより流桜に近いのかなアレ
60: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:39:45
>>55
衝撃貝もダメージ通ってたしルフィは打撃無効でも衝撃は無効化されないっぽいからそっちだと思う
衝撃貝もダメージ通ってたしルフィは打撃無効でも衝撃は無効化されないっぽいからそっちだと思う
67: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:40:59
飛ぶ指銃は応用技なのかそれとも覇気なのか
70: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:41:51
>>67
応用
ルッチはゾオン形態のときは爪が尖ってるからルフィに刺さるようになる
応用
ルッチはゾオン形態のときは爪が尖ってるからルフィに刺さるようになる
90: 名無しのあにまんch 2020/03/22(日) 16:48:06
>>70
なるほど……
なるほど……
7: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 14:59:08
極めた連中がそれぞれ独自にアレンジしてるの好き
14: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:02:45
>>7
周断とか鉄塊ケンポーいいよね
周断とか鉄塊ケンポーいいよね
15: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:03:14
CP9は見た時ワクワクしたなあ
25: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:06:24
指銃はかっこいいと思えなかった
嵐脚は超かっこいい
嵐脚は超かっこいい
30: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:07:25
鉄塊も重たさを表現出来てて好きだぞ
32: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:08:07
鉄塊と武装硬化合わせたら強そう
36: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:09:06
当時は指銃!指銃!デュクシ!ってやってる子供を結構見た
39: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:10:00
指銃まで極めなくても剃や月歩覚えるだけで便利すぎる
56: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:18:45
指銃で突き指した子供とか普通にいるんだろうなあ…
58: 名無しのあにまんch 2020/04/19(日) 15:19:21
>>56
俺がいる
俺がいる
28: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:13:38
カリファが能力使わずに戦ってたらナミ死んでそう
34: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:17:52
>>28
仮面被ってたときの方が絶対強い
仮面被ってたときの方が絶対強い
37: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:19:23
攻撃技移動技防御技がそれぞれ二つずつでバランスもいい
3: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 14:59:59
派生技多いのが良いよな
六王銃は微妙だったけど
六王銃は微妙だったけど
9: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:05:35
>>3
十指銃が一番好き
十指銃が一番好き
59: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:52:41
人体を撃ち抜くのに銃などいらん…とかセリフがいいのよ
10: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:05:55
月歩がこれだけで並の能力凌駕するレベルで有用性高い
13: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:07:38
>>10
世界でも三種しか確認されない飛行能力要らないもんな
世界でも三種しか確認されない飛行能力要らないもんな
62: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:03:59
他の漫画じゃ月法って高レベルの戦いだと必須レベルの技だと思うのに
104: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:17:03
月歩やって空中から嵐脚やってるだけでそこらのモブは完封できるな
16: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:08:31
紙絵がわりと空気
20: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:10:00
>>16
あれ見聞職の覇気よな
あれ見聞職の覇気よな
71: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:26:17
剃紙絵月歩辺りは今でも有用なんじゃないか
鉄塊はまあ…武装色でよくね?って感じだけど
鉄塊はまあ…武装色でよくね?って感じだけど
81: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:39:29
ソルはインフレに置いてかれた感ある
25: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:11:51
アストロンのまま動ける狼いいよね…
31: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:15:54
>>25
あれ皆やれるようにした方がいいよな
あれ皆やれるようにした方がいいよな
50: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:33:52
>>25
そんなのあったな!
あの固くなる技なんだっけ?
そんなのあったな!
あの固くなる技なんだっけ?
51: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:34:23
鉄塊拳法だったか
52: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:35:33
>>51
そうだ鉄塊だわ
そうだ鉄塊だわ
55: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:41:33
覇気と併用できたならすごいことになると思う
ルッチ達はまだ若いしね
ルッチ達はまだ若いしね
40: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:22:36
覇気とは別物でいいのかな
鉄塊とか武装色っぽいけど
鉄塊とか武装色っぽいけど
43: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:26:08
純粋強化される武装色と使ったら基本的に動けない鉄塊は明らかに別物
41: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:23:45
鉄塊とか指銃とかは武装色の覇気に通じるものがありそうだし
紙絵はなんか見聞色っぽい感じがする
紙絵はなんか見聞色っぽい感じがする
42: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:26:00
>>41
こう考えるとスタンドに対する波紋のようなものに見えてきた
こう考えるとスタンドに対する波紋のようなものに見えてきた
54: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:41:33
六式は技術として疑似的な覇気を習得させるための物なんじゃないかん
覇気ではないけど覇気でできるような事を技術で行うみたいな
覇気ではないけど覇気でできるような事を技術で行うみたいな
44: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:27:24
あくまで肉体操作みたいなもんで覇気とは違うんじゃない?
紙絵はロギアの変形避けに近いことを生身でやってるみたいな
紙絵はロギアの変形避けに近いことを生身でやってるみたいな
57: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:49:06
嵐脚のバリエーション多さ好き
65: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:10:55
月歩できるサンジは嵐脚も使えていいはずなんだけどな
まぁ月歩とはコツとか違うんだろうけど使えた方がかっこよさそう
まぁ月歩とはコツとか違うんだろうけど使えた方がかっこよさそう
77: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:32:12
サンジが2年かけて月歩覚えてたけどコビーは六式全部できるんだよね?
78: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:38:04
そういえばコビーが覇気プラス六式使いか
76: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:30:17
六式は今後のコビーに期待
82: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:41:50
覇気使える中将なら覇気&六式使いのはず
ヴェルゴ以外にいたかな覇気使った中将
ヴェルゴ以外にいたかな覇気使った中将
84: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:44:03
>>82
ガープ
ガープ
88: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 16:58:52
>>86
こいつは鉄塊と指銃が使えないんだっけか
こいつは鉄塊と指銃が使えないんだっけか
92: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:00:15
>>88
6式を習得してこその超人だよ
ボウヤ
6式を習得してこその超人だよ
ボウヤ
108: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:25:26
>>86
扉絵でやってたアイツらの故郷みたいなところで教わってるんじゃない?訓練してたし
扉絵でやってたアイツらの故郷みたいなところで教わってるんじゃない?訓練してたし
109: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:27:02
魚人空手みたいに最強の六式使いが出てきそう
113: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:32:38
>>109
ネテロみたいな六式極めまくった人は出て欲しい
ネテロみたいな六式極めまくった人は出て欲しい
110: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:28:52
自分で七式目を考案して追加しようみたいな人は出てこないんだろうか
105: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:19:01
派生技は面白いけど独自の修行が必要になるだろうな
98: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:06:30
六式に対抗して出来たのがルフィのギア2と3って認識であってる?
99: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:07:44
>>98
青キジに負けたのをきっかけに考えたのがギア2と3
初披露が六式使い相手なだけ
青キジに負けたのをきっかけに考えたのがギア2と3
初披露が六式使い相手なだけ
8: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:05:09
覇気と六式両方自在に使いこなすのが真骨頂なんだろうな
14: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:07:49
>>8
ルッチと再戦する機会来るなら見られそう
ルッチと再戦する機会来るなら見られそう
33: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:17:15
海軍学校でも教えたほうが良い技術
中将くらいになると使うやつ出てくるけど
中将くらいになると使うやつ出てくるけど
119: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 17:58:00
ヴェルゴは六式と覇気の達人っぽさあった
45: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:28:54
体系化されてて訓練すれば誰でもある程度使えるのが良いと思う
46: 名無しのあにまんch 2020/10/08(木) 15:29:56
>>45
能力とはまた違う魅力があるよね
極めれば派生技作って個性出せるし
能力とはまた違う魅力があるよね
極めれば派生技作って個性出せるし