機動戦士ガンダムって序盤から割とハードな設定だよね…
2: 名無しのあにまんch 2020/08/14(金) 23:52:35
戦わなければ生き残れない
4: 名無しのあにまんch 2020/08/14(金) 23:57:16
劇場版この前ので初めて見たけどそりゃアムロ精神的にやられるよってくらい苦難の連続だった
|
|
8: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:00:10
自分が責任を負う立場になるとブライトさんの苦労がよく分かる
18: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:07:37
>>8
19歳であれは…フォローしてくれたリュウさん死ぬし
19歳であれは…フォローしてくれたリュウさん死ぬし
19: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:08:23
>>18
なのでこの包容力が溢れる年下にドハマりする
…ピンチの時までいちゃつくんじゃない
なのでこの包容力が溢れる年下にドハマりする
…ピンチの時までいちゃつくんじゃない
27: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:19:27
リュウさんとブライトさん立場差割とあるけどなんか旧知って感じに初期から仲良いんだよな
6: 名無しのあにまんch 2020/08/14(金) 23:58:57
わりとクルー全員が無茶振りに振り回されてる
9: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:00:41
結果的に耐えた天パはすげぇよ
11: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:02:26
>>9
あなたには守るべき人も守るべきものもないというのにどうなってるのかしら
とララァもびっくり
あなたには守るべき人も守るべきものもないというのにどうなってるのかしら
とララァもびっくり
10: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:01:42
結構熱い男だよねテンパ
立ち上がるきっかけはなんだかんだで幼馴染の女の子を護るためだし
…次第にフラウが要らなくなっていくけど
立ち上がるきっかけはなんだかんだで幼馴染の女の子を護るためだし
…次第にフラウが要らなくなっていくけど
20: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:09:02
映画しか見てないけどアムロは病んでてもとりあえず出撃させとけばなんとかなるだろってなんとかなってたよね?
21: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:12:11
操縦から整備までガンダムに関することの指揮を全面的に一人の子供に任せるってなかなか出来ない思い切りだよな
33: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:24:05
劇場版しか見てなかったときはアムロはパイロットメインでときどきメカいじるくらいだと思ってたのに
TV版だとガンダムの整備ほぼ丸投げされてる…
TV版だとガンダムの整備ほぼ丸投げされてる…
24: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:14:43
アムロも頑張ってるしブライトさんが「今はそんな哲学など語っている暇はない!」って言う気持ちもわかる
48: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:38:58
アムロが途中から戦士になれたのはデカい
続編の子はなれなかったからああなっちゃったし
続編の子はなれなかったからああなっちゃったし
26: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:18:30
アムロとブライトとミライさんが連鎖的にメンタルやられてく辺りは酷いよTV版
30: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:20:11
TV版だとブライトが倒れてミライ艦長代理やってたり
ハヤトも船を降りる言い出して常に物資も人間関係もカツカツだよね
ハヤトも船を降りる言い出して常に物資も人間関係もカツカツだよね
36: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:29:54
あとブライト君19歳
38: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:33:03
>>36
これも大概だよな
そしてジャブローに着いたのに上官補充しない
これも大概だよな
そしてジャブローに着いたのに上官補充しない
37: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:32:01
Zガンダムでブライトさんがティターンズの連中に袋叩きにされてドン引きだったけど
新兵に毛が生えた若造扱いだったんだろうな
新兵に毛が生えた若造扱いだったんだろうな
39: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:33:13
>>37
でも毛がないカクリコンのほうが年下だよ
でも毛がないカクリコンのほうが年下だよ
32: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:23:36
賑やかしかと思ったらカイが普通にエースすぎる…
59: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:41:56
>>32
ミハルが死んだ後は覚悟ガンギマりしてるせいもあって歴戦のエースすぎるよね…
ミハルが死んだ後は覚悟ガンギマりしてるせいもあって歴戦のエースすぎるよね…
22: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:13:27
ガンダム開発されるまでの連邦ってどうやって耐えてたの
25: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:16:55
>>22
ザクが地上だと宇宙ほど絶対的な強さじゃなかった
ザクが地上だと宇宙ほど絶対的な強さじゃなかった
63: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:42:21
アムロの腕を差し引いてもガンダムだけ飛び抜けて高性能なのにああも容易く換装出来るならガンダムパーツばっか量産してればもっと連邦有利だったと思う
70: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:43:59
>>63
ペガサス級なんて専用艦まで作ったけどやっぱり構造複雑になるから量産には向かなかったんだろうな
それはそれとしてコアファイターで偵察して現地で敵前合体そのまま戦闘とか地獄か
ペガサス級なんて専用艦まで作ったけどやっぱり構造複雑になるから量産には向かなかったんだろうな
それはそれとしてコアファイターで偵察して現地で敵前合体そのまま戦闘とか地獄か
68: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:43:26
だから量産型はジムにしたのでは?
23: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:13:34
アムロ視点で見ると民間人も腹立つわ
41: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:35:44
>>23
民間人視点で見るとやれ連邦だジオンだはよそでやってくれって気持ちになる
民間人視点で見るとやれ連邦だジオンだはよそでやってくれって気持ちになる
50: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:39:15
OPが内容と剥離し過ぎてて連邦のプロパガンダ呼ばわりされてる話聞いてダメだった
56: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:40:58
>>50
燃え上がったらあかんやろとは昔から思ってた
でもまぁ昔のアニメって内容と関係ないOPばっかだしな
燃え上がったらあかんやろとは昔から思ってた
でもまぁ昔のアニメって内容と関係ないOPばっかだしな
44: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:36:49
ぺーぺーの新人軍人と一般人グループの死闘につぐ死闘
28: 名無しのあにまんch 2020/08/15(土) 00:19:28
見直してみるとロボットアニメとして突然変異すぎて笑える