【海外の反応】外国人「日本のアニメに出てくる外来語って変な言葉が多いよね」
3: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:46:28
そんなに良く出てくるわけではないけどBaby shitterって言葉が出てくるとbaby sitterに聞こえるから気が狂いになりそうだ
あと”kakka”(閣下)はロマンス諸語がネイティブの人たちからするとかなり変に聞こえるはずだ
あと”kakka”(閣下)はロマンス諸語がネイティブの人たちからするとかなり変に聞こえるはずだ
8: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:52:57
>>3
>”kakka”
聞いたことないけどどういう意味だ??
>”kakka”
聞いたことないけどどういう意味だ??
105: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 15:41:51
>>8
英語でいう”Excellency”とほぼ同じ意味だね
英語でいう”Excellency”とほぼ同じ意味だね
96: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 14:12:53
>>8
“閣下”はロマンス諸語ではクソって意味だね
“閣下”はロマンス諸語ではクソって意味だね
9: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:53:02
なんでスピードって日本語でも同じ意味の言葉があるのに英語をわざわざ使うんだろうね
>>3
>kakka
pizza lander(イタリア人)としては最初に聞いたとき笑ったよ
>>3
>kakka
pizza lander(イタリア人)としては最初に聞いたとき笑ったよ
|
|
11: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:54:05
>>9
スピードは日本語でなんて言うんだ?
スピードは日本語でなんて言うんだ?
23: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:05:30
>>11
Sokudo
Sokuryoku
Sumiyaka
Chisoku
Haya-sa
悲しいことにグローバル化においては俺たちの栄光の日本ですら英語に屈してしまうんだな、、、
Sokudo
Sokuryoku
Sumiyaka
Chisoku
Haya-sa
悲しいことにグローバル化においては俺たちの栄光の日本ですら英語に屈してしまうんだな、、、
29: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:10:31
キスって言葉を日本語では聞いたことない気がするな
113: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 15:58:27
>>34
それは単なるオノマトペじゃないのか?
それは単なるオノマトペじゃないのか?
37: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:14:56
>>29
“chu” and “kuchizuke”はよく聞くと思うぞ
“chu” and “kuchizuke”はよく聞くと思うぞ
39: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:16:41
>>29
“chuu” はアニメで良く聞くぞ
“chuu” はアニメで良く聞くぞ
154: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 20:21:16
>>9
90年代から2000年前半くらいまで英単語を使うのがかっこいいみたいに思われてた時があったからね
今ではかっこいいなんて思われてないだろうけど残ってるだけだと思う
90年代から2000年前半くらいまで英単語を使うのがかっこいいみたいに思われてた時があったからね
今ではかっこいいなんて思われてないだろうけど残ってるだけだと思う
13: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:55:05
パンはポルトガル語だ!
126: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:15:06
>>15
たまたま同じ発音のパンってなったのか?ポルトガル由来なのかいつも戸惑う
たまたま同じ発音のパンってなったのか?ポルトガル由来なのかいつも戸惑う
131: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:20:18
>>126
ポルトガル由来だね
昔はポルトガルと貿易してたからね
シャボン玉は”sabão-dama”
ポルトガル由来だね
昔はポルトガルと貿易してたからね
シャボン玉は”sabão-dama”
83: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 13:04:03
>>3
>baby shitter
>kakka
pffff
>baby shitter
>kakka
pffff
4: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:49:24
テンション!
10: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:54:01
ピンチは日本語っぽく聞こえるけどね
英語が使われるのは
映画で使われてたからか
日本語のように聞こえるからか
日本語のジョークのように聞こえるからかex Trauma=tora uma
英語が使われるのは
映画で使われてたからか
日本語のように聞こえるからか
日本語のジョークのように聞こえるからかex Trauma=tora uma
100: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 14:55:08
ワイシャツ!
102: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 15:26:02
英語圏以外で明らかに一番英単語を使ってるよね
16: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:58:05
英語と意味はほとんど同じじゃないのか?
そんなに外来語が使われるのがおかしいか?
そんなに外来語が使われるのがおかしいか?
20: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:04:38
>>16
英語では普通の人が使わないようなフレーズが日本で使われてるからおかしんだよな
英語では普通の人が使わないようなフレーズが日本で使われてるからおかしんだよな
26: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:07:14
野球からきてるんじゃないのか
128: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:17:46
ドンマイは可愛いよな
135: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:25:48
少し話はそれるかもしれないけどパンツは最高の言葉だ
2: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:40:25
Arubaito(アルバイト)
27: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:07:34
>>2
ドイツ語も結構あるよね
ドイツ語も結構あるよね
48: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:49:38
>>27
日本は近代化の際にドイツを参考したからね
医療用語にもドイツ語が多い
日本は近代化の際にドイツを参考したからね
医療用語にもドイツ語が多い
59: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 12:11:07
>>48
レントゲン
シャーレ
とりあえず思いつくのはこれだな
レントゲン
シャーレ
とりあえず思いつくのはこれだな
70: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 12:27:04
>>48
カルテもそうだね
カルテもそうだね
7: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 10:52:20
マンション!
130: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:18:45
>>123
日本語で言うマンションはイギリス英語の”mansion block”からでそれを省略した形で、ただマンションにしか使わなくなっただけだからそこまでおかしくはない
日本語で言うマンションはイギリス英語の”mansion block”からでそれを省略した形で、ただマンションにしか使わなくなっただけだからそこまでおかしくはない
17: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:01:45
tempura
21: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:04:58
>>19
それを英語のサイトで英語を使って表現するという皮肉
それを英語のサイトで英語を使って表現するという皮肉
65: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 12:17:52
>>28
日本には同音異義語が多いから曖昧さを回避するためだろうな
日本人は曖昧なのが大好きで歴史的にも伝統的にも問題はなかったし多くの意味合いを持つことは美徳で洗練されてるように思われてたけど、西洋と関わるようになってから言語に対して新しい価値観を発見して直接的な言い方を使いだしたんだろう
日本人どうしては問題なかった曖昧さも西洋人相手に使うと上品というよりは詐欺的に思われてしまうこともあるからね
日本には同音異義語が多いから曖昧さを回避するためだろうな
日本人は曖昧なのが大好きで歴史的にも伝統的にも問題はなかったし多くの意味合いを持つことは美徳で洗練されてるように思われてたけど、西洋と関わるようになってから言語に対して新しい価値観を発見して直接的な言い方を使いだしたんだろう
日本人どうしては問題なかった曖昧さも西洋人相手に使うと上品というよりは詐欺的に思われてしまうこともあるからね
31: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:10:55
RASUTO SPAAATO
33: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:12:34
フリーター
Freeter
Freeter
40: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:22:01
日本語のビッチも英語とは意味が違うよね
44: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:32:42
>>40
ただの推測だけど映画とかで使われてビッチをそのシーンで意味を理解したんだろうな
ただの推測だけど映画とかで使われてビッチをそのシーンで意味を理解したんだろうな
51: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 11:54:40
マイペース
マイホームは子供みたいで可愛らしい
マイホームは子供みたいで可愛らしい
64: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 12:17:19
>>62
日本の外来語を英語に翻訳するときに外来語をそのまま使ってもうわけわからんLOL
日本の外来語を英語に翻訳するときに外来語をそのまま使ってもうわけわからんLOL
66: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 12:18:02
toppu
106: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 15:42:03
スパルタ
コンクール
バイキング
イメージトレーニング
コンクール
バイキング
イメージトレーニング
148: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 17:47:47
>>106
ディス!
イズ!
スパルタ~!
ディス!
イズ!
スパルタ~!
120: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:09:44
GITAH(ギター)
137: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:29:29
kamon!(Come on)
138: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:33:02
Rabu(love)
140: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:40:08
Letsura go!
Saabisu Saabisu!
Meido
Erufu
Saabisu Saabisu!
Meido
Erufu
149: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 17:56:04
Sekuhara!
124: 名無しのあにまんch 2020/07/19(日) 16:13:21
西洋諸国が日本に行くまで日本語には今外来語として使ってる言葉を表す言葉がなかったんだろう
逆に西洋にはない言葉がたくさんあるけど
逆に西洋にはない言葉がたくさんあるけど