【アンデラ】 アンデッドアンラックは10話の設定披露回で爆発して完全に軌道に乗ったよね
2: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:18:57
実は1話から面白かった
4: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:19:25
今一番熱い漫画
|
|
38: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:07:19
>>2
もしかしてギャラクシーが生まれると星も誕生するの?
もしかしてギャラクシーが生まれると星も誕生するの?
42: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:08:23
>>38
そもそも我々の世界の銀河にはUMAなんてついてないから
何が起きるのかなんて想像もつかんのだ…
そもそも我々の世界の銀河にはUMAなんてついてないから
何が起きるのかなんて想像もつかんのだ…
4: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:47:33
アンディがずっとIKEMENムーブしてくるのがいい…
8: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:51:29
1話から面白かったけど設定の隠し玉でビビる
9: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:53:09
>>8
初連載なことに驚くレベルで漫画構成上手い…
初連載なことに驚くレベルで漫画構成上手い…
11: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:53:30
BBAが死んで続き読む気力失ってたけど今週めちゃくちゃワクワクさせて来てずるい
13: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:55:54
何だかんだで若手漫画家の光る新連載が出てくる辺りジャンプは強いなってなるよ
5: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:19:56
少年漫画らしい絵柄がいいね
構図とかコマ割も凝ってるしこの人本当に新人か
構図とかコマ割も凝ってるしこの人本当に新人か
7: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:20:29
普通に神が超常存在なのかもしくはこの世界が仮想世界なのか
16: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:30:08
うさんくさい組織だと思ったら事実上正義の味方みたいな組織だったのいいね
19: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:37:49
>>16
つか以外と入れ替わり激しそうな組織
つか以外と入れ替わり激しそうな組織
44: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 10:56:35
UMA討伐の報酬が否定者の所在だったりするし
化け物退治と対人戦交互にできそう
アーティファクトの所在もあったから発掘系イベントも作れそう
化け物退治と対人戦交互にできそう
アーティファクトの所在もあったから発掘系イベントも作れそう
87: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 14:05:44
>>86
ヒソカみたいなもんか
ヒソカみたいなもんか
88: 名無しのあにまんch 2020/03/17(火) 14:06:10
アンチェインちゃん死んじゃったのがまだショックだ…
もったいない!って気持ちはあるけど綺麗だったから不思議と納得してるんだよなぁ…
もったいない!って気持ちはあるけど綺麗だったから不思議と納得してるんだよなぁ…
15: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:57:59
なんとなく画風に銀魂っぽさを感じるんだけど元アシだったりしないかな
キャラの顔とかが似てるわけじゃないんだけど
キャラの顔とかが似てるわけじゃないんだけど
36: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:06:54
>>30
アシが移籍したのかな?タッチがスゲー似てる
アシが移籍したのかな?タッチがスゲー似てる
16: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 22:58:24
こんなクソチンピラみたいな見た目と口調なのに言うことなすこと全部知性と浪漫を秘めてるのあざとい
19: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:00:03
ここまで計算尽くで描いてるのもわかるけど
キャラがレールに沿って無理やりな言動を取ってる感じもないのがありがちな新人新連載と一線を画してるわ
キャラがレールに沿って無理やりな言動を取ってる感じもないのがありがちな新人新連載と一線を画してるわ
20: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:00:20
初クエストを早く読みたい
ひさびさにこういう気分になる漫画が出たな
ひさびさにこういう気分になる漫画が出たな
28: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:03:44
>>22
対抗してる敵が大きすぎる…
対抗してる敵が大きすぎる…
25: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:02:43
ババア死んでテンション下がったけど暗黒大陸編みたいになって一気に楽しくなった
29: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:04:20
ババアの死に際の「ルールが追加されて世界が変わってしまう」ってのがめっちゃ直球だったのが面白い
最新の読んだ後だとぜんぜん意味が違うというかめちゃくちゃ重い
最新の読んだ後だとぜんぜん意味が違うというかめちゃくちゃ重い
37: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:06:57
>>29
この言動を見る限りルール追加による世界の改変って認識までは改変されないんだよな
◯◯がなかった世界からある世界に急に変わるとか頭おかしくなりそうだ
この言動を見る限りルール追加による世界の改変って認識までは改変されないんだよな
◯◯がなかった世界からある世界に急に変わるとか頭おかしくなりそうだ
49: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:11:27
ほんとにババア殺すとはちょっと思わなかった
51: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:12:12
否定というくくりの中で相手の能力を推察しつつ打開策を模索する
ババアとのバトルは能力者バトルの醍醐味をよくわかっていてすごく良かった
ババアとのバトルは能力者バトルの醍醐味をよくわかっていてすごく良かった
65: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:18:40
>>62
怒ってるタチアナちゃんも可愛い
怒ってるタチアナちゃんも可愛い
71: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:20:15
>>62
軽く流されるどころか触れられもしない不可避さん…
おばさまと不可避さんの元?とか単行本に乗らないかな
軽く流されるどころか触れられもしない不可避さん…
おばさまと不可避さんの元?とか単行本に乗らないかな
83: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:22:51
>>71
割とひどい扱いされてる
割とひどい扱いされてる
108: 名無しのあにまんch 2020/03/19(木) 23:30:13
先週と今週で別の漫画みたいになってきた
設定の洪水を浴びせられて面白くなるのはトリコを思い出す
設定の洪水を浴びせられて面白くなるのはトリコを思い出す
46: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:02:10
この漫画まだ10話もやってないのか…
60: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:08:50
>>46
今回でようやくスタート地点に立ったとも言える
物語の最終的な目的や倒すべき相手がわかったしな
まあのっけから喧嘩売ってるような奴がそのレール通りに従うかはわからないんだけれど
今回でようやくスタート地点に立ったとも言える
物語の最終的な目的や倒すべき相手がわかったしな
まあのっけから喧嘩売ってるような奴がそのレール通りに従うかはわからないんだけれど
49: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:03:18
扉絵だけで組織内での関係もなんとなく見えるのいいよね
96: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:21:52
設定披露しただけなのにおもしろい…
98: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:22:58
なんで某漫画とここまで違うんだろう
ただの説明回のはずなのに…
ただの説明回のはずなのに…
104: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:24:40
>>98
既に疑問になる要素を出した上での答え合わせも兼ねてるからしゃないかな
前フリもなしにこうですー言われても読者置いてけぼりだし
何だよ自性輪身って
既に疑問になる要素を出した上での答え合わせも兼ねてるからしゃないかな
前フリもなしにこうですー言われても読者置いてけぼりだし
何だよ自性輪身って
102: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:24:19
セリフ以外の細かい描写で色々想像できるから面白いのかなと思った俺は
105: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:24:54
>>102
今週の銀河周りとかもそうだけどまとめて読み返したい漫画だとは思う
今週の銀河周りとかもそうだけどまとめて読み返したい漫画だとは思う
101: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:24:03
読者にモチベーションを提示するのが上手いな本当に
103: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:24:22
単行本買うかも
111: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:26:14
あーこれもそうだったのか!ってなる要素絶対あるよね
117: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:27:41
読み切りから想像してなかった面白さだ…
119: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:28:42
>>117
後から考えたにしては設定の完成度高い
当時からイメージがあったんだろうか
後から考えたにしては設定の完成度高い
当時からイメージがあったんだろうか
125: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:30:21
ワクワク度で言ったら今回が1番高かった
128: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:30:38
ハンターハンターやトリコの系統だ…好き
133: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:31:40
暗黒大陸でこういうのを見たかったんだよ俺はぁ
139: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:32:48
いやあたのしいね…ビリーとシェンもう好きだよ
172: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:42:48
いつも以上にハンタ好きなんだなって感じる回だった
178: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:44:39
UMA紹介の辺り
兵器ブリオンとかその辺の味がある
兵器ブリオンとかその辺の味がある
252: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 09:12:28
設定の出し方がうますぎて困惑する
251: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 09:12:21
説明ついでに世界観一気に広がっちゃった
144: 名無しのあにまんch 2020/03/16(月) 08:33:53
今までも面白かったけどユニオン入ってからの話の主軸が不安だったが杞憂だったな…