【ワンピース】黒ひげってラスボス格なのにマゼランに瞬殺されたからあまり強く見えないよね
101: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:58:42
>>5
直後にインペルダウンで増やした部下ともどもセンゴク一人に抑えられたのも大きい
直後にインペルダウンで増やした部下ともどもセンゴク一人に抑えられたのも大きい
2: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 03:53:13
吸引+触れたら能力無効化って凶悪な能力に対して能力使われる前に遠隔から毒で瞬殺
惚れ惚れするくらいの塩試合
惚れ惚れするくらいの塩試合
3: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:00:40
ヤミヤミ使ってたら毒効かないのかな
覇気の高い方が通せるのかな
覇気の高い方が通せるのかな
8: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:17:30
>>3
覇気は能力無効化するわけじゃなくて実体を捉えることで触れない物に触れるようになるだけだから
触っちゃダメな毒に触れるようになっても意味がないと思うの
覇気は能力無効化するわけじゃなくて実体を捉えることで触れない物に触れるようになるだけだから
触っちゃダメな毒に触れるようになっても意味がないと思うの
23: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:48:24
>>8
言うても武装色で間接的に殴るみたいなのできそうだから結局覇気に帰結しそう
言うても武装色で間接的に殴るみたいなのできそうだから結局覇気に帰結しそう
26: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:52:28
>>23
少なくともドクドクに関してはパラミシアだから覇気意味ないよ!
少なくともドクドクに関してはパラミシアだから覇気意味ないよ!
7: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:14:49
ヤミヤミって触れなきゃ能力無効通せないんだよね
9: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:19:53
ヤミヤミはダメージ無効できないってはっきり言ってるでしょー
身体に着火した火吸い込むくらいはできるけど
身体に着火した火吸い込むくらいはできるけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:03:58
ドクドクってロギアだっけパラミシアだったら覇気も闇も効果薄そう
離れてる時点で遠隔技防ぐのには良さそうだけども
離れてる時点で遠隔技防ぐのには良さそうだけども
6: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:14:32
でもそこが黒ひげのいいところだと思ってる
11: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:20:45
これなんでこの後余裕で逃げられたんだっけ
12: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:22:07
>>11
読め!
読め!
13: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:28:52
>>11
解毒剤持ってたからとかそんなだった記憶
解毒剤でなんとかなる?て思うけど
解毒剤持ってたからとかそんなだった記憶
解毒剤でなんとかなる?て思うけど
16: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:35:33
>>13
先に会ってたシリュウが裏切ってて解毒剤使ってくれたって展開だったはず
その後シリュウにも迂闊すぎるんだよって窘められるのもあったしまぁ軽率な性格よね黒ひげ
先に会ってたシリュウが裏切ってて解毒剤使ってくれたって展開だったはず
その後シリュウにも迂闊すぎるんだよって窘められるのもあったしまぁ軽率な性格よね黒ひげ
34: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:58:22
>>16
そこで死ぬならそこまでだっただけだ!ってスタンスだからね
計画自体は大掛かりなのに天運に任せる場面が多すぎるのは大物っぽい
そこで死ぬならそこまでだっただけだ!ってスタンスだからね
計画自体は大掛かりなのに天運に任せる場面が多すぎるのは大物っぽい
14: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:31:29
ダメージ吸うって言ってるのに耐久力高すぎる
15: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:34:21
やっぱりこいつ天運に恵まれすぎてる
悪いルフィかよ
悪いルフィかよ
17: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:38:52
ヤミヤミ単体だと受けるダメージ倍増のリスクと引き換えに触れれば能力無効化できるけどそこから頼れるのは己の肉体のみってなかなか主人公らしいピーキーな性能してるよね
19: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:42:05
黒ひげはいちいち苦戦するところがいいよね
20: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:42:38
ヤミヤミ自体にも攻撃力自体はあるから無効化した後はフィジカル以外も攻撃手段はある
21: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:44:22
今はグラグラも持ってるからなぁ
22: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:47:59
ヤミヤミグラグラあたりは概念が過ぎてちょっとわかりにくい
25: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:52:17
>>22
グラグラはまあ振動と衝撃波パンチだからわかりやすい
ヤミヤミは闇広げて引き摺り込むのまではわかったけど触れてる間だけ能力奪うって力が地味すぎて…
グラグラはまあ振動と衝撃波パンチだからわかりやすい
ヤミヤミは闇広げて引き摺り込むのまではわかったけど触れてる間だけ能力奪うって力が地味すぎて…
38: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:59:41
>>25
その辺は分かりやすいけど空間掴んで傾けるとかは凄すぎてちょっとよく分からなくなってくる
その辺は分かりやすいけど空間掴んで傾けるとかは凄すぎてちょっとよく分からなくなってくる
29: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:54:55
ヤミヤミの効果って覇気でできることだし
なんか全然強くないよね
そのうちブラックホールとか使いだすんだろうけどさ
なんか全然強くないよね
そのうちブラックホールとか使いだすんだろうけどさ
32: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:57:01
>>29
使ってるだろ!?
使ってるだろ!?
35: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:58:29
>>32
多分ブラックホールを作り出すって言いたいんだと思う
多分ブラックホールを作り出すって言いたいんだと思う
30: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:56:19
覇気とヤミヤミは無敵貫通と効果無効でやってること全然違うのにどうして同じ扱いされるのか
36: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:59:19
>>30
ほとんどヤミヤミだからロギアも殴れるぞ!
みたいな使い方しかしてなくない?
ほとんどヤミヤミだからロギアも殴れるぞ!
みたいな使い方しかしてなくない?
65: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:16:30
>>36
現状戦ってる相手が少ないから描写がないだけで
ヤミヤミにギア4で挑むと強制解除される
現状戦ってる相手が少ないから描写がないだけで
ヤミヤミにギア4で挑むと強制解除される
70: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:20:25
>>65
それって結局素手の殴り合いに持ち込んでるだけでヤミヤミの能力自体は微妙なんだよな…
今はグラグラもあるからいいけどさ
それって結局素手の殴り合いに持ち込んでるだけでヤミヤミの能力自体は微妙なんだよな…
今はグラグラもあるからいいけどさ
72: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:23:04
>>70
実際白ひげには普通に薙刀でやられたしな…
実際白ひげには普通に薙刀でやられたしな…
41: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:01:00
対ロギアに限ればまあ劣化覇気だけどゾオン系の奴に触って強制的に人間に戻すとかやれば強いと思うヤミヤミ
33: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:58:01
パラミシアのめちゃくちゃな能力見てると能力無効化つえーなって思う
37: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:59:26
>>33
カタクリお兄ちゃんとかどうにもならなくなるもんな
対ロギアより対パラミシアの方が有効そうだヤミヤミ
カタクリお兄ちゃんとかどうにもならなくなるもんな
対ロギアより対パラミシアの方が有効そうだヤミヤミ
39: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 04:59:58
>>33
ヤミヤミ使えばバギー斬殺できるだろうしルフィも感電死させられるだろうからな…
ヤミヤミ使えばバギー斬殺できるだろうしルフィも感電死させられるだろうからな…
42: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:01:09
ドクドクの覚醒ってやばそう
44: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:01:59
>>42
建物自体に浸食する毒はあれ覚醒じゃない?
建物自体に浸食する毒はあれ覚醒じゃない?
43: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:01:32
黒ひげならクソ能力筆頭のおもちゃ野郎完封できるのはつよい
46: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:03:17
複合毒を使われていたら死んでいたという事実
48: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:04:08
>>46
そんな暇がなくて良かった
天が時代を獲れと言っている…!
そんな暇がなくて良かった
天が時代を獲れと言っている…!
51: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:05:52
もしもの話するとヤミヤミが入ってこなかったら平団員のままだからな…
57: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:08:30
>>51
これの為だけに白ひげ海賊団に入って何十年も平隊員する根性とそれで別に情とか湧いたりしない意志の硬さは凄い
これの為だけに白ひげ海賊団に入って何十年も平隊員する根性とそれで別に情とか湧いたりしない意志の硬さは凄い
86: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:28:50
>>57
このまま一生白ひげの隊員でも良かったけどヤミヤミ見つかったからやるかって感じじゃなかったっけ?
このまま一生白ひげの隊員でも良かったけどヤミヤミ見つかったからやるかって感じじゃなかったっけ?
53: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:07:28
ティーチもティーチでルフィみたいに世界に生かされてるというか
本当にあらゆる手段を選ばなかった場合のルフィとして描かれてると思う
本当にあらゆる手段を選ばなかった場合のルフィとして描かれてると思う
58: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:08:43
インペルダウン編から戦争編まではその二人の運がお互いにいい感じに絡み合って大事になったって感じ
79: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:26:08
意外と簡単にハメられてピンチになるのもルフィと共通点
89: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:31:49
ラスボスみたいな風格出してる割に戦闘シーン少ないんだもん黒ひげ
シャンクスよりちょっとマシレベル
シャンクスよりちょっとマシレベル
93: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:34:13
>>89
ついにロジャーですら技一個出したのにいまだに失せろくらいしか無いシャンクスは格が違いすぎる…
ついにロジャーですら技一個出したのにいまだに失せろくらいしか無いシャンクスは格が違いすぎる…
102: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 06:00:27
作中の大物が何人も黒ひげやばいって感じてるのに読者には強そうなシーン見せてくれない
活躍の時まで大事にとってあるんだろうけど
活躍の時まで大事にとってあるんだろうけど
103: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 06:04:39
黒ひげがラスボスなんだろうけどいい加減描写してほしい
105: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 06:07:11
黒ひげは防御力が無い代わりにHPがめちゃくちゃ高い敵って感じだから体力余りあるルフィとの勝負映えると思う
67: 名無しのあにまんch 2020/03/15(日) 05:19:23
黒ひげはボスというよりもう1人の主人公だからな
能力もロギアメタで大物食いしやすいけど地力最強って感じではない
能力もロギアメタで大物食いしやすいけど地力最強って感じではない