【画像】テニプリ最新話、対戦相手がダイマックスする神展開に

  • 171

1: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:09:20
テニプリもダイマックス
3: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:10:20
描いてる時にポケモンやってたのかな
2: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:09:44
流石だなぁ…
37: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 12:47:00
進撃か彼岸島かと
40: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 12:50:30
ポケモン剣盾やったのかな…
42: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 12:51:24
マックスレイドバトルすぎる…
44: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 12:52:42
日本人は外国人に比べて小さいからな
4: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:10:46
オーラでそう見えるとかでもないんだろうな…
6: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:11:01
ボールもでかくない?
8: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:12:04
サーブの時にベースライン踏み越えるのはルール違反だよ…
9: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:12:08
逆にサーブ難しいよ
11: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:15:11
審判が冷静にフォールトって言ったら耐えられない
13: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:16:03
セリフと感想がシンクロしてしまった
14: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:16:13
打ちづれえよ!
15: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:17:03
でかい方がやりづらいんじゃ…
21: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:18:30
勝てる気がしねえ…
22: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:18:31
なんでラケットまで巨大化してるんです?
24: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:19:09
なんも説明されなくてもテニヌだと分かる説得力
28: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:20:53
骸骨海賊といい動きで渡り合った後のこれ
31: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:22:19
>骸骨海賊
なんの漫画なんだよこれ!
32: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:22:20
なんで1対2なの?
36: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:23:47
>>32
ダブルスでパートナーが裏切って1対3をやったマンガだぞ
33: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:22:26
その日読者は思い出した
35: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:23:13
デカ過ぎんだろもデカいのがじわじわくる
37: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:24:02
ただデカイだけじゃなくて奇形っぽいの巨人感ある
44: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:26:26
相変わらず面白すぎる
46: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:27:10
これが…遠近法…
50: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:28:34
>>46
遠い方が大きく見えるって彼岸島かよ
47: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:27:44
やっぱプロの漫画家はすげえな…
63: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:36:56
>>47
いまだに度肝抜いてくるのは割とマジで自分の発想がいかに貧困か痛感するわ
51: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:29:16
2Pで全部完結しててダメだった…
54: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:31:45
ちょっと待って
ボールが巨大化してるのは競技としてまずくない?
55: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:33:16
>>54
公式試合で1個のボールを10個に増殖させて打ち合って普通に点数コール入るのに今さら何を…
57: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:33:51
1vs2って1人どこ行ったの
ダイマックスに吸収されたの
58: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:33:58
タカさんが客席までふっとばされた時点で読者はもう全てを受け入れる態勢になっただろ
64: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:37:02
>>58
真面目に百八式ではもうまるで驚かないぐらい今のぶっとび描写がインフレしまくってるので…
59: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:34:00
ちょっとでかすぎかな?を4周ぐらい上回ってくるこのセンスが好き
76: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:45:00
これをちゃんとテニスの経験も知識もある人が書けるんだから凄えよ…
81: 名無しのあにまんch 2020/02/03(月) 11:48:18
>>76
普通はなまじテニスの常識があるからこそ思考にブレーキかかるはずだよね…
この人アクセルしか踏んでねえ

漫画 > テニスの王子様記事の種類 > ネタテニスの王子様テニプリ

「テニスの王子様」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:28:53 ID:UyNDg1NjQ
面白すぎたんだろ…
101
このコメントへの反応(2レス):>>51>>139
51. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:25:27 ID:UyNDg1NjQ
>>1
1コメ取っといて誤字るのはダサすぎるだろ俺…
55
このコメントへの反応(1レス):>>132
132. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:07:35 ID:k1NTQ1NzY
>>51
地味にコイツ「1米を取ること」に変な意味を感じてるから危ういな
12
このコメントへの反応(2レス):>>139>>171
139. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 16:31:55 ID:UyNDg1NjQ
>>132
>>1だが特に深い意味はなく書き込んだだけだが…
デカ過ぎんだろ…を弄って面白すぎんだろ…って書き込みたかったんだけど、間違えて面白すぎたんだろ…って書き込んじゃったのが恥ずかしかったから取り敢えず自分でツッコミ入れただけ
変な勘違いさせた悪いな
29
このコメントへの反応(1レス):>>165
165. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 17:59:25 ID:IxNTg2NTA
>>139
素直すぎんだろ...
8
171. 名無しのあにまんch 2020年08月08日 21:10:00 ID:M5ODE3MDQ
>>132
危ねぇのはお前だよ
3
2. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:29:55 ID:g0MDYyNjA
これはダイソウゲン
122
このコメントへの反応(1レス):>>65
65. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:50:11 ID:c2NzA4OTY
>>2
これ好き
5
3. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:31:45 ID:Y5MzM2Mjg
イカ腹の無垢体系してるのが余計にツボ
15
4. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:31:49 ID:IwOTQyMTI
負けてらんねえな先生ェ・・・・
彼岸島でも吸血鬼ダイマックスだ!
110
このコメントへの反応(2レス):>>20>>46
20. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:41:56 ID:U3Nzc3MzY
>>4
邪鬼は実質キョダイマックスでは?
つまり先生ェは剣盾を予知してたんだ
107
このコメントへの反応(1レス):>>44
44. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:15:04 ID:U2MTc1MTI
>>20
ポケモンがパクったまである
やっぱり先生ェは凄ェ!
71
46. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:19:49 ID:cwODExMzI
>>4
お前はよネズミ、俺達兄弟が異常にバカでかいのを一度でも変に思わなかったのか?
33
このコメントへの反応(1レス):>>128
128. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 13:36:04 ID:Q5MTE5NTY
>>46
いや別に
そういうモンかと…
25
5. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:31:49 ID:UyNDg1NjQ
遂に彼岸島に対抗してゲーム要素までも積極的に取り入れていく方針を取ったか…
これは先生ェも負けてらんねェなぁ!
23
6. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:32:42 ID:kyMzI3MDA
面白すぎるぞ――っ!!
42
7. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:32:51 ID:I0NTAyNzY
発想のスケールで…負けた…
57
8. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:33:23 ID:MyNzQ0MzI
テニスってダイマックスがルール上可能とか懐深いな
59
このコメントへの反応(1レス):>>147
147. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 19:14:00 ID:U0MDg1MzY
>>8
まあテニスのルールには確かに巨大化禁止の項目はないな
43
このコメントへの反応(1レス):>>169
169. 名無しのあにまんch 2020年02月06日 01:23:11 ID:A5NjI4NDA
>>147
まずできるやつを見たことない……
2
9. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:34:57 ID:Y4MjM2MTI
ダイマックスもやばいけど、その前の話で
デュークが船のマストでホームラン売ってて草生えた
76
このコメントへの反応(1レス):>>124
124. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:52:08 ID:M0ODE5NDA
>>9
意味分からんこと言ってるのに容易に想像できて草
65
このコメントへの反応(1レス):>>151
151. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 20:31:52 ID:I0MTk2NzY
>>124
オマケにバイキングの姿してるし
その前に骸骨船長の頭がモーニングスターでぶっ飛ばされてる
2
10. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:35:35 ID:g0NDQwMjQ
1対2って言ってるけどちゃんと両方2人いるからな
しかもちゃんとこのダイマックス選手のフォローをしてる優秀ぶり
まあプロだから当然だけど

プロならダイマックスとか基本
105
このコメントへの反応(3レス):>>34>>56>>69
34. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:00:03 ID:cyNjUxODA
>>10
二人いるのは普通に見えてたから特に驚かなかった。このページで今回の話が終わるんじゃなくて、ダイマックスしてからとりあえず試合が動いたらしいフォロー内容に戦慄した。
これで引きじゃねえのかよ、やべえな。確かに続くとかないから話の途中なんだろうけど。
31
56. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:33:22 ID:A2OTY2MzY
>>10
見開きの真ん中の見えにくい位置に小さいのがいるだけなんだ
雑誌を強めに開かないと気付けないんだろう
1
69. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:02:41 ID:g4MzMzNDg
>>10
マックスレイドじゃなくてダブルバトルだな
6
11. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:36:24 ID:Q4MDY1MDA
テニスしろよ…
9
このコメントへの反応(3レス):>>108>>142>>146
108. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:24:30 ID:k5MzA5MjA
>>11
してるだろうが!
77
142. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 17:11:16 ID:U2NzAwMzY
>>11
テニスにダイマックス禁止なんてルールはないからこれはテニスだ
25
146. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 19:06:12 ID:kyNjU2NjQ
>>11
今に始まった事じゃないだろう!今更御託を述べるな!
4
12. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:36:47 ID:U2MTczMzI
どうやって会場に入ったのか
13
このコメントへの反応(2レス):>>18>>52
18. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:41:38 ID:U4MTcwMDQ
>>12
会場で巨大化した
113
このコメントへの反応(1レス):>>25
25. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:49:03 ID:k5Nzk1ODA
>>18
やっぱりダイマックスじゃないか
121
52. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:26:47 ID:Q5MzI3MjA
>>12
同じ記事からのコピペだけど、今回は
仁王が日本最強の男・平等院に変身する

海賊スタンドや世界の技シリーズを使い相手のプロチームから1set取る

追い詰められたプロが遂に本気に、巨大化する

簡単に言うとこんな感じの流れらしい。
120
このコメントへの反応(7レス):>>62>>64>>67>>76>>82>>102>>113
62. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:48:23 ID:k3MTgzMjQ
>>52
簡単に言われてもまったくわからん...
110
64. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:49:27 ID:Q0NzgxNjQ
>>52
ごめんなさい、理解はできるが頭が拒否しようとしてる。
81
67. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:59:10 ID:A2MzQ0OTY
>>52
流石だぞ!追い込まれてからダイマックスするエンタメ性をバッチリ理解してるんだな!
119
このコメントへの反応(1レス):>>105
105. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:21:47 ID:UwOTMwNjA
>>67
ダンデさんはこんなとこでコメしてないでチャンピオンに戻って
14
76. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:22:28 ID:Y5OTIzODg
>>52
ぜひ仁王には相手をコピーしてダイマックスバトルをしてほしいw
11
82. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:41:56 ID:Y4MjA0ODg
>>52
仁王がそもそもポケモン(メタモン)みたいなものだから相手もそりゃポケモン風(ダイマックス)で相手するよね
21
102. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:06:07 ID:k2NDg3NjA
>>52
なんだ、ボーボボよりは分かりやすいじゃないか
36
113. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:29:54 ID:IzMTIyNTI
>>52
ダイマックスした人海賊の攻撃避けてるだよね。
まともに食らってたら1ゲーム取られてたらしい。
4
13. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:36:47 ID:U3Mzc3Njg
こんな身体でどう返球するのだろう?
2
このコメントへの反応(1レス):>>63
63. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:49:12 ID:kyMDA1ODg
>>13
ダイサーブの威力が強すぎてそもそもリターンできない
76
このコメントへの反応(3レス):>>110>>137>>144
110. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:25:58 ID:g1NDkwMDA
>>63
しれっとダイマックスわさ風に言い換えるな危うくスルーするところだったぞ
43
137. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:45:46 ID:QzMjUxNDA
>>63
打ってるうちにどんどん威力上がっていきそう
2
144. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 17:57:19 ID:A5OTMxMg=
>>63
ダイサーブは普通のレシーブでは防ぎきれなくて、球は返せるけど
4分の1の貫通ダメージを受けるからな・・・
0
14. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:36:48 ID:I3MDI0Mjg
なぁにこれぇ?(困惑)
22
15. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:37:20 ID:U4NDUwODQ
テニスという競技の奥深さと面白さがこれでもかと詰まってる漫画
だよね
67
このコメントへの反応(2レス):>>60>>112
60. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:46:20 ID:E0ODM4MTY
>>15
誤字ってるぞ
"テニヌ"だろ?
16
このコメントへの反応(1レス):>>149
149. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 19:58:30 ID:gyNDM2Njg
>>60
古い、新テニスやぞ?
6
112. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:26:37 ID:MxNjI0OTI
>>15
テニヌ技は使えないけどテニスが超うまい人と、テニヌ技が使えるけどテニスが普通の人が勝負したら前者が圧勝するんだろうな、と漠然と思える漫画なのであながち間違いでもない
21
16. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:38:45 ID:M0NzEwNTI
原作無印のテニプリは真面目なテニスしかしてなかったのに新テニは絵面インパクト重視な感じが多いわ
3
このコメントへの反応(5レス):>>24>>59>>85>>109>>115
24. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:47:32 ID:Y0NTg0MTY
>>16
原作無印が真面目なテニスしかしてなかったとか
ギャグで言ってる?
119
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:03:22 ID:IyNDcxNTY
>>24
五巻くらいまでは現実でできる技を大げさにしてた程度だった覚えはあるが…(手塚ゾーンもどきまでならギリできるらしい)
54
このコメントへの反応(1レス):>>117
117. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:34:37 ID:U2NTc1MDA
>>36
テニス雑誌でテニプリ技の再現コーナーあったな
零式ドロップとか白鯨までは頑張ってたけど途中からさじ投げてた
11
59. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:43:59 ID:I1NzQyNDA
>>16
関東大会の氷帝戦で乾が立ち位置で鳳にミスを誘発させる頭脳プレーは割と感心した
今でも面白いけどルドルフ戦の真っ当なはったりのきいたテニスも大好きだよ
15
このコメントへの反応(2レス):>>79>>101
79. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:32:22 ID:Q1NjcwNTI
>>59
今でもごくたまに試合開始時とかに真っ当なテニスやるシーンがあって逆に混乱する
33
101. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:05:39 ID:Y5MTI2NzY
>>59
最近主人公が接戦した相手は「強靭な足腰で確実にリターンエースをとれる」ってのが強みの割りと普通の技だったぞ
4
このコメントへの反応(1レス):>>120
120. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:36:56 ID:U2NTc1MDA
>>101
「右利きと左利きがコンビ組むとフォアハンドの範囲が広がるから有利」という至極真っ当なこと言い出したときは驚いたわ
15
85. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:43:48 ID:Y4MjA0ODg
>>16
新テニでもボルクみたいなド直球に強いプレイヤーは真面目にテニスしてるぞ
フランス代表とかも打った後にいちいちパリコレポーズするだけで打球自体は普通だったし
25
109. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:24:46 ID:M5ODc2MzI
>>16
真面目なテニスで人が吹っ飛んだり分身するんですか?
2
115. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:33:48 ID:AzOTAyMjg
>>16
ラケット折れて怪我した時の医者の反応は普通だったやろ。あの時の医者今ならどう反応するやろ
2
17. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:40:43 ID:IyNTQwMzI
やっぱ許斐剛は天才
33
19. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:41:55 ID:E4NDk3NjQ
デカいのもそうだけどベンチの座り方もおかしいんだよなぁ…
6
21. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:43:40 ID:QxOTIwNjQ
コートチェンジ!
1
22. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:44:40 ID:M2NzU2NDA
読んでないけど流石に幻術とか威圧感だよね?
5
このコメントへの反応(3レス):>>71>>131>>158
71. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:10:43 ID:g4NTY1NDg
>>22
実際にでかい、通常時は天衣無縫で抑えてて小さくなってるだけ
45
このコメントへの反応(2レス):>>114>>129
114. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:31:03 ID:kyOTM0Mzk
>>71
つまり普段が幻術なのか・・・?
8
129. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 13:37:19 ID:M4NTA2NDA
>>71
ちょっと何言ってるかわかんない…
32
131. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:04:59 ID:g1Njc5Mg=
>>22
他のページとかも見てみると分かるけど、ダブルスの相方もフォローのために10メートルくらいジャンプしてるしマジで巨大化してるよ

氷帝のジャンプ力自慢の子が「テニスにジャンプ力いらんやろ」て散々批判されてたけどまさか世界編で間接的にフォローされるとは思わなかった
やっぱ世界狙うなら跳躍力も鍛えなきゃダメだ
28
158. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 04:04:35 ID:M2NDE5MDg
>>22
威圧感やオーラ表現の可能性もある
でもデカすぎだろ…以外一切説明がないし相手プロだからな
皆見上げてるし巨人の頭を狙って攻撃してるし実際に巨大化してる可能性も高い
服とかボールも巨大化するのか?って疑問はあるけど相手プロだしこの漫画テニスの王子様だからな
2
23. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:47:00 ID:UxNzY4MDQ
20年近くアクセル踏みっぱなしという狂気
86
このコメントへの反応(1レス):>>155
155. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 02:27:37 ID:QwMDEyODA
>>23
でも20年以上モチベ保ったままどんどん新しいネタ提供して連載続けられるって凄いと思う。……思いっきりフルスロットルで突き抜けているが……
2
26. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:50:50 ID:k3ODQ0MjA
10000歩譲って肉弾戦があるアメフトやラグビーなら巨大化する利点がわからないでもないけど、テニスで巨大化してどうするんだ…
足元でパチンコ玉が跳ねてるようなもんなんだから打ちにくすぎるだろ…
31
このコメントへの反応(3レス):>>90>>104>>159
90. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:49:40 ID:Y4NjAwODg
>>26
これダブルスだからね
巨人はえげつない急角度からのサーブやスマッシュおよび圧力で押し進めて、相手のパワープレイヤーを粉砕
そしてもう一人が完璧なフォロー役で細かく拾いまくり死角を無くしてる戦法
14
104. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:17:49 ID:g3MzA5NzI
>>26
踏まれて死にそうだからダブルスの相方なんて絶対したくないわ
31
このコメントへの反応(1レス):>>152
152. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 22:03:10 ID:QwNzYxMzY
>>104
なんでだろう声出して笑ってしまった。俺も踏み潰されたくないわ
3
159. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 04:07:18 ID:M2NDE5MDg
>>26
そういう常識的ブレーキを無視できるのがこの漫画のヤバイところや

ダブルスで裏切って1VS3をやる漫画だからな
凡人は思いついても裏切ったって別に裏切った奴勝てないじゃん!っていう至極全うなブレーキで没にしてしまう
3
27. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:52:00 ID:c4NTcyMzY
個人的には菊丸が分身した辺りがターニングポイントだと思う。
16
28. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:53:50 ID:kyMjk1NDA
イナズマイレブンでさえ俺の知る限りじゃ選手巨大化はしてねえぞ!
あくまでトンデモ演出はイメージ図だって思ってたけど本当に恐竜が滅んでいたような気さえしてきたわ
0
このコメントへの反応(1レス):>>41
41. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:10:15 ID:U3MDQ1MDM
>>28
初代からキーパー技でギガントウォールってのがあるよ
23
29. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:53:59 ID:UyMTA5NDQ
たしけって今はテニスのルール知ってるんだろうか?
0
このコメントへの反応(1レス):>>91
91. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:51:35 ID:Y4NjAwODg
>>29
最近、「チャレンジ」で勝負を決めて読者を驚かせてた
32
30. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:54:10 ID:U5NTM1NDA
最近狙いすぎ
1
このコメントへの反応(2レス):>>73>>148
73. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:17:28 ID:gzMjA4MDg
>>30
最近…?
もう10年くらいこんな感じだが
74
148. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 19:57:03 ID:c2Nzk5MDg
>>30
すでに新テニになってからの連載期間の方が長い
4
31. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:56:07 ID:I2MDY2MDA
ダイマックスに目がいきがちだけど、ベンチの監督っぽい人の座り方も面白い
12
32. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:59:34 ID:k5ODE0MTI
これ vs高校生組なのか。
プロなのに能力出すのはおかしくない?とか思っちゃった。
1
33. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 09:59:46 ID:AzOTAyMjg
隣の人踏み潰されない?
0
35. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:03:05 ID:Q2NTQ1ODg
ドイツのプロ(ダンクマールとベルティ)が仁王とデュークのペアとの試合中に
平等院の海賊をモーニングスター装備したベルティが首をへし折るもバイキングのコスプレしたデュークに丸太で二人まとめてデュークホームランにされてファーストセット落としたから
ダンクマールが本気出して巨大化しただけだぞ
94
このコメントへの反応(8レス):>>39>>42>>45>>49>>61>>118>>122>>123
39. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:07:19 ID:U2NTk4Njg
>>35
説明が……説明がカオス過ぎる……‼
54
42. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:10:23 ID:A4NDcyNjg
>>35
控え目に言って意味がわからないw
42
45. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:16:00 ID:kyNjE0Njg
>>35
これマジ?
21
49. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:22:42 ID:gwNTMwMDA
>>35
ボーボボのあらすじかな?
57
61. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:47:18 ID:c1NjU1MDg
>>35
あらすじ合ってるのに全く意味がわからないの草
56
118. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:35:45 ID:czNDczNzI
>>35
一行目からパワーワード過ぎてわけがわからねぇからチクショウ!
11
122. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:45:29 ID:YyNzk1OTI
>>35
途中でデュークが明さんになったのか。
5
123. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:45:40 ID:M0Njc5NTI
>>35
この説明だけでテニス漫画と判別できる人間はいるのだろうか
15
37. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:03:40 ID:kwNDE0NjA
こいつに仁王がイリュージョンすればいいのでは…?
1
このコメントへの反応(3レス):>>50>>54>>143
50. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:23:53 ID:IyMDI1MjQ
>>37
技術はともかく巨大化まで再現できたらイリュージョンがチートすぎる
1
このコメントへの反応(1レス):>>133
133. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:13:08 ID:g1Njc5Mg=
>>50
平等院の固有結界もコピーしてるし能力も再現できるはず
たぶんヒロアカのトゥワイスみたいにコピーするために相手の詳細な情報が必要なんだと思われる
3
54. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:29:17 ID:czNzYyMzI
>>37
平等院になるのも相当練習しなきゃならなかったからいきなりは無理やし、化けるのはこれで最後にするらしいで
8
このコメントへの反応(1レス):>>103
103. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:12:40 ID:A2MzQ0OTY
>>54
そこで無理を押してダイマックスを敢行したら少年漫画的で良いじゃないか…
せっかく前衛後衛がハッキリしてるスポーツなんだから、剣盾のトレーナー2人をダイマックスポケで挟んでる構図を再現して、観客もノリノリでオーオーオオーして欲しい
3
143. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 17:40:11 ID:c0NTc1ODg
>>37
イリュージョンすぎない??
0
38. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:03:51 ID:AzODUxOTY
いい加減テニスやろーや
3
このコメントへの反応(2レス):>>40>>84
40. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:08:07 ID:Q2NTQ1ODg
>>38
日本チームも無限打球叩き込んでるし・・・
プロのベルティとダンクマールには通じなかったけど
2
84. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:43:34 ID:cwMDkxNDg
>>38
「新テニス」してるじゃん
21
43. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:10:49 ID:Q2NTQ1ODg
前試合の鬼VSQPはシュトルツシュトラール以外は比較的普通のテニスだったから・・・
0
47. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:19:59 ID:QxODM4OTI
バキで相撲取りと達人が試合前に背中を向けあっている一瞬も足場の高さとアングルの問題で相手が巨大なように見えたが、これはそういう見せ方云々ではないからな…
2
48. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:20:42 ID:E4NjAwMDg
リョーガ「俺がスペインいたことにも触れてくれ」
9
このコメントへの反応(1レス):>>95
95. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:01:36 ID:Y4NjAwODg
>>48
というかアメリカ代表が可哀想過ぎる
越前兄弟と、ラインハート(大会後にプロ入りすると表明、実際にプロ選手のアマデウスにも勝った実力)がいて
日本の決勝相手として本命だったのに

越前弟「やっぱり日本代表戻るね」
越前兄「アメリカ抜けてスペイン代表になるわ」
で、チーム力が一気にボロボロでスペインのかませ化確定
6
このコメントへの反応(1レス):>>163
163. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 06:48:02 ID:k3NzgzODU
>>95
迷っていたリョーマの日本代表復帰を後押ししてくれるラルフ達にすら裏切り者と言われるリョーガ
なまじアスランみたいに作中屈指の強さだから質が悪い
0
53. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:28:13 ID:c3NjA5MjA
巨大化した直後はまだ耐えられたけど
その後も何の説明もなく巨大なまま試合を続けてダメだった
7
55. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:32:30 ID:U3MTM1MjA
まぁ巨大化で服も大きくならないと全裸になるから服が大きくなるのはわかる。ラケットとボールまでデカくなるのはいかんでしょ。あとサーブなのにラインテープ踏んでるし。
4
このコメントへの反応(1レス):>>119
119. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:36:39 ID:AzOTAyMjg
>>55
ラケットを爪楊枝みたいに待って打つの想像したけどシュール過ぎたし、不利すぎる
2
57. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:34:03 ID:k1NjkwNjQ
ビール瓶も巨大化してた邪鬼に通じるものがある
5
58. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:36:40 ID:cwMjYxNTY
無我のオーラが可視化する世界だし
プロが本気だしたらプレッシャーで巨大化したように見えるのはなんらおかしくない
過去にはボールが2m近くにでかくなった事もあるし、イメージでの巨大化なんてありふれてる
0
このコメントへの反応(1レス):>>135
135. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:26:34 ID:g1Njc5Mg=
>>58
この後の展開も読めば分かるがイメージじゃなくて実際に巨大化してるぞ
パートナーもフォローするのに超ジャンプしてるし
21
66. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 10:56:57 ID:A2MzQ0OTY
真面目な話、テニスの知識があるからこそ大筋をサクッと考えてテニス以外の部分を考える時間を捻出できるんだろうな
5
68. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:00:28 ID:E2MDA5MjQ
この前のシーンのバイキング・デュークの時点で腹筋崩壊なんだよなあ
2
70. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:04:46 ID:g4MzMzNDg
オーオオーオー!
オーオオオーオオオーー!
8
72. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:12:08 ID:E4NzgxMg=
男塾の邪鬼先輩的なあれじゃなく……?
0
74. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:18:27 ID:Q3MjkzMDA
多くの人はダイマックスに気を取られるため、ベンチの妙な座り方が気にならない
18
このコメントへの反応(1レス):>>166
166. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 18:05:17 ID:U5Nzg1MjU
>>74
美女のおっぱい並に目を引かれてしまうダイソンページだからな…
1
75. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:22:04 ID:I2MzcwODg
こんなんどうやって殺すんや
下手に倒したら客席への被害もデカいで
22
このコメントへの反応(4レス):>>86>>89>>96>>164
86. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:44:58 ID:cwMDkxNDg
>>75
当然のようにKO前提にするな
45
89. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:48:28 ID:YxNTY0NTY
>>75
客席壊しそうになったボールはベンチの高校生組が止めてくれるから大丈夫(実際にそういうシーンが過去にある)
まんまONE PIECE頂上決戦で3大将が本部守った場面みたいな感じ
18
96. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:02:05 ID:g4MzMzNDg
>>75
爆発して小さくなってから倒れるから大丈夫
9
164. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 14:39:58 ID:YzMDg1NDA
>>75
うなじを狙う
0
77. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:29:19 ID:YyOTU4ODQ
始祖の巨人 進撃の巨人 超大型巨人 鎧の巨人 女型の巨人 顎の巨人 車力の巨人 獣の巨人 戦槌の巨人 庭球の巨人
27
78. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:30:20 ID:IzNjQxODQ
プロは敢えて普通の球技してるとかいう説明なかったっけ?
1
このコメントへの反応(3レス):>>121>>127>>134
121. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:38:27 ID:k2MDQwNDA
>>78
能力が相殺されるので結局テニスになる
7
127. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 13:19:20 ID:g0NDQwMjQ
>>78
それはあくまでファンの妄想
実際にはプロもやばい
14
134. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:22:53 ID:g1Njc5Mg=
>>78
実際相手は1セット目は能力封印して普通にテニスしてる
ただ高校生は分別がないから能力全開で挑んできて1セット目取られちゃったんで、流石にプロが高校生に負けては格好がつかないと巨大化解禁した
11
80. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:33:09 ID:IxNzg2NjQ
ここまでじゃないけど、俺のテニススクールの先生もよく巨大化するわ
「先生本気だしちゃうぞー!」とかいってデカくなるw3mくらいかな?
やっぱ元プロなんかな
1
81. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:40:05 ID:c0MjI4NjQ
こういうキャッチーな場面切り出しただけでも面白いし
「前後の流れみてみるか~」って単行本読んだら
能力バトルものとしても面白いんだよな……
やっぱ先生はすげぇよ
18
83. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:42:31 ID:kwMjgwNDA
腹もデカイな
0
87. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:46:11 ID:M1MjYyNDg
誰もWiiUのマリオテニスの話をしない…
0
88. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:47:18 ID:g0MjUzODA
あの、フットフォルト…
16
このコメントへの反応(2レス):>>100>>107
100. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:05:35 ID:gzMjA4MDg
>>88
ホントだw
1
107. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:24:24 ID:U4ODEyNjg
>>88
ボールから手を離すまではセーフだから…
2
92. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:51:37 ID:EwNTM0NA=
みんなの理解の懐が広くておののく
俺は駄目な奴だなぁ…
1
93. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:57:56 ID:Q0NjY0NzY
これでダブルスなのが面白いわ
普通2対2で1人だけでかくなるとか味方が邪魔過ぎるだろ
3
94. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 11:59:59 ID:M0NjM4OTY
この球の大きさじゃ味方もラケット巨大化させないと打ち返せなくない?
0
このコメントへの反応(1レス):>>99
99. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:04:37 ID:Y4NjAwODg
>>94
実際にパワーでは大会でもトップレベルだったデューク渡邉先輩ですら打ち返せないからなあ
4
このコメントへの反応(1レス):>>125
125. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:53:18 ID:Q0OTg0MDg
>>99
サイズの問題なのに当然のようにパワー勝負の話にしてるんじゃねーよ!
17
97. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:02:12 ID:Y3NTI5NzQ
仁王(メタモン)メタにダイマックスしてきたって分析ホント好き
16
98. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:03:02 ID:gzNTY4NDA
仁王がスカーフメタモンとか言われてて駄目だった
12
106. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:22:25 ID:Y1NjM5NDg
スマブラのイベント戦みたいな絵面
3
111. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:26:02 ID:UzNDg4NjQ
こんなテニヌ漫画描いてるのに作者はちゃんとテニスのインストラクターだったって言うのが余計に意味がわからない
おまけに歌って踊ってるからさらに訳がわからない
25
このコメントへの反応(1レス):>>136
136. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 14:41:56 ID:Y4MjA0ODg
>>111
なんと作詞作曲もするし日本記念日協会から正式にテニプリ関連の記念日を制定までされちまうんだ
18
116. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:34:23 ID:MzOTEzNDQ
今までのテニプリはバトル漫画として見てたらさほど変じゃなかったけど、今回はまじでなんなんだ…?
1
このコメントへの反応(1レス):>>150
150. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 20:04:30 ID:gyNDM2Njg
>>116
バトル漫画なら巨大化くらいするだろ?
3
126. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 12:54:32 ID:Q2Nzc5ODQ
実際とんでも系のテニス漫画をやれって言われてこんなにバリエーション出せるかというと全く自信ない
確実に天才
17
130. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 13:45:10 ID:c4NTI0MDQ
ペアのやつ踏み潰しそうだな
0
138. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 15:49:24 ID:U4ODIxNTY
ネタにされてるがのは分かるんだが内容は凄く燃えるの
まさに少年漫画!みたいな内容だから不快感がなくサクサク読めるんだよ。作者自身がキャラを大切にしているのかかませキャラでもしっかりと見せ場を作ってかっこよく散っていく

前の鬼先輩の対決とか凄く良かった
まさか十字ガットが伏線とかたまりませんでした
17
このコメントへの反応(1レス):>>170
170. 名無しのあにまんch 2020年05月15日 17:47:18 ID:Q0OTQ3MDA
>>138
ごめん、器用じゃないからそこまで頭回らん
0
140. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 16:36:50 ID:A5Nzk1NDA
10,000歩譲って巨大化するのはいいとして
選ぶスポーツ間違ってない?
1
このコメントへの反応(1レス):>>160
160. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 04:15:51 ID:M2NDE5MDg
>>140
言うて20Mくらいジャンプしそうな奴や浮ける奴
一歩で12M移動できる奴がガチ光速で動ける奴がみんなテニスしにきてるからな
あの世界の陸上やバスケのトップはこれ以上なんだろう
2
141. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 16:56:58 ID:Y2NjE2Njg
流石にボールの大きさがいちいち変わってることになっちゃうから「実際の処理としては威圧感等ででかいと錯覚してるみたいなもん」くらいでええんやろ…?
とりあえずコート内に踏み込ませてまでデカく描こうとするのやめーや

いやまあそこで本当にでかいものとして相方も超跳躍をしてるという風に描くのが流石この作者ではあるけど
0
このコメントへの反応(1レス):>>161
161. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 04:20:18 ID:M2NDE5MDg
>>141
ボール巨大化とかで大穴あけるとかもあったしどうなんやろな…
マトリョーシカとか10球打ちとかもあったからもうボールがどうこうなりだしてもあんまり不思議はないというか…
オーラが可視化するしオーラでボールやボディをいちいち具現巨大化させてるのかもしれん
もう古代文献に参照されてる発光現象がテニスで採用されとるからな…
0
145. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 19:04:56 ID:kyNjU2NjQ
たしけ先生は一体どんな脳味噌してたらこんな予想の斜め上をぶっちぎる展開を思いつけるんだろう……
1
153. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 22:28:30 ID:g2NDAzMjQ
とんでもギャグやってるのに内容はしっかり少年漫画で面白いの天才以外の何者でもない
3
154. 名無しのあにまんch 2020年02月04日 23:21:10 ID:IwNzEwNA=
デビルリバースか何か?
0
156. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 02:43:26 ID:QxMTA2OTA
実は強キャラほどこう言っためちゃくちゃな能力使わないでまともにテニスしてるのすき
リョーマとか鬼先輩とかボルクとか

中坊高坊だからこう言ったスーパーパワーに頼らないといけないけど、プロクラスになると頼らなくても普通に強いってことやね
0
このコメントへの反応(1レス):>>167
167. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 18:09:37 ID:U5Nzg1MjU
>>156
でもこの巨人も世界一のプロダブルスの一角だぞ
プロはテニスでもテニヌでも強い
1
157. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 03:14:20 ID:IzMzg2MzA
想像の4倍はデカいのは卑怯やろコレ
0
162. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 05:48:15 ID:QyOTA5NzA
普通に二人いるだろ目つぶれてんのか
0
168. 名無しのあにまんch 2020年02月05日 21:08:05 ID:IwNzI1NjA
今回に限った話じゃないけど
巨人が普通にコートに立ってテニスをしてるのがシュールすぎる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります