鬼滅の刃ってどういうところが読者に支持されたんだと思う?
![](http://img.animanch.com/2019/10/53a8cfc6-600x600.png)
240: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:17:48
悲しい話とギャグを同時に描ける作家性は割と貴重
だから受けたのかもな
だから受けたのかもな
245: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:18:50
>>240
ジュビロとかに近い感じあるな
ジュビロとかに近い感じあるな
232: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:12:25
ちょっと変化球は組み込んでも基本ストライクゾーンは外さないよね
童磨殿の最期は変な方向に飛んでったけど
童磨殿の最期は変な方向に飛んでったけど
249: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:19:59
>>232
ストーリーは王道貫いているとこすき
童磨は…童磨はちょっとこれどうしようもないな!
ストーリーは王道貫いているとこすき
童磨は…童磨はちょっとこれどうしようもないな!
255: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:21:40
>>249
そのどうしようもなさがしのぶさん自身が鬼自身と仲良くなる夢を叶える事はないのを示してる説好き
そのどうしようもなさがしのぶさん自身が鬼自身と仲良くなる夢を叶える事はないのを示してる説好き
233: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:13:53
どうしても到達出来ない高みがあるって描くの難しいからな
落差のバランスが取りにくい
縁壱の高みはシグルイで既視感があるのでワニは高みに到達してる作家だと思う
落差のバランスが取りにくい
縁壱の高みはシグルイで既視感があるのでワニは高みに到達してる作家だと思う
|
|
170: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:48:02
鱗滝修行編からいきなり善逸交えたギャグ入り鬼殺編にシフトチェンジしたのは大英断だ
あれこそ編集のアドバイスなんじゃないかと思う
あれこそ編集のアドバイスなんじゃないかと思う
171: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:48:57
通学途中にぶつかった印象最悪の男が実はいい子だったみたいなノリは感じる
173: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:50:12
正直猪之助善逸はやかましいとしか思えなかったけど受けたらしいな
177: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:52:55
>>173
暗い作風から明らかにメリハリが付いたからな
やはりキャラありきなんだよ作品て
暗い作風から明らかにメリハリが付いたからな
やはりキャラありきなんだよ作品て
178: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:52:58
善逸は打ちきり危機から救ったキャラなんだっけ
黒子でいう緑間みたいな
黒子でいう緑間みたいな
179: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:53:07
![](http://img.animanch.com/2019/11/suku1129171444.jpg)
感情爆発で読んでる方もつられる表現上手いよ
190: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:57:17
>>179
このシーン泣けたねえ
幼いお館様も姉妹の子もすごく頑張ってる…
このシーン泣けたねえ
幼いお館様も姉妹の子もすごく頑張ってる…
184: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:54:18
マンガで涙ぐむのはあまり無いんだけど泣いた
186: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:55:52
序盤は炭治郎禰豆子コンビだけで話が進んで世界観や炭治郎禰豆子の関係性固めた後に
真面目キャラの炭治郎に対して引っかき回すような善逸猪が追加されて一気に話が広がった
真面目キャラの炭治郎に対して引っかき回すような善逸猪が追加されて一気に話が広がった
189: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:56:59
玄弥が死ぬところと岩柱が無一郎の瞼を閉じてあげるシーンは久しぶりに漫画でうるっとしたね
193: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:58:44
序盤の耽美な雰囲気はそれはそれで好きだな
いきなり善逸が出てても失敗してたろうし
いきなり善逸が出てても失敗してたろうし
196: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 09:59:17
きっとこうしてくれるはず、を的確に外してくるワニには参るね
227: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:10:27
>>199
すごい能力でいきなりパワーアップ!じゃないとこがいいよね
炭次郎みたいに毎日地道な努力をしていく主人公すき…
すごい能力でいきなりパワーアップ!じゃないとこがいいよね
炭次郎みたいに毎日地道な努力をしていく主人公すき…
202: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:00:53
鬼滅の世界だとなんだかんだで筋肉が正義だからな
204: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:01:43
>>202
37さいのムキムキには吹いた
37さいのムキムキには吹いた
207: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:03:25
ワニはどこかズレてるんだがそれが不思議なズレかたしてる
225: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:09:50
父親が死んでるせいか
死人への悲しみ描写が嫌なくらいリアル
死人への悲しみ描写が嫌なくらいリアル
228: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:11:09
>>225
風柱の慟哭は本当に分かる
風柱の慟哭は本当に分かる
237: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:16:49
ワニは昔の映画大好きなんだろうなと思ったな
稲垣浩監督の無法松の一生とかスゴい好きそうだと思う
稲垣浩監督の無法松の一生とかスゴい好きそうだと思う
243: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:18:26
しのぶさんの胡蝶しのぶのタイトル話の絵が水に蓮が描かれてるのに気付いた読者には感服した
しのぶさんは小説とかでも補完されて本編開始時点ではどう考えても死ぬ運命キャラになってる
しのぶさんは小説とかでも補完されて本編開始時点ではどう考えても死ぬ運命キャラになってる
246: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:18:51
サイコとか奇声上げるガキとか脳筋とかウザかったり話を荒らすような要素を
話に支障が出ない程度のバランスで抑えてるのワニはよくやってるよホントに
話に支障が出ない程度のバランスで抑えてるのワニはよくやってるよホントに
259: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:22:49
>>246
猪之助とか嫌いになりそうなキャラクターだったのに
ホワホワを入れるから好きになれたわ
読者の感情をコントロールするのが上手いわ
猪之助とか嫌いになりそうなキャラクターだったのに
ホワホワを入れるから好きになれたわ
読者の感情をコントロールするのが上手いわ
262: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:23:44
キャラの見せ方の緩急がうまいよな
こう油断してるとこにスッと入ってくる感じがある
こう油断してるとこにスッと入ってくる感じがある
333: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 11:14:30
>>266
恋柱は標準でこのくらいふとましくてもそれはそれで刺さったと思う
捌倍じゃなくて肆倍くらいになるけど
恋柱は標準でこのくらいふとましくてもそれはそれで刺さったと思う
捌倍じゃなくて肆倍くらいになるけど
271: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:27:20
>>262
コマの見せ方とかうまいんだよな
こういうのは完全にセンスの問題で
何十年漫画家やってても身につかない奴もいる
コマの見せ方とかうまいんだよな
こういうのは完全にセンスの問題で
何十年漫画家やってても身につかない奴もいる
265: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:24:54
善逸の初登場時も長男のあの表情入れるのホントバランス取れてて上手いと思わせる
268: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:26:17
>>265
あの哀れみの表情めっちゃすき…
あの哀れみの表情めっちゃすき…
272: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:27:33
ストーリーの展開もうまい
継国兄弟の話を二週で過不足なく語りきるのはヤバい
継国兄弟の話を二週で過不足なく語りきるのはヤバい
274: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:28:36
わずかな登場でキャラ描写するのすごいと思う
275: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:29:02
>>274
想像掻き立てるの上手いよぬ
想像掻き立てるの上手いよぬ
278: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:31:17
>>274
そして死ぬ
そして死ぬ
281: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:33:00
最初にこれは…!と思ったのは善逸の回想かな
自分が一番自分の事を好きじゃないとかちゃんとした人間になりたいとか皆を守れる強い剣士になる夢を見るとか
自分が一番自分の事を好きじゃないとかちゃんとした人間になりたいとか皆を守れる強い剣士になる夢を見るとか
286: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:35:32
>>281
善逸はギャグキャラかと思ってたら
だんだんシリアス展開になっていったのびっくりした
じいちゃん…
善逸はギャグキャラかと思ってたら
だんだんシリアス展開になっていったのびっくりした
じいちゃん…
288: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:36:06
>>286
本当に泣いたわ
本当に泣いたわ
294: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:39:41
>>291
まさか繰り上げでも上弦陸を激殺するとは
まさか繰り上げでも上弦陸を激殺するとは
283: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:34:27
やっぱり漫画家はセンスだよな
良いイラストレーターは死ぬほどいるけど
良い漫画家はほんの一握り
良いイラストレーターは死ぬほどいるけど
良い漫画家はほんの一握り
284: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:34:27
無限城で初戦闘と思えないほどキャラたってるキャラ多い…
287: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:35:33
>>284
見せ場の用意が上手い
見せ場の用意が上手い
296: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 10:41:20
ドくずの描き方が上手すぎる
325: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 11:08:52
>>322
でも笛は持っていてそこが縁壱の人間性を如実に表してるのが深い
でも笛は持っていてそこが縁壱の人間性を如実に表してるのが深い
415: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:16:49
昨日本屋で小学校低学年くらいの女児が6巻を手にとってしのぶさんめっちゃかわいーって言ってて”わかるよ”となった
423: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:20:13
若いうちに仕入れて置きたい概念がいっぱい入ってるから良いよね
441: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:24:00
>>423
いい話多いのでどんどん読んでほしいよね
つらい時に読み返して生きる力にしてほしいと思うの
いい話多いのでどんどん読んでほしいよね
つらい時に読み返して生きる力にしてほしいと思うの
449: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:26:17
>>441
赦しと慈しみのなか一緒に地獄に行くという強さ
切なく儚い
赦しと慈しみのなか一緒に地獄に行くという強さ
切なく儚い
459: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:28:40
>>423
自分がガキの頃は「なーにが」とか思って見下してたけど
努力・友情・勝利
って大事だなぁと思う
自分がガキの頃は「なーにが」とか思って見下してたけど
努力・友情・勝利
って大事だなぁと思う
480: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 12:39:59
>>459
これはもともとジャンプ創刊した頃にどういう物が受けるのか調べるためにいくつかキーワード出してどれに共感するかってアンケート取ったら幅広い層に受けたのがこの3つだったらしいね
時代も年齢も超えて共感するんだろうね
これはもともとジャンプ創刊した頃にどういう物が受けるのか調べるためにいくつかキーワード出してどれに共感するかってアンケート取ったら幅広い層に受けたのがこの3つだったらしいね
時代も年齢も超えて共感するんだろうね
50: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 06:49:16
鬼滅の刃が駄目だったら筆を折って田舎に帰るところだったそうだから危ないところだったな
6: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 04:50:17
こんな異常者集団の漫画が売れるのは
やっぱりカリスマ性のあるラスボスのおかげだろうな
やっぱりカリスマ性のあるラスボスのおかげだろうな
7: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 04:51:50
>>6
無惨
ステイ
無惨
ステイ
30: 名無しのあにまんch 2019/11/29(金) 06:23:03
わりと真面目に敵役としては無惨様魅力にあふれてると思う
ここまで死ねと純粋にそれだけ思えた敵も久々
ここまで死ねと純粋にそれだけ思えた敵も久々