【バキ】アニメ『刃牙』大擂台賽編、名シーン多いし楽しみだよな
3: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:10:21
![suku0917182024](http://img.animanch.com/2019/09/05c0013f.jpg)
噛ませ犬・1戦しかしてない・それも負け
なのにやたら格好良い書文
なのにやたら格好良い書文
5: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:12:45
>>3
勇次郎も想像したくないような頭突きを喰らって普通に郭蘇生シーンに立ち合ってるのがすごい
勇次郎も想像したくないような頭突きを喰らって普通に郭蘇生シーンに立ち合ってるのがすごい
129: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:03:38
>>3
噛ませなのは結果見るとそうなだけであって当時はどっちが勝つか分からないのも含めて面白かったよ
範馬親子以外の勝負はどっちにも転がりそうだったし
噛ませなのは結果見るとそうなだけであって当時はどっちが勝つか分からないのも含めて面白かったよ
範馬親子以外の勝負はどっちにも転がりそうだったし
7: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:13:17
>やたら格好良い書文
かっこいいよね
かっこいいよね
|
|
6: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:12:45
アライjr全面カットで頼むわ
143: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:09:01
>>6
範海王がちゃんと範馬の血引いてて良い試合してくれたらまだ良かった
その後の刃牙との戦いも熱戦繰り広げてくれたらまだ良かった
飽きたにせよ瞬殺てなんだよ
そのくせそこに至るまでダラダラ引き延ばしやがって
範海王がちゃんと範馬の血引いてて良い試合してくれたらまだ良かった
その後の刃牙との戦いも熱戦繰り広げてくれたらまだ良かった
飽きたにせよ瞬殺てなんだよ
そのくせそこに至るまでダラダラ引き延ばしやがって
8: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:13:41
何気に郭海皇も実質一戦きりで負けてるのに
烈独歩渋川あたりとは格が違うと思わせてるのがすごい
烈独歩渋川あたりとは格が違うと思わせてるのがすごい
9: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:14:00
死に至る
85: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:49:46
至近距離でカノン砲に耐えられるってやっぱり
今やってる相撲取りよりは遥かに強いんじゃ…
今やってる相撲取りよりは遥かに強いんじゃ…
11: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:14:45
寂対烈すき
14: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:17:03
初報から半年経ったけどそろそろいつやるのか発表せんか〜〜〜〜〜〜〜ッッ
15: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:17:49
この時には既につまらなくなってたのに
過去最低を更新し続けるからいつのまにか面白い扱いになってて困惑する
過去最低を更新し続けるからいつのまにか面白い扱いになってて困惑する
17: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:23:35
>>15
ちょっと思い返してみたけど俺は当時も楽しんでたよ もちろんツッコミ入れながらだけど
アライJr.がメインになってからだなつまらんかったのは
ちょっと思い返してみたけど俺は当時も楽しんでたよ もちろんツッコミ入れながらだけど
アライJr.がメインになってからだなつまらんかったのは
22: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:26:12
>>17
達人と独歩ちゃんを撃破→調子こいてたらジャックに返り討ちあたりまでは楽しく読んでたさ…
達人と独歩ちゃんを撃破→調子こいてたらジャックに返り討ちあたりまでは楽しく読んでたさ…
19: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:25:45
なんやかんやでvs郭海皇で綺麗にまとまったから
いい印象になってるんだと思う
いい印象になってるんだと思う
20: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:26:05
ボクシングに蹴りはない…そう考えていた時期が俺にもありました
とか名(迷)台詞のオンパレードだな
とか名(迷)台詞のオンパレードだな
24: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:26:43
今にしてみると郭海皇→範馬勇次郎連戦なんて挑んだだけでも勇者である
国内総合ライト級チャンプをカマセにしてる相撲取りとは気合が違う
国内総合ライト級チャンプをカマセにしてる相撲取りとは気合が違う
28: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:28:22
>>24
サムワンは間違っていないと勇次郎も思ってたしな
サムワンは間違っていないと勇次郎も思ってたしな
32: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:31:00
>>28
挑む前提で同じリングにあがった時点で勇者
生きて帰ってきたら伝説
挑む前提で同じリングにあがった時点で勇者
生きて帰ってきたら伝説
42: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:38:34
>>27
次は刃牙に力負けだっけ…
次は刃牙に力負けだっけ…
47: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:39:52
>>42
そのまえにゲバラをワンパンケーオー
そのまえにゲバラをワンパンケーオー
29: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:30:01
田中さん「存分に叩き尽くしたまえッッ」
オリバ「…あんたバカだぜグシャアッ」
勇次郎「ダイヤモンドがヘし曲がってやがるッッ」
綺麗なオチ
オリバ「…あんたバカだぜグシャアッ」
勇次郎「ダイヤモンドがヘし曲がってやがるッッ」
綺麗なオチ
31: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:30:47
>田中さん
どっかのブロガーの呼び名をそのまま使用うんじゃない
どっかのブロガーの呼び名をそのまま使用うんじゃない
36: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:35:20
結局海王が強かったのではなく白林寺の海王が別格だっただけでは…ってなった
37: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:35:27
この辺りはキャラの格が下がってなかったからよかった
41: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:37:47
>>37
それ最強トーナメントピークにずっと言われてる気がする
それ最強トーナメントピークにずっと言われてる気がする
38: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:35:51
ライタイやってアライJrは死にましたってナレで済ませてオリバVSゲバルまでやってくんねえかな
39: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:36:40
ライタイは正直面白かった
21: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:26:11
雑魚海王の中じゃ強い方だろうなサムワン
43: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:38:49
いま出てきてる相撲取り相手ならサムワンでも無双できると思うんですよ
46: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:39:33
弱海王おじさん強くないけど好き
58: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:45:18
>>48
最強トーナメントの頃なら見せ場作っただろうに
この頃は誰でももう圧倒ばかりでいい勝負なんてほとんど無いよね
最強トーナメントの頃なら見せ場作っただろうに
この頃は誰でももう圧倒ばかりでいい勝負なんてほとんど無いよね
67: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:47:02
>>48
闘神劉海王の戦いが見られるぞッ
犠牲者は劉海王だッッ
闘神劉海王の戦いが見られるぞッ
犠牲者は劉海王だッッ
88: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:50:21
>>48
打岩でもう烈以下って感じではあった
打岩でもう烈以下って感じではあった
51: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:42:37
刃牙とアライ戦がつまらないけどほかは文句ないな擂台
郭海皇と勇次郎戦はシリーズ通しても上位の出来
郭海皇と勇次郎戦はシリーズ通しても上位の出来
50: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:41:31
ほんと綺麗な締めだった
53: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:44:29
当時微妙に思う部分が無かったわけじゃないけど全編思い出すとかなり好きな章だった
54: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:44:29
弱ってた刃牙を有無を言わさず殴り倒して連れてくるシーン好き
文字バレ見て嘘バレだと思っちゃった
文字バレ見て嘘バレだと思っちゃった
55: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:44:55
そもそも、一服盛られて中国に渡ってトーナメントやらされるって
全くおぼえてないがなんか理屈通ってたっけ
なんでそんな理不尽すぎる超展開
全くおぼえてないがなんか理屈通ってたっけ
なんでそんな理不尽すぎる超展開
61: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:46:04
>>55
毒手食らって死にそうだったので中国の毒手使いと戦わせて裏返らせるのが目的
でも最初っからその人らに頼んで解毒してもらえば?と思わなくもない
毒手食らって死にそうだったので中国の毒手使いと戦わせて裏返らせるのが目的
でも最初っからその人らに頼んで解毒してもらえば?と思わなくもない
56: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:44:56
でも勇次郎はこのあたりから丸くなった気がする
死んだふりが発覚しても「さすが海皇ということだ」って納得しちゃうし
最後はソレだす
死んだふりが発覚しても「さすが海皇ということだ」って納得しちゃうし
最後はソレだす
74: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:48:03
>>56
勇次郎は敵だからってことで色々煽ってるけど
最大トーナメントの頃から中国拳法に対しては一定の敬意がにじみ出てるから
勇次郎は敵だからってことで色々煽ってるけど
最大トーナメントの頃から中国拳法に対しては一定の敬意がにじみ出てるから
60: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:45:32
海皇戦は最後の輝きだったなぁ
63: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:46:19
凶人書文は結構強かったしファイトスタイルも好きだよ
65: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:46:40
矛を止めると書いて武だという観点から見れば
勇次郎相手にお前は弱いと挑発してから
友だちになって五体満足で終わらせた海皇はやはり海皇
暴力ではかなわなかったねってのを認めてるあたりでバランスも取れてる
勇次郎相手にお前は弱いと挑発してから
友だちになって五体満足で終わらせた海皇はやはり海皇
暴力ではかなわなかったねってのを認めてるあたりでバランスも取れてる
71: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:47:49
>>65
なんかブウ編のミスターサタンみたいだな
なんかブウ編のミスターサタンみたいだな
66: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:46:57
刃牙とアライが瞬殺した試合はクソだなって当時思ってたけど
それ以外は何だかんだで楽しんでた記憶がある
それ以外は何だかんだで楽しんでた記憶がある
81: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:49:08
>>66
むしろ圧倒するならあれくらいであってほしい
むしろ圧倒するならあれくらいであってほしい
93: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:51:54
>>66
刃牙が体ボロボロなので泣いてるこずえに
「私が勝ち進み彼と当たったら必ず無事に終わらせます」と励まして
巨漢海王相手にしょっぱな金的かまして容赦なくぶったおす流れは並じゃない気迫を感じて好き
刃牙が体ボロボロなので泣いてるこずえに
「私が勝ち進み彼と当たったら必ず無事に終わらせます」と励まして
巨漢海王相手にしょっぱな金的かまして容赦なくぶったおす流れは並じゃない気迫を感じて好き
69: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:47:26
書文ともう一人の方は覚えてない
82: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:49:22
>>76
アニメなのを利用して
ちゃんと実時間2秒で倒すの見せてほしい
アニメなのを利用して
ちゃんと実時間2秒で倒すの見せてほしい
79: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:49:00
>>69
春成は実力的には書文と同等なのかもしれないが瞬殺だったのがなぁ…
春成は実力的には書文と同等なのかもしれないが瞬殺だったのがなぁ…
70: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:47:37
範馬刃牙復活!範馬刃牙復活!
アニメでどのように描写されるか楽しみ
アニメでどのように描写されるか楽しみ
72: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:47:52
擂台編けっこう好きな俺ガイル
バキとの親子対決なんかよりずっと面白かった
バキとの親子対決なんかよりずっと面白かった
77: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:48:27
弱海王はカマセもいいところだったけど最後の私を愚弄する気か!はいい味出してると思う
89: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:50:29
誰もおぼえてない除海王
101: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:54:37
>>91
李海王はなんか深刻そうな表情で突っ立ってたのをよく覚えてる
なんでそんな顔してたのかは覚えてないけど
李海王はなんか深刻そうな表情で突っ立ってたのをよく覚えてる
なんでそんな顔してたのかは覚えてないけど
164: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:20:28
>>91
除、孫、毛がどうやって負けたか思い出せない
除、孫、毛がどうやって負けたか思い出せない
166: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:23:22
>>164
除は刃牙の金的でのされる
孫は烈との握力対決で花山の説明をされながら崩れ落ちる
毛は郭に…ええとチョンと突かれて気絶だった気がする
除は刃牙の金的でのされる
孫は烈との握力対決で花山の説明をされながら崩れ落ちる
毛は郭に…ええとチョンと突かれて気絶だった気がする
167: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:25:30
>>166
NOォ
アライJr.に金的アッパーを喰らって
逃げ回ってからの突きにカウンターを合わせられて死に至る
NOォ
アライJr.に金的アッパーを喰らって
逃げ回ってからの突きにカウンターを合わせられて死に至る
90: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:50:35
金剛拳の人は体の丈夫さばかりクローズアップされて
攻撃の方はどうだったのか見たかった
攻撃の方はどうだったのか見たかった
92: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:51:24
金剛拳の人は紹介からやられるまでのテンポが神がかってる
95: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:52:32
組まないか私とッッッ
97: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:53:55
>>95
負けた後もスカウトする根性好きよ寂さん
負けた後もスカウトする根性好きよ寂さん
96: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:53:27
こずえが烈にキレるとこすき
98: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:54:07
おや…攻撃がこねえな
試合放棄かな?
試合放棄かな?
99: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:54:11
いくら病気とはいえ刃牙相手に圧勝してた毒手の人ってむっちゃ強いんじゃ
103: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:54:51
げっそり刃牙でも張洋王を赤子扱いできるんだからやっぱ李ってかなり強かったんだろうなって
その上毒手使いなんだから刃牙が陰の毒をあらかじめ持ってなかったらヤバイ
その上毒手使いなんだから刃牙が陰の毒をあらかじめ持ってなかったらヤバイ
100: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:54:21
無駄にカッコイイ陳海王
113: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:59:40
勇次郎とバキのハイタッチのシーンかなり好きなんだ
116: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 17:59:51
ハンドポケットの人は絶対ゲバルより強い
118: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:00:20
この頃はオリバもパワー系としての持ち味があったよね
後々範馬の血の強さに引くんだけど
後々範馬の血の強さに引くんだけど
117: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:00:10
郭VS勇次郎は結果だけ見ると勇次郎の圧勝なんだけどなんか演出力ですごい接戦のような説得力がある
119: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:00:46
最大トーナメントほどじゃないけどなんだかんだで面白かったよねライタイ・・・
武蔵とスモーときたら・・・
武蔵とスモーときたら・・・
120: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:01:30
武蔵も最初バキが負けるところくらいまでは面白い
121: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:02:02
>>120
勇次郎が冷や汗かくところも面白いよ
勇次郎が冷や汗かくところも面白いよ
122: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:02:16
面白かったというかなんだこれ・・・感すごかった
武蔵相撲の困惑具合よりはマシだけど
武蔵相撲の困惑具合よりはマシだけど
128: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:03:26
試合終わった後勇次郎が自分が割った地面と郭海皇が割った壁を無言で見るシーン好き
136: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:05:37
>>128
めずらしく服も着替えてるし試合後にシャワー浴びてサッパリしたんだろうなって思った
めずらしく服も着替えてるし試合後にシャワー浴びてサッパリしたんだろうなって思った
133: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:04:50
>>130
いや鋭く割れる黒曜石ツルツルにできる烈がおかしいだけだよ!
いや鋭く割れる黒曜石ツルツルにできる烈がおかしいだけだよ!
134: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:05:07
張洋王は黒曜石を球体に近づけれるだけ劉海王よりすごいんじゃね?
137: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:05:44
烈のデレ具合が最高潮の頃
142: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:08:56
その場のノリで書いて感アリアリでも結果面白かった大会
144: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:09:07
おいおいなんだこの再評価の流れは
172: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:32:35
海皇をどれだけかっこよく描けるか
それでアニメの正否が決まる
それでアニメの正否が決まる
174: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:37:36
寂海王好き
他のキャラと違う思想、違う土俵で戦うキャラ好き
他のキャラと違う思想、違う土俵で戦うキャラ好き
177: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:40:31
この頃はジャックもオリバも格を保ってたから善戦するだけで負けだろうが「こいつスゲー」になってたんだよなぁ
199: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:17:53
攻めのシャオリーは意味わからんけどな!
203: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:24:15
>>199
何やってんだよ親父!ってキレてた刃牙が威力みてドン引きしてるのは笑った
何やってんだよ親父!ってキレてた刃牙が威力みてドン引きしてるのは笑った
201: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:22:20
チーム戦始める前の掛け合いがいい
海皇を前に超が付くヒールになる勇次郎
海皇を前に超が付くヒールになる勇次郎
206: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:31:01
武とはずるいものってやつ面白い切り口だよね
この漫画限らず格闘作品って武とは何?とかスポーツの違いは?みたいな話やるやるけど答えの一つとしてすごいと思う
この漫画限らず格闘作品って武とは何?とかスポーツの違いは?みたいな話やるやるけど答えの一つとしてすごいと思う
207: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:33:58
>>206
まあ最トー時点で達人から「卑怯も武のうちじゃ」って言葉出てるしな
まあ最トー時点で達人から「卑怯も武のうちじゃ」って言葉出てるしな
209: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:35:10
大擂台賽編はまだなんだかんだいい意味で記憶に残ってるシーン多いよな
191: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 18:59:31
この勇次郎がお互いの攻撃の跡を見比べてから帰るまでのシーンがある時点で大擂台賽編は名作
勇次郎より郭の方がでかい跡残してたりしてるからお互い認めあってる感も出てて素晴らしい
勇次郎より郭の方がでかい跡残してたりしてるからお互い認めあってる感も出てて素晴らしい
194: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:03:51
>>191
のう範馬海皇→気持ちだけもらっとくぜ
とか爽やかな終わり方で良かったわ
のう範馬海皇→気持ちだけもらっとくぜ
とか爽やかな終わり方で良かったわ
197: 名無しのあにまんch 2019/09/15(日) 19:11:44
>>191
その戦い自体はそこまで好きじゃないけど
勇次郎の「力みなくして解放カタルシスはありえねぇ」はほんとに好き
その戦い自体はそこまで好きじゃないけど
勇次郎の「力みなくして解放カタルシスはありえねぇ」はほんとに好き
バキ道(3) (少年チャンピオン・コミックス)
posted with amazlet at 19.09.17
板垣恵介
秋田書店 (2019-07-08)
売り上げランキング: 21,898
秋田書店 (2019-07-08)
売り上げランキング: 21,898