漫画で人気キャラを負けさせる展開って一歩間違えると大変なことになるよな
|
|
2: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 00:36:03
時には惨敗させる勇気も必要
5: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 00:38:03
負けてもそれがカタルシスに繋がるかが大事だと思う
6: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 00:38:22
ジジババにして年には勝てないのが無難
7: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 00:40:01
言い訳がましいとか言われてネタキャラに転落するだけだろ鬼龍を見ろ
8: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 00:44:46
人質に気を取られて負けるのはあまり好きではない
11: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 01:02:34
ラブコメの人気キャラが恋愛で負けたときってだいたい炎上してるイメージ
12: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 01:05:54
普通に惨敗して、そこから何らかの精神的成長が垣間見えれば良いよ
サイヤ人みたいに死に近づくほど単純に強くなるってのは最終手段だけど
サイヤ人みたいに死に近づくほど単純に強くなるってのは最終手段だけど
16: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 01:11:03
2連敗だしやつら次は必勝を期してくるだろうし、3戦目はメンバー交代して俺が出るわ
ヤツには俺でも勝てん
伊達はさぁ…
ヤツには俺でも勝てん
伊達はさぁ…
17: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 01:16:49
刃牙も負けてるな
18: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 01:17:22
それまで散々連戦続きで満身創痍状態で戦わせるとか
25: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 02:18:42
>>24
その人は登場して間もなかった上に死ぬ時の戦いが格好良すぎて人気出たキャラでしょ!
その人は登場して間もなかった上に死ぬ時の戦いが格好良すぎて人気出たキャラでしょ!
26: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 02:21:26
煉獄はそれ以前に連戦だったし
大勢の人質たちを助けるために大技連発して
暴走した蒸気機関車を刀一本で止めるというそれまでの話では到底ありえなかったことをやってるやん
問答無用で負けたわけじゃない
大勢の人質たちを助けるために大技連発して
暴走した蒸気機関車を刀一本で止めるというそれまでの話では到底ありえなかったことをやってるやん
問答無用で負けたわけじゃない
27: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 02:21:32
47: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:32:30
>>27
松岡をワンパンで倒した美島は流石に強過ぎて作者も持て余したのか
自衛隊に入れて不良少年から卒業させちゃったな
松岡をワンパンで倒した美島は流石に強過ぎて作者も持て余したのか
自衛隊に入れて不良少年から卒業させちゃったな
28: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 02:34:18
そういうのはプロレスが根底にあるキン肉マンが上手いと思う
29: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 02:37:08
勝てる直前で敵に情けをかける必要が生じる
31: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 03:33:49
不調で負けると普通なら勝ってたよな?みたいな謎議論でファンコミュが荒れがち
33: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 03:37:48
>>31
ファンコミュなんて絶好調で戦ってたのに負けた途端不調だったことにされたりするような場だし
ファンコミュなんて絶好調で戦ってたのに負けた途端不調だったことにされたりするような場だし
36: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 03:40:49
どうせ負けるなら全力出し切った上で負けさせて欲しいなぁって
40: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 04:09:55
話の節々でずっと勝敗ギリギリのラインで勝ちを収めて来たと分かるようにしておけば一回や二回負かしても大丈夫だと思う
そして次はまたどうにかして勝つみたいな
そして次はまたどうにかして勝つみたいな
41: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 04:56:52
テニプリでよくある
前の戦いで負けたキャラが次の戦いで
「実は前の戦いでは封印していた技だ」
とかいって新技使うのあるけど
技もったいぶって負けるのってすげえバカだと思う
前の戦いで負けたキャラが次の戦いで
「実は前の戦いでは封印していた技だ」
とかいって新技使うのあるけど
技もったいぶって負けるのってすげえバカだと思う
43: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:19:16
テニプリに関してはそういうのの繰り返しみたいな漫画だからまあ
45: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:24:03
ストーリー上負けに意味があるんなら強キャラが負けてもなんということは無い
問題は負け方なんだけど
相手が理不尽な無敵ギミック持ちとか理由も無く今日キャラが普段やらないようなミス連発して弱体とか
そんなのは勘弁してほしい
問題は負け方なんだけど
相手が理不尽な無敵ギミック持ちとか理由も無く今日キャラが普段やらないようなミス連発して弱体とか
そんなのは勘弁してほしい
46: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:31:14
作中で復活システムが出来上がると人気キャラでも雑に死ぬ様になる
48: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:38:11
主人公の世代では最強打者のキャラも容赦無く負けさせたダイヤのA好き
50: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:42:14
チームスポーツだと個人の力量では劣ってなかったんだけど
結果的にチームは負けちゃったみたいな形もあるね
スラムダンクの仙道とか個人の能力では今でも最強のイメージある(中学時代、北沢には負けてるけど)
結果的にチームは負けちゃったみたいな形もあるね
スラムダンクの仙道とか個人の能力では今でも最強のイメージある(中学時代、北沢には負けてるけど)
54: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 05:51:47
>>50
オールラウンダーよりも
特化能力の方が勝つみたいなパターンもあるな
オールラウンダーよりも
特化能力の方が勝つみたいなパターンもあるな
56: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 06:30:13
何か迷いがあって吹っ切れずに戦うとか
流れで戦っちまったけど俺なんでこいつと戦ってんだ? とか
実はこいつ倒しちゃいけないやつなんじゃないか? とか
流れで戦っちまったけど俺なんでこいつと戦ってんだ? とか
実はこいつ倒しちゃいけないやつなんじゃないか? とか
58: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 06:41:48
戦っていいか迷ってたとか悩んでたが無難な落とし所
フリーダムぶっ刺された時とかのキラみたいな
フリーダムぶっ刺された時とかのキラみたいな
59: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 06:52:52
こいつはぶっ倒すべき敵
と認識できないと全力出せないとかは結構あるよね
と認識できないと全力出せないとかは結構あるよね
62: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 07:14:23
スポーツだと怪我させたり采配ミスだったり
74: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 07:51:11
山田には勝つけど殿馬や岩鬼にしてやられる
75: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 07:56:33
>>74
不知火か
不知火か
76: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 08:11:00
トーナメントみたいに順に戦うやつで人気キャラが敵役と主役より先に戦うと「ああこいつ負けるな」と思えてしまっていけない
83: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 08:46:04
読者が納得できつつ
えこひいきされてる感をいかに消せるか
あんま良い例が思い浮かばないな
えこひいきされてる感をいかに消せるか
あんま良い例が思い浮かばないな
87: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 08:51:47
読者と言う大きな単位ではなく自分が納得できるか否かなので正解なんてないんだ
90: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 08:54:40
バキの花山みたいに人気なんだけど強さ的には中の上くらいのヤツは
強豪を一瞬だけビビらせるみたいな負け方しかない
強豪を一瞬だけビビらせるみたいな負け方しかない
97: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 08:58:37
意外性が上手くいってるのと
意外だったらなんでも面白いわけじゃねーぞってのがある
意外だったらなんでも面白いわけじゃねーぞってのがある
98: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:00:05
最強キャラの扱いが難しくなるってのもあるあるやな
勝つって分かり切ってると面白くないが
かといって負けさせるワケにもいかない
勝つって分かり切ってると面白くないが
かといって負けさせるワケにもいかない
100: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:02:21
>>98
その点トゥバン・サノオってすげぇよな
その点トゥバン・サノオってすげぇよな
105: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:08:32
>>100
最後までチョコぎっしりだからな
最後までチョコぎっしりだからな
124: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 11:06:51
>>100
トゥバンとかルパンのゴエモンみたいな
チームの武力担当がやるべき役割をこなしましたってだけだと鼻につきづらいな
他キャラの見せ場を奪うでもないし格を落とすワケでもない
ただバトル漫画じゃないことが前提になってしまうが
トゥバンとかルパンのゴエモンみたいな
チームの武力担当がやるべき役割をこなしましたってだけだと鼻につきづらいな
他キャラの見せ場を奪うでもないし格を落とすワケでもない
ただバトル漫画じゃないことが前提になってしまうが
102: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:06:44
喧嘩は結果だけ見ると勝敗自体は割と順当なんだよな
ただどっちが勝つか分からんくらい拮抗するから面白い
ただどっちが勝つか分からんくらい拮抗するから面白い
106: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:08:38
>>102
その通りだと思うけど
喧嘩商売&喧嘩稼業を「喧嘩」って略されると
元ネタ知らない人が勘違いしそうな
その通りだと思うけど
喧嘩商売&喧嘩稼業を「喧嘩」って略されると
元ネタ知らない人が勘違いしそうな
103: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:08:23
喧嘩商売は主人公の二回戦までしか描く気無いんじゃないかと思わされるような組み合わせなのがちょっと気になってる
勝ち上がるほどに面白いキャラが消えてそうというか
勝ち上がるほどに面白いキャラが消えてそうというか
108: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:09:39
人気投票やったら梶原さんより工藤の方が上位っぽいけど
それはそれとして梶原さんの負け方は理想的だったな
本人も完全燃焼出来て工藤にベタ惚れして満足気だし
それはそれとして梶原さんの負け方は理想的だったな
本人も完全燃焼出来て工藤にベタ惚れして満足気だし
114: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:34:48
どうあっても格を落とさないって方向に行くと行きつく先は勇次郎氏なんでさじ加減だよ
116: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:38:11
勇ちゃんは武の勝利されたりピクルにパワー負けしたり息子のエア味噌汁で負けたりしてるんだけど
「作者に保護されている」感ハンパ無いよね
「作者に保護されている」感ハンパ無いよね
118: 名無しのあにまんch 2019/04/23(火) 09:39:44
今の勇次郎は麻酔銃避けそう
フィギュアーツZERO ONE PIECE ポートガス・D・エース -白ひげ海賊団2番隊隊長- 約195mm PVC&ABS製 塗装済み完成品フィギュア
posted with amazlet at 19.08.25
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-11-30)
売り上げランキング: 3,638
売り上げランキング: 3,638