声優以外が声を担当したキャラ、好き?
1: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:10:24
3: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:31:20
宮田君と佐久間君は声優への取り組み方がガチだから好き
2: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:15:22
声優というお仕事を舐めずにボイストレーニングや演技の勉強をしてきた人は好き
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:37:08
ピクサーは芸人の人たち以外考えられないくらい大好き
5: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:38:23
下手だったり絶望的に合ってないとかじゃなければ全然行ける
そもそも声優だって元は舞台俳優だったりするのが多かったんだし
そもそも声優だって元は舞台俳優だったりするのが多かったんだし
6: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 10:38:25
遊戯ボーイの風間君も初挑戦で主人公でなおかつ二役なの地味に酷い案件だがそれに挫けず周りの先輩に演技指導をしてもらって成長していったので大好きです
28: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:52:16
>>6
5dsの遊星・アキ・ゴドウィンは配信見てて思ったけどかなりうまい方だと思う
5dsの遊星・アキ・ゴドウィンは配信見てて思ったけどかなりうまい方だと思う
32: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:54:11
>>6
派手に酷い案件なんだよなぁ(前任がベテランなの含めて)
あれ以上の無茶ぶりはないと思ってる
派手に酷い案件なんだよなぁ(前任がベテランなの含めて)
あれ以上の無茶ぶりはないと思ってる
7: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:04:52
さすがに今どきはコネで使われただけの棒読みいないよね?
8: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:10:26
美輪明宏さんのモロ好き
16: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:20:36
>>8
個人的に美輪さんといえばアルセウスのイメージが強い
個人的に美輪さんといえばアルセウスのイメージが強い
50: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 21:14:28
>>16
ミワセウスうますぎて笑うんだよなぁ
ポケモン映画は竹中直人もめっちゃかっこよかった
ミワセウスうますぎて笑うんだよなぁ
ポケモン映画は竹中直人もめっちゃかっこよかった
9: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:12:33
舞台俳優とかお笑い芸人の人は全体的に上手い印象
逆にTV俳優とかアイドルは棒読み率高い
もちろん例外もあるけど
逆にTV俳優とかアイドルは棒読み率高い
もちろん例外もあるけど
10: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:13:13
なにわ男子の大西流星くんと藤原丈一郎くんが演じた桜木先輩と若王寺先輩。最初は「確かに忍たま劇場版にはゲスト声優いたけど大丈夫なんか?」と不安になったけど思っていた以上にベストマッチなせいでグッズもっとちょうだい&アニメにも出てくれになった。
11: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:16:56
所さんのバズ・ライトイヤーはおもちゃの音声っぽいガラガラした声がバズにマッチしていると思う
12: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:17:52
人によるおじさん「人による」
結局上手いかどうか、キャラに合ってるかどうかだよね
逆に下手なら本職声優でも嫌だし
結局上手いかどうか、キャラに合ってるかどうかだよね
逆に下手なら本職声優でも嫌だし
14: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:19:32
>>12
演技も重要だけどこれも大切だよね
演技も重要だけどこれも大切だよね
15: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:19:48
>>12
これだよな
コナンの11人目のストライカーもサッカー選手の中でキングカズは上手かったし
これだよな
コナンの11人目のストライカーもサッカー選手の中でキングカズは上手かったし
13: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 11:18:48
上手い人や合ってる奴は好き
本編どころか予告の時点でボロ出てる奴は嫌い
本編どころか予告の時点でボロ出てる奴は嫌い
17: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 14:15:30
上手い本職でも意味わからんゴリ押しで全然に合わない役やらせるのは鬱陶しい
18: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 14:25:12
上手い人は居るし物によるとしか……。
ただ劇場版とかでゲスト俳優が演じたキャラが、テレビ版に出ると声変わる現象はそんな好きじゃない。
ただ劇場版とかでゲスト俳優が演じたキャラが、テレビ版に出ると声変わる現象はそんな好きじゃない。
19: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 15:07:42
キムタクハウルとかレッドラインとかキムタク感は多少残りつつちゃんとキャラっぽさが出てて結構好きだな。
ちゃんと演じてる感あるから。
これが凄い棒読みだと頑張ってるのは分かるんだけど・・・と少しだけ没頭出来なくなる部分もあるから難しい。
ちゃんと演じてる感あるから。
これが凄い棒読みだと頑張ってるのは分かるんだけど・・・と少しだけ没頭出来なくなる部分もあるから難しい。
20: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 15:10:30
ベテラン俳優が当ててる系のポケモンのゲスト声優好きだったな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 16:30:40
直近の作品だとひゃくえむの主演2人は良かった
22: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 16:38:46
俳優よりも芸人の方がハズレ少ないと思う
声の感情の起伏がちゃんと分かる
声の感情の起伏がちゃんと分かる
24: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 16:49:32
>>22
コントにしても漫才にしても多少オーバーに喋ることが多いから舞台演技と通じるものがある
コントにしても漫才にしても多少オーバーに喋ることが多いから舞台演技と通じるものがある
30: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:02:09
>>22
遊戯王5Dsの序盤に居たトータルテンボスは糞でした…
遊戯王5Dsの序盤に居たトータルテンボスは糞でした…
38: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:54:21
>>30
アメリカザリガニ以外にも芸人がやってたのか
イェーガーはあってて良かったと思う
アメリカザリガニ以外にも芸人がやってたのか
イェーガーはあってて良かったと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 16:47:28
旧ジャニーズはみんな声優上手いイメージ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:59:58
>>23
サムスピの香取慎吾は微妙だった記憶
どう考えても覇王丸やらせたのが悪い?それはそう
サムスピの香取慎吾は微妙だった記憶
どう考えても覇王丸やらせたのが悪い?それはそう
33: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:01:00
>>29
あれガルフォードならあってたと思う
あれガルフォードならあってたと思う
25: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:19:34
オリエンタルラジオの藤森さんは個性的だから合う合わないはあるかもしれないけどめっちゃ上手いと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:33:10
>>25
トランスフォーマーのミラージュ役は良かったわ
本国版も演者がコメディアンで日本語吹替版もお笑い芸人へのオファーを要望だったとか
トランスフォーマーのミラージュ役は良かったわ
本国版も演者がコメディアンで日本語吹替版もお笑い芸人へのオファーを要望だったとか
26: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 19:29:04
スレ画は名実ともに本業声優でもあるし
31: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:02:17
トライガンのナイヴス好きだったんだけどな…
35: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:46:22
>>31
ハマり役だったよな
最終回とか叫びの演技凄かったし…
ハマり役だったよな
最終回とか叫びの演技凄かったし…
39: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:11:06
>>31
ナイヴズの声は新しい人もこの前うつ病患ってるとか告白したりとイマイチ流れが良くない⋯
ナイヴズの声は新しい人もこの前うつ病患ってるとか告白したりとイマイチ流れが良くない⋯
36: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:50:44
下手でもごり押しでもちゃんと真剣に向き合ってるなら好き、新人声優にもそういうのはいる
ただうまくても適当にやってバラエティで自分の宣伝に使ってるような芸人は大嫌い
ただうまくても適当にやってバラエティで自分の宣伝に使ってるような芸人は大嫌い
37: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 00:53:55
ワンピースの映画に出てた竹中直人はすごいよかったしまさか変更なしでまたやってくれるとは思わなかった
40: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 16:37:33
落語家に声優やらせるといいよな
41: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 16:39:03
だいぶ古いけど吹き替え版ビートルジュースの西川のりおは強烈だった(いい意味で)
上手い下手とかじゃなくてオンリーワンだったと思う
上手い下手とかじゃなくてオンリーワンだったと思う
42: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 16:50:11
シュレック良かったな
シュレック=浜田雅功
フィオナ=藤原紀香
ドンキー=山寺宏一
長靴をはいた猫=竹中直人
シュレック=浜田雅功
フィオナ=藤原紀香
ドンキー=山寺宏一
長靴をはいた猫=竹中直人
43: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 18:59:18
夜は短し歩けよ乙女のロバート秋山は上手かった
後に小野賢章も絶賛してたな
後に小野賢章も絶賛してたな
46: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:55:49
ウォンカとチョコレート工場のはじまりの花村想太さん(Da-iCEの人)良かった
舞台で声張る人って自然と能力が培われるのかね
舞台で声張る人って自然と能力が培われるのかね
49: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 21:13:53
ゲーム化した時に変わったりそもそもそのキャラの出番が消えるって事がなければOK
51: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 21:22:50
表に立つ分どうしても演者側に批判も称賛も向かうし実際演技は演者のものなんだが、起用する側の采配も出来を大きく左右すると思う様になりましたわ
超棒読みでもちょい役なら気にならないし、逆に実力者でも本人にあわない役やらせればひっどい出来になるわけで…
個人的には両さんは(今は名前を読んではいけない)あの人以外考えられないレベルであっていると思います
超棒読みでもちょい役なら気にならないし、逆に実力者でも本人にあわない役やらせればひっどい出来になるわけで…
個人的には両さんは(今は名前を読んではいけない)あの人以外考えられないレベルであっていると思います
53: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:05:08
千と千尋の湯婆婆やな
本職は声優じゃないと知って驚いた
本職は声優じゃないと知って驚いた
52: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:01:37
ちょっと古いけどハガレンのシャンバラの小栗旬
アレはかなり良かった
アレはかなり良かった
47: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:58:24
ハッキリ言って発表当初はめちゃくちゃ不安だったよサムネは
案の定一期のブラックホールvs犬っころ戦はそんなに上手くなかった
むしろケケケーとかの奇声は下手だった
個人的にはまあジャニーズって時点である程度仕方ないか…と思って飲み込んだ
で二期は上手になってて飲み込んで我慢してよかったと思ったのが俺なんだよね
案の定一期のブラックホールvs犬っころ戦はそんなに上手くなかった
むしろケケケーとかの奇声は下手だった
個人的にはまあジャニーズって時点である程度仕方ないか…と思って飲み込んだ
で二期は上手になってて飲み込んで我慢してよかったと思ったのが俺なんだよね
58: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 23:53:52
新アニメのブラックホール最初笑い方がどうのこうのとか、声高くね?って言われてたけど、カーカッカッカ!って結構難しいと思うよ。檜山さん演じるダルメシマンのウォンウォン笑いも結構大変そうだったし。それはそれはとして3期の始祖達の笑い方も楽しみ。個人的にシングマンのギラギラやミラージュマンのゴバゴバが難しそう。
56: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 23:50:55
宮田ニキはヴァンガードで初めて声聞いた時に新人っぽいけど絶対伸びるなって思ってた。伸びた。すげえよ宮田ニキは。
54: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:20:09
シンプソンズのはずっとやっていた声優さんを無理やり変えたから嫌なだけで、
所さんが声当てるのはアルフやポニョのフジモトのように最初からオリジナルだと普通に好きなんだよな
所さんが声当てるのはアルフやポニョのフジモトのように最初からオリジナルだと普通に好きなんだよな
元スレ : 声優以外の人が声を担当したキャラは



















後年はともかく最初は下手くそだったし