アニメ『ふしぎ星の☆ふたご姫』という知る人ぞ知る名作
1: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:11:14
女児向け作品だけどなんか世界観がかなり作り込まれてたり名曲多かったりと本当に良い作品なんだ…多分ファインとレインが色の事で揉めてる時にキカイダーが仲裁に来る画像で知ってる人のが多そうだが
Gyu!のOPマジでかっけぇんだよ…
Gyu!のOPマジでかっけぇんだよ…
6: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:33:39
>>1
キミのアシタはストレートに「みんなが主役」ってイカす歌詞と幼女先輩作品とは思えないクソカッコいいギターが堪らん
キミのアシタはストレートに「みんなが主役」ってイカす歌詞と幼女先輩作品とは思えないクソカッコいいギターが堪らん
17: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 12:34:23
>>1
このファインとレインが持ってるバッグ昔買ってもらった記憶がある…デザインめっちゃ可愛くて好きだったんだよな
このファインとレインが持ってるバッグ昔買ってもらった記憶がある…デザインめっちゃ可愛くて好きだったんだよな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 20:37:56
>>1一期のopもいいぞ!
24: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 23:27:06
>>22
この曲ふたご姫だったのか…!
この曲ふたご姫だったのか…!
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:14:56
今見ると作画かなり良くてビビる回が多い
4: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:20:14
割と長いこと馬越さんキャラデザだと思ってたら違ったやつ
5: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:29:59
心配しなくても多分キカイダーネタ知ってる方がニッチだと思うぞ!
キャラクター・世界観・ストーリーどれをとっても最高の女児向けアニメだった
続編のGyu!も賛否はあるけど新キャラみんな魅力的だから好き
キャラクター・世界観・ストーリーどれをとっても最高の女児向けアニメだった
続編のGyu!も賛否はあるけど新キャラみんな魅力的だから好き
7: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:37:18
>>5ツリ目低身長キャラ好きだからGyu!では断然ファンゴ推しだったわ
レインに失恋してそのまま終わるかと最初は思ってたけどまさかあの子と結ばれるとはなあ
レインに失恋してそのまま終わるかと最初は思ってたけどまさかあの子と結ばれるとはなあ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 19:03:44
>>7
アバレ星という星出身故に一見見た目は怖そうだけど
実は不器用なだけで優しく自分よりも弱い人や動物、敵であるエドワルドに捕らわれた双子姫の相棒の天使キュキュ、ピュピュを身体を張って助けたり弟のフィンゴのことを大事に想っていたりと続編で頼りになったキャラなんだよね
アバレ星という星出身故に一見見た目は怖そうだけど
実は不器用なだけで優しく自分よりも弱い人や動物、敵であるエドワルドに捕らわれた双子姫の相棒の天使キュキュ、ピュピュを身体を張って助けたり弟のフィンゴのことを大事に想っていたりと続編で頼りになったキャラなんだよね
133: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:55:54
>>7
話が進むに連れてファンゴって凄い魅力的なキャラになってるんだよね
最初はアバレ星って危険な星出身のプリンスだと思ったら動物に優しくしたり自分より弱い存在(主に天使のキュキュとピュピュ)を守ったり生徒の違和感にすぐに気付いたり自分の危険を顧みずファイン達を助けたりそして弟のフィンゴのことを大切にしたりとめっちゃ良いキャラ
話が進むに連れてファンゴって凄い魅力的なキャラになってるんだよね
最初はアバレ星って危険な星出身のプリンスだと思ったら動物に優しくしたり自分より弱い存在(主に天使のキュキュとピュピュ)を守ったり生徒の違和感にすぐに気付いたり自分の危険を顧みずファイン達を助けたりそして弟のフィンゴのことを大切にしたりとめっちゃ良いキャラ
135: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:59:46
>>133
割と初っ端からレインにニコポされてあ、こいつ悪い奴じゃないなってなった
一年通しての成長が他人からの好意を素直に受け取れるようになったくらいで最初からぶっきらぼうだけど面倒見のいい奴よね
割と初っ端からレインにニコポされてあ、こいつ悪い奴じゃないなってなった
一年通しての成長が他人からの好意を素直に受け取れるようになったくらいで最初からぶっきらぼうだけど面倒見のいい奴よね
137: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:04:59
>>135
しかもエドワルドに操られて様子がおかしいのを瞬時に見破ったり察したりしてるから洞察力や観察力も鋭い
しかもエドワルドに操られて様子がおかしいのを瞬時に見破ったり察したりしてるから洞察力や観察力も鋭い
139: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:09:26
>>135
特にキュキュとピュピュがめちゃくちゃ懐いてたな
そしてエドワルドに二人が連れ去られた時真っ先に助けに入って捕まってても尚二人を励ましてた
特にキュキュとピュピュがめちゃくちゃ懐いてたな
そしてエドワルドに二人が連れ去られた時真っ先に助けに入って捕まってても尚二人を励ましてた
30: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 03:54:25
この作品のお母さんを見て「白手袋ってえっちだなあ」と感じた思い出があったんだけど画像検索してみてもお母さん白手袋じゃなかった
>>8この子と勘違いしたのかしら?
>>8この子と勘違いしたのかしら?
106: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 14:15:23
>>8
いいよね、リオーネ
そしたら元々推しだった響ミソラ役になって福圓美里の名前は完全に魂に刻み込まれたな
いいよね、リオーネ
そしたら元々推しだった響ミソラ役になって福圓美里の名前は完全に魂に刻み込まれたな
10: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:50:29
2期?続編?で学園モノになったんだけど
ED曲が学園天国のカバーで個人的にめちゃくちゃ好き
幼稚園の頃親が買ってきた園児向け雑誌にこれの着ぐるみがダンスしてるDVD付いてきて何回も見てたから謎に思い入れある
ED曲が学園天国のカバーで個人的にめちゃくちゃ好き
幼稚園の頃親が買ってきた園児向け雑誌にこれの着ぐるみがダンスしてるDVD付いてきて何回も見てたから謎に思い入れある
11: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 00:56:50
ちゃおで連載してた漫画版がやたらドロドロしてたの憶えてる
13: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 01:53:39
サムネ見てGyuの配信来たか!?と思っちゃったよ…無印配信でスレ完走するまで語れたしGyuもやってくれ~
あと当時リアタイしてたけどキカイダーの画像とやらは知らない…
あと当時リアタイしてたけどキカイダーの画像とやらは知らない…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 01:54:19
提案が貝獣物語シリーズとか作ったバースデイだから世界観がゲームっぽいんだよな
原案サイトの地図?見てるだけでワクワクするぞ
種族ごとの特性とかも設定されてるしかなり凝ってる
原案サイトの地図?見てるだけでワクワクするぞ
種族ごとの特性とかも設定されてるしかなり凝ってる
15: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 03:11:16
Gyu!のOP久しぶりに見たけどやっぱ滅茶苦茶いいな…
サビ入り前の双子の笑顔がレインは柔らかく穏やか、ファインは凛々しく格好いい雰囲気なのが好き
あと手を差し伸べるプリンス達はブライト様がツボです
サビ入り前の双子の笑顔がレインは柔らかく穏やか、ファインは凛々しく格好いい雰囲気なのが好き
あと手を差し伸べるプリンス達はブライト様がツボです
16: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 12:08:06
Gyu!の方から先に知ったから無印見たら結構作風違ってて驚いたな、どっちも大好きだが
26: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 00:47:34
キミのアシタは2番の歌詞がめっちゃ良いんだ…今聴くと凄く染みる…
37: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 21:05:14
>>29
弟じゃないの⁈
毎回ギャグやってくれるから結構好きだった
弟じゃないの⁈
毎回ギャグやってくれるから結構好きだった
41: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 02:47:55
>>37
作中だとメラメラだけ兄妹関係の言及ないからね…今は亡き原案サイトで「兄妹」の表記だったくらい?
リオーネが呼び捨てにしてたはずだから年子なのかな
作中だとメラメラだけ兄妹関係の言及ないからね…今は亡き原案サイトで「兄妹」の表記だったくらい?
リオーネが呼び捨てにしてたはずだから年子なのかな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 08:56:25
既に画像が上がってる四人やアルテッサと比べると影に隠れがちだがソフィー様も可愛いんだ
というか続編のGyu!含めてプリンセスプリンスみんなデザインが良すぎる
というか続編のGyu!含めてプリンセスプリンスみんなデザインが良すぎる
33: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 16:28:50
edが好きで毎週観るのが楽しみだった
47: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 18:24:59
>>38
母親はお日さまの国出身のプリンセスっぽいけど
父親はどこの星の出身のプリンスなんだろう?
母親はお日さまの国出身のプリンセスっぽいけど
父親はどこの星の出身のプリンスなんだろう?
35: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:33:09
アルテッサ好きだったわ
旅立つときの二つ結んだ髪型も好きだった
旅立つときの二つ結んだ髪型も好きだった
36: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:35:22
布パーツ使ったコンパクトとお花が咲くようなステッキが本当に可愛い
43: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:15:12
プリキュアがコケた場合はテレ朝でこっちが放送される可能性があったみたいな話をちょくちょく聞く
51: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:28:26
これで柿原徹也や下野紘を知ったなぁ
52: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:27:44
ミルロのすきがらさんはアニメ出演これだけと聞いて驚いたわ
55: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 20:54:55
>>53
わかる
エクリプスの頃のシェイドってめっちゃカッコよかったから続編だとこの姿にならなかったからちょっと残念だった
わかる
エクリプスの頃のシェイドってめっちゃカッコよかったから続編だとこの姿にならなかったからちょっと残念だった
57: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 21:41:51
学園の校長ハヌマンだっけ?
彼ってがなんか学園の権力に固執してそうで闇に飲まれるのでは?って思ってたけど
ただ酷い目に遭うだけで飲まれなかったのちょっと安心したな
後それを機に厳しかった校則を見直したりと一応反省出来る大人だった
彼ってがなんか学園の権力に固執してそうで闇に飲まれるのでは?って思ってたけど
ただ酷い目に遭うだけで飲まれなかったのちょっと安心したな
後それを機に厳しかった校則を見直したりと一応反省出来る大人だった
60: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 07:35:58
>>58
やはり恋は人を変えるんだなぁ・・・
え?誰と恋に落ちるかって?ヒントはこのスレに貼られてるサムネのキャラの誰かだよ(シェイドとブライトを除く)
やはり恋は人を変えるんだなぁ・・・
え?誰と恋に落ちるかって?ヒントはこのスレに貼られてるサムネのキャラの誰かだよ(シェイドとブライトを除く)
75: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 10:57:30
>>58
アルテッサもそうだけど髪型変えるのいいよなーって思う
にしてもこのエリザベータ本当に可愛いな…心のシャシャとカーラもそうだそうだと言ってる
アルテッサもそうだけど髪型変えるのいいよなーって思う
にしてもこのエリザベータ本当に可愛いな…心のシャシャとカーラもそうだそうだと言ってる
61: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 15:54:49
アニメだと別に悪役じゃないしずくの国のプリンセスが漫画だと意地悪役だった思い出がある
64: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:30:23
二期で出てきた子達の国に冒険する続編見たかったな
一期みたいな感じで……もうないと思うけど
一期みたいな感じで……もうないと思うけど
66: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 19:04:55
>>64
わかる
個人的にはトーマの故郷であるワルプルギス星を救う話とか見てみたかったな
わかる
個人的にはトーマの故郷であるワルプルギス星を救う話とか見てみたかったな
67: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 21:27:49
エリザベータは見てた当時子供ながら声の衝撃が凄かったな
71: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 08:49:56
無印が好評だったから二期に繋がったんだっけ?
原案の存在は後から知ったけど二期からのキャラも原案の絵柄で見てみたかった気持ちもちょっとだけ
原案の存在は後から知ったけど二期からのキャラも原案の絵柄で見てみたかった気持ちもちょっとだけ
74: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 02:45:01
ふしぎ星を飛び出して色んな星のプリンセス、プリンスとの交流を重ねていくのがGyuの醍醐味だよね
アルテッサとソフィーの掛け合いに笑いの適性があるのは分かってたけどまさかここまでとは…
アルテッサとソフィーの掛け合いに笑いの適性があるのは分かってたけどまさかここまでとは…
76: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:59:13
当たり前なんだけど主人公たち学生なんだな…
78: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 23:53:44
>>76
年齢を現実に当てはめると小学生だと思うとそんな子供に世界や宇宙の命運が!?と思う
リアタイ時、同年代だった頃は可愛い女の子達への憧れだけだったんだけどね…
年齢を現実に当てはめると小学生だと思うとそんな子供に世界や宇宙の命運が!?と思う
リアタイ時、同年代だった頃は可愛い女の子達への憧れだけだったんだけどね…
80: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 07:40:21
>>78
ミルキーが赤ちゃんだから他の子が大きく見えるけどみんなまだ義務教育くらいの年齢なの忘れるわ
親御さんも若い人いるけどそりゃそうだ
ミルキーが赤ちゃんだから他の子が大きく見えるけどみんなまだ義務教育くらいの年齢なの忘れるわ
親御さんも若い人いるけどそりゃそうだ
85: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 21:37:36
>>80
アニメだから親が若いというか王族だから跡継ぎ早めに望まれたのかね
メラメラの国王様とかはそこそこ歳いってそうな外見
アニメだから親が若いというか王族だから跡継ぎ早めに望まれたのかね
メラメラの国王様とかはそこそこ歳いってそうな外見
79: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 02:52:46
ファインとレインは8歳、ミルロは10歳だけど他のキャラ達はどれくらいなんだろう
なんとなくだけどプリンセスはアルテッサは双子と同い年、リオーネは一つ上、ソフィーは11歳(一番年上)だと思ってる
プリンスはブライト、シェイド、アウラーが12歳、ティオが10歳くらいかな
ミルキーとナルロは2歳くらいで…タネタネはちょっと想像つかなかった…
なんとなくだけどプリンセスはアルテッサは双子と同い年、リオーネは一つ上、ソフィーは11歳(一番年上)だと思ってる
プリンスはブライト、シェイド、アウラーが12歳、ティオが10歳くらいかな
ミルキーとナルロは2歳くらいで…タネタネはちょっと想像つかなかった…
81: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 12:41:26
年齢が判明してるのは他にはシフォンの6歳か
いやちょっと優秀過ぎるな…
いやちょっと優秀過ぎるな…
82: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 15:50:52
逆に言えばまだ学校にも通ってないくらいの幼子が星を救ったんだからなぁ
当時は順序が逆じゃね?って思ってた
当時は順序が逆じゃね?って思ってた
83: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 15:52:29
知る人ぞ知るって休日の朝の枠じゃなかったっけ?
当時子供ならまぁまぁ知ってた気がするが
当時子供ならまぁまぁ知ってた気がするが
96: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 12:56:20
>>83
土曜の10時から放送だった記憶
知る人ぞ知るって言う程の知名度ではないと思う…20年経って限定ショップやるくらいだし普通に人気はあったかと
一挙配信をきっかけに見てくれる人がいるのは嬉しいね
土曜の10時から放送だった記憶
知る人ぞ知るって言う程の知名度ではないと思う…20年経って限定ショップやるくらいだし普通に人気はあったかと
一挙配信をきっかけに見てくれる人がいるのは嬉しいね
84: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 16:25:11
一期は終盤マジでドシリアスだったけど二期はなんだかんだ終盤も結構コミカルだった思い出
序盤で暗躍してた元悪役たちが黒幕に踊らされてたと知った時のギャグ顔とか
序盤で暗躍してた元悪役たちが黒幕に踊らされてたと知った時のギャグ顔とか
87: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 01:36:33
>>84
ブライトの闇堕ち期間長かったからな…
思えばGyuってトーマやビビン、エドチンみたく闇側にいた人達を救っていく物語だったんだな
ブライトの闇堕ち期間長かったからな…
思えばGyuってトーマやビビン、エドチンみたく闇側にいた人達を救っていく物語だったんだな
113: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:22:57
>>87
闇落ちしてた時のブライトってこれまでの信用や闇の力フル活用してファインとレインどころかおひさまの国そのものを分断工作したりかなりヤバかったよね
プリンセスたちがふたごの味方だったからそこまで悲壮感はなかったけど親世代はほぼ丸め込まれたし
闇落ちしてた時のブライトってこれまでの信用や闇の力フル活用してファインとレインどころかおひさまの国そのものを分断工作したりかなりヤバかったよね
プリンセスたちがふたごの味方だったからそこまで悲壮感はなかったけど親世代はほぼ丸め込まれたし
114: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:30:38
>>113
前作と続編見ると闇の力がいかに狡猾なのかがわかるし
続編だとプロミネンスに倒されたことを学習して強くなってる印象がある
前作と続編見ると闇の力がいかに狡猾なのかがわかるし
続編だとプロミネンスに倒されたことを学習して強くなってる印象がある
115: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:39:01
>>114
そしてあれだけ邪悪で狡猾な黒幕が本当はただの綺麗な宝石ですべて人々の身から出た錆でしかなかったってオチは凄かった
そしてあれだけ邪悪で狡猾な黒幕が本当はただの綺麗な宝石ですべて人々の身から出た錆でしかなかったってオチは凄かった
116: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 17:37:29
>>115
まさかブラッククリスタルの正体がホワイト星で採掘されたホワイトクリスタルが人々の負の感情が蓄積された物だったのは色んな意味で驚かされたな
最終回でロイヤル学園長が気をつけるようにとは言ってたけど大丈夫なのかな?
まさかブラッククリスタルの正体がホワイト星で採掘されたホワイトクリスタルが人々の負の感情が蓄積された物だったのは色んな意味で驚かされたな
最終回でロイヤル学園長が気をつけるようにとは言ってたけど大丈夫なのかな?
86: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 21:42:09
漫画版がアニメと全然違った
アニメも漫画も両方見てたけど自分はアニメのほうが好きで姉が漫画のほうが好きだと言っていた思い出(カップリング的な意味で)
アニメも漫画も両方見てたけど自分はアニメのほうが好きで姉が漫画のほうが好きだと言っていた思い出(カップリング的な意味で)
88: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 08:49:36
エドチンがマスコットキャラ化するなんて思いもしなかったよ
和解できないタイプの敵かと…だからこそブラッククリスタルキングのどうしようもなさが増すわけだが
和解できないタイプの敵かと…だからこそブラッククリスタルキングのどうしようもなさが増すわけだが
92: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:38:55
>>88
しかもエドチン(エドワルド)の場合
前作のブライトはブラッククリスタルの力で使い魔を生み出したり直接相手を催眠術で操ってたのに対してエドワルドは自分で生み出した使い魔に取り憑いて催眠術で人を操ったり攻撃してきたりするから
所々ブライトの上位互換を感じるところがある
そして闇の力を自分の中の憎悪や悪意を使用してるのもヤバい
しかもエドチン(エドワルド)の場合
前作のブライトはブラッククリスタルの力で使い魔を生み出したり直接相手を催眠術で操ってたのに対してエドワルドは自分で生み出した使い魔に取り憑いて催眠術で人を操ったり攻撃してきたりするから
所々ブライトの上位互換を感じるところがある
そして闇の力を自分の中の憎悪や悪意を使用してるのもヤバい
89: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 18:12:14
トーマもビビンもエドチンも分かり合える余地はあったからな、ブラック学園長も洗脳されてた訳だし
エドチンに関しては終盤なんて片割れの絵が人質状態で…というかスワンがブラック(ホワイト)学園にあったあたりこれも全部仕組まれてたのかと邪推してしまう
エドチンに関しては終盤なんて片割れの絵が人質状態で…というかスワンがブラック(ホワイト)学園にあったあたりこれも全部仕組まれてたのかと邪推してしまう
90: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:30:22
>>89
というよりブラッククリスタルキングがエドチン(エドワルド)を手駒にする為の手段だったのが本当に恐ろしいんだよね
元々は一つの絵を二つに分けてスワンと引き離すことで絶望させて闇堕ちさせるところがエグい
というよりブラッククリスタルキングがエドチン(エドワルド)を手駒にする為の手段だったのが本当に恐ろしいんだよね
元々は一つの絵を二つに分けてスワンと引き離すことで絶望させて闇堕ちさせるところがエグい
91: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:35:20
>>89
トウマは心の隙を突かれてエドワルドに操られて
エドワルドはスワンを引き裂いたロイヤルワンダー学園に憎悪を宿した完全悪になり
ビビンは純粋に悪意で動いてる辺り前作の闇堕ちしたブライトとは比べ物にならないくらい悪意剥き出しで動いてたのが印象深かったんだよな
ブライトの場合闇の力に飲まれたとはいえ元々あった善意があったから完全な闇堕ちはしなかったし
トウマは心の隙を突かれてエドワルドに操られて
エドワルドはスワンを引き裂いたロイヤルワンダー学園に憎悪を宿した完全悪になり
ビビンは純粋に悪意で動いてる辺り前作の闇堕ちしたブライトとは比べ物にならないくらい悪意剥き出しで動いてたのが印象深かったんだよな
ブライトの場合闇の力に飲まれたとはいえ元々あった善意があったから完全な闇堕ちはしなかったし
110: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 09:36:11
>>91
言うてビビンも洒落にならん事はしてたけどまだ悪意として分かりやすかった
ブラック学園長なんて希望をへし折ってそこから立ち上がるところまで織り込み済みでそこから更に絶望させるとかやり口があまりにもエグ過ぎる
言うてビビンも洒落にならん事はしてたけどまだ悪意として分かりやすかった
ブラック学園長なんて希望をへし折ってそこから立ち上がるところまで織り込み済みでそこから更に絶望させるとかやり口があまりにもエグ過ぎる
93: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 20:41:42
>>89
学校って多様性が集まるコミュニティだからキングが好むアンハッピーパワーを生み出すのに都合が良いんだよね
学校って多様性が集まるコミュニティだからキングが好むアンハッピーパワーを生み出すのに都合が良いんだよね
94: 名無しのあにまんch 2025/11/07(金) 22:30:10
>>93
それはそう
どんな争いも違う相手から生まれる
会社とか学校でいじめがなくならないのもこれが原因
それはそう
どんな争いも違う相手から生まれる
会社とか学校でいじめがなくならないのもこれが原因
95: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 03:26:14
>>93
他人である以上相容れない事もある、でも人と人の繋がりからハッピーも生まれる訳で
正負の両方描いた上で1年かけて築いたハッピーの力でブラッククリスタルキングを破ったのは良いオチだった
他人である以上相容れない事もある、でも人と人の繋がりからハッピーも生まれる訳で
正負の両方描いた上で1年かけて築いたハッピーの力でブラッククリスタルキングを破ったのは良いオチだった
101: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:59:54
>>95
個人的にアレはキングのハッピーパワーの食べすぎて自滅したようにも見える
しかしその直後に感情を失った双子姫を見た時はヒヤヒヤしたよ
個人的にアレはキングのハッピーパワーの食べすぎて自滅したようにも見える
しかしその直後に感情を失った双子姫を見た時はヒヤヒヤしたよ
102: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 21:34:11
>>101
それはそうなんだけど消化しきれない程のハッピーパワーはどこから?を考えると友情の力の勝利かなって
飛び散ったハッピーも双子に返ってきてめでたしめでたし!だしね
それはそうなんだけど消化しきれない程のハッピーパワーはどこから?を考えると友情の力の勝利かなって
飛び散ったハッピーも双子に返ってきてめでたしめでたし!だしね
103: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 22:48:11
>>102
雪みたいに降り出してたハッピーパワーが双子姫に戻ってホント良かったよ
それにあの二人の前に駆け寄ったのがシェイドとブライトなのもまた良い
雪みたいに降り出してたハッピーパワーが双子姫に戻ってホント良かったよ
それにあの二人の前に駆け寄ったのがシェイドとブライトなのもまた良い
107: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 23:32:35
>>103
やっぱり頑張ったお姫様は王子様に迎えられなきゃね
やっぱり頑張ったお姫様は王子様に迎えられなきゃね
109: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 09:30:36
>>107
あのシーンシェイドが今まで見せたことない表情でファインに駆け寄ってたからシェイドはファインのことを大切に想ってるんだなぁって確定したから嬉しかったしその後にシェイドからファインにダンスを誘ってるのがもうめっちゃ良いんだよね
あのシーンシェイドが今まで見せたことない表情でファインに駆け寄ってたからシェイドはファインのことを大切に想ってるんだなぁって確定したから嬉しかったしその後にシェイドからファインにダンスを誘ってるのがもうめっちゃ良いんだよね
97: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:27:26
エドチンは最初あんだけ邪悪の化身みたいな感じで倒されても全然浄化されてない感じだったのに再登場したらヘンテコマスコットみたいな姿にされて三枚目として振り回されって流れだったのに最後に元の姿に戻っていい感じに消えていくのがイケメンって凄いな…と思った当時
98: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:52:16
>>97
しかもビビンと一緒にいる時は彼女の心配をしたり面倒を見たりしてる部分本来持ってた優しさが少しずつ出てきてる印象がある
ところであのエドチン(エドワルド)ってプリンスエドワルド本人なのかな?それとも絵画のエドワルドが怨念で悪霊になったのかイマイチわからない
絵画から出てきてるからエドワルド本人とは思えないんだけどどうなんだろう?
しかもビビンと一緒にいる時は彼女の心配をしたり面倒を見たりしてる部分本来持ってた優しさが少しずつ出てきてる印象がある
ところであのエドチン(エドワルド)ってプリンスエドワルド本人なのかな?それとも絵画のエドワルドが怨念で悪霊になったのかイマイチわからない
絵画から出てきてるからエドワルド本人とは思えないんだけどどうなんだろう?
99: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:54:42
ビビンが繰り出してるアンハッピーフラワーが本当にタチが悪過ぎる
自力で動くし人々を襲ってその恐怖(アンハッピーパワー)のエネルギーで成長してアンハッピーフルーツを実らせる
しかもそのアンハッピーフルーツには膨大な闇のエネルギーが蓄えられてて割れたら一気に闇のエネルギーが放出されるってある種の爆弾だよね?アレ
自力で動くし人々を襲ってその恐怖(アンハッピーパワー)のエネルギーで成長してアンハッピーフルーツを実らせる
しかもそのアンハッピーフルーツには膨大な闇のエネルギーが蓄えられてて割れたら一気に闇のエネルギーが放出されるってある種の爆弾だよね?アレ
100: 名無しのあにまんch 2025/11/08(土) 19:58:03
しかし続編だと沢山の新キャラが出てたから追加戦士ポジションみたいなプリンセスかプリンスがいても良かったなぁって思うところがある
流石にファインとレインでもめちゃくちゃ苦戦してたし仲間が隙を作らないと浄化出来なかったことなんてめちゃくちゃあったし
流石にファインとレインでもめちゃくちゃ苦戦してたし仲間が隙を作らないと浄化出来なかったことなんてめちゃくちゃあったし
104: 名無しのあにまんch 2025/11/09(日) 02:41:55
レモン好きだったな
実はOPだとふしぎ星組に混ざっているという…なんだこの馴染み具合は、凄いな君は
実はOPだとふしぎ星組に混ざっているという…なんだこの馴染み具合は、凄いな君は
112: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:14:39
>>104
アルテッサ・ソフィーと組んで漫才トリオやれた功績がデカすぎる
アルテッサが各種ツッコミを覚えたおかげでソフィーとの距離縮まったよ
アルテッサ・ソフィーと組んで漫才トリオやれた功績がデカすぎる
アルテッサが各種ツッコミを覚えたおかげでソフィーとの距離縮まったよ
108: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 07:39:52
ドレスのデザインがみんな好きなんだよな
どの色も上品で好き
どの色も上品で好き
111: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 09:36:16
ハヌマン校長があそこまで校則を増やしたりポイント重視してたのってブラック学園長(ホワイト学園長)とも交流があったからそうするように唆されてたのかな?
後ホワイト学園長に戻ってからは一緒にダンスしたりと本来は友好な関係を築いていたっぽく見えた
後ホワイト学園長に戻ってからは一緒にダンスしたりと本来は友好な関係を築いていたっぽく見えた
117: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 21:46:41
子供達が思ったよりしっかりしててなんやかんやで国しょってたつ教育されてるんだなって
118: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 22:10:36
>>117
逆に大人サイドはしっかりしてる人としてない人の差が大きかった印象があったな
逆に大人サイドはしっかりしてる人としてない人の差が大きかった印象があったな
120: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 08:54:10
>>118
そこはプリンセスとプリンス達がメインだから多少はね
今見るとオメンドがあまりにも有能…無印でも二期でも活躍してる…
そこはプリンセスとプリンス達がメインだから多少はね
今見るとオメンドがあまりにも有能…無印でも二期でも活躍してる…
124: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 18:59:27
>>120
テレプーモーションの解析及び実用化にプロミネンス照射装置の実装とオメンドいなかったらブラッククリスタルキング戦詰んでたからね…
二期だとテレプーモーション使ってないからほぼ一年ぶりで存在忘れてた子も多そう
テレプーモーションの解析及び実用化にプロミネンス照射装置の実装とオメンドいなかったらブラッククリスタルキング戦詰んでたからね…
二期だとテレプーモーション使ってないからほぼ一年ぶりで存在忘れてた子も多そう
121: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 17:19:52
>>117主人公たちもどたばたな印象有るけどちゃんとしなきゃって意識はある=ちゃんとしてる例が頭の中にある
ってことだもんな
教育係の熱心さはきちんと影響でてるよ
ってことだもんな
教育係の熱心さはきちんと影響でてるよ
119: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 01:37:34
Gyuは無印だと姉達のおまけくらいだったソロにメイン回が回ってきたのが良かったな、可愛いファンガールもついたし
タネタネプリンセスは…大人数でいること自体が個性だから…
タネタネプリンセスは…大人数でいること自体が個性だから…
122: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 17:55:09
見返すとトーマとエドワルドは同時に倒された記憶があったけどトーマは1クールちょいで退場してその後1クール分くらいはエドワルド単体で暗躍してたんだな
そして倒されて二話挟んだらエドチンとして復活だし
そして倒されて二話挟んだらエドチンとして復活だし
126: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:41:20
>>122
本編見てエドワルドがエドチンになる回で肖像画ごと飛んでいったっぽいけど
このエドワルドってプリンスエドワルド本人なのかそれともエドワルドの姿をした別のナニカなのか地味にわからないんだよなぁ
本編見てエドワルドがエドチンになる回で肖像画ごと飛んでいったっぽいけど
このエドワルドってプリンスエドワルド本人なのかそれともエドワルドの姿をした別のナニカなのか地味にわからないんだよなぁ
123: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 18:40:05
初視聴ではないけど朧げで単発回や部分部分は覚えないが今半分まで観て思うのは……オープニングのトーマもしかしてマストアイテムさんの同類か?
17話からの18.20.21が苦手気味だったからリオーネで取り敢えずは憑依操り展開というか、悪意ある悪人になったように思われかねない展開が悪意は蝶が発信源だと少なくとも主人公チームには伝わって終わりそうで良かった
特にリオーネはちょっとほんとにきつくて細切れで音量も小さめにしてなんとか観たわ
多分、子供の時に心情的に観れなかったのココだと思う
それはそれとして、悪そうな顔のソフィーとリオーネもカワイイちゃカワイイけどさ
17話からの18.20.21が苦手気味だったからリオーネで取り敢えずは憑依操り展開というか、悪意ある悪人になったように思われかねない展開が悪意は蝶が発信源だと少なくとも主人公チームには伝わって終わりそうで良かった
特にリオーネはちょっとほんとにきつくて細切れで音量も小さめにしてなんとか観たわ
多分、子供の時に心情的に観れなかったのココだと思う
それはそれとして、悪そうな顔のソフィーとリオーネもカワイイちゃカワイイけどさ
125: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:29:54
>>123
ソフィー回は暗躍してるエドワルドより周りの方がよっぽどヤバかったと思う…
早とちりしたレインはともかく勘違いで突っ走って外堀埋めにかかってしまったアウラーとか暑さに耐えかねてふしぎ星ごと氷漬けにして滅ぼしかけたエリザベータとか
ソフィー回は暗躍してるエドワルドより周りの方がよっぽどヤバかったと思う…
早とちりしたレインはともかく勘違いで突っ走って外堀埋めにかかってしまったアウラーとか暑さに耐えかねてふしぎ星ごと氷漬けにして滅ぼしかけたエリザベータとか
132: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:52:53
>>125
17.洗脳されてるのが大臣教頭の子分でもう一人の子分もずっとパン持ってフォローしていて平気なんならコイツらが前作の大臣子分ツー程度に受け止めてたが、キャラとして好きになったヤヤンララウ
18.前作からアウラーが良い奴だし恋心を応援してたから悪用されて、場合によっては故意に好きな人を貶める行動をしてると好き人に受け取られそうで辛い
19.悪いことをしてる光景は隠し気味だから軽症
20.レインをショックウケさせる目的ではないから結果的に順当にラブコメになってるから比較的に軽症だけどココから傀儡状態での周りへの接触増えるから辛い
21.シンドイ
22.シフォンが気の毒だけど自由意志で決めてウンチーク様(偽)の誘いを断ってるのはカッコよかった
23.一般通行おばあちゃんが性悪害おばあちゃんにさせられてちょっと辛かった
エドワルドが初期おんぷちゃんやFateのイリヤみたいな魔女っ娘に豚にされ、こき使われる未来を知ってるから悲しくなるシーンも観れてるけどなんだかんだ面白いわ
一期よりも面白い部分も含め視聴カロリーは高くなった気がする
17.洗脳されてるのが大臣教頭の子分でもう一人の子分もずっとパン持ってフォローしていて平気なんならコイツらが前作の大臣子分ツー程度に受け止めてたが、キャラとして好きになったヤヤンララウ
18.前作からアウラーが良い奴だし恋心を応援してたから悪用されて、場合によっては故意に好きな人を貶める行動をしてると好き人に受け取られそうで辛い
19.悪いことをしてる光景は隠し気味だから軽症
20.レインをショックウケさせる目的ではないから結果的に順当にラブコメになってるから比較的に軽症だけどココから傀儡状態での周りへの接触増えるから辛い
21.シンドイ
22.シフォンが気の毒だけど自由意志で決めてウンチーク様(偽)の誘いを断ってるのはカッコよかった
23.一般通行おばあちゃんが性悪害おばあちゃんにさせられてちょっと辛かった
エドワルドが初期おんぷちゃんやFateのイリヤみたいな魔女っ娘に豚にされ、こき使われる未来を知ってるから悲しくなるシーンも観れてるけどなんだかんだ面白いわ
一期よりも面白い部分も含め視聴カロリーは高くなった気がする
134: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:58:50
>>132
そしてビビンのパートナーになってからは彼女の世話をしたり心配とかしてる辺り闇の力に囚われてたとはいえ少しずつ改心っぽい感じになってるんだよね
ある意味ビビンとの出会いが彼を元に戻したといっても過言ではないのかもしれない
そしてビビンのパートナーになってからは彼女の世話をしたり心配とかしてる辺り闇の力に囚われてたとはいえ少しずつ改心っぽい感じになってるんだよね
ある意味ビビンとの出会いが彼を元に戻したといっても過言ではないのかもしれない
147: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 23:08:55
>>132
個人的には一期のブライト闇落ちの時期の方が見るのしんどかったな
アルテッサも曇らされまくって
個人的には一期のブライト闇落ちの時期の方が見るのしんどかったな
アルテッサも曇らされまくって
149: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 12:39:35
>>147
ブライトの場合、本人の意思がないわけではないのがデカいな…
ふしぎ星をよくしたい気持ちは同じだったはずなのにすれ違ってしまって
ブライトの場合、本人の意思がないわけではないのがデカいな…
ふしぎ星をよくしたい気持ちは同じだったはずなのにすれ違ってしまって
151: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 21:52:25
>>149
真面目すぎるくらい真面目だし優しい子なんだよな
真面目すぎるくらい真面目だし優しい子なんだよな
152: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 22:51:24
>>151
だからこそ続編のエドワルドみたいな悪には完全に染まることはなかったんだよなぁ
だからこそ続編のエドワルドみたいな悪には完全に染まることはなかったんだよなぁ
128: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:45:44
>>123
この時のエドワルドはわざわざ使い魔を使ってまで不思議星に付いて行ったからマジでしつこいというかタチが悪かったな
いくら双子姫倒す為とはいえエリザベータ操って昔母親にプレゼントしたネックレスを燃やしたり不思議星の他のメンバーを操って絆を壊したりと外道染みたことばかりしてた
でも一緒に同行してたファンゴが助けてくれたりエドワルドの仕業を見抜いたりしてたからめちゃくちゃ頼もしかったな
この時のエドワルドはわざわざ使い魔を使ってまで不思議星に付いて行ったからマジでしつこいというかタチが悪かったな
いくら双子姫倒す為とはいえエリザベータ操って昔母親にプレゼントしたネックレスを燃やしたり不思議星の他のメンバーを操って絆を壊したりと外道染みたことばかりしてた
でも一緒に同行してたファンゴが助けてくれたりエドワルドの仕業を見抜いたりしてたからめちゃくちゃ頼もしかったな
127: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:43:10
うろ覚えだけどそもそもエドワルドとスワンって実在の人物だったっけ?
130: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:49:57
>>127
確か初代ロイヤルワンダープラネットのプリンスとプリンセスでお互い生涯を共に過ごしてた気がする
そんな二人を描いたのが例の邪悪なエドワルドを生み出す原因となった肖像画で確かロイヤルワンダープラネットとブラック星(ホワイト星)の友好の証として本来一つの肖像画を無理矢理二つに引き裂いてそれが原因で邪悪なエドワルドが生まれたんだっけ?
確か初代ロイヤルワンダープラネットのプリンスとプリンセスでお互い生涯を共に過ごしてた気がする
そんな二人を描いたのが例の邪悪なエドワルドを生み出す原因となった肖像画で確かロイヤルワンダープラネットとブラック星(ホワイト星)の友好の証として本来一つの肖像画を無理矢理二つに引き裂いてそれが原因で邪悪なエドワルドが生まれたんだっけ?
129: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:48:05
パラリラとかいう万能呪文
雑魚は一発で消滅し操られたものは元通りになりとあまりにも出し得過ぎる
雑魚は一発で消滅し操られたものは元通りになりとあまりにも出し得過ぎる
131: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 19:51:37
>>129
だってこれくらいのチート魔法じゃないと今回の敵とやり合えないからなぁ
しかもこの手の魔法を使っても苦戦する描写があったしブライト達がいなかったらヤバかった戦いもしばしばあったし
だってこれくらいのチート魔法じゃないと今回の敵とやり合えないからなぁ
しかもこの手の魔法を使っても苦戦する描写があったしブライト達がいなかったらヤバかった戦いもしばしばあったし
136: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:03:55
バレンタインでモテないが故にカップルを妬んで騒動を起こすキャラはいっぱいいるけど自分は愛する人と引き裂かれたのに何お前らラブラブしてんだ!ってキレたのは珍しかった
相当お労しい感じだったけど主にビビンのせいでコミカルになってたね
オチもビビンからバレンタインチョコ貰ったと勘違いして大人の対応取ってたし
というかビビンが大きくなった時自分にとっての初恋ってエドチンだったんじゃ!?とかなってほしいし本編後はしょっちゅう絵の前で愚痴ったりしててほしい
相当お労しい感じだったけど主にビビンのせいでコミカルになってたね
オチもビビンからバレンタインチョコ貰ったと勘違いして大人の対応取ってたし
というかビビンが大きくなった時自分にとっての初恋ってエドチンだったんじゃ!?とかなってほしいし本編後はしょっちゅう絵の前で愚痴ったりしててほしい
138: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:07:02
>>136
確かこの時双子姫がシェイドとブライトにチョコを渡したんだけど
二人がそのチョコ食べたらめちゃくちゃ辛くて火吹いてなかったっけ?
確かこの時双子姫がシェイドとブライトにチョコを渡したんだけど
二人がそのチョコ食べたらめちゃくちゃ辛くて火吹いてなかったっけ?
140: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:11:40
>>138
味見してなかったからってやつやね
なんだかんだ結構カップル出来てたから兄妹でチョコ渡してたリオーネがむしろ浮いてたり
アルテッサからチョコを貰えてウキウキのアウラーとアルテッサにチョコを受け取ってもらえてウキウキのソフィー好き
味見してなかったからってやつやね
なんだかんだ結構カップル出来てたから兄妹でチョコ渡してたリオーネがむしろ浮いてたり
アルテッサからチョコを貰えてウキウキのアウラーとアルテッサにチョコを受け取ってもらえてウキウキのソフィー好き
148: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 02:50:26
>>136
めっちゃいいなそれは…!
エドチンが初恋なんて絶対ない!と思いつつも一緒に過ごした日々を思い返してはもう言葉を交わすことも出来ないのを寂しく感じながら絵を眺めてるんだろうなあ
ビビンとしてはエドチンが共に在りたいのはスワンだって分かってるし、だからブラッククリスタルキングがスワンを呑み込んだ時は助けようとした訳で
エドチンはエドチンで大切なのはスワンだけどビビンを身を挺して守るくらいには情があるんだよね…このコンビいいよなあ
めっちゃいいなそれは…!
エドチンが初恋なんて絶対ない!と思いつつも一緒に過ごした日々を思い返してはもう言葉を交わすことも出来ないのを寂しく感じながら絵を眺めてるんだろうなあ
ビビンとしてはエドチンが共に在りたいのはスワンだって分かってるし、だからブラッククリスタルキングがスワンを呑み込んだ時は助けようとした訳で
エドチンはエドチンで大切なのはスワンだけどビビンを身を挺して守るくらいには情があるんだよね…このコンビいいよなあ
156: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 15:11:54
>>148
でも一期と違ってふたごは本編後もグランドユニバーサルプリンセスの力使えるから卒業式にビビンのためにエドワルド一時復活とかさせてあげそう
エドチンのイメージ強すぎてエドチンになるかもだけど
でも一期と違ってふたごは本編後もグランドユニバーサルプリンセスの力使えるから卒業式にビビンのためにエドワルド一時復活とかさせてあげそう
エドチンのイメージ強すぎてエドチンになるかもだけど
177: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 14:45:17
>>156
こんなはずじゃなかったのに~!と落ち込む双子にエドチンはエドチンだからこれでいいのよって嬉しそうなビビン見てえ~!
エドワルド、間違いなくイケメンだけどエドチン姿の方が好きなビビンはいます
こんなはずじゃなかったのに~!と落ち込む双子にエドチンはエドチンだからこれでいいのよって嬉しそうなビビン見てえ~!
エドワルド、間違いなくイケメンだけどエドチン姿の方が好きなビビンはいます
180: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 20:26:32
>>177
しかしエドワルドにはスワンがいるから変に複雑な気持ちになるなぁ
後プリンセススワンとエドワルドのやり取りはもうちょっと見てみたかったな
しかしエドワルドにはスワンがいるから変に複雑な気持ちになるなぁ
後プリンセススワンとエドワルドのやり取りはもうちょっと見てみたかったな
183: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 03:29:07
>>180
確かに大切な人と離れ離れにされたのはスワンも同じだしブラッククリスタルキングも闇を貯め込んだとか言ってたし
ホワイト星側の諸々も気になるな…分からないままだからこそってのはあるとも思うけどね
確かに大切な人と離れ離れにされたのはスワンも同じだしブラッククリスタルキングも闇を貯め込んだとか言ってたし
ホワイト星側の諸々も気になるな…分からないままだからこそってのはあるとも思うけどね
195: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:48:37
>>183
しかし今後ホワイト星はどうなるんだろう?って気になるところがあるなぁ
多分だけどホワイトクリスタルを採掘して様々な星に提供して稼いだりとかしてたかもしれないしまさか自分達の星で採れた鉱石がこんなヤバい事態になるなんて想定してなかったはずだし
しかし今後ホワイト星はどうなるんだろう?って気になるところがあるなぁ
多分だけどホワイトクリスタルを採掘して様々な星に提供して稼いだりとかしてたかもしれないしまさか自分達の星で採れた鉱石がこんなヤバい事態になるなんて想定してなかったはずだし
141: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:21:06
脈は間違いなくあるけどそれはそれとしてアウラーの一番の恋敵ってソフィーなのでは…と思って幾数年
風車兄妹、アルテッサのことが好きすぎる。アウラーはブライトと親友でもあるし国が隣同士なのもあってここ本当仲良いいな
風車兄妹、アルテッサのことが好きすぎる。アウラーはブライトと親友でもあるし国が隣同士なのもあってここ本当仲良いいな
142: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:27:12
>>141
ソフィーはアルテッサと姉妹になるのもそれはそれでOKだから…
振り回され苦労人ツッコミポジションの期間が長いから最初高飛車で嫌味でふたごともお互い仲悪かった時代があったこと忘れそうになるよねアルテッサ
ソフィーはアルテッサと姉妹になるのもそれはそれでOKだから…
振り回され苦労人ツッコミポジションの期間が長いから最初高飛車で嫌味でふたごともお互い仲悪かった時代があったこと忘れそうになるよねアルテッサ
143: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:27:37
校則回でハヌマン校長が自分で作った校則で酷い目に遭った結果懲りて校則を簡潔化した回が面白かったな
144: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:29:24
ブラックアクセサリーという身に付けた人や生物の一生分のハッピーパワーを吸い取る凶悪アイテム
アクセサリーだから絶対に素材でブラッククリスタル使ってるのでは?って思った
アクセサリーだから絶対に素材でブラッククリスタル使ってるのでは?って思った
145: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:32:33
続編だとオーケストラ星出身のノーチェとファインのやり取りが多かった印象があったな
個人的にシェイドとノーチェがファインに対するやり取りやヤキモチとか見たかった
後ノーチェが父親と一緒にファインに結婚を申し込む為にサッカー勝負する話を覚えてる
個人的にシェイドとノーチェがファインに対するやり取りやヤキモチとか見たかった
後ノーチェが父親と一緒にファインに結婚を申し込む為にサッカー勝負する話を覚えてる
159: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 21:12:45
>>145
将来立派な音楽家になってファインにプロポーズする!いいよね
バレンタインではチョコもらえるんじゃないかとソワソワしてたり最後はシェイドと踊るファインを祝福できるいい子
後地味に最終決戦で歌を通して応援しようってやったMVPなのよね
あれがないとプロミネンスの充填が間に合わなかっただろうし
将来立派な音楽家になってファインにプロポーズする!いいよね
バレンタインではチョコもらえるんじゃないかとソワソワしてたり最後はシェイドと踊るファインを祝福できるいい子
後地味に最終決戦で歌を通して応援しようってやったMVPなのよね
あれがないとプロミネンスの充填が間に合わなかっただろうし
160: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 21:23:21
>>159
実はGyuだとファインとノーチェって一緒に行動する話がよくあって時々シェイドとは結ばれないのでは?って思うことがよくあったが・・・
やはりシェイドの方が一枚上手ではシェファ派の自分は安心した
とはいえ本編だとほとんど無かったからシェイドとノーチェがファインに対してヤキモチ妬いたり勝負みたいなことをする話とか見てみたかったなぁ
実はGyuだとファインとノーチェって一緒に行動する話がよくあって時々シェイドとは結ばれないのでは?って思うことがよくあったが・・・
やはりシェイドの方が一枚上手ではシェファ派の自分は安心した
とはいえ本編だとほとんど無かったからシェイドとノーチェがファインに対してヤキモチ妬いたり勝負みたいなことをする話とか見てみたかったなぁ
146: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:06:24
アルテッサ大好きソフィーですら微妙なリアクションだったアルテッサ渾身の一発ギャグ
なお逆転サヨナラホームランになった模様
なお逆転サヨナラホームランになった模様
157: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 17:32:11
>>146
無印の正月回か
あの時はお笑いプリンセスなんてごめんだ!って言ってたのに続編では猿の着ぐるみ来て漫才やるんだもんなぁ
Gyuでの姿を無印の時に見せて一番ショック受けるのはアルテッサだと思う
無印の正月回か
あの時はお笑いプリンセスなんてごめんだ!って言ってたのに続編では猿の着ぐるみ来て漫才やるんだもんなぁ
Gyuでの姿を無印の時に見せて一番ショック受けるのはアルテッサだと思う
173: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 02:45:47
>>157
ショックを受ける過去の自分に「驚くのも無理もありませんわ。でも、私は今の自分を悪くないと思ってますのよ」って笑うアルテッサが目に浮かんだ
ショックを受ける過去の自分に「驚くのも無理もありませんわ。でも、私は今の自分を悪くないと思ってますのよ」って笑うアルテッサが目に浮かんだ
150: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 18:11:00
昔見てたけど見返そうかな
キミノアシタはずっとiTunesのプレイリストに入れたいのに曲売ってなくて悲しい
キミノアシタはずっとiTunesのプレイリストに入れたいのに曲売ってなくて悲しい
153: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 02:53:45
ブライトは止めてくれる友達がいたけどエドワルドにはいなかったからな…そう考えるとビビンの存在って大きいな
ビビンはファインとレインに、エドワルドはビビンに絆されたんだなあ
ビビンはファインとレインに、エドワルドはビビンに絆されたんだなあ
155: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 12:34:27
今回の配信でエドチンとナギーニョの声が同じなのを知った
声優さんってすげえ
声優さんってすげえ
158: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 18:48:54
トーマを闇の力から救う際ブライトが自分も闇の力に飲まれたことがあるっていった時はグッと来たなぁ
不思議星組はブラッククリスタルの一件でみんなちゃんと成長してるから続編は見応えがある
不思議星組はブラッククリスタルの一件でみんなちゃんと成長してるから続編は見応えがある
161: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 21:27:19
しかし一作だとシェイドが不思議星の中で一番不器用な性格だったのに
続編だとファンゴも同じ性格のキャラだったけど
正直シェイドの方がファンゴより不器用さが酷かったなぁって印象がある
なんでだろ?
続編だとファンゴも同じ性格のキャラだったけど
正直シェイドの方がファンゴより不器用さが酷かったなぁって印象がある
なんでだろ?
162: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 21:50:45
ファンゴの抱えてる問題って家臣たちが弟を祭り上げて将来星が内戦とかになりかねないってことでじゃあ自分が星から消えれば平和じゃんって結論を本編開始前に出してたからね
シェイドは色々悩んで苦しんで本編を通して結論を出していったからその違いじゃないかな
シェイドは色々悩んで苦しんで本編を通して結論を出していったからその違いじゃないかな
163: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 21:58:21
>>162
ファンゴが弟想いなのは本編見たから知ってたが
自分が星から消えれば平和ってお前・・・消えればってお前・・・
ファンゴが弟想いなのは本編見たから知ってたが
自分が星から消えれば平和ってお前・・・消えればってお前・・・
164: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:01:22
こう見るとファンゴってあの歳でガチで覚悟決めてたんだなぁ
そして>>162の考えがマジなら弟の為ならプリンスの資格を捨てる覚悟とかも決めてそうなのが凄いな
そして>>162の考えがマジなら弟の為ならプリンスの資格を捨てる覚悟とかも決めてそうなのが凄いな
165: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:15:45
家臣たちが弟を支持してたのも自分の性格のせいだって分かってたしなら自分がいなくなればいいってのは自然ではある
フィンゴから気持ちをぶつけられてきちんと向き合うことを決めたけどぶっちゃけエリザベータのとこに婿入りするのが一番丸そう
フィンゴから気持ちをぶつけられてきちんと向き合うことを決めたけどぶっちゃけエリザベータのとこに婿入りするのが一番丸そう
167: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:25:52
>>165
不思議星に里帰りするときファンゴがお日さまの国で過ごす時双子姫の父(国王)が妙にファンゴのこと気にかけてたっぽいけど
もしかして密かにアバレ星のファンゴの父(国王)から色々事情とか説明を聞いてたのかな?って思うことがある
不思議星に里帰りするときファンゴがお日さまの国で過ごす時双子姫の父(国王)が妙にファンゴのこと気にかけてたっぽいけど
もしかして密かにアバレ星のファンゴの父(国王)から色々事情とか説明を聞いてたのかな?って思うことがある
166: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:21:50
シェイドとファンゴ仮にも同じ不器用な性格なのに背負ってる苦悩が違うだけでこうも個性的なキャラになるんだなぁ
168: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:31:51
単純に女の子だらけの中だから余計に気を遣ったって印象
娘たちが半ば無理矢理連れてきたようなもんだし
娘たちが半ば無理矢理連れてきたようなもんだし
169: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:41:28
(ずっと気になってたのだけどファンゴの星はグレーテル星では…?)
170: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:47:45
>>169
教頭の事を校長だと勘違いしてる人もいるし
昔の記憶なんてそんなもんよ
教頭の事を校長だと勘違いしてる人もいるし
昔の記憶なんてそんなもんよ
172: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:29:20
>>170
えっと個人的にロイヤルワンダー学園の学園長がロイヤル学園長で
学園の校長がハヌマン校長だと思ってたんだけど違うの?
えっと個人的にロイヤルワンダー学園の学園長がロイヤル学園長で
学園の校長がハヌマン校長だと思ってたんだけど違うの?
174: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 08:33:53
>>172
自分で書いててなんかおかしいなと思わない?
これが学園の中に中等部やら高等部やらあるならともかく学園長が校長のポジションだよ
ちなみに教頭は最終回で校長見習いになった
自分で書いててなんかおかしいなと思わない?
これが学園の中に中等部やら高等部やらあるならともかく学園長が校長のポジションだよ
ちなみに教頭は最終回で校長見習いになった
171: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:27:19
>>169
そうなの!?
昔本編見た時アバレ星って言ってた気がしたからそうだとばかり
ていうかグレーテル星ってなんかオシャレな名前だな
グレてるがモチーフだと思うけど
そうなの!?
昔本編見た時アバレ星って言ってた気がしたからそうだとばかり
ていうかグレーテル星ってなんかオシャレな名前だな
グレてるがモチーフだと思うけど
175: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 08:37:16
そういえばビビンがクリスマスパーティーの招待状送ってきた時ブライトだけ本当に改心したんじゃないかって擁護してたけどあれって一期でパーティー開いたのに誰も来てくれなかったトラウマとか関係ありそう
179: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 20:24:49
>>175
確か闇の力に飲まれた頃の記憶は残ってる筈だからトラウマになってる可能性はあるかもしれない
或いはブライト自身の純粋さ故のセリフかもしれない
確か闇の力に飲まれた頃の記憶は残ってる筈だからトラウマになってる可能性はあるかもしれない
或いはブライト自身の純粋さ故のセリフかもしれない
178: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 20:22:27
ところでブラッククリスタルキングってアンハッピーパワーだけじゃなくてハッピーパワーを吸収するようになったのって一度吸収したハッピーパワーをアンハッピーパワーに変換出来ることを知って吸収してだんだっけ?
それともパワーアップしてハッピーパワーを吸収出来るようになったんだっけ?
それともパワーアップしてハッピーパワーを吸収出来るようになったんだっけ?
181: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 20:27:58
それにしてもブラッククリスタルキングっていつからホワイト星を支配してたんだろう?
本編でその辺の説明とかあったかな?
本編でその辺の説明とかあったかな?
184: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 10:58:04
語られてる流れとしてはエドワルドとスワンが引き裂かれる→ホワイト星がブラッククリスタルキングに支配されてブラック星になる→ブラック学園長がビビンを見出す
なんだけどそもそも引き裂かれた経緯がよく分からんのよね
引き裂かれた恨みに付け込まれて闇の力を与えられたとはいえブラッククリスタルキングがどれくらい介入していたのか
なんだけどそもそも引き裂かれた経緯がよく分からんのよね
引き裂かれた恨みに付け込まれて闇の力を与えられたとはいえブラッククリスタルキングがどれくらい介入していたのか
186: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 18:03:40
>>184
流石に数十年とかじゃ無さそうだからよくて二、三年にホワイト星がブラッククリスタルキングに支配されたのかな?
流石に数十年とかじゃ無さそうだからよくて二、三年にホワイト星がブラッククリスタルキングに支配されたのかな?
185: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 18:01:59
ところでアンハッピーフラワーの種もブラッククリスタルキングが生み出した植物なのかな?
仮にもブラッククリスタルって魔法の力があるとはいえ無機物だから魔法で使い魔を生み出したり人を操るのはわかるけど
有機物まで生み出せるとなると無法っぷりが半端ないな・・・
仮にもブラッククリスタルって魔法の力があるとはいえ無機物だから魔法で使い魔を生み出したり人を操るのはわかるけど
有機物まで生み出せるとなると無法っぷりが半端ないな・・・
187: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 18:07:25
キングの介入の可能性もあるけど、ホワイト星とロイヤルワンダープラネットの友好の証に絵を二つに分けた…とかもありそう
人の思いが巡り巡ってというのはブラッククリスタルが生まれた経緯にも重なるから
時系列はどうなるんだろうなー、過去を語ってくれた学園長=ソレイユベルの意思っていつから宿ってるんだろうか
クリスタルがブラック化する程に負の感情が溜め込まれるなんてそこそこの年数必要そうだけども
人の思いが巡り巡ってというのはブラッククリスタルが生まれた経緯にも重なるから
時系列はどうなるんだろうなー、過去を語ってくれた学園長=ソレイユベルの意思っていつから宿ってるんだろうか
クリスタルがブラック化する程に負の感情が溜め込まれるなんてそこそこの年数必要そうだけども
188: 名無しのあにまんch 2025/11/15(土) 20:48:15
一期の最終話はブライトがレインをダンスに誘ってからシェイドがファインを誘っているけれど、二期はその逆なの製作陣わかってるな〜て当時思ってた
189: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 02:52:10
改めて見て思ったけどエリザベータの考えを正しく理解して的確に必要なものを呼び出すシャシャとカーラって凄いな…
流石は幼少期からずっと一緒にいる友達なだけあるよね
流石は幼少期からずっと一緒にいる友達なだけあるよね
190: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 07:51:20
Gyuだと色んな星出身のプリンスプリンセスの出身星の名前が個性的だったな
個人的に覚えてる中でオーケストラ星、お笑い星?セレブ星、ゴージャス星?イクサ星?ワルプルギス星、グレーテル星、ブラック星(ホワイト星)などなど?は名前あってるか不安な星他にもどんな名前の星があったかな?
個人的に覚えてる中でオーケストラ星、お笑い星?セレブ星、ゴージャス星?イクサ星?ワルプルギス星、グレーテル星、ブラック星(ホワイト星)などなど?は名前あってるか不安な星他にもどんな名前の星があったかな?
191: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 16:39:40
>>190
うろ覚えだけどレモンとメロンの星はナニワン星だった気がする…間違ってたらごめん
あとは修学旅行先のフウコウメイビ星?
うろ覚えだけどレモンとメロンの星はナニワン星だった気がする…間違ってたらごめん
あとは修学旅行先のフウコウメイビ星?
193: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 18:46:40
トーマはフウコウメイビ星の双子そっくりのお姉さんたちと結ばれてほしい
なんかシフォンとフラグっぽいかんじになってたけど
というかすげえ意味深に回想に出てた割にヌルっと出てきたしふたごに似てることにも言及なかったよね
なんかシフォンとフラグっぽいかんじになってたけど
というかすげえ意味深に回想に出てた割にヌルっと出てきたしふたごに似てることにも言及なかったよね
194: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 20:45:47
個人的に実は続編ではブラッククリスタルとは別の闇の力みたいなのがあるんじゃないか?って思った時があった
だってトーマやエドワルド、ビビンが闇の力を使ってた時全くブラッククリスタルの存在とか匂わせてなかったからもしかしてブラッククリスタルじゃないんじゃないか?って考えたことがある
でもブラック学園長がブラックアクセサリーをビビン達に渡した時もしかしてって思ったら案の定クリスタルしかもそのボスが関与してて衝撃受けたなぁ
だってトーマやエドワルド、ビビンが闇の力を使ってた時全くブラッククリスタルの存在とか匂わせてなかったからもしかしてブラッククリスタルじゃないんじゃないか?って考えたことがある
でもブラック学園長がブラックアクセサリーをビビン達に渡した時もしかしてって思ったら案の定クリスタルしかもそのボスが関与してて衝撃受けたなぁ
元スレ : ふしぎ星のふたご姫と言う知る人ぞ知る名作












