『乙嫁語り』はアニメ化が難しそうなので実写化してほしい

  • 47
1: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:43:08
実写化キボンヌ
2: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:45:03
おうキッチリ伝統的な技法で織られた衣装を作れよ
6: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:07:08
>>2
そうなると実写化は難しそうだな…アニメ化でいくか
8: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:10:50
>>6
有識者たちの予想ではオープニングで通常アニメの1クール分の予算を使い切るのでは?と言われてるとかなんとか
3: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:46:37
…なお難しくない?
16: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:28:23
>>3
ね、Netflixなら……
20: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 01:31:07
>>16
たしか初期には慣習による少年と女性の結婚とかに噛みついてた海外読者もいたからなぁ…
一時期よりはマシとは言え現在のあれこれを考慮するとちょっと難しいかも
4: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 22:59:10
映画の小道具係さんがメインキャストと大勢のエキストラ用の衣装とセット用の絨毯を頑張って布支度すればOK
5: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:02:44
なんだこの描き込み…1コマに何日かかるんだ…
10: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:13:46
>>5
そういう癖の人なので…
7: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:09:18
3Dアニメにして作ったモデルを動かせば可能では?
えっ作成難易度?うーん…
9: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:13:03
>>7
テクスチャでどこまでやれるか…
12: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:17:15
>>7
こういうたっぷりした布は3Dは苦手だった気がする…
11: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:15:45
省略なんてしたら薫ネキが御社は眼鏡メイドキャラを描くとき眼鏡とメイド服を省略するのか?ってキレそう
13: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:19:16
大丈夫?馬集められる??
14: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:19:45
婚礼用だから頻繁に出るわけではない
なお日常でも頻繁に服装が変わってるので大変
15: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:21:09
布の質感を損なわない
馬をたくさん出す
音楽を安っぽくしない

難題すぎる。ネトフリさん!
17: 名無しのあにまんch 2025/11/13(木) 23:35:12
アクションシーン少ない回ならいいかと思いきや刺繍回とかあるからな……
18: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 00:30:30
乙嫁語りよりシャーリーの方がOVA化早そうだなぁ……
19: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 00:48:49
現地人雇って現地で私服で撮影して貰う……
21: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 05:16:57
中央アジアでヒットすれば可能性ある
墨攻も現地で映画化してくれたし
22: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 07:15:23
首長国連邦のどなたかの目に止まれば
23: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:12:20
こういうのこそAI活用できんのかね
中央アジア風の絨毯柄を生成するとか
24: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:21:23
>>23
それを動かすとなるとまあまだ色々難しいだろうな
あと「風」でお茶を濁すことを厄介作者が納得してくれないだろう
地獄みたいな量の参考資料を元に描く人なので
30: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 10:37:04
>>24
写真から精密な3dモデルを作ること自体は現状のaiで簡単にできると思う
自然に動かすのはcg技術の問題になってくるけど
37: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:50:29
>>24
厄介作者で草
44: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 18:02:36
>>37
現地取材も資料集めも徹底的にして他人任せじゃなく自分で魂削ってみっちり描き込んでるこだわりを出してるんで……
46: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 18:13:09
>>44
むしろここまでこだわってる作者の作品を適当にアニメ化やドラマ化したらクソほど燃えると思う
後作者がキレる
25: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:28:39
アニメーターの人たちもプロなので
1枚ずつこんな感じで作画してもらおう
33: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:05:06
>>25
これを1話あたり3000枚近く描くのか…
27: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:34:18
ufotableさんなら可能やろなぁ…
28: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:48:35
こういうレベルの服使った実写作品ってなにあるだろ
パッと思いついたやつはちゃんと見たら言うほどでもなかった
26: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:33:18
さすがにいきなり乙嫁はノウハウがなくて厳しい
なのでシャーリーあたりから順に森薫作品をアニメ化していってスタッフに修行させるべき
29: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 09:49:58
スタッフ全員が変なスイッチを入れればいける!
31: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 11:57:21
明らかに漫画のライン越えて伝統芸能的な何かな絵だからこんなの主人公にしてアニメ作ったら描いてるアニメーターの手首と視力と首が死ぬ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:32:46
>>31
腰も逝くぞ♡
32: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:02:07
衣装は現地の奥様達に協力してもらって貸してもらったり作ってもらったりすれば何とかなる!
予算は知らんNHKを信じよう
34: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:19:59
現地の実物を3D撮影してAI処理とかできれば何とか?
36: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 13:48:27
衣装や動物以外の文化的な描写も秀逸だよね
特に飯は美味そうに見える…たぶん実際以上に美味そうに見えてる
”焼き飯”とか現実の作り方を見ると、大量の油で調理する上に味付けほぼ塩だけで現代日本人のなかには苦手な人も多そうなんだけど漫画の中ではすごく美味しそうに見えてしょうがない
38: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 14:29:57
ネトフリなら完遂する体力ありそうだなあ…
あと海外アニメのスタジオの例えになるけど、ディズニーやピクサーとかドリームワークスとかイルミネーション(マリオ映画作ったところ)の3Dの布地の質感すごいよね

…そちらの映画と映像的な競合に??あと作るの長年かかりそう(ブラックなスケジュールではやってほしくないのでその方がいいけど)

とはいえそこで連想するようなリアル感ある3Dされても顔に合わないからセルルックというか、森薫のカラー絵が動いてるような絵がいい
スパイダーバースとかそのフォロワー見てると技術的には可能なはず
あるいはLaikaスタジオとかジャンクヘッドみたいな時に3DCGと間違われるようなストップモーションとか…
ストップモーションなら布はいっぺん作ればテクスチャ貼り忘れとかも無いし、なんなら本物の中央アジアの刺繍使えそう
ストップモーションの是非はともかくそういう造形の人形はちょっと見たくなってきた…

スタジオが海外じゃなくても予算と期間さえあればできる日本のスタジオもあると信じたい
生半可な映像化はファンから恨まれる こういうアニメ化想像できないような作品なら特に
39: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 14:48:07
ところでこのアハルテケなんですが…

40: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 14:51:02
何がやばいって別にやばい書き込みなのは主人公だけじゃないって事だな下手すりゃ一画面に主人公レベルの書き込みのキャラが何人も映るから更にアニメーターの消費が加速するぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 18:52:10
まだこの人の漫画読んだことないんだが、前見かけたバニーガールをテーマにした漫画?のワンカットが凄かったな
装飾少ないのに書き込みがすごくて大人の色気が半端なかった
いつか漫画買いたいんだけど
43: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 17:10:57
乙嫁語り気になって買って読んだよ
双子編で夫2人がそれぞれの船を貰ってすごい嬉しそうだったけどあれアラル海って知って「うおおん…」ってなった
激動の時代を予感させる中で人々の暮らしや愛が描かれているのがすごい好き

あと遊牧民が出てくる章はいつ見ても宮崎駿の「砂漠の民」を思い出してしまう
41: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 15:07:52
舞台で1.5次元とかだとどうなるんだろう
42: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 16:00:58
馬にもよく乗るしなぁ
ジョジョリオンのアニメ化も奇跡って言われるレベルで馬の作画は難しい
47: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 18:18:05
乙嫁の緻密な服飾も見たいけど、今の映像技術でエマの万博のクリスタルパレス見たいわ
どっちもやってくれ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/14(金) 18:12:05
アニメ「ちょっと無理ですね、実写さんお願いします!」
実写「いや、ウチもこのレベルの衣装準備するのマジで大変なんで…」
ア・実「「じゃあ漫画で良くね!?」」

元スレ : アニメ化は多分無理だというから

記事の種類 > ネタ漫画アニメ化乙嫁語り実写化

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:03:17 ID:Q2MjA0MjI
実写用のオリジナル展開は必ず入るという覚悟が出来ているのなら…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:04:32 ID:Q4NzUxNDU
今ならCGやAIとかでアニメ化は難しくないが、宗教的な問題の方が厳しいと思う。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:01 ID:Y1Mjk4Mzg
鯖落ち直せよカス
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:13 ID:E4OTMxNDQ
鯖落ち直せよクズ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:22 ID:c4OTkxMjk
実写も無理だろ
莫大な予算と凄腕の美術さんが必要だ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:09:22 ID:g4MTYwMTI
>>5
その辺はコスプレ感あるぐらいまで衣装のレベル引き下げれば問題はない
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 23:03:42 ID:kyMTk3NjU
>>11
コスプレと言われて叩かれるのは問題ないの?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:30 ID:M4NzM5NTY
馬よりも刺繍がおそろしいな…アニメーター何人ぶっ倒れるんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:48 ID:k2MTA1OTU
3DCGでこういう布が重なりまくっているデザインはマジできついんよ…
まだ実写の方が良いレベル
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:06:52 ID:AxNDkwMzg
文化完全再現しようものならクレーム入りかねんよね
でも刺繍は作画簡略化されるだろうし、実物を拝んでみたいなぁ……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:08:05 ID:AxNDkwMzg
実写の方が再現しやすい漫画ってなかなかないよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:08:27 ID:M2NDQyNzY
小道具がアップにならない、舞台演劇なら行ける
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:12:06 ID:U5NjI0MzU
「焼き飯」はね……
大量の油と、大量の玉ねぎと、大量の人参でご飯を炊くんだよ
美味しくないわけがないんだよ

それはそれとして、自分で作った物より漫画の方がずっと美味しそうだったけどな!!
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:22:23 ID:IyNDYzNzA
ぶっちゃけこの漫画はストーリの方が語られてるところを見たこと無いんだけど、書き込みが凄いよねってネタだけがネットで独り歩きしてる印象
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:28:47 ID:AzNDI3MDg
>>13
俺も上の画像ならよくあがってる所を見かけるけど、画像の女キャラの名前は知らない…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:09:41 ID:kxNjc3NjI
>>13
スレ画の花嫁さん(アミル20歳)の話は比較的山が有って谷が有って一段落着いたんだけど基本的にこの人の漫画ってあんま山も谷もないんだよな
ずっと(現地の)日常生活して終わる感、アミル周りだと刺繍や狩り(馬)の話が多いけどどんどん近隣地域の別の花嫁さん達が出てくる
そしてスレ内でアラル海の話が挙がってたけどこれからWWⅠとかWWⅡとかその後の冷戦期とか大荒れするのが分かりきってる不穏さがそこかしこにあってあんまり深く考えたくなくなるんだ…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 03:16:33 ID:M0Mzc5ODY
>>35
森さんの代表作ってエマと乙嫁語りだろうけど
エマは主役の身分差カップルが結ばれるまでの王道山あり谷ありのラブストーリーだと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 03:48:52 ID:AxMzg0OTI
>>42
エマ本編完結の7巻までは普通に紆余曲折あってゴールするストーリーだよね。
その後の3巻分のスピンオフ集はのんびりした話が多いけど。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 01:19:14 ID:M5NTU3NzI
>>13
この作者の描くストーリーや台詞回しや脇役カプ含めたラブコメ描写も前作(エマ)の頃から大好きなんだけど
絵の描き込みや画力に関しては本当に凄いからそっちの話題で定期的に盛り上がるのもわかってしまう
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 03:56:42 ID:AzNjg3NjQ
>>13
この作者さん、現地の文化や歴史・習俗にリスペクトがあるしそれを大切に描写してるのはとても評価できるけど、描きたいストーリーの為に多少の整合性はかなぐり捨てて強制的にハッピーエンドに持っていく傾向にあるからな…
まぁそれが一概に悪いとは言えないし登場人物に愛着湧いてると「幸せになってよかった」って思えるが、良く考えると「これってどうなの?」って世界観に没入しきれない描写が時々ある
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:24:13 ID:Q4NzIwNDg
描き込みばかり話題になる印象だけど話は面白いの?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:22:31 ID:E4OTI1OTA
>>14
>>25
内容について話してる過去記事もあるし面白いよ

・12歳の少年と結婚した20歳のお嫁さん(スレ画の女性)
・幼馴染の兄弟とそれぞれ結婚した双子のお嫁さん
・仲良くなった未亡人を夫の第二夫人に推薦するお嫁さん
・夫を5人亡くして最終的にイギリス人と結婚するお嫁さん

こんな感じでいろんな乙嫁(お嫁さん)が出てくる群像劇
日常生活の話が多いけどたまにバトルもある
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:26:16 ID:c3OTIzNTM
「敦煌」なんかも砂漠ロケが難航したらしいけど

バブル時代でとにかくカネが唸ってた日本
弱かった中国経済
原作者推しの大財界人(スルガ銀行頭取の岡野喜一郎)
中国側の親日派重鎮の存在(趙紫陽、胡耀邦)による、人民解放軍騎兵部隊の動員
みたいな、今では絶対無理な好条件が重なって作れたらしいからなあ

サウジアラビアのアニメファン皇太子が乙嫁にどはまりしてスポンサーしてくれんものかとか、妄想しているw
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 23:50:39 ID:g4MTkwODY
>>15
ムハンマド皇太子のミスク財団(SNK傘下にしたのもここ)がアニメ産業にも注力するって記事あったからワンチャン?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:26:55 ID:A4NDA0MDc
中国辺りで莫大な人数をフル動員すればアニメやれそうな気もするけどわざわざやるメリットも無いしなぁ……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:31:20 ID:k3ODAzNzc
AIでできるか?むしろうにょうにょ溶けたりしそうだけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:31:35 ID:IyNzI5Mjg
中央アジアで現地人雇ってロケした方がまだ安そう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:32:02 ID:M4MzA3Nzk
ベルセルクもCG使ってあの出来だぞ
実現されるにしても期待どおりのものは出てこないと思うべき
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:32:53 ID:U2MzU0ODc
衣装作画が手間なら登場人物は3 Dモデリングにすればワンチャン…
いや、衣装バリエーションが多すぎるぞこの作品
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:37:22 ID:gwMTUzNDg
すぐAI言う人おるけどまだそこまで至らんねや
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 02:23:20 ID:E5OTc4MzY
>>22
文字すら怪しいのに刺繍の意味まで理解してやれるかと言われるとね
あと数年したら出来るようになりそうだけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:40:15 ID:Q5MTEyMTA
アニメなら作るだけで他作品の何倍の時間かけたら出来上がるのかね 緻密で細かくそれを損なわないのは難しい
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:40:22 ID:k1NTMwMTQ
現地協力がないと難しそう
物理的にも思想というか文化的敬意の示し方的にも
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:43:06 ID:U0MTg4ODU
そこまで金と労力をかけてアニメ化したとして、元が取れるほどバズる様な漫画だろうか?
「アニメ化難しいね」って話題でしかこの漫画の話を聞かないんだけど、誰も内容の話をしない
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:49:49 ID:k3MzczODM
こういうのもAI使えばよゆーで作画できるようになるんやろな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:52:29 ID:kyMTk3NjU
予算かけてアニメ化するならシャーリーのほうが売れそうな気がする
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:52:45 ID:Y0ODU1MTE
国内に留まらずに色んな所から金を集めればあるいは
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 23:10:43 ID:A2NDQ1ODY
1番実現出来る可能性が高いのは舞台だろうなあ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:03:48 ID:k3NDgxOTY
>>30
東宝とか宝塚あたりでストプレかミュージカルでやるのが良いかも
宝塚は衣装の再現度高いし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 04:06:43 ID:AzNDc0NDY
>>30
舞台版見てみたいわ
手元の刺繍とか後ろにスクリーンで大写と映しとかにしないと見えなさそうだが
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 23:18:31 ID:IxNTMwMjU
実写は予算の都合で無理やろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:04:35 ID:EyNzkwNjI
詩集もだけど、馬も強敵過ぎる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 05:30:48 ID:Y1NjcyODA
>>34
動くカルカシュカ観たすぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:46:42 ID:k5NzY3NTg
AIが進歩したらいつかは可能になる…といいな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 00:47:29 ID:EwNjQxODQ
まず舞台が中央アジアだから結構難しい
ウズベキスタンタジキスタントルクメニスタンカザフスタンだぞ

エマのアニメはかなり出来よかったんだけどなあ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 04:35:52 ID:A0MTA0ODQ
>>38
やたら原作と変えてくるアニオリ展開以外は好き
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月22日 01:05:51 ID:g2NDQ0NjY
日本の実写化って大体服が死ぬほど安っぽくなるしなぁ
やたら鮮やかでペラペラな生地に他の色の生地を接着しただけの刺繍風wの服になるイメージしか湧かない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります