【ドラゴンボール】最近のバトル漫画、意外とベジータ枠がいなくないか?

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:33:42
あいつを倒すのはこの俺だタイプのライバル
2: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:35:42
サスケは?
9: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:07:57
>>2
最近…?
52: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:58:58
>>2
NARUTO一部半ばあたりまでならギリギリそうと言えなくもないかも
120: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:49:21
>>2
サスケはそもそも序盤味方だしなぁ
3: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:37:05
キヨシはライバル枠いるけどあくまでも競争相手でずっと味方だし敵対することはないよね、初期にキヨシが野放しの悪魔に味方して見損なったぞ…!することはあっても押さえつけるだけだったし
4: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:38:25
ブラクロもライバルというよりW主人公みたいな扱いだよね~競うことはあっても戦うことがそもそもないし
映画では大会でちろっとやりあったけど
5: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:38:26
最近なのか分からないがエンデヴァーとかは
6: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:40:47
ヒソカとかどうよ?
7: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 21:45:49
>>4>>5>>6
…その話をするにはまず『最近』の定義を決める必要がある
話が長くなるぞ
8: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:07:31
>>7
それは大袈裟だよフェルン
そもそもドラゴンボール自体割と最近の漫画だ
10: 名無しのあにまんch 2025/11/16(日) 22:26:21
>>8
フリーレン様の感覚で言えばそうですがドラゴンボールは40年前の人間からすれば昔の漫画なんです。
というか40年も経ってるのに未だに世界的人気なのがおかしいんです。
14: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:40:36
>>8>>10
お前らサンデーなんだから「とら」とかの話しときゃいいだろ!
15: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:43:37
>>14
えっうしおととらのとらって最初から味方じゃないんですか!?
17: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:47:56
>>15
凶羅は伝わらんかなって…
100: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:35:54
>>14
とらって口ではお前を殺して喰うとか言ってるけどわりと早い段階で相棒ポジなのでベジータ枠とは違う気がする
42: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 06:57:50
>>6
どちらかと言うとゴンの側では?ヒソカを倒したいと思ってるの
ライバルキャラでこういう力関係あんま無いな
11: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:37:22
ライバルのいない作品も増えてるね
16: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:43:52
そもそもライバルキャラ自体あんま見なくなった気がするな……
19: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 00:53:29
ロボコのカニオはこれに入りますか
20: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:04:27
ベジータ枠っぽいキャラはマンガ史では結構いるけどサスケとおんなじで割とベジータも独特だよね、初戦以降気持ちよく決着つけさせてもらえないしセル編までは気持ちよく仲間と言い切れる仲でもなかったりするし
21: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:17:41
>>20
そもそもライブ感の結晶みたいなキャラだから最近の漫画の作り方だと考えて組み込むのが難しいんじゃなかろうか
56: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:03:13
>>20
まんま飛影とかじゃね
敵→仕方なく一時共闘→そのままなぁなぁで仲間→いつのまにか主人公大好きに
127: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 13:03:29
>>20
あとやはりベジータは宇宙人で別の星で育っていて
地球のルールで生きてこなかったキャラというのが大きいな 
他の漫画だとそれっぽいキャラがいたとしてもさすがに別の星の人間ではないからな
22: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:20:15
ベジータは「でえじょぶだ ドラゴンボールで生き返る」という世界観ありきで受け入れられてるキャラなので
ああいうキャラをニューゲーム不可の作品で出したら袋叩き一択というのが難しいところ
24: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:22:07
>>22
戦犯にならず主人公と協力しつつお前を倒すのは俺だ系は流行らんのか割と好きなんだけどな
23: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:21:54
元々ベジータ死なす予定だったが人気出ちゃったから「じゃあ代わりのを」ということでフリーザが生まれた
25: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 01:28:02
かつてはサスケェ枠と言われた石田もよく考えたら一護の家で一緒にパン食ったりしてて仲良すぎなんだよな
距離感が難しいなこういうタイプは
54: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:00:51
>>25
石田はただの素直になれない友達枠やん
26: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:02:22
カグラバチの昼彦とか呪術の真人はライバルというにはやってることが悪すぎてなあ
いやベジータもやってることはかなり悪いんだけども
78: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:27:31
>>26
まあその辺はライバルというよりは宿敵とかの方が近いからな
27: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:03:42
鳥山明のカラッとした作風ありきな部分はあるから
85: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:43:28
>>27
そもそもドラゴンボールだと一回しばいたら仲間になるのはあるあるなので
ヤムチャ→天津飯→ピッコロ→ベジータ
まあベジータは作者的には殺しとくか枠だけど読者人気あるから残っただけみたいな
92: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:40:07
>>85
まあ上でも書かれてるように味方殺すような奴でもドラゴンボールで生き返らせてなんか気付いたら味方入りが出来る作品だからこその立ち位置な所はあるんよね
30: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:14:01
まずベジータが結構ブレてるというか時期によって違うキャラだからな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:19:27
ちゃんと主人公の命まで狙ってるタイプはベジータ以外だと斎藤一くらいしか思いつかない
あと出番少ないけどグリムジョーもいるか
33: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:28:14
ベジータはヤムチャの懐デカすぎてヤムチャが受け入れてんならええかあ…と流した
あといつのまにかしれっとピンクのシャツきてBBQに参加してんのおもしろすぎ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:29:45
緋雪はそうなるかと思ったけど出番がすくねえ
35: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 02:50:38
ベジータ枠は結構いそう
ガチでいないのはピンチなら助ける仲間だけどそれはそれとして全力でお前を殺したいロビンマスク枠
123: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:38:59
>>35
ロビンも勝ちたいだけで殺したい訳じゃないだろ
まああのフィニッシュホールド喰らったら死ぬけど
37: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 06:25:58
ユーマを主人公とみなすか怪しいところはあるけどワートリの三輪とかベジータな気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 06:32:58
ワンピ、BLEACHもあんまりハッキリといないやつだ
41: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 06:49:06
ベジータは周りに絆されて味方入りとかでもないから色々特殊
敵側から味方は大体ピッコロ枠
44: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:33:21
あくまで自分の目的が明確にある、主人公側に不利益なやらかしもする

こういうのが無いとベジータ感がなんか薄い
45: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:38:58
敵の期間やどっちつかずな期間がある程度長くないとベジータ枠っぽくないから必然的に長期連載漫画に限られるよね
49: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:53:58
全然最近じゃないけど
朱雀編くらいまでの飛影はそんな感じだった気がする
そもそも昔の漫画でも言うほどいたか?
51: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 07:58:20
ガチのベジータムーブする奴はろくに見たことないな
55: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:02:48
最近のバトル漫画だと身内で強さ比べてる余裕がない感じのが多いというか
57: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:05:42
強くなるぞ!何々目指すぞ!って前提があるものよりやばいボスを倒さないと…みたいな使命感が強いのが多いかもね近年ヒットしたバトル漫画
58: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:05:42
作品自体あまり話題にならないけどマンキンの蓮とか
ベジータ・飛影と並んで目つきの悪いトゲトゲチビ尊大ライバル枠
59: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:07:00
あまりにも最近の作品じゃなさすぎる名前が並ぶことになりがちなライバル定義スレ
60: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:08:20
>>59
だって明確なライバルって感じのキャラいないし
64: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:13:16
>>59
そもそもこの手のライバル側がライバル自称してるタイプのライバル枠って味方落ちした元対立キャラが自分の秩序を守る為に言ってるみたいな面が強いからな
最近の漫画は一緒に組む理由や相手が設定として最初かお膳立てされてるような作品だとこういうキャラは生まれにくい
61: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:11:14
イ、イチのウロロ…?
66: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:14:46
全部が全部そうじゃないけど、最近は敵サイドは敵サイドって感じよね

>>61
ウロロは九尾とか宿儺の枠だしなぁ
62: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:11:54
ガチで棺くんぐらいか…
63: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:12:12
味方より同士で争ってる場合じゃないのが多いのと、敵を倒したら新たな敵…みたいなムーヴがあんまり好まれないのもあるだろうな
65: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:14:29
いるとしたらスポーツ漫画な気がする
67: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:15:23
そう考えると昔の少年漫画は強くなりたい何かを目指す目標のものが多かったんだなあ
今だとわりと必要に迫られて戦ってるのが多いのかな
68: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:17:40
>>67
戦わせる必要性ないなら子供に戦わせてんじゃねぇよ、というのが言われがち
69: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:18:46
ある程度自分から戦う目的がないと強さを競うライバルも出しにくいんだな
70: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:19:09
90年代作品がドラゴンボールの影響でそういうキャラが一時的に目立った(斎藤一、玉藻など)だけなんだけど
あの辺の時代が王道漫画のパブリックイメージとして何か強いからテンプレ扱いされちゃう的な?
72: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:20:14
>>70
あー玉藻忘れてた

ベジータの前からこういうタイプのキャラはいた気がする
ゲームとか
71: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:20:03
そこまで真剣に読んでるわけじゃないので気のせいかもしれないけど鵺にこういうタイプがいたような
73: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:21:26
明日のジョーじゃね
74: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:23:49
バトル漫画におけるライバルもスポーツ漫画のライバルの影響が大きそうだよね
嫌味だったりクールだったりなタイプは伝統がある
75: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:25:02
ジャンプでその辺の始祖ってだれだろ
剣崎順?
95: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:27:59
>>75
有名どころだとバッファローマン?
76: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:26:56
古典系のスポーツ漫画のライバルってワイルド系じゃなかったら金持ち御曹司みたいなイメージ
どっちも主人公よりは大人っぽさクールさある感じの
79: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:29:17
ロビンマスクが思い浮かんだけどあれはベジータ枠とは別枠なような気もする
107: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:58:56
>>79
ライバル視はしてるけどそれ以上に親友レベルの仲間であるイメージが強いからかな
80: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:29:20
別に倒さなくてもいいが競う相手はそこそこ切羽詰まってない時間のある物語じゃないとな
81: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:30:46
近年のバトル漫画ってシリアスやな…
82: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:31:20
最近のジャンプ漫画に居るじゃん
最初は敵として民間人を虐殺しながら殺し合い、紆余曲折を経て罪が許されずとも仲間になり、同族の誇りを託しながら死ぬ…

ベジータ枠でいいんだな!?脹相!!!!!!
83: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:35:31
オールマイトに対するステインの方がベジータ感ある気がする
84: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:41:39
今のジャンプってライバルいないんだな

それはそれとしてサスケってサスケ枠ってよりベジータ枠の方が個人的にはしっくりくるな
サスケ枠って言われているキャラもサスケ枠ってより別の枠っていうか…
サスケ枠って言い方があんまりぴんと来ないせいかもしれないけど
86: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 08:52:26
サスケはベジータより流川と言われてたと見た気がする
87: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:35:57
ベジータは人気もあったがアンチもかなりいたぞ
人気も結局悟空悟飯あたりは超えられなかったし被るキャラは難しい
104: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:26:08
>>87
ブウ編や連載後10年目あたりのファンブック人気投票じゃベジータ2位だった
今でも2位は固いんじゃないかな
悟飯は時期によってだいぶバラけるが今は3位が定着してる
89: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 09:48:44
カグラバチの漆羽に対する奈ツ基はそれっぽいのかな
90: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:24:42
こんなことを言ってるけど肝心の一護が虚圏に来てくれないから、ずっとお預けをくらっている悲しい男…
91: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:39:15
調べると遊☆戯☆王のジャンルは(カード)バトル漫画らしい
という訳で「あいつを倒すのはこの俺だ」タイプのライバル(20年以上前の作品)
93: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 10:45:39
>>91
ああ、社長かあ
確かにベジータに一番近いと言われるとそうかもしれん
敵か味方かも立場によっては曖昧で、何するにせよ迷惑なこともしてくれて、しかも最初は只の小物だったのに改心(?)した後にこんな破天荒になったんだもんなあ
そんで「お前を倒すのはこの俺だ!」を地で行っている
109: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:58:15
>>91
『コイツのせいで事態がさらにややこしくなった』もしてるから真面目にベジータ枠だな・・・
94: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 11:56:32
例で出された他のライバルが温いってのが答えというか結局ベジータレベルにしようとすると俺が俺がで問題解決しようとする主人公のところに肩ねじこんで話こじれさせるヤバいヤツになっちゃうから出せんのではないか
96: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:30:43
今の時代にベジータムーヴするとマジで炎上通り越して連載終了の布石になっちまうよ
97: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:46:34
>>96
ブルマと結婚する辺りは笑えないヘイトを買いそうではある
98: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:53:01
・主人公と因縁あり
・主人公と同じ能力
・俺が殺す系ライバル

ベジータ枠だな!
99: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 12:55:04
>>98
一番近いキャラこいつかも
姫パイ達の死というとんでもないですやらかしもしてるけどなんだかんだ読者から愛されてるし
113: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:24:48
>>98
このあと出番が増えまくってなおかつ最後本当に改心するようなことがあればギリギリベジータかもしれないが
こいつが改心するところはあんまり見たくないな…
101: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 14:55:51
昔も言うほどベジータ枠いたか?
102: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:15:36
近年は少年漫画よりゲームとかホビアニのがこういうキャラ見る気がする
103: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:22:33
ベジータ関連で描写されてるだけでも地球襲来時にナッパが吹っ飛ばした都市の住人、ナメック星人、18号と戦った時に巻き添えくらったトラック運転手が生き返ってないんだよね
しかも星々を滅ぼしてるから億単位で殺しやってるだろうし
105: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:38:59
ベジータ枠もサスケ枠も肝心のベジータとサスケ自体が人気も高いけど賛否両論もあるキャラクターだから下手に真似しようとすると火傷しそうなのがね
106: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 15:40:29
>>105
ベジータみたいに敵だったキャラが性根ワルいまま味方とか
サスケみたいに一度闇堕ちしてからもっかい味方って結構難しいからね
124: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 23:24:03
>>106
サスケの場合もっかい味方になって更にまた対立するからもう何がなんだか
108: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 16:16:57
最近の若者は気に食わない同級と競い合うのはストレスなんで気の合う友達を作って切磋琢磨しあうのを好むのだ
僕らみたいな陰キャ?まずいじめで学校から排除されるから努力しようがないのだ…
110: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:13:58
最近のはキャラが死にかねない緊張感とか衝撃展開とかやるために戦いの動機や結果がエグくて今は一時的に手を組もう的な展開をやりづらいってのはあるよね
例えば鬼滅だと猗窩座と共闘して高めあうライバルに、みたいな展開とか鬼殺隊からすればありえないじゃん
119: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:48:22
>>110
伊之助は初期だと炭治郎に張り合おうとしていたけど、
炭治郎は張り返すより受け止めて褒める性格だから、ライバルみたいな感じにならなかったからね。
111: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 17:16:46
役に立たないのに負け犬の遠吠えばかりしてる二線級の自称ライバルって印象が悪すぎるし今取り込むべき要素とは思えない
ベジータの良さとか深みって長期連載の中で運良く育めたものでほとんどの漫画はそこまで行けない
112: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:16:23
チェンソーマンのサムライソード……アイツ名前すらないしライバルってほどじゃないか
114: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 18:25:42
ふと思いついたけど銀魂の土方さんってどうだろう
普段敵視というか対抗心むき出しで、でも信頼はしていて共闘もする
117: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:29:33
>>114
作中でも「ベジータポジション狙い」と沖田が擦ってた
ただ彼の場合は没初期案の新撰組パロ漫画でそもそも銀さんが土方役だったので
土方は真撰組サイドの主人公枠と言った方がいいかも
116: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:22:32
アンデラのループ後のファンは
主人公を倒したい、最強を目指してる、主人公と共闘もする、自分がやりたい事を優先する
ライバルってわけでもないけど要素を抜き出したらナメック星編以降のベジータっぽい
118: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:31:10
ライバルというより変えるべき壁の先輩やな
121: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 21:46:46
ちょっと弱いけどワンパンマンの音速のソニックとか?
125: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 00:23:18
>>121
あいつフラッシュとは仲良しだけど一応敵やん
雑魚すぎてヘイトもないけど一応爆裂手裏剣テロとかしてるぞ
122: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 22:12:12
ゲームだけど無印ロックマンのフォルテかなあ
有賀版フォルテの残虐っぷりの方がベジータに近いと思うけどこっちは協調性がまるでないし
126: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 03:01:32
真っ先に思い浮かんだのはこの人
128: 名無しのあにまんch 2025/11/18(火) 14:40:40
散々非道なことやっておいてしれっと味方側に来る敵キャラって読者のヘイトコントロール相当難しいと思うけど、ドラゴンボールは被害者救済のハードル低い分なんとかなってる感じ
115: 名無しのあにまんch 2025/11/17(月) 19:10:06
あいつを倒すのはオレだ!系は好きなんだが主人公が倒さなきゃいけないボスがいる作品だと邪魔になる感じか?
お前に構ってる間がないみたいな

元スレ : 最近のバトル漫画は意外とベジータ枠がいないよね

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボール

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:44:16 ID:UxMTE4NDA
変に拗らせるライバルならよく見るようになった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:45:34 ID:ExNDAwODA
口は悪いが内心では口ほど仲が悪くないから一緒にいるパターンは結構多いけどな
ベジータは帰れないから実利を取ってブルマに面倒見てもらってた結果っていう、むしろ表向きは大人しくしてるけど内心は見た目ほど懐いてない状態の期間が長い(ので裏切る)という、よくある奴と逆のパターンな感じ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:46:56 ID:MzMTY0ODA
まぁワンピオニメツ呪術にはいないな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:51:18 ID:I4NTM2MA=
シルバーマウンテンの兵藤
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 15:57:04 ID:M4NDUwMjQ
そもそもベジータ枠って具体的に誰?
個人的にはるろ剣の斉藤が近いイメージだがちょっと違うとも思う
そんなカテゴライズ出来る程いるか?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 18:58:49 ID:g3MDA5NjA
>>5
脊髄反射してないで本文くらい読めよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:04:51 ID:I5MDQxNjA
ベジータ枠の定義が「あいつを倒すのはこの俺だ」だけならチェンソーマンのヨルが当てはまる
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:06:51 ID:Q4MjkxMjA
犬夜叉すら 鋼牙 蛮骨 殺生丸様 神楽とライバルいたのに ルフィのライバルがティーチコビースモーカーユースタス・キッドの時点で終わってる 
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:08:51 ID:EwNDk1MTI
まず最近の定義から始めようか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:14:01 ID:g3MTU2MDA
>>8
纏めで怒涛の「それ最近じゃねぇだろ」からのフェルン構文に笑ったわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:01:04 ID:k1MzMzNjA
>>10
フリーレンはおばあちゃんだし仕方ないね…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:11:50 ID:A1MjU5MjA
ベジータはブウ編の最後でやっと仲間ポジになったキャラだけどな
それまでは強いからいるうちは使うけど常に裏切りを警戒しなくちゃいけない呂布みたいな扱いのやつだよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:45:33 ID:I3NDcyMDA
追放系なろうの追放側に似たようなのいっぱいいるじゃん
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 16:46:03 ID:Q2OTg4ODA
銀魂がこの辺のジャンプお約束展開をギャグで消化しちゃって
色んなテンプレがそこで途切れた感がある
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:04:42 ID:cyMDMzNjA
>>12
負けたらギャグ要員を地で行っちゃたからな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:01:18 ID:cyMDMzNjA
ベジータのようなライバルもかませもやらかし役も全部こなせるのは中々いないよね
まあ、ライバルと言っても悟空がベジータに特に執着していないけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 19:32:51 ID:A2MDQ0ODA
>>14
作者脚本の映画や監修の超漫画だと
自分の感覚への理解?共感してるのがベジータしかいないのは悟空も気付いてる感じだった

鳥山先生も近年になってこの二人の人間関係掘ってきたから
ベジータが狙ってできる枠じゃないのは自覚してた模様
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 20:31:52 ID:E5ODU4NDA
>>14
悟空はクリリンがベジータにトドメを刺そうとしたのを、「今度こそ1人であいつに勝ちたい」とわざわざ止めたのに、その後はベジータに対する執着は薄い。ベジータの方が執着が大きくなっていく。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:11:02 ID:AyMjE2MDA
ただのライバル的なキャラはいっぱいいると思うが強い相手と戦うためなら利敵行為ガンガンするようなキャラクターは碌に見ないな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:16:35 ID:I5MjQyNDA
始祖編以降の悪魔超人陣営とか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:17:13 ID:Y2ODIyNDA
背中に「BADMAN」と書かれたピンクの私服(チョイスはブルマ)を着る羽目になるシーン爆笑した。

ベジータ「オレにこんなものを着せるのか!?」
ブルマ「嫌なら裸でいれば?」
ベジータ「くそ……なんて下品な女だ!」
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:23:26 ID:I5NzE5MjA
好感度の調整とヘイトの管理が難しいもんなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:33:40 ID:g5NTY2NDA
確かにあんま見ないな。サスケくらいか。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 19:03:28 ID:IyNjQ1NjA
>>20
サスケは途中でイタチや木の葉潰しに執着してナルトにかまってられなくなったんで違う
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:43:44 ID:YyOTgwNDA
ヒロアカの爆豪
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 17:53:59 ID:kzNzEyODA
ワンピースのキッドはそうじゃないの
ルフィに敵意は無いけど競争意識は有るだろ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 18:35:39 ID:k5NTg0MDA
「笑えよベジータ」みたいな名言が出る敵も同時に出ないよな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 19:22:26 ID:U4NzE5MjA
いたらいたで叩き台だけにされる未来が見える
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 19:22:35 ID:M0MjE3NjA
ベジータは初登場は204話で完全な敵役、完全に仲間になるのはだいぶ後だから狙って作れるようなキャラじゃない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 22:37:32 ID:M0ODQwMA=
ベジータは本当にもう敵側になることはないだろうって固まったのがブウに自爆してからなのを考えると結構長かったよね
というか読者的にはセル編終了時で、なし崩し的に味方ポジに収まったと思ってたのにブウ編で一悶着あるのは予想外だったと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月20日 23:56:44 ID:I2ODA4MDA
凛よりは馬狼の方がまだベジータみがある気がする
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 02:46:04 ID:gwNTczMjI
ダンダダンの邪視とかその部類じゃないか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 09:49:23 ID:M5OTAwMjY
ベジータはぶっちゃけレジェンド作品だから保護されてるだけで
今は敵でさえ何かしら瑕疵があったら一生擦って叩かれるからな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月21日 22:01:22 ID:MyNDY2MDY
ベジータとか海馬とか飛影とか、
初登場時点の外道敵から長期連載中にグラデーションで主人公サイドに光落ちしてく
今だとキャラも多くなりがちだからなのか、
闇落ちも光落ちも割とサクッと進む
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります