【チェンソーマン】アニメ版と劇場版の作画、どっちが好き?
10: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:18:28
>>1
左のいい感じにガキっぽさある方が好きかも
tv版はリアルっぽい分デンジの現実にいそうなバカ男子っぽさが良かった
左のいい感じにガキっぽさある方が好きかも
tv版はリアルっぽい分デンジの現実にいそうなバカ男子っぽさが良かった
3: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:54:43
ぶっちゃけどっちも好きだけど映画になってキャラデザがよりタツキ絵らしさが上がった
4: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:58:07
正直TV版の方が好き
原作絵に寄せるのは良いけどわざわざ情報量減らす必要も無いと思うんよ
原作絵に寄せるのは良いけどわざわざ情報量減らす必要も無いと思うんよ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:42:33
>>4
インタビュー読むと分かるけど監督が情報量を減らした絵にした意図については結構話してる
吉原監督 振り幅を増やすために「レゼ篇」はもっと砕けた表現も使っていきたいと思い、演出陣、作画陣と「どこまでやっていいのか?」というのは都度確認をしました。例えば、使い方によってはチープに見えてしまうような表現や、デフォルメを効かせた表情も、作品として効果的になるのであれば取り入れてもいいんじゃないかと。また、パースや影つけも意識しすぎなくてもいいんじゃないかとも思っており、これはもちろん適当にしているわけではなく、お客様に「リラックス」して楽しんでもらうための手法としていろいろと検討しながら作っていきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2462d291eebb4ad4d0d89890822f3d6a1334f4dc?page=3
インタビュー読むと分かるけど監督が情報量を減らした絵にした意図については結構話してる
吉原監督 振り幅を増やすために「レゼ篇」はもっと砕けた表現も使っていきたいと思い、演出陣、作画陣と「どこまでやっていいのか?」というのは都度確認をしました。例えば、使い方によってはチープに見えてしまうような表現や、デフォルメを効かせた表情も、作品として効果的になるのであれば取り入れてもいいんじゃないかと。また、パースや影つけも意識しすぎなくてもいいんじゃないかとも思っており、これはもちろん適当にしているわけではなく、お客様に「リラックス」して楽しんでもらうための手法としていろいろと検討しながら作っていきました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2462d291eebb4ad4d0d89890822f3d6a1334f4dc?page=3
43: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:55:57
>>13
そんな意図があったのか
そんな意図があったのか
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:59:00
個人的にはタツキ絵を見やすい綺麗さにした感じでアニメ絵好きだったんだけど
もうちょいタツキ絵に寄せた事でチェンソーマンらしさをかなり強くしつつもある程度の綺麗さを保ってる映画も好きでマジで甲乙付け難い
もうちょいタツキ絵に寄せた事でチェンソーマンらしさをかなり強くしつつもある程度の綺麗さを保ってる映画も好きでマジで甲乙付け難い
6: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:00:17
キャラが美形に見えるのは左
でも動画としてお出しされて良かったと感じたのは右だったから
ならもうずっと右でいいかな、と
でも動画としてお出しされて良かったと感じたのは右だったから
ならもうずっと右でいいかな、と
7: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:02:58
個人的にはテレビ版
8: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:06:20
これどっちも同じキャラデザの人がやってるの凄くない?
9: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:16:15
個人的にはチェンソーマンの作画は綺麗すぎると違和感だから映画派
11: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:33:03
マキマアキパワーも見比べさせろ
12: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:40:20
テレビ版なんか可愛くなってる?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 15:56:45
>>12
目がハイライトあってキラキラしてるせいかアニメ版のが可愛い感じに見える
目がハイライトあってキラキラしてるせいかアニメ版のが可愛い感じに見える
14: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:44:12
やる気なさそうな目をしてるか
ガンぎまりの目をしてるか大体二択のほうがあの世界観に合ってるから劇場版かな
ガンぎまりの目をしてるか大体二択のほうがあの世界観に合ってるから劇場版かな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 16:11:12
キャラデザは両方問題ないと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 17:42:28
デンジは映画の方が好きだな
パッチリ目じゃない方がデンジらしい
パッチリ目じゃない方がデンジらしい
19: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:19:00
どっちも好きだけど
左のが可愛い作画で右のがカッコイイ作画に見える
左のが可愛い作画で右のがカッコイイ作画に見える
21: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:34:38
左の方が一見すると綺麗なんだけどデンジらしさを出して動かすってなると静止画の時点で右の方がいいかなってなる
22: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 19:36:00
テレビ版のデザインでもっとグリグリ動くのが理想だったかもしれない
23: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:24:49
輝かしい未来を見てそうな目の左より
普段はダルそうだがぶら下げられた人参に目の色変えて追いかけそうな右が好き
普段はダルそうだがぶら下げられた人参に目の色変えて追いかけそうな右が好き
24: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:28:06
どっちもすごくいいのは前提として自分はタツキの絵柄や画風がめちゃくちゃ好きなので寄せてくれた上でアニメとしての動きも最高に仕上げてくれた映画はあらゆる映像化の中でもトップレベルに嬉しい仕上がりだった
25: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:37:49
こう見るとマジでダルそうだな原作基準デンジ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:38:57
劇場版が大正解
眼の塗りがベタッとしてるのがもう大好き
眼の塗りがベタッとしてるのがもう大好き
31: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 09:21:50
>>27
>>28
原作絵と比べると上手くタツキ絵をアニメに落とし込んでる印象
>>28
原作絵と比べると上手くタツキ絵をアニメに落とし込んでる印象
58: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 18:18:11
>>27
アニメデンジだと目キラキラでこれよりもっと可愛い見た目してそう
アニメデンジだと目キラキラでこれよりもっと可愛い見た目してそう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 21:41:31
マジでどっちも好き過ぎる
30: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 03:29:39
作画はどっちも好き色は映画版が好き
32: 名無しのあにまんch 2025/10/25(土) 18:32:30
前のアニメのが愛嬌あるから好き
33: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 03:43:23
ととすさん神だからどっちも好き
37: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 21:07:50
>>34
凄いどうでも良いこと気がついてしまった
ととすさんの指示書いた証拠のマーク丸書いて「と」なんだ
凄いどうでも良いこと気がついてしまった
ととすさんの指示書いた証拠のマーク丸書いて「と」なんだ
35: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 20:43:50
映画が1番
39: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 06:31:04
>>35
原作動いてるみたいで良いんだよな
原作動いてるみたいで良いんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 21:04:38
これでキャラデザの人変わってないんだから
アニメーターってすごいなと思う
TVと劇場版の差ってデンジが1番わかりやすい気が
マキマとかアキとかストレートに美形なキャラは
そこまで差がない
アニメーターってすごいなと思う
TVと劇場版の差ってデンジが1番わかりやすい気が
マキマとかアキとかストレートに美形なキャラは
そこまで差がない
38: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 06:21:33
同じ人が原作に更に近づけただけなのすごいわ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 06:32:50
左の方が元気そうで良い
でも多分レゼらへんからは映画のなんかくたびれたデンジが正しい感じはする
でも多分レゼらへんからは映画のなんかくたびれたデンジが正しい感じはする
41: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 11:22:56
映画版の脱力気味の口の開き方は二部作画の風味がある
42: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 11:53:00
助けてマキマさん!
俺どっちも好きになっちまう!!
俺どっちも好きになっちまう!!
44: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:12:19
アニメ版はよくある大人向けオシャレアニメの作画って感じだけど映画版は原作の絵を忠実に再現した唯一無二の個性があって一目でチェンソーマンだってわかるから映画版が好き
45: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:39:33
個人的には映画版だけど、映画勢のアニメ版作画も見てみたくはある
47: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 06:50:46
どっちも優劣より好みの問題なんだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 08:22:40
デンジに限ってはテレビのが好き
他のみんなは映画
他のみんなは映画
49: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:17:18
きれいめで女の子ウケしそうなのテレビ版の左なのに
右の映画のプールのデンジにやられてる人多そう
右の映画のプールのデンジにやられてる人多そう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 18:32:34
劇場版はデンジとかマキマさんが良かった
アニメはパワーが良かった
アニメはパワーが良かった
51: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 23:08:35
TV版は無駄に小綺麗で2次創作臭が拭えない
漫画のアニメ化なんて絵柄は原作に近いほどいいんだから問答無用で右よ
漫画のアニメ化なんて絵柄は原作に近いほどいいんだから問答無用で右よ
54: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 13:39:36
>>53
どっちも可愛い件について
どっちも可愛い件について
56: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 03:12:24
どっちの作画も良い
61: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 11:56:18
>>57
まいったどっちも可愛い
まいったどっちも可愛い
59: 名無しのあにまんch 2025/10/30(木) 18:22:44
作画はどっちも違う味でいいな…
劇場版はコミカルな表現が強いから右にして大正解だと思う
劇場版はコミカルな表現が強いから右にして大正解だと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 03:36:41
パワーちゃんは前のが好きだったかも
62: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 20:24:10
テレビ版の影すこ
67: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 18:19:21
>>62
言われてみると映画版の方が影とか手を抜いてる(略してる)部分が多いんだなー
その分動かしやすいとかあるんだろうか
作画とか色は映画のほうが好きだけどアニメシリーズの方はすごい絵が丁寧
言われてみると映画版の方が影とか手を抜いてる(略してる)部分が多いんだなー
その分動かしやすいとかあるんだろうか
作画とか色は映画のほうが好きだけどアニメシリーズの方はすごい絵が丁寧
63: 名無しのあにまんch 2025/10/31(金) 20:35:31
マキマさんどっちも可愛いけどやっぱりマキマさんの魅力のひとつはあのグルグルお目々だから…!
65: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 10:52:47
>>63
グルグル目もそうだしパワーの独特な目も映画版は分かりやすくなった
グルグル目もそうだしパワーの独特な目も映画版は分かりやすくなった
64: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 02:45:19
どっちも好き
66: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 12:07:01
どっちも好きなのは前提でテレビ版だとデンジが可愛い顔してるって言われるのも分かるなって感じはする
元スレ : チェンソーマンの作画












