最終回で「…んだよ 意味が分かんねえ」となったアニメある?【ネタバレ注意】

  • 105
1: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:08:02
魔法戦争は有名だけど
2: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:08:59
TV版エヴァ最終回
4: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:22:56
勇者爆発ブレイなんたら
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:56:18
>>4
敵を殲滅してロボになってた戦友が元に戻ってハッピーエンドだから別になにも変じゃないような
5: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:25:33
忘年のザムドは終始意味わからなかった。
意味わからないまま最後まで見てた。
6: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:27:40
評判を聞いて観たピンドラは何が何だかずっと分からなかった…多分リアタイしてれば考察勢の話でもうちょい理解できたんだろうな
7: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:28:42
夢喰いメリー…
8: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:39:19
スパスタ2期は3期なかったら入ってた
9: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 08:58:51
断然Venus Versus Virusでしょ
百合詐欺とも言われて怒りを買ってた(OPの百合百合感と本編との落差よ)
10: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:02:49
>>9
最終話のラストでの英語圏での怒りのレビューの日本語訳
元のレビューのURLも
結末は満足のいくものか? 最低だった。結末は完全な大失敗だ。最終話のエンドクレジットが流れたとき、本当に終わったのだとは信じられなかった。クレジット後に追加の映像が入ることもあるので、早送りして確かめたが、何もなかった。番組はちょうど盛り上がる途中で止まってしまったように見える。私は茫然と座り、こみ上げる怒りを感じていた。『まほろまてぃっく』以来、こんなに頭にきたことはない。

これから何が起きたのかを話そう。

しばらく考えて、なぜあそこで終わらせたのかがわかった。「岩が落ちて、みんな死ぬ(Rocks fall, everyone dies)」ってやつだ。ここで言う“みんな”とは主要人物のことだ。善玉も悪玉も、全員だ。死ななかった台詞持ちは、シリーズにコメディ要員として出てきた端役だけだった。

最後の2秒、まだ殺されていない主要人物が4人だけ残っているのが映る。あそこで終わらせた理由は、さらに0.5秒もすれば、その4人が核規模の魔力爆発で死ぬからだ。その4人のうち1人は、相手を道連れにするために自分の全エネルギーを一撃で放出して特攻する決断をしている。残る2人は爆発の射程内に立ち、逃げようともしない。これは最悪の部類の劇的ニヒリズムであり、私は脚本家を呪いたくなる。まったくもって不満足だった。

(どうやらアニメは原作マンガの進行を追い越してしまっており、私がこれを書いている時点ではまだ連載中だった。この結末はアニメの監督が作ったもので、漫画家の責任ではない。)

おすすめか? 絶対にしない。第2巻のDVDは本当に出来が良いが、それを観ると続きが観たくなり、シリーズの終わりにたどり着いたとき、裏切られた気持ちになるだろう。
https://sdb.dotclue.org/Chizumatic/reviews/VenusVersusVirus.shtml
11: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:05:48
ダリフラ
25: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:43:49
>>11
終盤の超展開は伏線あったとは言え唖然となるのは仕方ないけど結末は理解出来る方だった様な
後海外では終盤よりも14話での三角関係でスタッフや声優への脅迫が送られる程の炎上ものになってたはず
50: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:14:48
>>11
漫画版は叫竜の姫倒してヴィルムは適当に逃げて2人はハッピーエンドにしたのは英断
12: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:19:34
TV版SeedDestiny
15: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:42:41
>>12
あれはむしろああなるしかないってやつだろ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:20:31
>>15
でもボロ負けしてフォローも無く終わりってのはね・・・

振り返ると
キラ→自分のせいでまた戦争の時代に突入
アスラン→暴力だけで、誰も救えなかった
という苦い終わり方なのだが、リアタイでおってりゃ違うでしょ
14: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:33:17
おそ松さん1期
終わり方というか最終回そのものが
13: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 09:21:39
キン肉マン完壁始祖編シーズン2
もっとキリ良く終われるタイミングあったろ…
18: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:26:17
ピンドラは最初わからずポカーンだったな
それでもたまに見返すくらいには好きだけど
19: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:15:15
今までクソだったから視聴者が理解する気ないのか本当に理解出来ないのかでだいぶ違うよね
49: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:00:05
>>19
視聴者が理解していないや好きなようにしていいのに視聴者が理解を求めてくるのもある
20: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:17:15
1番新しいアクエリオン
22: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:14:31
ピングドラムは世界を巻き込んで色々大きい話にもなってはいたけど根本的には男二人が愛する女が生きられるように世界を変えた話という理解をしている
23: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:16:34
16bitセンセーション…はまあ終わり方自体は理解はできたな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:43:41
ワンダーエッグ・プライオリティ
36: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:52:29
>>24
これは確かに思った。確かに皆つらいことあったとは思うけど、
まさかナレで見てきた人間関係、ほぼ全部リセットしてENDとか思わんじゃん
37: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:24:54
>>36
コミカライズやノベライズではそこらは納得いくものになってんのかな
27: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:49:21
ごめん、ボーボボ
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:26:12
>>27
終わり方以外は理解できたのかよ
38: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:46:58
>>27
ファイブボンバーやってるんじゃねえんだよ
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:49:38
グラスリップ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:53:29
TV版のイデオンも入るのかな
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:56:47
秘密 トップシークレット

正直内容うろ覚えなんだけど、唐突な味方の裏切り→大爆発→お花畑映像みたいな感じの超展開ラストだけは印象にやたらと残ってる
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 16:51:33
輪るピングドラムはこの評を読んでやっと掴めた気がした
35: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:17:53
正解するカド
いやまさかいくらなんでも交渉官同士が交渉するのではなく
性交渉するのが正解とは思わないじゃん
39: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:55:10
ケムリクサ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:56:58
ケムリクサは意味がわからないとかそういうレベルじゃないからな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:19:30
>>40
考察で分かるものはあるけど、基本どん詰まりの世界からの脱却って点は分かりやすくなかった?
41: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:59:49
fate extra last encore
ラストどころか途中から訳分からんかったけどゲームやったらわかるのか
42: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:10:05
本音を言うとジークアクスの終わり方は意味不明だった
43: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:11:15
>>42
放送当時とんでもないオチが予想されまくってたので謎は多く残したけど割りかし綺麗に終わったという意見が多かったけども
47: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:43:42
>>43
「謎は多く残した」のに「綺麗に終わった」って矛盾してない?
まあファンにとっては些事なのは理解した
48: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:49:19
>>47
話全体の流れとして綺麗に決着・着地するのと謎が多く残るのは両立するよ
そもそも大筋自体が完全にぶん投げで着地しない危惧もあったから尚更
53: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 00:47:24
>>47
世界観的には問題や火種は残ってるけど、個人の目標や悩みは解決した、って終わり方があるし。

その逆で、理解不能の指標になるかもしれないものとしては、
提示された問題が大体解決されずに投げっぱなしになるか、解決手段が提示されたのに最後の最後で「ま、解決できなかったんだけどね」で締めるやつあるから、
個人の範疇でも何かしら締めれてればいっか、の悟りになったりするんよ。
51: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:17:24
Avenger
44: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:17:03
BLOOD-Cとか迷い家かな
水島努監督の作品は好きな作品は本当に好きだがわけわからんのは本当にわけわからん
46: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 22:33:01
free!の一期。いい話みたいになってて脳がバグった思い出

元スレ : 終わり方が理解不能だったアニメってある?

アニメ記事の種類 > ネタアニメ最終回

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:05:55 ID:c3ODk2OTI
ベターマンは事実上全滅エンドだったので、
「ホラーとはいえガオガイガー世界で主役2人と子どもと親以外はマジで全滅…?」
となりました
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:58:50 ID:U0NjE1NzI
>>1
最終的に味方側人間で死んだのって眼鏡ねーちゃんと超能力夫婦ぐらいじゃない?
会社の従業員は最終決戦前に離脱して無事だし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:06:06 ID:gyODgwNDg
free!って水泳のアニメだっけ?
いまだに何が起きたのかは知らないけど、最終回後にファンが「楽しかった夏を返して」って悲痛なポストしてたの覚えてるわ
全員◯んだとかじゃないよね?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:54:53 ID:IxNjQ2NDA
>>2
そのポストは「最終回が終わって悲しい」という意図では。
どのシリーズも特に凄惨な最終回ではなかったし。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:56:54 ID:I2MjA4NjQ
>>2
うろ覚えだけど
小学校時代にスイミングクラブに所属していた主人公たち3人は高校で水泳部を創設する
陸上部にいた素人1名も勧誘して4人で大会に出場するというのが主な展開

ただ同じクラブに所属していたが別の高校に進学したライバルキャラがいて、やたら主人公たちに突っかかってくる 
我の強い俺様な性格もあってか自分の高校のレギュラーから外されて荒れる

しかし「本当は主人公たちと一緒に大会に出場したかったんじゃないか」という気持ちが見え隠れするツンデレな描写があり、最終的に主人公たちと一緒に頑張ってきた素人部員がそいつに出番を譲って大会のリレーに出場する流れに(1位になるが当然別の学校なので失格)

ライバルキャラはそれで無くしかけた水泳の情熱を取り戻す、ということで良い話扱いになっているんだけど「一緒に頑張ってきた素人部員の扱いが…」「失格になってまでやることか」と突っ込まれていたんだと思う
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:18:49 ID:g5ODEzMDg
>>31
競技大会舐めてんじゃないよとは思うがメガネが納得してるから別にいいかなって感想
その時の京アニならよくあることだったし
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:50:14 ID:c5OTQxODg
>>31
当時の批判の理由はそのとおり
で、個人的にはそいつらの意見は的外れだと思う
理由としては、まず主人公は大会優勝とかに興味がない
子供の頃はひとりでのびのび泳ぐのが好きだったのだが、仲間ができたことで、今度は「仲間と泳ぐ」ことも好きになっただけ
そして、幼馴染の連中は、そんな主人公と泳ぎたいから高校でも水泳部に入った
なので、1期最終話で、大会そっちのけで全員で泳ぐ流れは、キャラクターの心情にたてば至極当然の帰結
そして問題のメガネくんに関しては、「僕も一緒に大会にでたいけど、でもそれは今じゃなくてもいい」という決断があり、ためらう先輩たちを説得したうえでの行為なので、メインキャラたちの魅力を損なうものではない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:07:46 ID:EwNDEwMjQ
理解は出来たけど心情的に「え〜(困惑)」ってなったのは、Angel Beats!
仲間を成仏させて見送ったまでは良かったのに、最後ヒロインと二人きりになってから自分たちだけは留まるよう提案したのは、「ヒロインと二人きりになりたかっただけでは?」と邪推しかできなかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:48:52 ID:ExODcxNzI
>>3
そっち方面ならくまみこ
理解はできたが頭が理解を拒んだよ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:18:25 ID:gyNDcyOTY
>>3
AB!が酷評されてる唯一の理由がコレだな
最終話手前で巻きで成仏させてった末に天使に未練があるのだけは、作品好きでも擁護出来ない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:09:28 ID:MzMDExMzY
輪るピングドラムは考えるのではなく感じるものだから…

セリフより演出で表現する作品だから
演出から感じるものは個人の感性でかなり変わるだろうから
感覚が合わないとマジで意味不明なんだろうなと思う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:36:35 ID:EyODU4OTI
>>4
というか終始そういうノリだから「最終回が意味不明」には当て嵌まらない気がする
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:02:43 ID:MwNzQwMjA
>>4
劇場版はちゃんとわかるように編集されてるよ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:45:58 ID:cxNjA1ODg
>>4
>>5
ピンドラにしろウテナにしろ、イクニアニメは理解はできないけど演出で感動して押し流されるのを楽しむようにしてる
あと「世界がどうなったか」ではなく「個人がどうなったか」に重きを置いて観る作品だと思ってる
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 22:11:36 ID:k2MDYwMDA
>>89
ユリ熊嵐はそこら辺わかりやすくなったよね
透明な嵐は今もやまないけどあの日あの光景を見た人がほんの少しずつ変わっていく…って話
世界を革命することは出来なくても一人の心は革命できるのはウテナからの話だよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:09:37 ID:c3ODk2OTI
ウテナも正直訳わかんねぇってなってもおかしくないわな
みんな忘れたっぽいウテナってなんだったんだよ(困惑)
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:13:29 ID:M4MzA1MDA
TV版エヴァは殿堂入りでいいだろ、もう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:23:58 ID:Y3NTcwNTY
>>6
あれを越える難解エンドは存在し得ないんじゃないか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:45:33 ID:E0Mzk2MTI
>>9
あれを越えるのは旧劇場版エヴァくらいだろうな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:50:10 ID:E5MTI2NzI
>>6
意味がわかんなすぎて劇場版で答え合わせがあったレベル
なお旧劇場版
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:02:54 ID:Y5NjI1NDg
>>6
新劇まで全部見終わって、虚実合わせて周辺情報集めて、ある程度取捨選択して漸く理解した気になるくらい
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:49:00 ID:kyNjc1MDA
>>6
リアタイで見てたけど小学生の自分はなんかすんなり受け入れられた、たぶんオチとか伏線とかを何も知らなかったからだと思う
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:33:26 ID:k4OTY3OTY
>>6
あのラストの影響で日陰の存在だったSS界隈が活性化したんだろ
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:41:07 ID:k3MTA2OTI
>>6
だっでもうストーリーぶん投げとか意味不明展開とかそんなレベルじゃないもん
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:21:56 ID:I3NjE2ODg
レイズナーの名前がないのは流石に古すぎるからかな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:56:26 ID:UyNjAxNDg
>>7
一応、後々にもう少しちゃんと描いたからな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:35:25 ID:gwMTc2Mjg
>>7
あと、番組をとりまく状況的に仕方がないとみんな納得したというのも。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:56:51 ID:A5Njk2MjA
>>7
あの時代は打ち切りアニメ多いから
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:12:29 ID:U4MTIwMTY
>>7
OVAでちゃんと完結したから
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:25:04 ID:I2NjA0OTA
>>7
何人か言ってるけどTVだけなら意味だがOVAでちゃんとした最終回やってるからな
当時の作品は急に打ち切り通告され映画やOVAで完結というパターンがそこそこ有るからレイズナーもOVA込み評価
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:23:43 ID:c1ODAwNzY
カドは木下工務店の親会社がアニメやってた事が一番の意味が分からない
今は東島ライダーやってるのな
カドで死んだと思ったわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:24:37 ID:QyMjY5NTY
続編ありきで結局作られなかった作品が大体これ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:27:44 ID:IyMzU4Njg
真マジンガー衝撃Z編は最終回後に新番組グレート編の発表があるんやろなで構えてたらマジで「アレ」で最終回だったのが意味不明作品にランクアップしたと思うなあ。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:40:10 ID:IxNjE5ODA
>>11
アニメが余りにもな最終回だったので、サポート連載としてスタートしたマジンガーZEROが本編とまで言われてたくらいだからな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:33:51 ID:IzNzUwNDA
>>19
サポート連載?いや全然別ものだろう
同じお題を与えられた同時進行って感じだ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:05:19 ID:I0NTkzOTI
>>11
あれって無印リスペクトの終わり方で、余裕か売上が無ければそのまま終わるのもファンも分かってる予定調和だと思ってた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:33:24 ID:c1MjM3MzI
星合の空
枠を減らされて無理やり終わらせたらしいんで、しゃーないとこはあるけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:44:55 ID:EyODU4OTI
>>12
裏事情は視聴者には関係ないんだからキチンと畳むのがクリエイターでしょ
幾多の打ち切り作品の殆どが一応は纏めてるんだし
試合に勝って廃部阻止したんだし俺達の戦いはこれからENDにもっていけたのにCパートで台無しにしてるんだから擁護できんCパートカットで良かったろ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:53:26 ID:c5OTQxODg
>>21
そもそも主人公がいけ好かないやつで、サブキャラも全く魅力がなかったからねえ
ああいうものを作り出すところに、監督の人柄が透けてみえちゃう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:34:50 ID:ExMTQ0ODQ
ブレイバーンはノリと勢いが爆速なだけでよく見ると王道展開を基本にしているんだよな…それはそれとしてなんだったんだあれは
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:35:09 ID:AzNjQ2ODM
『ギルガメッシュ』とか?原作もアレだけども。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:35:13 ID:c2MjYzODQ
SSSS.GRIDMAN
「アカネは元の世界に帰ることができました、めでたしめでたし」

本当にそれでいいのか?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:08:21 ID:g1MTkzMg=
>>15
むしろそれで何が悪いんだ?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:14:27 ID:I1MDQxMDA
>>15 ダイナゼノンの方では 全てにおいてもうちょい説明を
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:35:25 ID:Q2MjUwMjA
ズヴィズダー、ゾンサガ2期、終末トレイン
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:36:43 ID:g3MzI2ODg
極黒のブリュンヒルデ
アニメも漫画も置いてきぼりだった
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:21:40 ID:UxMzY4NTY
>>18
アニメはまだ原作が連載中だったからまあわかるかなだけど、原作についてはうん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:44:53 ID:ExMTQ0ODQ
俺自身の話じゃないけどSSSS.GRIDMANで最終回に実写版のアカネが目覚めるシーンを上手く読み取る事ができなくてコンピューターワールドという異世界の話であると理解出来ずに新庄アカネが眠っている間に見ていた夢の話だと思ってる人達が結構いたな
実写版見てる人達ならもちろんわかると思うけどわざわざ世界が広がってく描写や雪が降り始める描写があったのに完全な夢オチだと思ったのは何故なのだろうか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:24:34 ID:E3MjY4MDg
>>20
薄暗い部屋の中で起き上がるシーンだったからじゃないか?
ユニバースの時みたいに外に捨てられたジャンクと立ち去る人影とかだったら夢オチには見えなかったかもしれんが
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:37:46 ID:YwMTA1NDk
>>20
アニメで初めてグリッドマンに触れた勢はそういう人が多かったみたいね
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:47:06 ID:g2OTkyNTI
脚本会議の段階のとまるで別物になってたらしい魔法戦争はレジェンドすぎる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:48:15 ID:U4ODU4MTY
ケメコデラックスや屍姫
2期や続編ある感じでそのまま放置はキツいわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:54:23 ID:gzODkwMzI
ストーリーというより演出的なやつだけどゾイドワイルドゼロの最終決戦
ラスボスが放つ巨大ビームに主人公機が突撃して光の中に消え去って味方陣営絶望… からの実は生きてました展開をやろうとしたんだけど
ビームを突っ切って発射口から体内に侵入する瞬間をねっとり描写してたからポカーンだったわ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:55:39 ID:cxNDY1NzI
庵野でいえば彼氏彼女の事情も
すっごい中途半端な最終回だった記憶
まあ終盤は実験アニメみたいなこともしてたから最終回だけじゃないんだけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:05:03 ID:I2MjA4NjQ
>>28
あれは原作漫画が完結していなくて、話をちょうど良く区切れる展開でもなかったので「出来るところまで作ったから、続きは漫画で読んでね」というエンドだったと思う

アニメとしては面白かったけど、その終わり方がエンタメとして良いか悪いかでいったら、まあ良くはない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:11:10 ID:Q1OTE1Mjg
>>28
ラブ&ポップといいその頃の奴は仕事放り投げてただけなんだって…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 17:56:43 ID:kzMTg3Ng=
ピングドラムは結局世界をやり直したというかロードして別の選択肢を選んだみたいな感じでいいのかな
そのせいで死んでたはずの人が生きていたり、生きてたはずのジャイアン兄は死んだことになったみたいな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:04:07 ID:IzNzg5MTY
大運動会(TV版・旧)
最終回というか最後4話ぐらいだけど
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:02:16 ID:k3MTU1MjQ
>>33
超運動会そのものはトンデモ展開だったけどライバル達との共闘&主人公の両親が帰ってきてハッピーエンドはオチとしては有りだと思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:09:41 ID:g1MTkzMg=
種運命は放送当時はあーあって感じだった
ファイナルプラスでまぁこれならまだまとまったなって感じに思った

今だとこれみんなお辛すぎんだろ…ってなった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:14:58 ID:QwODc5NjA
ワンダーエッグ・プライオリティは最初はすごくよかったんだけどね…
最終回でこんな気持ちになるんなら見なければよかったって思った
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:24:36 ID:cxNDUzNDQ
おおかみかくしの最終回はシリアスブレイカーだった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:28:04 ID:Y0MzMwNDQ
終わりのセラフのアニメのラストシーン
原作とつながらないエンドになったせいで結局何だったんだろうとなる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:28:50 ID:kwOTA3Mjg
パンティ&ストッキングは1期最終回もさることながら15年ぶりの2期最終回も続くENDで締めたのにはそこは流石に終わらせろよと思った

ライトノベル原作アニメのけんぷファーは声優は大物ぞろいだったのに、バトルでヒロイン達の服が破けて全員が主人公にキスして当の主人公は空を見上げて月が綺麗だな~とつぶやいて終わるあの最終回で自分は一体何を見ていたんだろうって気分になった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:32:25 ID:A3NDE0MDA
ひぐらし卒
いきなりドラゴンボールが始まった
その後漫画版の巡がよかっただけに、余程酷評だったんだろうなあ、って思った
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:38:54 ID:c4MTc3Mjg
>>42
あれは終わり方どうこうより演出がチープ過ぎる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:32:41 ID:E1OTE5ODA
ゲッターロボアーク
まあ俺たちの戦いはこれからだ!っていうのはなんとなく分かった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:53:10 ID:EyODU4OTI
>>43
雑誌休刊と作者が鬼籍に入ったのとで未完だからなあ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:41:56 ID:UwMzQwNTY
けもフレ2…いやずっとだけど最後は特に…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:01:32 ID:ExMTQ0ODQ
>>45
厄介者だったアムールトラをセルリアンと一緒に崩壊するホテルに取り残して処分するシーンには震えました
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:20:08 ID:gyNDcyOTY
>>45
ずっと意味わからない上に、最後の最後まで胸糞悪いたっぷりのアニメの話はNG
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:53:03 ID:QxNjkyMDg
>>45
前作が好きな人ほど唾を吐かれ続けるとか意味わからんアニメだったな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:51:07 ID:k5MDU3MDA
ピンドラも初見はわからんかったな
色々ネット漁って何とか理解出来たけど
まあでも今はちょっとググれば考察とかがそこら中にあるからある程度答え合わせは出来るよね
その考察は正しいのか?って
シナリオに整合性があれば一致するでしょ?
もし複数人がてんでバラバラの考察してたらそりゃ作品がおかしいんだろ
そんな作品が考察するほど人気出るかは知らんが
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:56:32 ID:c5OTQxODg
>>47
考察なんてやりたいやつがやるだけなので、人気とか関係ないよ
公表されてる数字でいえば、当時放映された作品群の中では不人気といっていい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:54:32 ID:UzMzc2MDQ
>キン肉マン完壁始祖編シーズン2
本命はラストにあの御方登場なんだが、まぁ3期1話のヒキなら「新章突入!」って感じするし悪い判断ではないと思う
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:26:54 ID:AyMTAxNzI
>>49
あれ単純に1話落として総集編で乗り切ったから1話足りなくなっただけだよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 18:55:03 ID:MzNzIwOTI
邪神ちゃん2期
これまでのあらすじに今までのシーンをつぎはぎしてそれに無理矢理アテレコさせた後に10分歌って終わり
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:37:33 ID:Q3NDI3ODg
>>50
そこはまあ邪神ちゃんだし…
円盤まで買っておいてなんだけど邪神ちゃんのアニメをなんで3期まで作ろうなんて思ったのかがよっぽど意味わかんねぇし…
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:04:14 ID:gxOTI5Mjg
挙げられてる中じゃ格落ちだろうけどヴァルヴレイヴ
何が起きてるかは分かるけど、何でこんな終わり方にしたのか
せめて綺麗に終わってほしかった
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:12:57 ID:Y2MTI0MDA
野崎まど絡みの作品三つとも
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:20:52 ID:cwNTc3NzI
ちょっと待て、ケムリクサ分からん奴がいるってマジ?
後半の過去回だけでも見てれば全貌分かるじゃん

ネタバレでも良いなら説明するけど?
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:10:26 ID:Y3NDUzMTY
>>60
めちゃくちゃわかりやすいラストだったよね…
分からない要素が見当たらないんだけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:22:28 ID:gyNDcyOTY
>>60
元よりモノ好きが特に見てた感じの、アニメ通には通じるけど基本的にはマイナー寄りのタイトルだし
単に批判したいために名前出しただけに見える
個人的にも解りやすくてしっかりしたラストと思うわ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:33:30 ID:AzNDQ4Njg
>>81
頭のおかしい安置に粘着されてたみたいだからそいつらかな?
真フレディスコード流出事件参照
違法DL・偽計業務妨害・ネット工作によるクリエイターへのネットリンチと色々やってるみたいだね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:36:19 ID:MzNTI0MDQ
16bitセンセーションは何をしてるかは分かったが何をしたかったのかが分からんタイプ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:48:13 ID:QyMjk2ODg
>>62
そういえば当時のエ〇ゲーはあんなとんでもエンドのがたくさんあったな…ってあれ見て思い出してしまった
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:37:13 ID:QxMDc5NDQ
とまりちゃんあのねはリアタイで見ててそのまま次の番組始まった時変な声出た
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 19:52:40 ID:QzODQyNjg
ゴールデンタイムだな最終回もだが2クールから意味不明だけど1クールはめんどくさい人たちの恋愛模様として見れるけど
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:24:27 ID:gyNDcyOTY
>>66
とらドラもそうだけど基本的にはギスギスを見る為の作品みたいな所あるからな……
加賀香子は今も好きだが2期目はフォロー出来ない
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:05:33 ID:EwODk0MjA
狂騒戯画も終始意味わからなかったなぁ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:11:17 ID:gzMzI4OA=
>グラスリップ
終止だろ。もしくは徹頭徹尾。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:11:58 ID:gyNDcyOTY
最近だと前季アニメだった神椿市
1話から最終話まだ全部分からんかったし
最後まで意地でも見たらかなり損した気分になった
説明無さすぎでは……?
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:14:01 ID:gyNDcyOTY
新しいアクエリオンはちゃーんと面白かったぞ
絵柄一新されてたけど旧作に思い入れも特に無かったしアメコミ風な雰囲気で楽しかったわ
キャラがタヒにすぎなのだけは気になるけど
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:14:13 ID:g5NDA5Mjg
やっぱり全滅ENDは・・・は?ってなるよな
バルディオスとかイデオンとかダンバインとか・・・
キッズのころは余計に
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:15:11 ID:gyNDcyOTY
ワンダーエッグ・プライオリティは最後の最後まで見てようやく理解出来るからそらそこ見逃したらわからんと思う
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:17:18 ID:gyNDcyOTY
半分以上は「いや解りやすいだろ」って突っ込みたくなるスレだったな
ピングドラムは当時考察スレ住民だったけど、ボーッと見てるだけじゃ理解し難いアニメなのは確かだなぁ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:38:15 ID:U1MjE1OTQ
平穏世代の韋駄天たち
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 20:45:21 ID:E0MTI1OTY
境界戦機 ウンコスルデイズと同じぐらい生まれたことが間違いだった
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:56:30 ID:EyODU4OTI
>>88
「最終回で」だぞ?終始カスなのはスレチだ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:01:19 ID:c3ODYxNzI
ノブナガ・ザ・フール
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:14:13 ID:AwMTU4NTY
スクールランブル
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:17:04 ID:QwNDM4Mjg
サクガン
海賊王女
境界戦機
2021年秋のアニメは豊作でしたね…
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:20:49 ID:k2MTgzMzI
TV版エヴァはTVが原作より大幅に展開が先行し過ぎたせいで、作者が投げっぱなしジャーマンしか思いつかなかったんだろうからしゃーない
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 21:55:21 ID:EyODU4OTI
>>96
ギャグのつもりかもしれんが一応突っ込んどく
メディアミックスだからアニメの方が原作だぞ
しかもスタッフの1人が描いてる漫画だし
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月08日 22:21:24 ID:YxMzQ0MA=
個人的にはBLASSREITERだね
脳が理解を拒んだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります