【ポケモン】カラスバを見て改めて思ったけどもう大きな悪の組織は出てきそうにないね

  • 19
1: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:06:22
個人レベルの悪党や狂人(ウォロ)は出せても
大きな悪の組織はもう出せないで決定?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:13:46
カルト教団系がやたら続いたのもマフィアはそれより悪だと海外で言われたんかね
4: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:22:11
ロケット団が中和されたのはムサシとコジロウのお陰なとこある
実際はゲーチス笑えないテロ集団
36: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:06:39
>>4
アニポケのサカキ様ってほぼムサコジのイメージでしか登場せんしな
5: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:23:39
海外はフリーザ様が大嫌いキャラランク未だにトップクラスらしいからなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:26:50
ロケット団は金銀初登場時にやってたシノギがポケモン密漁欠損商売だからあれ普通に子供心にドン引きしたしテレビにはとてもお出しできん
33: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:40:29
>>7
尻尾を人為的に切られたヤドンは3Dリメイクし辛い絵面だよね…折角香川とのコラボがうまくいってるし
8: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:29:39
基本したっぱはどこも憎めない
特にポケモン捨てようと思っても懐かれて捨てれないプラズマ
9: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:38:47
思想を対立させるならマフィア系よりカルト教団系の方が作りやすいからでは?
でもそれもシリーズ通して何度も繰り返しやってるせいか不良学生団体とか意見の対立とか(でもみんな視点ややり方が違うだけで理想を持った善人である)みたいになってる
10: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:41:24
ネズとマリィは必要としてもエール団は恐らくこの世で最も不要な団体
12: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:51:49
>>10
普通にR団とかのが要らないでしょ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:54:03
>>12
団体だからな…ロケット団は組織だ
32: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:39:21
>>10
どん詰まり感のある地方都市の商工会は日本人からしたらリアルだし
フーリガンはそれ以上に海外のプレイヤーにとってリアル
11: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:46:50
主人公と対話する前にチャンピオンからおめー1人でやってろよと言われちゃってそのまま終わったアカギ…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:56:15
ストーリーが複雑化して勧善懲悪の構図ではなくなってきたよね
主人公と悪の軍団の対立ストーリーではなくなったので大きな団体系がちょっとした迷惑集団程度になった
15: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:56:54
お気持ちがめんどくさいのとネタ切れの両方かな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 07:58:35
借金はネタ切れの産物と言われてもまぁ事実そうなんだろうなー
23: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:18:33
>>16
詐欺被害者になるとか自然と都市の土地の取り合いとか現実的な社会問題を大きく取り入れたりしてるのは
普段よりプレイヤーの想定年齢層を普段より高めに設定してるんだろうなと思ったよ
今作はひらがなモードないし…
善人同士の意見の対立とかはある程度年齢が高くないと理解できないから
17: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:01:46
マクロコスモスのようなでかい企業体を敵に回すにしても任天堂のアンチテーゼみたいにはできんし下手に潰す展開にしちゃったら運営サイドが誰もいなくなるリスクあるんだよなクエーサー社といい
18: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:01:53
現実のテロリスト集団の方が怖いからな…
19: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:05:04
手段がどこまで行ってもポケモンになるので
そもそも純粋悪と噛み合わせが悪すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:12:25
>>19
例えばガチで殺人しまくってる悪組織みたいになると確実にポケモンが使われるだろうしそうなると全ポケモンにファンがいるコンテンツとしては色々問題出るからなぁ
svでも両親襲ったのはどのポケモンか隠されてたし
31: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:39:06
>>21
ポケモンが人殺しの道具にされてるのはヤバいからな
いやポケモン自体は割と人もポケモンも殺してるのが多いけど野生とかポケモン自身の意思でやってることだから…
28: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:01:19
>>19
戦うのがポケモンになるしトレーナーを殺したりとかそういう展開にならないしな
悪役でも人殺しまくりみたいなキャラほとんど出てこないし
20: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:10:48
あとギンガ団、プラズマ団、フレア団辺りで目的のスケールが大きすぎるというかあんまり大それた目的をするとそれに合わせて実行するためのポケモンやら人間の技術やらがインフレしていくのもある
22: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:13:20
バトル(力)の強い方が意見を通して負けた方が悪として排除されるという構図にしないように気を使ってる印象がある
正直、子供向けとか世界展開のためとかじゃなく薄気味悪い宗教じみてて嫌だけど
24: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:21:42
ヤクザのヤミ金は80年代に度重なる法規制にも関わらず市民に一家離散など引き起こし暴対法で規制されるまで社会問題になってたからな
これを善側にやらせるのはまずいだろ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:47:23
>>24
言うてヤクザ0(龍が如く0)は海外で飛ぶように売れたし
25: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:30:47
むしろ敵対枠じゃなかったらサビ組みたいな悪の組織はセーフなんだと思った
ゲーセンがアウトだからリアルでアウトなのはゲームで犯罪扱いじゃなくても問答無用でアウトなのかと
26: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:34:48
>>25
まぁゲーム内では「奴らに貸しを作るとタダ働きさせられるぞ」ってだけでマフィアとかヤクザみたいな直接表現にはなってないからな…
ゲーセンはコインをゲームに賭けて増やすって内容そのものがギャンブルだったので
27: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 08:38:48
>>25
いや「ガッツリ敵だけどマジでヤバい状況なので協力してくる」くらいの塩梅がいちばん良かっただろと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:21:41
ただただ悪どいことする組織だとなぜ地方民はこの組織潰さないんだよってなるから表の顔と裏の顔用意しなきゃいけない
その上でどう主人公と絡むか、ポケモンにアプローチするかとか考えると結構制約が多いから実際ネタ切れなんかも

あと5年前にフレア団があったカロスの地で新たな悪の組織が作りづらかったのもあるんじゃない?
フレア団もガッツリ話に絡んでくるし
30: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 09:36:39
スロットはなしでジャパニーズヤクザと闇金はありという謎基準は今回初めて知った
35: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:02:40
勧善懲悪ができないというよりかは子供から見える「日常の悪」が変化したんだと思う

39: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:08:50
>>35
赤緑~金銀のころはまだ893の事件多かったしね
37: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:50:34
マフィアが黒幕やってたの田尻作品だけなんだよな
その後は思想強い系5連続
ローズから道をふさいでくるやつとの関係が完全に切れたとは思う
ただウォロはアカギから部下をとったような感じになってるし、SV博士も、ポケモンに息子含む人間を襲わせるプログラム組んでるとか普通にヤバイ(こいつらも思想が強め)
まあカルト宗教モデルにしまくっているのもゲーフリが危ないからな・・・
41: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:13:34
赤緑金銀の頃はゲームサイズ的にも対象年齢的にもそれほど複雑なストーリー作れないから
悪役も単純に悪であればよかっただろうし
42: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:14:14
大体悪の組織のネタは出尽くしてる感
敵役作るにしてもかなり考えないと「それもうやったじゃん」になるのがデカいと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:34:13
アニポケロケット団はロケットコンツェルンという表の顔もしっかり作ってたしな 各媒体で一番規模が大きいんじゃないか?
44: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:55:19
>>43
アニポケのロケット団は首藤さん時代からの設定も併せて突き詰めると、サカキ様のお母様の代からロケット団があるのは確定
時代柄女性一人でその手の組織は立ち上げにくい→祖父の代からありそうっていうと多分旧財閥系グループに暴力団がくっついてるって感じかもしれない…
45: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 14:57:36
アニポケのロケット団は社食旨そうだよね
40: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 11:11:18
セガの自虐芸みたいになんか任天堂っぽい悪の組織をやるのが無難なのかもしれん…
38: 名無しのあにまんch 2025/10/24(金) 10:53:27
というかまだ出てない悪の組織ってあるかな?

元スレ : カラスバ周り見て改めて思ったが

ゲーム > ポケモン記事の種類 > 考察ポケモンポケモンレジェンズZ-Aロケット団敵組織

「ポケモン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 07:46:50 ID:U1NTU5Mjc
単純に組織の目的が、いわゆる世界征服みたいな物より具体的である事を求められてるだけだと思うわ
じゃなきゃ主人公がたくらみを潰して決着着けづらい
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 07:51:47 ID:czMTI2MDU
エール団みたいな悪の組織とカスリもしないのをノルマとして出すぐらいならそもそも出さんでいいわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 07:57:29 ID:Q5MjQzMDQ
カルトじゃない「由緒ある宗教組織」の過激な思想を持つ派閥とか
まあ・・・絶対に出せないだろうけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 08:07:26 ID:U1NTU5Mjc
>>3
そもそもあの世界って神(のような力を持ったポケモン)が実在すると言われて、ポケモン自体も災害起こすレベルの奴らがゴロゴロいるので
そんな世界で由緒ある宗教とか成立するんかっていう。どんな奇跡も神の御業じゃなくてポケモンのわざって事になりそうな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 11:00:34 ID:UyMDM5NTU
>>6
アルセウス教みたいな感じでポケモンを神として崇める宗教ならありそう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 09:59:14 ID:U1MzI2Mzk
>>3
自然信仰の成れの果てであるアクア団とマグマ団?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 07:58:34 ID:k4MDA1Nzk
今のポケモンは対戦であったりポケモンと好きな写真撮ったりとかそういう部分でユーザーが楽しめるようにしててシナリオにガッツリ力入れる気はないんだろう。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 08:04:02 ID:IyODIzODk
ロケット団は冷静になるとえげつないけど、団員が変な制服着てる上にやることがぶっとんでるから悪の組織といっても戦隊モノみたいなノリというか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 08:18:29 ID:c1OTEzMzQ
ロケット団みたいな大した目的もなくただ漠然と悪事をするだけの薄っぺらい敵組織なんて今のご時世に出されてももうウケないだろうし今の方向性で正解
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 08:51:00 ID:MwNDcyMzI
世界的な大組織にしてしまうと、こんなローカルエリアで子供相手に何やってんだよwって話になっちゃうから、今みたいな地方で暴れる組織とかその地に眠る災害的なポケモン・兵器とかが敵で正解だと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 09:55:48 ID:EyMzQ0MTc
そもそも一般人の主人公に単身乗り込まれただけで壊滅する歴代悪の組織さんにも問題がある
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 10:02:03 ID:A3ODgyNjc
ヤクザマフィア環境団体動物保護団体……は悪役としてもう既にやってるから〇〇タイプを使ってる人(〇〇タイプ以外を使ってる人)は悪人だ!最低だ!みたいな思想を持つキャラとか面白そう
でもこれ敵の雰囲気がルビサファのマグマアクア団と被るか……
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 10:14:21 ID:E3MDQyMDc
ネタ切れや色々な所の配慮で出せねえんじゃねえかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 10:33:08 ID:QxNjAwMzg
最近もポケモンの話の展開的に悪役を倒してハイ終わりみたいな感じにしたくないんだと思う。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 10:49:06 ID:AzNzA2MjE
今回は舞台的にもそんなだいそれた組織はいらんしな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 11:00:24 ID:A3OTI5NjA
団体じゃなくて個人で成り上がった悪役出せばいいと思ったけどレジェアルのウォロがそれに近いのかな?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 11:27:57 ID:MxMjk4MDc
悪党モチーフなんて国家でいいじゃん
美大落ちフォロワーみんな好きでしょ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 11:56:52 ID:g5NDYyNA=
普通にネタ切れだと思うわ
何作か間空いたらまた出てくるんじゃないか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 12:23:33 ID:MzMzkzMTA
今回の脚本SMの人と聞いて少し納得した
あれも賛否両論あったしな…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります