【バクマン】秋人「人気漫画には刀が出てくる」

  • 50
1: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:12:21
これはガチ
2: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:16:51
あとかわいい女の子も出る
3: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:17:58
外見か内面がイケてるおっさんも出る
4: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:19:18
バトル漫画ならそりゃ武器として剣や刀は9割方出てくるだろうとしか思えんよなこれ
7: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:02:02
>>4
でもやっぱ鬼滅とか最近だとカグラバチとか見るとかっこいい刀って思ってるよりも求心力あるよなって思う
5: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:20:10
デスノートって刀出てたっけ
51: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:01:55
>>5
鎌ならあるぞ
6: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 19:20:28
黒子のバスケとハイキューは刀を使う漫画だったか
8: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:04:22
ぶっちゃけNARUTOって言うほど刀出てくるか?
せいぜいサスケがちよろっと使う程度で 忍刀もメインで出てくるわけじゃないし
9: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:06:00
ガバガバ理論すぎて逆に好き
10: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:08:18
打ち切り漫画にも刀よくでてくるよね
11: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:08:21
ドラゴンボールって基本刀でないよな
ヤジロベーはともかく基本徒手と気弾だし
12: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:08:57
トランクスも普通の大剣だしな
13: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:09:34
刀より気みたいな体内エネルギー使う作品のほうが人気あると思う
14: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:12:01
刀や剣っぽいのって直後にゆるくしてるの好き
そして誰もそんな分析しながら読まないから気付くとか気付かないとかじゃないってが最高にむかつく
15: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:15:03
人気漫画にはクールなイケメンキャラが出てくる みたいな
16: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:17:20
まあ言ってるの漫画好きの学生だからね…
この時のバクとマンって高校生だっけ?
46: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:59:33
>>16
中学生のはず。
17: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:18:36
そもそもこれ剣どころか剣っぽいものまで入れてるからな
そりゃ出てこねえわけないだろうと
18: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:21:51
それはそれとして刀はカッコいいから使い手が登場するとテンション上がる
更に強キャラだったら最高や
20: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:30:53
亜豆評価の「女」論とかイキった理屈っぽいクソガキとして描いてたんだろうけど、おとなしくなったとはいえあんま変わんなかったような
22: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:32:46
>>20
ぶっちゃけ年月経て精神的に成長したかって言うとそうでもないよな
21: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:31:03
賢いぶった中学生のガキの結論としてはまあこれくらいでいいでしょう
23: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:34:15
このシーンは「やべぇよ…俺真実に辿り着いちまった」って年齢特有のイキリかつ痛いシーンだからなぁ
24: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:36:43
ちゃんとストーリーも面白く描けてるからこそ出せるキャラではあるけどバクマン。読んでイラッとするたび大場つぐみ先生のリアルなキャラ造形すごいよなってなる
25: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:39:42
japaneseは遺伝子に刀が刷り込まれてるからね
仕方ないね
26: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:43:36
そもそもココはその前段階としてサイコーの好きな漫画が明日のジョーで「その手のスポ根は今だとキツイ」「やるなら非現代ベースのバトルだ」って話しのシーンでしかないからな
実際ジャンプのスポーツモノは定期的に人気作が出るとは言え討死率たけーし
27: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:47:02
売れる売れない以前に、非現実系バトル漫画なら刀や剣が出ない漫画の方が稀のような気はする
28: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:49:21
しかし、実際のとこサムラァイはヨーロッパで言うドラキュラで独創性出せくらいの難題だぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:51:29
>>28
おまたせ!(颯爽登場)
32: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:52:57
>>30
独創性は………まああったわ
29: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:51:01
バトルもので刀剣が出なかったらちょっと変わってると思う
34: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:56:39
>>29
格闘漫画でも無手vs武器みたいな感じで敵側が使ってきたりで出てくるからなあ刀剣類
33: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 20:54:03
独創性がすぎると独りよがりになるという良い例
35: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:00:56
結局最後まで刀剣でるバトルはやってない?
36: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:03:30
なんというか海外視点っぽさある
37: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:04:48
もしも明日のジョーや巨人の星が存在してなくて現代に出てきたらむしろ人気出そうだし編集は猛プッシュしそうだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:07:26
戦後の喧嘩っ早いやさぐれ主人公にボクシングさせたらドリトライが生まれたやんか
39: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:09:09
バクマンの時代のラノベには、表紙はとりあえず刀を持たせた女子高生にしておけば売上が上がるって法則があったぐらいぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:10:37
韓国の人気ドラマや映画のボスキャラは何故か刀使用率が高い(剣はまず使われない
とかの方が考察しがいあるだろ
とはいえ大体理由はわかると思う
41: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:12:43
ドラゴンボールの刀使いはヤジロベーか…
42: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:18:56
ヤムチャも初期は刀(青龍刀?)挿してたけど
狼牙風風拳の方が奥の手だったり
43: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:42:02
ドラゴンボールの初の剣使いはネームドですらないんだ…
44: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:54:10
「バトルなら刀出てきて当たり前だろ!」って話じゃなくて「刀出てきてるヤツが人気だよな」→「つまりバトルがイケてる!」ってルートの話だからなコレ
45: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:56:43
>>44
バトルが人気ない時代なんてないのに
48: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:00:10
>>45
スポーツが売れる時代もあったしギャグ漫画で取れた天下もあったしラブコメが強い世界もある
その中でやっぱバトルだよな!っていうのはまぁひとつの結論だろう
50: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:01:25
>>48
そもそも張られてるページの範囲でも「”今は”スポーツは厳しい」って話をした上での流れだしなコレ
47: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:59:42
https://www.jajanken.net/issues/2008-08-25
バクマン。連載当初のメンツがコレだな
49: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:01:01
あとは野球回だな
52: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:02:42
刀が人気というより刀以外が不人気というか使いづらいだけ
主人公の武器がランスだった武装錬金では作者が大型武器は一枚絵は映えるがポーズやコマ割りが限定されると単行本おまけページで愚痴ってたから
53: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:03:53
刀が出る人気漫画で「斬」が真っ先に浮かんでしまった
ある意味謎の人気はあった記憶
54: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:05:06
ただ刀キャラはある程度漫画の構図や戦闘シーン上手くないと難しいから
それがちゃんと描けてるならある程度の実力があって売れる漫画描けるのかもね

元スレ : 人気漫画には刀が出てくる

漫画記事の種類 > 考察バクマン

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:04:07 ID:Q1ODY1MjY
半分は当たっている耳が痛い
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:07:11 ID:Q5MjQ5MjA
>>1
ダメージ半減シールドか!
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:05:04 ID:g0MDA4MTU
やはりサムライ8は覇権だった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:45:35 ID:g0Njk4MzA
>>2
ずいぶん別の世界線を見てやがる……!!
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:53:14 ID:E1OTk0NzA
>>17
覇権かどうかは俺が決めることにするよ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:11:18 ID:Q1MTAzNDA
まあ小さい子供とか棒を剣に見立てて振り回したりチャンバラしたりするもんだからね
本能とまではいかなくても共感を招く要素なんだろ
剣にドラゴンが巻き付いたキーホルダーとかも根強い人気あるし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:11:52 ID:k3MTI1ODA
バトルってて現実世界じゃないってのも共通点だ

ここももっと注目されて欲しい
BLEACHは現実世界なのかどうか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:24:40 ID:A2ODg0MzA
>>4
呪術とサカモトは現実じゃないか?ワートリはほとんど仮想空間だけど、実戦は現実だし
まあ、ジャンプのバトル物はファンタジー世界が多いというのは分かる。対してサンデーは連載当時の地球(日本)が舞台になっているのが多かった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:19:23 ID:c3MjkxMDA
>>11
ここでいう現実じゃない、は生活空間と隔絶されたって意味に拡げられるやろうし、その点で帳下す呪術は現実とはちょっと違う気がする。
サカモトは普通に現実やけど、それを逆手に取った演出。(こっちはそれが最近死ぬほどうまくいってない。)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:25:32 ID:Y3NzQ1MTA
>>4
そこ気になった
「現実世界じゃないバトルもの」の例にBLEACH出すのは物凄く違和感が有る
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:12:02 ID:Q3NzE4NjA
もうこの3コマだけで気持ち悪い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:21:35 ID:c3MjkxMDA
>>5
ずっと思ってるんやけど、作中の人物たちが売れる漫画を分析してコレに行き着いたって描写だけでそんなに拒否反応起こすの何でなん?
別にそうじゃない漫画はないって言ってるわけでもないし。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:12:44 ID:UzNDc4NjA
逆にメジャーなバトル漫画で剣(刀)が一切出てこない作品ってあるの?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:33:15 ID:U2MzYwMDA
>>6
バトル路線限定だと思いつかない
それだけメジャーな物を出さずに人気を得るのは難しいなと思うので、タイトルスレは間違ってないのよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:53:58 ID:E2MDY0NzA
>>6
「一切」だと難しいな
メインは誰も使わない作品でもモブ雑魚が刀持ってたりするし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:56:11 ID:AwMjc5MDI
>>6
一瞬らんまが浮かんだけど久能ちゃんいたわ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:26:59 ID:Y3NzQ1MTA
>>6
現代舞台のミリタリー系でもナイフくらい出るからなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:50:20 ID:A0MjM1NDA
>>6
ヒロアカは全くなかった気がする
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:10:36 ID:E2MDY0NzA
>>30
ステインが日本刀使ってるだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:54:54 ID:QzNDAzMDA
>>30
ベースがアメコミだからなぁ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:40:18 ID:k3ODY4NzA
>>6
強殖装甲ガイバー?
変身ヒーロー系のマンガだが敵も味方も手持ち武器使ってるヤツはいなかったはず
主人公含めて腕からブレード状の器官を生やすのはいたけど、さすがにあれは刀剣じゃないだろうし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:52:53 ID:E1OTk0NzA
>>6
マサルさんはバトル漫画に入りますか?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:17:58 ID:g0MjI3ODA
なんだかんだ漫画論とか分析・評論パートとかバクマン面白いし当時の漫画の文化資料としても意義はあるんだよな
キャラクターの性格とか扱いで色々キツいところがあるだけで…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:20:24 ID:AxMzg0ODA
犯罪者の100%がH2Oを摂取してるみたいな理論

嫌いじゃないぜ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:20:49 ID:Y5NjU4NDA
ガバガバ理論だけど鬼滅の刃があれだけ全世界でウケた事考えるとあながち笑えない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:45:38 ID:A0MjM1NDA
>>9
時代劇好きな年寄りや侍要素好きな海外民取り込めたのは、刀の要素もデカいと思う
刀が武器じゃなかったら多分人気は十分の一以下になってた
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:21:13 ID:k2NzM5MDA
当たり判定デカすぎる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:30:26 ID:M2NDI3MjA
バクマンはどこまでがキャラの主張でどこからが作品としてのテーマなのかよくわからん
わざとボカしてる感もあるが
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:15:51 ID:MwNTAyMjA
>>12
なに言ってんの、シュージンは最初から「自分のことをすごく頭が良いと思ってる頭でっかちの子供」として描かれてるじゃん
そういうの読んでない人がこういうコマだけ見て作者の言いたいこと扱いしてるだけ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:30:45 ID:QwNjcxNjA
斬は刀がメインなのに打ち切り
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:53:17 ID:E1NzQ0MjA
>>13
それ以外が駄目すぎるだろw
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:40:31 ID:cwNDUzMDA
ヒットしない、人気のない漫画に刀が出てこないことを証明しないと
大体の漫画には刀が出てくる、にしかならんような
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:44:29 ID:g4NTEyMA=
特徴的な形状且つ、実際どうかはさておき国内でもある程度の大多数が強いとイメージしてくれて世界展開した時に幻想を抱いてもらいやすい
となると記号としては使いやすかったり受けがイイ武器なのも確かだと思う
現代物だと今の時代にわざわざ刀っていう異物感だったりファンタジーなら剣の中に混じって刀だったりは特別感出るし
刀メインの中でも名刀、神刀、妖刀と更に特別なの出しやすいし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 17:51:30 ID:Q2NjQwMDA
こう自信満々なのもちょっとほほえましいが、馬鹿にされてるのを見ると『刀には見るべきところがあるし人を集められる魅力があるんだよ』みたいな感じになる。気づいて意識するのって大事。

そういう目で漫画を見ると結構そういうのがあるだろって趣旨の発言だしひとつをあげつらうのは意味がない。可愛い女の子が出るしカッコいいオジさんもでる。それでいいんだよ。最終的にブリーチになる第一歩の話なんだから
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:07:45 ID:ExMDE1NDA
バトル漫画で演出的にも使いやすい武器だからな
全員が銃を使ったり丸太を使ったりするよりは
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:09:06 ID:QxMjc1MjA
刀に炎を灯せばキメツくらい売れるんじゃないか?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:17:08 ID:g2NjQ5NjA
実はヒカルの碁にもちょこちょこ刀が出てくる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:21:51 ID:cyODIxNjA
この時点でのサイコーとシュージンは
別にプロでもなんでもないし
素人にちょっと毛が生えた程度の十代が
漫画トークしてるだけだから…
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:07:27 ID:A4MzkwNDA
>>25
でも岩瀨について頭がいいことを誇ってる様子がイヤだ、むしろ馬鹿に見えるって評しておいて、その発言した当人が自分だけが分析しながら漫画読んでるから気付いた、偉い、みたいな発言するからさー
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:48:15 ID:A0MjM1NDA
刀を使う作品やキャラは人気になりやすいって言ってるだけで、刀さえ出せばどんな作品でも人気になるとは言ってないから
当然面白いことが大前提よ

実際BLEACHとかは刀が武器で大人気になったパターンじゃない?
カグラバチが掲載順最下位の時も、海外からの支持があったのは鬼滅のような侍要素があったからだろうし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 18:59:16 ID:U3Mzk4NzA
このガバガバ理論はまだ亜城木夢叶が連載を獲得する前の状態じゃなかった?
連載経験無しの二人が想像した人気漫画に日本刀理論だよね?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:09:10 ID:M2MjQzMzA
鬼滅のヒットでこの理論補強されたよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:15:01 ID:QyMDM2MzA
まあ日本人に一番馴染みがある武器だからね
日本要素と戦闘要素があるなら、必然的に刀も出てくるだろ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 19:49:58 ID:k4NTcyODA
いくつになっても男子は刀を振り回すのが好きだろう?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:02:42 ID:QzNDAzMDA
危険度ランクで、刃物出てくると殺し合いが起きる緊張感が出てくるのはあると思う。謎なビームや衝撃波、銃弾より明確に生々しさがわかるし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:43:58 ID:kzMjEyODA
頭いい人はご飯食べてると同じ理論
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:16:32 ID:Y0NTQ1ODA
>>42
お前は頭悪そうだな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 20:55:11 ID:E2MDY0NzA
ジャンプ漫画しか実名出せなかったんだろうけど、作中に殆ど刀が出ないNARUTOが入ってるのが違和感ある
ワンピ、ブリーチ、銀魂で充分だったろ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 21:25:16 ID:E3NjI1NjA
アニメだと野球界のあるアニメはとかEDで走り出すやつとか。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月30日 22:54:26 ID:QxOTA4NjA
刀だとリーチが短いから1コマに表情やポーズと一緒に収まるけど
投石や槍や弓や銃だと別々に描かないといけないから漫画映えしないと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります