「掲載誌間違ってない?」と感じた漫画ある?

  • 88
1: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:59:06
サムネは週刊少年ジャンプだけどコロコロコミックでやるべき漫画と連載当初から言われ続けたパッキー。
2: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:09:47
ばっどがーるはあれ百合姫じゃね?って、思ってしまった
132: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:03:39
>>2
むしろあれ位の百合なら如何にもきららっぽくない?
百合姫っぽさなら最近まで連載していたアネモネというレジェンドがあるよ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:25:55
少年アシベがヤングジャンプ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 17:22:58
>>3
なお今は出版社が双葉社に移ってクレヨンしんちゃんとコラボしてる模様
4: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:38:51
三月のライオンがヤングアニマル
5: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:40:57
花さか天使テンテンくん
実家に単行本あったけどずっとコロコロだと思ってた
6: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:54:27
「コロコロ」でやってる「NIKKE」…
いやほんとどういう判断?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 16:59:59
>>6
さ、流石に本誌掲載じゃないよな…?web掲載だよな…???(困惑)
18: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:13:42
>>10
そうだよ。ガチキッズは見てないweb掲載だから言うほど間違ってはないよ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:54:57
>>18
つーか週コロって月コロに比べて結構対象年齢高めなイメージ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:03:10
>>31
週コロは大人向けコロコロの側面が強いから別にニケ掲載しててもそれほど変じゃないとは思う
コロコロアニキと同じ役割の掲載プラットフォームだし
50: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:14:26
>>31
週コロ、コロコロオンラインってアニキの後継みたいなもんでコロコロ卒業した勢向けよ
だから本誌ではやらないような作品(NIKKEやウマ娘)とか、ドラベースやゴクオーとか過去の人気作、それらをネタにしたダウナーお姉さんとか連載で世代外への求心力としつつ本誌連載作も公開してアピールって形取ってるんだと思うわ
7: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 15:59:22
ガンガン連載時に「少女漫画雑誌でやれよ」と思った
そしてエニックス(当時は合併前)は後にステンシルという少女向け雑誌発刊したが
作者がそっちで何か描くと思ったら表紙イラストだけだった
84: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:14:53
>>7
ガンガンだとドブゲロサマって漫画でそう思ったなジョージ秋山が書いたやつなんだけどとにかく浮いてて毎回アンケートハガキにつまらなかったって書いて出してたわ
99: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 17:52:37
>>84
俺も正直苦手な漫画だったんで一話以外は見てないんだよな
こんなのでも復刻版が出るまではまんだらけでプレミア価格がついてたという
8: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 16:03:22
ねこわっぱ!
ジャンプ以外だったら連載続いてたと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:27:22
>>8
唐突に世界観にそぐわないトーナメント始まって案の定滑ってた記憶がある
61: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:57:39
>>8
これ好きポチクロだっけ?も好きだったけど今なんか描いてんのかな…
72: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:19:18
>>61
この間まで怪獣8号描いてたよ
100: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:05:16
>>72
マジで!?知らなかった…ビックリした…絵柄が違い過ぎる
ていうか怪獣8号の作者さん勝手に若い人だと思ってたわ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 16:19:07
コンプティーク連載時代のニンジャスレイヤー
美少女&ソシャゲの表紙に赤黒のニンジャの異物感が強烈
今のチャンピョンレッドは無茶苦茶しっくり来てるわ
79: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:29:19
>>9
まあお家騒動前の昔のコンプの時代に回帰したといえばした感はある
11: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 17:02:15
これは鬼滅
この作者マニア受けするタイプだからジャンプよりアフタヌーンあたりで描けばいいのにと思ってた
大間違いでした
17: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:11:28
>>11
ボンボン系だと思ってた
64: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:18:24
>>11
これ
1話読んだ瞬間アフタで200万部売れてアニメ化した漫画の1話じゃんそっち系青年誌なら即戦力だぞこの大物新人もったいねーと思いました
75: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:04:50
>>11
実際読者層のミスマッチ起こしてるしアフタヌーンでやっててほしかった感はある
お互い平和に名作を世に残すことができた
80: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:46:08
>>75
ただ初期構想は主人公が義勇さんポジ(体に欠損あり)だったしアフタヌーンで未熟な熱血少年を主役に据えろという発想が出てきたかどうか…
152: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:41:30
>>75
むしろ鬼滅はめちゃくちゃ王道漫画だしむしろ週刊少年漫画がこれ以上なくピッタリな漫画だと思うんだが
連載当時から子供受けもいいしアンケート取れてるし
ミスマッチはお前の勘違いだよ
153: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:35:23
>>152
横からだけどワニ先生の短編と鬼滅序盤の話だと思うんだが
12: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 17:06:37
ヤンマガの知性の8割を担うと言われてる税金で買った本
そしてヤンマガのほのぼの要素を担う雨と君と
13: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 17:22:48
ジャンプより漫画アクションが相応しいと思ったキルコさん
15: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 17:42:59
てれびくん SUPER HERO COMICSで連載してる氷結令嬢
なんでこれをてれびくんで?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:03:23
電撃大王で連載されてた宵闇眩燈草紙
なんなら作者自身が「何でこんな色気の無い漫画が載ってるんでしょうね」ってツッコんでた
19: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:24:12
コロコロのサイファー・・・ガチホラー過ぎて子供が読むには辛すぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:28:52
聖ロザリンド
50年前に少女フレンドで連載されてたけど今だったら青年誌じゃないと掲載できないと思う
89: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:58:04
>>20
五十年経ってもわたなべまさこ先生(96)はお元気でなにより
21: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 18:31:03
クレしんとか原作だと内容は間違ってないけど他の連載作品と比べてメジャーすぎないかとは思う
22: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:00:44
コロコロのRAMPO
今見ても子供向けじゃねぇ…
23: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:09:00
ジャンプは定期的にコロコロとの境界みたいな連載枠入れるよな
あくまでメインターゲットは少年の雑誌であることを忘れないようにしているのかも
33: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:02:57
>>23
劇画調がジャンプで流行ってる時代にギャグ漫画時代のキン肉マンが子供に受けたらしいから忘れないようにしてるのかもね
39: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:17:45
>>23
少子化とかもあるとはいえ
マシリトとかはジャンプ読者の高年齢化(低年齢層の人気落ちてる)こと危惧してたりはするね
24: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:09:50
ぢごぷり
アフタヌーンじゃなくて女性読者が多数のレディコミ辺りで連載してれば
短命に終わらずに済んだかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:10:45
超巡もジャンプ以外でならもっと行けたろと思ってしまう
44: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:32:49
>>25
というか何故最初から+行かなかったすぎる…
ああいうサブカルオタク喜びそうな作品って絶対WEB媒体のほうがウケたと思うんだが
27: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:16:29
ジャンプラ掲載の「ごぜほたる」
アフタヌーンやイブニング(休刊後だが)あたりならもっと読まれたと思いたい

https://shonenjumpplus.com/episode/9324103655192434837
26: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:11:54
↑青年誌でやれ
↓少年誌でやれ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:42:20
>>26
うわぁ!!幼年〜小学生向け漫画雑誌でメガテン既プレイの人間じゃないと解らないミスリードをするな!!
30: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:52:05
デビチルとか岩本Xはボンボンでやっていい暗さじゃない
32: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 19:56:49
>>30
こんなん小学生の時みてあたまおかしになったわ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:36:50
>>32
これ1コマ目のXの表情が本当青年誌とかでみる顔だよな…
71: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:13:05
>>30
でもデビチルは当時のボンボンの中でも売上良くて
ロックマンXはボンボンの読者層とターゲットの年齢層が嚙み合わないことを危惧した編集部の改革で打ち切られて未だに恨まれてるんだよなあ(ロックマンX打ち切りは当時のゲーム人気も影響しているかもしれないけど)
92: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:45:19
>>71
まあXやら騎士ガンダムやら看板系を打ち切って一気に読者離れてボンボン休刊したんだけどな
94: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:03:51
>>92
流行だけで作品を選ばない読者層が多い
転じて良くも悪くも変化に弱い読者
上記の理由から育成型で替わりを簡単に用意できない

具体的には自分たちの弱点も個性も全くわかってなかったのが敗因
35: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:05:35
サンデーでゴゴゴ西遊記や妖怪ウォッチの人が描いてた戦国コレクションの漫画

表紙は可愛いけど美少女にやらせちゃいけない変顔やギャグが多すぎてコロコロでやれよと思った記憶
36: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:33:37
30年以上前に週ジャンで連載されてた
「てんぎゃん」という南方熊楠の伝記漫画
かなり早い段階で打ち切られたけど青年誌でやってたら
それなりに読者を獲得できたんじゃないかと思う
というか絵も話も少年誌向けじゃないんだよこれ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:52:25
>>36
内容はまったく覚えてないが「てんぎゃん」という言葉だけは記憶している
95: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:19:38
>>36
この作家さん他誌他社でもほぼ全1巻だったからなあ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:06:19
夢喰いメリーは王道のボーイミーツガールバトル漫画で面白くはあるがきららである必要性は無いと思ったな
全体的にガンガンかサンデーっぽい
せめて百合か日常回多めだったら普通の少年漫画と差別化出来たんだが
67: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 01:21:42
>>38
勘違いしている人も多いけどきららの雑誌コンセプトって百合な事でも日常系な事でもなくて「かわいい女の子が出る4コマ」で
その中でもフォワードは4コマ縛りを無くしただけじゃなく名前通り最前線の実験的漫画をコンセプトにした「かわいい女の子が出てれば何やってもOK」って雑誌なのでメリーがきららフォワードに似つかわしくないなんて事は一切無い
他にも男主人公のNL漫画や日常系からかけ離れた漫画が沢山連載されてきた
単にそういう連載がアニメ化されなかったから知名度が無いだけ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:02:13
>>67
元のレスはきららに相応しくないって言いたいんじゃなくて少年誌でも相応しいのにきららに掲載した事で潜在的読者を逃したのは勿体無いって言いたいんじゃないか?
129: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:59:37
>>109
失礼かもしれないけど夢喰いメリーを他の少年バトル漫画が多数しのぎを削る中に放り込んだとして
必ず上位層を取れるポテンシャルがあるかというとそうでもなく埋もれるリスクも高いから
むしろライバルがいない雑誌に載ったから目立ててアニメ化や長期連載まで辿り着けたと思うよ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:21:28
マガジン的にはあってるのかもしれないけど
マガジンの袋とじ企画やってた
風化とかドメカノ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:24:26
62: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:01:12
>>41
6話打ち切りなんてあったんだな
ずっとチャゲチャ(8話)が最速だと思ってたわ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:16:08
>>62
セコンドはDBとか星矢とか連載してる時期の漫画なんだけど
当時の人間ですらあまり記憶にのこってない地味な漫画やからね

ちなみに連載期間最短はおそらく
紅三四郎(4話)オキナワ(5話)セコンド(6話)チャゲチャ(8話)
42: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:26:03
ぱにぽにはGファンタジーの中では浮いてた気がする
46: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:56:52
月コロや別コロでこの手の話あんまり聞かない気がするが、何があったかな…
鬱系もホラーも、別コロならある程度お色気要素も普通に擁してるから何でもアリ感あるんだよな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:59:02
コロコロで昔パラ見した格闘漫画の奥義っぽい格闘技BBB(ビーストボーンブラッド)だかがかなりグロくてこれコロコロですよね??ってなった思い出
60: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:50:30
>>47
K1ダイナマイトだな。当時K-1をコロコロが推しててアンディ・フグが実名ででてたけど連載真っ最中に亡くなったから覚えてる
48: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:09:27
岩本Xとか「バーカッじゃねえの?」って笑いながら読んでたけどなあ
唐突に裸の女出てくるし
51: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:20:43
別冊コロコロや増刊ボンボンは読んでるのが少ないのをいいことにグロ系多い気がする
68: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 01:46:02
>>51
別冊コロコロはもう廃刊になっちゃったらしいけど、あの雑誌はコロコロでデュエマの漫画描いてる松本大先生が悪い大人に騙された人が生きたまま溶かされる話やヒロインが育ての親の記憶消す話や主人公が精神崩壊して引きこもりになる話などといったエグい話を時々載せる雑誌だったから「松本大先生の裏垢」って呼ばれてたな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:37:55
ジャンプで連載してた賢い犬リリエンタール
少なくともジャンプではないな…って当時思ってた

あと何というかバクマンの主人公コンビが慣れない王道マンガを書いてる時のような噛み合わなさを感じてた
86: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:19:51
>>53
でも当時から結構好きって声あったしあんまアンチいなかった印象あるなまあメインの犬の見た目どうにかしたほうがいいと当時俺は思ったが
あっ妹がめっちゃ好きでした
54: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:42:39
「ジャンプでやってると思った」でお馴染み魔入りました入間くん
106: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 23:33:13
>>54
「サンデーでやってると思った」の間違いでは?
ジャンプだと思ったは見たことないな
124: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:21:50
>>54
入間くんはアニメ化決まった時のネット記事に誤って「サンデーで連載中」と書かれた悲しき過去が…チャンピオンだっつーの!
56: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:10:26
これはマコちゃん絵日記
COMIC LOより青年誌でやってほしかった
125: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:36:58
>>56
エ○漫画雑誌の箸休め的なエ○無し漫画は結構いい作品が多いんだよなあ
有名なゲノム以外だとパンパレードとかLADYリンクスなんかも単行本化されてたはず
あとタイトルは忘れたけど「妻、小学生になる」みたいな亡くなった奥さんが転生するネタを
20年近く先取りした漫画もあったな(小学生じゃなく園児でギャグ色強めといった違いはあるけど)
57: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:13:30
漫画版仮面ライダー913
電撃マオウ掲載だけど他の掲載紙とあまりに毛色が違いすぎる
58: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:16:29
アフタヌーンで連載してる皆川亮二の「ヘルハウンド」

なんか真っ当に正統派の少年漫画してる感じでアフタヌーンっぽくないイメージ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:40:55
少年ガンガンに載ってた紅心王子って漫画が
好きだったんだけど、絵の可愛さや内容的に
絶対少女漫画誌でやる作品だろって思ってた。
ハガレン、ソウルイーター、藍蘭島が連載してた中で浮いてた。
65: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 00:31:42
古賀亮一のゲノムはメガストア
じゃなかったらアニメ化いけてた
74: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:01:50
>>65
A○化の打診は来た事あったけどな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:05:18
ガンガン・・・?
忍ペンまんまるといい割と幅広いのかもしれない
101: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:12:42
>>69
ジョージ秋山はガロっぽい作風なのにメジャー誌に書きすぎてて笑う
70: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:08:02
『ギフテッド』
絶対ガンガンとかスクエニ系連載だと思ってた
掲載誌が『なかよし』と知ったときの衝撃は忘れられない
73: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 07:35:05
昔本屋でチラッと見たぐらいだったが、ボンボンの袋とじに犬木加奈子のホラー漫画が掲載されてた時は驚いた
同じ講談社繋がりなんだろうけどさ
77: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:21:31
サムライうさぎはよく言われる気がする
81: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:48:14
>>77
作者が性癖強くだすようになってたから評価されていった人だからな……
読み切りとはいえ男娼にされる男の子の話はブチ上げすぎてる
78: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:24:44
マガジンの薫る花は凛と咲く
82: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 08:52:45
みえるひと
わりと続いたけど
だんだんとバトルよりになっていった
最初のノリが好きだったな

ジャンプだとこう言うミスマッチ多い
連載にあたって雑誌選びも重要になるって言われてるのも理解できる
83: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:02:36
鬼滅は完全に「あ〜一般受けはしないけど俺はこの魅力わかるよ俺はね」って奴が大勢いたパターンだな
87: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:25:04
>>83
アニメ化前はずっとこれで打ち切り宣告はされない中堅下位をずっとふらふらしてたよね
143: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 04:52:27
>>87
ヒノカミ神楽以降は中堅~中堅上位あたりで安定だよ
なんか謎に低順位にいたと勘違いされるな
85: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:17:34
かしこい男は恋しかしない
ヤンジャンでやってそうなのに別マ連載というのが信じられんw
https://rimacomiplus.jp/betsuma/episodes/168685f0c62f9/
88: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 09:49:52
マジパング
コロコロ以外の雑誌ならば5話打ち切りという憂き目を見ないで済んだのでは?
108: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:16:38
>>88
5話!?!?
幼少期雑誌で全部追った記憶あるけど結構冒険してたような気がしないでもない
子供と大人じゃ時間の流れ違うってまじかもな…
126: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:24:21
>>88
コレ連載前に壮大な予告載せてもらってだもんなぁ
いやコロコロは割と期待した漫画を予告出して打ち切りも当時多かったけど
90: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:39:06
デスノートは過激な内容だから青年誌でやれと思った。
91: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:59:55
魔入りました入間くん
弱虫ペダル
吸血鬼すぐ死ぬ
の三大チャンピオン掲載とは思わなかった漫画
93: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:47:53
>>91
吸血鬼すぐ死ぬはジャンプだと
基本ギャグだけど、偶にバトルになる銀魂方式になりそうだから
チャンピオンでいいと思う

あにまんのチャンピオンのカテゴリみると
ほぼほぼこの2、3つの話題しかないな
96: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 15:39:33
白泉社の恋愛コミック誌「楽園」で長期にわたってマイナーな海戦や海軍トリビアを取り上げ続けている元潜水艦乗り、黒井緑氏
他にも数名「これ、絶対恋愛コミックじゃないけどどの雑誌が正解なんだろ」って困惑する作品はあるけど、浮き具合では彼が群を抜いてるような気がする
https://www.hakusensha.co.jp/rakuen/vol48/
https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/55128/
97: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 15:46:19
>>96
楽園って恋愛コミック誌なの????????
panpanyaと平方イコルスンのイメージが強いんだけど・・・・・
98: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 15:58:27
>>97
他にあさりよしとおとか速水螺旋人もいるけど、公式HPで「恋愛系コミック最先端」って言ってるんだし出版社的には恋愛コミック誌なんだろ
102: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:31:19
可愛いマルチーズのワンちゃん目線でペットカフェで働く人のコメディを描いた4コマ漫画
…が、何故かヤンジャンで連載したっていう
芳文社でやれ!
103: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:39:01
右が掲載誌
BL雑誌掲載なのでBLじゃないのにBLコーナーにコミックスがある
118: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:44:47
>>103
前身の増刊誌から載っていたけど好評だったのかBL誌のCharaになっても残った
いきなりBL誌になってガッカリしたから憶えてる
105: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:43:50
絢爛たるグランドセーヌ
なんでチャンピオンREDなんだよ、少女漫画誌でやれって思ったね
110: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 06:11:07
>>105
多分漫画家さんが元々エ○漫画家で他のチャンピオンRED作品は雑誌に合った作風だから
その流れでこっちもチャンピオンREDでやったんじゃないかな
107: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:22:38
シバつき物件
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371883871893205

面白いけどジャンプっぽくない
本誌だと買う層が限られちゃうけど
web連載だとお手軽だし、読者層が広がってるのかも


シバつき物件はおすすめです
111: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 08:25:19
アフタヌーンのぐらんぶるとか?
116: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 10:10:39
サンデーよりマガジン向きじゃね?と思った2作
ギャンブルッ!
魔王 JUVENILE REMIX
119: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:07:34
デュエルマスターズ
123: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:21:36
>>119
むしろあれはコロコロだから描けた内容だと思う。
他の雑誌だったらお払い箱にされる。
120: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:02:08
銀魂
エ○ネタや過激な描写から青年誌でやった方がいいのではと思った事があった
122: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:02:48
>>120
まぁエ○ネタ的な部分で言うとジャンプでも幕張を連載してた時代あるしなあ
幕張はジャンプっぽくないのを分かっててあえて載せてたとは思われる
121: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:46:05
PPPPP
アフタヌーンあたりで今もやって欲しかった 楽音パパにCVついて動くのを諦めきれない
127: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:27:00
ゲームのコミカライズだけどオリジナル要素多めだしシリアスパートはとにかく暗いから月刊サンデー辺りでもやれたんじゃねえかな?って未だに思う
130: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 06:58:13
東京クレイジーパラダイス
花とゆめは時々「これ少女漫画かなぁ…!?」をぶっこんでくるが、むしろそれが持ち味なんだと気付いたのは大人になってからだった。クレパラはやくざのガチ闘争もの(ロマンスもあるよ!)
131: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 14:13:42
タイムパラドクスゴーストライターはドマイナー誌でやれば良かったと思う。
ジャンプで掲載されたのが運の尽き。
134: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 02:32:47
紹介しよう
当時ヤンキーとスポーツと直球エ○が大半を占めた泥臭さMAXの少年マガジンに
突如として舞い降りたド直球の萌え系日常ゆる漫画だ
135: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 11:38:35
サンデーは一時期低年齢層を取り込もうとしてたからアニメのコミカライズとか多かった記憶
ポケモンのリバーストも多分そのせい
136: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:53:18
誰からも違和感を唱えられていないがこち亀にジャンプが本当に合っていたのか疑問に感じる
チャンピオン臭というかそもそもチャンピオンのがきデカのパロディライバルとして始まったからだが
70年代当時のジャンプには合っていても00年以降はもっと合っていた掲載誌がありそう
137: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:10:23
>>136
確かにこち亀めっちゃ売れてるのに、こち亀みたいな特徴のジャンプ漫画は意外と記憶にないかもなぁ
138: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 13:21:52
>>136
昔こち亀がアンケ上位に浮上したら緊急の編集会議が開かれるという与太話を聞いたことがあるので、これが本当ならこち亀読むためだけにジャンプ買ってる読者がそれなりにいたんじゃないかな
140: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 16:50:27
>>138
それって「こち亀固定ファンが意外と多い」じゃなくて「普段入らないこち亀にアンケが沢山入る程他が危機的」っていう炭鉱のカナリア扱いでは…?
144: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 04:56:55
>>138
こち亀が中堅でド安定だったからこち亀より上か下かがバロメータになってたっていうのは聞いたことある
139: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 14:19:04
サンデーのデュエマ漫画
劇画調だからビッグコミックの方が良かったのではと思った。
141: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 00:33:37
ルリドラゴンはジャンプよりきらら漫画っぽいと思った
142: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 04:29:56
>>141
ルリドラゴンはきららより電撃系っぽくね?
145: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 09:12:20
https://shonenjumpplus.com/app/viewer/ec1121356
ギリ子さんだな
30代OLと同居バンドマンとシンママバーテンダーの日常系群像劇でジャンプラ要素が全然ない
146: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 10:23:19
>>145
ジャンプラって色んなジャンルや作風ごちゃ混ぜでジャンプラっぽくない漫画って逆にあるのか?
147: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 11:35:27
>>146
同意する、「昔は良かった」ですらジャンプラ相変わらず挑戦的だなぁくらいにしか思わなかったわ

https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445075979714
148: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:17:05
少年ジャンプって謳ってる中でガチバーテンの酒コラムが入るのはまあまあ大丈夫か感あるのはわかる
149: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:01:46
あんま読んだことないけどジョジョもジャンプにしては珍しい絵柄な気がするけどどうなんだろ
150: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 17:05:21
>>149
連載開始時は劇画全盛だったから
151: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:05:07
>>150
後から絵柄がハイセンスになっただけで1部の絵柄なら当時珍しくもなかったよね
154: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 01:42:13
マンガワンだからこそ灼熱カバディは良かったんだと思う
ただジャンプ本誌だともっと反響あったんじゃないかって思ってしまう時がある

元スレ : 掲載誌が間違ってると思った漫画

記事の種類 > ネタ漫画漫画漫画雑誌

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:33:18 ID:k4NzIzMDE
チェンソーマンは青年誌に載ってても違和感ない作品だと思う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:15:16 ID:AyMDA1NjY
>>1
青年誌でも違和感ないけど少年誌でも違和感ないくらいにはジャンプ漫画してた気もするけどね
デンジがチェンソーマンになった時の「勝ったな」感は変身ヒーロー物として強い
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:53:10 ID:MzODIwMDU
>>1
デンジが主人公である以上はジャンプやね
アキくんのスピンオフとかだったら別だけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:21:04 ID:Q0MTI2MjY
>>1
ジャンプって十年以上前から成人以上の読者が過半数を超えてるから、大人が好きそうな漫画が増えたなぁって思う
ジャンプ読者には人気でも、子供に人気あるかは怪しいやつ結構多く感じる
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:32:36 ID:k2MjcwNjM
>>71
子供ってのは金がないから無料で読めるジャンプラとかYouTubeとかに流れるからな
今有料の雑誌ジャンプ買ってるのはちょっと年齢層上がってるだろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:37:33 ID:E5MDE5OTU
DAYSとか青のミブロ
逆にきれいすぎるというか…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:41:01 ID:U4MjU5NjU
最近はアプリのせいでボーダーレスになってるから、掲載誌なんかズレてね?って作品でも合ってる層に届きやすくなってるな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:47:15 ID:E5MDE5OTU
>>3
ジャンプ+は少年漫画と青年漫画入り乱れてる感じだし全ルビかどうかでの見わけも最近では当てはまらないのが多くなった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:12:23 ID:kxOTQ3MjA
>>8
単行本が出ればそのサイズが新書かB6かで見分けられる
と言いたいけどあれもWeb連載だと作者が選べるらしいんだよな…
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:43:15 ID:QwNzcxMjg
癒やしを求めてきららを見てる人にトラウマを与えるがっこうぐらし!やステラのまほう
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:56:10 ID:MyMDQzNTE
>>4
その2作品はまだ最終的にハッピーエンドだからよかった
(ステラのまほうは最終巻加筆で闇深い照先輩も救うトゥルーエンドを迎えた)けど、
『サジちゃんの病み日記』というきらら系でも救いのないバッドエンドを迎えた作品もありましたね…。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:19:04 ID:g0NjM0NDM
>>12
あれは最初からストーカーがテーマだから、まだあのラスとも耐えられる。
同時期にやってたのけもの少女同盟の、序盤の病弱吐血猫写が天丼ギャグだとおもったら、終盤実は全部ガチで余命幾ばくもない主人公が思い出作りに学校にかよづていたのでしたと判明してからのご都合主義の奇跡の起きないラストはマジで心をえぐられた…
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 01:32:15 ID:E4NDExNTI
>>59
のけもの少女同盟は序盤はまさにきららって感じのほのぼの日常物のノリだからな
ラストは本気で放心状態になるから知らない人に読ませたい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:44:29 ID:Y3NjIyMDI
スクランって別に突然生えてきたとかじゃなくね?
90年代のBOYS BEとかラブひなとか直球エロだったわけでもないしなんだったら少し前にその後マガスぺで長期連載になるぱすてるがはじまってるし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:08:26 ID:I0NzAwNjk
>>5
というか、ショートギャグを拡充したいクロマティ高校の担当編集者が連載を立ち上げたから、意図的にマガジンの方向性を変えようとしたうちのひとつなので浮いてて当然なんだよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:44:48 ID:Q2MDc5NzI
ジャンプで連載はじまった「さむわんへるつ」
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:52:45 ID:AyMDA1NjY
>>6
「面白い」「好き」と好意的な感想が多いのに決まってその後に「でも週ジャン向きじゃないよね」って言われるやつ来たな…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:32:58 ID:A3OTk1MTQ
>>9
ジャンプ云々じゃなくて
そも月刊でもキツいのに週間で保つのか…?
という不安がある
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:45:10 ID:IwMTcyNDk
アニメ化した雨と君と
ヤンマガなのに下品じゃない、アフタヌーンでも違和感無いと思う。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:52:56 ID:g1NzE2OTU
滅国の宦官
ジャンプラだけど、エニックス系でやってたら、もっと注目されてる気がする
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:56:07 ID:UxODg2MTg
キメラ
おっさんしか読まないスーパージャンプで連載されていたガチのファンタジー漫画
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 00:20:55 ID:MxMzAxMTI
>>11
懐かしい
絵柄が好きだった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 16:59:23 ID:k2MjcwNjM
税金で買った本は雑誌のカラーとIQが違いすぎる…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:09:41 ID:Y2NjIwODU
「久保さんは僕を許さない」と同作者の新連載「おさななななじみ」
闇のラブコメとチェレンコフ光のラブコメばかりのヤンジャンにおいて真っ当な光すぎて逆に浮いてしまう
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:28:12 ID:Q0MTI2MjY
>>14
ヤンジャンって連載作品のジャンルバラバラすぎて闇鍋みたいな雑誌なんだよ
少年誌でやっても違和感ないラブコメやスポ根もあれば、レディコミや大人向け職業漫画まで多種多様すぎて雑誌のカラーが薄い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:10:21 ID:g4NzU1MDg
まあ合わなかったから終わったんだろうなと思ったアクマでふけい
安部先生にはチャンピオンが似合ってるよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:11:51 ID:AxODI3NjY
べるぜバブ
どうみてもサンデー
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:13:27 ID:M0MzQ1OTc
変化球も時には必要なのは分かるが違う雑誌なら…というもどかしさが生まれることもある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:17:47 ID:MyNjk1OTU
ジャンプではだしのゲンが連載されていたという事実。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:09:24 ID:IwMDQ3Mjc
>>20
ピカドンをテーマにしながら初手から繰り出される
爆 発 新 連 載 の昭和でしか許されない爆発的不謹慎よ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:22:10 ID:YzMjgzMQ=
デスノートは青年誌やろとは当時思った
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:30:18 ID:YzODM5NzE
アオのハコから漂う圧倒的マガジン感
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:37:07 ID:g0NjMxNTQ
>>22
当初はサンデーっぽいなって思ってた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:13:18 ID:U5NzQwNTk
>>22
しかしマガジン時代は即行で切られてるんだよね……。
むしろマガジンが合わなかったんじゃないかな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:31:09 ID:M4MzE1NTE
>>37
作者がまた悩むのね……
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:19:19 ID:E4ODk4MzE
>>22
SQならともかく本誌では無理だろ…とか思ってたわ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:14:30 ID:Q0MTI2MjY
>>22
これ言う人多いけど、マガジンのイメージ十五年以上前で止まってないか?
今のマガジンは昔のジャンプみたいなお色気ハーレム漫画が多いし、読者層の好みが逆転してるのよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:38:53 ID:MzMTk5OTE
thisコミュニケーションは最初アフタヌーンか月刊マガジンあたりでやってそうだなと思ったな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:31:23 ID:U5NzQwNTk
>>25
昔アフタヌーンでもディスコミュニケーションって漫画あったのよ。
あの酒鬼薔薇が真似した奴。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:39:21 ID:M1NDg4NzI
武装錬金とべしゃり暮らしはジャンプでやる内容じゃないだろと思ってたら案の定そうなった
どっちも好きだったので自分がもうジャンプの読者層では無いことを自覚した
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:41:32 ID:M1OTEzODM
30年くらい前にコロコロでやってた漫画でエグいのがあったんだけどタイトルが思い出せない。
デビルマンみたいな作風で主人公の母親が敵の怪物に食べられたりするやつ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:16:21 ID:UzNTA5ODM
>>27
かとうひろし先生の「サイファー」だった。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:42:01 ID:Q4MjgwMjY
ヴィンランドサガ
作風でなく物理的に多くの読者が一話時点で無理だと思った
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:52:37 ID:kxOTQ3MjA
>>28
すごいよね
蛮勇としかいいようがない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:54:57 ID:MzODIwMDU
>>28
まぁ結果移籍して先日超長期連載を終えて大団円に至ったんだから良かったじゃないか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:11:21 ID:I0NzAwNjk
>>28
最初はマガジンで連載が始まったって知らないと意味がわからないコメントだと思う
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:43:37 ID:Y3NjM0NzE
>>28
どういう計算で週刊行ける!って考えたんだろう…
別に掲載月1とかじゃなかったよね?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:46:03 ID:M1OTEzODM
今ならそうでもないけど、連載当時のRAVEはマガジンぽくないなと思ってた(実際作者も巻末コメントでそう書いてた)
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:47:27 ID:M2MDE4NjI
18禁エロ漫画雑誌で連載してるのに18禁のエロがない古賀亮一のゲノム
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:32:16 ID:gyNDc1MTU
>>30
Gヒコロウのみんなはどう?とかも
メチャクチャ面白かったんだけど掲載紙が掲載紙だから知名度がなさすぎる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:37:54 ID:c1MDkyMzA
>>44
知名度以前に載らねえじゃねえかヒコロウは
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:51:44 ID:YzNzU0NDA
ここまでかっこよくないパキケファロサウルスも珍しい
つか知らん漫画ばっかだな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:53:52 ID:A3NjQ5NjM
少女漫画はわりと思うかな
嘘解きレトリックはアフタヌーンならアニメにもなったろう
まあドラマにはなったけども
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:14:32 ID:UzNzczMTA
>>33
あれは青年誌でやるならもっとミステリーの部分に凝ったトリックがなきゃ無理だろ…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:57:29 ID:k2MjcwNjM
いい意味でカラーちょっと違うなってなってたのに雑誌カラーに染まって残念に感じる時もある
写らないんですはなんか良くも悪くもどんどん「よくあるサンデー漫画」になってる気がする
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 17:59:43 ID:I5ODE1MTg
カルバニアに書こうと思ったら書かれてた
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:07:46 ID:I3NDA1Nzk
33歳独身女騎士隊長
いやまぁド直球のエロコマとかちょくちょくあるけどさ
話の主軸は経済や外交や戦争を含む国政だしエロ漫画誌でやる必要性無いよなこれ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:16:54 ID:gyMzIyMDE
放課後ていぼう日誌はヤングチャンピオン烈なのか…てなった
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:17:35 ID:UxNjgwNTY
雨と君とのアニメはOPで
ヤングマガジン掲載ってクレジット出る度に
ニコニコのコメで驚かれてて草生えたわw
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:25:27 ID:U2MzA2OTE
かがみの孤城のコミカライズ
絵が綺麗で面白いし内容的にりぼんとか別マとかCookieとか
女(子)向け雑誌に掲載されてたらもっと多くの人に読んでもらえて
評価されたと思う それかジャンプラ

コミカライズ担当がずっとヤンジャンで描いてたから
ヤンジャン掲載になったんだろうけど勿体無いと思うわ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:24:05 ID:I2MjcwMjU
>>40
掲載ヤンジャンじゃなくてウルジャンだけど、ウルジャンがコミカライズやメディアミックスに力入れてた時期だったのもあるだろうね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:26:03 ID:UxOTQwNjg
ボンボンの王ドロボウJING 
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:28:50 ID:UyNTYwMjU
>>41
ガンガンやGファンタジーなど、エニックスだと思ってた
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:49:24 ID:k4NTQwNzQ
>>41
途中で今は無きマガジンZに移籍したな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:35:18 ID:g1NjU3NTE
ゴーストハント
確かに女子向けレーベルのラノベだけど、なかよしでガチホラ ー?って思ってたら、案の定怖すぎると追い出されてた
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:43:24 ID:M2MDE4NjI
COMIC FUZで始まったばかりの漫画ネッッッッッッッパは絵と内容からコロコロに載ってそうな漫画と言われてる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:51:21 ID:YyNzczOTg
あまり商業的には振るわなかった作品のほうがずっと多いんだろうけど
よりによってこの雑誌に!?って作品にも大ヒット作とか長期的に続いてる作品が結構あるのが面白いな

他の作品と競合しづらいってメリットも大きいんだろうか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 18:51:36 ID:Q5MzAyNDk
ガンガンは割と女性作家が多くて内容はともかく絵柄が繊細な人が結構いたしなあ
というか昔は登竜門みたいになってたドラクエ4コマに女性作家が徐々に多くなっていってた
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:16:48 ID:YyNzczOTg
ジョジョの奇妙な冒険って十代前半の頃は異質な印象がすごかったし同年代の間で話題に上りやすい作品では全くなかったな
ジャンプ以外の漫画もそんなに知らなかったから違う世界からの電波を受け取ってるような怖さがあった
でも怖いもの見たさ的に読んではいた

特に4部くらいから後の面白さってある程度いろいろな作品に触れてからでないとわかりづらいと思う
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:38:04 ID:Q3Njg3MDY
タイトル忘れたけど昔のコロコロで
トリケラトプス獣人の剣士が主人公の漫画が雰囲気コロコロっぽくないと思いながらも面白かったから読んでた
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:08:43 ID:U5NzQwNTk
>>53
ドラグ恐竜剣かな?
逆手持ちの剣を地面にガリガリするシーンがあれば間違いなくそれ。
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:40:17 ID:Q3Njg3MDY
>>57
それだ。ありがとう
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:48:37 ID:M2MDE4NjI
>>57
作者は永井豪で最終回は主人公に弟子入りした人間の子供が奥義を身に付けてそこで終わりだった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 19:39:26 ID:YzMDY0OTg
あにまんでも度々話題になるきららの闇バイト。
単発でなく雑誌で他掲載作品とあわせて見るとかなり異彩。

ほぼワンセットでピーポ君のアップが載るのとあわせ。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:16:38 ID:QxMTIxNzU
ヤンマガ移籍後の私の少年
どう考えてもアフタヌーン向け
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:32:11 ID:UzNzczMTA
>>58
それより次作と同じフィール・ヤングのほうがあいそう
どう見ても女性向けだし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:22:32 ID:czODU3MDc
舞妓さんのまかない
少女誌or青年誌連載かと思いきや、まさかの週刊サンデー連載で是枝監督の手で実写化

あと月刊コミックゼノンとかいう、どの層をターゲットにしているのかわからない雑誌。
アルテと終末のワルキューレが同じ掲載誌なのかよ…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:53:05 ID:Q4MjE0ODY
パッキー絵柄はキッズ向けだけどギャグが子供には理解できないの多かった覚えがある
コンセプトおじさんとか自分は笑ったけど大学生以上じゃないと分からんだろと
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 20:53:53 ID:U5NTkwMDY
雑誌を牽引してきたレジェンドだからあんまり言われることないけどベルセルク、セスタス、ホーリーランドがヤングアニマルって知ったときはなかなか衝撃だった
というか白泉社が少女漫画のイメージしかなかった
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:29:24 ID:Q0MTI2MjY
鬼滅チェンソー約ネバのアニメが放送されたとき、今のジャンプってこんなにハードなの!?と驚いてるアニメ民が多かった
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:30:04 ID:Q0MTI2MjY
不滅のあなたへと聲の形はどちらも少年誌っぽくないな
だからこそ斬新で受けたとこもあるけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:31:51 ID:cwNjUxMTg
青年誌、特に単行本の保証なんて最初からないものは結構そういうのごろごろあるぞ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:47:19 ID:Q0MTI2MjY
ぼくらの太陽はコロコロとは思えないほどダークだったな
あとサンデーのダレンシャンも少年誌でいいのか?と思った
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:42:22 ID:c1MDkyMzA
>>77
ガキの頃コロコロに載ってた仮面ライダーBLACKで性癖歪んだぞ
ハチ怪人が女性を巣に埋め込み体内に卵を植え付け苦悶の表情で口から出産という18禁エロマンガみたいな展開やってくれたわ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 21:50:40 ID:UxODgwODY
珍しく楽園の話が出てるな
あそこで浮いてた作品と言ったら久米田康治「スタジオパルプ」も外せないと思う
「恋愛系コミック最先端」でやってたのがスターシステムという体裁で事実上の「勝手に改蔵2」だった
連載最終話で雑誌が廃刊になるかもしれないという内部事情を暴露したせいか、いまだに単行本化されてない
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:20:46 ID:k4ODYwMDQ
昔ジャンプに載ってたすももって漫画
絵柄も内容も何もかもマイナーなSFかエロ漫画雑誌のエロ弱め担当向けだった
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 22:44:41 ID:A2NDQwOTI
全体的にコロコロをナメ気味だな…
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月07日 23:59:36 ID:E2NTYwMA=
ジャンプのさるわんへるつ サンデーのよふかしのうた路線の枠じゃね?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります