【ポケモン】旅パに草御三家という実質ハードモード

  • 39
1: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:12:33
マスカーニャとゴリランダーはまあなんとかストーリー上でも使えたけどそれ以前のやつらはことごとくしんどい奴らしかいなかったな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:20:08
フシギバナは結構強かったって聞いたけど実際どうなんだろう
5: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:23:41
>>2
葉っぱカッター覚えるまでがきつい
覚えた後はすごく強い
6: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:24:22
>>2
粉技で捕獲要員にもなるから有り難い
33: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:28:52
>>2
ガチ対戦だと知らんがストーリー攻略で言えばかなり強いと思う
確定急所じみた葉っぱカッターあるし
46: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:42:47
>>33
初代のガチ対戦でも普通にフシギバナは最上位とは言わんけど上位ランクやぞ
これはVC再考察とか抜きに当時の全国実績もある
3: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:20:57
ブリガロンもなかなか進めやすかったよ
4: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:23:17
水タイプの最初のポケモンが好きなエドシーランと旅パ同士で対戦するときには戦略的優位性がある
7: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:25:06
こう見るとどんどん強くなってる感じあるな草タイプ
8: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:27:29
でも結局炎と水のがストーリー進めるの楽だから実質的にずっと草はハードモードだと思うタイプ相性の問題で
9: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:27:49
・つるのムチ
・すいとる
・このは

好きな初期技を選ぶんじゃ
16: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:40:00
>>9
えだづき派のワイ、憤慨
77: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 09:09:13
>>9
初期のつるのムチとかいう地味にPPが低すぎるやつ
98: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:16:01
>>77
つるのムチ 威力35 PP 10 というまさに第一世代らしいガバガバ設定
なおはっぱカッターは威力55急所に当たりやすくてPP25
10: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:30:06
ジュカインはルビサファの時なら割と強い方じゃないかな?
15: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:33:44
>>10
RSだとリーフブレード覚えるのクソ遅いせいで吸い取るがしばらくメインウェポンな上
そもそもラグラージとバシャがストーリー上強すぎるから相対的に弱いんだよジュカイン
32: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:22:47
>>10
ジムで有利取れるのが最初と最後だけなのがね
39: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:47:57
>>32
フウとランも岩複合だからいけるぞ
100: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:31:54
>>32
相性だけ見たらテッセンも有利なはずなのにメインがコイル系統なせいで攻撃まともに通らないからジリ貧になって不利になるっていうね……
103: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:05:09
>>100
むしろ本来不利になるはずの水がヌマクローになっているとめちゃくちゃ有利になるっていうね
11: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:30:08
つばめがえし覚えるジャローダも虫とか返り討ち出来て意外と何とかなった
イッシュは鈍足多めだから先制して倒せるならストーリー中はそこそこ舞えるんだよな…倒しきれなかったらお察し
12: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:30:37
でもかわいいよ
97: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:19:26
>>12
可愛くない御三家なんていねえじゃねえか
13: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:31:44
一つ目のジムが飛行で、二つ目のジムの切札が虫飛行複合

これやばいだろ
63: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:29:13
>>13
それでも最初に覚えるくさ技がはっぱカッターなので技の面だけなら歴代でも優遇されてるんだ
108: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:37:00
>>63
でもこのはっぱカッターいつまで引っ張るんすか
全然更新されないんすけど…
121: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 18:36:41
>>108
金銀だとソラビ習得が最速で50
技マシンはソラビが要滝登り、ギガドレインがエリカ撃破だからそれまでは
81: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 13:25:44
>>13
4つ目が弱点の毒複合のゴースト、6つ目が等倍のハガネール、7つ目が弱点の氷、8つ目が等倍のキングドラとその後も地獄だぞ
14: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:33:07
マスカーニャはジムはまだしもスター団チャレンジが超絶不利だった記憶
30: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:14:11
>>14
他の2体も3ルートのうち1つは不利多めだなってルートがあるから程良くバランスとれてる気がする
17: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:42:02
フシギバナとカメックスどっちか楽かはわからないけど初代のハードモード枠はヒトカゲだろ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:42:10
エメラルドで草統一したけどアスナやナギがきつすぎた
白いハーブオーバーヒートはやり過ぎだしナギはエアームドとチルタリスが強すぎる
53: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:52:51
>>18
ナギのチルタリスじしん覚えてるのガチ感あるよな。
21: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:43:24
きついとは言ってもチコリータ>>>ツタージャ>>>その他くらいには違いがありそう
23: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:45:20
チコリータはまじでハードモードのつもりで作ってなきゃああならないと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:45:34
草御三家を選んだ場合の高難易度化は開発も意図してそうなるように設計してそう
真っ当なキッズが選ぶのは炎か水で草御三家を選ぶようなのは捻くれたマイオナのガキばっかりだろうし
25: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:49:29
ジュナイパーは弱くはないんだけど不意にふいうちをかまされやすく
やっぱりガオガエンやアシレーヌの方が使いやすい
26: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:49:41
ドダイトスは楽な方だろ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:45:34
>>26
わざマシン使い捨ての時代で自力で地震覚えるのが偉すぎる
117: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:25:32
>>26
ダイパに関してはエンペルトの方がきつい
27: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 19:51:52
草はサブウェポンが貧弱になりがちだから
そこらへん解消できる草御三家はストーリー上でも使いやすいんだけどね
28: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:02:33
海なり水場なりを行く時は明確に役割ができる
野生のうちから氷技持ってる水タイプは以外と少ない
毒複合はやめろ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:11:25
草タイプ選んだ時に何がキツイって洞窟マップに入ると高確率でズバット系とエンカウントするところ
素早い上に草耐性あるやつがあやぴか超音波連発してくるのが最悪すぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:34:16
>>29
初代は吸血が草毒に4倍で食らう地味なデメリットもあるしはっきり言ってフシギダネは強いとこのみ見て評価高くなってるところがある
葉っぱカッター急所と同じぐらい半減以下にされる道中敵が多い
31: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 20:21:50
赤緑→カメックス
金銀→バクフーン
ルビサファ→ラグラージ
ダイパ→ゴウカザル
BW→ダイケンキ
XY→マフォクシー
SM→アシレーヌ
剣盾→エースバーン
SV→ラウドボーン

一番楽なのは大体こんな感じか?
64: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:35:38
>>31
ゴウカザルは最初のジムがこうげきお化けのいるいわジムだし
ゴリ押しでマキシに突っ込もうとすると返り討ちにあうし
防御面が弱いせいで道中地味にダメージが蓄積するしでちょっときつい面はあると思う
エンペルトとどっちが楽だったっけなぁ
66: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:43:28
>>64
正直シンオウ地方は普通に適正レベルで進める分にはみんな見劣りはしないと思うな
結局猿も猿で弱点はあるしエンペルトも他2匹と比べてシナリオの時点だと技火力が劣りがちだし
73: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 04:46:24
>>64
シンオウ地方ほのおタイプ少なすぎる問題あるのでゴウカザルに一票
75: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 05:36:42
>>73
DPはヒコザル使わないとなると道中野生でのほのおはポニータしか居ないからな……
36: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:17:50
ジュナイパーは専用Zでウルネクワンパンしたからつよい(確信)
37: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:30:48
草タイプがハードモードって言い方だとアレだけど他の御三家の方が楽に攻略できたよね?って言われるとなかなか反論しづらい
40: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:48:42
はっきりハードモードって言えるレベルなのはチコリータくらいじゃないかな…
41: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:50:46
他のタイプ選んだほうが多少なりとも楽という意味では草はハードモード
ただしその中でも当然格差はあるので真にキツイのはチコリータくらい
42: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 21:51:21
ほぼ全ての地方で草御三家選んだ身としては楽だったのは技範囲も詰み技も種族値も申し分ないマスカーニャ(SV)、メガシンカごり押しのジュカイン(ORAS)、実はトップクラスの技範囲を持つドダイトス(DPt&BDSP)。
反対にきつかったのは草技以外ほとんど覚えないせいで長いこと体当たりのお世話になるフシギバナ(FRLG)、リフブレは種族値と合わないしリフストは旅ではメインウェポンにしづらいジャローダ(BW)、言わずもがなのメガニウム(HGSS)。
43: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:27:33
ナエトル(ドダイトス)は岩ジムから始まって明確に苦手なのは氷だけなんだよね、じしんやかみくだくを駆使すれば鋼やゴーストも倒せるし
ナエトル以外選んでないから楽かはわかんないけど
44: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:32:42
BDSPはドーミラー系統に悪技通るようになってより使いやすくなったな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:39:52
チコリータは最初らへんの草むらちゃんと探索したらイシツブテっていう救済措置があるから・・・
48: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:43:47
>>45
というかチコリータはフシギダネがマジで楽だったからそのノリでまた草を選んでしまった人がそれなりにいるって話がある
47: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:43:15
チコリータさんはZAでフェアリー技を覚えて使いやすくなる予定だから…
49: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:45:16
いっつも草ポケで始めているからZAもチコリータで行こうと思っていた自分
50: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:46:13
フシギダネに関しては初代とFRLGは明確に分けて考えたほうがいい
初代ならその強い面だけでかなり楽になる御三家

草はハードモードの風潮を作ったのはチコリータ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:48:47
金銀は
ひこう→キツい
むし→キツい
ノーマル→誰選んでも切り札がキツい
ゴースト→という名のどくジムなので当然キツい
かくとう→切り札だけみず複合なのでちょっとマシ
はがね→キツい
こおり→複合のおかげでバツグン取りやすいけど向こうの攻撃もバツグンなのでややキツい
ドラゴン→言うまでもなくキツい
…と製作陣がなんかくさタイプに恨みでもあったとしか思えないラインナップだしな…
54: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:58:02
>>51
45書いた者だけどこうみるとイシツブテ君ほんま救済措置やな・・・
抜群つかれることもあるけどこっちからも大体つけるし。
55: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:59:54
>>51
前作とジムのタイプ被らないようにしたらこうなりましたラインナップなんだよね

そして恐らく初代制作の意図の一つで草を楽にしたってのは相性上あるからつまり……
56: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:00:03
>>51
ジムだけならまだしも
ライバルがヒノアラシ、ゴース、コイル、ズバット系が主力で草いじめ
ロケット団残党が毒タイプが主力で草いじめ
四天王も毒と飛行タイプ多くて草いじめ
なのがマジで終わってるのよね
68: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 00:05:29
>>56
水上すらメノクラゲ系統多すぎてあんまり楽出来ないという
72: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 00:35:56
>>68
草単のせいで溶解液が痛いからな
最後の慈悲として本当に相手がきつい野生は意外と後回しにしてくれてたりするが、
金はイトマル、銀はビードルが虐めてくるのが……
60: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:20:34
>>51
ミカンちゃんはマシな方だぞ
電気技は半減だしハガネールは草タイプ等倍だし
106: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 10:17:22
>>51
ドラゴンというかイブキはむしろ一番マシでは?
単タイプには全員等しく不利だけど、水が複合になるキングドラには炎も水ももっと不利になる一方草は唯一等倍になるし
サブで氷技覚えさせやすく、キングドラの水技にも耐性のあるオーダイルも十分マシ側だけど
52: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 22:51:39
どれもやったことあるけどチコリータとツタージャが一番キツイ
のしかかり、かいりきが手に入れば全然戦えるけど範囲が狭すぎて他のポケモンの方がいいなってなる
57: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:02:37
ジムリーダーはだいたい相性悪い、ロケット団も毒タイプがメイン、ライバルの手持ちも四天王チャンピオンもほとんど苦手など、ストーリー上でだいたい草が通らない
サブウェポンも秘伝ノーマルくらいじゃ限界がある
わざマシンも使い捨ての時代だし当時はやどりぎも眠り技も自力で覚えない
チコリータはある意味奇跡の存在
58: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:04:28
>>57
チコリータが遺伝でもねむりごな覚えたらどれだけ良かったことか……!
59: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:18:43
>>58
でもチコリータってなんか粉系のわざ覚えなそうなみためしてるよな。
61: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:23:46
>>59
何故か毒の粉だけは使えるの何のいじめなんだろうな……
79: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 10:37:40
>>61
草単でどくのこなってなんか無理させてそうで嫌やな。
どこから毒だしてんだよ。
62: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:25:04
とりあえず手持ちにはいるけどいつの間にか秘伝要員になってるメガニウムくん
65: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:41:57
ドダイドスとブリガロンはサブウェポンの通りがいいから普通にシナリオくらいなら特に困ることも無く戦えるぞ
ゴリラ除く草単がアカンだけ
67: 名無しのあにまんch 2025/09/07(日) 23:59:08
鋼は強タイプなんだけどエンペルトの鋼は格闘地面が抜群になったり炎等倍になったり邪魔な面が目立つんだよな
69: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 00:18:21
ZAこそはチコリータでクリアしたいけど
アクション苦手な事もあって詰まないか不安
70: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 00:24:15
でも金銀御三家の中でチコリータ~メガニウムラインがいちばんかわいいんだ
異論は認める
74: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 04:49:54
>>70
チコリータ系統は全部かわいいのわかる、
ヒノアラシとワニノコは最初かわいいけどだんだんかっこよくなる
109: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 13:31:39
>>70
メスのチコリータが出るまでリセマラしたの思い出した
71: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 00:33:06
ヌルゲー過ぎて相対的にビオラが強敵になるXYだところがる覚えるハリマロンが1番ストーリークリアにいい気もするブリガロンは格闘あるおかげで鋼にも困らないし
76: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 08:54:07
ポニータも地雷みたいな使い勝手だから使いやすい炎は猿しかいなかったり
78: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 09:44:53
通りの悪さを改善できる宿り木があるか否かで結構変わってくる印象
80: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 11:47:06
BDSPでナエトル選んだけど序盤で拾えるタネマシンガンの大幅強化の恩恵受けられて滅茶苦茶楽しかった
他がまだひのこみずでっぽうで戦ってる中で最低保証威力50最高威力125はあまりにも暴力的すぎた
ORASではタネマシンガンの技マシン入手場所調整されてたからぶっちゃけバランス調整失敗案件なんだけども
82: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 14:14:33
地震ばかりが取り沙汰されがちだが噛みつくや噛み砕くが地味に便利なドダイトス。
これのおかげで他の草御三家が苦手とされがちな虫や飛行でもズバットやアゲハント程度ならある程度対抗できる。
BDSPだとドーミラー系統の弱点付けるのも◎
83: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 15:41:05
意地になってるとしか思えないレベルで宿り木と眠り粉の自力習得を渋ってるからなあ
シナリオでは種さえ植えれば後は回復してるだけで勝てるってのは大きいと思うんだけど
84: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 16:01:14
くさタイプ自体火力にもサブウェポンにも欠けるからそのままだと基本的に弱い
複合タイプでそのままで済ませなかったドダイトスやブリガロンは実際割と使える方寄り マスカーニャは複合タイプでも言う程なんとかなってないけどそもそも不一致範囲が優秀なので問題なし
ゴリランダーは名前通りのドラムアタック&ウッドハンマーのゴリ押し力の高さで問題なし
85: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 16:01:16
ラグラージはダントツイージーモードだけどジュカインは別にバシャーモと比べてハードモードに感じなかったな
それはそれとして時代が違かったらメガ関係無くドラゴン複合だったのかともどかしい
今でこそ御三家のサブ常連だけどあの頃は悪ゴースト辺りも終盤のレアタイプみたいな扱いだったし
86: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 16:47:11
BWのとき周りがツタージャ選ぶ人多くてミジュマル選んだがジャローダってそんなキツかったのか…
87: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 17:27:31
初ポケがbwでジャローダ選んだけど使いづらい覚えはなかったな……いやそもそもプレイが下手すぎてジャローダどころの問題じゃなかった
88: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 17:53:42
ジュナイパーはあんまりきつくなかったわ。ゴーストタイプがなんとなく優秀だし。こう見てみると、ジャローダは夢特性のせいでひよられたんだろうなと思う。メガニウムはうん・・・メガクチートみたいになれるといいね・・・
89: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 17:59:16
Xでブロスターやファイアローをパーティに入れたかったからブリガロン選んだ
サブタイプの格闘もあってなかなか使いやすかった
90: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:02:11
LAやりたいんだけどヒスイジュナイパーってどんな感じ?
94: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:10:45
>>90
専用技強いからまぁまぁって感じタイプ的にラスボスキツイけど
91: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:07:49
ドダイトスは超強いけどゴウカザルが強すぎて相対的に評価落ちてる印象がある
二種類しかいない炎タイプかつ範囲広い炎格闘で素早さ高くてあとドーミラーが地面無効か炎等倍の択だからとかで安定感がな
95: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:15:26
>>91
BDやったときはドダイトスが完全に暴の化身で頼りになったわ
炎タイプ?そこ(地下)にヘルガーがおるじゃろ?
92: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:07:50
別に辛く無いし有利なヌシも複数いるから問題ないよ
まぁそもそもバトルの比重が高くないんだが
99: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:30:27
今までずっと草御三家選び続けてたけど
好きでやってるんだから不遇不遇騒ぐのはうるせえなとしか
101: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:35:40
FRLGのフシギバナも結構なハードモードに見えたけどどう?エナボは無いしヘドロ爆弾も物理じゃん
一応物理ヘドロ爆弾でもカメックスの波乗りくらいの火力は出るのか
110: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 13:49:31
>>101
赤緑がカメックス≧フシギバナ
だったのがカメックス>フシギバナになった程度の影響あるぞ

カメックス所詮は最初に手に入る水なだけ≒水タイプが強いだけでカメックス自体は旅パでも雑魚。
と極論言うやつもいるけど(RTAはニドキングチャートのほうが早いのも原因)
「Lv16で中間進化」「経験値タイプ」と御三家ならではの恩恵と「口と手足がある」ため道中のつなぎ技に困らないスペックに現れない利点がある。この特徴はオーダイルも同様(というか技レパはこちらのほうが洗練されてる)
逆説的に隙あらば御三家が二足歩行始める理由もコンスタントに技を覚える都合。
111: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 13:51:39
>>101
FRLGは確かにリメイク前よりは厳しくなってるが
・そもそもカントーは性質上他の地方よりはノーマルと草でも困りにくい
・序盤有利はあんまり変わらない
・ねむりごな習得レベルが前倒しされて、かつ宿り木もある
・というか他の草択だとギガドレインあたりに頼らざるを得ないetc
って考えると実は後の草御三家よりよっぽど楽なんだ
102: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 21:49:14
長らく波乗り火炎放射もっと言うとハイドロポンプ大文字ポジの技無いってやば過ぎたよな強さも人気も伝説の数も氷か電気のがよっぽど御三家らしいし
念願のエナボもメインウェポンしたのORASのジュカインくらいしか覚えないな
104: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:09:41
弱いとされる草御三家技範囲が草とノーマルの2択になりがち
105: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 07:38:43
そんな不遇な事は滅多にないと思うけどその滅多な機会だったツタージャ選んだ時の不遇っぷりだけはそれだけでこのスレで暴れ散らせるくらいには許してないよ
旅パと性能が合致してなさすぎる…………
107: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:15:08
ジャローダもまあ…宿り木撒いてとぐろ巻けばそこそこには戦えたし…たまに全抜きもできるし…
旅でいちいちそれやってたらテンポが終わるしそもそも技範囲狭い上に草の通りも悪くて抜きエースに向いていないというのはそう
112: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 14:46:55
DP BDSPでぶっちゃけナエトル選んで苦戦した記憶がない
スズナ相手には流石に使わんかったけども
113: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 14:52:08
メガニウムはサブウェポンがのしかかりくらいしかないのが酷い
初代環境のフシギバナはツルのムチ→葉っぱカッターでも普通にやれたけど

そしてBWになってまたサブウェポン不足に悩まされるジャローダ
114: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 16:35:31
初代は最初楽勝後半キツキツだったか?
120: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:50:43
>>114
初代だと
エリカ→実は御三家で一番有利、ノーマル技覚えさせれば相手のAI上クソ楽
キョウ→ノーマル技でどうにかなる、なにせ毒浴びないし
ナツメ、カツラ→素直に他で
サカキ→葉っぱカッターで蹂躙可能

四天王は四天王でカンナは葉っぱカッターで割とどうにかなるしシバも特殊低いから葉っぱカッターでゴリ押せて、ピカ版以外ならワタルもカモに出来る

FRLGと違って最後まで活躍あるよ(FRLGは厳しくなってる部分はあるが捕獲やらサポーターとしては余裕で強いのでそれでもそこそこだが)
115: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 16:53:10
ASでキモリ選んだけど敵がアクア団だったからかそこまで苦戦はしなかったな
ただ毒タイプ出されることが多かったから面倒ではあった
118: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:26:24
ジャローダは夢特性ありきみたいな能力だからな…
同期(エンブオーダイケンキ)は技範囲が異常に広いから旅パだと普通に優秀
119: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:28:06
金銀クリスタル時代はそもそもアカネのミルタンク突破が死ぬほどキツくて……
序盤ジム2つをベイリーフのレベル暴力で無理矢理突破したぜ!と思ったらまるころで粉砕されて絶望したんだよね
116: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:18:50
チコリータとツタージャはキツかった記憶

ほかは言うほどだったかな

元スレ : 草御三家とかいう実質的なハードモード

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンくさタイプチコリータポケモン御三家

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:39:14 ID:c3MzkyMDg
ドダイトスは結構楽だった覚えがあるが地面メインで草はサブみたいな運用してたからくさタイプとしての強さと言っていいのかわからない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:43:34 ID:UyODEwNzI
>>1
BDSPは猿やエンペだとイシツブテイワーク系の頑丈からの反撃で泣きを見るから
ドダイの種ガンがガチで気持ちいいくらいサクサクなんよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:40:38 ID:UyODEwNzI
ムーンでモクロー選んで単騎攻略してたらジーナのグレイシアで泣きを見るのは必定だなw
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:41:11 ID:g2NDg5NzI
ZAでもチコリータはハードモードって未来が視えるぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:08:05 ID:M1OTczMTE
>>3
ア ンチ乙メガニウムメガ進化からののしかかりによるステータスの暴力で活躍できそうだから
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 04:27:26 ID:E0MDUwNzA
>>3
当時のメガニウムは一応のしかかりは覚えさせつつフラッシュ/いあいぎり/かいりきの実質肉盾にしてたなあ…
ヤケクソののしかかりで麻痺ってくれたら万々歳
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:42:34 ID:U3NzU0MTI
何だかんだエースとして使い倒すには力不足だけど、対戦以外に目を向けると旅では結構役には立ってたと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:45:49 ID:MzMzE0ODg
ギャラドスとかいう旅パの神が何とかしてくれる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:51:36 ID:UyODEwNzI
>>6
BWにはいなかったんすよ
というかイッシュの水ポケ数が少ない上どいつこいつも癖強いのばっかという...
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:46:08 ID:c3ODk0MzY
最初にやったからか赤緑の御三家の印象が一番あるし個人的にはそこまでめちゃくちゃキツイとまでは思わないけど
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:48:36 ID:Q3NzMwMDA
6匹タイプレベルバランスよく育てていく派だからあんまりどのタイプ選んだから大変とかって気にならないんだよな
まあ確かに他のタイプのポケモンより意識して繰り出さなきゃ出番少ない気もするが
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:53:41 ID:IwNTIxMjA
フシギバナ四足歩行だから好き
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:05:30 ID:QwMDA5MzI
>>10
自分も好きだったけどウシガエル系の動きかと思ったら剣盾ではあのずうだいで普通のカエルみたいにピョンピョン飛び跳ねる動きが地味にショックでファンやめた
フシギダネのころはそんな動きしてなかったじゃん…見損なったよ…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:56:04 ID:gwMzMwNDg
序盤でつつくが弱点なのが地味にきつい
SMのジュナイパーは草ゴーストだから終盤もかみつかれたりペリッパーの暴風に悩まされて大変だった思い出
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 23:56:49 ID:U2OTYwMA=
ジャローダは別にそうでも無かったわ・・・確か種族値的に防御面と素早さまあまあ高い方だから「宿り木の種」と「ギガドレイン」で回復アイテム要らずだったww
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:39:40 ID:czMjk0OTE
>>12
でもそれドレディアで良くね
眠り粉と蝶舞あるから実質上位互換だぞ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:02:12 ID:g0MjkwNTQ
フシギバナとドダイトスは比較的楽なイメージだけど、メガニウムとジャローダはな…
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:02:37 ID:M0Mjk4NDM
メガニウムはタイプ不一致ののしかかりがメインウェポンという体たらく
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:05:11 ID:AwODQzNDk
>>14
おんがえし覚えさせるわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:03:14 ID:QwMDA5MzI
チコリータとBW1のツタージャはキツイだろうけどBW2以降は序盤から他のパーティメンバーの選択肢豊富だから余裕でしょ
BW2は序盤からコイルとかガーディ手に入るし、なんなら他の御三家でもリストラ候補になる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:09:05 ID:g0MTc0NTk
初代に引かれていつも火を選んでるわ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:16:16 ID:UyMzg4MDE
大体どの作品も序盤の2ジムくらいを乗り切れば御三家に頼る必要も無くなるから
そこまでが厳しいかどうかじゃないか

ヒコザルとポッチャマは選んでおかないと
そもそも殿堂入りまで炎と水が少ないという別の理由で厳しいけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:18:34 ID:gyMzU4OTM
旅パなんてレベル上げれば誰でも使えるし
種族やステータスはそこまで重要視しない、使いたいやつを使う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:06:44 ID:AwODQzNDk
>>20
そうそう
子供からシステムわからずにとりあえず草むらでレベル上げて圧倒的レベル差殴りすればどうにかなるよ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:30:07 ID:M2NzEwNTY
SVは寧ろマスカーニャが旅パなら最有力じゃ無いか?
シナリオくらいなら火力面では3匹とも問題なし
素早さの問題でラウドボーンはちょっとマイナス
一致技の範囲だけならウェーニバルの方がいいけど、トリフラの確定急所が便利
(特性発動が鬱陶しいのでパッチ使用は無し)

やっぱウェーニバルの方が良いかな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:44:32 ID:czNTM5MTQ
BWはムーランドとヒヒダルマとドリュウズで無双しまくるから御三家はどれ選んでも同じや
最初のジムも選んだ御三家によって相手変わるから格差ないし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 04:30:21 ID:E0MDUwNzA
>>23
ムーランドがなみのり覚えるの地味に超便利だった記憶
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:45:36 ID:g3ODQxNDk
こういうちょっとしたことのガチ議論・考察好き
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:48:45 ID:k3NDkyMzU
シルバーは何を思ってチコリータパクったのか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 00:55:18 ID:Q0OTQyOTQ
フシギダネは最初のジムが岩・次のジムが水で両方とも割と難関だからマジで楽なんだよ…
昔のポケモンは序盤で手に入るタイプがノーマル・虫に偏ってたのでなおさら。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:21:29 ID:U3ODY0ODM
フシギダネは序盤のジムで無双できるしやどりぎで粘れるし洞窟やトンネルも弱い草技で無双できてものすごく使いやすかった
チコリータとツタージャはあまりにも攻撃技が貧相でもう使ってて本当に苦しかったし結局PTから外れてしまった
BWはツタージャだけでなく御三家がどれも弱かったな…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:22:19 ID:g1MzAxMTI
ただでさえタイプ相性くそタイプだったのに追加タイプで炎と水との差が更に開いたの未だに納得出来てない
なんだよいまひとつ7個弱点5個って
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:39:31 ID:AwNTkxODE
金銀から触ってチコリータからスタートして以降、ずっと御三家は草で始めてる。
システムとか良く分かってない時期にやってたからとはいえ、実際チコリータは戦力として微妙だったな…結局ひでん要員と化してたのを覚えてる。
わざのダメージ参照ステがわざ毎になるまでは草タイプ自体が割と逆境だったから、その頃に比べれば相当マシになった、とはいえZAのチコリータ(~メガニウム)はどうなるかねぇ…
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 01:47:28 ID:QwMDkxODc
エンペルトはギンガだんとか弱点とか考えずになみのりぶっぱなせるからいいんだよ
はがねエスパー(たいねつとふゆう)、どくひこうとかゴウカザルとドダイトスは交代せざるを得ないからな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 02:09:47 ID:YxNDI1OTY
ブリガロンはいわじめんかくとう覚えるしがくしゅうそうちもあってホント楽だったわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 02:15:59 ID:YzODQxMTI
御三家、水は大体なみのり使えるからそういう意味でも使いやすかったな
炎は複合タイプが優秀なパターンが多い
草はパッとしないな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 02:42:34 ID:IwMjI0NzQ
ぶっちゃけ、草タイプは弱タイプってパブリックイメージと最終進化系にヒロイックで一見して強そうな見た目の奴が殆ど居ないっていう印象論にかなり引っ張られてる風潮だと思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 02:50:00 ID:A5NDg2NzU
安定して強いくさタイプってのが旅パだと集めにくいから御三家に頼ってたな。ほのおは言うて対はがねなところあるから無くても結構どうにかなるしみずは基本的に道中集めやすいしで。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月13日 02:54:24 ID:A5NDg2NzU
イッシュは序盤ポケモンが軒並み弱めな上に3猿に騙されて経験値吸われたのがキツすぎてどの御三家もハードモードだったなあ…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります