【画像】無言・無音のバトルシーンという画力が試される表現技法

  • 54
1: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:01:29
2: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:31:00
セリフとか他の要素が削られる分作者の画力に負担全振りになるシーンでもある
無言のアクションシーン描ける人は基本的にまず絵がクッソ上手い
3: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:32:25
>>2
低い画力でアクションシーンやられても何やってるか分からなくなるだけだしな
4: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:38:43
シングレのレースでは度々登場する技法
5: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:40:33
ダイ大の最終決戦最後が思い浮かんだ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:46:07
イレブンソウル
1話丸々無言、無音で事実上のラストバトルを描いた
15: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:35:05
>>6
まさか先にこれを書かれてるとは。最高のバトルだったよな
7: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:48:53
ダンダダンがようやっとるイメージ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:18:18
>>7
デフォにしとるよな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:54:13
ARMSのグランドキャニオンの回すげー印象に残ってる
超スピードとかよりも絶望感の表現のためだけど
9: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:56:47
イレブンソウル挙げようと思ったら出てたので
マテリアル・パズル186話のプリセラVSブライクブロイド回
山を砕き海を割る激しいバトルだが30ページ丸々台詞も効果音も無い
10: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 16:39:38
ラグナクリムゾンのラグナVSウォルテカムイ戦は最高だった
もう言葉はいらねぇなってセリフで終わったあと次の回まるまるセリフ無し戦闘で痺れたわ

14: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:00:36
>>10
なんだったら雑誌掲載時は来月休載の文字さえも消してもらったらしい
12: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:30:17
1話丸々やったARMS
なお、敵の戦闘ヘリ部隊に味方側のモブが虐殺されるシーンが内容の大半を占めており
戦闘シーン自体は主人公によってわずか2ページでヘリが全滅し、部隊を指揮していた敵幹部と対峙して次回に引き
13: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:40:32
ダイの大冒険の大魔王バーンとの最終局面
真魔剛竜剣がギィンした後は殆ど無音で
その中での、一瞬だけど閃光のように!で奮い立つのが映える気がする
23: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:18:58
>>13
アニメでは音ついてたけどセルフ消音すればいいだけだからどっち派でも楽しめるいい塩梅だった
16: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:35:14
ケンガンアシュラの決勝戦での王馬と黒木の最終盤は鬼気迫る作画と満を持しての無音戦闘描写だから熱い
17: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:36:44
ゴールデンカムイの戦闘シーン好き
18: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:51:47
アニメだとOPの「真赤な誓い」流してるけど、漫画だと逆に無音なんだよね
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:31:24
>>18
媒体によって盛り上げる手法変えてるのいいよね
34: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:59:50
>>27
変えてるというか番組で無音っていうのは出来ないから完全な無音演出ってのは封じられてるんだ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:23:09
>>34
たしか12秒くらい無音が続くと放送事故として判定されちゃうんだっけ?
バトルシーンではないけど宇宙兄弟のアニメで無音表現の限界ギリギリまで挑んでた回でそんな話があった
そう思うと漫画だからこそできる表現方法のひとつとしてみる事ができるのかもしれないね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 19:45:46
全てのアニメスタッフを苦しめる存在
漫画で1話掛けた無音のバトルがアニメ化して20秒にしかならないのは恐怖でしかないだろう
19: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 19:25:53
まあスラムダンクの例の回よな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 19:55:52
石ノ森章太郎の仮面ライダーであったんだけど画像が出てこない…
コミックは実家だこんちくしょう
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:23:49
マンキン完全版の
葉vsシルバはこれ以上無粋なやり取りなしの真剣勝負って意味でかなりいい演出だったよ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:24:06
新ルパンの原作に「だんまり」っていう1話まるまるサイレントなエピソードがあったんだけどあれの銃撃戦は痺れた
ネットには画像が見つからないんだよな
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:27:45
幽白の飛影vs時雨が印象深いな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:32:35
定点カメラの正しい使い方
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:46:57
>>28
ガッシュのキャンチョメが分身初披露する時こんな感じの定点カメラだったな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 17:46:49
>>28
無限の住人によくある構図だよな
ただ主人公の卍さんは泥臭い戦いが多いから無音にならないw
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:03:43
和月伸宏がよくやるやつ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:49:59
皆のイメージする最強の自分が具現化したドッペルゲンガーと決着をつける本人
42: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:07:20
>>31
これ何であっさり勝ってるんだ…
45: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:58:53
>>42
皆が最強に抱くイメージ(イメージなので盛りに盛られている)よりも本人は遥かに強かったという…

なのでこの後
「俺ァ…思ったより弱ェと思われてたようだな…」と零す
51: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:27:52
>>45
これ本人からしたら割とショックじゃねえかな
浅草連中にもてはやされてた最強がこの程度だったって
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:50:36
もちろん終盤で挟んでくれるのも大好きだけど、序盤の小手調べの段階でやってくれるのが一番好き
基本アクションレベルが高くなるから、この段階でこんな攻防を!?ってテンション上がるんだよね
35: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:06:26
バトルじゃないけどスラムダンクの山王戦ラストとか
ほぼ無言で3話くらい駆け抜けてなかった?
36: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:06:35
サイタマの機神シリーズ4体瞬殺登場シーン
43: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:08:43
>>36
蟻を踏み潰すのに音は必要なのか?ってくらいの戦闘シーンだよね
37: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:11:23
映画だけどガルパンの最後の西住姉妹vsアリス戦の効果音オンリーとか
スラムダンクの最終盤の無音シーンとか
良いよね
40: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:38:28
>>37
TheFirstスラムダンクの無音シーンは早送り演出みたいな感じになっててあれも良かった
38: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:17:07
『あしたのジョー』のホセとの最終決戦で無音じゃないけどワーという擬音?だけがこだまする中での最終ラウンドが忘れられない。
41: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:02:28
ネタにされがちだし、されても仕方ない場面なのもわかるけど見開きでこの演出は天才だと思うんだ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:22:50
無音レイドのあとにみんなで超えるって決めたんだ!からの逆転成功

無音ディフェンスのあとに第1話のナレーション挿入からのその名前は『カバディ』

灼熱カバディの最終戦は熱かった
47: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 01:52:46
この演出誰が始めたんかな
どうせ手塚レベルまで遡るんだろうが・・・
でも手塚神のは長い時間の経過なんかでよく使われてるけど戦闘ではあまり覚えがない
50: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:47:13
>>47
多分江戸時代までいやもっと昔まで遡るんじゃないかな…
58: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 09:35:18
>>50
歴史的に見ればむしろ擬音が入ってる方が新しいのでは
48: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 04:15:28
この手の映画的演出は手塚より石ノ森かも(ミュータント・サブであったような)
56: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 19:36:52
>>48
『佐武と市』にも沢山ありますね。特に有名な話なのもあるけど「狂い犬」という初期のエピソードの、生き物が斬られるのを見たいガキが人斬りがみたいあまりに浪人の辻斬りを市やんの前で告げ口しちゃうシーンが特にインパクトあった。浪人が告げ口に反応して、「こいつの言う通り仕事がねぇから江戸に来たんだけど、そこで辻斬りしたら儲かったよ、もう一人斬ったけどソイツはムカついたからなんだよね」みたいにベラベラ喋ってて、「盲人あいてだから別に口封じしないのかな?」と思わせておいて、いきなり徳利を投げてその隙に斬り殺そうとした一瞬の応酬が堪らなかった。
49: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 06:02:51
シグルイはその宝庫だよね
53: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 18:11:57
別の場所でされてる会話をBGMに無言無音でアクションするのはあり?
54: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 18:33:37
少し「うりゃ!」とか叫びが入ってるから完全な無言じゃないけどこれが好き
55: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 19:01:37
スラムダンクの最終話の話した?

元スレ : 無言、無音のバトルシーンとかいう

漫画記事の種類 > 考察戦闘シーン漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:07:42 ID:MyODAxMjg
これは無セリフ漫画の金字塔、田中正志のゴンを挙げねばなるまい
動物バトルという難しい題材を超画力で読者の頭を殴ってくるぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:08:34 ID:U5NzE4ODg
自分が漫画家だったらこういうのやりたかったな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:11:11 ID:kzMjgxMjg
効果音が入ってるのは間違いなく主題に沿ってない
54のワンピとかな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:08:58 ID:k1NjU1ODQ
>>3
却って、擬音なしで迫力あるバトルの凄さを再認識できた
こーゆーの、アニメ化した時の演出に悩みそうだね、効果音一切無しにするかで
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:10:02 ID:Y2MTk0OA=
>>3
スレタイを
『無言・無音』
『無言』『無音』
のどちらで受け取ったかにもよるので全く違うとはいえないかな
まあ皆がサイレントで挙げてるなかそれだから空気読めてないのは間違いない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:11:59 ID:kxMTMxMjA
ダンダダンは常に擬音全く使わないのは凄いと思ってる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:12:31 ID:Q3MDI1MTI
無言でも無音でもない>>54に三国志のパパスを思い出した
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:14:40 ID:EwMzM5MzY
ワンピだと獅子歌歌の見開きが好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:15:02 ID:IxMjY1NjA
片田舎のおっさんの一話目の試し切りで引き込まれたのは私だ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:15:54 ID:MxNzg0MTY
最後のワンピので台無し
ワンピのこれは好きだけどこのスレには合ってないやろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:16:29 ID:E3NTMxMzY
多分初めて見たのスラムダンクだな
音が戻ってきたときに子供心に映画の演出みたいだなと思った
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:28:14 ID:kxNDU4MjQ
スポーツ漫画だと最終試合とかそれに近い重要な試合で割とあるイメージ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:28:41 ID:UyNTMzNjA
たびたびラグナクリムゾン話題にあがってちょっと嬉しい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:35:31 ID:QxMzA4NjQ
>>11
小林先生はあの回掲載したとき辺りにXで言ってた持論も好きだわ、「話し合いで解決しないから○し合ってんだろうが」みたいな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:31:25 ID:Q1Nzc5MDQ
バトルじゃないけど、Dr.スランプでもセリフなしの回がいくつかあって面白かったな。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:39:13 ID:cwNjc5MDQ
ブルージャイアントの演奏シーンでよく出てくる
まあバトルみたいなもんだからええやろ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:54:02 ID:Q4NDkwNDA
>>13
演奏側の動きはもちろんだけど、観客の表情とかリアクション、テンションの変化で盛り上がりの変化が伝わるのいいよね聴いてる猫の反応が変わるとか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:43:46 ID:czMjI3MDQ
バトルシーンじゃないけど、着せ恋61話(コミック8巻)の文化祭で麗様コスの海夢ちゃん待つクラスメイトたちと、海夢ちゃんに麗様メイク施す五条くんの計6ページ(最終2ページは見開き)無声・無音演出は痺れた。
無声・無音のはずなのに、唾飲み込む音やクラスメイトの健星くんたちの「これ(他のクラスのコスプレ)クオリティたけえぞ・・・。ヤバいんじゃね!?海夢・・・」みたいなモノローグが聞こえて来ると錯覚してしまうレベルで気迫に満ちてる。
この前後がセリフとモノローグの洪水状態なんで、余計無音・無声の6ページが対比で生きてると思う。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:51:41 ID:czMjI3MDQ
>>14
その後のマイクアピールする直前の麗様コス海夢ちゃんの無声・無音の4コマも麗しい。陽光の差し方が絶妙なんだよな。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:52:22 ID:czMjI3MDQ
>>16
正確には陽光じゃなくライトか。
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:50:29 ID:c4NTg4ODA
無限の住人は槇絵さん無双も記憶に残る
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:51:44 ID:A5NjAyNDA
FSSのオージェVSハリコンを思い出す

移動先に展開していた軍が何故か移動を始める
探りに行く僚機と別れ、単騎で移動を続けているといきなり無人機からの攻撃を受けて戦闘態勢へ
周囲を見ると既に破壊された名機達
不穏な空気の中現れる正体不明のMH

緊張感が良かった
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:04:59 ID:A5NjAyNDA
>>17
自己レス
すまん。オージェVSエンゲージだった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:51:55 ID:E2OTgzMzY
今の尾田kunには絶対不可能な技法だもんな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:56:17 ID:ExODMxMDQ
あにまんとかいう定期的にマテリアルパズルに触れる特異なサイト
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:18:03 ID:I2NjA2MjQ
>>20
元々管理人がロト紋やスパイラルのネタを拾ってたから30〜40代元ガンガン読者が割といる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:56:46 ID:Y4MDA0MTY
見比べたらワンピ滅茶苦茶うるせえな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:57:33 ID:MxMDY4ODA
試されるって上げてる1の画像そんなに凄さ感じないんだけど?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:01:22 ID:ExODMxMDQ
>>22
画力が試された結果がその感想なら
スレタイに偽りはない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:27:08 ID:U5MjQ4NjQ
>>22
元スレ見ろ
元は超スピードや息つく間もない死闘の表現技法だぞ

つまりいつもの管理人による改変だよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:04:19 ID:cxMDQ0MTY
ダンダダンは毎回そうかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:15:53 ID:QyMTUyOTY
望月三起也の漫画(ワイルド7他)はバトルシーン以外でサイレントでのアクションシーンを効果的に描いてると思う
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:18:51 ID:c2Mzc5MjA
ブリーチの剣八vsノイトラが印象的。
炎炎だとアーサーvsドラゴン。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:24:30 ID:QwNTI3MDQ
ワンダンスだとすごそうでかえってよくわからんシーンになってる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:29:10 ID:E2NzExNjg
逆に音だけ、声だけってバトルは・・・・
めだかボックスが近いかな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:44:50 ID:k5NDgzODQ
>>32
バスタードにそんな回があったな
作者が〆切に間に合わなかっただけだけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:41:35 ID:c2MjYwMTY
ダンダダンは基本効果音無いけど画力で音が聞こえてくる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:48:54 ID:k5NDgzODQ
ダイ大のラストバトルはダイの独白「閃光の様に!」がいい味出してる。絶体絶命のピンチを親友の台詞を思い起こしてしのぎ切るのが最高
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:07:34 ID:kzNTIwMDA
講談社のマガポケと水曜日のシリウスで連載しているダークファンタジー『濁る瞳で何を願う ハイセルク戦記』で、主人公の必殺技とも言える広範囲焼失火属性魔法「鬼火」が炸裂する瞬間のコマは擬音が描いてないのがある。
鬼火は言うなればマップ兵器。燃やした物にへばりついて焼き尽くすまで消えない蒼い炎を、一気に広範囲へと噴出する魔法。敵の軍勢が蒼い炎の津波に一瞬で飲み込まれていく。
見た瞬間、たまらなくゾクゾクした。まるで、第四の壁を越えて自分まで飲み込まれたかのように錯覚したよ...!
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:07:54 ID:YzMTQ2NDA
本スレ>>53の漫画誰か知ってる?
すごく気になる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:23:21 ID:kzMjgxMjg
>>39
「J⇔M」
ひなまつりの作者で、殺し屋とJSが入れ替わる話や
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 00:25:00 ID:IzMDMzOTU
>>41
ひなまつりの人か
ありがとう!
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:16:35 ID:UwOTEyMjg
はじめの一歩でもあった気がする。どの試合か忘れたけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:27:47 ID:MwNTgxNjA
>>40
宮田と崔の試合のラストがそんな感じじゃなかったっけ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:40:26 ID:g2MDQzMDQ
ARMS好き
セリフ無しでジャバウォックに変身するシーン最高
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:47:06 ID:IwMzM3Mjg
お題を理解してない、あるいは無視して自分の好きなものを貼る奴はよくいるけど、ワンピの奴はよくここまでお題の対極にある様なものを挙げたな…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:48:59 ID:AyNTY1NjA
この演出が始まると決着が近いことを感じる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:51:25 ID:AwMTY5OTI
ワンピースでは絶対無理だな、擬音ドーン!セリフドーン!野次馬の目が飛びだす!
これしか無いから
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 00:35:20 ID:A5ODUzMTc
ARMSは虐殺してるキースグリーンがイヤホンつけて音楽聞いてるから無音なんだよな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:29:22 ID:EzODYzOTU
>>48
多分あれクラシック流れてるんだよな。ある意味で映画的な技法の延長で思いついてそう
そして守るべき人々が「静か」になっていくのともかけてそうなサブタイトルが本当に無慈悲なんよな……
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:13:34 ID:M5NzQ2NTY
『つぐもも』原作にも無音の激闘があった覚えがある
エロに目が行くし作者さんにとってもエロがモチベなんだけど、バトルも本格的でおもしろいと思う
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:44:22 ID:QwODUxODE
ダンダダンはよく見ると擬音使ってることもあるんだけど滅多にだから記憶に残らないな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 02:04:10 ID:M1OTc4MDk
イレブンソウルが上がってるのが嬉しい
好きな作品なのに知名度が全然なくていつも悔しい思いしてたから
今更だけどアニメ化しないかな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 02:12:47 ID:A2MDUyMDU
銃夢のジャシュガン戦
レース開始と同時に参加者が無音の間に主人公以外全員瞬殺されていくやつ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります