主人公側が惜敗する展開がたまらなく好きなやつ集合
1: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 21:34:59
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 21:58:40
ヒカルの碁
まさか最後の最後に負けて終わるとは思わんかった
リアルタイムに読んでたわけじゃないけど、そらブームの当時は荒れただろうなと
まさか最後の最後に負けて終わるとは思わんかった
リアルタイムに読んでたわけじゃないけど、そらブームの当時は荒れただろうなと
5: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:02:58
はじめの一歩
必殺パンチを得て優勢にもなったけど弧を描いて相手の視界外から殴る軌道のせいで僅か3㎝届かず敗北
当たったら負けていたとチャンピオンの背筋を凍らせるくらいには苦戦させた
必殺パンチを得て優勢にもなったけど弧を描いて相手の視界外から殴る軌道のせいで僅か3㎝届かず敗北
当たったら負けていたとチャンピオンの背筋を凍らせるくらいには苦戦させた
29: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 12:30:21
>>5
青木の日本タイトルマッチも引き分けでベルト移動なしという惜しい決着だったな
チャンピオンの彼女が席にいなかったらカエルパンチ食らってKO負けしてたかもしれないと思うと運もあった
青木の日本タイトルマッチも引き分けでベルト移動なしという惜しい決着だったな
チャンピオンの彼女が席にいなかったらカエルパンチ食らってKO負けしてたかもしれないと思うと運もあった
39: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 18:34:29
>>29
捨てたはずの彼女が戻ってきてくれたチャンピオンと彼女とイチャツキ過ぎた青木で明暗分かれたという
捨てたはずの彼女が戻ってきてくれたチャンピオンと彼女とイチャツキ過ぎた青木で明暗分かれたという
40: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 20:37:27
>>39
そういやタイトルマッチ前夜にトミ子とエッチしてたなこいつ…
そういやタイトルマッチ前夜にトミ子とエッチしてたなこいつ…
43: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 21:24:50
>>40
下ネタ交じりとは言え鷹村がクソ真面目に言ってるし
結果が実に際どいドローだったこともあって
本当にそれが決定打になってそうなのがまた笑える
下ネタ交じりとは言え鷹村がクソ真面目に言ってるし
結果が実に際どいドローだったこともあって
本当にそれが決定打になってそうなのがまた笑える
7: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:13:07

勝ってたのに文字通り盤面を動かされた結果負けた
22: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 13:08:19
>>7
解説すると嘘喰いでバトルシップとマス目に隠された相手の船を見つけて倒すゲーム
ただ正解したマス目を選ぶだけじゃなくてのマス目中央部分をちゃんと押さないと失敗するゲーム
色々あってそのからくりをしってこれで勝ちだなった時に相手が試合会場の船を動かして押すところをズレさせて失敗させた
解説すると嘘喰いでバトルシップとマス目に隠された相手の船を見つけて倒すゲーム
ただ正解したマス目を選ぶだけじゃなくてのマス目中央部分をちゃんと押さないと失敗するゲーム
色々あってそのからくりをしってこれで勝ちだなった時に相手が試合会場の船を動かして押すところをズレさせて失敗させた
10: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 22:26:24
マンキンの葉はシャーマンファイト予選で一度惨敗している
友達を傷つけられて我を忘れ、激しく消耗したのが主な敗因
途中で逆に相手のペースを崩して挽回できそうだったのに
この作品は心の在りよう次第で強くも弱くもなるから当然の結果といえる
友達を傷つけられて我を忘れ、激しく消耗したのが主な敗因
途中で逆に相手のペースを崩して挽回できそうだったのに
この作品は心の在りよう次第で強くも弱くもなるから当然の結果といえる
13: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 23:38:56
>>12
ただ1度だけ勝てる状況なのにわざと勝つチャンスを譲った慢心があるからなぁ
そこを突けなかったから負けたんだが
ただ1度だけ勝てる状況なのにわざと勝つチャンスを譲った慢心があるからなぁ
そこを突けなかったから負けたんだが
20: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 11:16:50
柔道部物語の千代崎との第一戦もそうかな
先に技有り取られて、最後に背負いを入れるんだが間一髪時間切れでそれは無効になって三五の負け
もし時間内だったら判定は技有りだったろうと相手校の先生は言っていた
千代崎はすると技有り同士で引き分けになり、判定になったら終始攻めていた三五の方が勝っていたかもと実力を認めていた
先に技有り取られて、最後に背負いを入れるんだが間一髪時間切れでそれは無効になって三五の負け
もし時間内だったら判定は技有りだったろうと相手校の先生は言っていた
千代崎はすると技有り同士で引き分けになり、判定になったら終始攻めていた三五の方が勝っていたかもと実力を認めていた
23: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 17:54:57

ドラゴンボールだとジャッキーチュン戦でもあと一言で勝てたけど倒れた試合あるな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 21:35:35

闇のゲームで心身ともに限界を迎えてなお立ち上がり攻撃宣言をすれば勝利してたが力尽きて敗北する城之内
でも実質勝ってるからどうなんだろうなこれ…闇のゲームも番外戦術みたいなもんやし
でも実質勝ってるからどうなんだろうなこれ…闇のゲームも番外戦術みたいなもんやし
28: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 11:02:07
>>24
カードゲーム漫画だとわりとあるある展開だよな、盤外なダメージで攻撃宣言とか出来ずゲームとして勝てる所で負ける
カードゲーム漫画だとわりとあるある展開だよな、盤外なダメージで攻撃宣言とか出来ずゲームとして勝てる所で負ける
25: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 04:03:07
トリコVSトミーロッド
あの一歩届かなかった名勝負
あの一歩届かなかった名勝負
27: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 06:56:01
ベイビーステップが主人公接戦多くてそのうえで負けることが多かったな
どうなるか予想できなくて面白かった、珍しく同じキャラに2回負けたりしてる
どうなるか予想できなくて面白かった、珍しく同じキャラに2回負けたりしてる
34: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 14:31:30
>>27
荒谷には結局勝てないまま終わったけど最終回時点でもどっちが上回ってるのかわからないよなあ
エーちゃんは成長してるけど荒谷も当然成長してるだろうし
荒谷には結局勝てないまま終わったけど最終回時点でもどっちが上回ってるのかわからないよなあ
エーちゃんは成長してるけど荒谷も当然成長してるだろうし
31: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 13:57:35
高タフのアイアン木場戦とギャルアッド戦とガルシア戦全部好き
41: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 21:02:03
ワンピースのシャボンディでくま→インペルダウンでマゼラン→マリンフォードで赤犬に負けまくって自分の実力をわからせられてからの3D2Yに続くのいいよね
無茶しても無茶だけではどうにもならない
無茶しても無茶だけではどうにもならない
42: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 21:13:27
>>41
惜敗じゃなく惨敗では…?
惜敗じゃなく惨敗では…?