『鋼の錬金術師』や『黄泉のツガイ』などアニメ化率100%の荒川弘先生って凄くない?

  • 106
1: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:11:23
このような牛は中々いない
18: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:55:43
>>1
上海妖魔鬼怪「……」

いやまず単行本化してくれ
何故ドラマCDは存在するんだ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 22:07:30
>>18
ストレイドッグスとあわせてアニメ化してくれねぇかな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:04:46
>>18
デビュー作の読切だっけ?
OVAが盛んだった時ならOVAにはなったかもね
今でもDVD付単行本あるけど黄泉のツガイに黄泉のツガイじゃない先生の作品のDVD付けて売れるかなあ?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:58:43
>>30
デヴュー作が載った当時から「なんだこのベテラン級の新人は…完成度が高すぎるだろ」とガンガン読者界隈でざわつかれていて
ハガレン連載スタートに「あーストレイの人か絶対面白いやつ」扱いだったから
(ソースは当時ガンガンジャンルで同人活動してた自分とイベント会場)

ストレイOVA付き単行本は往年のファンが絶対買うと思う
筋肉と外連味と社会体制とバトルと人情といった荒川節の煮こごり短編だし
123: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 03:11:40
>>42
自分は歴史パラダイス(昔コーエーが出してた読者投稿誌)民だったので「ちきんぢょーぢじゃねーか!」ってなった
多分ゲーメスト民は「エドモンド荒川じゃねーか!」てなってたと思う
それくらいその界隈では既に有名人だった
124: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:31:10
>>123
あとゲーメストだと投稿者の性別によってくん呼びさん呼びになるから女性なのもわかるという

百姓貴族て家族や自分の考えとかもそれなりに描いてるけど作品としての距離感のとり方が他のフィクション作品と同じ感じがして読みやすいんかなと思う
61: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:26:14
>>18
正直、上海が1番好きやで
70: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 12:47:35
>>1
この人って過酷な環境で育ったから強い人間に鍛えられたのか元から強い人間だから過酷な環境でも生き延びられたのどっちだと思う?
71: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 12:52:19
>>70
この人5人姉妹弟だけどみんなすくすく元気に生きてるんで……

ねーちゃんとか中学まで体育の成績悪かったのに高校でよその町行ったらAとれたっていうし(相対評価の時代ね)
つまり牛の村全体がそういうとこなのよ
74: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:03:29
お姉さんが骨折した時に父親からクソ雑な治療されて治ったみたいな話もあったし牛の村は惑星ベジータで牛たちはサイヤ人だった?

>>71
76: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:20:45
>>74
骨折どころか指もげかけてたぞ
77: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:32:52
>>74
切断しかけた指が戻ったとかだったはず
親父どのが同様の事故→自己流治療で無事成功したので娘にもやった

普通の感覚と超人の感覚の両方を知るからこそ(その違いを認識しているからこそ)
多くの普通の読者たちが共感できるキャラを描け
地肉の通った超人たちを描写できるように思う
つまり百姓貴族のイシイ編集や漫画家友達との交流も作品の礎になってるんじゃなかろうか
多分
(編集者や友達も別の面でそれぞれ超人ぽいけど)
95: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:30:44
>>74
親が善人ではあるんだろうけどナチュラルに弱肉強食メンタルっぽいのがハガレンの師匠っぽいよな
97: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:35:03
>>74
やっぱりあの牛たち人間じゃねぇ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:17:24
>>71
マジで漫画みたいな設定だな…
ていうかラノベであったな
ラストダンジョン手前の村で最弱の主人公が村の外に出たらクソ強いってやつ
101: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:34:32
>>71
まあその、あの親父殿にして子供のタフさありみたいな
2: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:15:48
銀匙のオマケで子供が高橋留美子 あだち充 藤田和日郎各先生の席に突撃かましてビビってたけど
はたから見たらあんたも次期そのポストの人間なのよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:27:35
>>2
いやあ怖かったねぇ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:30:42
>>4
荒川せんせもだいぶその位置だと思う
28: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:01:59
>>8
実績はともかくとして年上だし業界人としてのキャリアも違いすぎるからそりゃビビルわ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:46:24
>>4
息子さん覚えてるんかな?
59: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:07:44
>>4
これ書かれて無いけど推定島本和彦の席を占領してる件について
65: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:45:14
>>59
ここに入るなら確かに島本先生か……島本先生なら面白そうだから譲りそうだな……
102: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 19:40:58
>>4
これよく貼られるから調べてみたけど、あだち留美子両名は確かに牛より売れてるけど藤田はそうでもないんだよな
…これせいぜい天津飯くらいの相手をスーパーサイヤ人が褒めてるみたいな別の意味で嫌味な構図になってないか?
105: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:06:39
>>102
売り上げだけが絶対指標じゃねえだろ
サンデーの大先輩で牛がデビュー前から敬愛してる漫画家だ
あと藤田先生が後続の漫画家たちに与えてる影響はとんでもねえぞ
106: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:45:50
>>102
荒川先生は中学時代からサンデー講読者
その上で
http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=2288
銀匙連載する以前の特集号に寄稿してるよ藤田センセ

自分が学生の頃から読んでた漫画家に絶賛されて
その後同じ雑誌で連載するようになったという前提で
嫌味な構図とかよく思い付くなあ
111: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 22:25:53
>>106
藤田先生の影響の大きさは数字に表れずらいからある程度詳しくないとしょうがないのかもしれないな……
パッと思いついたのを羅列すると
・少年サンデーで延べ100冊以上描いている
・読者はおろか同業者からの熱狂的な支持も多い人で幽遊白書やNARUTOなんかでも直接的にネタを拝借している
・新人を育てることにも定評があり、アニメ化を果たした「金色のガッシュ!!」の雷句誠、「烈火の炎」の安西信行、「美鳥の日々」井上和郎、「ムシブギョー」の福田宏はこの人のアシスタント出身
・藤田先生本人のキャラのインパクトの強さから富士鷹ジュビロを初めとして色々な作者の漫画でフリー素材化されてたりもする。これは名誉と言っていいかは知らんが
122: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 20:25:39
>>106
更に言うとジュビロは同郷(北海道)かつそこを舞台にしたこともあるマンガ家だからな
地元とマンガが大好きな牛先生にとっては神に等しい存在かと思われる
104: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 19:49:18
>>4
なお息子の座った席は恐らく島本和彦の席と言われてる模様
107: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:47:07
>>104
島本先生だったらこんな美味しいネタを自分で描かないわけがないのでダウト
112: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 01:50:31
>>107
なんて説得力…!
しかし誰の席だったんだろうね
114: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 08:03:13
>>107
後輩漫画家本人が着席しちゃったんでなくその息子だったんで
牛先生にネタを譲った説はどうだろう
5: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:28:10
ホルスタインのアバター=女性という言われてみればそうなんですが……ってなる理論
7: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:29:55
>>5
9: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:30:58
>>5
農家の常識は社会の非常識
10: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:37:03
>>9
百姓貴族読む限り荒川先生周りはその中でも大分特殊というか‥日常生活が漫画レベルに濃いのよね
79: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 14:21:49
>>9
角が生えてる=オスってイメージもあるし…
実際はメスでも生える動物はいるけど
まさにホルスタインとかさ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:29:08
最近はツガイに進化(?)

11: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:46:48
偉大な国家錬金術師が造ったモノだからな
84: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:19:37
>>11
人柱確定!
47: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:25:52
>>11
これ作れたらあんたレジェンド国家錬金術師になれるわ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:49:45
>>11
農業と執筆どう両立してんの?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:51:13
>>14
19: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:54:20
>>16
普通の人間だと寿命と等価交換でやることだからな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 03:07:04
>>19
27: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 03:09:29
>>16
そりゃマズイよ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:04:27
>>27
でも家畜や農作物の危機に眠いは通用しないからね……そこんところは医者と似ている
なお、百姓貴族でも触れられてるけど農業、特に生き物系を手放すと健康になる模様。当たり前だ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:10:05
>>27
この妖怪は仕事クビになりまくりで軍隊も全く馴染めないレジェンド級の社会不適合者だから社会性バリバリの牛とは感性180度違うと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:19:16
>>50
マイペースを貫いたからこその強みだよなこっちは
68: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 12:30:17
>>27
本筋じゃないけどレジェンド中のレジェンドを知り合いAとBぐらいの感覚でネタとして消費するの次元が違いすぎる
12: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:48:10
ハガレンが2度アニメ化しているので、100%超えとも解釈できるの凄すぎる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 03:07:14
>>12
そんなヨハネスブルグのコピペみたいな…
64: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:38:28
>>12
封神演義が二度アニメ化し、二度魂を殺されることになった藤崎竜さんがちょっとかわいそうになる話
94: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:12:28
>>64
スタッフに恵まれてるかそうでないかの違いがこのまででるとはね……。
ハガレン1期も作画、シナリオライター陣含めても今の中堅担ってる人ばかりだし……。
113: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 01:53:04
>>64
封神演義1期は仙界大戦始まったばっかの時期にアニメ化だからしゃーないだろ
少なくとも褒めることのできる演出やなんかはあった
120: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 14:16:41
>>113
同感。仙界伝から原作入ったワイ、別に嫌悪感は感じなかった
天化が弾き語りとかしたり一部の意味分からんシーンが避難されるのは仕方ねぇとは思うが、一応完結させてるから当時のアニオリ完結ものとしては無難な出来だと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:49:13
そもそも本人の体験がアニメ化して人気出るのも早々ない
2期もきてるし
39: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:48:58
>>13
荒川家演じた声優さん方いわく「パワフルすぎて演じててもこうなれないなってなる」と口を揃えて言っているのが…
46: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:15:05
>>13
三期決定済みだったりする
でも原作もう6割方使ってる気がする
というか残り4割の半分以上は「アニメには無理」(北海道がソ連(ロシア)に持ってかれてたらどうなってたのかとか裏百姓貴族寄りネタとか)だから残ってると思われるので実質ストック無いのにどうすんだろ
いや漫画化してないネタは無限にありそうだけどさあw
15: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:50:13
銀の匙すき
八軒が凄く応援したくなるキャラしてる
17: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 20:54:13
>>15
逃げた先でなんやかんやあって再起するのいいよね…八軒のおかげで何人かの同級生の成績救ってたりするし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:58:06
>>17
中3の担任があの先生で本当に良かった
八軒父も農業高校?あの先生ならば考え有ってのお言葉だろうし本人が嫌でないならばそうするべきだと全幅の信頼をしていたし
21: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 21:59:47
どの作品も友達におすすめされたけど全部面白いのがすごい
22: 名無しのあにまんch 2025/07/08(火) 22:00:13
漫画にしてないとこのプライベートも凄そうなんだよな
本人ほとんど語らないけど
52: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:33:51
>>22
75: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:13:35
>>52
裏百姓貴族でコミック一冊分のネタは楽にあるんだっけ
89: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:56:57
>>22
家族親族には許可をとりエッセイコミックで時折聞くプライバシー問題にも配慮してるのが
漫画家としても家庭人としても強い
描いているのは当人たちにとって当たり障りのないことなんだろうけど
それを面白いものに昇華できてるみたいだから
逆に言えば描けないネタは裏百姓貴族のように山のようにあるんだろう

ただ選ばれたネタだからこその面白さでもあるんだろう
103: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 19:44:11
>>89
かーちゃんネタは本人が嫌がったからほぼNG
とーちゃんネタもマジやば案件が多々あるので厳選してあの濃さ
兄弟間も話して大丈夫なの選んでる

なのにあんだけネタがあるという事実
24: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 02:36:22
RAIDEN-18があるので100%ではない
ないのでアニメ化しよう!
43: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:07:26
>>24
中国の違法海賊版っぷりにぶちギレて
「絶対流通できない漫画描いてやる」であんなダークハイテンションコメディを創る牛は流石

なお本人は親友兼元アシの弩級三國志マニアと共著を出し中国旅行に行く
45: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:10:52
>>43
110: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 21:28:34
>>45
董卓が常にパンツ一丁でゼイ肉に李儒が挟まるほどのクソデブだったのは笑った
洛陽炎上の原因が焚火への放屁なのもw
31: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:08:13
自画像がホルスタインだから当然メスに決まってんだろというネタが誰にも伝わってなかったおもしれー女
32: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:08:23
牛界隈期待の星
33: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:13:31
>>32
他に誰がいるんだよ牛界隈…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:14:22
勝負ぱんつがプロレスの赤いパンツにしか見えないよ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:17:22
業界では中堅(?)らしい
36: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:21:57
漫画化業界は年取っても第一線で戦い続けてる人は多いから本人も謙虚にそうなりたいって意味だろ
だが確かに荒川先生が中堅なのはハードル高くないかと思ってしまうよね
37: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:28:52
じゃあその中堅層超えた先は誰が居るんだよって言われたら上の息子さん突撃シーンに居たようなお歴々の面々が上位者として君臨してるからね…
漫画家界隈は魔境かよ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:51:22
>>37
基礎を築いたトキワ荘界隈が化け物揃いで、そこからまだ残ってるスピリット引き継いだ面々だしなあ…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 07:54:21
推定クマとも相打ち狙いの猛者なの笑う
44: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 08:09:10
師匠と共にガンガンを支えたお牛様
48: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:03:48
等価交換ネタを堂々と使える牛
49: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:04:30
女性なんやし恋愛漫画やったらええやん
51: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:33:31
>>49
恋愛は少女漫画に任せようよこっちは少年漫画家だし⋯とか賢く逃げそう
真面目に言うと自作でもふりかけ程度には描写してるしいんでない?
54: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:40:09
>>49
女性だからってみんなが恋愛漫画に興味あるとか適正あるってわけでもないし
ハガレンや銀の匙レベルの恋愛要素がちょうどいいって思っているかもしれないし
69: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 12:46:32
>>54
両親が幼馴染みだから幼馴染みに萌えないのにハガレンで素晴らしい幼馴染みCPを描いてくるのは流石プロやなって
55: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:43:24
そもそも続き描いて大学編で恋愛沙汰多めにやりませんか?とか編集から言われてキッパリNO!って言ってなかったっけ牛先生
56: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:51:06
北海道の筋肉漫画家繋がりで野田サトル氏と対談したらどんな感じの話になるか気になる
57: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:03:21
>>56
すごくまじめに北海道や漫画について談話して、ゲンジロちゃんの話題に触れた瞬間に二人ともアクセル全開になりそう
58: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 10:03:25
性別関係なく少女マンガが好きな人も苦手な人も色々いるべな
62: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:06:08
ハガレンで大ヒット飛ばした後もアニメ化アニメ化なんだからすげーよなー ガンガン出身の真島ヒロですね
63: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:10:30
偏見だけど北海道漫画家ってへん…個性的なのが目立つ気がする
66: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:56:54
>>63
チーズ蒸しパンになったゴリラといい動物漫画王国北海道…
85: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:20:29
>>66
将棋でもなんか似たような話あるんだよな
対局する機会の少ない田舎の棋士は独自の感性を育てるから特殊な棋風が多い的な
いまはネット環境の発達でそういう格差もなくなってきたけど牛先生やゴリラ先生の学生時代とか地方のサブカル事情相当格差あるし北海道ってそもそも風土がかなり特殊だしで変わった作家はかなり育ちそうって偏見がある
91: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:01:46
>>85
雪国出身漫画家は冬にアレコレを漫画原稿にぶちこみがちというのは聞いたことあるな
自然環境の豊かさや都会への憧憬から描写力や妄想力が鍛えられるとも
67: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 11:59:05
女性漫画家で少年誌ヒット率考えるとポスト高橋留美子枠よな……作風が違うから次代とはちょっと違うけど
72: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:02:07
面白い漫画連発して子育てして農業までやる超人
漫画家としてだけじゃなく人間として凄すぎる
百姓貴族とかインタビュー見ても分かるけど面白超人一家に生まれたサラブレッド面白超人
73: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 13:02:25
本人言ってるようにSNSなんかをやってるような作家と違ってマンガに全力で好感が持てる
と思ってたら何か本人はそれでネット民が他の作家にあれこれ言うことに苦言吐いてたんだっけ?
80: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 14:22:10
>>73
本人はSNSやらないスタンスでも漫画家がSNSやることを批判したわけでもないのに
ネット民が自分を担ぎ上げて他の漫画家のSNSディスりしたら先生としては迷惑だろうしねえ…
ソース知らないから本当に先生が苦言吐いたかは分からないけど
78: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 14:18:08
ヨモギの汁が擦り傷に効果あるのは知ってたがもげかけた指に葉とガーゼを挟んで包帯で包めば数カ月で治るなんてすごいな(白目)
81: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 14:32:34
一応大高忍もアニメ化率100%じゃね?
売上的な話で言ったら全然勝てないだろうけど
83: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:18:40
本人もそうだがご家族も健康でいてほしい
妊娠出産しても原稿落とさず肋骨折れても漫画描くほどの漫画牛なのに
家族のためなら長期休載を選ぶからな
家族優先のスタイルは素晴らしいと思う反面、
健康でいたらもっと描けてたんだろうなぁと考えてしまう
88: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:45:05
苦言でなく「自分はやらない(過去に近いことはやっていたがやめた)」に過ぎないんだけど
切り取り+曲解されて困ったということだね

ファンと近付きすぎるデメリットが牛先生にとってはメリットを上回るから距離をおいてる
その感覚や線引きは個人差があるからあくまでも自分の選択
かつSNSに使う時間は家族との時間に、ネタは漫画そのものに使いたいというのは
ブレがなくて好きだな

(逆にSNSで発散しないとバランス保てない漫画家さんは別口ですごいと思う)
90: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 15:59:09
ご実家の猫が自分で食い扶持稼いでた話好き
92: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:12:41
漫画家の他には獣医希望だっけ?ちょっとうろ覚えだけど
仮になんらかの理由で漫画家を諦めて別の道を歩んでいたとしても、今の世の中ネットで漫画を見てもらえる時代になったしその道のネタで漫画描いて有名になってた世界線もありそうな気がする
100: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:32:16
>>92
獣医になるか漫画家になるか真剣に悩んでたけど、家の経済状況から六年も大学に行くのは諦めて漫画家になるのを決めたとは描いてたね
93: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:58:14
百姓貴族って犯罪の告白がけっこう入ってるからかなり難しいゾーンを攻めてるけど、それでトラブルにならずになんとかバランス取ってるのは凄いなと思う
96: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:30:48
ハガレン一期はあくまでアニオリで全然違う方向いっただけで出来と評判は良かったからね
だからこそ映画も出来たわけだし一度目で死んでたら二度目のアニメ化はなかったのでちと別物である
98: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:37:56
内地の子供を同じ環境で育てたら荒川一族ばりに強靭な戦士に育つんだろうか?
125: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 17:07:36
>>98
アメリカン・ショートヘアがロングヘアになるネタは百姓貴族であったな
そしてスレタイが正しくない(アニメ化していない著作が複数ある)ものの
執筆原稿総数から考えるとそういう印象になるのが分からなくもないという

農業高校の国体みたいなイベントがあるのは百姓貴族で知ったなー
108: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 20:54:46
描いてんの俺の叔母だから、の甥っ子くんの友達のリアクションまで見たかった
115: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 08:32:14
職業系のネタって、わりと同業だからスルーされる、笑って許してもらえるところもあるからなあ
よそが首突っ込んで騒がれるとあかん場合もある
親類縁者、親しいから物々交換とかね……米買ったことないとかなあー
116: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 08:46:04
何かを褒めるために、誰かを貶めるってやっているのは、例え熱心なファンだとしても、荒川先生としてはお断りなんだろうなあ
大先輩で尊敬している人たちを、ファンが先生は凄い!っていうために貶める地獄
118: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 13:23:43
>>116
荒川先生に限らず漫画家は嫌がる人の方が多いだろうな
でんじゃらすじーさんの曽山先生もブログで他の人sageて褒められても嬉しくないって言ってたし
117: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 09:07:13
まぁあんまり漫画詳しくない人ならそう思うこともあるかも知れんが
漫画読みが多いこのカテで長年やってる作家に言う事ではない
それはそれとして長年同じ雑誌でやってる作家さんが多いのはサンデーの特徴やなと感じるエピソードよね
119: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 13:42:33
先人よりも偉業を成している先生は凄いと誉めているつもりが、ド地雷踏みまくっているわけだが、そういう誉め方は普通の人相手でもあんまり好まれないんだよなあ
だいたいは同じ畑の話になるんだし、そうなると、偉業を成す人は、先人の成したことを参考にしたり、影響尊敬して憧れてその道に進んでいることが多いので……
121: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 20:19:21
荒川先生で特に印象深いエピソードはイシュヴァール殲滅戦を描く際に実際に戦争経験者の方に取材してたところだな
B級映画とかも大好きなのに、自分で作品を作る上では当事者から直接話を伺って生の感情も大事にされてるのは好感しかない
53: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 09:38:32
百姓日記読んでると、牛の人間力高ぇな……って感じる
ぶっちゃけこの人、漫画の才能ゼロだったとしても、
農家or社会人として問題なくやっていけてたと思うんだよね

元スレ : アニメ化率100%の名誉百姓牛

記事の種類 > ネタ漫画 > 鋼の錬金術師アニメ化百姓貴族荒川弘鋼の錬金術師

「ネタ」カテゴリの最新記事

「鋼の錬金術師」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:14:10 ID:AyNjk0MjA
妊娠中に漫画描く女傑(真似してはいけない)
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:26:46 ID:MzMDM5NTk
>>1
ハガレン連載時産前産後を無休載で乗りきったのが一番すごい
伊藤理佐は出産後本格復帰まで一年半かかった
子供産んで仕事と育児両立出来なくて消えてく漫画家も多いのに
売れっ子漫画家だから待遇いいだろうとはいえ子供三人産んでバリバリやってるのはすごすぎ

あと編集に「育児漫画描きませんか」と言われても「子供が大きくなって許可とれたら描くかも」とかわして西原みたいなろくでもない連中が跋扈してる子供の私生活を金に変える育児漫画界と距離とってるのも好印象
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:28:17 ID:g3NTQwMzI
>>13
産休育休言い訳に本業疎かにしてフェードアウトしていく作家にはマジで見習って欲しいよねこの姿勢
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:31:55 ID:EyMTY4NzA
>>16
これに関しては牛さんがすごいだけで産休育休ってほんとに大変だから仕事から離れるのが普通…
子供なんて小学生上がってもまだまだ手がかかるわけで
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:00:06 ID:UwMjA1MTE
>>21
難産の人は半年間寝たきり、リハビリ含めて5年は復帰にかかるとかあるもんね
出産は命懸け、育児も最初の一年はろくに眠れやしなくて体調崩すのは珍しくもない
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 15:01:14 ID:gwOTU0MzU
>>87 女同士でも出産〜産後、生理の重い人軽い人で同性でも分かり合えないは見かける光景
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:34:01 ID:IxMzQwMTY
>>16
見習っちゃアカンだろ
ブラック精神根付いてるな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:49:57 ID:E5MjU1MjM
>>25
プライベート理由に休むのはそりゃご自由にどうぞだけど休んだ結果読者が離れても文句は言うなよ?
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:13:03 ID:g5MzAxNDM
>>43
見知らぬ読者より子供と夫と親戚に恨まれる方がダメージでかいだろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:51:43 ID:czODAwOTY
>>16
夫が育児休暇とらんのやろうな
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:25:20 ID:U0MDM0NTY
>>16
読んでた作品が未完のままフェードアウトしていくのは悲しいけど、
作家や漫画家にもそれぞれの人生があるんだから、
別にそこら辺は見習って欲しいとは思わないかな。
(もちろん、長期間休んだ結果ファンが離れていってしまうリスクを覚悟した上での話ではあるけど)
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:49:20 ID:U0MDM0NTY
>>16
好きな作品がフェードアウトしてしまうのは悲しいけど、
作家や漫画家にだってそれぞれの人生があるんだから、
出産や育児で長期間休んで、その結果ファンが離れていくリスクを覚悟しての事なら、
好きにしていいと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:32:07 ID:EzMDM1NTg
>>13
本当の意味でマンガを愛してるから、出産を言い訳に安易に休むみたいな真似をしたくないんだろうな
だいたいの作家はここで逃げるかさくっと休んじゃうもの
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:02:31 ID:U4MzI5Mzg
>>22
妊娠は病気じゃないって言い切るタイプの人間かな?
牛さんも自分を叩き棒にされるのは嫌だと思うよ
先生の大ファンなのは分かるけどもうちょっと考えたほうがええで
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:57:19 ID:gwOTU0MzU
>>55 一部の人がこの人を持ち上げて他の女の人を叩くのはよく見る光景
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:38:34 ID:Q2ODczNjU
>>1
最終回描いた翌日にトラクターで畑仕事してて陣痛来たから病院行って出産しましたって理解を拒む
大半の人間がやったら死ぬぞマジで
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:16:09 ID:U4MjA0MDY
いや100%じゃねえんだけど
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:01:14 ID:E3NjU3MTc
>>2
今の時代だとアニメ化があんまりステータスにならんのだよな
乱造されてるから
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:19:23 ID:Y3Mzg5MDE
ガンガンが雑誌で最終回を再掲載したのってハガレン最終回だったっけか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:20:45 ID:Y0MTkzNDE
>>3
速攻で売り切れて読めない人が多かったから
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:42:29 ID:M4ODc1MTQ
>>3
そうそう、掲載した号が早いうちに売り切れてしまったので次号に再掲載
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:51:51 ID:AxNjA5NDU
>>3
ページの紙質も変えたんだっけか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:20:16 ID:Y0MTkzNDE
荒川先生って露骨にジュビロフォロワーだからそらビビるわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:28:30 ID:M4OTEzMjI
>>4
北海道って言うベースが同じだから興味があるものも近いってだけで荒川先生は高橋留美子がベースだって公言しているよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:33:28 ID:QwNTMwODA
>>17
実際のところ牛が藤田のマンガ読んでたような感じしないし(作風違いすぎるし)影響受けてる感じもないからフォロワーってのも的外れなんだよね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:16:45 ID:UxNTMxNjU
>>24
内藤泰弘と藤田和日郎についてははっきり影響元にあげてるから別に高橋留美子からしか影響受けてないわけじゃないぞ…
あと作風で言えば留美子とかより師匠の衛藤ヒロユキの影響のが大きいだろ…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:40:00 ID:Q2NjQ2MjM
>>17
出身地が同じってだけで作品のファンとかではないのか
うしとらとかからくりとか読んでそうなイメージ勝手に持ってたから勘違いしてたわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:54:46 ID:M0NzMyMzU
>>31
フォロワーかどうかはともかく藤田和日郎魂への寄稿とかユリイカでの対談見ると普通に読んでて影響自体は受けてると思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:21:24 ID:AxMjk1NDc
これで難病の夫と子供の介護もしてるのが人間としてタフ過ぎる
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:49:39 ID:QzOTAxMDI
>>6
人間じゃねぇよ、牛だよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:27:51 ID:k3Mzk0OTg
>>42
家畜じゃねえか!(尚、家畜より酷い
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:17:58 ID:MzMTU0Njk
>>6
時折存在する一日が48時間あるタイプの人。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:23:06 ID:A0NDQ4NDM
心身ともにフツーの作家というか努力家の凡人タイプとは作りが違う感じ
例えば藤田和日郎先生が漫画家は休む事や寝る事、逃げる事も大事、無理して天才の真似してもいいことないって感じの良くも悪くも常人の限界を感じるコメントしてたけど
牛先生は「妊娠しても連載休みませんが?」「漫画描く時間がない?寝なきゃいいじゃんッ!!」「農家に比べれば漫画家なんてめちゃくちゃホワイトですよ」でそういう泣き言を全部ねじ伏せていくモノホンの強さを感じる
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:36:35 ID:Y1Mzg5MDQ
>>7
ごちゃごちゃ泣き言言ったり休んでる暇があったら漫画描け!ってのは牛らしいし本人が実践してるから誰も文句言えねえのよね…
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:31:17 ID:Y0OTI4MDY
>>27
別に牛本人がそうと言うだけなんで無関係の人がそう言われたら文句言っていいんだよ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:51:46 ID:U4MzI5Mzg
>>27
母親が祖母からなんでもさせられてるのを見てきたからな
そしてその祖母もまた常に働いてきてたし
それが普通の母親って感覚なんだろう
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:36:55 ID:gxOTQyODE
>>7
ネタで言ってるんであって「それとして親の異常な働きっぷりに引いてるから自分は調整したりセーブしたりしてます(当社比)」だからな

聞く限り全てシステマチックにやってるから、取材先のトラブルとか身内の病気などのイレギュラーで崩れると流石に立て直ししづらかったし
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:18:40 ID:MzMTU0Njk
>>7
どこかで突然ボキっと行きそうで怖くもあり…。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:20:57 ID:g2Nzk4NjY
>>7
ジュビロは本人も言ってるけどまさに天賦の才のない凡人が必死こいて考えて業界に食らいついてるってタイプだから
無敵の体の作りから何から天才性の塊みたいな牛と比べるもんじゃないのはそう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:23:12 ID:Y5OTUzNzc
100%云々はどうあれ凄い牛なのは確かだよ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:23:46 ID:UxNjQ3NzY
100%じゃないよなって。タイトルが違うとノイズだわ。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:23:53 ID:g4OTU1NTU
高橋留美子先生の後継者
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:30:49 ID:Q4Mjc3MTA
>>10
実績を否定するわけじゃないけどヒット規模と漫画の面白さのピークは犬夜叉中期で終わっててりんねとMAOも枯れ切ってる留美子よか最新作に至るまで連載がどれもめちゃくちゃ売れてて衰えを本気で感じない牛先生のがそろそろ化け物度だと抜いてきてる感じあるわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:45:45 ID:IxODk5MzQ
>>19
百姓貴族もツガイもめっちゃ売れてるからな
当てた本数的にはまだぜんぜん留美子が上だけどアベレージというか安定感だともうだいぶ差がついてると思う
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:45:45 ID:c3Mjk0MDk
>>19
ハガレン以外ってそんな売れてる印象ないなあ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:53:22 ID:M0NzMyMzU
>>38
今自分の使ってるスマホなりPCなりで少しは調べようぜ…
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:03:19 ID:czODAwOTY
>>38
公開されているものだけでも、銀の匙1700万部 アルスラーン戦記1000万部 黄泉のツガイ400万部 百姓貴族410万部
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:55:29 ID:Q0ODc4NDM
>>19
そんな感じしないし永遠に勝てないから諦めような
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:06:38 ID:M4OTEzMjI
>>19
逆に言えば犬夜叉中期までは面白いんでしょ
仮に犬夜叉の30巻くらいまでとしても連載作だけでも120冊世の中に出してるはず

比較できるのは荒川先生が120冊出してからじゃないか
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:47:58 ID:UzMzIxOTA
>>19
漫画家としての技量がどうこうって話ではなく、荒川先生の方が年齢を重ねても体力や気力を維持できているって話かと、フィジカルでは荒川先生の圧勝だろうし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:31:04 ID:E5NzA0MDM
>>10
漫画描くことが苦にならなくて歳とってもずっと描いてるだろうという気持ちを持てるのと
大ヒットしても一作に自分を捧げ過ぎて燃え尽きないバランス感覚を保てるのがまさに後継者たりえる凄さ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:45:34 ID:E4OTcwMDc
>>10
留美子に失礼。てか今まで留美子の後継者って言われた漫画家が留美子に匹敵してたためしがないな。
カードキャプターさくらとかエースをねらえ!とか作品単位でなら留美子の作品超えたかも、ってのは出てくるが…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:47:17 ID:E5MjU1MjM
>>36
何視点のどこ目線から言ってんの…?
というか何が「失礼」だよあんたの傲慢な物言いのが百万倍失礼だわ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:57:24 ID:M2MTg4MDY
>>10
高橋留美子先生と荒川弘先生

どっちも凄くて二人とも好き
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 15:08:47 ID:YzNzI2NDk
>>10
荒川先生と比べてどうこう言うつもりはないけど
今の世代の子たちは連載作家としての「今の留美子先生」を見て評価をしてるってのを留意しとかなければ行けない
今の子たちから見ると犬夜叉やうる星やつらは自分たちが産まれるよりずっと昔に連載してた漫画なのよ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:24:04 ID:g2NDc4NDc
なにせ牛と牛人間のキメラ疑惑がある牛だからな
ただの牛とは違うのだよ牛とは
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:24:34 ID:E2ODYyNjU
獣神演武も好きよ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:27:14 ID:gwMDc5NTc
この人の持論で一番納得したのはSNSやってる作家について本業に本気じゃない、そんなものやるくらいなら漫画に全力投球しろよってまとめて一蹴してたこと
確かジョジョの荒木先生との対談だったかな?
確かにツイッターやる時間で原稿を1枚でも進められること考えたら作家がSNSやるなんて言語道断なんだよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:38:54 ID:Y1Mzg5MDQ
>>14
持て囃されてる彼岸島の作者とかもだけどSNSにかまけてるとSNS芸に時間割いちゃう=その分原稿に向かう時間が減るからなぁ
厳しいようだけど、牛先生がSNS作家に冷たい言葉吐くのもわかってしまうわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:46:57 ID:g2NDc4NDc
>>30
もてはやされもクソもSNSで好印象をまくことによる営業と考えれば悪いものでもなかろ。一人親方は自前でやれることは何でもこなさにゃならんし、それで飯食ってる人にコンテンツを貪るだけの外様がどうこう言うのもな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:49:06 ID:E5MjU1MjM
>>39
漫画外でそんなせせこましいことやって意味あるのかもわからんネットの好感度稼ぐような暇があったら1秒でもそのぶん原稿用紙に向かうべきでは…?
まさに荒川先生言う所の「SNSなんかやってる暇がもったいない」だと思うわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:05:35 ID:g2NDc4NDc
>>41
なんで作家でもない人間がンなことを言えるのかわからんね
食っていくためにやれることをするだけの話だろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:41:51 ID:IwMjI2NTU
>>14
そりゃ妊娠出産しようが休んだりせずマンガ描くような鉄人からしたら閉じきった狭い画面に向かってしこしこ承認欲求満たしてるタイプの同業者は理解できんわな…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:00:32 ID:E5Mjg3Njc
>>14
まとめられてるインタビュー記事でそんな言い方してないって本人がちゃんと答えてるのにまともに読まずにこういうこと書くやつがすぐ湧いて最悪
荒川先生を持ち上げた気になってるけどリスペクトの欠片もない

「そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。」
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:09:58 ID:gzMTEzMjA
>>53
あにまんでも他でも
荒川・荒木がSNS使ってる作家を一蹴してくれた!やっぱり使ってる作家は二流!
ってずっと擦られまくってるから牛先生本人がいくら訂正したところでこれから先も同じような使われ方されちゃう気がする…
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:15:33 ID:E5Mjg3Njc
>>63
なんなら理解も示してるくらいなのに可哀想

「――ネットとの距離を意識しながらも、その一方でSNSで宣伝しないとなかなか作品が認知してもらえない今の時代、特に新人の漫画家さんは大変だろうなと感じます。

そうですよね。昔は紙の媒体しか発表の場がなくて枠が決まってましたけど、デジタルになって作品が無限に掲載されると埋もれちゃいますもんね。ただ、一度浮上したら「みんなが見てるなら俺も見よう」って見てもらえるようになる。

――もし今の時代にデビューすることになっていたら、どうされていたと思いますか。

んー、どっから入ってましたかね。戦い方が違っちゃってきますね、昔と。やっぱり紙の方からか、それとも何でもいいからとにかくSNSでバズって……ってなってるかなあ。でもやっぱり紙の掲載を狙うかな。紙の本好きだしな、うん。本棚に置いといてほしいなって思う。」
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:27:37 ID:E1MDk3NDY
高橋留美子は過去の遺産でアニメ化率100%を達成しているって感じだけど荒川弘はちゃんと面白くてアニメ化率100%ってのが良いよね
新作も高橋留美子は作画崩壊に定評があるサンライズだが、荒川弘は良作画のボンズだから期待値が違う
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:35:16 ID:IyOTAwOTU
>>15
5000万部→300万部だから数字で見ると犬夜叉の後でごっそり客離れてるんだよなるーみっくは…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:44:21 ID:M5NjE4ODY
>>26
人気は間違いなくもの凄かったし高橋留美子最後の大ヒット作なだけはあるけど
未だに風穴毒虫や奈落のグダグダ逃げっぷりと引き伸ばしが揶揄され続けてるくらいにはマンガとしては色々酷かったのであそこで「もういいや」ってなった読者が多そうなのは理解できてしまう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:53:38 ID:E1MDk3NDY
>>26
最新作もたったの150万部だからな
まじで老害に足突っ込んでるいやどっぷり浸かってる
そして過去の遺産のうる星もらんまもリメイクして全く売れなかったし
うる星は話題になったと思えばネットミーム化
らんまOPも同時期に放送されたダンダダンOPに再生数負けているという
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:56:23 ID:U5MzA0Mzk
>>47
この極端なこと言って逆に「いや十分凄いだろ!」って言葉を引き出したい感
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:06:36 ID:g3OTgyMTQ
>>47
現行連載の無風っぷりはまあ固定客しか読まなくなってんだろうな感はあるけど
うる星のアニメははっきり局や会社から成績優良で結果出したって発表されてるぞ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:03:44 ID:Q2MjQ1MjA
>>15
荒川先生も鋼の錬金術師が強すぎて越えられない状態ではあるんだけどね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:28:46 ID:MxMTU0NTE
全部アニメ化は言うまでもなく凄いけど、そこにエッセイが含まれてるのがまた凄い
エッセイのアニメ化なんて数えるほどしかなかったりするのでは
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:33:14 ID:Q4NDg4NTc
編集社に金だしてもらった取材で得たネタを別の会社の漫画で使うところは本当に凄い
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:40:10 ID:U2ODMwNjA
この人はマジですごいと思うけど正直ツガイは微妙だわ……
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:41:10 ID:kwOTA3NzQ
普通にバケモンレベルだと思うよ。
過去のレジェンド持ち出さずに、現在進行系の漫画家で評価するなら女性No1でもいいと思う。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:51:54 ID:E5MjU1MjM
ツイッターやってる漫画家は本業に全力じゃないみたいな皆が言いにくいことをはっきりさらっと言ってしまえるあたりも女傑だと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:58:37 ID:A0ODYzODM
>>45
これけっこうな数のジャンプ作家も刺してるよね…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:04:16 ID:E5Mjg3Njc
>>45
まとめられてるインタビュー記事でそんな言い方してないって本人がちゃんと答えてるのにまともに読まずにこういうこと書くやつがすぐ湧いて最悪
荒川先生を持ち上げた気になってるけどリスペクトの欠片もない

「そうそう、荒木先生との対談の「私はTwitterやらないです」って話も、どこかのまとめサイトでは「荒川弘「Twitterやる漫画家は二流」」ってタイトルで書かれて。ひどいタイトル詐欺で、そんなこと本文でも実際の対談でも一言も言ってないです。しかも「私は」ってちゃんと主語をつけた上で言ってるのに。」
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:16:52 ID:A5MDY4NjA
>>45
「自分はTwitterで発信すような内容があるなら漫画のネタにする」って言っただけでやってる人間を貶すような発言してないぞ
内容捏造してそれを根拠に女傑とか言うの恥ずかしくないの?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:23:08 ID:IyNTI1MTE
>>67
文脈的にはツイッターやってる作家を正論でぶっ刺しちゃってる発言ではあるだろう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:29:45 ID:Q0MDQxMzI
>>74
私は野球が好きですといった人をじゃあサッカーは嫌いなんだなと言いがかりつける人みたい
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:51:43 ID:Y0OTI4MDY
>>74
元の記事読んでんなこと抜かしてるなら日本語の勉強してこい
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 12:59:45 ID:Q0ODc4NDM
信さんが圧倒的格上で越えられない壁の高橋留美子にコンプある感じか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:03:22 ID:Q5NDYwNDA
>>52
全盛期ならともかく今のるーみっくにコンプ抱く要素あるかな…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:17:45 ID:E0NTczNzM
>>52
どっちも凄いでいいのに比較してどっちが劣るとか言い出す事自体がダメだぞ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:01:47 ID:AwNTMxMTQ
この人の真摯な姿勢見てると昨今のなんかちょっと調子悪いからってすぐ休載したり病気だからって泣きついて隔週連載化したりのヌルい漫画界隈の空気が馬鹿らしく思えてくる
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:19:41 ID:MzMTU0Njk
>>54
いわゆる生存バイアスってやつだろう
このウシが無理しても元気なだけで
無理して消えていった漫画家はごちゃまんといるパターン。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:38:38 ID:A5ODI5OA=
>>54
お前さんが己の仕事で病気でも休みなく働き続けているなら思っていいよ
いいや他人に迷惑だから働くな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:11:27 ID:E5Mjg3Njc
良質なインタビュー記事がなぜか虚構新聞から出てるの面白い
エイプリルフールなのは分かるけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:18:43 ID:g2Nzk4NjY
>>64
あっこれ本当に牛先生が答えたとかじゃなくてそういうテイの嘘記事なのか…
いいこと言うなぁ牛先生って思いながら読んでたのに…
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:25:30 ID:UxNTE2Mjk
>>71
エイプリルフールの虚構新聞は真実しか報道しないぞ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:27:14 ID:E5Mjg3Njc
>>71
虚構新聞のエイプリルフールは年に1回本当の記事を出す日だからインタビューは本物だよ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:28:40 ID:E5Mjg3Njc
>>71
虚構新聞のエイプリルフールだから本物のインタビューだよ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:29:24 ID:E5Mjg3Njc
>>71
虚構新聞のエイプリルフールは本当の記事を書く日だよ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:24:15 ID:E5Mjg3Njc
>>79
ごめん一定期間コメント反映されなくてめっちゃ連投してる感じになった
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:57:43 ID:k0MjE1MTA
>>71
虚構新聞がエイプリルフールだから本当の事を投稿するっていうやつだから嘘じゃないよ
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 13:53:55 ID:I3ODYzMA=
この人は冨樫と同格ぐらいのイメージはある
単品だとナルト進撃には及ばないけどそのすぐ下レベルのヒット経験はあってなにかと安定してるイメージ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:00:34 ID:E3NjU3MTc
アニメで言うと鋼と牛以外はぱっとしないけどね
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:06:27 ID:gyOTUxODk
荒川オタ狂暴すぎるな…
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:53:11 ID:Y5NzE2MzE
>>90
作者が好きとかじゃなく叩き棒に使いたいだけの奴も多い
作家叩き女叩きするのに便利だからな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:56:07 ID:AyMzgxNzI
>>90
というかあにまん民で凶暴じゃないのなんていないだろ
冷笑系のお前ですらこうじゃん
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:59:53 ID:gwOTU0MzU
>>90 昔からごちゃんにこの人の◯ンチスレあるな 儲者のお陰な面もある
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:45:49 ID:M4ODc1MTQ
百姓貴族アニメ3期も来週スタートだな
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月27日 14:54:05 ID:EzMDgyNjc
上海妖魔鬼怪面白そう
どうにか単行本化してほしい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります