鬼滅の刃以前のジャンプアニメ映画5強
1: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:11:20
ONEPIECE filmZ 68億
ドラゴンボール超 ブロリー 40億
BORUTO NARUTO THE movie 26.2億
僕のヒーローアカデミア ヒーローズライジング 17.9億
銀魂 万事屋よ、永遠なれ 17.2億
そして今の5強
鬼滅の刃 無限列車編 404億
ONEPIECE filmRED 203億
THE FIRST SLAMDUNK 165億
呪術廻戦0 138億
ハイキュー ゴミ捨て場の決戦 118億
明らかに数字の上がり方おかしいだろ
ドラゴンボール超 ブロリー 40億
BORUTO NARUTO THE movie 26.2億
僕のヒーローアカデミア ヒーローズライジング 17.9億
銀魂 万事屋よ、永遠なれ 17.2億
そして今の5強
鬼滅の刃 無限列車編 404億
ONEPIECE filmRED 203億
THE FIRST SLAMDUNK 165億
呪術廻戦0 138億
ハイキュー ゴミ捨て場の決戦 118億
明らかに数字の上がり方おかしいだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:54:50
SLAM DUNKは公開前かなり荒れたけど蓋を開けたら凄いクオリティだったよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:56:41
バカにされてたスパイだって63億だもんな
12: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:28:23
>>4
今の基準だと普通に爆死ライン
今の基準だと普通に爆死ライン
14: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:30:34
>>12
今の基準でも爆死どころか失敗でもない
今の基準でも爆死どころか失敗でもない
15: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:31:43
>>12
これ爆死だと大抵のアニメ映画が爆死なんですが…
これ爆死だと大抵のアニメ映画が爆死なんですが…
58: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 20:23:13
>>12
算数からやり直して❤️
算数からやり直して❤️
5: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:58:38
君の名はとかコロナ禍とか推し活やら社会色々変わってるしね
6: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 20:59:49
永遠なれ、ジャンプ映画で最高の出来だと思ってるんだけど数字にしたらこんなもんなのかぁ…
8: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:01:49
日本映画興行収入ランキングトップ20位の内6作がジャンプ映画なの強すぎる
10: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:11:48
実写だとROOKIESが1位だっけ
11: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:26:56
>>10
80億くらい
80億くらい
13: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:29:17
>>11
一昔前だと1位なのか…インフレってすごい
一昔前だと1位なのか…インフレってすごい
20: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 21:47:27
一作品一本の縛りのせいでここに出てこない無限城編314億…
300億超えをもう一発打てるの理の外すぎる
300億超えをもう一発打てるの理の外すぎる
22: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 22:21:19
>>20
そろそろワンピの新作情報出てきそうな時期だけどどうしんだろうな
REDの時点で総力上げて絞り出した感じするし
そろそろワンピの新作情報出てきそうな時期だけどどうしんだろうな
REDの時点で総力上げて絞り出した感じするし
23: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 22:52:32
鬼滅が映画界における縁壱ポジなんだよな
鬼滅が最初の痣者で周りも共鳴するように興行収入を伸ばしていった
鬼滅が最初の痣者で周りも共鳴するように興行収入を伸ばしていった
28: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:57:32
>>23
上手いこと言う
上手いこと言う
25: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:33:59
SNSの影響だよ
皆が語ってる…私も観なきゃ…これがどんどん伝播していく
流行りものが爆発的に流行るようになってる
皆が語ってる…私も観なきゃ…これがどんどん伝播していく
流行りものが爆発的に流行るようになってる
26: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:29:36
実写の方でも国宝とかが興行収入上がりまくってるみたいだし全体的にインフレしてきてはいる
ただ年間の全ての映画の売り上げを足した、映画の年間興行収益は全然増えてないんだよね
どうも中間層の売り上げを出せる映画が消えて、売り上げをほぼほぼ独占する上位層と売り上げを殆ど出せない下位層に分かれてるみたい
ただ年間の全ての映画の売り上げを足した、映画の年間興行収益は全然増えてないんだよね
どうも中間層の売り上げを出せる映画が消えて、売り上げをほぼほぼ独占する上位層と売り上げを殆ど出せない下位層に分かれてるみたい
29: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 02:00:11
>>26
別カテの映画の話題でもあったけど映画館で映画を見るハードルが下がったんじゃないかって
別カテの映画の話題でもあったけど映画館で映画を見るハードルが下がったんじゃないかって
33: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:41:51
>>29
映画館で見るハードルというより同じ映画をリピートするハードルが下がった感じする
できっかけは多分コロナじゃなくてその少し前の(キンプリ辺りの)応援上映ブーム
そういうのきっかけでオタクの間で複数回通うのが受け入れられて
寧ろ通った回数を競い合うようになって(グッズ集めて祭壇とかイタバ作るようなノリで)
コナンで「なんちゃら億の男」みたいなのが話題になって局地的だった流行りが一気に広まって
コロナで外出欲が高まっていたのとも重なって無限列車で爆発して
以降こういう映画の楽しみ方が完全に定着したと予想してる
映画館で見るハードルというより同じ映画をリピートするハードルが下がった感じする
できっかけは多分コロナじゃなくてその少し前の(キンプリ辺りの)応援上映ブーム
そういうのきっかけでオタクの間で複数回通うのが受け入れられて
寧ろ通った回数を競い合うようになって(グッズ集めて祭壇とかイタバ作るようなノリで)
コナンで「なんちゃら億の男」みたいなのが話題になって局地的だった流行りが一気に広まって
コロナで外出欲が高まっていたのとも重なって無限列車で爆発して
以降こういう映画の楽しみ方が完全に定着したと予想してる
37: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 22:14:20
>>33
オタク向け作品の上限が20~30億と言われていてだな
コナンでも「安室を100億の男に!」と騒いだが
やはり上乗せは十数億という感じだった
つまり
今の鬼滅を始めとする作品群を支えているのは一般人で
オタクが占める割合はそんなに大きくない
オタク向け作品の上限が20~30億と言われていてだな
コナンでも「安室を100億の男に!」と騒いだが
やはり上乗せは十数億という感じだった
つまり
今の鬼滅を始めとする作品群を支えているのは一般人で
オタクが占める割合はそんなに大きくない
30: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 04:26:30
>>26
実写はまだマシなんだが
原作のないオリジナル脚本のアニメは悉く爆死してるんだよね
(パヤオ細田新海は除く)
ジャンプ映画の躍進は、やはりコロナ巣ごもり期間中に
コミックや配信でファンを増やした影響が大きいのではなかろうか
実写はまだマシなんだが
原作のないオリジナル脚本のアニメは悉く爆死してるんだよね
(パヤオ細田新海は除く)
ジャンプ映画の躍進は、やはりコロナ巣ごもり期間中に
コミックや配信でファンを増やした影響が大きいのではなかろうか
27: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 01:34:32
鬼滅がランクインして既にハイキュー落ちるんじゃないっけ?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 05:03:40
鬼滅でドーンの印象が強いけどそれ以前からコナンやドラえもんが右肩上がりを続けてインフレ化の兆候は出てたんだよな
コナンのゼロの執行人で「ひょっとしてTVアニメ映画でも100億突破が可能なのでは?」な空気が出てきてたの覚えてるわ
コナンのゼロの執行人で「ひょっとしてTVアニメ映画でも100億突破が可能なのでは?」な空気が出てきてたの覚えてるわ
32: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 14:30:39
>>31
コロナ跨いで黒鉄で一気に増えたよね
コロナ跨いで黒鉄で一気に増えたよね
35: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 15:16:58
明らかに鬼滅以降と以前で漫画アニメ界の扱い変わったしな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 22:20:41
ジャンプ外だけど忍たまとかゲ謎とか女オタに受けた映画も30億ぐらいだし
リピしてもここらが上限のイメージ
リピしてもここらが上限のイメージ
41: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:06:22
>>38
鬼滅はふだんアニメ見ない層、見てもわざわざ映画まで行かない層まで取り込んだのが強過ぎるよなあ
鬼滅はふだんアニメ見ない層、見てもわざわざ映画まで行かない層まで取り込んだのが強過ぎるよなあ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:19:09
どこかの調査でみたけど大ヒットしたどんな映画でもリピーター率は大体一割くらいに収まるらしい
42: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:10:20
作品ファンとかオタクが頑張っていける上限がヒロアカの35億ぐらいでそれ以上は一般層が来ないと無理なイメージあるわ
43: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:11:28
鬼滅前はクソみたいな売り上げだな
44: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:14:56
>>43
感覚麻痺したか元々バカかわからんけど、アニメ映画なら17億でも充分メガヒット扱いのはずなんすよ本来
感覚麻痺したか元々バカかわからんけど、アニメ映画なら17億でも充分メガヒット扱いのはずなんすよ本来
45: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:16:45
映画業界ウハウハなんじゃないこれ
54: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 10:48:19
特典商法やら値上げやらで変わって行ってるのも少なからずあると思うし
昔は映画は一回見たら充分だったのが何回も見るのが主流になって行ったりと映画の見方が変わったってのもあると思う
なんにしろ作品の良し悪しだけでの数字の上がり方ではない
昔は映画は一回見たら充分だったのが何回も見るのが主流になって行ったりと映画の見方が変わったってのもあると思う
なんにしろ作品の良し悪しだけでの数字の上がり方ではない
56: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 18:29:20
もうこれからは原作の話を映画化が主流になるのか
作者監修のアニオリ映画が好きだけど
作者監修のアニオリ映画が好きだけど
61: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:13:14
>>56
原作しっかりやった上だったら見たい
原作しっかりやった上だったら見たい
60: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 21:10:46
ジャンプアニメ映画バブルの話になるたび俺は全国329スクリーンで公開して5億円叩き出した実写版BLEACHに思いを馳せてしまう
100億プレイヤーの吉沢亮も出てたんやで
100億プレイヤーの吉沢亮も出てたんやで
町山さん頑張って!