冷静に見るとバーバパパが謎生物すぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:03:56
なんだこれ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:04:47
おばけのバーバパパだよ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:05:16
ヨギボー人間
4: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:05:53
よく考えるとまつ毛の位置もなんだこれ
|
|
|
10: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:41:31
>>5
橋になったりするよね
でかいし強い
橋になったりするよね
でかいし強い
35: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 09:17:08
>>5
今知ったんだけどお前おばけだったんか…
今知ったんだけどお前おばけだったんか…
41: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 12:46:48
>>5
おばけっていうと幽霊っぽいけどこの場合は変身するヤツって意味の化け物のことだよね
化け物だと怖いからおばけって表現になってる感じ
原文ではタイトルでも特におばけとかは言ってなくてフランス後で綿菓子を指すバーバパパのみ
パパがピンクなのも綿菓子イメージらしい…てことはまさか思ったよりフワフワなんか?それで橋になって列車を支えたりしとるんか?おお…
おばけっていうと幽霊っぽいけどこの場合は変身するヤツって意味の化け物のことだよね
化け物だと怖いからおばけって表現になってる感じ
原文ではタイトルでも特におばけとかは言ってなくてフランス後で綿菓子を指すバーバパパのみ
パパがピンクなのも綿菓子イメージらしい…てことはまさか思ったよりフワフワなんか?それで橋になって列車を支えたりしとるんか?おお…
6: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:06:31
EDMじゃない方のバーバパパ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:08:40
土の中から出てきてなかったっけ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:07:03
たまごから生まれるよね
21: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 20:19:22
>>7
土に埋めるんだよな
土に埋めるんだよな
24: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 20:47:43
>>21
卵なのか種なのか…
でも卵にちっちゃい目ついてるのかわいいよね
卵なのか種なのか…
でも卵にちっちゃい目ついてるのかわいいよね
バーバパパは有名だけど、子供達は卵から産まれたって知ってる人は少ないんじゃないかな。 pic.twitter.com/JlqBeJtGjE
— Toshiyasu Otsuka (@toshi_otsuka) May 18, 2015
8: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:10:25
子供たちの得意分野とカラーリングのセンスが日本人の子供にもしっくりで、もしかして万国共通なんかなとか思った
でもパパがピンクでママが黒なのが痺れるわ
でもパパがピンクでママが黒なのが痺れるわ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:10:48
まつ毛風眉毛かもしれん
11: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:43:09
ピンクで丸っこくていろんな形になる
知ってる知ってるカービィでしょ
知ってる知ってるカービィでしょ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:46:30
>>11
コピー能力=いろんな能力に応じた形態に変化する
バーバ変身=いろんな用途に応じた形態に変化する
たまげたなぁ…
コピー能力=いろんな能力に応じた形態に変化する
バーバ変身=いろんな用途に応じた形態に変化する
たまげたなぁ…
13: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:53:54
ママがケーキ焼いてた部屋で子供らがいたずらして結果頭から小麦粉被ったママの様子にパパが「ママもおいしそう」って言ってなだめるんだが…その…色っぽくない?さすがフランス
14: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 17:57:10
公式サイト見たらロリータ(愛犬)がメスだってこと初めて知ったわ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:04:44
>>14
ロリコンの語源になった小説の登場人物の少女の愛称なんよね、ロリータって
だからメスで正解なんよ
ロリコンの語源になった小説の登場人物の少女の愛称なんよね、ロリータって
だからメスで正解なんよ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:13:44
>>17
言われてみれば名前的に確かにそうなんだけど子どもの頃見たアニメだと声優が男性だったからオスだって思い込んでたんだよね
言われてみれば名前的に確かにそうなんだけど子どもの頃見たアニメだと声優が男性だったからオスだって思い込んでたんだよね
16: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 18:38:11
家買って住んだら悉くぶち壊されるのだけ覚えてる
18: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:06:28
バーバパパはベジタリアン
22: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 20:39:15
ボカロ曲内のパーティーでバラバラにされてたキャラだ
25: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 06:26:00
大人になって思い返すと子供できたってことはこいつらやることやってたんだなって感想
自分が汚れちゃったの実感するわ
自分が汚れちゃったの実感するわ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 06:28:21
パパの方が一人が寂しくなって世界中旅しても同族が見つからず、家に帰ってきたらママがいたって感じだったと思うんだけど
こいつらどこから来たんだ
こいつらどこから来たんだ
27: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 06:31:40
>>26
ママは確か埋まってたから自然発生してるものだと思ってた
ママは確か埋まってたから自然発生してるものだと思ってた
28: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 06:34:15
>>27
あー……なんかそういう絵を見たような……
えっ、こいつら放っておいたら世界がこいつらで埋め尽くされない?
あー……なんかそういう絵を見たような……
えっ、こいつら放っておいたら世界がこいつらで埋め尽くされない?
29: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 06:43:00
>>28
そんなん埋め尽くして欲しいわ
近所にバーバパパいるとか夢がありすぎる
そんなん埋め尽くして欲しいわ
近所にバーバパパいるとか夢がありすぎる
30: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 08:12:06
>>26
同族どころかそのものバーバママが必要だと診断されて旅に出るんだぞ
バーバママは希少だから長旅になると獣医は言っとる
同族どころかそのものバーバママが必要だと診断されて旅に出るんだぞ
バーバママは希少だから長旅になると獣医は言っとる
31: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 08:13:19
>>30
獣医が判断できるレベルでこいつら一般的なの……?
獣医が判断できるレベルでこいつら一般的なの……?
33: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 08:44:10
絵本見てたらママを探す旅は他の星まで及んでた
画像は帰還の様子
画像は帰還の様子
34: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 09:13:20
ママは地元にいましたが青い鳥そのまんま過ぎて子どもの頃何故かここが好きだった
48: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:04:06
>>36
こうして見ると子供たち全員パパとママに顔も輪郭もそっくりなんだな
モジャも毛で分かり辛いけどちゃんと楕円形だし
こうして見ると子供たち全員パパとママに顔も輪郭もそっくりなんだな
モジャも毛で分かり辛いけどちゃんと楕円形だし
37: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 10:27:34
モジャが好きなオタク多そうという偏見
俺もモジャ好きだった
俺もモジャ好きだった
38: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 10:44:38
オタクだからというよりモジャだけなんかキャラ濃くなかった?私も好き
39: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 10:46:04
モジャだけ種が違うきがする…
42: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 13:16:19
Q:なんでモジャだけ毛が生えてるの?
A:芸術家といえばヒゲだから という事らしいね
A:芸術家といえばヒゲだから という事らしいね
40: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 11:33:52
懐かしいなあって図書館に読みに行ったらこいつら火星に別個体がいるんだな
44: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 22:27:16
>>40
まってそんな話あったっけ??
まってそんな話あったっけ??
47: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 22:36:27
>>44
「バーバパパかせいへいく」って話で火星に行ったら白黒のバーバパパみたいなプンプンファミリーっていうのが出てきた
「バーバパパかせいへいく」って話で火星に行ったら白黒のバーバパパみたいなプンプンファミリーっていうのが出てきた
49: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 23:06:59
>>47
初めて知ったなぁ
気になるからちょっと探してみるよ
教えてくれてありがとう!
初めて知ったなぁ
気になるからちょっと探してみるよ
教えてくれてありがとう!
43: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 22:22:50
調べてもよくわからんけど海外だと新作アニメやってる(やってた?)っぽいんだよな・・・日本でも吹き替えやらんかな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 22:33:35
自分がベイビーの頃から絵本何冊かあった作品だから今も作られてりゃなんだってあるわな…
51: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 09:06:38
ジュース作る話が妙に好きだった記憶ある
52: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 11:18:32
フランソワのパパが追い出す理由がデカくなりすぎたからなの吹いたわ
息子が水やりしてたら庭から出てきた謎生物をしばらく家に住ませること自体は嫌じゃないのか
あとなんか急に工事の機械が襲って来る回なかったっけ
息子が水やりしてたら庭から出てきた謎生物をしばらく家に住ませること自体は嫌じゃないのか
あとなんか急に工事の機械が襲って来る回なかったっけ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 19:12:14
>>52
子供できて家が手狭になって新居建てた時じゃなかったか
子供できて家が手狭になって新居建てた時じゃなかったか
50: 名無しのあにまんch 2025/09/21(日) 08:59:59
変形できたっけ確か
















