ラスボスのもう後がない最終形態っていいよね

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 18:37:31
他にいる?
パッと思いつくのはスレ画とゲームだけどロマサガ2の七英雄

2: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 19:40:40
DQ6のデスタムーアは人型→モンスター→顔と両手だけになる
7のオルゴデミーラも人型→モンスター→ドロドロ溶けたアンデッドみたいな見た目になってくね
3: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 19:46:13
FGOの人王ゲーティア
6: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 20:27:43
>>3
ティアマトの最終形態も扱い的には頑張れば倒せるクソでかいモンスターだったな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 20:21:47
FF12の不滅なるもの
7: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 22:21:42
なりふり構ってられない生きる為だけの最終形態良いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 01:24:48
>>7
ヒロアカのAFOも最終的には幼児化してたな
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 15:47:38
>>10
これの元祖ってどこにあるんだろうね
古いアニメだとAKIRAが印象に強いけど探したらもっと古くまで遡れそうな気もする
23: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 22:21:44
>>7
原点と最期がどっちも生きようと足掻く赤ん坊なの合わせて好きな形態だわ
8: 名無しのあにまんch 2025/09/08(月) 23:33:40
体が力に耐えられないので長期戦が出来無い
11: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 01:55:07
覇骸エーデルガルト
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:46:40
>>11
エーデルガルトは一応後があるからあの形態を選んでるんだぜ
リスクを考えると色々な意味で実行は避けたいけどちゃんと戻れる(はず)
13: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 01:58:12
スレ画は単なる出し惜しみの隠し玉じゃなくてプライドと意地をかけた不退転の決意なのがいいよな
できるならやりたくない変身ってやつ
17: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:30:07
>>13
自分の理屈で自分が負けたことを認めたくないから現実逃避した姿とも言える
結局自分理屈がろくなもんじゃねぇって証明した形だからな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 02:13:41
使いたくなかった、したら後戻りできない最終手段
最終形態というが実際はダメージでボロボロになったり限界超えちゃってる状態
もはやコアだけとか薄っぺらい本性を剝き出しにしたような醜悪な本体
自棄的な自爆目的の形態

個人的にはZOEのゾンビネイトみたいな外装がボロボロだが無理矢理再生させて異形になってるの好き
15: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 02:56:58
主人公達の理不尽?な火力にブチ切れて出てきた最終形態
結局この姿になっても一方的にやられてるからあんまり活躍はしなかったけど、ギミックやビジュアルはちゃんとラスボスしてて好き
18: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:30:15
不可逆の変化ならこれもそうなるのかな?
ガッシュのラスボスクリアの最終形態で力そのものに自我を乗っ取られてる状態
クリア本人は自分からこの形態に進化したけど
19: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:49:40
女媧(封神演義)
永久氷壁に封印されていたものの身体から魂魄のみ離脱して暗躍
永久氷壁は同時に女媧を守るものでもあったが妲己により封印は解かれ、最終決戦に挑むことになる
20: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 12:57:06
ハーデス(聖闘士星矢)
最終形態というわけではないが、ハーデスは自身の肉体が傷つく事を恐れ他人の体を依代にして現代に現れる
冥闘士や双子の神がいるから本来の姿は現れることはないが、ハーデス本来の肉体が動くということは自ら動かなければならない追い詰められた状態
22: 名無しのあにまんch 2025/09/09(火) 17:29:00
バイオハザード2のG第五形態もそんな感じかな
第四形態の時に致命傷を負ったから周囲のゾンビやら何やらを取り込みまくってスライム状になって無理やり生存してる
ガタイはでかいけど攻撃能力や俊敏性は見るも無惨な事になってる
45: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 23:05:20
>>22
バイオハザードはラスボスのクリーチャーがしぶと過ぎるのもあって最終形態はそうなりがちだね

画像はバイオハザード3のネメシス-T型の最終形態
一見するとうつ伏せの体勢に見えるけど実は仰向けの体勢だったりする
25: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:01:44
文字通りこれ以上後がない最終形態
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:20:19
最終的に人型をやめて化け物になるのも周りまわって結局人型に戻るのも味わい深いよね
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:35:11
ガノンドロフもあったよな
なんか猪っぽいのと龍
経緯はわかんないけど
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 15:45:31
>>31
猪は力のトライフォースの力を引き出しすぎて力に飲み込まれたモード
龍は追い詰められて秘石を飲み込んだモード(龍に変状するけど理性が飛んで二度と戻れなくなる)
34: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 15:56:40
ゼルダの伝説夢をみる島のシャドー
悪夢ということでリンクが過去に戦った敵の姿に次々と変身しながら戦うが最後は独自の形態になる
しかし攻撃は腕を振り回すだけの単調なもののみである意味分かりやすく追いつめられてるとも解釈できる
37: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 17:15:52
ハイラルとか自我とかしらね~!!
許さねーからなお前!!!
的なヤツ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:23:22
カービィ3のゼロ
撃破すると血をまき散らしながら白い巨体を切り離し真っ赤な目玉だけで一心不乱に突撃してくる
この作品で最も有名と言っても過言でないかもしれないレベルの衝撃的なシーン
43: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:34:30
ワイルドアームズのジークツヴァイ
もうほぼ死にかけなんだけど転送装置でラスダン脱出時に亜空間内で襲ってきて転送中の空間に負荷かけて敗北を引き分けに持ち込もうとする引き際の悪い奴
38: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 17:18:57
この類の変身
仮に主人公達を倒しても
もう元に戻れないし理性も無くなってたりするから
既に先も無いんだよね

元スレ : ラスボスのもう後がない最終形態

漫画記事の種類 > 考察ラスボス最終形態

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:06:15 ID:gwODk0MTY
奥の手、最終奥義的な意味と苦し紛れ、悪足掻き的な意味でまた違ってくるな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:02:20 ID:IyMDcwNDk
>>1
バーンは「もう後がない」として完璧だけど、
他は最終形態になっただけで「あとが無い」という感じがしない形態が多いな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:19:20 ID:I4MzY2Mjg
>>32
何らかの特大デバフを抱えつつ不可逆の変身じゃないとね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:09:45 ID:E0OTA0OTM
僕司より俺司の方が絶望感覚えた

まぁ最終形態というより本来の形態ではあるけども
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:32:24 ID:gyMzU5Mjc
>>2
もう後が無いというならオーバーフローの方がそれっぽい
主人公側だけどな!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:10:07 ID:Q1MTM2NTA
ラスボスではないけど、ゴンさん
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:12:56 ID:A2MTQ3NjA
FF5のネオエクスデスとか?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:26:26 ID:I4MTA0OTk
>>4
ネオエクスデスってエクスデスとは無関係の別人じゃなかったっけ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:00:00 ID:UwNzAzMzQ
>>4
あればエクスデスが無を制御しきれずに乗っ取られただけだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:13:58 ID:UwNTUzMTA
鬼眼王バーンは暴れっぷりも散りざまも満点だったな…
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:58:54 ID:Q1NTk5NzA
>>5
三界を支配する恐怖の魔獣となって畏れられ続けるのもまた一興よ!!
 
 
美点も欠点も沢山あるラスボスであるバーン様だけど この場面で見せたヤケクソ気味な矜持には痺れずにいられない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:15:06 ID:U0NTUyMg=
ギーグみたいに形態自体がなくなる系形態っていいよね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:17:11 ID:I2ODYxNzE
自分の負けは揺らがないけど相手の勝ちを消すという意味ではDBのセルが自爆のために膨らんでる状態もコレと言えなくもないな

まあ最終形態ではないが
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:21:03 ID:U1MDM2Mzk
スレ趣旨とは異なるけど、ラスボスへの因果応報として
醜悪な形態に成り果てるパターンもあるなあ。
そして、この場合は同時に知性を失ってたりするし、
最後のサンドバッグ担当になったりするから色々な意味で詰んでるという…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:00:16 ID:MwNTg4NjA
>>8
モーフィアス・D・デュバル(ガンサバイバー4 バイオハザード HEROES NEVER DIE)
が真っ先に浮かんだ、整形しまくってまで美貌を保ち続けるナルシストが
最終的に美貌も知性も無い醜悪な肉塊になるのは何とも皮肉…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:21:43 ID:cwNzM3NTQ
オルゴは形態ごとに一人称変わるけど多重人格なんだろうか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:26:56 ID:gwOTc4MjM
>>9
鳥山明の趣味だと勝手に思ってる
フリーザやセルもそうだし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:23:35 ID:Y3NTUxNTE
>>14
もしかしてシナリオもやってると思ってる?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:54:08 ID:c2NDQxODM
>>39
こういうイメージでデザインしました的な話はしてもおかしくないからな
そういうアイデアが採用されることもあるかもよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:58:02 ID:I2MzU0MzE
>>39
ドラクエ4からはメインキャラとラスボスのデザインがメインになっていって、時間が浮くからキャラ設定を詰めるときの相談もしてるって堀井さんが当時のインタビューで答えてる
昔過ぎてソースは見付からない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:17:48 ID:AyOTMwNjI
>>9
オルゴは第三形態からは変身と言うより体がもたなくなってきてるのが良いよね
そういう事情だからモンスターズでも登場したりしていないのかな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:10:22 ID:gyOTEyMTI
>>25
ドラクエ9の魔王の地図でも竜王やデスピサロとかは変身後なのに
デミーラは第1形態だったな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:21:45 ID:U2NzQwMzg
さっさと最終形態で戦わないことに説得力感じるのはダイ大のバーンかな
人間大の上半身生えたキモい巨人になって戻れずこの先ずっと不便とかいう嫌な要素てんこ盛り
それでも葛藤して選ぶのが人間味を描けてる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:21:59 ID:IyOTY1NzM
追い詰められてバイキルトやらスカラやら
ラスボスとは思えない小賢しい手を使うヤツ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:22:23 ID:c0NTYxNjM
GS美神のアシュタロス
知性すら捨ててパワー特化型の肉体になるのいいよね…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:28:02 ID:IzNjY5MjE
龍が如く7の青木遼→荒川真斗

最終形態というか
青木遼という地位と名前を捨てて、肩書のない荒川真斗に戻って
一番とタイマンで殴り合うラストバトル
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:33:35 ID:YzODIzMTA
知性捨てたり、もう戻れない形態に移行するとラストバトルだなぁってなる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:35:22 ID:YyODgzMDY
戦姫絶唱シンフォギアGXのキャロル、碧の獅子機
最終的に自分の戦う理由すら焼却して火力に変換しているのが後先省みない悲痛さが感じられて好き
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:37:09 ID:cwNTc2MTY
GS美神のアシュタロスもそんな感じだった気がする
聡明な魔族が最終的にデカくて強いけど地球の丸みも計算出来ないまま目標に光線撃つような馬鹿(本編で言われてる)にまで堕ちた
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:42:49 ID:IxOTk3OTg
半天狗はしばらく日光に持つ外殻生成出来てたのに
無惨は一瞬で溶けるのしか生成できなかったのなんでだろうな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 15:57:40 ID:c1NTUwNTI
>>20
血が濃いからだよ 濃いほど日光に弱いのは本編にある
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:16:56 ID:gyNDIyNzI
>>21
無いぞそんな設定も描写も
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:30:26 ID:UwNzAzMzQ
>>20
血鬼術で作ったものと単に自分の肉体を膨張させたものとの違いじゃね?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:05:42 ID:k3MzQyMDk
EDF6のラスボスも生身では主人公を倒せないと悟り
頭以外の全身を機械と融合させる自己改造したな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:21:37 ID:AzNzE4NA=
RPGとかゲームのラスボス最終形態は大体そうじゃない?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:38:29 ID:A3OTk4NDk
アポロン:きたぞ きたぞ!
アポロンのすがたが かわった?!

アポロン:な なんだ これは!
アポロン:わたしの からだが!
アポロン:なにが おこったんだー!

アポロン:く・・そ・・・・
アポロン:はかったな ・・・・たいさー
アポロン:からだが ・・くず・・・・れる・・
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:47:14 ID:gyOTEyMTI
MGS4のリキッド・オセロット

戦いが進むにつれて
リキッドスネークからただのオセロットに戻っていくのが
ああ、乗っ取られてなんかなかったんやなとわかる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 18:17:49 ID:gyNDIyNzI
>>29
乗っ取られてないぞ
ただの自己暗示
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 16:58:57 ID:c4MzkxNTg
パッと思い付いたの七英雄かなー。個々はまだ人間の面影を残してるから知性もあるし、美醜の区別も付く。そんな奴らが本当に形振り構わず融合して醜悪な肉塊に変じて、そこから亡者の様に湧き出てくる。醜悪なはずなのにそこまでして破滅に抗う様がもう人間とは呼べない化物なのに、酷く人間臭くて不思議と魅力的に感じるから不思議や…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:05:43 ID:Q1NTk5NzA
Z.O.E無印のゾンビネイト
ボロボロなのに異常な戦闘力を発揮する様は 不気味さとともに一種の美しさも感じたもんだ その後に待ち受けるであろう 避けようのない破滅も感じさせたけど
 
その後にアヌビスとも対峙するけど絶対勝てない負けイベなので…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:06:20 ID:IzNjY5MjE
クロノトリガーのラヴォス
外殻の時点から地球上の色んなボスキャラの生態をコピーした形態で戦ってたけど、
最後のラヴォスコア戦では地球上の一番の脅威を人間(=クロノ達)と見なして人間形態になってるんだよな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:14:51 ID:kwNDQwNjk
「グローランサー」の、魔術師ヴェンツェル。
生物兵器の細胞を取り込んでいてその力のみを引き出していたラスボス。
ラストバトル一つ手前の戦闘で主人公たちに致命傷を負わされた上で高所から落下し死ぬところだったが生物兵器の力を最大解放して本来の肉体と生物兵器の肉体が混ざった化け物になる。そうして即死を避けたが余命一日程度になり残された時間で主人公たちを道連れにしようとする。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:17:10 ID:Y5ODQ0MTM
デスピサロ
進化の秘宝で魔物になって記憶もなくなりそこから勇者達にボコられることでさらに変身する
強くなったのかもしれないけど哀れだった
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:32:52 ID:Y3NjE4OTg
サガフロのグレートモンド魂
前の形態までは順当に外装をパージして速度と火力アップなんだけどこいつだけ最後の足掻きって感じで異形感がある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:42:02 ID:A0MjE5ODE
フルパワー100%中の100%!!
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月03日 17:51:23 ID:c2NDQxODM
こういうボスキャラが主人公たちに勝ってしまったIFストーリー見てみたい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります