【鬼滅の刃】不死川実弥の『目潰し』も今となっては共感できるよね

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:02:58
俺この人のこと責めらんねえよ

目潰しシーン読んでこの人やべーって思ってたんだけど最後まで読んでから読み返したらかなり共感してしまった
同じような状況で自分の弟がもし才能もクソもないのに自分追いかけて危険な場所までついてきましたって言われたらこっちは身内殺してまで助けたのに!?って普通にキレると思う俺も
むしろ目潰しまでよく耐えたなって思ってしまった
いや目潰しがいいって言いたいわけじゃないんだけど
129: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:47:04
>>1で兄貴にとっては母親殺してまで守ったのになんでわざわざこんな危険な場所まで来てるんだよふざけんなよってことになるのか…と気付くなど
2: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:05:22
咄嗟の行動が目潰しなのは本気でヤバいけど実弥以外の兄姉キャラも弟妹に「鬼を食べてまで頑張ったんだよ?」みたいなこと言われたら全員本気で怒るやろとは思う
3: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:06:35
それはそれとして玄弥の気持ちも理解できるから辛いところだね
4: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:06:47
個人的にはどっちも責められん
その行動が目潰しと鬼食いは…ちょっとないが
5: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:13:25
戦時中に我が子を徴兵させないために手や足切り落とす親の事例があったらしいし、死と隣り合わせの状況だからこその今じゃ理解し難い行動なんだろうなと思う
でも鬼喰ってまで…からのあの一瞬で目潰しという隊士として最小限かつ致命傷を負わせようって判断と覚悟の早さは怖いよ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:38:03
目潰しの真意って要するに>>5だしなあ
大事な家族が生きるか死ぬかの状況で正気の選択できるわけないだろと
むしろ選択自体は正気じゃないのに目潰しまではずっと口だけで自分からは接触すらせず耐えてた理性と最小限のダメージで絶対戦線離脱させられる攻撃方法選んでる判断力のほうに恐怖を感じる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:14:06
目を潰したら普通は戦えないから(悲鳴嶼さんを除いて)成功していたら生きていたかもしれないね(実弥さんが死んでも産屋敷家に根回ししておけば一生養ってくれそうではある)
二度と目が見えなくなっても生きていて欲しかったんだよね

まぁ歯も復活してたから目を潰しても回復して鬼に近付いていることをまざまざと見せつけられただけかもしれないが
7: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:15:57
常識では考えられないエグい物使ったドーピングしてまで戦って来ましたとか言われたらそら「お前今何て?ちょっと殺すわ」になると思う
8: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:17:03
判断が早いのはまぁ柱にまで上り詰めた経験と戦闘IQの高さから来る頭の回転の速さを感じさせる場面だよな その後ちょっとした格闘シーンあるしそういう強さをちょい見せするシーンだった可能性もある
それはそれとして怖い

でもスレ主と実弥の言うことめちゃくちゃわかる
自分は甥っ子だが幼い頃の姿を知ってると尚更怪我してるところとか見ると生きた心地しない
そんな子が死ぬところとか想像もしたくないわ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:17:36
現実には存在しないような化け物と刀一本で戦ってる異常な状況に何年もいたら感覚おかしくなると思う
10: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:18:37
実弥が怖いとか頭おかしいっていうよりあの優しかった兄ちゃんに「死ぬくらいなら目潰したほうがマシ」とまで思わせる状況が悪いよなと思ってしまう
無惨が悪いよ無惨が
11: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:19:42
責める気は無いけどお互い譲らなくていいからもっと腹割って話し合った方がいいとは思う
13: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:21:35
>>11
でも鬼喰いと稀血だからそもそも接触禁止という
14: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:25:07
>>13
そういえば接触禁止だったっけ
なんとかこう上手くいかないもんかね…
12: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:20:26
目潰ししようって選択肢は出てこないけど、弟が死ぬのと目潰しで傷つけて弟の気持ち無視してでも遠ざけるののどちらかを選べと言われたら後者選ぶから責められない
15: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:27:48
玄弥が入ってきた時既に「鍛えて一緒に戦う方法もあるけどそれは嫌だからどんなことをしてでも遠ざける」って覚悟してるからな
むしろ接近禁止だったおかげで目潰しまでは言葉だけだったのかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:29:11
出力が目潰しだから流石に過激に思えるけど兄姉の立場からしたら弟が命の危険に直結するようなことしてたらブチ切れてぶん殴ってでも止めさせて当然だし即座に再起不能にするしか無いって判断に至ったのはそれだけの守りたい覚悟の重さでもあるわけなんだよな
かといって弟側からしたら兄の真意を知ろうが知るまいがじゃあ自分才能無いんで危険は兄に全部任せて失礼しますとか思えるわけなくて当然なので玄弥が頑固だとか話聞かないとか言われるのも違うよなと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:29:16
母殺しと稀血があるから一緒に鬼殺隊をやめるって選択肢もないだろうしな
何周しても同じことやりそうだ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:32:08
なんで才能もねえのにこんなところ来たんだ早く出ていけ平和に暮らせっていう実弥の気持ちもわかるし酷いこと言っちゃったから謝りたいしそうでなくとも兄ちゃんにばかり苦労押し付けたくないっていう玄弥の気持ちもわかるから辛い
19: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:34:03
どんな副作用あるかわからんえげつないドーピングしてるようなもんだしなあ…
この後まともじゃいられなくなるかもしれないことを考えると目が見えなくなっても戦場から遠ざけたくなるのは無理もない
21: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:43:37
鬼喰いって知って悠長に説得してる時間すらないと判断したんだろうな
実際鬼喰いと稀血って接触すら禁止される存在だし
22: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:46:15
不死川兄弟はどっちも責められない
責められない上でちゃんとショック受けてた玄弥に炭治郎が寄り添ってくれてよかったなとも思えるからもう本当にどうしようもないんだ…
23: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 20:49:15
兄を守りたいだけの玄弥が悪いはずもないしな
でも兄にとってそれが許せない事なのも当たり前
24: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:13:30
どっちもお互いを思うあまり話し合っても平行線になるだけなのが分かるのが悲しい
25: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:20:27
このすれ違いの帰結が“もしかしたら2人の父親も?”って思わせる流れになるの天才的な展開だと正直思ってる。
27: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:27:00
>>25
一緒にしないでもらえる?
26: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:24:45
>>25
人に刺されるほどの恨み買うような飲んだくれDV野郎と2人は違うだろ
33: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:39:53
>>26
もしかしたら生きてた頃はクズの極みでも(実弥が地獄にいくこたねーだろ)ぐらいの気持ちはあったかもしれないじゃん!
28: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:27:40
>>25
そういう想像の材料を与えてくれるのがいいところだよね
29: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:30:36
このシーンで兄側と弟側とどっちに共感するか回答者に兄弟いるかも含めてアンケート取れるならやってみたい
7人兄弟の末だった祖父(兄の話よくしてた)は目潰しのシーンで「下が頑張ってここまで来たのにこんなことする兄がいてたまるか!」ってブチ切れて、まだ明かされてないけど兄も弟に危険なことせずに辞めてほしいだけで大切に思ってるんだって説明しても聞いてくれなかった
31: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:34:41
>>29
多数決さんとかでな
ちなみに自分は一番上だから監禁してでもやめさせろと思ったな
39: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:51:14
>>31
わかる
スレ主とかは弟いる側だから風柱サイドっぽいけど自分は下の子だから玄弥側に共感してしまうな
30: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:32:40
老若男女にアンケート取りたいやつだ
自分は目潰しする方に共感してしまう
32: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:37:08
兄なら弟に死ぬような目に合うことしてほしくねぇから兄寄りだなー
ぶっちゃけこのシーンに関してはなんなら炭治郎にお前兄弟いるよな?ってなったくらいに風柱側
34: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:42:05
子育てでもそうだけど、たまたま対象と自分の方針が一致してて苦労せずに済んだ人が、そうでなくてお互い衝突して上手くいかなかった人をどうこう言うのには抵抗を感じる
鬼滅は全員必死で自分のできる事をやってるキャラばかりだからそういうの居ないけどさ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:43:23
剣士の才能があるならまだしも鬼喰いはライン越えすぎる
36: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:45:35
この話に関しては「鬼食い発言が出るまでは実弥も手を出さなかったこと」と「玄弥を庇った炭治郎も目潰しに移行するまでは二人の間に割って入らなかったこと」はかなり大事なことだと思ってる
38: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:47:37
>>36
あと「刀鍛冶で日に焼かれるかもしれなかった禰󠄀豆子を、禰󠄀豆子から託された想いを受け取って置いて行った」も大切だと思う
炭治郎は全てとは行かずとも匂いで実弥の真意を推測できてる訳だから
40: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:52:59
玄弥に対してやりすぎ!!!もっと自分を大事にして!!!という気持ちと
風柱に対するもうちょっと対話しろ!!!弟のこと信じてやれ!!!という気持ちが同居している
心がふたつある〜
50: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:06:01
>>40
弟が強い弱いはこの際関係ないんだよ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:58:21
>>40
玄弥と対話してほしいっていうのはたぶん玄弥側に感情移入してる感想なんだろうなって(非難してるわけじゃないよ)
私は対話しろって言ってるの見るたびにいや対話できるわけないし対話したところで平行線で無意味だろこの状況〜〜〜…って思ってしまうので
47: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:05:13
>>42
個人的には刀鍛冶の回想的に玄弥は入隊後に刀鍛冶の里より前のどこかで1回実弥に会ってるっぽいし、その時点で玄弥が既に鬼喰ってたかどうかによると思う
鬼殺隊に鬼喰いの体質が伝わっててもまさか弟がそれとは思わないから、読者だから言える結果論になるけど。
まだ喰ってなかったらあそこで本音話しておけば、鬼殺隊辞めなくても鬼喰いまではしなかったんじゃないかな
柱にならないと兄に会えないって戦績上げようと躍起になってたわけだし
52: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:08:26
>>47
どちらにせよ呼吸使えないから「柱にならなくちゃいけない」って焦りがなくても鬼喰いするかせずに死ぬかの2択にはなっちゃうんだよな
焦りから鬼喰いの回数が増えてたってのはあるかもしれないが
118: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:29:38
>>42
平行線だから対話の必要がないも大分乱暴で風側に寄った結論だと思う
対話した結果決裂するでも落とし所を見つけるでも対話して自分の考えを相手に話すって大事なことだよ
125: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:18:14
>>118
玄弥の気持ちになると早めに対話してできれば和解してほしかったよ…!が出てくるのと同じで実弥側に立ったら本人なりに必死に突き放して遠ざけようとした結果が本編なのに全部知ってる読者に結果論で対話しろ対話しろって言われまくるのなんかさあ…って気持ちになっちゃうんだと思う
どっちが正しいとかではないしどっちが乱暴な意見ってわけでもない、肩入れしてる側の違いってだけだ
128: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:41:17
>>118
平行線で(無意味だから)対話しないんじゃなくて、平行線で(それによって玄弥が余計に兄を守りたいと思ってしまってはむしろ本末転倒だから)対話しないなんよ
だから対話拒否は風に偏ってる見方なだけで乱暴な意見じゃない
41: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:53:37
状況が追い詰められすぎてるから行動は双方過激だけど、突き詰めれば普遍的な兄弟愛の形だから自分と同じポジションの方に共感するよな
43: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 21:58:23
兄上曰く鬼殺隊には過去にも鬼食いして戦う隊士がいたっぽいし
その中でも玄弥は逸材らしいからべつに鬼食いはライン越えじゃないんだよな
そう考えるとたとえ玄弥が平隊士としては十分な呼吸の剣士としての才能があっても
風としては理屈抜きで玄弥が鬼殺隊の隊士であることがダメだったんだろうな
だから話し合えない 筋が通ってないから説得できない 威圧して追い出すほかない
まあ追い出そうとするほど玄弥はもっと頑張らなきゃ!ってなるんですけどワッハッハ
45: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:03:20
>>43
・そもそも鬼食って暴走して悲鳴嶼さんに保護されてる
・悲鳴嶼さんにも辞めろと諭されてる、診察してるしのぶさん(毒食ってる)にもいい顔されてない
・鬼食って炭治郎の首絞めてる
・死ぬ時は塵になって消滅
ライン超えはライン超えですね…実弥と接触禁止なのも実弥が稀血だからだろうし
玄弥はやってることライン超えじゃないというよりライン超えのことやっても兄ちゃんを守りたかったんだなあって思ってる
104: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:24:59
>>45
鬼喰いの才能があり過ぎたのだと思う玄弥
上弦の壱との戦いで普通なら即死の状態でも生きられてたくらい鬼と同化してたから

鬼を喰ってまで(人でないものになってまで)鬼殺隊を続けるとかとても許容できないので手を出したのだと
44: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:01:06
対話すると玄弥にはプラスだけど、実弥にとっては玄弥からの好感度が上がってより玄弥が死にやすくなるっていうマイナスしかないからな
そりゃ兄側としては対話する選択肢はなくなってしまう
46: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:04:58
玄弥って根性あって体格に恵まれてるから筋力があって鬼喰い込みとはいえ階級も高めで隊士として普通に悪くないんだよな
風柱は別に強さとか関係なく辞めさせたいんだけどな!ガハハ!
48: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:05:30
鬼食いは鬼殺隊としてはライン超えじゃないかもしれないけど実兄としてはライン超えどころの話じゃないやろ
自分の弟妹が化け物食べて化け物みたいな体に一時的になって戦ってます!って言われてはいそうですかと納得できるわけないよ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:05:51
他漫画にも似たようなのいたな
姉は身体売ってまで妹の一般的な幸せを願ってたのに妹は姉の敵をとるために殺し屋になってしまい姉は自分のやったことを無にされてぶちギレ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:06:50
玄弥が弱いから死ぬ、じゃなくて玄弥は優しいから死ぬって思ってるからな
53: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:09:19
このスレってどっちが正しいとかどっちが悪いとか議論する場ではないからね熱くなりすぎないでね
54: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:13:12
>>53
スレ主旨とは関係ないけどこの話題でどっちも責められないよね辛いよねその上で人によって感情移入するほう違うよねって方向に話が進んでるスレ貴重すぎるから最後までこのままの流れでいてほしい
55: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:14:42
最悪目潰ししようって考えはこの段階からあったのかね?
それとも鬼喰いカミングアウトの瞬間に判断した?
56: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:14:46
上にも下にもいるからどっちの気持ちに近いのかよくわからんけど、兄ちゃん達には自分によくしてくれた分自分よりずっと幸せになって欲しいし怪我したり危ないことはやめて欲しいと思う。下の子達には自分が守らなきゃいけない存在っていう認識が強くてやっぱり危ないことして怪我して欲しくない。
だから玄弥の最後のシーンが一番好きなんですけれども…
57: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:15:54
兄視点「優しい弟は鬼殺隊にいたら庇って死ぬ」「だから自分は嫌われて鬼殺隊から追い出す」
弟視点「兄貴に謝りたい」「兄を支えたい」
だからもうどうしようもない意地の張り合いなんだよな
対話すれば軟着陸するとかじゃない
58: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:19:31
実弥の内心、とても柔らかめに出力すると「玄弥が入隊!?駄目だ駄目だ危険すぎる止めさせたい!」→「呼吸が使えないし刀の色も変わらない!?絶対死ぬだろ止めさせたい」→「は……?鬼喰った?え?止めさせるか(メツブシー)」だから割と手順を踏んではいる
それはそれとして柱の判断力と我々凡百とでは天地ほどの差があるのでパッと見一瞬で決めたように見える
59: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:20:27
とりあえず目潰しを妨害した炭治郎がナイスすぎるんだよね
60: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:22:27
過去の鬼食いの隊士って「もし正気を失ったらすぐ首を落としてね」みたいな約束の元運用されてたんかな
鬼食いして鬼の性質を得る仕組みを考えると呼吸の才能はなかったんだろうし、呼吸の剣士とはまた違う決死隊みたいな
いずれ確実に処分されることが前提の使い捨て兵器あつかいだからある程度組織として安定してきた本編あたりだとさすがに…ってなった感じ
67: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:28:02
>>60
剣士って言うから刀は持ってた以上の推測ができないから鬼喰いって呼吸と両立できるかも分からないんだよね
めちゃくちゃエフェクト薄い呼吸は使えた人でもたまたま鬼喰いできる体質って分かったら、鬼を倒すことに人生かけるタイプだったら鬼喰いに頼りそうだし
61: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:22:45
玄弥が本当に謝りたいだけなら向き合え対話しろで終わるんだけどね
そうじゃなくて玄弥は玄弥で兄を守りたいし支えたいからもう後はどっちが突き通すかという話でしかない
62: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:23:14
お兄ちゃんは「弟は剣士の才能ないし優しいやつだからこのまま鬼殺隊にいたら死ぬし早く辞めさせよう、そのためには嫌われても構わない」で弟は「兄ちゃんに酷いこと言ったから謝りたいし今度は自分が守りたい、優しい人だから辛い目にあった分だけ幸せになってほしい」なのがいいよねこの兄弟
どっちも相手のことを優しいと思ってて
64: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:24:25
>>62
そしてどっちも「自分はどうなってもいいから相手だけでも幸せになってほしい」と思っているという
この似た者兄弟がよぉ……!!!なんで一緒に幸せになれなかったんですか!!!
66: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:27:27
>>64
一言で言えば無惨がそれを許さなかった
63: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:24:20
対話したところで実弥は絶対に意志を変えないしむしろ更に過激な手段に出かねないだろうなと思うしでも最初の時点で対話が出来ていれば玄弥も別のやり方を探したかもしれないと思う気持ちもある
65: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:27:18
弟がいるので目潰しにめちゃめちゃ共感するし自分だったら入隊を知った時点でぶん殴って追い出すだろうなと思う上で自分の全てを掛けてでも兄に並びたい兄を守りたいと思ってそれを貫き通した玄弥が好きなので色んなスレでどっちが正しいどっちが悪いだの過剰に責めたがるタイプの人が出てくる度に違うだろそういうのじゃないだろ〜!!!!!ってなるんだ
68: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:28:59
>>65
わかるよ…
どっちもやってることが過激だからそういう話になるんだろうけどそういうのじゃないだろこの兄弟はよぉ!ってなる
69: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:30:22
>>65
分かるよ
玄弥は玄弥視点として正しいし、実弥は実弥視点として正しいからどちらに感情移入するかってだけなんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:37:28
下いるから実弥の弟を危険から遠ざけたい気持ちはすごい理解できる。でももし自分が玄弥の立場だったら大好きな兄を守るの諦めて大人しく暮らせるとは思えないから両者とも本当に共感できる
71: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:39:18
心情としては実弥寄りなんだけど兄を放っといて玄弥が幸せになれる未来が見えなかったから肩入れしてるのは玄弥みたいなバランスで見てた
連載中も「もうここまで来たら頑張るしかねぇ!意地を見せろ玄弥!お前ならやれる!!」って気持ちで応援してたし実際上壱戦で兄と師匠を守り通したから「お前は凄い子だ…」ってなったよ
置いていかれた側の気持ちは、まぁ、はい
72: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:41:05
もし玄弥が鬼殺隊に辿り着かず兄のことは諦めて生きることにしたとして、普通の幸せな人生を送れるのだろうか
76: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:50:16
>>72
無理だろうなあ
玄弥は糞親父とは違う家族思いで優しい子だけど悲鳴嶼さんのとこに拾われて炭治郎セラピー受けるまでは相当荒れて暴力的だったしあのまま鬼殺隊から放り出されたら所帯を持てたとしても親父の二の舞になりそう
実弥は玄弥が優しい人間だから隊さえ辞めれば所帯持って幸せに生きていけると思ってたんだろうけど玄弥にとっての自分の重さを分かってないなとしか…
73: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:46:58
どっちの気持ちも分かるからちゃんと話し合え、となる兄弟
75: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:49:33
>>73
話し合いってのは譲歩点がある場合にしか成立しないんだ…この兄弟の場合双方譲歩点が存在しない上に、兄のほうに至っては話し合いに応じる=弟が鬼殺隊を離れる確率が下がるだけだからなおさら応じられないんだ…
74: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:48:42
もっと素直に話し合っとけば〜とか実弥は意地張らずに素直になれとかっていう意見もよく見るけどこの兄弟お互いの望み絶対に両立できないものだから話し合ったところでなんだよな……ってなる
玄弥の意志の硬さは実弥が1番知ってるだろうし、だからこそ自分から鬼殺隊やめさせるためにまずは口だけで嫌われようとして、それも上手くいかずよりにもよっての鬼喰いが判明してもはや手段選んでる場合じゃないってなる思考は理解できる
目潰しは過激な手段だなと思うけど、あのいつ死んでもおかしくない状況で自分追いかけるために鬼喰ってる弟とか見たら命>五体満足って判断しちゃうわ自分も
77: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:51:06
話し合い以前の問題やん
玄弥は「酷い事言ったのを謝りたい」がまず最初に来るわけだし
78: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:51:46
神視点で結末知ってる状態だと「せめて仲良くしておきな…」とは思うけど、すべては結果論だしなぁ
79: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:52:02
玄弥の末路知ってる身からすれば玄弥の鬼殺隊入り認めてどうにか和解しといた方が後悔は少なかったかもしれないとは思いつつ、それもあの時点では死なせないために動いてる実弥にとって結果論でしかない上に弟生かすの諦めろって言われてるようなもんだしな
玄弥の「使えるものはなんでも使って兄を守りたい」って気持ちも理解できるしお互いが相手のために自分のできること全力でやってるから「この兄弟はこうすればよかったんじゃ?」が全くないのすごいし悲しい 無惨が悪い
80: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:54:13
突き放すより目に届く場所に置いといた方が良くね?とは思う
81: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:54:45
>>80
本人が稀血でなければね
85: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:59:12
>>80
稀血のこともあるだろうがそもそも突き放してるのはあくまで鬼殺隊やめさせるためだからな
そして突き放されてない(=兄を嫌いになってない)玄弥が兄だけ鬼殺隊で戦ってる現状に納得するはずもなく…
まあ兄のこと嫌いになる方がもっとあり得ないんだけどな!ガハハ!(白目)
82: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:55:11
話し合ってくれ!って思う気持ちもわかるけど結末知ってる人間の結果論になっちゃうんだよな
実弥にとっては対話に応じる=玄弥に鬼殺隊辞めさせるのを諦める、だから
83: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:57:05
せめて目の届く場所に置いといたほうがいいのでは?→実弥は激レア稀血持ちなので鬼喰いの弟とは基本的に接触を禁止されてます、であらゆる可能性を塞いでくるのには参るね…
91: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:02:49
>>83
接触禁止は悲鳴嶼さんが勝手に懸念してただけなのでまあ…
まあ鬼喰いしてなかろうと稀血兄は鬼が寄ってくる自分の傍になんて絶対に置かないんですけどね
96: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:13:06
>>91
既に暴走したことがある相手に対しては当然の懸念ではあるんだ…
悲しい結末だけどもっと最悪なルートあったんだろうなあ…と思ってしまうしつくづくこの兄弟の間に悲鳴嶼さんや炭治郎がいてよかったなって
97: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:13:58
>>91
勝手な懸念とは言い切れないんじゃない
昔いた鬼喰いが稀血相手に何かやらかしてるから警戒してるんだと思ってたけど
100: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:19:06
>>97
原作にある描写は悲鳴嶼さんが警戒していたことと、稀血は鬼にとって惹かれるものであることと、玄弥も鬼喰いによって涎を垂らす程度に衝動は覚えてしまうことくらいだよ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:21:26
>>100
うーん警戒するには十分すぎる要素
84: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:57:22
やっぱ特大癇癪起こすしかないか……
88: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:00:39
>>84
やはり三点倒立か…いつ癇癪を起こす?私も同行する
86: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 22:59:58
>>84
よしそうしよう、玄弥ちょっと兄貴の前で三点倒立してヘッドスピンしながら癇癪起こしてこい
87: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:00:00
結果論から言っても玄弥無一郎しのぶの弟妹組が命燃やさないと上弦には勝てないからな……
90: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:01:59
>>87
だから結果論は結果論でも「玄弥はどうせ死ぬんだから今の限られた時間仲良くしておきなよ…」の方向になる
地獄?????????
89: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:00:59
本人が稀血でなければ「呼吸も使えない愚図だから弟ではないけど俺の隣でしごきます。やめるならこの地獄のしごきもやめてあげます」的な形でそばには置けた可能性
92: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:02:59
>>89
鱗滝方式で無茶な課題を出し続けることもできただろうに
93: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:03:00
くそ!どうしてこの兄弟は平和で幸せな道を歩めないんだ!
誰が悪いんだ!鬼舞辻無惨だ!
殺してやる…殺してやるぞ鬼舞辻無惨
95: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:06:43
>>93
残念でもなく当然の殺意
94: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:04:55
改めて考えると稀血の中の稀血な兄と鬼喰いの弟って相性最悪すぎる兄弟だな…
98: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:17:46
不死川兄弟の互いへの主張は、どちらの側に立っても「わかるよ」って気持ちになるから「こうすればある程度納得のうえ譲歩してくれるよね!」って落とし所がないんだよね…
99: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:18:19
どう転んでも二人の意見が平行線になるのがね…
絶対自分の意見を曲げるなんてしないだろうし

俺は末の子だがこの時は弟の好きにさせたらええやんって思ってた。だけど実際下の子がいる人からすると何がなんでも辞めさせたいんだなぁ
102: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:21:34
玄弥の気持ちも、そんな事されて普通に幸せになんかなれないって(しのぶと同じような観点での)気持ちも分かっているけど、それでも「生きていれば幸せになれるかもしれない」ってその小さな可能性を捨てたくない気持ちも「ただ生きているだけでも報われる」って上の子側の気持ちもある以上譲れないになる兄の気持ちが分かりすぎるんだよ
多分これは自分が上だからだと思う
103: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:22:34
悲鳴嶼さんは鬼喰いと稀血の作用を懸念してたけど接触禁止自体が鬼喰いと稀血のせいとは別に言われてないはず
以前の接触(玄弥の回想)で柱稽古みたいになんか騒ぎ起こしたからかと思ってた
105: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:25:59
玄弥も弟妹が一人でも生きてて先に鬼喰い始めたら鬼なんか喰うな!って殴ってでも止めそうだけど
弟妹いなくなって兄だけな完全に下の子な状態になっちゃったのがよくなかったんだろうな
106: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:29:39
もうタイムリープしてやり直す以外いい方法が見つからない
107: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:29:56
鬼喰ってまで兄貴を追いかけてきたのに認めてくれねえのか…?って言っちゃう玄弥の気持ちもは?鬼喰った?(マジギレ)のお兄ちゃんの気持ちも分かるだけにつらい
玄弥にしたら頑張ったの認めてほしい弟心だけど兄側からしたらふざけんなよマジで…としか言えないからなあ
113: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:00:51
>>107
しかも初めて会った鬼が兄弟を貪り食う母親の姿なんだからもうトラウマ刺激待ったなしよ
108: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:31:01
鬼殺隊なんて身内を鬼に殺された奴の集まりと言っても過言ではないくらいだからな
この人は特に身近にいた胡蝶姉妹のことを知ってるから兄弟姉妹二人で無惨を倒そう!!なんて前向きに思えるはずがないし
しかも呼吸が使えないとか止めるしかない
109: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:36:38
接近禁止の理由
・鬼喰いと稀血の食い合わせの悪さ
・一度目の遭遇で本人達がやらかした可能性
・玄弥から過去を聞いて悲鳴嶼さんが気を遣った可能性
と色々考えられるからな
110: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:45:05
姉妹仲良く鬼殺隊入ってた胡蝶姉妹も姉の方は妹に鬼殺隊やめて普通の幸せを手に入れて欲しいと願ってたし、時透兄弟も兄は弟が鬼殺隊に入るの阻止するためにあまねさん追い払って無一郎に無駄死するだけだって言い張った
炭治郎も珠世さん編では禰󠄀豆子と一緒に今後も戦うべきか一瞬躊躇してたし上は下の子にとにかく生きてほしいって願うもんなんだな、と…
そして下の子は当然兄姉を自分たちも守りたいって思うもので……ままならないなあ
111: 名無しのあにまんch 2025/09/16(火) 23:52:37
弟妹は兄や姉がいつも我慢ばっかりしてたことをよく知ってるんだ
だから自分も力になりたいと思うんだ
112: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:00:47
不死川兄弟の何が辛いって自分以外の兄弟を死なせてしまった負い目みたいなのが少なからずありそうなところなんだよな
お互いが生き残って唯一の兄弟だから絶対に死んでほしくなくて幸せになって欲しいと心から思ってる
そんな中でも実弥は特に負い目が強そうなんだよねDVしてくる父親の代わりに長男としてずっと兄弟を育てる責任を負ってて家族を守ろうっていう思いが人一倍強かったはずだから
それらの事情を踏まえると最後の最期に最愛の弟が目の前で塵になって消えていく様子を見ることしかできない実弥の心境を考えると吐きそうになるし目潰ししてでも追い出そうとした気持ちがわかる
うーんこう見ると私が弟持ちだからなんだろうけどやっぱり実弥の方への共感度の方が高いんだよなぁ
114: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 00:51:24
そもそも不死川兄弟は目の前で身内を失ってるんだよな
死んじまったらどうにもならない絶望を知ってるわけで、そりゃ弟は兄を守りたいし兄は弟に怪我させてでも危険から遠ざけたいんだろうなって思う
うちも兄が私庇って交通事故で○んだから、もし他の家族がほぼ致死率高い職場に就職しようとしたら五体不満足にしてもいいから止めようとする
母親が兄弟を襲った時点で話し合いは無理じゃない?
115: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 01:53:36
玄弥の兄に対する接触禁止は既に鬼喰いで暴走した経緯があるからしゃーない
悲鳴嶼さんが引き取ったのは本当にあの人の優しさだと思う
116: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:02:23
玄弥は弟の立場が強調されるけど弟妹達の兄でもあって、母親が鬼になって襲撃してきたときに
まさにその場にいたのに何もできなかったどころか抱いていた弟が身代わりになって助かってんだよね
直接には人殺しって罵った罪悪感なんだろうけど、兄は母親を殺してまで弟妹を守ろうとしたのに
自分は何にも出来なかったどころか(結果的に)弟を盾にしたって言うのも負い目になってそう
今度こそ兄弟を守らなきゃっていう

玄弥は「これから”も”だろ」の回想から見るに昔も今も母親と弟妹に関しては風と同志で対等だって感覚で
(上の兄二人と母親と弟妹達みたいなイメージ)そのへんも現在の兄弟では認識にズレがありそうな感じがする
風は弟妹達が死んで母親を殺した時点で玄弥を家族を守るために一緒に戦う同志じゃなく自分が何をしてでも
絶対に庇護すべき弟と認識が変わってそう
117: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 02:59:11
そういや目潰しの時の風って痣の寿命の話聞いた後だっけ
あと最高でも4年しか生きない自分のために弟が鬼喰いしてまで会いに来てるとか余計焦るかもしれん
119: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:34:02
まあどんなに手を尽くしても骨すら残らず消えてしまったのが結果なんだがな
文字通り無駄な努力という訳だ
120: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 03:43:48
対話ってね互いに譲歩して落とし所を見つけるという意思がないと成立しないんですよ
鬼殺隊辞めろと鬼殺隊辞めないでお互い譲る気無い時点で話し合ったところで「対話」にならないんですよ悲しいね
121: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 04:27:33
>>120
対話って解決だけを目指すモノじゃないから…
互いの持ってる情報を交換したり相手から情報を引き出したりするのも対話によって出来ることだし
風は玄弥に弟じゃないとか言って傷つけて嫌われようとしているけど
玄弥が風に対してひどいことを言って申し訳ないと思っているっていうことが
わかっていれば玄弥を傷つけることは逆に「ひどいことを言ったから怒ってる、
ちゃんと話を聞いてもらいたい、謝りたい、そのためには強くなるしかない」って
鬼殺隊への固執と鬼食いを促す結果になることはわかったと思うんだよね

結果だけ見たら対話したところで玄弥は鬼殺隊やめないし意味ないになるんだろうけど
それを言ったらどれだけ風が玄弥を罵っても意味ないし風も玄弥を罵ることが目的じゃないし
対話して情報を得て効果的なアプローチを探ったほうが風のメンタルにも良くない?って話じゃない?
まあ玄弥がしっかり鬼食いして鬼食いスキルを鍛えてないと無限城で兄上に勝てないから
風が玄弥を追い詰めてたのは大正解ではあったんだけどな
137: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:19:38
>>121
・交換したい情報も引き出したい情報もない
・対話して自分の本心を伝えたら優しい弟は死ぬ
・罵倒して嫌われることが無意味だとは知らない

これが兄視点の見えてる景色だから対話の意味は兄視点ゼロ
罵倒が無意味と分かる神視点でならなんとでも言えるけどね
122: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 06:41:34
対話は平行線になるはその通りだけど相手がどういう思いでいたのかを知ることは無意味ではないと思う
124: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:05:58
ただ平行線だから、無意味だから対話しない訳じゃない
兄側にとって対話する事で余計に自分を大切に思われたらダメだから対話はマイナスの意味なんだよ
対話しろというのは弟寄りの意見で、対話はいらないというのは兄寄りの意見で、間を取れる上手い話はないんだ
126: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:22:04
双方の意見を汲んだ上で中間を取れる画期的な策なんてこれ以上ないからな
あるんだったら悲鳴嶼さんがやってる
127: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:28:51
対話しようがしまいが玄弥は意志を貫いて上弦の壱との戦いにまで参戦してしまうと分かってるのは読者だけだからね
風としてはその前に辞めさせる気で「対話しない」を選ぶのは当たり前
でも壱戦でもうそれが無理だと分かった時には本心を話してるから突き放して守れないならせめて本心だけは伝えておくって判断はしてるんだよね
130: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:52:11
対話から拒絶したのは、玄弥が余計に自分のことを守りたいと思ってしまうのを避けるためでもあるけど、自分が絆されないようにするためでもあったかもしれない
あれだけ愛情深い人なんだから、本当だったら話したいことも聞いてやりたいことも、一緒にやりたいことだってたくさんあったろうに
131: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 07:54:07
一旦スレ民全員で無惨倒しに行かん?そしたら和解すると思う
132: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:07:21
対話しろとは全然思わないけど、むしろ風はぬるいとは思ったわ
突き放す気があるなら謝られた時にどうでもいいじゃなくて、「怒ってる、恨んでる、だからお前なんか弟じゃないし鬼殺隊にいるのも癪に触る」「欠片でも兄に償いたいと思うなら鬼殺隊にも、万が一鬼狩りとして遭遇するのも嫌なので鬼にも関わるな」ぐらい言うべきだったと思うから
133: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:12:43
>>132
確かに鬼殺隊やめさせる一点ならそれが一番効果的なカードなんだけど、あくまで幸せに生きてほしいってのが第一目標だから、自責の念を抱いてほしくはないので……
135: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:15:41
>>133
愚図とか言ってるしそういう意図があったとは思えないな
単純に本気で全く恨んでないし気にしてないからそんな発想すらなかっただけだと思う
134: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:13:31
>>132
確かに兄弟と認めた上で恨んでるし許す気ないから消えろの方がまだ効いたかもな
でも玄弥ってめちゃくちゃ頑固だから全然いうこと聞かない気もする
136: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:16:49
>>132
目潰しに移行するまで自分からは近付かない、お前は弟じゃない才能ない辞めろの一点張りだからな・・これで弟に嫌われようって無理があるだろとは思うけど元が家族思いの優しいお兄ちゃんだから思い浮かばなかったんだな・・うまい嫌われ方が・・って生温かい目で見ちゃう
139: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:21:24
>>136
悪口は自分が一番効く言葉を使うっていうけど、この場合風柱が一番傷つくのが
・家族じゃない
・才能がない(=家族を守る力がない)
ってことになるのマジでほんまそういうとこやぞ……と頭を抱えている
141: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:23:49
>>139
そういう意味ではそのあたりの罵倒が弟にきいていないわけではないと思う
それ以上に弟の意思が強いってだけで……
138: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:20:48
出力できたマックスの罵倒が愚図なのけっこうお労しい(才能ないは事実なので除外)
140: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:22:27
罵倒も普通に父のエミュなんじゃねえのと思う事はある
状況に即した効果的な嫌われ方傷付け方じゃないから
142: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 08:49:16
嫌われるって難しいね
143: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:43:39
上でも出てるけど対話しろは玄弥が死ぬの知ってる神視点からの結果論でしかないんだよな
実弥は徹底的に突き放して玄弥に自分を嫌わせることで鬼殺隊やめさせようとしてる最中だから対話するってこと自体が実弥の目的に反するものになる
もちろん玄弥の気持ちと結果知ってる読者的には対話してくれ〜ってなっちゃうけど実弥の目的を考えたら仮に対話したところで玄弥に罵声浴びせて余計嫌われようとする方向性になりそう(しかし罵声のレパートリーが弟じゃない、才覚ない、愚図の3つしかない)(玄弥は何言われても絶対嫌わない)
144: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 09:53:17
お互い相手のことは思い合ってるのに自分のことは顧みないのが最悪の噛み合いかたしてるよな
145: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:09:53
もし自分が兄の立場だったとしたら目潰してでも嫌われてでも弟のこと死なせたくないってなるし、玄弥の立場だったとしたら鬼喰いしてでも兄に謝って自分も兄を守りたいってなるから難しい
どっちも簡単に責められていいキャラじゃないよなと思う
146: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:12:52
兄が嫌われようと傷つけようと弟に生きていてほしいと願っていたように、弟も許されなくても自分が死んでも兄に生きていてほしかったってことだろうから……効果的に突き放していたら辞めていたのかというとその……
そして二人がそういう人間でなかったら、最終的に無惨が倒せずにそれこそ二人離れて死んでいたかもしれないわけで……えっつまりこれが最善ルートなんですか!?……ほんとに……?
147: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:25:46
よく言われるけどこの兄弟はエゴとエゴのぶつかり合いなのが良いんだよな
その行動に至った心情は十分に共感出来る上でじゃあその場その場で最善を選択できてるかというと全然そんなこと無くてやってることは相当短慮だし第三者から見たら過激すぎるし自分を省みないことで相手を傷つけ余計に意固地にさせてるのでぶっちゃけどっちも正しくはない
でもお互い相手が何より大切で守りたくて幸せになって欲しい、自分よりも貴方が大切っていう”自分”のエゴで願いで愛を貫き通した結果の「同じ気持ちなんだ兄弟だから」が全てなんだ
148: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:31:14
対話するべき→双方の願いは絶対に叶えられないし、そもそも風は弟を突き放して嫌われるという手段で目的を果たそうとしているため対話に応じる=鬼殺隊やめさせるの諦める=弟死ぬの受け入れるになってしまう
素直になれ→本心告げると玄弥はより「俺も優しい兄ちゃん守りたい」モードになるため告げるわけにはいかない
玄弥は鬼殺隊やめよう→玄弥が兄置いてやめることは絶対にないしやめたらやめたで黒死牟戦が絶望的になる
玄弥が兄嫌うわけないんだし玄弥はどのみち死ぬから今のうちに仲良くしとけ→結果論すぎるけどそれな……

この作者安易に逃げ道を作らないと言うか、読者がこの兄弟の幸せになる方法探しても全く見つからんし双方の視点に立って考えれば考えるほど両方とも考え得る最善の手段とってるなってなるから凄いわ
そして結局「バッドエンドは変わらないのでせめてバッドエンドに向かってる道中だけでも穏やかな時間にしとこう」っていう最悪の結果論に落ち着くのがなんというか無情というか……やはり無惨って滅ぼすべき存在なのでは?
149: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:36:05
この兄弟に限らず鬼滅のキャラってめちゃくちゃ絶妙な造形だよな
やっぱワニ先生ってすげぇ
150: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 10:52:09
これも結果論に近いが、風は玄弥が自分のこと嫌うはずがないって早めに気づかなかったことが唯一胸を張って間違いと言えるかもしれない
自分は玄弥に人殺しと罵られても全く傷ついてないのに自分が玄弥を罵れば嫌ってくれると思ってるあたりこの人も自分の存在だいぶ低く考えてる節あるよな
151: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 11:39:25
>>150
水とは違う方向で自己評価低いよね
152: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 11:45:30
>>151
スレの話題とはズレるけど21歳組全員別方向に自己評価低いなってよく思う
方向性は違うけど風蛇は自己評価低いまま開き直ってる二人だから気が合うって言われてもそうだろうなって
153: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 12:03:15
>>150
双方罵られた時に傷付いてはいると思うんだけど、ただその理由が「こんなこと言われた辛い、相手は酷い奴だ」とかじゃなくて(瞬間的なショックはあるかもしれないが)、「優しい相手に自分のせいであんなことを言わせてしまった、自分はもっと頑張らなければ」みたいな方向性なんだろうなって……
154: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:37:55
対話しろとは思わんが仮に鬼殺隊から追い出すのに成功したとして鬼関係なく病気や災害や事件でいつ死ぬか分からん時代で家族に縁切られてほっぽり出された子供が1人で幸せになるのは無理じゃねと思わなくもない
影から援助するにしたって嫌いな相手からの施し受けるような性格じゃないだろうし
161: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:06:58
>>154
鬼という危険が身近にありすぎて他の危険まで思考回ってないとこはあるかもな
危険の象徴=鬼だから鬼さえ遠ざければ安全っていう
本人が1人で転々と漂浪してた経験も相まってそこらへんの常識は鈍くなってそう
156: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:45:22
自分を無事に嫌いに出来ても鬼も嫌いだし仲間がいるから鬼狩りは続けるって居直られたらどうするつもりだったんだ
160: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:10:06
>>156
答えじゃないんだけどこれお互い甘えというかお互いが兄弟想いなこと知ってる故の甘さ出てんなーって思うんだよね
実弥は冷たく突き放せば嫌うだろうなんて自分の価値低く見積もりながらも玄弥は自分を追ってきてるから自分を嫌えば危険自体から離れていくはずだと思ってるし玄弥は冷たくされるのは酷いことを言ったせいだと思いつつもちゃんと謝れれば兄貴は許してくれるし昔みたいに肩並べて過ごせるようになるって思ってる
お互いの優しさを信じてるから根本的に自分が嫌われてるなんて発想がないんだよな
162: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:21:32
>>156
一応鬼殺隊やめさせるの手遅れなこと確定した壱戦ではすぐ本心告げてたあたり俺を嫌っても鬼殺隊やめないって分かったら普通に何かしらやり方変えてきそうではある
ただ玄弥が兄を嫌ったら玄弥の方も兄避けるだろうし、接触禁止令の理由が稀血関連だとどのみち兄の方からも自由に近づけない気もするからどうやってやめさせようとするかは全然思いつかないな…
てか兄避ける玄弥想像つかなさすぎてちょっとおもろい
163: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:28:21
>>156
目的が逆じゃない?
実弥は玄弥に鬼殺隊を辞めてもらうのが目的であってその過程で自分が嫌われることになっても厭わないってだけで
玄弥に嫌われても鬼殺隊にいる限りずっと辞めさせようとすると思う
164: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:31:00
>>163
それはそう
一番の目的は辞めてもらうことでそのために嫌われることが必要だと思ったら嫌われようとするしもう本当に物理的に再起不能にしないとダメだとなったら再起不能にしようとするという話だよね
157: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 16:46:55
目潰し未遂→いいか悪いかで言ったら悪いけど気持ちは分かるよ兄貴もつらいね…
賞状ビリビリ事件→?!いやあかんやろ
やはり命が掛かってるかが大事
159: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 17:07:11
>>157
キメ学はフランスパン禰󠄀豆子とか昭和の体罰教師冨岡とかが跋扈してる世界だから深く考えちゃダメなやつ
165: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 18:44:08
一番一緒にいるべきだった時は兄がもはや心神喪失状態で鬼狩りしてるし、匡近に出会って余裕ができる頃にはその間1人で生きてこれてるんだから稀血の自分が一緒にいるより遠くで幸せになってくれになるのは分かる
166: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:12:19
鬼殺隊から離れたら少なくとも鬼と戦って死ぬ事はなくなるからね…だから絶対辞めたら幸せになれるってわけじゃない(っていうか玄弥的には兄貴一人に苦労押し付けて素直に幸せに生きるとか無理だろうけど)けどそう信じて願って弟のところに鬼が行かないように戦おう、くらいのことしかできないのが悲しいところ
167: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 21:37:57
目潰しが異常者なのは否定できないんだけど本当に異常者だったら初手からボコボコにするか逆に匿ってどこにもやらないかで鬼殺隊辞めさせるの完遂してると思うんだよね
本来全然理性あるまともな人で普通に弟思いの優しいお兄ちゃんだからあの時点でやっと目潰しにかかるっていうのが異常者としての限界だなって……
168: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:33:25
まぁ親父が〇んでようやく穏やかな幸せに向かっていく所に母親鬼化だもんな、貧乏らしかったからまともな教育は受けられなかっただろうし、危険が鬼だけで塗りつぶされていてもおかしくはないな。
170: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 00:56:29
>>168
今までの環境が劣悪すぎて鬼以外ならなんとかなりそうって思ってるのかも
171: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 01:14:04
風は主人公補正のない炭治郎みたいなもんだよね
炭治郎は偶然やってきた水に説明してもらって鬼になったけど人を殺さなかった妹を助けて一緒に旅立てるけど
風のところにはだれも来ないから鬼になった母親は助けられないし弟妹は母親に殺される
ねずこは太陽に焼かれて死にかけても克服してくれるけど玄弥は真っ二つになったら死んで塵になる
物語をちゃんと物語にするためには主人公の竈門兄妹には課せられないシビアさを課せられたのが不死川兄弟って感じ
179: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:45:19
>>171
鬼滅の兄弟姉妹はみんなどこかしら対比させてあるよね
妹が鬼になったのに誰も襲わずにいられて兄妹揃って生き残った竈門兄妹に思うところあってもいいはずなのに玄弥は無事に生き残れた仲のいい二人見てよかったなって言えるし実弥も人に戻った禰󠄀豆子を慈しめる人なのがなんか泣けるわ
172: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 06:28:43
鬼喰いって人喰って血鬼術使いますの廉価版みたいなもんだしな…
鬼喰い告白からの風の目潰し見て思ったのは目は除隊しても生活困る度合い高いし、どっちかの足(膝下)落とすかにしといてやれよだった
173: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 06:43:15
>>172
正直、鬼を食う覚悟ががある玄弥がそこで諦めるかっていうところに入っていくよね。再生するかもしれないし
174: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 09:57:50
21歳って今でいうと大学生で現代の感覚ならまだまだモラトリアム謳歌してても許される年齢だからね
それも貧乏だから義務教育受けずに働いてる、まだ子供の時に家族壊滅して心神喪失状態でしばらく放浪してその後すぐ鬼殺隊入りでずっと鬼殺し続けてた人生だし実弥に限った話じゃないけどそりゃ社会生活がどうとか細かいとこまで頭回らないよと
175: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:32:26
>>174
わかる、過去のヤツで「よく玄弥を置いていけたよな」とか「保護させてからいけばいいのに」みたいなコメント見るとイライラする。今の年齢や人脈ならまだしも、家族しかいなかった状態で、頼れる相手なんていないのにどうやって保護させるんだよって思う
176: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:36:46
>>175
流石にそんなこと言ってるの少数派だとは思うけど家族ほぼ全滅して母親殺してメンブレしてる子供に兄なんだから弟保護しろ置いてくなって言う人がいるのは長男の苦労感じるなあ…
玄弥も5歳差次男で歯痒い思いしたことたくさんあるだろうし一緒に家族を守ろうって言われた時は嬉しかっただろうね
177: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 17:39:18
2人とも保護されるべき年齢と精神状態だったよねでいいだろ…多分10歳未満と10代そこらだろあのとき
178: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 18:29:00
そもそも大正時代設定の鬼滅の家族観(個人差があります)に現代の自分たちがピーピー文句言ってもな
もう少し上手くやれなかったのかな、みたいな話し合いならともかく
180: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 21:06:17
あの結末になったのは悲しいけどどれだけ考えてもあれ以上がないどころかいくらでももっと悪いことになる可能性あったのがキツい
もう俺が無惨を滅ぼすからお前ら今まで大変だった分仲良く平和に過ごせ…
181: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 22:54:39
目潰しに至ってしまうまでの気持ちは痛いほど理解できるけど目潰し成功して玄弥再起不能→黒死牟戦で詰むし玄弥は兄を守れないまま盲目の人生を無為に生きることになる、目潰ししたけど復活→無駄に弟傷つけただけになるし何なら母親殺しのトラウマ刺激されそう、で炭治郎が割って入っててよかった〜!ってなる
185: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 07:21:41
>>181
おそらくもう玄弥って柱稽古で無限城行きマーキングされてるから、目潰し成功してたらまだ盲目に慣れてないまま無限城に落とされてた可能性あるんだよね
お館様が無惨来る時に柱と隊士達が比較的近くに配備されるようにしてたっぽいから蝶屋敷にいれば血鬼術の範囲外とかになって助かるのか、距離に関係なくそのまま落とされるのかは分からないけど
191: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:57:25
>>185
炭治郎が岩柱の稽古してる頃に「また一人見つけました。これで六割程の鬼狩り共の居所を把握。しかしまだ太陽を克服した娘は見つかりません」の鳴女のセリフ
よってマーキング始めたのはおそらく刀鍛冶の里で禰󠄀豆子が太陽克服したより後
刀鍛冶の里でマーキングできてたら禰󠄀豆子も落とされてるはずで里時点では玄弥は多分まだマーキングされてない
玄弥か落ちたのは①刀鍛冶後〜柱稽古中に見回りに出た②鳴女の端末が稽古場近くまで来てマーキングされた③マーキングされた隊士の近くにいればマーキング無しでも落とせるのどれかでは?
③なら目潰しされて蝶屋敷かどっかで療養してれば無限城行きにはならない
186: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 08:00:19
>>185
引退した派手はマーキングされてなかったし現役で戦える隊士でさえなければセーフかなとは思うんだけどどうだろうね
関係ないけど無限城で自分もそれどころじゃないのに真っ先に兄貴の心配してる玄弥好き
188: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 11:39:05
>>186
わかる……
182: 名無しのあにまんch 2025/09/18(木) 23:37:51
やっぱもう鬼が早めに滅ぶしか和解の道なくね
183: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 01:08:01
>>182
やっぱ読者が井戸の毒飲んで無惨を消し飛ばすしか道はないんや…
184: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 02:42:42
お互いの気持ちの強さをよく感じる
187: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 11:35:45
玄弥「兄貴に謝りたいし守りたい!」←そうだね…
実弥「鬼殺隊やめろや!オラッ目潰し!」←そうだね…
炭治郎「目潰しキャンセル!玄弥を否定するな!」←そうだね…
善逸「お前の兄貴異常者かよ」←そうだね…
玄弥「俺の兄貴侮辱すんな!パンチ!」←そうだね…

ここまで全員悪くないことあるんだ
189: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 11:42:36
特異体質頼りとはいえ鬼を食って再生能力を得るってのはどの程度まで共有されてんだろうな
190: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 19:54:51
自分実弥推しだけど姉がいる妹だから心情としてはむしろ玄弥寄りで、連載当時からもっと対話に応じてくれれば……そもそも玄弥を置いて行ったりしなければ……と思ってたけど、このスレ読んで自分が如何に偏った見方してたのか思い知ったわ
なんかもうほんとどうしようもなかったんだな
でもそれが分かってもなおどうにかして二人とも幸せになってほしかったし、このどうにもならなさも含めて不死川兄弟の魅力なんだなって……
195: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 23:14:22
>>190
対話してほしい→玄弥がこんなに必死に追いかけてるんだから実弥は一度くらい素直に話に応じてくれてもよかったのでは、もしかしたら和解の道もあったかもしれないしそうならなくても対話の可能性を捨てるべきじゃなかったのでは(玄弥寄り)
対話は無駄→実弥の目的は玄弥に鬼殺隊やめて危険から遠ざかってもらうことだしお互い退く気がないから平行線なのは目に見えてる、というか限られた選択肢の中で必死にやってたのを結末知ってる読者が神視点でああすべきだったって否定するのってどうなの(実弥寄り)

それぞれこういう考えで言ってるから平行線になるんだなあという気付き
この話題ってだいたい荒れてるからそれぞれの意見が落ち着いて聞ける場って貴重なんだよね…
192: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 20:13:44
母に襲われた時に自分が稀血ってことに気づいちゃって、鬼が寄ってくるからどの道連れていかないだろうし、戦えてた稀血なのは良かったのか、悪かったのか…
194: 名無しのあにまんch 2025/09/19(金) 20:24:45
漫画でも結構思いあってんだなって思ってたけど、小説とか見ると結構くるものがある。昔の思い出や、実弥の玄弥に対する気持ちとか書いてあってその度に結末に涙が出る
196: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 00:54:28
ワニ先生、全てのキャラに対して「この過去持ちでこの性格ならこう行動するよなあ…」って説得力を持たせるのが上手すぎるし、この兄弟はどう選択しても幸せな結末にはならなかった(誰の行動も想いも間違いではない)という展開を用意するのも上手すぎる
この兄弟を第一印象最悪で登場させた判断と、風柱に至っては主人公との和解パートもなかったのにここまで魅力的なキャラに仕上げた手腕には参っちゃうね
197: 名無しのあにまんch 2025/09/20(土) 01:24:27
風目線の対話して和解する=玄弥が生きるのを諦めるになるの辛い、耐えられない、無惨に日輪刀千本飲ましてから、太陽の下でタップダンスさせて消滅させないと気が済まない
169: 名無しのあにまんch 2025/09/17(水) 22:36:17
この兄弟の悲しいところは、どんな選択をしても共に幸せになれなそうなところだよな

元スレ : 俺この人のこと責めらんねえよ

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃不死川実弥不死川玄弥鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:07:57 ID:AzNDk5Mg=
でもさあ、目潰ししても割と無駄だよな
だって鬼肉食えば再生しちゃうじゃん
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:29:58 ID:Q0NDgwMTY
>>1
さすがに目潰されたら辞めざるを得ないだろうし、それでもなお現場に出ようとするならそれこそ足を切り落とされかねないと思うわ。そもそも弟が人の形をしたもの食ってるとかいう鬼の真似事を許せないだろう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:38:50 ID:gzMjM3NjQ
>>1
この時点では再生までは知らんから
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:20:24 ID:Q2MDk0MDg
>>1
憧れの柱でもある兄に目潰しをされるレベルで辞めろと言われてたという心的なダメージを与える為だよ。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 03:33:51 ID:I5ODEyNQ=
>>1
身近にいる盲目の人が何も問題無く通常生活できてるから目潰しくらいいいだろと思ってる説
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:14:23 ID:I4MTE3MTY
唯一の家族の弟を戦いに参加させたくないって気持ちは分かるけど、考えが一方的すぎて逆に意固地にさせてるフシもあるかもしれんな

理想論でしかないけど、一時の感情とはいえ「何で母さん殺したんだ」とまで言った弟が、それでも後追いかけて戦いに身を置いてるんだから腹を割って話をするべきだったよな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:19:33 ID:I4Nzc2Njg
>>2
風柱もなかなか波乱万丈な生き方しかできてないからな。やっぱ弱さ吐き出すというか相談できるような相手がことごとく亡くなっちゃってるのが大きいと思うわ。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:20:02 ID:I3NDI3NzI
>>2
年少の無一郎は玄弥と腹割って話してたから命懸けの覚悟を共有していたね
ある意味『本当の身内・血縁者』だからこそ実弥は玄弥と腹割って話せなかったのかもしれないが

同格の柱である無一郎が玄弥の立場に立って実弥と話してたら、どんな反応してたのかなぁ?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:21:50 ID:IzNzI2NjA
やっぱり玄弥と一緒に鬼殺隊やめた方がよかったんじゃないのか
稀血に鬼が寄ってくると言っても仮にも柱なら上弦を引かなければ余裕じゃろ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:24:03 ID:k5MzE4ODg
凄い身勝手だと思う
自分にとって弟が大切なのと同じように弟にとってはたった一人残った家族の兄が大切だった
逆の立場だったら大人しく安全なところで暮らす事は絶対しなかったろう
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:47:37 ID:M3ODk5ODg
>>4
産屋敷の子を殴ったことを思うと逆の立場なら風柱が追い掛けて玄弥が目を潰してただろうな
そこから導き出されるのはDV親父も実は……という血に刻まれたレベルでのすれ違いの因子 
結局のところ鬼になって我が子を襲った母が悪いよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:46:07 ID:Q4NTc4MTI
>>10
妻や幼い子供達に暴力を振るう父親は悪くないんです正気を失った母親が全部悪いんですはさすがに無茶だよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:38:53 ID:gzMTc1MzI
>>4
だから話し合っても無駄だし、実力行使だよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:27:04 ID:Y5NjYzMDA
暴力に訴えてる時点で全く共感できん
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:10:27 ID:I4NzQ4MjQ
>>5
で、しかも再生すること知らないから目を潰して盲目状態で生きろっていう
暴力的な父親からは暴力的な解決法しか思い浮かばないという悲しい場面よ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:16:42 ID:I4Nzc2Njg
>>14
一応風柱も鬼食う発言前までは言葉で済まそうとしてたから(震え声)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:45:00 ID:Q3NTUyNzI
>>14
弟も産屋敷の娘殴ってたし兄弟そっくりじゃんよかったな血縁感じられて
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:27:22 ID:k1MDk4NzI
鬼滅って兄姉側の意地と弟妹側の意地のぶつかり合いみたいなとこあるからな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:39:29 ID:gzMjM3NjQ
これキレたんじゃなくて戦闘に参加できないようにするためやろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:47:55 ID:IyODY3Mg=
この辺りのムーブついてはファンブック2の風柱のコソコソ噂話に書いてることが全てだわ
それ読んで共感も擁護もしないが納得はした
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:33:02 ID:MxMDY1ODQ
>>11
本編で描いてくれよ…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:50:40 ID:EwNzg5Mjg
鬼食ってる弟とか切腹もんだろ
潔く腹を切れ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 18:53:31 ID:U5ODkwMjY
現代で言ったら兄貴と同じ舞台に立ちたいからって覚醒剤でドーピングしながらスポーツやってるようなもんだしな
そりゃキレる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:07:21 ID:U2MTkxNDA
>>13
それは何にキレるの?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:22:19 ID:QzMTgwNzI
>>13
鬼食いでドーピングしてることに対してキレてるわけじゃないからズレてるぞ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:12:55 ID:I1MjE3ODg
まぁ結局鬼喰いのせいで死体も残らなかったんやけどなブヘヘ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:19:15 ID:c2Mzc5NjA
実弥の気持ちは分かるんだけど、やり方が下手っつーかね...
最終決戦前になって物理攻撃で辞めさせようとするのはあまりにも遅すぎる
本気で玄弥を生存させる気なら、もっと早く説得するか、ずっと側に居て鍛えてあげるか、どっちかしか無かっただろ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 04:14:16 ID:c3NjM0NzU
>>16
そもそも玄弥が春入隊してから冬の柱稽古まででほぼ一年近く経ってるのに、今更鬼喰いの事実知ったって事実がさあ
お前本当に弟のこと気にかけてんの?ってなるよね
無限列車前には鬼喰いの件で蝶屋敷通いしてたんだから知る機会いくらでもあっただろうに全然情報収集してないじゃん
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 09:37:22 ID:A1NDk3MjU
>>44
境遇が悲惨だから仕方ない部分もあるけど頭固いんよね
自分は稀血だから弟に近づいちゃいけない鬼を狩り続けるしかないとしか考えられなくてそれ以外の行動全くしてないからただただ意地はってるだけになってる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 19:24:03 ID:U0NjI4MzY
どうせやるなら手足を叩き折るのほうがよくないかとはちょっと思ってる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:03:49 ID:Q5NjkyODA
目潰し擁護してるの風のオタだけだし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:12:29 ID:AxMTQ0OTI
親が親なら子も子かと納得した
共感はない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 20:27:51 ID:YzNzA5NDg
目潰し成功しちゃったら再生してもしなくても
実弥は一生目を潰した時の指の感触が消えなくて
この場面の悪夢で飛び起きてそうなのも辛い
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:00:53 ID:E3MTUzNDg
スレタイだけ読んでコメントしてる人間が多そうなコメント欄
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:08:06 ID:EwOTM0MjA
普通にやってる事カスやん
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:15:52 ID:U1MjI3MzY
トキコさん思い出すな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:46:33 ID:E3NDg2OTY
親が子供の腕か足折って徴兵されないようにするのはある種の愛としてわからなくもないけど
愛をもって息子の目を潰した親がいるんだって言われたら納得するの難しい
後天的に視力失って生きる厳しさは片腕片足とは比べ物にならんでしょ

寸止めするつもりだったらよかったんだけど
割って入らないと本当に目ぇ突いてた感じだからそれも苦しいんだよな
炭治郎に劇的に仲間の危機を救わせることが兄弟の関係を丁寧に描くことより先行した感ある
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 21:48:26 ID:Y3NzQ0MDA
気持ちは理解できるが目つぶしの行動は全く共感できないよ

あの時点じゃ盲目になっても治るなんて分からんだろうし
あの時代社会保障なんてないから全盲の人間って人間らしい生活マジで出来ないからな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:06:25 ID:k2NTY0Mjg
死んで欲しくないから鬼殺隊辞めさせたいって気持ち自体は共感出来るけどそれで普通に死ぬ可能性ある目潰し出てきたのは盲目でも生きて欲しいとか言われてるような綺麗なアレじゃなくて普通に鬼喰い知ってのキャパオーバーでキレただけやろと思ってるわ
どう見ても『自分の思い通りにならないならもういっそ殺す』っていう衝動的な暴力
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:15:36 ID:I5ODM2NDQ
実弥がジョジョを読んで「大切なのは向かおうとする意思」「過程が大事」「遠回りこそが最短の道だった」辺りを学んでくれてれば話し合いくらいはしてくれたかもしれないな……
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:38:32 ID:M0MjQ3MTI
この兄弟にこんなことさせる状況作り出した無惨が悪いよで元スレだいたい意見一致してるのにコメント欄誰もそこまで読んでなさそうで草
あにまん民に4ページは長すぎたね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:44:20 ID:E3NDg2OTY
>>38
読んだけど共感できないものはできないってだけ
読みさえすればみんな同じ感想を抱くはずだって考え方あんまりよくないよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 22:48:14 ID:E3MTUzNDg
>>39
そもそも元スレは「自分は共感しちゃってこの人責められない」ってところからどっちに共感してるかとかどっちにしろこの兄弟つらいねって話題だから記事でこんな見出しにしたのが悪いわ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 23:59:32 ID:E3NDg2OTY
>>40
自分はふつうに作品を読んでて引っかかったところなので
見出しが扇動しただけみたいに言われるのも困る
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 02:48:41 ID:gxNzk1MjU
どうせ推しだからとかそういうしょーもない理由で肯定したいだけでしょ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 10:44:12 ID:Q5OTAxMjU
目潰し肯定派は本気で言ってるのか?大正時代だぞ?設備の整った現代ですら苦労するのに。
これで本気で弟の幸せを願ってるんだから、辞書で「本末転倒」の実例に載せられても文句言えないレベルの錯誤だろ。
岩のせいで盲目に対するハードルが下がりすぎていたんじゃないか?
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 11:50:23 ID:kxNjgwMA=
稀血だから接触禁止とかあったっけ?
と思ったけどやっぱりただの想像なんだな
接触禁止を言い渡されてるのって炭治郎と風であって玄弥と風は別に何も言われてなくなかったか?
言われなくてもあの状況で会わんだろうし
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 12:52:21 ID:MyMTY3MjU
>>47
一応会うの禁止されてたとは柱稽古の時に言ってる
それが岩柱が注意してただけなのかお館様も通しての組織的な指示だったのかは分からんし稀血だ鬼喰いだに関しては何も言われてない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月25日 19:42:41 ID:U2NDQzNzU
炭治郎が風柱の優しさを嗅ぎ取ってたからまだ良かったけど善逸の耳で全く分からんくらい殺気マシマシだったの未だにちょっと擁護出来ない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります