【鬼滅の刃】童磨は『しのぶ・カナヲ・伊之助』のメンバーじゃなきゃ倒せなかったと思う?

  • 55
1: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:08:08
自分は思う
しのぶがおそらく藤の毒に耐えられる特殊体質で、それが効くのも童磨だけだったと思うし
2: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:11:57
カナヲと伊之助のようなトップメタがいなかったら時間稼ぎできなかったのではい

+αいても避けれる素早いキャラか探知能力があるキャラじゃないと無理
かつ炭治郎は鼻、呼吸器官なのでアウト
善逸は耳なので血鬼術に音もクソもない
なのでワンチャン追加いて素早くデバフも撒ける風か音かなと
3: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:12:42
まず舐めプor情報収集されるような人間でないといけない
既存の呼吸で強い隊士とかは結晶ノ御子とかバリバリに出されて死ぬからね
8: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:17:25
>>3
伊之助との因縁も童磨の興味を引いてたしな。
こうしてみると
・因縁のある柱
・因縁が今できた継子
・因縁のある隊士
で畳み掛けたんだよな童磨戦。
4: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:14:08
そもそも敗因が“情熱を持てなかったこと”に起因してるので、悲鳴嶼さんみたいに肩書きが強そうな奴が来るとちょっとレベルキャップを理詰めで解放しちゃうだろうから、やはりあのメンバーでないといけなかったんだと思う。
5: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:14:28
藤の花の毒って童磨以外の鬼にも効くんじゃない?
あの状況で女の身体を食べるのがおそらくあの中じゃ童磨だけだからであって
6: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:15:36
岩のハンマーぶんぶんが粉散らして氷も粉砕していく、で何人かサポいたら勝ちそうな気はする
7: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:17:22
>>6
さすがに岩とか強い柱がいたら舐めプやめられてしまう
あれはしのぶ食わせた上で毒が効いてくるまで時間稼ぎしつつ、相手も「知らん呼吸だし様子見るか」と思うような適度な強さと弱さの隊士じゃないと足止めできない
15: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:26:13
>>7
実際に負けた時に「こんな雑魚」「首も切れない毒使い」「剣術の基礎もできてないやつ」って言ってるから全く実力は出し切れてない
だからこそ毒までの時間稼ぎが出来たんだろうが
26: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:36:51
>>15
悠長に話してても負けないからお喋りとか煽りに乗ってきたんだろうしね
毒だけでは倒せないってのはしのぶさんもお館様も言ってるし、毒が回っても血鬼術は動いてるから逃げて分解に徹されたらたぶん倒せない
童磨にとっては雑魚だからこそギリギリまで遊んでて首切られたんだと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:18:00
割と私情バリバリで地位決める無惨が、嫌っていてなおあの立ち位置に置くような化け物だからな
10: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:18:01
やっぱり童磨が油断して毒が効くまで本気出さずに遊んでたのが敗因としてでかいと思う
童磨が舐めプするような相手で、かつ氷を吸わずに時間稼ぎできるやつが必要だからあのメンバーがドンピシャだったのでは
11: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:19:29
伊之助がお気に入りの女の子供だったのも舐めプ続行出来たとこあるよなぁ
12: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:22:26
こいつ下手したら柱9人とかで襲い掛かった方が難易度跳ね上がるからなこいつ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:22:38
本当にちょっとでも実力があるキャラが来ちゃったらそこで終わり、しのぶの特攻があっても無駄死にだったギリギリラインだと思う
上弦TOP3は全員そうだけど正攻法が成立しない相手だよね
14: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:23:39
結晶ノ巫女6体と菩薩出してればマジで負けようがないからなこいつ
16: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:26:54
童磨には猗窩座や兄上と違い死亡までの道筋にギミックはない、と言われがちだけど、童磨に理詰めの戦略を取られると普通に鬼殺隊に勝ち目のないので

・因縁があったり教祖としての使命をくすぐらせて“童磨の悪い癖を存分に引き出す相手”で耐久
・毒が効いてからさらに適切な行動を取れる索敵能力とタフネスがある必要
・危機感を与えて初手から理詰めの戦術を考えさせない程度のほどほどの実力

この3つが成立してないといけないので十分死亡ギミックボスだと思う童磨も。
17: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:28:25
とは言えそれで強いんなら兄上より上になってんじゃないの、とも思うから本気を出してない、出せなかったのは事実としても兄上メンツでも勝ち目なし、とは思えんのよね……
19: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:30:01
>>17
兄上戦より被害は拡大してたと思うよ
ただでさえ肺やられるし眼球も凍るのに、柱3人もいたら最初から巫女と菩薩出してきてると思う
20: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:31:07
>>17
つっても兄上は最終的には武士の魂に映った己の真実の姿に自爆したようなものなので、そこまでに持っていくまでの正統派の実力者で囲んで叩く必要あるのでやはりあのメンバーが最適なんだよな。
22: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:33:12
>>17
童磨と兄上だと
・童磨の出す巫女や菩薩やあの馬鹿みたいな範囲の攻撃で一瞬で砕かれる
・兄上も呼吸使えるけど鬼だから大した影響ない
・というか童磨に決めてはないけど兄上の猛攻を避けたり耐える術もない
23: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:36:06
>>22
そりゃ黒死牟と童磨でタイマンでやりあったら黒死牟の方が確かに格上だけど、童磨は人間の軍勢特攻なのが厄介なんだよな。
18: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:28:28
何なら伊之助のこと思い出す問答だけでも何分か稼げてるし
この数分も決定的な要素の一つだ「
21: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:32:08
言うなりゃユニットの配置ギミックに加えてレベル差ギミックもあるのが童磨戦だからね
24: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:36:16
童磨がレベルがMAX90だとして相手がレベル50なら童磨はレベル55相当の力しか出してないボスだから
相手が85レベルでやっと本気の童磨と戦えるような感じ
25: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:36:46
御子のせいで数や質揃えてもダメというとんでもない奴
27: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:37:37
無惨も「お前は鬼狩り、特に柱を削ることに集中しろ。巫女使って隠れながら戦え」って
指令与えてたら勝利できてたかもしれない
28: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:38:28
兄上戦のメンバー相手だと本編の舐めプとは違う意味でまともに戦ってくれなさそうな気もする
童磨は回避と逃げに徹しつつ、御子ばら撒いて鬼殺隊を壊滅させるみたいな感じで
30: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:40:21
>>28
しのぶさんは無駄死にになるだろうね、毒は分解するだろうし
無限城の性質上「誰もいれるな」って鳴女に言えば御子で足止めしつつ逃げられる
29: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:39:31
天井に張り付きながら下で菩薩と巫女出しまくれば誰も勝てないよ
31: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:40:59
>>29
32: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:41:18
呼吸使う以上刀の間合いに入ると間違いなく粉氷で肺が死ぬからガンダムハンマーで不意打ちで首ごと潰すしか勝ち目無いと思う
41: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:45:58
>>32
しのぶの自爆毒攻撃前提なら岩いればなんとかなりそうだけど
童磨っておそらく頚も堅いから岩いても難易度は高そうなんだよな
しのぶ毒でぐちゃぐちゃに腐った状態でもカナヲと伊之助2人がかりでやっと斬れたからね
33: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:41:38
上限トップ3は戦力増やすと逆に敗北の可能性上がるかもしれないのが難しいところ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:42:15
流石に全力だろうと兄上より強いことは無いので、岩水カナヲ伊之助とかなら勝てるよ
まぁそこに戦力割いた瞬間鬼殺隊の負け確定な訳だが
37: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:44:08
>>34
猗窩座の攻撃防げなくて死ぬし兄上の攻撃防げなくて死ぬ
単体での遭遇戦なら戦力集中しても何とかなったかもしれないけどな…
39: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:45:06
>>34
それな、対軍能力持ちの童磨を警戒して戦力を集中させれば犠牲出しつつ勝てるだろうけど、兄上か猗窩座のどっちか殺しきれなかったらその時点で鬼殺隊の負けなんよ。
35: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:43:17
猗窩座戦ですら無我の境地に達した人物いなきゃそもそも首に刃が通らないっていう
達してもパーフェクト猗窩座に進化するバッドエンド
36: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:43:23
舐めプしてる必要あるけどそれって全上弦に言えることだしなあ…感
42: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:46:24
>>36
基本的に上弦トップスリーの敗因が全員内面に起因してるのは意図してだろうな。
43: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:46:36
>>36
そこはまあ炭治郎の「弱いやつほど勝機になる」理論だろう、血戦以外で入れ替わりのない上弦3体なら人間なんて普通は警戒しない
38: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:44:37
水と岩いる時点で巫女と菩薩全部出しするんじゃないかな
40: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:45:28
流石に過大評価が過ぎると思う。すぐ本気出すつっても痣岩なら菩薩砕けそうだし……
49: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:50:35
>>40
問題は岩も初手痣は出し渋るだろうし何より粉凍りの初見殺しに引っかかるのが怖い
悲鳴嶼さんがデバフ喰らうだけでも鬼殺隊としては大打撃だし
50: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:50:35
>>40
呼吸しただけで肺が死ぬんだよ
御子壊されたらもう1回出せないとは言われてないし、持久戦になったらどう考えても呼吸メタされてる鬼殺隊が不利
87: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:15:05
>>50
それが風とかハンマーぶんぶんで飛ばされる、可能性があるかもわからんし……そこまで万能、無法過ぎるもんでもないじゃろ……
88: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:17:07
>>87
岩は吹き散らすじゃなくて逆に空気吸い込む攻撃じゃなかった?
そもそも技出すのに息しなきゃならないけど、その最初の一息で肺がやられるんだよ
カナヲが避けたのは死ぬ寸前のしのぶから伝えられてたから
93: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:19:15
>>87
御子で引き撃ちされたらそこまでだぞ
御子壊しても壊しても本人にはダメージ特にいかないし
44: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:47:31
何が一番問題かって言えば呼吸メタだから
呼吸メタをどうにか出来るか否かが重要だと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:48:00
毒デバフ無しの童磨とか無理ゲー
46: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:48:35
改めて結晶ノ御子が無法すぎる
自立稼働して本体と同等の威力の術を出せる、数体出しても特に消耗なし、本体とのダメージ共有なし、但し情報の共有はできるってなんじゃそりゃ
48: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:49:27
>>46
分身系のメリットしかないのおかしいやろ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:49:08
肺胞の壊死って不可逆だよね?
勝てたとしても柱が何人か吸っちゃった時点でその後の戦いが厳しくなりそうだな
51: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:50:45
もちろん違うメンバーでも勝てないわけじゃないが、その場合だと今度は猗窩座と兄上が無理筋になるのところなんだよな、この他メンバー問題。
55: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:53:11
>>51
猗窩座がギミックすぎてあそこは水兄弟弟子以外当てたら首切っても再生するやべぇのに進化するからなぁ
なんならあの二人に猗窩座戦を再現しろって言っても何がどうしてああなったかわかんないからどうしようもないと思う
65: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:58:15
>>55
炭治郎の鼻ならギリギリ(生前を思い出したのかな)となるのかもしれないが、劇場版を改めて見ても水兄弟弟子の視点だと何が起きてるのかさっぱりわからないからなパーフェクト猗窩座戦。
52: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:50:54
映画見てると最終決戦なのにこいつ遊びすぎだわってなった
53: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:51:20
あの順番、あのメンバーじゃなきゃ無理
手順とメンバーが決まってて定期的にダメージチェックが入る感じはペルソナのベルベットルーム姉妹との裏ボス戦感ある
54: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:51:53
巫女が徘徊する無限城とか終わりやな
56: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:53:31
映画見てたら無惨様に使った鬼を人間に戻す薬は使えなかったのかと思ってしまった
58: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:54:40
>>56
あれは個数が限られてる、禰豆子と無惨とたぶん浅草の人に使って全部使い切った
カナヲが持ってたのはしのぶさんが作った予備だし、下手に使って分解して情報を無惨に送られた方が怖い
57: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:54:11
舐めプしてない全力モードのこいつを正面から打倒するにはどうしたらいいんだろうな
60: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:55:57
>>57
透き通る世界で闘気を感じさせずこいつは強く無いなって思わせて舐めプしてもらってるうちにサクッと首を落とす
59: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:55:31
童磨の評価は「巫女1体=伊之助とカナヲ」なんだよね(実際に2人は巫女1体に苦戦する)
伊之助はおそらく準柱級、カナヲは童磨曰くしのぶよりも強い
そして作中で確認できるだけでも5体の巫女を同時召喚可能
これ本気だされたら勝ち目なくない?
61: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:56:12
知能ないとは言え鬼が群れないという縛りも多分なくなっちゃってるから
無限城の名あり鬼はあの手順であの戦力で個別撃破が必要という
62: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:57:01
耐性が付く前の最初の毒で弱らせたところに愈史郎の目装備して透明化した柱クラスが斬りかかったら首切れないだろうか
68: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:00:24
>>62
しのぶさんの特攻くらいの量を食らわせないと単純に首硬いんじゃない?
愈史郎の術って音や動いてる気配はごまかせないから岩が来てたらさすがに音で気づかれるし、奇襲失敗したら御子で逃げられるかもしれないし
81: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:09:45
>>68
ゴチャゴチャしてたからってのも込みとはいえ無惨でも目装備同期組の攻撃完治するのにちょっと時間かけてるから、初撃は通る可能性はある
本当に最初の一撃で決めないと後がないけど
63: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:57:19
御子だしてうろつかせつつ、自分の傍には鬼殺隊よこさないように鳴女にお願いして引きこもられたらそこまでだったよ、戦えば情報抜かれて無惨に伝わるし
ただそこは「若くて優秀な肉体を持つ女の柱」を餌に食いつかせたしのぶさんと、適度に弱くて童磨に因縁持ってたカナヲ&伊之助だから舐めプで自分が戦った
なんならもういいかなーって御子にまかせて他のとこに行く寸前だったくらいだし
64: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:57:44
万が一でも縁壱で肺やられたらまずいことになりそう
66: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:59:24
>>64
縁壱は多分やべーと感知して息しないで首切る
70: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:00:29
上弦全員で挑んでも勝ち目しかない縁壱やっぱりおかしいって
67: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 21:59:55
舐めプ無しの童磨の戦法って粉氷と御子を撒きながらひたすら引き撃ち消耗戦みたいな
鬼殺隊からしたらどうしようもない戦法になるだろうからな
69: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:00:27
連載中も分身の御子を出された時の絶望感すごかった
71: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:01:08
しのぶさんの毒デバフって刀で打ち込める量でも囲んで殴るならメチャクチャアドなんだよな
上弦を殺し切る決定打として使うには力不足ってだけで

無惨がおかしいだけで「戦いながら毒を分解」ってリソース的には割とキツいんじゃないかと思うんだがどうだろうか
78: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:06:57
>>71
キツイけど毒では死なない上にしのぶでは首切れないから遊んでたとこはあると思う
その後はまさか毒の塊食わされたなんて知らないから、今食った柱の弟子と知ってる女の息子からかいつつ情報抜いて立ち去ろうとしたところで毒が回った
ただあそこまで毒回ってても、逃がしてたら引きこもって分解はされてたと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:01:10
縁壱「あの鬼のそばで呼吸したらなんだかいつもよりひやりとした」
73: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:01:56
敵のレベルがあがると童磨の難易度も上がるが、とはいえ他のメンバーの正統派の力押しで決して勝てないわけじゃないが、そこで被害を出してしまうと他の上弦突破が不可能になる、みたいなバランス。
74: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:02:20
縁壱は微かな冷気を感じて危機回避しそう
76: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:05:34
>>74
たぶん縁壱はこういうことしてくる
75: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:03:37
正直言って自分は対人戦の強さなら黒死牟よりも童磨のほうが上の可能性全然あると思ってるよ
鬼の序列は入れ替りの血戦で決まるけどこれで測れるのは対鬼の強さ
そして童磨と黒死牟が戦ったら間違いなく童磨に勝ち目はない
なぜなら童磨の血鬼術の最大の強みである肺胞の壊死は鬼が相手であれば簡単に再生されてしまうので効果が薄くなるうえ、黒死牟は遠距離攻撃の手段も持っているからね
だから序列上は黒死牟が上になってるけど鬼殺隊からみて厄介なのは童磨のほうなんじゃないかと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:08:19
>>75
ちょっと巫女をそのへんの隊士の集団に置くだけで被害ヤバそう
これを複数出来る
なんなら童磨は安全地帯に居て他の上弦戦に巫女突っ込めば全滅狙える
77: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:06:45
煉獄さん宇髄さんがリタイアせず獪岳が鬼にならず死んだと仮定して増えたネームド戦力(炎音雷)を割り振った場合どうだろうか
80: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:08:40
>>77
人が増えれば増えるほど御子出してくる率が上がるし呼吸メタの粉凍りで一気にやられる
さっきから言われてるように御子にまかせて本人がとんずらされるのが1番困るんだよね童磨戦、半天狗逃がしてたら詰んでただろうって言われるのと同じで無限城は引き撃ちされたら負ける
82: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:11:37
呼吸メタだから、極論を言うなら出会い頭の火雷神が当たるかどうかみたいな……

匂いで息を吸う炭治郎が一番相性悪くて、次に素肌だと冷気がキツい猪之助で、マシな善逸が音で事前察知できればまぁ
85: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:14:40
>>82
つまり舐めプで毒喰らった次の瞬間に火雷神、これや
結局のところ37kg毒抜きだと「舐めプしてる間に僅かな間でもいいから全力出せない状態にして最大火力叩き込む」が勝ち筋になりそう

失敗したら?死よ
99: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:23:15
>>85
37kg毒食った状態でも精度落ちてるとはいえ菩薩出せるのが嫌すぎる
決めるなら本当に一瞬の一太刀で決めないといけない

初手で首に百足蛇腹で大量の毒ぶち込んで脆くする→火雷神+αで時間かけずに首落とす、がほっそい勝ち筋になりそう
110: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:26:59
>>82
善逸は強いし天才の部類で、なんなら実力も現時点で歴代の柱クラスはあると思う(当代メンバーが柱史上最強格だから流石にそこら辺には及ばないにせよ)

その上で火雷神でも普通に見切られて切り落とされてしまいだよ
「いやぁ今のは速かったねえ、初めて見る雷の呼吸の型だ。もしかして君って今の鳴柱だったりする?」と童磨がニコニコと笑いながら瀕死で血だらけの善逸に話しかけるシーンになりそう
血鬼術とか関係なく胡蝶姉妹が真正面から切り合いで負けるスピードの白兵戦できるからマジ隙がない
血鬼術がえげつないだけで、血鬼術頼りの鬼ではないんだよねコイツ
128: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:35:50
>>110
セリフ部分がCV宮野で脳内再生できてしまうのヤダーッ
理不尽キャラすぎて本当になんなんだよコイツ頭に来る
83: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:11:45
呼吸メタ+ほぼ無制限影分身がホンマどうしようもなさすぎる
どうやって超えたらええんやこの無理ゲー
89: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:17:21
>>83
毒食らわせて内側から弱らせた隙にクビ切りしかないと鰐は答え出してる
84: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:12:43
グズグズ状態でも妨害があったとはいえカナヲと伊之助の2人がかりで首斬れたから毒なしなら黒死牟ほどじゃないにせよ首は相当硬いと思われ
86: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:14:52
タイマンで戦ったら勝つのは兄上だろうけど童磨は人間特攻すぎて鬼殺隊的にはこっちのが厄介ってパターンの可能性は大いにある
90: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:17:27
兄上と違って相手を見て舐めプ(情報収集だから舐めプと言うのもアレだが)することがある、ってのが数少ないアドバンテージ取れる部分である
95: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:21:33
>>90
舐めプしてくれてる間に一撃必殺決めるのがおそらく1番勝率高そうではある
それ出来るの縁壱以外にいるの?だが
91: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:18:08
・黒死牟
人間時代を思い出させたあと、自分のこだわりである「侍」から自分が乖離していることに気づかせて自壊させましょう
・童磨
弱っちい女の子が頑張ってる姿を見せて舐めプさせ(毒満点の死体を食べてもらう自爆前提)、毒が効くまで教祖として記憶に残ってる関係者と強くない可愛い女の子(どちらも感覚鋭いもしくは目がいい人でなければならない)で耐久しトドメを刺しましょう
・猗窩座
慶蔵さんの面影のある人、不屈の意志を持つ人を用意します。そのうえで、戦闘中に戦闘終盤に突然透き通る世界に入って闘気を伴わない攻撃を(正々堂々攻撃すると声がけしたうえで)行い首を切ります。素手で殴ります。不屈の意志を見せます。そうすると人間時代の記憶を取り戻して自爆します

クソギミックーーー!!!!!!
92: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:19:08
鋭い対の扇のことはどうでもいいからカナエさんには呼吸メタ血鬼術の情報を遺してほしかった
多分使わせられなかった?はい…
109: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:26:48
>>92
外だから散らされちゃって氷の効き目が悪いのでわざわざ使わなかった説はあったな
まあ使うまでもない実力差なのは事実だと思うが
94: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:21:32
そもそも最終目標は無惨であって、童磨単体で遭遇してる訳じゃないからな
ここで戦力使い潰したらあとどうすんのって考えたら、この結果はしのぶさんのジャイアントキリングよ
113: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:27:46
>>94
この大金星で蟲は鬼殺隊MVPと言われるよな
96: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:22:07
悲鳴嶼さんはわからんけど風柱は実際に強風起こせるので肺胞を破壊する氷対策になる可能性はあるんじゃね?
100: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:23:45
>>96
技の発生前に息吸うんだから、その最初の一撃で肺が凍るぞ
粉凍り1回しか使えないわけが無い、扇ヒラヒラされたり御子出されたりして延々と撒かれ続ける
112: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:27:28
>>96
粉凍りの有効範囲がわからんから何とも
そして仮に粉凍りの有効範囲外からの遠距離攻撃が出来たとしてもそれだけで童磨を倒しきれるか?ってのがまた厳しそう
114: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:29:05
>>112
引き撃ちとか1番鬼殺隊不利になるやつだしねぇ
カナヲが煽られてたけど、本人から遠くなればなるほど首切れなくなるのは当たり前だし、御子も菩薩も別に本体とダメージ共有ではないから
116: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:29:45
>>112
粉凍りって童磨の血鬼術の副次効果みたいな感じじゃなかった?血鬼術出すついでに撒き散らす
125: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:33:54
>>116
「そいつが撒き散らす冷気を吸わないで」ってカナヲが言ってるから普通に童磨が攻撃するだけでアウトだと思う
97: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:22:30
血鬼術の性能もおかしいけど本体性能も
・カナヲから刀を奪い取れる
・剣戟最速のしのぶと扇で鍔迫り合いできる
・伊之助から被り物奪い取れる
って異次元の速さ持ってるのもやばい
98: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:23:13
善逸に頸斬られると思うわ
101: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:24:12
勝てる勝てないなら勝てるメンバーはいそうだけどここで使い捨てていいのが柱の中だと蟲しかいないし
後々の戦闘考えると本編よりいいメンバーは無さそう
102: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:24:52
ていうか兄上に勝てたから岩いたら童磨に勝てるって勝てた理由が玄弥の血鬼術と無一郎の赫刀で動き止めて偶然岩と風の武器が当たって赫刀起こったから首斬れただけで戦力で上回って勝てたわけではないのに同じ戦力あれば勝てるとか言われてもねえ
103: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:25:20
本編が最も被害出さずに倒してる最適解
104: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:25:37
確殺狙うならしのぶさん食わせて毒回ったところで首を切るしかないわな
それまで童磨がそこに居てくれたのはまあ、本人の癖と舐めプゆえよ
119: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:30:55
>>104
3人とも童磨と因縁があるため話をすることになり足止めできたのも幸運だった
105: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:25:54
ていうか岩の武器は空気吸い寄せるのを忘れてないか?
111: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:27:08
>>105
風なら実際に風起こせるから吹き散らせる理論らしい
ただその風の呼吸使う時に思いっきり吸い込むのは度外視してる
あと童磨が粉凍り1回しか使わない前提の話になってる
106: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:26:06
本編が鬼滅の刃RTAと言われる理由である
107: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:26:31
しのぶさんが文字通り死ぬほど悔しい思いをしただろう「小柄で非力な女」という要素がないとそもそも姉の仇は討つ第一段階にもいけないのも含めてクソギミック感がある
126: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:34:26
>>107
逆に言えばコンプレックスを持ち続けたしのぶさんしか仇討ち出来なかったわけだから上手く出来てるよな。
108: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:26:34
一番相性が悪いだろう血鬼術を燃やす炎の血鬼術の禰豆子が居ねぇっていうね
161: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:03:26
>>108
それこそ禰󠄀豆子いてたらべべんで無惨がモグモグやしな
115: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:29:10
というか痣有りの岩と風と霞だけなら黒死牟は対処できるのよ
鬼のアドバンテージである血鬼術を玄弥が使ってその効果が
・黒死牟の固定
・黒死牟のエネルギー吸収
で移動できないかつ攻撃もできない上で更に霞の赫刀で再生阻害までされてやっと生き恥モードに自滅だから

なんなら呼吸を使わない玄弥持ってるのが童磨攻略するなら有りだと思う
117: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:29:48
善逸なら倒せそうだけど他だと本編よりいい結果出ないってことでいいのかな
118: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:30:53
>>117
火雷神が通れば勝てるが通らない確率の方が高い
獪岳はまあ誰が当たってもなんとかなるとは思うけど
120: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:31:07
というかしのぶさんが無限城以降の戦いにおいて「無意味に死ぬ」で終わらない唯一の相手が童磨(あとは獪岳くらい?)だったって感じだな
猗窩座兄上無惨は流石にどうにもならんしかと言って柱が後方支援に回る余裕はないし
121: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:32:12
あの白兵無手取りのスピードマジでなんなんだろうな
最大限鬼殺隊有利に解釈するとして「物を取ることが目的で殺気の籠った攻撃じゃないから反応できない」とかになるけど
124: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:33:09
>>121
伊之助ですら対応出来ないのがヤバすぎる
122: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:32:15
童磨は正々堂々真正面から戦いたい!とかいうキャラじゃないしね
だからこそ引き撃ちじゃなくて正面戦闘に引きずり出す必要があった
123: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:33:07
まあでも 童磨も黒死牟も映画で強さ描写が盛られるのは確定だよな。 童磨戦と黒死牟戦見比べたらやっぱ殲滅力でも黒死牟の方が 童磨よりも上だわってなるかもしれん
127: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:34:27
猗窩座は蟲を殺しはしないけど鈴割りで刀折られるし羅針のせいでまず毒を打ち込めないし
黒死牟なんて間合い入った瞬間胴が二つに泣き別れするだろうな
雑魚鬼の対処しようものなら毒の情報がどんどん共有される
129: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:37:07
首が切れるかはわからないけど感知範囲外から火雷神すれば多分普通に喰らいはするはず
しのぶの初撃をガードできてなかった事を踏まえれば反応速度は行動速度ほどじゃないし
130: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:37:45
いかんせん御子が無法すぎる
童磨が何もしなくても御子が粉撒きながら無限城徘徊してるだけで一気にキツくなる
136: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:45:11
>>130
呼吸封じで下弦並雑魚鬼にも勝てなくなりそうだもんなぁモブ隊士
131: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:37:52
上弦トップスリーってどいつもちゃんと実力で負けたというよりはなんか自爆した奴らしかいないから他の柱がそれぞれ別のと当たっても勝てそうにない
本編以外の勝ち筋皆無
139: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:47:36
>>131
やはり無惨様の言葉は正しかったんだよな。
みんな自分の中の“人間”に負けた。
132: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:39:21
無惨以外で鬼の中で一番多人数相手に戦える性能してるわ
次点で半天狗
133: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:39:44
禰󠄀豆子の爆血かどれだけ効くか次第で変わりそうな気もするけど無惨の勝利条件を1つ増やすことになるから鬼殺隊的にはマイナスまでありそうだわ
134: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:44:55
考えれば考えるほど「なんで勝てたの?」という困惑してしまうぐらい滅茶苦茶強いなコイツ
135: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:45:05
玄弥が黒死牟を食べた時と同じ血鬼術の前提だけど
童磨を固定して力のデバフしてから首を落とすとかが本編以外の最適解か?
ただ毒食らって状態でも菩薩出せるから時間稼がれると対処されそうにも思う
137: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:47:00
心を燃やせば氷を吸っても一呼吸くらいはできないものだろうか
147: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:51:28
>>137
実際一呼吸程度ならできそう
氷吸った後もしのぶさんもムカデの舞で戦えたし
ただそれ以降の継戦は間違いなく無理
というか時間経過でどんどん肺が使い物にならなくなって最終的に普通の呼吸もできずに死ぬ
138: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:47:09
粉氷対策ないとどのみち長くは持たないからなぁ
対策できる感知スキル持ちが伊之助カナヲ以外だと炭治郎、善逸、岩柱、蛇柱(というより鏑丸)が全く可能性がないわけじゃないくらい?
あと上で出てた風柱を護衛した上で引き撃ちサポート役に徹すればワンチャンあるくらいか?

やっぱり正攻法はやめといた方がよさそうだな…
143: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:49:11
>>138
実弥が散らせる前提だと攻略の要すぎて集中攻撃くらってきついんじゃないか
なまじ実力がある分油断もしてくれなそうだし
153: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:54:19
>>143
「怖いねー」とか言いながら御子で引き撃ちだと思う風相手だと
別に無惨様は鬼狩り相手に引き撃ち戦法を嫌ってるわけじゃないどころ推奨してるから、御子だして追いかけっこになるだけでじわじわ柱側が消耗する
140: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:48:23
火雷神なら通る、というか一撃を入れることはできると思う
ただその一撃で首を落とせるかと言われれば正直厳しい
148: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:52:14
>>140
かわいい女の子か因縁ある相手じゃないとどっかに行ってしまって分身御子任せだろうしな
165: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:07:43
>>140
獪岳は上弦になってまだ日が浅いし人食いも上弦上位に比べたら全然…て感じだしな
141: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:49:07
珠世が無惨に使った薬考えたら身体食わせる必要ある?と思わんでもないわ
146: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:51:20
>>141
下手に違う毒の情報与えると共有されるよ
藤の毒は知ってるけどすんごい量ぶち込まれたから分解に時間がかかる&珠世が改造してるから回るまで気が付かなかった、で効いたんだと思う
無惨に余計な情報渡すわけにもいかないんだ毒関係は
149: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:52:50
>>141
それは共有される危険性と薬の数が限られてたと考えれば納得できる
そもそもその薬あってもどうやって近づいてやるんだよ問題がある
162: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:04:09
>>141
まあ同じ薬打ち込むとかでも良さそうだけど展開的にドラマチックだからな
142: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:49:07
探知能力は不得手?らしいから誰かが気を引いてる間に岩辺りに不意打ちで一撃で首落としてもらうとかでワンチャン
145: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:50:42
二次創作で見たんだが
「玄弥にとって童磨は比較的相性がよい相手。血鬼術が物質の形で現場に残り、マラソンの給水ボトルがそこらに落ちているようなものだから」っていう解釈には膝を打った覚えがある

玄弥今からちょっと2人に分裂できないか?半天狗食ったしいけるって
154: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:54:33
>>145
呼吸メタの粉氷も吸った端から鬼化して再生するから効果なかったやつだな
黒死牟戦の決定打にもなった固定樹木発生肉弾があれば戦力にはなりそう
151: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:52:59
首さえ落とせばちゃんと死んでくれる親切設計だぞ
152: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:53:27
しのぶの攻撃を避けられなかったんじゃなくて
舐めプ(趣味と情報収集兼ねて)して避けなかっただけじゃないか?

猗窩座に殴られた時もワザと避けなかったらしいし童磨の悪癖かと
171: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:11:45
>>152
でも映画でムカデ喰らったときの挙動はガチに見えるんだよな
さすがにあれは本気で喰らったと思いたい
156: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:58:17
童磨の興味を引けるしのぶさん・カナヲ・伊之助で攪乱に徹して、善逸は霹靂一閃すら見せずに温存、毒食らわしたところにいきなり初見火雷神とかならどうだろう
157: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:58:18
伊之助ズームパンチでも眼を斬られてたし実力無い人の奇襲の方が可能性ありそうだよね
そういう意味だと玄弥もビックリ人間だし相性はよさげ 決定打を出せるかはまた別の話だけど
158: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:59:01
何が酷いって粉凍を対処できたからと言ってそれでスタートラインに立ったに過ぎないこと
159: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:59:48
黒死牟の髪と刃食った→武器(銃)が変形し追尾する肉弾を撃ち、着弾箇所から鬼の血を吸う樹木を生やした
描写的に武器が変形したのは黒死牟の肉の影響な気がするんだが、童磨の氷だとここがどう変わるかが気になる
160: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:00:34
岩柱プラス痣何人かなら勝てなくはないけど本編以上に犠牲は出て無惨倒せない
163: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:05:26
しのぶさんに痣出なかったの何でってスレでも見たけど、普通に気温下がるから体温下げられて痣出る基準に満たなくなるんじゃないのこいつと長時間やり合うと
166: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:08:26
>>163
呼吸メタに痣バフキャンセル
対鬼狩りチート性能すぎる
169: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:10:49
>>163
シンプルにしのぶさんの体格と筋肉量では痣出すほどの高熱をそもそも出せない可能性もある
164: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:05:44
玄弥ってすげー特殊能力というか伸び代ありそうだけど続けてたらやっぱ鬼化発狂コースだったのかな
167: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:08:41
氷食べ放題はイコール血鬼術のリソースも補給し放題になるのでどんな技が出るかはかなり大事だけど
やっぱ氷が出るのか…?>童磨捕食玄弥
168: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:09:41
玄弥いたら無惨様にご報告しようで捕まえられて終わりそう
戦線離脱される可能性すらある?
155: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 22:57:18
蛇連れてこよう
粉とかマスクあったら普通に吸わずに済むじゃない
170: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:11:01
肺がやられるのを過大評価している
予備知識なしで初見だと吸うからやばいだけで
知っていればいのすけもかなをも問題なく戦闘していた
知ってさえいれば気をつけるだけで対処できる程度のもの
即肺をやられる強制即死技というほど強い技じゃない

つまり誰か一人犠牲でギミックを明かしてくれる奴がいたら、いのすけカナヲはもちろん、善逸も炭治郎も、岩も風も
誰でも問題なく戦える
173: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:15:38
>>170
誰かが一人犠牲になる必要がある、粉凍りは童磨の基礎技で別に奥の手や特別な技でもなんでもないっていうのが厄介な部分なんだと思うが…
176: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:31:07
>>173
粉吸って戦えないよ論がスレの流れの中で強いように見えたから
たしかに初見時知らずに吸ってしまったらアウトで、だからみんなあーだこーだ言ってるんだと思うけど
一人犠牲を出すことさえ許容できれば、あとはその問題クリアできますよ…?と

犠牲を出さずに洞察力だけで看破できるような柱がいれば理想だけどなーー
190: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:09:07
>>176
1人犠牲を出せばって言ってもその発想が相手に初見殺しあること知らなきゃ発想自体出にくいというか上弦の1~3がどこかにいる前提なら単独行動する方が本来自殺行為だからな
徒党組んだらまとめて引っかかる危険性があるのも厄介
177: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:33:10
>>176
蛇柱のマスクは確かにあり……?
鏑丸がなんかこう…動き鈍くなるとか
低温動物だから
179: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:39:31
>>177
ピット器官での温度感知がある反面小さい変温動物なので凍りつく寒さのダメージが人間の比じゃないという諸刃の剣
180: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:42:24
>>170
カナヲの眼と伊之助の皮膚感覚のおかげですと言われてるだろうに
175: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:20:59
>>170
カナヲは目が特殊なのと伊之助は皮膚感覚が鋭いからじゃなかったっけ
それでも岩さんは心眼&経験でなんとかできそうだが
183: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:45:45
>>175
しのぶより強いと言われたカナヲも独自の型を編み出した伊之助も正直柱に引けをとらないと思う
195: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 02:16:09
>>183
カナヲがしのぶより強いと言ったのは童磨が舐めプ癖のせいでしのぶの毒の威力を理解していなかったということでそのことが敗因となる伏線だろう
196: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 02:18:03
>>195
そんなん一度も言われてないのよ
172: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:14:32
こうして見ると猗窩座が血戦で勝てなかったの分身も遠距離性能も足りなかったからなんだろうな
何の違いかって言ったらやっぱ栄養価の高い女バカ食いしてたからなのか…
174: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:17:25
>>172
感情ないとはいえ闘気がないわけじゃないと思うからシンプルに羅針関係なく猗窩座が対処できない物量の攻撃出せるってことなんだろうな
178: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:37:03
やっぱ呼吸使いじゃなくて長射程で鬼食いできる玄弥は相性がいい
玄弥ならその後の回復も期待できる
玄弥を強行偵察に使って、洞察力にもっとも優れているであろう&師弟でコミュニケーションも取りやすい岩がいれば犠牲を出さず謎解きいけるかも?
岩は感覚も鋭い
181: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:42:58
>>178
童磨岩師弟マッチは単純にかなり見てみたい
182: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:43:48
肺メタに関してはこのレベルの鬼の技なんか生身で喰らえば人間皆死ぬからあんま変わらんって見方はある
まあ巫女の存在だけで戦略的脅威度ヤバいんだが
184: 名無しのあにまんch 2025/09/04(木) 23:46:11
睡蓮菩薩とか毒で御子を維持することもできないレベルで弱体化しててあのサイズだし、万全だったらそれ+御子適当に召喚するだけで広範囲に粉氷ばら撒かれるわ普通に氷の攻撃も来るわ遠くから安全に観察されるわ近づけても本体のフィジカルもクソ高いわの超絶クソボスを3人で狩れたのあまりに奇跡的すぎる
185: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:03:02
まず連携すれば格上とも戦えますを何度もやってる鬼滅の刃で童磨が結晶の御子と連携してきますって時点で絶望しかないわ
結晶の御子も6体が限界とは一言も言われてないしな
186: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:03:04
玄弥呼吸使わないから関係ないって言われてるけど
普通の呼吸はしてるから肺胞壊れて苦しいのは一緒じゃないかな
え、鬼喰いで再生する?それはそう
187: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:04:49
まず玄弥単体の強さは半天狗の分身にすら一瞬で敗北する程度でしかないから一体の強さだけでも伊之助とカナヲ二人分以上の結晶の御子を一体でも送ればそれで終わりだろ
191: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:10:40
岩は心眼と経験で何とかするとか言われてるけど見えないもんを何とかした描写なんて一度たりともないのに何でできると思えるのかわからん
193: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:24:17
>>191
兄上のエフェクト斬撃を躱してたからなんとかなりそうって思うのはちょっとわかる
194: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:54:49
斬撃という明確な殺意篭った攻撃とオマケでばら撒かれる粉凍りじゃ大分差があると思うが
197: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 03:21:12
一つ言えるのは岩ならそこそこ勝負できると思う
空気の反響とかから氷を吸ってはならないって気づけそうだし
ただ問題は童磨は武術家ではない異常スケスケラーニング出来なそうなことかな
後善逸は雷火神を当てても首を落としきれない可能性が高いんだよな
なんせ正統派に柱クラスのカナヲが毒でグズグズの首すら切れなかった以上万全なら兄上みたいに首がバカ硬い可能性もある
童磨って舐めプはするけど唯一の弱点を放っておくタイプでもなさそうだし
199: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 04:40:33
やっぱ上弦123はムリゲー
198: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 04:36:20
善逸が頸斬れるかどうかだけなんよね問題は
192: 名無しのあにまんch 2025/09/05(金) 00:17:48
岩が猪ぐらい感覚が鋭いなら初見殺しに引っ掛からなそうだけどどうなんだろ
やっぱ本編しか道はなさそう

元スレ : 童磨はあのメンバーじゃなきゃ倒せない相手だったと思う?

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃伊之助我妻善逸童磨鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:06:02 ID:YxMTU5MzY
岩がと柱とかまぼこの誰かで勝てると思うが、肝心の岩にかなりダメージがはいるので、兄上戦と無惨戦で詰む
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:00:59 ID:IzMTk4NzI
>>1
黒死牟戦と童磨戦は「この面子で勝てなかったら他が被害甚大で無限城は詰む」だからな…猗窩座?アイツは炭治郎のいる場所へ向って行ったから対戦確定なので
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 02:26:18 ID:UyMjMyNzQ
>>1
そもそも岩とかが参戦してたら舐めプを押さえたんじゃないかな
本編は飽くまで完全に格下相手だったからこそ遊んでただけでしょ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 07:04:19 ID:AwMTk5MjA
>>42
いや童磨の舐めプは先を見据えた情報集めだからどっちにしろ時間はかけるはず
なんなら人形に任せて部屋から出ようとしないまである
まぁ結果が同じなら岩を遊ばせるのは損でしかないんけどね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:09:32 ID:UzNjk5ODQ
シノブはもっと背があったら体が大きければって悔やんでたな
姫島さんを回想してたがもしシノブが姫島体型だったら最初の突きで麿の首飛んでたかな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:10:55 ID:MxMzk0NTY
んなことないわ、岩柱なら勝ててただろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:35:27 ID:Y3NjYwOA=
>>3
勝てるとは思うけどその場合、兄上がフリーになっちゃうんだよな。
流石に無傷で勝てるわけじゃないし。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:09:42 ID:E1ODkxMjA
>>3
強い手札を上から使えばこの盤面には勝てるだろうさ、ただ他がな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 01:19:43 ID:A0MzYxOTI
>>3
岩は強いけど過大評価されがち
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 08:29:09 ID:MzOTYwMjg
>>3
なんか岩柱ならどんな鬼でもいける気がしちゃってるんだよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:13:06 ID:E1MDExNTI
しのぶの代打で恋と蛇がINしても勝てたとは思う
蛇は無惨戦でもそれなりにやれてたし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:20:35 ID:c0Mzc4ODg
>>4
改めて見直せば、あの組み合わせ以外はたぶん勝てないと思う
しのぶの毒+童磨が油断して遊んで、あの場に留まることが必須条件だし
スレでも言われてるが、仮にしのぶの後に、岩や他の柱が来た場合は、遊びもせずに結晶ノ御子を複数出されて、その間に逃げられて詰む
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 02:52:58 ID:IyMzA3NjE
>>34
童磨ってデータ取りたいマンだから誰が来ても油断してデータをとるよ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:43:57 ID:c2NTcwMjQ
>>4
事前に恋柱に藤の花をモリモリ食べて髪の毛も紫色になってもらえば勝てそう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 01:53:05 ID:YyNDIwMTQ
>>37
しのぶポイズンは一年かけて藤の毒を摂取し続けた結果だから
付け焼刃で大量に藤の花を食べても体を壊すだけだと思う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:17:11 ID:I2MDgyODg
倒せてた思うよ、被害の面を捨てれば
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:33:37 ID:Y3NjYwOA=
>>5
他のメンツでも倒せはするんだよな、しかしその場合、兄上戦と無惨戦で詰むだけで。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:02:27 ID:AzODI0OTY
>>9
岩なしじゃ仮に月の呼吸突破しても頸斬れないだろうね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:17:45 ID:M0MjkxMg=
しのぶさん必須
後続の詰めはかまぼこ隊以上の戦闘力があれば替えがききそう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:29:10 ID:EzNTY1NzY
正直しのぶの初手毒でスタン中に別の奴が首切れば速攻で勝てた
つまり隠密行動に長けた忍者 音柱が無傷で参戦して上手くマッチング出来ていたら
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:19:52 ID:UzNDIzMDQ
>>7
最初から本気なら最初の突きも回避できそうだけど予想以上の早さに反応できなくて食らったのは事実なのであの場に本気モードの善逸が居たら頸斬って終わっていそう感が強い
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 12:17:29 ID:Q0NjQ5OTU
>>7
痣なしの音柱でか?
それにしのぶの体内毒で崩れかけてるときでさえ襲いかかる伊之助カナヲ相手に速効で御子を出して防御できる素早さもちだぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:32:48 ID:A1MTY3MDQ
初手からしのぶ+かまぼこの誰かorカナヲ(上弦の首斬れるけど柱未満剣士)なら勝てた感ある
下手にしのぶ+柱だと最初からガチりそうだけど
初手の目を刺された時の言動的に無惨からの共有は毒を使う剣士がいる程度で毒食らう前から毒使いと見抜いてたわけじゃないみたいだし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:38:06 ID:UxMTc5ODQ
しのぶ単騎で毒吸収が必須
そこからは岩はいけると思うけど他の人が言ってるように大きな傷を負うかが肝になる
重症だったら兄上と無惨戦で詰む
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:04:06 ID:IzMTk4NzI
>>11
かつ氷の血鬼術の餌食にならない柱未満の実力者でないと時間稼ぎという舐めプしないからね…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:38:23 ID:Q5MDc0MjQ
あの世代の柱なら倒せるだろうが退場する順番にも役割があったのがちらほら居るのがな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:42:35 ID:kwMTE1MjA
舐めプしてたせいで全く分からん
呼吸メタの血鬼術だから本気出せば鬼殺隊なんざ全滅させられそうだし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:44:11 ID:k5MzM2MzI
対戦相手は痣なし、透き通る世界なし、赫刀なし
37kgの藤の毒とどっちがキツイかね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:20:34 ID:Y0MTE3NzY
>>14
嘘だ・・・師範はごじゅ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:20:50 ID:kxMDI3NTY
>>29
あのちちで37kgは無理があるよなぶへへ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:45:21 ID:gyMDM2ODA
こいつこそ逃げたらヤバイ鬼だと思う
性格的に逃げるのを躊躇するとも思えないし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:51:37 ID:kxOTk2ODA
しのぶが首を斬れるやつと組んで戦ったら最初から本気出すし形勢不利になったら逃げられるんじゃない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 21:55:23 ID:IzMTk4NzI
童磨が厄介なのは舐めプでも結晶ノ御子というセルジュニアみたいな分身使うからな…しのぶさん自身の猛毒が効きかけたタイミングじゃなかったら被害は相当出てたはず
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:00:45 ID:AzNjgwNjQ
単純に童磨vs鬼殺隊だけを切り取って考えるなら倒せる組み合わせが唯一あれのみとは限らないだろうけど、「無限城で上弦を全員撃破、その後無惨撃破」って目標達成前提で考えるなら、かなりベストな布陣ではあるかも
兄上相手も猗窩座相手もあれ以上戦力削れないし

強いて言えば鳴女は単純な戦闘力よりもギミックを攻略出来るかどうかの勝負だったから、そこを最初から愈史郎中心で柱なしで倒す作戦でいければ恋と蛇は浮いた駒に出来たかもしれないけど、二人とも童磨相手に特別有効ってわけじゃないし、もし蛇が童磨相手に消耗や損傷しちゃったら今度は無惨戦での勝ちが危うくなりそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:02:23 ID:kwNzI5OTI
しのぶ以外はそこまで必須な人員じゃなかったと思うけど
柱以外の人材使って倒すとなると、この二人がちょうどよかった感じはするな
まずカナヲじゃないと、しのぶのブロックサイン読めないし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:06:37 ID:Y0MTE3NzY
本人がそれほど勝つ事にこだわってない、ていうか何にもこだわってないけど、そことも噛み合ういいマッチアップだったと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:09:00 ID:U5MjE3Mjg
三 舐めプしてたら昔思い出して死亡
二 舐めプしてたら毒喰らって死亡
一 舐めプしてたら自己陶酔が覚めて死亡

最初から殺す気なら鬼殺隊側に勝ち目なかったやろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:12:19 ID:k2NzIwMzI
最初の時点で探知系が居ないと呼吸出来なくなって詰むので伊之助炭治郎善逸が必須になる玄弥は不適格で空間の見えない異変に気付くのは3者でカナエは多分一撃貰ってから違和感に該当する箇所を見つけると言うチャートになるから不適格
岩は多分三兄弟の能力8割くらい使えるから異変に気付くか五分五分、もしかしたら接敵する前に気付くかもしれない
もし出来るならかなり良い勝負になる
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 06:27:35 ID:cyNDIyOTI
>>26
肺を酒で満たしたあの柱が現役なら
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:17:59 ID:Q2NjkzMTI
しのぶと戦った時「その速さで頸斬れたら俺に勝てたのにね」って評価してたくね
ならしのぶより速い岩か風なら倒せた可能性ある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:37:35 ID:c1MTcxODQ
上弦トップ連中の敗因はわりと精神的な問題だが、じゃあ精神力MAX上弦ズなら無惨大勝利ルートかというとそれはそれで何かの拍子に目が覚めて反旗を翻される可能性が出てくるのであれが鬼の限界な気もするんよな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:52:02 ID:kwMTA1OTI
兄上、黒死牟も童磨も猗窩座もそれほど大そうなものではない。よくいる上限の鬼の一欠片。

相手の攻撃を全て避けて首を切った後で、再生が出来ぬほど細切れにすればそれでよい。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:55:02 ID:MxODEyODA
伊之助しのぶカナヲでも勝てるように、作者が童磨をマヌケだったり慢心するような性格にしただけでは?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 22:57:55 ID:Y2ODU1Njg
割と会話には応じてくれそうだからしのぶ爆弾は大前提として時間稼げれば誰でも良かったのではと思うな
強いて言えば炭と水柱は鬼と言うかドウマとの会話長続きしなそう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:23:44 ID:k2NjczNjA
しのぶ以外の初手から柱級二人以上だとわりと最初から御子とか菩薩出されて詰みそう
呼吸したらアウトではいくら岩でも吹き飛ばし続けるには限界あるでしょ
童磨の嗜好からすればしのぶからカナヲとほどよいレベルの単体の女性が続いたっていうのも慢心に相当影響していると思うな
まぁそもそも無限城の上弦は他のマッチングだと他所でどうしたって詰むけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 02:54:41 ID:Q1MzU4NDE
>>35
いや最初から本気とかやらないわ
岩みたいなのが来たらそれこそ童磨はデータが取りたくて遊ぶよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:38:49 ID:c2MzgwMTY
無限城編の一番キツイところが圧倒的な人員不足だものなぁ
悲鳴嶼さんが来てくれても勝てるかもしれんけど、その場合は黒死牟が・・・
いっそ伊黒さんと甘露寺さんが「時間の無駄だわ」って鳴女に見切りつけて駆けつけてくれたら何か変わるかもしれんが
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月12日 23:47:05 ID:I5ODE1MzY
例えば兄上戦のメンバーが居ればまあなんとかして勝ったと思う
けど兄上戦より被害甚大だし生き残り+童磨戦メンバーじゃ兄上倒せないと思う
必要最小限のメンツと被害で勝てた最適解なのは確か
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 00:45:36 ID:I1MjYxNzA
まずしのぶが先にエンカして食われなきゃダメという
ゴリ押しでもきっと倒せるんだろうけど、人数多かったら普通に御子出しまくってきて逆に圧殺されそう
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 02:51:53 ID:IyMzA3NjE
ぶっちゃけ童磨戦はしのぶにご都合ばかりであんま面白く無かった
あんな雑な計画がうまくいくとかねえよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 05:35:39 ID:g4NDI1NzM
>>43
一生自分が気に入らないものをご都合ご都合言っとけばw?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 08:45:45 ID:U2NjY2NDU
>>43
そこだけ抜くとそう思う奴も居るだろうな

けどコレがマジで最善手
どっかで1人でもコレ以上欠けたら
間違いなく無惨戦で対応出来ず全滅不可避だ
※コイツが助からないと後でアイツも助からない
って具合でリンクしてる

メタ的にもここでその話に乗って被害を拡大すると
他の鬼をナーフしなきゃあのラストに帳尻合わせられない
どっちが良いか聞かれたらやっぱココでこの流れが
気に入らない人の度数を最小値にしたと言える
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 12:39:02 ID:g1NDE5MzQ
>>43
というか上弦戦全般がかなりご都合マッチアップ
敵の能力や設定に合わせて、勝てるマッチアップを都合よく配置してる感じ
読んでるときは絶望感感じる敵でハラハラできて面白かったけど、改めて見返すと鬼殺隊が運良すぎる
カナヲが強いのも、伊之助が童磨と因縁あるのもかなり唐突な設定だったしな
面白くはあるけど粗はある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月13日 05:34:47 ID:g4NDI1NzM
倒す倒せない以前に女性の前にしかまともに出てこないからそもそも『蟻とヒソカが戦ったら』くらいに無理な対戦カード
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 12:20:10 ID:Q0NjQ5OTU
>>46
女の前にしか出てこないなんて設定あった?
必要なら男相手でも出てくやろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります