次回作のガンダムが4クールだとしても不満だらけになるのでは?
1: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:10:30
次回作のガンダムはたっぷり四クール!
その代わりバンクも前回のあらすじ(地味に長い)もOPEDも毎回流すし作画も全体的にへなちょこだけどキャラの掘り下げも単発回もしっかり流すよ!
なら受け入れる?
その代わりバンクも前回のあらすじ(地味に長い)もOPEDも毎回流すし作画も全体的にへなちょこだけどキャラの掘り下げも単発回もしっかり流すよ!
なら受け入れる?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:45:04
>>1
キャラ掘り下げや世界観掘り下げできるのが3〜4クールの長期ものの良いところだから、それやらずして何やるんだって感じ
キャラ掘り下げや世界観掘り下げできるのが3〜4クールの長期ものの良いところだから、それやらずして何やるんだって感じ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:14:48
視聴者も制作も息が保たないよ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:14:06
話数を増やす為に作画やストーリーのテンポを犠牲にするのはなぁ………
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:16:00
かと言ってジークアクス(1クール)じゃ短すぎる
やっぱり2クールがベストかなと個人的に思う
やっぱり2クールがベストかなと個人的に思う
5: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:16:15
作画はもう昔には戻れる気がしない
6: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:17:34
東映アニメーションみたいにここぞという時や劇場版だと本気出すなら全然アリ
ぶっちゃけカッコいい見せ場を神作画にして数分流すだけでもプラモ人気出るだろうし(阿修羅凌駕とかサタニクスを見ながら)
ぶっちゃけカッコいい見せ場を神作画にして数分流すだけでもプラモ人気出るだろうし(阿修羅凌駕とかサタニクスを見ながら)
7: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:18:18
放送時間が深夜じゃなければ…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:19:11
これ総集編も5.6話入るやつだな
バンクアリでも最低限福田バース程度の外連味があればまぁ…
バンクアリでも最低限福田バース程度の外連味があればまぁ…
10: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:20:32
クール終わりごとに総集編挟んで本筋と関係ない水着回や野球回や夏休みの宿題追い込み回やるんでしょ
131: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:02:16
>>10
水星で見たかったなそれ
青春フロンティアでやりそうだけど
水星で見たかったなそれ
青春フロンティアでやりそうだけど
11: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:22:05
水星が分割2クールでも総集編多かったから今4クールやったら作画が昔レベルに落ちても多分スタジオが死ぬやろ…
12: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:32:18
せめて3クールお願いします…
やっぱり世界観やキャラ、味方から敵まで複数のMS見せるなら話数は欲しい
インパクトも大事だけどねっとりとした理解度が変わるんよ
アナザー作品なら尚更
やっぱり世界観やキャラ、味方から敵まで複数のMS見せるなら話数は欲しい
インパクトも大事だけどねっとりとした理解度が変わるんよ
アナザー作品なら尚更
13: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:35:58
ジークアクスも安定したクオリティだったけど神作画かと言われると…キケロガはスゲー良かったかなぁ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:56:47
>>13
えっ毎回綺麗だと思ってたけどそうでもないん?
GQで普通扱いってハードル高いなロボアニメ
えっ毎回綺麗だと思ってたけどそうでもないん?
GQで普通扱いってハードル高いなロボアニメ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:05:51
>>31
綺麗で安定した優等生だよ
ただ作画リソースが主人公機のジークアクスより赤ガンとかキケロガに寄ってる
綺麗で安定した優等生だよ
ただ作画リソースが主人公機のジークアクスより赤ガンとかキケロガに寄ってる
37: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:07:30
>>35
ソースは?
ソースは?
38: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:10:11
>>37
主観
主観
39: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:13:52
>>37
出来上がった映像
キケロガも赤ガンもグリグリ動きまくってるし、特にキケロガなんてあの人型意味ある?ってツッコミを変形おりまぜたダイナミックな動きや照射ビームで黙られせるのマジでスゴい
出来上がった映像
キケロガも赤ガンもグリグリ動きまくってるし、特にキケロガなんてあの人型意味ある?ってツッコミを変形おりまぜたダイナミックな動きや照射ビームで黙られせるのマジでスゴい
96: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:02:29
>>39
それ単に戦い方や練度の違いなだけやん…
それ単に戦い方や練度の違いなだけやん…
14: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:37:13
種経験した人間からすると使い回しはマジ勘弁して欲しい
出撃バンクとかならまだいいんだけど回想シーン乱発されると本気で萎えるんだよ……
出撃バンクとかならまだいいんだけど回想シーン乱発されると本気で萎えるんだよ……
16: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:39:05
>>14
劇場版でも2回殺されるニコルである(意地悪だそうです)
劇場版でも2回殺されるニコルである(意地悪だそうです)
15: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:37:30
ジークアクスきっかけでロボアニメ何個か見たけど「もしかして毎話ちゃんとロボバトルしてるアニメって超上澄みなのか…?」って思ったよ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:46:10
少ない労力で大きな成果はフツーに理想だし、へぼい作画とバンク多用な
初代とSEEDが、じっさいに成績上ツートップなんだから絵には大して比重ないと
思わざるをえないところ
初代とSEEDが、じっさいに成績上ツートップなんだから絵には大して比重ないと
思わざるをえないところ
167: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 21:20:17
>>17
言うてSEEDは時代を考えれば、仕方ないだろ
次の00が割とオーパーツ気味(というか自主的なブラック体制)で、基準がおかしくなっただけで
言うてSEEDは時代を考えれば、仕方ないだろ
次の00が割とオーパーツ気味(というか自主的なブラック体制)で、基準がおかしくなっただけで
168: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 22:14:11
>>167
00はストーリー組み立てるのが業界でもかなり早い脚本家監督さんだったらしいのに加えて久々のガンダムで異常にやる気に満ち溢れたスタッフが奇跡的に噛み合ってできた作品だったからね
00はストーリー組み立てるのが業界でもかなり早い脚本家監督さんだったらしいのに加えて久々のガンダムで異常にやる気に満ち溢れたスタッフが奇跡的に噛み合ってできた作品だったからね
174: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:16:27
>>167
というか当時許容されたものがそのまま現代で許容されるわけではないからな
もし今放送時のテレビ版の初代や種の映像クオリティでまんまやったりしたら内容以前にクソ作画とか制作事故とかロボアニメは終わりとかボコボコにされるで
というか当時許容されたものがそのまま現代で許容されるわけではないからな
もし今放送時のテレビ版の初代や種の映像クオリティでまんまやったりしたら内容以前にクソ作画とか制作事故とかロボアニメは終わりとかボコボコにされるで
175: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:43:33
>>174
とにかく質の時代だからねぇ、ブラウン管時代と違って意図的な手抜きがバレやすいし
とにかく質の時代だからねぇ、ブラウン管時代と違って意図的な手抜きがバレやすいし
18: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:46:58
5分アニメ4クールはどうだろう
ちいかわとか見る限り一回は短くても結構ハードなストーリーいけると思うんだよね
ちいかわとか見る限り一回は短くても結構ハードなストーリーいけると思うんだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:48:33
俺は受け入れるけど制作側が受け入れられなそう
20: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:51:41
昔のアニメ見るとバンクが多し戦闘多しでなんか忙しないんだよな
そおゆうのは今風のアニメには向いてないやろ
そおゆうのは今風のアニメには向いてないやろ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:54:07
ヘビーアームズとかパンク多かったけど好きよ
キャスリンがトロワぶん殴った時の戦闘とか作画ほぼ使い回しだけどBGMと勢いで大爆笑した
キャスリンがトロワぶん殴った時の戦闘とか作画ほぼ使い回しだけどBGMと勢いで大爆笑した
22: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:55:35
まぁ話数が多いと声優さんにとってはいい働き所(しかもガンダムシリーズだし)なんだろうけれど…?
23: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:56:46
ジークアクス始まった時は「なるほど正史のIFなら世界観とか説明しなくてもいいし時間短縮になるな…」と思ったんだけど結局設定詰め込みすぎてなんも尺足りなかったな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:52:53
>>23
でもその分ニュータイプとはなんぞやって部分に深く切り込めたと思う
でもその分ニュータイプとはなんぞやって部分に深く切り込めたと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:56:14
>>23
個人的には本当にずっとクラバやって終わりでも全然良かった
それじゃ正史パラレルにした意味ないだろと言われそうだけど世界観の説明いらない、で十分メリットになってるし
ジオン勝利IFになってる意味?製作陣の趣味ってことで…
個人的には本当にずっとクラバやって終わりでも全然良かった
それじゃ正史パラレルにした意味ないだろと言われそうだけど世界観の説明いらない、で十分メリットになってるし
ジオン勝利IFになってる意味?製作陣の趣味ってことで…
24: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:04:52
年イチで…! 年イチで1クールか2クール見たい…!
1年空けた分割2クール…!
1年空けた分割2クール…!
25: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:34:58
手書きでやったところで昔でも安定しない回の方がぶっちゃけ多いからなぁ、わざわざ3クール以上やる必要性がマジで少ない今は作画崩れがやたら厳しいし
26: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:37:32
戦闘作画に拘らなくてもロボアニメは面白く出来るってXが証明してるのになぁ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:54:29
バンクって悪く言われるけど富野みたいな使い方なら寧ろ推奨される手法だと思うぞ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:06:56
>>29
富野レベルのバンク使いはそうそういないんですよ…
富野レベルのバンク使いはそうそういないんですよ…
33: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:01:41
メカの作画に拘り過ぎて首絞めてる節はあるからもう初代ガンダムくらいの線でええんとちゃう
その方がアニメーターさんも楽出来るっしょ
その方がアニメーターさんも楽出来るっしょ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:03:01
そのためのCGでは?
少なくとも初代みたいな作画崩壊を連発せずに済むんだし
少なくとも初代みたいな作画崩壊を連発せずに済むんだし
55: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:55:00
>>34
CGだと機体の破損とかの作画しにくくなるから一長一短ではある
CGだと機体の破損とかの作画しにくくなるから一長一短ではある
56: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:56:40
>>55
ジークアクスはそれが顕著だったなぁ
ジークアクスはそれが顕著だったなぁ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:58:34
>>55
一応外装ハゲや軽微な破損はテクスチャで何とかできる
腕もげたりマミったりするようなのは別途モデリングしないとだから確かに手間だな
一応外装ハゲや軽微な破損はテクスチャで何とかできる
腕もげたりマミったりするようなのは別途モデリングしないとだから確かに手間だな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:14:24
正直イナバウアー避けはバンクみたいなもんだと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:20:59
>>40
確かにバンクじゃなくても印象的な動きを連発されるとそういう感覚になったなー
確かにバンクじゃなくても印象的な動きを連発されるとそういう感覚になったなー
45: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:25:28
別に作画なんか多少崩れててもどーでもいい
バトルの動きもそんなに凝ってなくてもいい
多少話が間延びしても別にいい
でもストーリーとかキャラの心情の最低限のところは説明して欲しいし納得できるようにして欲しい
ロボアニメ界隈じゃ異端かも知れないけど俺はそう思う
バトルの動きもそんなに凝ってなくてもいい
多少話が間延びしても別にいい
でもストーリーとかキャラの心情の最低限のところは説明して欲しいし納得できるようにして欲しい
ロボアニメ界隈じゃ異端かも知れないけど俺はそう思う
48: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:31:27
崩れても良いのラインが人によって違うのでなんとも
46: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:29:53
ストーリー重視で展開するかバトル重視で展開するか
もちろん両方バランスよく摂取出来たら嬉しいけど
どっちつかずになりそうな制作期間ならバトル最低限でストーリー重視が良いな
話が良ければ後の展開に繋げられるしゲームとかで機体の格好良さを補うことも出来なくはないし
もちろん両方バランスよく摂取出来たら嬉しいけど
どっちつかずになりそうな制作期間ならバトル最低限でストーリー重視が良いな
話が良ければ後の展開に繋げられるしゲームとかで機体の格好良さを補うことも出来なくはないし
49: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:35:49
設定を見たいんじゃなくて物語や殺陣を見たいんだという感覚があるから
4クールにして欲しいというより使える尺に合った情報量の作品が良いって感じかなぁ個人的には
4クールにして欲しいというより使える尺に合った情報量の作品が良いって感じかなぁ個人的には
50: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:41:25
尺に見合った話の規模にしてくれはわかる
6話でも規模絞れば重厚な作品はできるし逆にその倍あっても無駄に規模とキャラ数多くすれば設定羅列みたいな話にしかならない
6話でも規模絞れば重厚な作品はできるし逆にその倍あっても無駄に規模とキャラ数多くすれば設定羅列みたいな話にしかならない
60: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:01:02
最近の30th見てW見直してるけど
確かにバンクは結構あるよ
デスサイズのビームサイズでぶった切るところとか
ヘビーアームズのビームガトリングの左や上への乱射とか
確かにバンクは結構あるよ
デスサイズのビームサイズでぶった切るところとか
ヘビーアームズのビームガトリングの左や上への乱射とか
61: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:02:03
一年じっくりやって新規の子供が見るようにするのはアリっちゃアリだと思う
63: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:03:54
>>61
それをやったのがAGEではある
現状で最後の4クールぶっ通しで
キャラデもシリーズ構成も当時子供に人気が高かったダンボール戦機・イナズマイレブンのところを使ってるし
それをやったのがAGEではある
現状で最後の4クールぶっ通しで
キャラデもシリーズ構成も当時子供に人気が高かったダンボール戦機・イナズマイレブンのところを使ってるし
62: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:02:45
ニチアサに巧妙にメカを混入させていこうぜ!!
65: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:08:27
ジークアクスがどうこうってわけでもないが2クールくらいはあってくれた方がありがたいけど
多くのアニメが1クールで収めようとしてる中ある意味甘えなのか?とも思い始めてきた
多くのアニメが1クールで収めようとしてる中ある意味甘えなのか?とも思い始めてきた
66: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:09:24
そもそもサンライズ的にも現状抱えてるのは閃光のハサウェイ、新作マクロス、サムライトルーパー、大友監督の新作、ラブライブシリーズ(この中でも映画は三部作進行中、CG映画の新作や新企画もあり)
系列のバンダイナムコピクチャーズ、エイトビット、アクタス含めても色々と企画はあるし
昔よりアニメの本数も増えてアニメーターも引っ張りだこになってる現状
作画リソースがかかりすぎるロボアニメが1クール、2クールはともかく4クールぶっ続けは厳しいと思うの
系列のバンダイナムコピクチャーズ、エイトビット、アクタス含めても色々と企画はあるし
昔よりアニメの本数も増えてアニメーターも引っ張りだこになってる現状
作画リソースがかかりすぎるロボアニメが1クール、2クールはともかく4クールぶっ続けは厳しいと思うの
67: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:11:26
普通に4クールじっくりやるガンダムとか見たいけど現実にはもうそういうの難しいんだろうなというのもわかる
68: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:11:27
別に4クールなくてもちゃんと掘り下げあれば良いだけな気がする…
69: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:12:26
そもそも別に掘り下げとか無くても面白ければ良いだけな気がするなぁ…
74: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:13:48
>>69
別に掘り下げとかなくても面白ければいいは同感なんだけど
じゃあ無駄に凝った設定にすんなよってのもある
別に掘り下げとかなくても面白ければいいは同感なんだけど
じゃあ無駄に凝った設定にすんなよってのもある
126: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:56:24
>>74
それはエヴァのことを……
それはエヴァのことを……
73: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:13:33
1クールはやっぱり無理があったし分割していいからOOくらいの長さがほしい
75: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:14:16
ストーリーが微妙でもロボバトルがはちゃめちゃに面白ければヨシ!したい
80: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:17:59
ただ単に見る側だから受け入られるけど今4クールやるとなるといくらかかるんだろうなあ
83: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:20:22
>>80
お金より人手の問題な気がする
お金より人手の問題な気がする
85: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:26:11
じっくりやって新規のキッズを取り入れるとか言ってるけど、今のリアルキッズはマジでYouTubeのショート動画とかTikTokとかばっかり見ててアニメなんか見ねえんだわ…
118: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:06:51
>>85
なー、仮に作り手側の事情抜きにしても
今時の子長いのなんて観ねぇし4クールとか言ってる奴は申し訳無いけどあまり現実見れてない
なー、仮に作り手側の事情抜きにしても
今時の子長いのなんて観ねぇし4クールとか言ってる奴は申し訳無いけどあまり現実見れてない
129: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:57:40
>>118
今の子供ってそこまでアニメ見ないよね本当に
もちろん見る子は見るけど昔ほどみんな見ていて共通の話題になる人気アニメってのはあんまりない
そもそも夕方とかゴールデンタイムでアニメやらなくなっちゃったからね
今の子供ってそこまでアニメ見ないよね本当に
もちろん見る子は見るけど昔ほどみんな見ていて共通の話題になる人気アニメってのはあんまりない
そもそも夕方とかゴールデンタイムでアニメやらなくなっちゃったからね
162: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:53:35
>>129
○幼児はアンパンマン、未就学児はプリキュアやニチアサは今も大体の子どもが通るんだけど、小学生になるとホントにみんなが知ってる共通コンテンツみたいなアニメがそう無い
アニメったって大体は深夜放送だしサブスクだと新旧の凄まじい数のアニメが揃ってるから選択肢ありすぎて逆に何も見ない って感じ
それでも数年前は鬼滅が流行ったりしてたけど今はどうなのか知らん
○幼児はアンパンマン、未就学児はプリキュアやニチアサは今も大体の子どもが通るんだけど、小学生になるとホントにみんなが知ってる共通コンテンツみたいなアニメがそう無い
アニメったって大体は深夜放送だしサブスクだと新旧の凄まじい数のアニメが揃ってるから選択肢ありすぎて逆に何も見ない って感じ
それでも数年前は鬼滅が流行ったりしてたけど今はどうなのか知らん
86: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:31:01
Zでも結構中弛みあったよな
90: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 00:17:52
まー話を4クールできるかどうかに戻すと出来ないことはないんだろう、ただメカの線も省略したりバンクの定期使用とかありきではあるがでもそーすると手抜きだなんだの言う人が出てくるし現代の画質向上で線の力を抜いてるのがわかりやすくなっちゃったのが逆風になってる感じもある
93: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 01:03:04
ガンダムWを敗永とTV版の良いところ取りでやってくれるならそれでも良いぞ。
ガンダムWはある程度あらすじで説明の尺あった方が分かりやすいかもだし。
ガンダムWはある程度あらすじで説明の尺あった方が分かりやすいかもだし。
95: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 01:55:55
このスレだけでも視聴者の求めてるものが様々なんだから、特に「ガンダム」で文句が出ない万人受けするアニメは絶対無理や。現代アニメで4クールとか必然的にクオリティが下がる部分が随所に出てくるから”かなり”叩かれると思うで
直近のジークアクスは大本営発表で大成功って結果だし、もうどんなに長くてもガンダムは2クールまでだと思う
直近のジークアクスは大本営発表で大成功って結果だし、もうどんなに長くてもガンダムは2クールまでだと思う
98: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:20:48
>>95
やはり映画。映画はオタクを笑顔にする。
やはり映画。映画はオタクを笑顔にする。
99: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:21:09
ぶっちゃけ今のアニメで求められてるのは毎週みんなと盛り上がれる話題なので省エネ作画でダラダラやっても普通に盛り上がると思います
100: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:23:20
>>99
でそのアニメにガンダムが選ばれるかは別っすよね、どれだけアニメあると思う?で終わるわ
でそのアニメにガンダムが選ばれるかは別っすよね、どれだけアニメあると思う?で終わるわ
101: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:23:26
>>99
その省エネ作画を上手く使えるアニメーターすら減ってるんよな
構図もわざわざ面倒くさい描き方してたりするし
その省エネ作画を上手く使えるアニメーターすら減ってるんよな
構図もわざわざ面倒くさい描き方してたりするし
110: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 08:09:26
>>101
昔のアニメってよく見たら止め絵スライドしてるだけだけどフツーにカッコいいシーンとかあったよな
今同じことしても古臭さが出るのかもしれんけど
昔のアニメってよく見たら止め絵スライドしてるだけだけどフツーにカッコいいシーンとかあったよな
今同じことしても古臭さが出るのかもしれんけど
102: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:24:28
>>99
化物語は紙芝居って馬鹿にしてたじゃないですか!
化物語は紙芝居って馬鹿にしてたじゃないですか!
103: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:25:18
>>102
物語シリーズは普通に覇権やったやないか!?
物語シリーズは普通に覇権やったやないか!?
104: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:26:52
>>103
実際、画動かさずにシーン作る手法はシャフトめちゃくちゃ上手いんよな
実際、画動かさずにシーン作る手法はシャフトめちゃくちゃ上手いんよな
105: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:28:12
化物語は会話劇中心のアニメで動かしようが無いなりの工夫なんだけどねここで言う省エネとは違う
106: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:30:16
ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンは盛り上がったよね
107: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 02:30:46
ドラゴンボールでいうとこの気溜めたり超速を姿映さず集中線だけで現したりみたいなのだろ?ガンダムでやれないけども
111: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 08:23:35
話に凝らずに悪役に悲しい過去…とかちょっとやりつつ勧善懲悪な話にすれば1クールで足りるだろう
112: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 08:29:42
出来て2クール✕2の変則4クールだろう
122: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:21:19
>>112
それで充分だよ、分割して間が空いたって個人的にはありがたい…
それで充分だよ、分割して間が空いたって個人的にはありがたい…
115: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:02:11
ガンダムに限らずアニメ業界が予算・人材不足とアニメの本数増加に伴うアニメーターの奪い合いで4クール連続で作るの無理定期
今はTCGアニメはほぼ絶滅してるしプリキュアとかポケモンみたいな人気シリーズでもない限り4クール連続や休止期間無く作る事出来ないんだからガンダムも例外ではないって事だよ
今はTCGアニメはほぼ絶滅してるしプリキュアとかポケモンみたいな人気シリーズでもない限り4クール連続や休止期間無く作る事出来ないんだからガンダムも例外ではないって事だよ
119: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:09:08
1クールでも2クールでも4クールでも刺さって面白ければ続けて観るし
合わなかったら即切るだけよ
合わなかったら即切るだけよ
121: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:15:04
もし種自由が50話アニメだったら
「君達が弱いから!」の辺りでアスランが呆れて一旦解散してその後主要キャラの独白回想の後各陣営状況書いて総集編入れてそれからやっと和解して
その間はネットはレスバで紛糾の地獄だったと思う
「君達が弱いから!」の辺りでアスランが呆れて一旦解散してその後主要キャラの独白回想の後各陣営状況書いて総集編入れてそれからやっと和解して
その間はネットはレスバで紛糾の地獄だったと思う
125: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:54:32
>>121
総集編入れるならアスランに一方的にボコられて和解した直後の回で総集編&新OP移行の方が自然じゃねえかな?
総集編入れるならアスランに一方的にボコられて和解した直後の回で総集編&新OP移行の方が自然じゃねえかな?
123: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:22:56
もしかして子供向けにガンダムやるならSDシリーズもっと推していくほうがいいのでは?
124: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 09:42:15
クリフハンガーで4クール続くとさすがに疲れそうではある
128: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:34:34
zガンダムの今配信してる26話とか大分zの中では動いて作画良さげなんだけど今のレベルでアレ出しても部分部分の崩れ顔指摘されちゃう、そーゆーのが現代なのかなって気がする
130: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:57:57
何クールやるかはともかく、放映局がちゃんと枠取ってくれるかが地味に心配
ついでに放送時間帯も
ターゲット層で変わるのかもしれないけどさ
ついでに放送時間帯も
ターゲット層で変わるのかもしれないけどさ
132: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:13:59
>>130
日テレ深夜1クールとかマジで何考えてたのかわからない
枠があそこしか取れなかったのか
日テレ深夜1クールとかマジで何考えてたのかわからない
枠があそこしか取れなかったのか
133: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:27:12
>>132
ぶっちゃけseed50億で麻痺ってるがロボアニメが好きな人は世間一般圧倒的少数派なんだよ…
ぶっちゃけseed50億で麻痺ってるがロボアニメが好きな人は世間一般圧倒的少数派なんだよ…
134: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:32:18
>>133
まあそれはそうなんだろうけどガンダムですら深夜1クールってやっぱり時代の流れ…感じちゃう!
まあそれはそうなんだろうけどガンダムですら深夜1クールってやっぱり時代の流れ…感じちゃう!
137: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:50:22
言っちゃ悪いがガンダムだってAGEみたいに作画比較的安定してる作品でも掴みが悪ければ観られないって前例が有るからなぁ
ロボットアニメの時点で視聴ハードルが高いんだから地味になったら駄目で丁寧に作れば受けるってのがそもそも間違いだ
ロボットアニメの時点で視聴ハードルが高いんだから地味になったら駄目で丁寧に作れば受けるってのがそもそも間違いだ
138: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:54:20
1時間×6話or12話で1か月に1話みたいな放送はできないのかな
144: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:00:43
>>138
OVAでやれ
OVAでやれ
140: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:58:18
>>138
あっという言う間に忘れられますわよ
あっという言う間に忘れられますわよ
164: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:17:41
>>138
刀語りとかフィギュア17とかどうでしたか?もちろん一切話題なんて残りませんでしたとまでは言わないけどさ
刀語りとかフィギュア17とかどうでしたか?もちろん一切話題なんて残りませんでしたとまでは言わないけどさ
139: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:55:17
こういうの見るたびブレイバーンのバランス感覚凄いなって思うんだけど
あれブレイバーンだからできたことな気がするしテンプレとしては使えないんだろうな…
あれブレイバーンだからできたことな気がするしテンプレとしては使えないんだろうな…
146: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:00:58
>>139
方向性は違うがブレイバーンにせよジークアクスにせよ面白いが二度目は無いぞ的な意味では似てる
方向性は違うがブレイバーンにせよジークアクスにせよ面白いが二度目は無いぞ的な意味では似てる
147: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:01:48
>>146
そりゃロボットとパイロットのBLなんて二度とやれんわな
そりゃロボットとパイロットのBLなんて二度とやれんわな
148: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:04:19
>>139
キャラもストーリーも王道とネタのバランスが絶妙
キャラもストーリーも王道とネタのバランスが絶妙
142: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:59:24
それこそtiktokみたいな配信特化がいいんじゃないか
143: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:00:07
1年間通してより分割した方が4クールやれると思う
145: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:00:49
>>143
分割すると忘れられる問題がな……
分割すると忘れられる問題がな……
149: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:07:07
何だかんだ言ってジークアクスは「新規層の開拓」に関してだけは本当に良かったと思うよ
ポップなキャラデザとめちゃくちゃ詰め込んだ怒涛の爆速展開でかなり現代の需要に合わせてるし
ジークアクスのおかげで旧作見ましたって人もかなり多かったし新規層と古のガノタの交流も生まれたし
本編には色々不満あるけどそこに関しては本当に上手くやったと思う
ポップなキャラデザとめちゃくちゃ詰め込んだ怒涛の爆速展開でかなり現代の需要に合わせてるし
ジークアクスのおかげで旧作見ましたって人もかなり多かったし新規層と古のガノタの交流も生まれたし
本編には色々不満あるけどそこに関しては本当に上手くやったと思う
150: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:12:40
ハサウェイ続編も映画だろうから今後は古参向けには映画等や短編を増やして新規獲得は地上波アニメって割り振りになるのかな
160: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:07:40
久しぶりに4クール1年間ガンダムは見たいかも
166: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 19:25:50
実際のところ、4クールやれば、中だるみ回や総集編多発は普通に発生するだろう
あと昔と違って、戦闘回が2-3話に1回ぐらいになるとか
あと昔と違って、戦闘回が2-3話に1回ぐらいになるとか
元スレ : 次回作のガンダムはたっぷり四クール!