【ファイアパンチ】主人公に救いが無さすぎる……

  • 14
1: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:40:58
目的を何も成し遂げられず記憶はおろか最後には名前を奪われるとか主人公に救いが無さすぎる……ってなった
後の作品に通ずるエッセンスとかキャラとか色々発見出来て楽しかったわ
スレ画がアグニにとってせめてもの救いになるといいなって思う
2: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:44:41
自分も最近読んだよ
読み終わった時はそこまでだったんだけど頭にジワジワ来て考えちゃう作品だった
3: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:49:04
なんというか状況が詰んでいる
4: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:59:59
これとルックバックがタツキの作家性が色濃く出てるなって思うわ
5: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:00:58
ファイアパンチはストーリーはよく分かんないとこもあったけど終末世界の荒廃した雰囲気作りは一貫してすごかった
よく分からんくてもなんか凄いものを見た感があるというか
6: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:02:56
トガタが生きてればアグニももうちょっと人間らしい最期を迎えられたんじゃないかなと思うと
良い意味でシリアスな展開をぶっ壊してくれていた人だから
7: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:09:09
チェンソーすらニワカだった時に何気なく無料公開でたまたま読んで映画にこだわりある不死身の狂言回しのトガタが刺さりすぎて一気に読んじゃった
村人解放の時とドマの件で人間らしい弱さもあってえ?ここで死ぬの?みたいな無情さが忘れられない
8: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:20:26
ファイアパンチはこの見開きがあまりにもカッコ良すぎて忘れられない
9: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:28:40
SQ編集部に3回ボツにされて我が事のようにボツにキレた担当編集がプラスにねじ込み
連載できるようにしてくれたから、なんとかこの世に出せた作品がファイアパンチだったりする
この作品がすごい好きなんで無事連載開始してくれてよかった
10: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:33:19
藤本タツキらしさ詰め込みまくってる作品だよな性癖濃縮液なこれアニメ化できるなら
他タツキ作品アニメ化なんて余裕ってレベルで凄い作品
11: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:36:48
トイストーリー見れない人生なんてウンコだ…
12: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:38:29
喫煙者がやたら多いのは「みんな目の前の火を見て安心したいから」って裏設定好き
13: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:47:02
一話読んだ時は衝撃だった
チェンソーマンの一話も凄かったし、初っ端から胸倉わしづかみにする様な話上手いよなあ
14: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:08:14
ビキニ着てる槍の人好き
プロトタイプクァンシみを感じる
15: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:12:09
途中までがエンタメとしてメチャクソ面白いだけに「後半よくわからん」的な意見も致し方ないと思ってる
16: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:13:21
映画みたいな雰囲気と鬱屈としたシリアスを藤本タツキ先生の原液が包んだ作品

アグニvsベヘムドルグとかブリーフ復讐者の本気形態とかファイアパンチvsイナズマキックとか少年心を刺激する展開もあるのが大好きだった
17: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:16:28
氷の魔女がラスボスの最後までエンタメ路線のファイアパンチも見てみたくはあったけど本編の路線で正解だったかもしれない
衝撃的な要素が多すぎて最後の映画館のシーンまでずっと脳裏に焼き付いてた
こないだ読み返したけどほぼ全部のシーンがしっかり記憶に残ってたよ…
18: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 01:19:33
俗説だけど「アグニならチェンソーの闇の悪魔にも勝てるかも?」ってネットで見かけてめっちゃわくわくした
20: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:45:26
>>18
2部で「亜国」「火の悪魔」が出てきた時ここにいる人含むタツキ作品ファンがめっちゃ盛り上がってたの思い出したわ
19: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 08:38:20
平和に村で暮らしてた時もほぼ毎日みんなに与えるご飯作ってたから日常が地獄なんだよね
21: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:51:43
正直未だになんでアグニからサンに名前が変わったのか分からない
22: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:53:27
タツキ作品でファイアパンチを一番はじめに読んだせいで他のタツキ作品のヒロインがトガタを薄めて作った派生キャラにしか感じられない
ファイアパンチはタツキ作品の原液って感じがしてしまう
23: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:55:34
今ファイアパンチ読むと台詞が説明調すぎる
チェンソーマンでは改善されていたので作者の成長を感じる
24: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:56:44
地球がもう死んでるからドマの炎が燃え移らない

この設定が地味に好き
25: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 11:59:06
ファイアパンチ未読なんだけどチェンソーマンの前日譚か後日談説あるらしいね
71: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 16:59:55
>>25
読破済みの人ほどそれはあり得ないなと思うと思うのだ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:04:50
リアルタイムでジャンプラで購読してたけど影響受けた映画の要素が露骨に出てて次回がどういう話になるかずっと気になってたな
世界観はスノーピアサーの影響受けてそうだけどタツキが明言してない
27: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:08:16
>>26
タツキ先生結構元ネタ言及してること多いけど自分の中で明らかにしていいものと明らかにしない方がいいものの線引きみたいなのあると思うよ
ルックバックとか
28: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:14:31
ポチタが心臓ぶん投げて戻ってくるシーンこれファイアパンチで見たやつ!って興奮した
29: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:19:06
でも終盤の「どうすんだよこれ…」みたいな雰囲気も好きなんだよね
そっからの静かなラストの流れは印象に残った
30: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:21:51
トガタのトランス描写が結構生々しいけどタツキ周辺に当事者がいたのかな?
俺の漫画人生で始めて認知したトランスジェンダーキャラだったなトガタは
34: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:35:37
トガタの「普通の男のトガタだったらこの世界では生きられなかった」みたいな台詞が凄く哀しい
41: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:51:57
>>30
>>34
タツキのかんがえたさいきょうのクソ女みたいな前評判聞いてワクワクして本編読んだらめっちゃ良いやつだったしそれ以上に味わい深いキャラでびっくりしたわ……
52: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 19:14:13
>>30
よくいる男の娘!女装癖!俺女!男として育てられた!系じゃなくガチめの同一性障害なの凄いと思った
不死身だから適合手術で変えられないっていう設定の提示がすごく上手くて驚いた
31: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:24:53
チェンソーマンで亜国が出てきた時はルナやトガタのそっくりさんも出てくるかも….って期待してた
32: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:28:36
子供たちがドマを庇う場面のやるせなさよ
33: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:30:00
吉田出てきた時は転生したトガタかと思った
結局吉田も燃えカスになって退場したな
53: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 19:16:37
>>33
言われてみればものすごく雰囲気や飄々とした感じが似てる…
それに燃えカスになって死んでる…
35: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:37:52
バットマンと眼帯ビキニ姉貴がさらっと退場してて唖然とした
氷の魔女もなんか唐突にしんじゃうし
37: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:41:50
謝りながらも蹴って反撃してるドマほんと好き
38: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:43:03
よく女キャラばかり注目されがちだが、サンや天使くんのようなタツキの描くショタは実に愛らしい
39: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:46:58
ファイアパンチ人気投票やったらトガタが1位なんだろうな…
40: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 12:50:09
ジャンプラ展でファイアパンチのファの字すらなかったの悲しすぎた
トガタが着てたアグニTシャツ、ボロボロになっちゃったから再販してほしい
46: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 16:20:56
>>40
多分そのうちタツキ展やるよ
56: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:16:45
>>40
ファイアパンチどころかタツキ作品全部だったから……こりゃ何かあるかもしれんと思ってるが
42: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 13:17:31
正直ファイアパンチちゃんと読む前はトガタのこと普通に男キャラだと思ってたわ
43: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 13:23:03
ファイアパンチ早くアニメ化して欲しい
でもファイアパンチのキャラってどんな声してるか想像できないから声優が誰になるか分からない
44: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 13:30:09
トガタがオナ二ーして寝るって言ったけど性同一性障害なのにマ◯コでオナったら気持ち悪くなるだろ!
47: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 16:37:17
>>44
○首かケツの方かもしれないだろ!
45: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 14:01:14
トガタは孤高のアグニを作中で唯一リードしてくれる存在だったから、彼女が退場した直後の物語の流れが一気に悪い方向へ向かう流れが肌で感じられて絶望したのを覚えている

人気キャラでも、そのキャラが輝ける最高の場面で躊躇なく消す藤本先生の手腕とキャラへの愛情ってマジすげえと今でも思ってる
あの虚無感が無ければトガタをここまで好きにならなかったかもしれないし、ファイアパンチがずっと心に残る作品にはならなかったと思う

自分の考えた展開をゴリ押しするために一度は担当の意見に折れたふりをして、もう書き直しが出来ない段階で自分が一番書きたかった原稿を奇襲で押し通すマキマ死亡時の藤本先生のエピソードマジで好き
49: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 18:14:45
妹と交尾してたアグニがトガタを姉判定したってことはアグニはトガタとも交尾したかったってことだよな?
50: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 18:21:43
今のタツキの絵柄でアグニとかルナとかトガタとか見たい
51: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 18:30:48
トガタ自認してるから車運転してる時にマッドマックスのBGM流してる
ファイアパンチアニメ化したらトガタにメロついた女がめっちゃ増えるんだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:03:23
トガタの取り巻きのホモ二人組ってどこいったんだろ
55: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:09:21
ネネトが寿命で死ぬのがめちゃくちゃ良いんだよな
トガタの影響も受けてるだろうにトガタの死に目に立ち会えなかったネネトが良いキャラしてる
57: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 20:58:19
1~5巻、6~8巻でアニメ映画化しないかな
実写でも良いけど
58: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 21:19:33
ここのルナエ○すぎてビビった
70: 名無しのあにまんch 2025/10/14(火) 08:01:24
>>58
この頃のタツキ絵も好きなんじゃあ〜
59: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 21:54:40
べヘムドルグの地下にトガタの倉庫があるの好き
ファイアパンチのトガタが主人公の外伝があったらぜひ読んでみたい
60: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:09:24
ドマと別れて帰ろうとして復讐心も抑え込もうとしたけど「ファイアパンチになって」で全部ぶっ壊れるとこの描写本当好き
61: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:31:57
人工脊髄とかいうファイアパンチを読んだほとんど読者が忘れてそうな存在
62: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:39:37
読み返すとトガタの左腕を切り落としたサイモン師匠が作中のキャラの中でかなり強い部類にいることが分かる
強さランキング作るなら後半アグニ(ファイアパンチモード)>サン>トガタ>ブリーフ男>サイモンぐらい?
63: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 22:46:14
トガタが撮影していた映像が最後ネネトが作った映画館で映写されるのが本当に好き
トガネネ尊い
64: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 23:00:37
個人的なファイアパンチのイメソンがシンエヴァのOne Last Kissなので、
レゼ編で宇多田ヒカルが採用されたの凄い嬉しかった

ファイアパンチに合う歌があったら教えてくれ!
65: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 23:13:43
チェンソーマンの死の悪魔はトガタみたいな見た目のキャラだと思っていた時代が僕にもありました
66: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 02:01:43
ファイアパンチを全部初版で揃えてる俺は古参タツキファン名乗っていいか?
67: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 08:44:31
ファイアパンチアニメ化したら映画ネタはそのまま出せるのかな
短編集がすでにアニメ化してるし、早くても来年ぐらいに実現しそうで楽しみだ
68: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 15:04:24
早々にファイアパンチのタイトル回収するのタツキらしくて好き
まぁタイトル回収するならあのマーベルみたいな話の時にしかなかった感じではあるが
69: 名無しのあにまんch 2025/10/13(月) 22:49:49
トガタとアグニとルナが一緒に暮らしてるのが早川家なんだろうね

元スレ : ファイアパンチ読んだ

漫画 > ファイアパンチ記事の種類 > 考察ファイアパンチ

「ファイアパンチ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:24:11 ID:YzNzczNzU
当時は逆張りしか出来ないしょうもないクソ作品だと思ってたけど、まとめて読むと結構印象変わる

低予算系サブカル映画の空気感なんよな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:27:55 ID:c0NDMzNTA
最期の映画館を立つが、上映(再生)が終わったって意味で、あれでようやく二人とも死んだんだなって
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:28:31 ID:M2Njk5NzU
ジャンプラでやってた時、一話が最高で後は下がっていくだけの作品だなあと思ってみるの止めたけど、まとめて読むと面白いのかな。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:41:02 ID:AyMjkzNTA
>>3
何とも言えない…よく言われがちではあるけど個人的にはピークは1話ではないかな、とはいえ結構早めにピークが来て以降がぐだぐだなとこはある
チェンソーマン、特に一部みたいな感じを期待してると肩すかし食らうと思う
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 07:49:20 ID:QzNjQ3NzI
>>3
刺さる人には刺さる可能性があるってだけで面白いとはとても断言出来ねえ
途中からぐだぐだしてたのも置いてけぼりになるのもその通りなので・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:29:01 ID:YyOTgxMjc
この頃の絵まんま弐瓶勉だな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 00:05:50 ID:QxODE1Nzg
>>4
弐瓶勉(黒)の影響はタツキどころじゃないからな
白くなるにつれタツキに似てきたなぁ…とは思う
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 01:55:38 ID:MwMDA4NDI
>>8
ファイアパンチ読んだ後に人形の国読むとポップで読みやすく感じられる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:34:51 ID:UyNzY2MjU
前日譚って気はしないけど超能力と悪魔の概念は根っこに近いものがある気がする
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月25日 23:59:21 ID:M2OTM4MDA
うーん、まぁ面白かっ……たのかな? 正直ちょっと感想に困る
ただ、読んでた当時は「(技の)ファイアパンチは結局一回だけ?」とか「えっ氷の魔女ってコレで終わり?」とか、色々良くも悪くも予想外の展開が続いたなぁ

個人的な総評としては「期待も予想も裏切る漫画」かな。チェンソーマンも終わり方次第では、多分同じになる。この作者の特色なんだろうね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 00:10:38 ID:c1MzkxODQ
『幼年期の終り』『ブラッド・ミュージック』といった終末SFに親しんでいれば、
すんなり受け入れられるラスト
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 00:24:54 ID:Q1NTg1MzQ
アニメ化して初見の人の感想聞きたいからアニメ化したほしい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 07:14:33 ID:UwOTc2NjA
ジャンプSQ編集部にボツにされたのは仕方ない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月26日 07:21:49 ID:MwMjg2MTA
SQにボツにされたのも、それでも世に出したい!と思う編集がいたのも、どっちも理解できる作品ではある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります