シリアスな状況で悪ふざけをするシーン、好き?

  • 96
1: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:41:00
真面目でシリアスな状況の中でいきなり悪ふざけをするシーンについてどう思うか?

因みにサムネはあの悪名高きクロスハンター
ギャグとシリアスのバランスが壊滅的です
11: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:46:23
>>1
悪い例としてはすごくわかりやすい
コロコロはよくあったよなこういうシーン
26: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:42:41
>>1
クロスハンターはトレパクで非難される事が多いけど、このような悪い意味でのシリアスブレイカーが目立つのも致命的。
52: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:11:11
>>1
クレしんでも同じようなシーンがあるけど、あれはしんちゃんだから許されている感がある。
2: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 16:52:25
進撃の巨人で有名な「オカピはしらない!」とか
「このチビ親父!」みたいなノリは
あくまで本人が真面目にやってるのが面白いので
前振りのないギャグの差し込みはまぁ好きじゃない
でもコロコロみたいな児童雑誌が多いし作者が意図してやったというよりちょっとくらいギャグ入れてあげてほしいと編集から言われたんじゃないかっていつも思う
5: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:30:09
セリフや表情止まりならあんまり気になんないな
6: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:33:32
鎌倉ものがたりのようにシリアスな作風のサスペンス漫画でギャグ漫画のキャラみたいなネーミングが頻発するのはちょっと……
7: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:36:55
こういうのは大体描いてる側だけが楽しいパターンだと思ってる
8: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:43:13
本人は真面目でも周りとはズレてるぐらいが好き
サムネはふざけすぎてる
9: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:44:33
ちょっと違うか
16: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:01:50
>>9
こっちより中指立てるシーンが好き
10: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:44:39
読者が笑うだけでキャラは真面目にやってるタイプのギャグは大好き
12: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:53:08
ハレンチ学園
15: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:00:40
クロスハンターの出来については何一つ擁護しないが、クロスハンターの載っていたコミックボンボンでは
「シリアスなバトル中にギャグを〜」ってのは王ドロボウJINGしかりロボットポンコッツしかり忍者ハンゾーしかりサイボーグクロちゃんしかり皆やってることから「ボンボンの読者である子供にウケる定番」とも考えられる
悪手ならとっくに編集が作者達にNG出して消え去ってるだろうからね
19: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:04:50
>>15
まぁボンボン末期は気分で打ち切りやボツをいれてきたり
真剣な意見を言おうとすると否定されるどころかガン無視されたり
真面目な編集なんてどれだけいてくれたか怪しいけどな
17: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:04:29
銀魂みたくシリアスな場面でキャラがふざけた言動を取る事でかえって締まってくるやつ好き
20: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:05:43
>>17
カッコつけすぎないけどちゃんと〆る時は〆るのがいいよね
18: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:04:31
確かブラックジャックでシリアスなシーンなのに急に
「…コマの無駄遣いだっ」とかメタ発言し出すシーンあったよね。
あれはクスッときてしまう
24: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:17:14
>>18
同じ作者の「フライング・ベン」(薬で音速を出せるようになったスーパー犬が戦う漫画)では
主人公ベン(犬)が悪落ちした弟ウル(犬)と最後の取引に向かうシーンで
「え~ここからは人間で描きます」と手塚本人が出てきていきなり公式擬人化をはじめて
その後3~4ページくらいそのまま人間バージョンで描かれて爆笑した記憶がある
21: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:11:21
日常パートのお約束ギャグやってるキャラがシリアス時に全く同じ文言と共に登場する感じのは安心感ある
22: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:12:21
クロちゃんの場合は基本的に相手を舐め腐ってる野良猫気質だからシリアス中にあまり馬鹿にしても違和感なかったってのはあるからまあ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:14:58
手塚治虫の頃からある表現だし、匙加減次第だよね
45: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 07:58:25
>>23
手塚治虫なら鎌倉?時代の話なのにいきなり黒電話でてきたシーンあったな。ギャグと言うか話のテンポをよくするための工夫だけど
25: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:33:03
サラッとやれば違和感ないかな?
27: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:56:49
ぶっちゃけギャグいれないときつすぎるなってパターンもあるしな
28: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 19:19:04
>>27
徳弘作品だいたいそれやな
29: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 20:14:55
>>27
ギャグを一切排除したアニメ版ハーメルン……
30: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 20:52:44
他にもクロハンの主人公は敵組織に故郷の村を滅ぼされた事について話している時に変顔をしてヘラヘラする有様。
31: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:18:15
この現象を何と表現すれば良いのか?
シリアスな笑いだと意味合いが違うし。
33: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 02:07:01
>>31
緊張と緩和
34: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 02:19:42
>>31
茶化し
78: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 21:01:33
>>31
シリアスブレイカー
32: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:08:15
日常回みたいなやり取りがあると、主人公達が頑張る理由の足しになるし応援したくなるから良いよね
35: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 03:06:56
ハーメルンのバイオリン弾きはそれを売りにしてるとこある
主人公の魔族化・暴走というシリアス展開の真っ最中でもお構いなし
40: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 05:25:42
担当編集「入れなきゃダメだろ」
41: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 06:07:21
絶対絶命の状況でパワーアップした主人公が満を持して参戦してからこれ
42: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 06:46:07
>>41
ブリーチのそういうのは結構好き
ギャグから急にシリアスになるドン・パニーニさんとか
48: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 08:45:19
派手柱がタヒにそうになって嫁がテンパっているだけなんや
遺言が言えねえ状況は派手柱には悪ふざけに見えかねん
61: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:04:54
>>48
これは現場では誰一人としてふざけていない(本当にふざけていない)のがかえって笑いを誘う
いや全然笑える状況では無いのだが
72: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:22:21
>>61
ちなみにこの後、てんやわんやしてる所に禰󠄀豆子がやってきて派手柱を燃やすので更に騒ぎが大きくなるという
(血気術を使った解毒なんだけど、絵面がまだ生きている人に火をつけて燃やす状態)
49: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 08:50:29
すぐ傍にヒグマがいる状況です。
杉元たちには悪ふざけに見えるでしょうが、彼らは純愛です。
55: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:23:04
>>49
こういうのは好き
ちょうど自分も読んでて「姫!?」ってリアクション取ってたからってのもあるけど
63: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:24:50
>>49
ギャグってメリハリ諸々大事だな
緊迫した状況だから誰も突っ込まずすぐシリアスに戻ってるのが良い
54: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:17:37
ギャグなんて結果面白けりゃ何やってもいいからな
茶化しも不謹慎も面白けりゃ持て囃される
57: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:32:06
千年狐に多いイメージ
75: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:08:06
>>57
おかげで更新に気づけて助かった

千年狐は中華ファンタジーのわりに肩肘張らないゆるっとしたノリやギャグが活きてて好きだな
ガチで怖いコマや物悲しいシーンも映える
60: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:02:51
こう見ると「ギャグをしている本人は大真面目」かつ「周囲のキャラはそのノリに流されない」とシリアスな笑いとして成り立ってる気がする
だから本人に悪ふざけの意識があるスレ画、本人の意識はどうあれふざけてるように見える&周囲を巻き込むニカはなかなか厳しいのかな
62: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:13:53
敵の計画をギャグキャラ補正で台無しにして逆転するのは好き
64: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:53:31
すげぇ重苦しいバトルとかの時は少しぐらいギャグいれてくれた方か個人的にはありがたい
65: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:16:12
狂四郎とかハーメルンは、ギャグなしだと色々重すぎるからな……
56: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 09:27:46
ワンピのニカあたりがダメな人が一定数いるのは理解はできる
シリアスな場面で主人公がずっとふざけ倒してる(ように見える)のは読者側と感覚ズレたりするから
66: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:25:50
ルフィなんて昔から戦闘中にふざけまくりなのに今更ニカに文句言ってるやつワンピ読んだことないのか?ってなるわ
70: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:13:14
>>66
ギャグの緩急が違う
エッグヘッドの時みたいに仲間がピンチの時にアヒャアヒャやられるとキツイ
67: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 11:49:38
何が良くて何がダメなのかの基準がよくわからない。
68: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:06:19
ニカは賛否分かれるのも分からないではない造形はしてると思うよ、自分は大好きだけど
あの笑い上戸は最初期のギア3rdの体が縮むやつと似たようなもんだと個人的には思ってる、絵面が締まらないけど本人には未だ制御不能な致し方ない副作用ってやつだ
69: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 12:12:21
>>68
正直まだまだ能力に振り回されてる感が凄いしまだ”先”があるんじゃないかと思わずにはいられない
77: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:11:40
鬼滅、幕間のゆるい掛け合いは基本好きなんだけど
そこ確かに幕間ではあるんだけどもうちょいシリアスでもよくないか?ってところはちょこちょこある
79: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 21:39:24
鬼滅は終盤の無限城の戦いは割かしシリアスだったからギャグみたいに色々騒ぐ蜜璃ちゃんで若干和んだ記憶

元スレ : シリアスな状況で悪ふざけをする描写

記事の種類 > ネタ漫画ギャグシリアス

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:21:18 ID:c3ODQyMzg
おならぷう
神さまは相当ブチギレのようだ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:15:17 ID:M5MjIwOTU
>>1
グルグルは初代は笑えるギャグだったのに
それ以降は全く笑えなくなったな、絵も下手くそになって
話すらまともにつくれなくなってた
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:22:43 ID:czMTEyOTI
機動戦士ガンダムF91(ボンボン版)も中々ブッ飛んでて好き
(一例)
・唐突に田舎弁になるシーブック
・バグ→トゲゾー君、ラフレシア→チ○ポコユリ
・シリアスな展開なのにちょくちょく挟むギャグで色々と台無し
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:24:07 ID:U1NzEwMjc
クロスハンターの作者はバカ殿のギャグマンガも描いてたけど
どんな漫画でも楽しく読んでた幼年時代を持ってしても「つまんねえ」ってなった稀有な漫画だった
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:46:07 ID:g2MTk1OTE
>>3
ありゃあパクり云々よりまず漫画家としての力量がズンドコな上に真面目に描く気も無さそうなのがな・・・ガキどもなんてこんなネタ出しときゃ喜ぶんでしょボクわかってますよ?みたいなのが透けて見えるんだよね
本気で騙すつもりがなきゃあいつら騙されてくれねーのにな
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 18:14:46 ID:g3MTkxODk
>>17
子供向けと子供だましは違うってことだな
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:28:41 ID:IxODA0NjE
>>3
クロハンはへらへらテキトーにやってる感じがとにかく不快だよな
ただの逆張りだよあれ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:25:47 ID:MyODkzNjI
ドラゴンボールGTのゴジータ戦は嫌いだわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:18:33 ID:YzMTU3OTE
>>4
設定上は最強クラスの合体キャラだからドッカンバトルとか格好いい演出貰ってるけど
「でも元のGTじゃクラッカー鳴らして舐めプで時間無駄にしたせいで合体解けたアホなんだよな…」になる
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:16:16 ID:QyMzk0MDY
>>26
本来解ける時間じゃなったので
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:27:05 ID:IxODE0NjY
『ゴールデンカムイ』の入墨人皮を広げて謎解きするシーン
「どこなんだ?なんにも見えないぞ」という都丹庵士の盲目ジョークが地味に好き
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:18:24 ID:YyMDkxMDM
>>5
ゴールデンカムイのギャグは気心の知れた仲間内の悪ふざけ位なのが良いんだよね
一時的に協力してる関係なのに割と踏み込んだギャグを言えるのが心を開いてる感があるし、それでも状況次第では殺し合いする危うさがある
皆既にぶっ壊れてるんだなって儚さがある
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:58:34 ID:IzNjgxNTg
>>25
樺太から戻ってきたあとも直後に殺し合いだから
本当に利害の一致でしかなかったんだなって
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:27:25 ID:c5MDMyMTc
小説みたいな文字のみ媒体だとシリアス中にギャグを入れること少ない気がする(ギャグ作品は除く)
漫画のように作者が絵も描く媒体だとシリアスが続くと作者の精神も削れていってギャグを入れて緩和したくなるのかなって
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:33:57 ID:kxOTg3MDE
>>6
スレイヤーズでやってたのは覚えてるな
ボス登場時はケガでいなかったキャラが、復帰時に啖呵切ったあと「ところでこいつ誰?」って大ボケかまして敵味方一同ズッコケるっていう
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 12:03:10 ID:I2MTI2ODM
>>6
キツいで有名な十二国記はちょいちょいギャグ挟むぞ。
楽俊の障りある姿とか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:27:59 ID:k1OTY4MTg
水ルフィは絵面がギャグだけど本人は真面目だし
ニカはただヘラヘラしているだけだからな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:19:45 ID:c4NTIxNTI
>>7
正直、ニカそのものは許容してもいい
ただ敵までトゥーン的になるのが嫌
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:17:28 ID:QyMzk0MDY
>>7
ニカは敵から見たら全く笑えず恐怖与えるので
アレでいいと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:29:12 ID:MzMDA3NjY
エレンの家ぇぇがあああああ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:36:47 ID:IwMzAxNDc
>>8
サシャ、コニーを少し殴れ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:31:36 ID:AzNDM5MzY
セクシーコマンドは最強だからな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:31:53 ID:UwODI4MTM
絶対絶命のピンチを
ギャグ頭身になって離脱するパターン好き
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:37:47 ID:IwMzAxNDc
>>10
ギャグではないけどチョッパーが形態変化で回避やってたな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:36:35 ID:gxNDExNDI
デフォルメになったりギャグ顔になるやつは嫌いだな
あくまで通常作画のギャグなら良い
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:54:49 ID:IzNjgxNTg
>>11
後期のこち亀が嫌われる理由の一つだな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:45:56 ID:E3MjU4NzE
>>38
お前の中だけの話なのに主語を広げるのはなんで?
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:56:03 ID:IzNjgxNTg
>>67
こち亀の絵柄の変化をあげてる画像でもデフォルメ化はたびたび例に出されてるぞ
ネットの中だけと言われたらそれまでだがな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:28:55 ID:g3MTkxODk
>>80
だからなんで一人称を大きくするの?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:42:09 ID:A2ODAyNzM
封神演義は戦闘中も大分ギャグ挟んでたけど、
聞仲戦は途中からずっとシリアスだったな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:42:40 ID:c5OTUxNDY
エラいシリアスな再登場したと思ったらソッコーでつよつよ四天王を続々とシバいて「マミーに○されるぞ、確実にな」「お前も名前くらい聞いたことあんだろ?」って聞かれて急にお初のギャグ顔で「知らん」って返した「たけし」のボンチューとか。

マミーファミリー編で初登場した奴らってそもそもお初がシリアスだったからマミーファミリー編終わりでそんなんが急に増えるんよな。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:10:17 ID:UwODI4MTM
>>15
「たけし」って単語がで出てくるまで
ずっとペこーらの話だと思ってしまったわ

いかん、夜ふかししすぎたそろそろ寝るわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:23:38 ID:c4NTIxNTI
>>23
流れるように自らギャグを差し込まないで

…いや、徹夜の仕事帰りならいいや
ゆっくり休んでくれ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 07:45:58 ID:c2Njk5OTU
どっかのまとめサイトかなんかで数ページだけ見たやつなんで詳しくないんだけど
崖がある山道の中で老人が主人公?っぽいキャラに説教みたいな事言ってて
お前も気を付けないと死ぬぞ、的な事言ってるコマで崖から両足完全に出てる状態になってて(空中で止まってるみたいになってる)
次のコマでも説教はしてるんだけど主人公に救出されてる老人ってシーンで笑った記憶
なんて作品だったのか気になる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:01:18 ID:YwMjUwMjc
火の鳥でもメタ発言やったのには手塚先生やめてくれ…と思ったよ

アニメだけど、今やっているラノベアニメの冒頭のタイムリープもの、
悪乗り繰り返して話ちっとも進まないのでうっとおしく感じる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:02:48 ID:YyNTkyNDM
彼岸島が無いな
…と思ったけどアレは当人達は必死だな
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 12:37:14 ID:kxMTA3ODQ
>>19
彼岸島みたいに当人達はどこまでも真面目(少なくともウケ狙いじゃない)なのに
読者から見るとシュールギャグってのは相当なセンスが必要だしなぁ
何も分かってないアホがやるとスレ画みたいになる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:06:01 ID:UyMjIxNTk
お前らがクロハンの画像保存してる事や
クロハンはこうなんだよねとか語れる事の方が驚くわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:31:11 ID:k2NzE1ODc
>>20
てかクロスタンターのパクリ画像集以外の画像持ってる人居るんだ…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:55:34 ID:YxMTQ0MDE
>>20
パクリネタ以外でこんなにクロハン語ってる所初めて見た・・・・・
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:09:30 ID:g3MDg2MDI
要は面白いか笑えるかが全てってのはそうなのかもしれん
そういう意味じゃクロハンは悪例としては優れてるわ、ただおちゃらけてるだけでしかもクソ寒い
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:10:00 ID:YxNDU2MDI
五老星と大将相手に、
お前らは逃がすわけねぇだろ
とかやってるニカみてあひゃあひゃやってるって見る読者いるんだな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:20:34 ID:YyMDkxMDM
>>22
ルフィの魅力って普段はバカやってるのに要所や決戦の時には真剣で迫力のある顔見せるギャップだからな
そのシーンがふざけた様な顔になってしまうのはね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:22:11 ID:A3MjMwOTY
>>22
やってることはやってるだろ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:32:25 ID:YxNDU2MDI
>>29
あのシーンがやってるって思うやつ世界にいるんだな
勉強になった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:11:33 ID:k5NjY1Njk
>>33
ここのシーンは真面目にやってても「どうせニカになったらほぼほぼあひゃあひゃになるんでしょ?」ってことなのでは
結局ピザまわしとかなんか野球とかしてるし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:18:04 ID:YxNDU2MDI
>>42
そのシーンじゃないことを、〜では?と言われましてもw
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:05:07 ID:I4MTk2NTc
>>33
漫画とまとめスレで勉強した気になってないで学校いけ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:13:55 ID:YyODI2ODU
ハーメルは滅茶苦茶真面目な場面に唐突にギャグぶっこむからよく非難されるけど
世界観もキャラの生い立ちも陰鬱かつ悲惨な上にストーリーも辛い展開が続くから、あれぐらい無理矢理にでもギャグ入れないとずっと暗い話になる気はする
事実アニメはギャグ抜いたら終始真面目で暗かったし
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:35:51 ID:g1ODA4Njg
>>24
作品自体は好きだけどギャグの差し込み方はうまくないと思うわ
流れきっちゃうんで悪い意味でノイズなるのよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:18:41 ID:c3ODA0MTE
パワーアップして満を持して仲間のピンチに降り立った主人公に向けた「カンで人の名前呼ぶな」とかいう正論好きすぎる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:00:08 ID:kxMDAxNTM
>>27
主人公が来たことで生まれた余裕というか隙間に挟んでるからいいよね、ゴリゴリ戦闘中にやられると冷めるからちゃんと間を意識して入れられるかって大事だと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:25:51 ID:k1OTI3NzE
アマプラに来た忍たまの映画みたんやが
クライマックスの乱きりしんがふざけることで土井先生の記憶を取り戻しシーンで乱太郎、しんべヱときり丸とで必死さが違いすぎてうーんってなったよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:28:16 ID:Y1NTAyMDg
『ハレンチ学園』はその後マカロニ先生の恋人のスパゲッティジェーンが来日するんだが、まあその…………
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:41:38 ID:c0NTU3NDk
>>31
いいよね!

コートの下が全裸だった恋人と同じく
マントの下は乳首に☆ステッカー 腰にガンベルト巻いてるだけの全裸でまじめな恋人
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:30:39 ID:I3NTExMDc
ニカのアヒャヒャホンマ嫌い
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:39:03 ID:M5NzI1NzY
真っ先にハーメルンが思い浮かんだが正直好きじゃ無かった
WJ封神やらんまは平気だったのに、自分でも境界線が分からん
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:17:44 ID:k2ODM5MTI
>>34
ハーメルンは強引におちゃらけギャグねじ込んでる感がある感強くて
自分も途中で離脱してしまったな
大人になって読み返せば感じ方変わるかと思ったけど、尚更きつく感じて駄目だった
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 12:15:30 ID:I2MTI2ODM
>>74
ハーメルンはギャグがメインでシリアスはただの前振りだぞ。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:45:32 ID:E1MDAyMTc
大切な夫の遺言キャンセルに火葬扱いまで
派手柱の炎上は騒がしい嫁が良い仕事をしすぎだった
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:20:15 ID:UyODU3MDQ
>>35
常に騒がしく落ち着きがない須磨さんが
花魁まで登り詰めてたという事実

作者忙しくて設定忘れてたのかな?
雛鶴さんなら納得できたのに
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:21:50 ID:c4NTIxNTI
>>47
もしかして:房中術
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:44:14 ID:A2NTk4NQ=
>>35
あれはギャグが入って心からホッとしたわ
直前まで「宇随さん死ぬんじゃないのか…?」と気が気でなかったから「あっこりゃもう大丈夫だわ」とようやく安心できた
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 20:20:59 ID:IxODA0NjE
>>35
ああいう騒ぎが落ち着いてからのわちゃわちゃは一区切りって感じでいいね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:53:33 ID:Q4NDc0MTc
本人たちは大真面目だからこそ面白い、ってのをシリアスな笑いときっちり言葉として生み出したガモウはやっぱすげーな
多分漫画のこと相当研究したんやろな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:54:12 ID:M0NDMwNDY
終盤の寄生獣で市役所のパラサイトの掃討をしに来た自衛隊が遭遇したコトに及ぼうとしてたカップルに「何やってんだあんたらこんな時にぃ!」とさけぶ所は作者が入れたささやかなギャグシーンだろうけど正直余計に感じた
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:56:25 ID:IzNjgxNTg
>>37
ギャグというか非常時だからこそみたいなやつかと思った
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 17:43:58 ID:c0NTU3NDk
>>37
「地下鉄サリン」や「阪神淡路大震災」の前なので
まだ日本人が本当に平和ボケしてた時代の名残よ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 08:54:55 ID:AxMzk5MjE
ルフィのニカはギャグじゃなくてホラーの分類に入ると思ってた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:14:34 ID:UxMDQ2NA=
緊張が緩和を生かし
緩和が緊張を強調する
何事もバランスが大切なのか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:18:15 ID:UyODU3MDQ
個人的には、ルフィの変身のついては最初のギアセカンドの時点で「えぇ…」となったけど
敵が強くなって何かしら強化補正のパワーアップが必要な段階だったから仕方ないか、と思ったし
次のギアサードは硬い風船形態で「えぇ…」となったけど、まぁこれも途中経過みたいなもんだと思えば(フリーザ第三形態的な)
そしてギアフォースが出たときは「ほう、まぁええやん」とバランスが取れて良い形態かな、とは思いました
次はギアトップ、そして最終形態オーバートップやるのかな?と思ったところにギア5のニカでアヒャヒャになったけど
作者コメントだとわざとふざけた描写にしてるようだが…
長年暖めていたらしいワノ国の展開がいまいちな所もあって、作者と自分で面白さの感覚のズレを感じた
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:21:40 ID:Y2MTU1MDQ
>>45
戦闘中とかシリアスな場面でもふざける為にゴムゴムにしたらしいからな
だからルフィはイケメンには書いてないらしい イケメンがボケてもなんかアレだから
ギア4が見た目かっこ良くないって感想もだから間違ってはいない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:18:15 ID:g3MjA4MDg
ニカは漫画ならあんま気にしなかったけどアニメでやられるときつかった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:20:33 ID:E1OTI0OTQ
ハーメルンは好きだけど
最近では逃げ若の吹雪の最後は嫌い
作者の読者の求めているものをあえてはずす高2病精神が気に入らん
のだと思う
プロが照れて茶化すのも嫌い
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:32:27 ID:E2MzMzMjc
もっこり半兵衛もエロシーン無いとただの時代劇になっちまうからな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 09:43:53 ID:I5NjM5NDA
とにかくこれに関しては徳弘正也先生が上手すぎる。
こんな状況ですらギャグを入れられるのか……と笑うよりも
戦慄することまであった。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:03:03 ID:E4OTc0Ng=
シリアスとギャグの緩急がうまい漫画家と言えば

小林まこと
徳弘正也
雷句誠
野田サトル
泰三子

あたりが思い浮かぶ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:37:45 ID:IzNjgxNTg
>>53
作者名だとピンとこなかったけど

柔道部物語
ターちゃん
金色のガッシュ
ゴールデンカムイ
ハコヅメ

だと納得しかない
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 12:10:46 ID:MzODUyMjM
>>53
雷句はちょっと調整ミスって弾けすぎたら読者完全置いてきぼりのベクターボールになるというか、ガッシュでもたまに行き過ぎてるとこあるからなあ、マイナス分も取り返すだけうまいのは確かなんだけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:17:21 ID:Y3OTU2MTI
一護のは「誰だてめーは?」もそうだけど「まあそうもなるか」感がいい塩梅
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:40:05 ID:c2MTI3NDE
>>55
あれ吹き出しがギザギザで叫んでる風なのに台詞に!が付いてないのが良い意味で悪さしてる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:19:03 ID:QxMTEzMjk
最近のワンピだと巨人が反転されてる時にオーバーリアクションで解説してるのはキツかった
島全体のピンチな上にロキ以外だと巨人最高戦力であろうドリブロがやられてるのにリアクション入れてる場合じゃないだろと
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:24:46 ID:Y2MTU1MDQ
オーフェン一部のクライマックスとか緊張からの緩和が凄くて変な情緒になって笑いながらちょっとだけ泣いてしまう
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:45:17 ID:IzNjgxNTg
>>61
オーフェンは無謀編が強すぎて本編のギャグシーンが思い出せない
しいていうならコルゴンが転送先でレティシャに生命危機を感じるほどビビったシーン
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 12:56:17 ID:Y2MTU1MDQ
>>66
アーバンラマだとエピローグでなぞなぞみたいなこと言い出すクリーオウとか?
コルゴンは四部だとやたらロリコンおじさん弄りされてたりとか
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:37:17 ID:c2MTI3NDE
NARUTOのカグヤ戦でのおいろけ逆ハーの術のくだりは……ちがうかな?
カカシが目ぇ見開いた驚愕顔であの世の自来也に変なテンションの報告するのも好きなんだ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 10:44:04 ID:E3MjU4NzE
ほんとに口に石入れるのはひでえw
姉妹感ある
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:19:51 ID:QyMzk0MDY
>>65
ひでぇって言うかその人の遺言のこすタイミングで騒がれたら冗談抜きで殺意しか芽生えないと思うぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:07:02 ID:cyMzQzOQ=
ザ・モモタロウでラスボスのフェイバリットをもんがーになって脱出

わざとふざけたんじゃないんや
走馬灯が見えて気が付いたらもんがーになってたんや
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:53:05 ID:QyMTY3MzA
>>69
まりん「しかしいつも思うがありゃあズルいっ!」
えーげん「たしかに!」
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:14:09 ID:M5MjIwOTU
千年狐はギャグシーンが伏線になってたり全く笑えない状況だったってのがあるから

マジで師匠の話は泣けた
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 11:38:32 ID:QzMzAwMDM
作者の息抜きで読者の反応なんぞどうでも良いのが徳弘系
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 13:06:32 ID:Q3MzkwMzQ
逃げ若は真面目な場面でふざけること多すぎる
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 14:16:06 ID:U4NDY1NTM
>>86
吹雪の末路をああやったら読者から見た作品の置き所や笑いのポイントが明確に変わる
ってのを防御型の作者が分かってなかったのがキッツいわ
 
「いん」を「いぬ」だっつってアホやらかしたバカの末路を出しておいて、主人公で立場のある時行が味方「勢力」なだけで部下でも郎党でもない相手を犬扱いで「待て」と命令するとかもオメーそれはちょっとさぁ……
 
初期は目耳のコンビでタメ口1つかまされるだけでも「この役職のワシにタメ口!?」「いやしかしコイツの家格や関係性を考えると……!?」とかちゃんと描写してたのに
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 16:19:14 ID:Y2MzQyNTI
FEエンゲージの生死がかかった戦場で「目線ありがとうございます!」「ティータイムよ」「絵になる組み合わせね!」「うぇーい!」とかはキツかった
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月31日 21:09:39 ID:QxNzIyMTY
ブラックジャックのは、大動脈瘤破裂とRhマイナスという最悪過ぎる緊急事態が、いまいち伝わってないんよね。詳しく説明してる時間もなかったし
一般人が数十人もいたらそういう人も居るのはしゃーない。ある意味リアルだ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります