みんなはコンシューマーで完全続きものシリーズやるのってどう思う?

  • 117
1: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:39:49
昔はともかく今は色々難易度高いよな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:45:27
>>1
このシリーズ未だに終わる気配無いよな
リメイクに手を出して更に引き延ばそうとしてるし
2: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:42:16
一作作るのに下手すると4、5年かかる今だと同ハードで2作くらいしか出せないからな
3: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:42:55
よっぽど単品で満足度高くないと不完全品掴まされたと思う
4: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:44:26
言われてみれば完全に繋がってて前作をやってないと分からないところが多いシリーズってアトリエくらいしか思い浮かばないな
ゼノブレ3は一応単体でも出来るし
119: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 08:46:31
>>4
アトリエは3作一区切りが基本だし1年1作ペースで出してくれるのがありがたい
7: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:50:14
未だに続いてるメジャーどころだと軌跡・如く・キンハーあたりかね どれもPS2時代スタートだが今の状況を予測してたかどうか
8: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:50:31
軌跡シリーズってそんな古い作品だったんだ…PS2くらいからだと
39: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:12:31
>>8
そもそもPS2が古いハードでしょ・・・
軌跡シリーズは2004年にPCでリリースが始まったみたいだから
もう20年超えてますな
9: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:53:07
ハード跨いだらデータの引継ぎとかどうなるのという問題もある
だいたい前作クリア特典とかあるよな
10: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:53:41
如くや軌跡は極力短いスパンで出そうと努力してるのは見えるがキンハーはなあ… ディズニー要素で一定の販売数が計算できるからって流石に甘え過ぎじゃない?
102: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:37:36
>>10
やめてくれ
昔はⅢ出る前は「1年に1本何かしら新作出したい」ってプロデューサーは言ってたんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:54:34
あんまコストかかってないんかね
12: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:57:06
如くは過去のリソースをフル活用するシステム出来上がってるし
基本一作でストーリーは完結させてるから一番うまい事やってるシリーズだと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:57:10
GBA時代のシリーズものの展開速度は今見るとびびる
毎年のように続編発売とか今じゃ絶対できんわな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:58:23
如くは現行機で本編(リメイク前のバージョンは除く)だけなら一応全部できるしその辺は頑張ってると思う
小遣い稼ぎとか揶揄されることもあるけどちゃんと遊べる環境を残してくれるメーカーには感謝しかない
15: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:02:02
如くは現代日本を舞台にしててキャラも歳を取るから販売ペースは気に掛けてる感ある 架空世界が舞台だとその辺大分怪しい
16: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:03:42
同じ世界でもいいけど一話完結にしてくれ
どっから遊んでも大きな問題がないようにな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:14:10
当初は一作限りだったはずの如くがここまで上手い事続いているのはマジですごい。しかも途中でボロクソに叩かれた時期があった上だから横山はホンマよーやったと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:18:08
ナンバー付いてないから安心かと思ったら過去作やってないと分からない要素が多すぎたりする
20: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:32:43
スパロボZなんか続編出る度に機種変えなきゃいけなかった
35: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:12:08
>>20
そもそも知ってるキャラや機体が出るから買おうとなるキャラゲーのスパロボで前作知識必須な続き物ってあまり良くないんじゃねと思う
今度出るYも参戦面子からしてそうなりそうで不安
22: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:55:20
そこら辺イースシリーズはよくやってるな
各地域・国の冒険日誌のゲーム化という設定なので時系列は順不同だからⅠの後編であるⅡと過去作ネタをふんだんに散りばめてるⅨ以外は初見プレイヤーでも入りやすい
23: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:14:22
軌跡に関しては惰性で買ってる部分はあるけど、毎作何だかんだ楽しめてはいる
キンハーはHD出るまでハードが彼方此方いきすぎてて繋がりが全然わからなかったわ
新作のスパンも長いから正直もう自分でやろうと思わんのよな…
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:21:41
軌跡は作品数多くてシリーズ長いだけではある
キンハーはナンバリングとそれ以外わかりにくい上にナンバリングだけじゃようわからん表現がある
お前が追ってないのが悪いって言われたらそれまでだけどユニオンクロスやってないからわかんなかったし
54: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:12:33
>>24
KHって本筋のアクションとは別ジャンルのゲームもやらなきゃなのがな
より完璧な理解を深めたいならFFとディズニー作品の履修も必要という
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:29:43
ちゃんとゲームが売れないと重要な情報全部小説に載っけられて完結するから怖いのよね
なあサモンナイトシリーズ?
おまえ4まで調子よかったじゃないか、なんであんなことに…
40: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:35:33
>>25
4から先の10周年と10タイトル目で外伝作品(世界観・ジャンルすら違う)をぶち込んだうえに5でシステム大幅変更した続編出したから死んだ
67: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:37:11
>>40
6で過去作人気キャラ総出演のお祭りゲーやった時点で「あ、こらもうアカンわ」となりそうに…
そういうのは外伝でやるんだよ!
というかなんなら外伝はクラフトソードとエクステーゼがなかなか良かったのに何で全部まとめてぶった切ったんだ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:30:52
そういうのだと基本的にはそれで終わりのテイルズは楽でいいな
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:34:24
最近生まれたIPで続編積極的に出してるのって確かにあまり思い浮かばないな
PS2とかPSPの時代に短いスパンで何作か出てるのが条件みたいになってそう
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:36:07
ナンバリング多いけど1作で完結してるドラクエファイファンはようやっとる
特定のナンバリングからシリーズが広がったりスピンオフ出ることはあるけども

でもよくよく考えたら軌跡も元は違うシリーズのナンバリングからの派生か
53: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:10:09
>>28
7からは世界からして変わるもんな
それまではロトシリーズと天空シリーズでそれぞれ世界観あったけど

まあゲスト出演とかでうすーく繋がりを匂わせてくることもある
29: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:38:03
スパロボOGとか悲惨だったな
ケイサル・エフェス倒すとこまで行ければ区切りもついたでしょうに
ダラダラ引き伸ばしてたらケイサルやエクセレンの中の人が亡くなって…
30: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:40:46
ファンとしては人気がなくなって打ち切りみたいな終わり方はやめてほしいんだが、まあ商売としては続ける一択なんだろうなとは
31: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 02:46:14
ソシャゲとかわりとそうだけど売れてる間は辞める必要なくて続くけど少しずつ人気なくなってシリーズ終了とかだと晩節汚れちゃった感じもするしちょっと哀しいよね
せめて人気のときに綺麗に終わってくれればってどうしても思っちゃう
32: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 03:16:47
新規向けへの配慮方法によってはプラスになるとも限らないのが困り所
「新規向けに過去作のストーリーについての説明パートを入れる」→「ムービーだけで10時間前後のボリュームに」
(次作は携帯機の容量もあってか、ゲーム内で閲覧可能なドキュメント形式に変更)
33: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 04:14:06
今にして思うとKH→KHcom→KH2が3年で出てるの凄えなってなる
やっぱり初動でファンを掴むのが大事なんやな
56: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 16:42:14
>>33
Ⅱのラストから続きの3D出るまで7年かかるとは思わなかったな
いやその間に外伝・過去編の3作がなければ話の繋がりわからなかったけどさ
そしてその3DからⅢがでるまでまた7年
Ⅳも同じなら発売は2026年ぐらいかな?
87: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:03:12
>>33
軌跡はPSPで5作だしてるし初動は本当に大事
36: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:07:03
そもそもαの時点で大概グダグダだったのに(コーディネイターが鎖国してましたとか)なんでZでまた続き物をやろうとしたのかが謎。
37: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:20:31
テイルズで
デスティニー→デスティニー2
シンフォニア→ラタトスク
エクシリア→エクシリア2あったけど

同じ世界観、同じキャラ続投だと前作キャラの扱いとか難しそうよな
エクシリアは前作で覚えたスキルや術は成長システムが変わったからって理由で能力全リセットされてたけど
パーティインしてくれるだけで嬉しかった
38: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:07:12
軌跡はもう碧でもういいやってなったな
閃の軌跡発表されても当時PS3も持ってなかったしハードごと買うまでの熱意は残ってなかった
43: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:59:34
て言うか軌跡シリーズは創で綺麗さっぱり終わっとけば良かった
44: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:02:31
同じ事を延々と繰り返すだけの同じところを回り続けるだけの作品を5年にも渡って出すくらいならシリーズ終わらせとけば良かったのに
46: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:07:36
>>44
新シリーズ出して蓋を開ければ前作の劣化システムで三作品使って漸く前作のシステムと似たようなものしか出せないって言うのがねぇ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:12:33
まさか界の軌跡での戦闘システムの目玉が劣化ブレイブオーダーとは思わなかったわ……
52: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:09:39
>>47
界の目玉システムって覚醒じゃないの?
事前の宣伝でもそっちの方ばかり説明されていたし
48: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:42:38
軌跡はPSP版発売当時厨房だったのに今やアラサーよ
閃で脱落しちゃったけど空は面白かったのでリメイクは買います
49: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:46:29
ソフト1本ですっきりストーリー終わらせてから続くんならまだ良いのにバッドエンド固定で引きなうえ2周目限定要素とかは…
51: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:08:19
軌跡の場合作っていくうちに長くなりすぎたからとりあえずここまでは完成させて発売しようを空の頃から続けているからね…
会社の都合で年一回は新作を出さなきゃだから仕方ないんだが
59: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:28:45
基本的に常に1話完結だけど、それはそうとして作り手の想定通りの驚きを得るには、最低でも8年前のゲームを履修してる必要がある、とかやってくるシリーズ
それが星のカービィです
60: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:32:59
>>59
カービィってディスカバ発売までは任天堂のゲーム内じゃ割と下火だったからな
カービィカフェみたいな外部コンテンツは普通に人気だったが
62: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:41:19
>>60
流石にそれはないやろ
Switch期に入るまでグッズ展開は少なかったけども
63: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:49:29
>>62
下手なIPより売れているのは事実だが低迷していたのはガチだよ
国内100万本売れていたのが昔のカービィだったけどwiiから3DS時代にかけては100万に届かなかったので
初代の売り上げを超えたのってディスカバリーでようやくなのよ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:36:48
軌跡シリーズだと碧→閃で頭身が上がったことによるマラソンの長時間可が人が離れた原因の一つだと思うな
元々は2、3頭身くらいのミニキャラに合わせた世界だったのが頭身上がったことで広くなりすぎた、とはいえノルド高原みたいな広大なフィールドを馬で駆け抜けるのはすごく楽しかったけどね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:53:41
整合性無視のお祭りゲーではなく本編で過去キャラ大集合が出来たのは間違いなく軌跡の長所だったと思う(如くは重要キャラが死にまくるんで…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:51:38
>>65
何で歴代主人公でケビンだけ仲間外れなんだろと思ってたけど共和国編主人公のヴァンが裏稼業系だから出番後回しにしたのかな?
94: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:13:31
>>77
主人公って言っても外伝の空3rdしかやってないからでしょ?
空はエステルとヨシュアっていう正規の主人公いるし
101: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:33:29
>>94
非正規主人公というパワーワード
66: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:59:35
調べたら軌跡が21年で13作、スピンオフ抜きの如くシリーズが20年で11作も出てるのか… 
こういう完全続き物の長期シリーズを新たに立ち上げるのはもう無理だろうなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 20:49:42
軌跡は短いスパンで出してくれるのはいいんだけど、シナリオの引き延ばしのひどさと戦闘で勝ったのに負けたことになる爽快感の無さで閃2の途中で切ったわ
それでも空は好きだからリメイクは予約したし後のシリーズをやりたくなる出来を期待してる
70: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:27:49
>>68
ある意味正解だったな
帝国編の後は虚無シナリオが3作続く酷い有様だし…
69: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:26:21
GBAだけどロックマンエグゼシリーズもすごい
毎年新作出してた
71: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:30:27
あーだこーだ言われてるけど共和国編も普通に好き
空のリメイクもずっと待ってたしイースも含めて楽しませてもらう予定
ザナドゥの新作の情報はそろそろ来て欲しいけど
73: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:38:07
軌跡は空しかプレイしてない。リメイクもプレイするけど、以降は完結してからプレイするか考える。
76: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:41:12
>>73
空リメやるんだったらあとは閃の最新機種対応版だけで良いんじゃねえかな……
78: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:54:30
ルーンファクトリーシリーズは世界観繋がってるし過去作キャラも登場するけど違和感全然無いから上手くやれてると思う
81: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:14:32
空の軌跡は初代、SC、3rdとPCで発売日に買ってプレイしてたけど、続編がPSPオンリーになったせいでプレイせず、そのままズルズルと以降のシリーズは対応機種持ってても一つもプレイしてない
83: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:26:09
>>82
それをそっくりやって5年間何一つ進むことのなかったシリーズがありましてね……
共和国編って言うんですが
86: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:01:37
軌跡シリーズはRPGとして見ると全作追うのはダレる
実際にそういう世界が存在してその世界の歴史を見てるって感覚になると結構楽しめる
ゲームである必要はまぁ…ないですね…
92: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:12:08
少なくとも同じエリアを三作品かけて延々と歩かされるのはもうごめんだわ
96: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:16:58
>>92
それは無理だな、毎度未知の場所行くアドルはともかく軌跡主人公は基本的に地域に根ざしてる立場だし
97: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:19:00
共和国編の話が進んでいない→△
黎2の内容が薄すぎた→○
こういう事だろ
あと軌跡シリーズって毎回最終作で怒涛の伏線回収をする構成だから他シリーズと比べて話が牛歩って訳では無いぞ
98: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:21:48
DDS(デジタルデビルサーガ)は何の事前予告も無く続編に続く!な終わり方だったから当時はマジでなんじゃこりゃって思った
今やったら相当叩かれるのでは?
99: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:30:22
4までしか出してないけど戦場のヴァルキュリアシリーズもこの枠に入るか?
100: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:32:25
4までならまだ気軽にやってみるかぁってなる数やな
>>99
125: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 16:32:22
>>100
戦ヴァルってアフターストーリーは2だけで
3と4は1のサイドストーリーだから2以外はどこから始めても大丈夫だと思う
103: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 00:38:57
過去作キャラに手柄取られたり負けイベントが多かったりキャラの知能や口調に関係なく語彙が同じだったりはなぁ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 01:01:34
リベール編の後のクロスベル入りまでは1人で立ち直って帝国経由で博士の追跡振り切ってパテルマテルと一緒に来たはずなのが共和国に1人で入った事にされてヴァンに掬って貰った事になり博士の追跡の張り切りまで手伝って貰った事にされたり地方の辺境だった筈の楽園が共和国近海の孤島になったり
とっくに振り切った筈の楽園の過去が何故か今更蒸し返された上に振り切れてない事にされたりはした
後ヴァンに満更でもない感じにされてもいる
112: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 01:12:02
>>109
思った以上に変更入ってるんだな…
114: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 03:22:44
>>109
これ詳しく語られてなかった部分が自分の想像と違ったってだけでは
共和国入りがパテマテなしなんて言われてないしトラウマ克服してたはずなんてのも別に明言されてないただの思い込みだし
零のレンってエステル達のこと好きなのに自分の感情もよく分からなくて嫌いっていって逃げ回る程度にはただの幼い子供だぞ
天才なだけでここに書かれてるような自立したしっかり者としては描かれてない
117: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:00:29
>>114
帝国経由でクロスベル入りしたのが何故か共和国経由になってるのとパテマテと一緒に来てたのならなんで1人でリバーサイドで縮こまってた中の説明がない事には変わらないがな
113: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 02:07:06
もしクロスベル編がリメイクされたらパテルマテルとの別れとかも変わっちゃうのけ?
もしそうならきついぜ
115: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 03:27:07
1作作るのに時間かかるから昔みたいに行かない逆風
完全な続編は前作買ってない奴が買ってくれないから客層が狭まる逆風
続ければ続ける程できる事自体は狭くなっていく逆風
118: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:35:43
コンシューマーじゃないけど長年続いたシリーズだと完結できなかったらこれで許してねの番外という名の仮完結編を出した(そして本編もきっちり完結した)ランスとかいう異端児好き
120: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 09:00:38
軌跡の共和国編に限ってはアニエスが次作報われればなんでもよくなった
121: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 09:02:53
とりあえず設定とかは共有してもろて…と思った幻想水滸伝シリーズ

スパロボは寧ろサルファで滅茶苦茶熱い展開が出来てしまったからハードが切り替わりまくる時期にZをシリーズ化してしまったのもありそう、第二次Zは滅茶苦茶面白かったし時獄篇のアクシズ周りとか良い部分あったけどな…
122: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 09:47:43
空リメから入った奴が直近作の界まで追いつくまでどんだけかかるやら
まぁ何作かは飛ばしてもいいかも?
140: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:53:00
>>122
大丈夫大丈夫
空リメ1stで掴んだ新規顧客逃さない為に界の続編そっちのけで順番に界までリメイクしていくでしょ
そして長々とリメイクしている内にその新規顧客も離れていってしまったから再リメイクした新たな空リメ1st発売して新たな新規顧客確保という無限ループよ
124: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 12:44:30
1作完結モノだからこその達成感や寂寥感も醍醐味なのよねスパロボ
過去改変で未来がまともになってシャアが大統領になっちゃったRとかポストアポカリプスのDとか、あそこで終わるからこそ色々想像の余地もあるし
126: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 17:09:41
サルファが熱いって…
αであれだけ強大に描かれてたバルマーが実は滅亡寸前でしたとか肩透かしもいいところだろ。
134: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:12:03
>>126
バンプレオリ持ち上げて版権下に見る層からは不満な展開だろうな
127: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 18:44:18
なんかネガティブな話ばかりになってるのでポジティブな話を…
如く8のエンディングノート関連イベは本当に最高だった 余命僅かな人気シリーズ主人公が過去作イベを振り返り己の人生を見つめ直すとか今後もう出来ないでしょ
137: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:24:13
>>127
長年主人公してきた桐生ちゃんの物語にケリを付けられる事とそれはそれとしてシリーズはまだ続けられる事がいい具合に両立した奴
128: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 18:54:22
俺も軌跡シリーズ脱落組だから皆の不満もよくわかるが、やっぱこのシリーズじゃないと味わえない面白さって確かにあった
空の軌跡3rdのこのイベント見て今後の展開に胸躍らせたり、後で見返して「あーこの台詞ってアリアンロードじゃん!」てキャッキャしてた日の思い出までは否定したくない
130: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 21:47:05
時系列順でやろうとしたらナンバリング順ではなく1→2→10→4→3→5→8→6→7→9という順番でやらなきゃいけないイースシリーズよ
でもどこからやっても面白いんだよな
133: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:11:47
>>130
まあイースは基本一話完結タイプだからまだ良いかな
9でお前漂流し過ぎやろさては密輸してるなとか言われて爆笑したけど
135: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 22:15:10
FF7Rみたいな露骨な続編形式のは同一ハードで完結まで持っていって欲しいぜ…単作として区切りついてるならいいけどよ
139: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:46:31
軌跡は外伝除けば本筋はクロスベル編まで二作構成だったのに帝国編から四作構成と長くなったからな
ついてけなくなった人が多くなったんだと思う
キンハーはナンバリング以外にも外伝作品たくさん出てるけど結末はどうであれ基本一作で完結はしてるんだよな
141: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:54:31
キングダムハーツといえばソシャゲの奴開発中止になったけどあれの話何か別のでやるんだろうか
142: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 23:57:20
>>141
キンハーって始めソシャゲで出したものをソフト化とか結構やってるからⅣ発売前に発売とかあるかも
144: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 00:01:28
軌跡に関しては内容よりもなげーよもうついてけねーよってだけでしょ
閃4作は流石に効いたもん…
159: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 03:12:56
>>144
自分、当時Vitaしか持ってなかったからなぁ
続き物で長いやつは機種跨ぎでつまづいたらもういいやってなっちゃうのもママある
146: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 00:12:26
軌跡は今のシリーズが過去作キャラ達を間接的にsageられたのがモヤる
150: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 00:53:58
>>146
爆薬でサクッと死ぬ剣聖……
その剣聖と同レベルにされた老師……
160: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 06:57:16
あんまり挙がってないけど、確かシェンムーも続き物なんだっけ?
161: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 08:32:01
>>160
シェンムーはタイトル多すぎて追えないというより続編出るの遅すぎって部類だからな
162: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 09:37:01
創の軌跡のスーナーといういかにも前作あります感出してる新キャラ
軌跡シリーズ自体過去作やってないと分からないネタとか多かったからてっきり過去作あるものかと・・・
163: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 09:52:23
>>162
軌跡シリーズでそういうキャラの過去は過去作の作中で売ってる小説が伏線になってるんだよ
実はアルマータもジャックとハルの過去が描かれてる小説が元ネタでジェラールに粛清された前ボス・エンリケの過去のやらかしもそれで分かる
165: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 10:14:06
零→碧はわりと零一作でもハッピーエンドに見えて碧で純粋にその続きが見られて良かったわ。
170: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 12:08:06
折角の空リメも後付けの要素を捩じ込まれたりしないかが心配過ぎる
171: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 12:19:40
軌跡シリーズはまず今から追うのが普通にキツいタイプだからな
KHはなんだかんだメイン+外伝をまとめたリミックスを出してくれるおかげで今からでも手を付けやすいところはあるが、軌跡はそういうの一切ないから追うハードルが高すぎる
172: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 12:47:27
>>171
むしろリミックスから最新作まで全部やらないといけないKHよりは、各編の一作目(空1、零、閃1、黎1)から入れる軌跡の方がやりやすくない?
173: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 13:29:19
>>172
零・碧と閃4作はPSPlusのゲームカタログで配信されてるから、加入してて時間があればプレイの敷居は低いほうだしな
174: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 13:35:23
軌跡は携帯機の閃から始めて2までやったけどハード限定されたのと続編やった人にいつまで続くねんって言われてたのと絆システム途中から捨てて結局公式の関係性を推してきたのでそれ以降は買うのやめた
だったら最初からそんなもん入れるな
175: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 13:48:07
ぶっちゃけ軌跡シリーズは初めからラノベでやらってくらい無駄に壮大だからな
空リメも正直そこまで売れるとは思ってない
176: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 14:13:51
人気ある若手の声優さんテコ入れしたとこで大体動画配信見て終わりだろうしなぁ
177: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 14:53:20
界2は同時進行で開発中定期
来年はそっちが出ると思う。空リメイクは現時点で売れるかまだ不明だからなぁ
178: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:14:14
RPGと違ってストーリーメインじゃないからしゃあないかもしれないけどメトロイドプライムもナンバリングとハンターズフェデレーションフォースを現行機で追えるようにして欲しい
179: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 15:18:08
軌跡シリーズは地続きストーリーものでハードがコロコロ変わるって時点で根底から破綻してるから売れなくなるのは当然
182: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 16:23:14
前作キャラが出て来るって言っても出て来るのは売上に影響ありそうな人気キャラか公式のお気に入りだけだしなぁ軌跡
なんならお気に入りを出したいが為に他のキャラからその役割奪って来るし

元スレ : コンシューマーで完全続きものシリーズやるのって

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:09:20 ID:gxMjAzMjg
軌跡シリーズレベルだと初心者が手を出しづらいよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:52:07 ID:AyMDAwNDg
>>1
空の軌跡THE1は本当に軌跡シリーズの最初の作品だからおススメ
流石に零・碧や閃シリーズ・創に黎・界はシリーズ知識が無いキツいが
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:22:18 ID:QwMDcwMTY
>>30
リアルタイムにパソコンゲームでやっててえっ?ED前後編!?ってなったが
取り敢えず世界観の広がりは匂わせつつストーリー内でやるべき事は空2まででやり切って一応完結してるし、最初のだから前作要素も無いからね
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:25:11 ID:MyOTUwMTg
>>30
ぶっちゃけ全然お勧めじゃねえだろ
あんな所でってシーンで区切られて続きはまた次でで終わるから
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 15:20:23 ID:U3MzAwMDQ
>>96
一応準遊撃士としての冒険と国内の黒幕のクーデター阻止は終わってるけどね
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:39:51 ID:kwMDYxMDg
>>1
自分はPS4の閃3から入ったけど全然大丈夫だったよ
少し話が進むたびに前作(?)までの登場人物がちょこちょこ出てくるのはどうかと思ったけど
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 01:56:48 ID:Y0NDQ5OTU
>>1
ワイは2024年の4月からVita版空から始めて界の軌跡まで一気に遊んだで
充分追いつけるし、今から始めるのも問題ないと思うわ
空の軌跡に関してはもうすぐ発売されるリメイク版から始めた方が良いかもしれんが
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:02:04 ID:A0NDYxMTI
>>1
とりあえず最新作買うかと思ったけどどれが最新作かわからなくてまあいいかとやるの辞めたの思い出す
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:09:50 ID:U5ODg0MTI
軌跡シリーズはもうハード変えすぎなんよ
そしてkhは次出ないだろ続報こねえし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:30:37 ID:QyMzA1NDA
>>2
キングダムハーツはある意味で完結を引っ張り続けて終わらない作品になりそう
何十年後かに完結するのかな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:48:55 ID:QzNzQ2ODA
>>2
KHはPだかDだかが正確な設定は自分の頭の中にしか無いよ的なこと言っててなんだかな
もう終わらすつもりなさそう過ぎて
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:54:31 ID:AyMDAwNDg
>>2
前はPS系列中心の媒体だったけど今はswitchもといswitch2の方がいいと思う
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 00:27:40 ID:EwOTE1ODQ
>>2
野村がKH4はスケジュール通り進行してるってよ
スクエニは26年以降に大作を定期的に発売予定ってしてるから数年のうちに来ると思うぜ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:11:20 ID:U0NzQzOTI
軌跡は流石に長すぎだわな
幻想水滸伝とか、ドラクエのロト編、天空編みたいに薄く匂わせる程度ならまだ回せるけど、ここまで繋がりが強いのに20年経っても完結しないは厳しい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:36:03 ID:QyMzA1NDA
>>3
Wolfensteinとかいう40年くらいウィリアム・ジョセフ"B.J."ブラスコヴィッチがナチス狩りしてる先駆者もいるから……軌跡もまだまだいける!
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:13:39 ID:QwMTQwMDQ
軌跡には死ぬほど言いたいことあるけど良質な白、銀髪キャラを出してくれるから買ってる
アルティナ フィー シズナ……
次回作もそこだけ期待してる
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:45:38 ID:c0NzkxMTI
>>4
閃1からのプレイだけど自分はなんだかんだツボに刺さるから追ってる
なんだかんだあの中二全開の設定に世界観と技名やキャラデザが好みだわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:00:55 ID:AyMDAwNDg
>>4
アルビノ(白髪系統)は一部の海外人気の需要があるからね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:17:41 ID:YwNzU4NDQ
続きモノだと2、3作目くらいはやるけど4作目以降は手を付けないこと多い
ストーリー的な面白さ引っ張れるのだいたい3作目が限界で以降はスケールダウンなり後付け設定なりで微妙になっていくイメージがある
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:18:07 ID:IxNTk4MTY
奇跡シリーズやライザとかのアトリエなんかは出来はともかく、出るペースがそこそこ早いから続編商法してもまあ着いて行きやすいとは思う
けど、出るペースが遅い大作で続編を待て見たいな事やられると結構きつい。スパロボOGとかもう出ないだろって諦めてるけど、風呂敷広げ過ぎてるから、もし続編出すなら完成まで何年かかるんだと
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:19:36 ID:U2NTAyMA=
色々言われてても俺は軌跡シリーズが好きだよ。マジでこれからしか得られない栄養が確かにある。ゲームとして、というよりホントに長期連載ラノベ読んでる感覚でずっとやってる。かつてのキャラが成長して仲間になるのが嬉しいので結局のところ全部やっててこそ面白いタイプのゲーム
まあそれはそれとして新規に過去作から履修しろ、とは流石に言えないのだが……基本全肯定ファンだけどそれでもなお新規には勧めづらいシリーズなのは確か
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:14:44 ID:I2OTYxOTg
>>7
キャラやストーリーの取捨選択が出来てないから冗長でダラダラしたシリーズになってるって批判はもっともなんだけど、自分は小ネタを探すのも好きだからメインキャラだけじゃなくてサブキャラやモブキャラなんかの成長や関係性の変化を追えるのも軌跡シリーズの楽しみ一つなんだよね
このままじゃジリ貧ってのもわかるんだけど、変わらないで欲しい気持ちもある
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:24:39 ID:I5MjM0ODQ
映画だって「え、ここで終わり?」っての多いしエンディングに関しては気にしてない、どうせ早くて1年遅くとも数年で続き出るし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:27:46 ID:IxNTk4MTY
>>8
凄い雑な事言うと、長期のソシャゲとかと似た感覚ではあるんだよな
とりあえず新規のシナリオや、多少なりともブラッシュアップしていくUIとかでサービス続いてるゲームを続ける感覚というか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:56:46 ID:AyMDAwNDg
>>8
閃シリーズは大体そうだったな…界でもそうだったけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:42:19 ID:czNDc5Mzc
>>8
映画だとマーベルはファンはよう追ってるって感心するレベル
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:25:47 ID:M0MDkzODY
続きがあってもいいけどちゃんと終わらせて?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 03:05:24 ID:U4ODA0NjM
>>9
これだわ
伏線張っておいてシリーズ中断はモヤモヤが残る
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:26:43 ID:A1ODQ0ODg
需要があって採算が成り立っているからつづいているわけで
ファンが楽しんでいるのなら外野がとやかくいうことはないんじゃないか
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:41:24 ID:g0ODc3NzY
>>10
いや、申し訳ないが場合によってはファンもとやかく言わせてもらう
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 18:26:42 ID:k5NzA4NQ=
>>21
むしろファンがとやかく言わなくなったら終わりや。やってもいない外野は無視してええけども
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:31:08 ID:A1MDQ4MjQ
まぁ2、3作で終わらせろよと思うのだがランスが3作で終わってたら宇宙の損失だからなぁ
もし高度文明宇宙人が地球に来たときに自信を持って勧めれるのランスだけだわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:34:24 ID:IxNTk4MTY
>>13
ランスの元ネタというかパロ元も何か続いてるからな
でも、話を畳む事を意識した終盤はともかく、基本的に主人公が介入する何かしらの事件としてしっかり落ちまで付けてるから名作になったのも確かだと思う
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:20:31 ID:U2NjUxMzY
>>13
ランスは途中からでもやれる
軌跡は入りにくい
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:59:45 ID:EyMzY2MjQ
>>60
閃から入ったけど割と気にならなかったぞ
シリーズ物とは知ってたから意味深な会話があっても「過去作で何かあったんだろうな」とは思ったけど本筋じゃないからまあいいやってなった
おかげで零やるまで零と碧のメインヒロインはリーシャって勘違いしてた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:31:52 ID:c2ODYxNzI
まあ俺も軌跡シリーズはリメイク除いて全作やってるけどゲームが進化すると同時に当たり前だけどユーザーも年取るからね
軌跡シリーズは作品を重ねるほど褒め言葉でも貶し言葉でもなく事実として雑に例えるとなろう小説っぽさや中二病っぽさが増す
そこに拒否感示すかどうかだろうなぁ…
ただ今度リメイクする空の軌跡は王道で遊びやすいと思うからオススメ出来るかな?
カップリングが固定だからラブコメっぽさはあってもハーレムっぽさは無い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:34:49 ID:YwODU3MjA
スパロボOGは完全に死んだというかもう出す気ないよな
他にもそういうの結構ありそう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:35:48 ID:E3NDkyNDg
ゲーム製作期間が長くハード現役期間が短い事が
シリーズというスタイルと噛み合わなくなりやすいのか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:36:34 ID:kzNDUwMDA
アトリエヘビーユーザーの俺は肯定するしかない
ただユーディーヴィオラートみたいに続き物じゃないけど世界観を共有してるシリーズが好き
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:25:47 ID:QwMDcwMTY
>>19
DSアトリエ三部作好き、バグだらけだったけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:37:57 ID:A5OTIyNDQ
軌跡1stは是非とも体験版やってみてから評価決めてほしい、細かく切れる倍速完備、シームレスに切り替わるアクションバトルとコマンドバトル(こちらがメイン格)、BGMは三通りあり、ノーマルですでに歯応えのあるバランス、原作で問題だったお使いもFTでサクサクとパッと思い付くだけでも「FCからの」進歩すっごいから
モーションの細かさも感動したわ掛け声でウィンクするエステル最高すぎる
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:46:04 ID:U2NTAyMA=
>>20
ファルコムは技術的に遅れてる、とよく言われるが、作品を重ねるごとに確かな成長を感じられて好きだよ。体験版も楽しかった。クラフトのモーションやカメラワークもめっちゃカッコよかったし、他キャラのも見たいね
声優変更で荒れてもいたけど、やってみた感じ違和感は全然なかったかな。イメージに合わないとかはない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:41:27 ID:g0OTY3NDg
世界観共有するくらいなら別だけど続きものは容量少なかった時代の苦肉の策じゃね?
結局は出す頻度次第だろうけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:42:58 ID:MyNjU4ODQ
ペルソナは345が一応繋がっているんだったか
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:58:59 ID:c1Nzk2MzY
>>23
一応レベルでいいなら3は2以前の要素がうっすら出てくる
1・2の登場人物の南条くんの一族の分家が3の桐条美鶴の一族だったり、3のテレビで2にも出てきたフェザーマンをやってたり

なんなら1・2罪・2罰は普通につながってる
特に2罰は2罪が前提
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 05:20:11 ID:U3Mzc4NDI
>>36
5でディスティニーランドが出てくるから実は地味に女神転生とも繋がってるんだよな
ICBMによる東京大破壊と悪魔召喚プログラムの開発なんかが世界観を左右するポイント
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:29:22 ID:I0ODk5NTM
>>91
そもそもたまきがエミルンにいるからなあ
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 19:27:06 ID:czOTgxOTQ
>>91
悪魔召喚技術自体は昔からだけど簡易にした事がバランスブレイカーだったからな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:46:11 ID:U2NzMzNDQ
完全続き物でも単品でちゃんと話が理解できればそれでいいよ
あるいはアクションとかがメインで話が理解できなくても楽しめるとか
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:46:49 ID:M5MzYwMA=
軌跡シリーズ興味はあるがどこからどのハードで
追えば良いのか分からん…ってなった
Steamだけじゃ無理だよね?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:08:15 ID:k2OTM0MzY
>>26
いや普通に現行ハードならSwitchでもps5でもほとんど出来ると思うよ
リメイクとかにこだわらないならpsのゲームカタログで結構な作品出来ると思うけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:22:28 ID:g1MzM2NzY
>>26
今度出る『空の軌跡 the 1st』がシリーズ一作目のリメイクだから体験版を試してみたらどうか
Steamも空23以外は配信済みか配信予定みたいだよ(空はおそらくリメイク待ち)
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:42:07 ID:c0NzkxMTI
>>26
言うちゃ悪いけどコンシューマゲームをSteamだけでやろうと言う考えがわからん。括りで言えばPCゲームやろそれ。

とりあえずPS5か4を買えば空を除いた零・碧、閃ナンバリング、創、黎の2作、最新作の界がやれるからそれでいいと思う。(リメイクとリマスター含む)
空は原作のPC版か、PSVITAでPSP版をアーカイブス経由で買えるはず
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:48:16 ID:g0ODc3NzY
まぁ、やれて3作ぐらいかなぁ
ファルコムは英雄伝説関係以外もたまに出してくれるが、メインがそっち(+合間にイース)なもんで、その「たまに」が本当にたまになのが……続き物シリーズで嫌な所の一つかなぁ

ブランディッシュ……出しません? ファルコムさん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:51:54 ID:AwNjg1MDg
軌跡は20年経っても完結が見えてこない異常なシリーズだからそれを例にするなよ
手を出して完結まで追うつもりなら自身の体調管理が必要なシリーズだよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:54:37 ID:k4MzE1NTI
アトリエシリーズみたいに3作で区切るスタイルなら途中で入りやすくていいと思う
軌跡シリーズみたいな1作目からずっと話が続いているタイプはなかなか途中参加しにくくて尻込みしちゃうな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:13:17 ID:Q0NjgwOTY
>>32
アーランドと不思議でとっくにシリーズ4作目カード切っちゃってるからなあ
ライザも4出すと確信してる
黄昏と追憶は無さそう
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:28:53 ID:QwMDcwMTY
>>32
軌跡シリーズも英雄伝説ナンバリング単位ならそのぐらいなんだけど、その上で前作要素を前提で盛ってくるからなぁ
ドラスレやガガープぐらいの分量なら良かったんだが
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:57:20 ID:IzOTEwMDA
英雄伝説シリーズの3,4,5である白き魔女、朱紅い雫、蒼の檻歌とガガーブトリロジーとして独立しつつもきれいにまとまっていたのに6以降の軌跡シリーズはなんであんなことに・・・
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 19:57:56 ID:c4ODczOTI
共和国編は黎2がファンディスク相当のアレだっただけでちゃんとやってるだろ
閃3~4が底だった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:00:29 ID:U5NDAzNzY
長期シリーズってストーリー区切られてるから大丈夫とか言われてても小ネタとか前作キャラ匂わせとかわからなくて100%楽しめないんじゃないかな~ってなって手出しにくいんだよな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:04:44 ID:AyMDAwNDg
軌跡シリーズはメインだけやっていれば30時間くらいだけどサブイベントが豊富過ぎるだからミニゲームも含めて毎回100時間以上してしまうんだよな…そこが最大の長所でもあり短所でもある。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:14:08 ID:Q3NzQyODg
>>39
ゲームの進み具合で頻繁にNPCのセリフ変わるのとか面白いけどしんどいんだよね
ダンジョン潜って戦ってしてる時間より町中マラソンしてる時間のほうが長いんじゃないかってなる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:01:37 ID:A5Nzc0MjU
>>70
軌跡マラソンはやらなきゃサクサク進むのは分かってるんだけどついやってしまう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:10:05 ID:I5Mzk5MDg
年重ねてゲームに当てれる時間どんどん少なくなってんのに次世代ハードの購入してまで続きやりたいか?って情熱が長続きせんのよな
買ったハードの価格の元取れるほど毎日毎週腰据えてプレイできないし
ガキの頃は単純にハードをたくさん買えるお小遣いなんか無かったからKHも派生シリーズは追いかけられなかったなあ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:11:19 ID:I2NDEzOTY
魔装機神も続編毎に全部機種違うの勘弁してほしかったな
特に最後の二つはどっちかに統一出来ただろ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:15:50 ID:MzMTAyODg
地球防衛軍みたいなスタイルのがいいな
2作で完結していく
基本どこからでも始めれる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:17:53 ID:I2ODQ5ODA
嬉しいが開発の感覚空くと忘れる事多いし新規も来るからソフト一本でも完結はして欲しいそう言う意味だと初代.hack的な売り方はやめて欲しいな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:23:31 ID:E3NDI2Mjg
普通に好き
続きものの作品を途中でリタイアしたことあるけど、それは長くやったから飽きたとかじゃなくて
作風に鼻に付く部分が増えてきたせい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:25:25 ID:A4OTYwNTY
軌跡シリーズは零から入って好きなシリーズなんだけど、大人になるとまとまった時間がとりづらくて閃Ⅳで止まってる
界に手を付けられるのはいつになることやら
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:29:09 ID:Q3NzQzNjA
PSPで空やって零からずっとリアルタイムで追ってるなぁ
なんだかんだ言って次作も出れば買うぐらいではある
ただ熱意が落ちてるのは確かだから次作からスイッチ2独占とかされたら多分切ると思う、スイッチ2買う気起こらないから
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:34:50 ID:Y0NzI1MjQ
軌跡シリーズは一応、2部作を何回も続けているイメージ

ただ、全体作品の約半分が2部構成の前半なので、ぶつ切りエンド感を味わう作品が半分あることに…
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:55:01 ID:kwMTAyMTE
>>49
完全にぶつ切りは閃位だろ
空1stも零も作中の事件自体は解決している
その事件の真の黒幕がいたことが空2ndや碧で判明して本当の意味で解決するんだけどな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:40:32 ID:I5NTk0MzY
アイディアファクトリーみたいなことせずに名前を統一してくれればいいや
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:46:04 ID:cxMzQ1NjQ
軌跡とイースとか言う新作出る毎にちゃんと追ってるファンのが稀有なやつ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 20:49:52 ID:g5Mjk1Njg
軌跡シリーズは完結できないときのことも考えて
いったん世界設定を全部盛り込んだ
if設定の鬼畜王軌跡を出すべきだと思う
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:03:37 ID:YyNTU4MjA
KOF94からルガール95でΩルガール96でオロチ関連と
メインシナリオみたいなのは続いてるKOFシリーズ

野球サッカーレースゲーの何年度版みたいな見方も有るが
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:05:14 ID:g4MzkzODQ
空大好きだったから黎2までは付き合った

もう雰囲気もぜんぜん違うしあとは話のオチだけ知れればいいです
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:06:09 ID:YyODIwNzY
KHは1.5+2.5と2.8と3+ReMindで済むし、
隠しボスとかスルーすれば一作はそんなに時間かからないうえに、
358、coded、χは映像ちょっと見れば終わりだから、意外と追いつける

軌跡シリーズは一作だけで通常プレイ80時間とかあるから、ガチで腰据えないと無理や
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:45:20 ID:IxNDcwMDA
>>57
充分多いわ!そしてそれ以上の軌跡は一体…
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 02:20:45 ID:EwNDMwNTI
>>57
キングダムハーツは2までやったけど内容が難解だった
アンセムとかゼロムスとか誰が誰だよって
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:07:27 ID:U1MTU3MzY
今時そういうのはまじで勘弁してほしい 小学1年でやったものが完結させるのにおっさんになってようやくって場合あるだろうし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:08:20 ID:QwODI1MzI
前作キャラを踏み台にしなければいいよ
どの作品とは言わないけど
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:21:15 ID:IxNTA2NzY
スパロボはαシリーズが至高よ
特に第三次αはシリーズを積み重ねたからこそ可能なシナリオになっていてすげー良かったよ
あえて不満点を挙げるとすれば俺は2つ

○一つはスパロボオリジナルのバンプレイオスとリュウセイの存在
リュウセイは念動力者(いわゆる超能力者)なんだけどその中でも強過ぎる「サイコドライバー」っていう念動力者の頂点なんだが、その強さたるや3万人分の超能力者の力を束ねたサイキック攻撃(具体的にはエンジェルハイロゥの攻撃)を一人で無力化したり、座標さえ特定できれば次元を切り裂いて距離に関係無く一瞬で移動したり、力が極まればアカシックレコード(簡単に言うと運命そのもの)に干渉して未来を変える事すら可能という反則的な力を持ってるんだよね
しかもそれが出演作品の超能力の類いの上位互換であるという描写があったりするしエヴァのアスカには「こんな力があるなら私達いらないじゃない!」って言わせたりしてやりたい放題だったのが残念だった

○もう一つは小隊編成が死ぬ程めんどくさかった事
弱いユニットも出撃させられた事自体は良かったんだが、UIやら編成の手順があまりにも分かりにくくてインターミッションだけで何十分もかかる事も珍しくなかったんだよね
あれはもう二度とやりたくない
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:22:59 ID:EyMzY2MjQ
>>61
初代αで先遣隊だったバルマー帝国の本気はどれだけヤバい戦力なんだろうとワクワクしてたが、本姓は版権作品の軍隊バッフ・クランに滅ぼしかけられている。
初代では主人公戦力のユニットをコピーして進化したズフィルードはどんな姿で出てくるのか期待したらデッカイ顔だけの姿で登場
と、結構ガッカリしたの覚えてるぞ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 00:48:57 ID:M4NDQ1MjQ
>>72
相手がバッフ・クランと宇宙怪獣とゼントラーディやししゃーない
ようやっとる
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:56:53 ID:E4MTQ1MDU
>>83
いうてαの段階だと宇宙怪獣とゼントラはユーゼスより下って感じだったしなぁ
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:52:08 ID:M0NjY3ODg
>>102
宇宙怪獣もゼントラーディもバッフ・クランも物量が洒落にならん勢力だし
先遣隊程度は撃退できてたけど本腰を入れて攻められたら抑えきれなかった…と脳内補完してた
まあ生首ズフィルードにはちょっとがっかりしたけど
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 00:14:12 ID:M2OTMxOTk
>>61
個人的には、小隊制は大量のキャラを余らせることが無く、かつ
マップ兵器ではない無双系演出アニメが映えるシステムで好きなんだがなあ……
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 13:04:19 ID:MyMDgzMDM
>>80
小隊員向けとか単体(ボス)向けとか対集団向けとかユニットの個性が出しやすかったのも良かった

ただまあ、仲間が増えたりルート分岐したりで組み直すのはくっそ面倒だったのはやっぱり難点。
コスト撤廃されたZのトライバルとかOGや携帯スパロボ系のツインユニットあたりが比較的スマートかなと思う
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:29:55 ID:g1NTk2MTY
軌跡は界までやって思った事がサモンナイトみたいな最初の方は面白かったんだけどなと思うようになってきた。
閃が一番好きだけど創で物語が終わった気もする。黎は合わない。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:44:22 ID:c1NDAzMjQ
贅沢な悩みだな
コンシューマでぷよぷよ7以降もナンバリング作出して欲しかった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 21:54:20 ID:Q5NTc3NjQ
昔のエロゲだけど、戦女神ってシリーズだと最後の方の作品には今までのあらすじをわかりやすく纏めて読める機能があったな
ああいうのがあれば初心者にも伝わりやすいのでは
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 16:42:03 ID:c4NTc5Mzc
>>66
あのシリーズはあの世界観で新作が作られ続けてるので未だに続いてるとも言える
繋がり薄くてもアペンドで昔のキャラ出たりするし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 22:24:46 ID:I5NTk0MzY
ハードまたぎはむしろ今の方がハードル低いまである
昔はハード持ってなければ前作の内容解らないから買う検討すらしなかったけど、いまはプレイ動画がいくらでもあるから別ハードの前作を予習して気に入ったら買うこともできる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 22:33:36 ID:c1Nzk2MzY
出る頻度次第かなあ
1~2年に一度ででるなら続き物でもOKだけど、スパンが長いと情熱もストーリーの記憶も続かないのだわ

現代だともうインディーズ以外じゃ厳しい条件かもだけど
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:29:05 ID:M4Njg4Nzk
確かルーンファクトリーも世界観繋がってるんだよな
過去作やってなくてもできる作りにはなってるが
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:34:52 ID:U0NjE4ODg
ハードを跨ぐたびに過去作リメイクするので終りが見えないやつ
それはそうと1stリメイクは割と面白そうに見える
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 03:55:22 ID:M5MzgwOTk
>>76
メインの開発チームはきっちり本編の開発を進めているのでリメイクにリソース取られて本編の足が止まったことはないんだけどね
マルチ展開の移植やリメイクは必ず外注に振るようになっている
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 23:40:46 ID:AyMDAwNDg
イースシリーズはⅠ・Ⅱ以外はどこから始めてもアドルのレベルか初期化されたり最強武具無くしたりして冒険するからのどのシリーズから初見でも良いのが利点。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 00:17:02 ID:M2OTMxOTk
格ゲーに関しては、定期的にストーリーが一新されるSFやKOFはともかく、鉄拳がなあ……
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 00:59:45 ID:g2OTM5ODE
大逆転裁判も話の筋としては完全続き物だな
本編の逆転裁判は一応各作品で完結しているか・・・?

ところで新作はいつですか
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 03:10:20 ID:U4ODA0NjM
サモンナイトは「それをゲームでやれ」をやった小説がペース遅かったのもな…
脚本家が2の頃から特定のキャラ萌え公言するようなタイプだったから、話の展開としてはアンタはそうだよなな気持ちもあったが
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 03:38:46 ID:IwODUyMDI
軌跡全然売れてないのが全てやん
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 06:50:44 ID:cyNTczMzE
>>89
定期的に出てるんだから狙い通りの販売数はクリアしてるんだろうよ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:27:57 ID:MyOTUwMTg
>>89
どんどん数が減ってるしな
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 12:27:51 ID:Q5NzkwMTA
>>89
全然売れてなかったらとっくに畳んでるしリメイクなんて出さないけどね
業績も悪くないし
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 06:08:59 ID:Y5MTQyNDM
軌跡は推しのキャラが出来るかどうか
閃は主人公を含めて好きなキャラがたくさん出来たから四作でも苦にならなかったが、共和国編はどうにも……
LGBTも混じって妙な感触のシナリオも苦手になったし
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:12:27 ID:I0NDMyNjM
軌跡はしょうもないギャルゲーになってシナリオが劣化したからな
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 02:24:21 ID:YwMzYzOTA
>>95
ホントに絆システムとかいうギャルゲー、ハーレムシステムが続きものに相性が悪すぎだわ
特定の関係性をベースに続きが展開できないから続編の人間関係が薄っぺら過ぎる
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:55:32 ID:gzMTMxNzU
本当にダメならシリーズそのものが葬られるのはこのまとめ見ればわかるだろう。
つまり劣化だの虚無だの言ったところでそれは全体としては致命的じゃなかったってこった。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:00:59 ID:kwMTAyMTE
軌跡は閃でそれまでの軌跡シリーズを台無しにされたからやりたくない
特にクロスベル関係が酷すぎた
碧のエンディングで「クロスベルは帝国に奪われたけど、2年後奪還しました」ってネタバレがあったからびっくりしたけど、どう奪還するのか気になって閃を進めたら
「クロスベル関係もほぼ全部新旧Ⅶ組が解決しました、帝国のモブ幹部がクロスベルを不法占拠したけど、元上司が説得しました」
なんて、ふざけた方法で奪還していてドン引きしたわ
帳尻合わせようとしたのか、次の軌跡の内容が
「閃の敵幹部の偽物がクロスベルを占拠したので頑張って奪還しました」
って内容だと知って脱力したわ
こんなユーザーを馬鹿にしたシリーズはもうやりたくない
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:40:00 ID:I5NzM2ODE
軌跡シリーズという敵倒したらすぐ更に強い敵が出て来て、こっちを煽り散らかした挙句舐めプして去って行くというストレスマッハな繰り返し。そんで結局は終わりが見えず続編に続くっていういつものパターン
初代からずっと楽しんで続けているファンを尊敬する
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:12:20 ID:Y0Njk5MjA
無双シリーズは基本やってる事や
ストーリーは毎回同じで
システムとキャラが若干違うくらいだから、
新規参入するならとりあえず
最新作やっとけばええやろ。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:13:57 ID:Y0Njk5MjA
番外編とリメイクまみれで
どういうつながりなのか、
もうよく分からない
ネプテューヌシリーズ。
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 14:38:27 ID:Y5MDUwMjc
PS5手に入れてから軌跡シリーズと如くシリーズを1から追った身としては一つのハードで全部できるのが大事かな。
両方とも楽しませてもらったけどED見て熱が冷めないうちに次作に手を付けられる環境で助かった。
空の軌跡3部作だけはPSPlusのストリーミングでやるしかなく不便を強いられたからリメイク楽しみ。
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 19:08:42 ID:Q5MzMzMjY
間隔開けすぎると相応クオリティアップ求められる上に最悪ハードが型落ちになる恐れもある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります