チュートリアルで死ぬ可能性のあるゲームについて語りたい

  • 80
1: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:49:20
先日から始めたサモンナイト4の
チュートリアル的な最初の戦闘で全滅したわ初回
戦力差ヤバいが竜の子が助けに来るだろ?→来ない
主人公の復活能力発動したら覚醒するんだろ?→
復活したけどそれだけでなぶり殺し、みたいな

チュートリアルで死ぬと絶望感凄いよね!
てことでチュートリアルで全滅したゲームってどんなのがある?
6: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:12:50
>>1
大丈夫
俺もサモンナイト2のチュートリアル戦の
スライムに殺されたことあるから
15: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:39:28
>>1

確かに最初の敵強かったな
何が後味悪いかってあこで負けると
町外れに子供の斬殺死体が3人転がることになるの…
55: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:07:15
>>1
予期せぬとこで窮地に立たされると
何かイベントが起こるんだろ?って思うのあるある
負けイベントかな?と思ったらそのままゲームオーバーとかもあるある
75: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:50:56
サモンナイト4のチュートリアルは
開始位置から動かなければ
敵も一部の奴以外動かないんだけど
良い位置を取ろうとか高所を取ろうと動くと
敵全員動き出して詰むから>>1はおそらくそれで負けたと思われます…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:53:25
初代アーマードコアはチュートリアルさえなく
いきなり始まって操作もわからんから死んだ思い出
アーマードコア6はチュートリアルあったけど
最初のステージのボスが強くて死んだ思い出の
3: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:01:01
エンドオブエタニティで
チュートリアル会場に向かう前に
うっかり変なとこ移動して雑魚とエンカウント
全くルールもわからんので死にかけた記憶が

チュートリアル受けてもちゃんと理解するまで
時間かかるゲームなのに酷いと思った
4: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:08:53
オクトラ2は各キャラの1章ボス戦は底力チュートリアルだけどうっかりしてると死んだのあるわ、普通に強いねん
5: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:11:22
チュートリアルで殺してくるのはリトライのチュートリアルだから
7: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:16:08
真・女神転生3
難易度次第では最初の戦闘で死ぬ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:18:27
フロムのチュートリアルは死ぬのが前提すらある
9: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:19:38
だいたい一面は遊ばせてくれて二面から
殺しに来るのがセオリーなアーケードゲーム
D&Dミスタラの一面ボスのゴブリン戦車が強過ぎて連コインしたわ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:52:44
>>9
怒首領蜂最大往生の1面で
ゲームオーバーになったことあるわ
1面から難し過ぎよ最大往生
34: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:58:40
>>33
だから滅びた…
10: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:22:20
初代ポケモンのライバル初戦、最初だからって舐めてると意外と負けるんよ…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:39:29
>>10
できることが無さ過ぎて最初のきずぐすり回収忘れたら運動ゲーになるんだよな体当たりの命中100じゃないし
11: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:22:57
まぁ…チュートリアルで負けると
このゲームは本気なんだな?って気合い入るから…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:29:47
夜廻シリーズ
13: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:33:58
これでもアトラスゲーなのでチュートリアルで舐めプしようものならhageます
運が悪いと舐めプしなくてもhageます
14: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:34:33
チュートリアルが終わるまで
レベル上げすらさせてくれないダクソ3
17: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:43:21
キングダムハーツ3のクリティカルモードだと、一番最初に戦うダークサイドがキツい
そこさえ抜ければいいけど
18: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:52:41
真女神転生4のチュートリアルで死んだ俺が呼ばれた気がした
19: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:01:38
サモンナイトはシリーズ通してチュートリアルそこそこきつかった覚えがある
43: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:34:47
>>19
選択肢次第だけど多分3が一番楽、先生が普通に強めだしモブ兵士を使い捨てにしろと言わんばかりの布陣だし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:04:36
ACV、ACVDは初ミッションで爆散した
21: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:10:47
チュートリアルのステージ3で普通に詰む可能性がある古き良き時代の冒険譚の続編の龍后伝
KOTYがちゃんと機能してたら確実に22年大賞だったと思われる魔物
36: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:00:23
>>21
KOTYはインディー扱うとキリが無いからってんで22年からルール改定して龍后伝は最初から選外だったよ
まあだから選評持ち込みがなくなったとも言えるけど
22: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:11:39
チュートリアルじゃないけどドラクエ5は最初の街で死にまくったおぼえがある
27: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:17:20
>>22
実は最初のダンジョンでは6(山肌の道)の方が遥かに難易度が高い
下準備必須でぶっつけ本番でなんとかなるバランスではない(リメイクではいくらか改善される)
24: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:14:17
サムライレムナント
ライダー戦が負けイベントでそのままストーリーが進むやつかと思ったらそのまま死んだ…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:15:12
仁王
最近始めたんだけど死にまくるし
死んだらまた1からやらされるから詰んでる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:16:06
キングピンのビルに突っ込んでボコボコにされたスパイダーマン
一般犯罪者にフクロにされるスパイディなぞ見とうなかった…
まぁ操作感に慣れない俺が悪いんだが…
29: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:36:18
>>26
なんならキングピンに会う前に
雑魚のロケランで一回死ぬスパイディ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:43:17
>>26
これみたいにチュートリアルでいきなり実戦に向かうことになるゲームは割と苦労する
28: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:19:57
風来のシレン6

死んだら何もかも失うシステムの解説と
本編ボスのチラ見せと
既プレイヤーなら初期アイテム次第でワンチャン勝ってクリア出来てしまうという遊び心が混じった100点のチュートリアル
30: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:39:16
スパロボインパクトのキョウスケルート1話
地形適正理解してないとゴッグが硬くてな…
42: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:27:15
>>30
ゴッグが硬いのもそうだし、何よりノリスが強いんよな
66: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:39:25
>>42
しかもノリスを倒しきれないとダンクーガの各種一段階強化が出来なくてフラグ折れるという
32: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:46:50
第二次αのアイビス・ダグラスとかいう最弱スタート主人公

最初だから精神コマンドもいらんやろと思ったんや…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:00:14
死にゲーはチュートリアルで死ぬ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:06:44
兵科相性の説明で相性有利で戦うのに
乱数次第で普通に負けるユグドラ王女…
61: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:05:30
>>37
序盤はヴァルキリーが出てくるせいで攻め重視にして属性付けると逆にダメージが通らなくなるという…
62: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:29:19
>>61
ブレイズユニオンではチュートリアルは適当にやっても勝てるようになってたな
ちゃんと相性良いキャラになってるし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:15:03
全滅っていうとアレだけど
兄がやってたエースコンバットのどれかを遊ばせてもらった時に低空飛行しすぎてチュートリアルの説明を聞くオートパイロット中に山にぶつかって爆散したことある
41: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:25:13
ああっ!パワポケ君が、本編開始前にやられちゃったでやんす。最初からやり直すでやんす!
47: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:39:24
チュートリアルかは忘れたけどFF4のDS版の超初期に死んで最初からやり直しになってハァ?ってなった記憶
48: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:56:02
サモンナイトは1のアヤで始めると術士タイプで術が無いから中々ギリギリなバランスだった気がする

ロックマンゼロがチュートリアルボスで負けてビビった思い出
50: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:04:00
>>48
サモンナイトは主人公のタイプとパートナー次第でチュートリアルはもちろん序盤の戦闘も露骨に難易度変わる気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:15:06
>>50
基本的にフリーバトルで「総がかりで手前の一匹倒して撤退」とかですら経験値もらえるから時間さえかければどうとでもなるゲームバランスの中で「時間のかけようがない」のが第0話バトルだからな……
51: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:14:48
FF4リメイクはいくら元が移植されまくって攻略法が確立してるとはいえ加減しろ馬鹿!ってなった
回復手段がポーションしかないのに、最初のボスの通常攻撃でHPが1/4吹き飛ぶて
52: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:40:55
世界樹のハエ、セーブ前に戦うチュートリアルだったような記憶があるけど強すぎるだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:58:07
Baldur’s Gate 3の序章
こっちの事を味方だと勘違いしてるイリシッド(タコ頭エイリアン)の指揮官ザルクが地獄の悪魔と戦っている間に再奥の飛行船コントロールパネルに到達するとクリアって時間制限はあるけどシンプルな戦闘なんだけど
このザルクがユニーク武器を持っててそれに目が眩んで奪おうとすると敵対化したザルクの圧倒的火力で消し飛ばされる
69: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:38:39
>>53
ある意味「プレイヤーがやってみようと思ったことができるし、それに対する反応ももちろんある」というゲームの特徴を伝える名チュートリアルかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:35:46
有名な奴だがメガテン3の通称:ガキパト
特に難易度ハードは引っかきでクリティカル出たら終了
確率?1回につき4割
58: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:43:32
ブレワイの始まりの台地はチュートリアル扱いでいいんだろうか
59: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:52:08
ダクソやソウルライクは
チュートリアルで死ぬのが半ばお約束になってる…
60: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:56:52
テイルズオブヴェスペリアで最初のデコボコ衛兵コンビ相手に普通に負けて投獄されました
63: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:57:09
2014年ク○ゲーオブザイヤー携帯部門大賞
最初のデッキ選択でデモンズを選ぶとチュートリアルの
「デモンズのカードを弱体化し、ケルズのカードを強化する」のギミックで詰む
64: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:00:07
ダクソ3のグンダ
第1形態倒せたと思ったらこれで心折れたよね
65: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:01:18
懇切丁寧か長い長いチュートリアルを
真面目に全部読んでもルールが把握出来なくて
プレイヤーの頭が死ぬナイツ・イン・ザ・ナイトメア
70: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:26:23
ブラザーシップ
棒立ちしてたら普通に死んだわ
71: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:27:49
世界樹の迷宮2
衛兵「まだ地図が完成していない」
73: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:44:07
>>71
これを書きに来た
74: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:45:49
サモンナイトはユニット戦闘不能でカルマ値上がってBADENDに繋がるから序盤から気を抜けないし、
選択する属性やユニット次第では相当きつくなる
76: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:51:12
チュートリアルかというと微妙だが、FF8は最初の戦闘がアルケオダイノスになる可能性あるんだよね…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:55:25
カードヒーロー
チュートリアル最後のとしお戦がどうにもならなくて投げた
78: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:16:01
不思議の国のラビリンスのチュートリアルは死んだ覚えがある
オレが下手なだけかもしれんけど
79: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:20:28
特に説明のない状態で始まりがちな洋ゲーは初戦闘でやられてしまう
80: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:53:41
死なないゲームは面白くないって
キリトさんも言ってるし多少はね?
81: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:00:50
FF7もゲームスタートからいきなりダンジョン突入だし、ボス倒したら時間制限内に脱出するイベント始まるしでかなりきつかったぞ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:02:29
侍道とかアキバズトリップとかアクワイアがチュートリアルの選択肢にゲームオーバー仕込みがち
83: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:34:28
いくら最高難易度とはいえ
チュートリアルステージの時点で特定兵種とか特定個性を選択した上で成長を吟味しないと詰む新・紋章の謎は流石にやり過ぎだと思った

しかもチュートリアルの吟味不十分だとその後もひたすらキツい
72: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:38:24
チュートリアルてゲームの最初だし
当然テストプレイもしてるだろうから
死ぬプレイヤーも見てただろうけど
緩和や対策せずに
「ウチのはピリ辛な味付けで行くから!」って
そのまま製品にする勇気凄いよな

元スレ : チュートリアルで死ぬ可能性のあるゲーム

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:04:49 ID:E4MjUyMzY
深夜廻
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:08:32 ID:k1OTMyNDI
>>1
死なない可能性をくれよぉ!
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:48:47 ID:Y4NzE5MjI
>>1
そうだけどそうじゃない
3でも屋上から飛び降りてたけどさ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 14:44:16 ID:AwODY1Mjg
>>1
死ぬ可能性→❌
どうあがいても死ぬ→⭕️
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:13:49 ID:UwNzY2MTM
スレでも出てるけど、ノーラと刻の工房
可愛らしい絵柄とは裏腹な戦闘難易度を初っ端から味あわせてくれる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:24:07 ID:A3NDMzNDU
>>3
盗むも試しておくか…とか余裕を見せると死ぬ死んだ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:17:41 ID:E1Njg2MzI
ルビコプター
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:32:22 ID:M5Mjc0Nzc
>>4
いつもの負けイベントだと思って騙されたわw
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 15:02:54 ID:U3OTUwMTM
>>4
あれのひどいところはぶっちゃけ全ゲーム中でもチュートリアルのヘリほどに狙いすましたかのように侵入不可範囲にいちいち逃げるようなクソボスは他にほぼいないから別に侵入不可範囲に逃げられないように戦うことをチュートリアルでわざわざ学ぶ必要性自体が基本的にないこと
ホンマ陰湿だと思う
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:06:08 ID:Q0NTU4MTg
>>4
今作の近接の強さというかとりあえずガンガン突っ込めって方針を理解させるのには若干向いてたかな、強かったけど。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:17:54 ID:U0ODU0NzE
ダクソ3のグンダ先生には「俺様って歴代シリーズもやりこんでるから持たざるものスタートで十分行けるんだよねぇ!」って思いあがりを叩き潰されたな…
アイテム補充、武器変え、レベルアップ等が不可でプレイヤースキルだけで勝てという硬派仕様にクリアまで10回ぐらい死んだし、
盾の頑丈な他職だと普通に勝てたのも泣けた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:19:26 ID:g3MjE2OTg
1Fに居る世界樹の迷宮シリーズの兵士「まずはこの階のマップをある程度作ってきてくれ」
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:34:29 ID:YxNTUwNjY
>>6
どうやらまだ地図はできていないようだな?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:43:37 ID:cwMTY0MTk
>>6
ハイ・ラガートのはマジもんの鬼畜だった
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 07:10:49 ID:YyMDI1MA=
>>6
Ⅱだよな。もう死人が出てるんですよ。な状況でも帰還が許されない。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:23:57 ID:A4OTE3ODg
アトラス系列はチュートリアルでも言って間違えると普通に死ぬな

まあ高難易度限定の話だけどな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:25:10 ID:A3NDMzNDU
>>7
間違えなくてもクリティカル連続で引いて負ける事もある
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:30:49 ID:UzMTUwNjc
>>7
チュートリアルとは違うがメタファーでは最初の砂漠でモンスターから逃げ損ねると確実に死ぬ
初回どこに逃げればいいのか分からず3回死んだ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:24:10 ID:E2NTk0NTU
スレにも出てるFF4DSは暗黒の仕様変更が悪質すぎる
元々全体攻撃のコマンドだったのにスリップダメージと引き換えのダメージ2倍は序盤に使えねえよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:35:10 ID:E0NzMzMTg
>>8
何だかんだ地味な仕様変更や、元作品遊んでる人こそ嵌る罠が多くて、あれはあれでやり込んだ人にこそ面白い変更ではあったと思うけどな。初心者に優しく無さ過ぎるゲームなのはそう
オリジナルに近い移植ならGBA版があったからそっちが遊べないわけでも無かったし。FF5でも出して欲しかった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:25:04 ID:U4Mzk2NjI
フロムのチュート殺しはどれも凄いけど
とりわけデモンズソウルはやばかった
シリーズ初作品でこっちは手探りの中1ステージ丸々チュートリアルは後発でも見ない鬼畜さ
せめてレベルアップさせてくれよ!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:59:09 ID:M2NzcxNTY
>>9
この手の話題で有名なキングスフィールド2
スタート地点から数秒歩くとタヒぬ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:44:39 ID:U4Mzk2NjI
>>30
真正面以外どの方向でも数歩歩くと死ぬし
セーブポイントと回復ポイント確保できる知識と腕を獲得するまでニューゲームし続けるしかない・・・
チュートリアルで死ぬっていうかガチでチュートリアルが無いんだけどなw
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:01:11 ID:Q1NTg1ODc
>>9
AC1も普通にレイヴン試験でタヒねるしな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:27:28 ID:kwNzY0NjY
シャイニングフォースイクサは技がうまくできず次行くのに時間かかりまくった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:31:30 ID:E0NzMzMTg
逆にチュートリアルだから何やっても死なないだろと思ってると説明聞き流したり読み飛ばして身につかない事もあるので、説明がいつでも聞けて、それを理解してないと難しいくらいでちょうどいい
チュートリアル中に自由に動かせないのがストレスたまるだけで、好きに動いていいけど、足を止めさせられることなく欲しいタイミングでアドバイスが聞けるチュートリアルなんてなんぼあってもいい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:33:54 ID:Q2MDAyMDY
終わってみればいい思い出になるけど死んだ瞬間はは?クソゲーってなる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:34:34 ID:UwMTkyNjk
ヤーナムキャンプファイヤーという洗礼
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:32:19 ID:QxNTM1NDg
>>13
しかもアプデ前は啓蒙10ないと人形ちゃんが動かないからレベルアップもできなかったはず
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:35:50 ID:U0OTUzNzQ
ドラクエって序盤は最初の町周辺でレベルを上げるのが定番だけど
ドラクエ6は最初のクエストが町への買い出しってのが罠過ぎる
まさか町へ買出しに出るのにレベル上げが必要だとは思わないじゃん
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:51:44 ID:c3MTM5MzM
>>15
オニオーン3匹の絶望感
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:58:47 ID:c2NDkzMzI
>>19
なんならぶちスライム×3~4体でもゲームオーバーになる可能性あるからね
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 13:10:21 ID:IyNTQzODk
>>15
普通に村周辺~山肌の洞窟の入り口辺りでレベル上げない?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 17:37:26 ID:UzNzM4MTA
>>15
5と同じ感覚でいくと普通に死ぬよな
しかも町まで結構長い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:38:58 ID:IzNjE1MTQ
Kotyでしか知らなかった古き良き時代の冒険譚に続編あるのを初めて知った
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:44:06 ID:QwMDc1Ng=
世界樹の迷宮2
マップを作るチュートリアルで、あれ、これ死ななくない? と思った
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 07:51:08 ID:U4ODA0NjM
スレにあるサモンナイト1、確かにアヤでやって苦労した記憶が…
攻略本片手にギリギリだったな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:05:37 ID:UzMTUyMTc
elonaのチュートリアルもキャラメイクが悪いとプチになぶり殺しにされる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:38:25 ID:UwNDQwNDY
>>20
むしろチュートリアルの間に爆弾調達して自爆してユニーク装備をゲットするんや
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:14:21 ID:MyMTA4MjA
FFTの魔法都市ガリランド戦

自分でユニット配置可能でほぼ全て自分で自軍を動かせるようになる最初の戦い(ゲストユニットは1人)で位置付け的にはまさにチュートリアル戦闘
⋯なんだが全体みても5指に入るぐらいの難易度という
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 14:51:32 ID:g5ODM2MTA
>>21
クリアは容易
犠牲者0は難しい
難易度で言えばとドーターのスラム街、ゴルゴラルダ処刑場、リオファネス城屋上、ウィーグラフ決闘、フィナス河辺りが厳しかった思い出
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:17:34 ID:kyMjkzNzc
小さい頃、メタルギアソリッド ピースウォーカーの最初のメカ戦?の倒し方分からなくて、結局そのままそれ以降のゲームプレイをしてない…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:34:15 ID:U4OTk3OTQ
>>22
メタルギアソリッド5をプレイした時序盤のチュートリアルの病院脱出で何度も死んでやり直したなぁ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:19:53 ID:I2Mzk3ODM
アルケオダイノスさんは入る?
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:24:19 ID:Q5MjY5MDM
サモンナイト2のチュートリアルが何度やってもクリアできなくて辞めたのが俺なんだ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:29:22 ID:MyOTUwMTg
サモンナイトは3が一番楽で
後は結構きついバランスだったからな1,2,4と
マジで考えて動かさなきゃ殺されるバランスしてる
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 14:13:16 ID:g5NTUxMjg
>>25
3は難しいステージ(特に蟻)もあるけど全体的に爽快感の方が強めかね
2は難易度高めのやり応えある感じ、4は面倒さが強めかな
1は正直思い出せない難しくもなく簡単でもなかったと思う?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 16:02:06 ID:Y5NzY1MTY
>>25
1は味方を満遍なく育てると難しいけど
集中して育てたらそいつが無双して楽だった記憶がある
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 21:06:22 ID:U4ODA0NjM
>>64
魔術キャラをゴリラにしちゃったりしたなー
下手に魔法だけや力だけを鍛えるより少数を両方上げまくった方が終盤楽だったし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:43:59 ID:IyMTYwMzQ
DSダンダムはチュートリアルに従って操作するとひどい目にあった記憶がある。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 08:53:42 ID:czODM5OTA
ブレスオブザワイルドの台地…はチュートリアルでなくて序盤やろか
タワーから転落死した勇者が大量にいると聞く
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:28:34 ID:E2NTk0NTU
>>29
ティアキンでなら画面端に操作方法出てるの気づかずにタイトルカットからの激突死はやらかした
チュートリアルで落下時に移動できるとか知らされることなかったし下に水あると思うじゃない?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:10:07 ID:kyOTkwODI
DOD2の実質チュートリアルである1ステ目とか。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:13:36 ID:UzMTIzMDU
フロントミッションの闘技場の初戦闘は勝率4割ぐらいしか無いらしいな
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 09:23:32 ID:M0OTY1ODA
>>32
序盤は装備も貧弱で闘技場で意識的に鍛えとかないと
地獄の壁で詰む
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 09:36:39 ID:EyMjU5MTE
チュートリアルといえるのかわからんがファイアーエムブレムは最高難易度の一章は普通に死ぬ時はあるな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:11:24 ID:UwMjg1Njc
>>37
それはどう考えても最高難易度にするのが悪いだろ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:09:04 ID:Q0ODU2MjQ
何のゲームか忘れたけどVTuberの案件配信のチュートリアル戦闘で死にまくっててこれ大丈夫かと思ったことあるな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:10:41 ID:g1MzkxMzI
ちょっと違うけど、チュートリアルの仕様が異質なのでハードコアメカが思い出されたな

チュートリアルバトルでガチガチの熱血モノかと思いきや、チュートリアルが終わると実はさっきのはテレビに映ったアニメの画面で、ゲームの舞台は荒廃したシリアスな世界でした、っていうの
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:21:33 ID:gyNTA4NDk
サモンナイトは序盤がキツイからな
特に魔法系主人公にすると
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:31:53 ID:gyODQ2MTI
>>42
シルターン属性の魔法主人公になると序盤デバフ系しかないからキツいんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:48:48 ID:Y1MjY5Mjk
サモンナイトはターン制限が無いからクソバカCPUを騙しながら釣り出してボコるんや
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:20:34 ID:U4ODA0NjM
>>45
そういうのって慣れたからわかるんであって初心者にはさっぱりだからね…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 10:51:37 ID:AwODY1Mjg
侍道4で1番最初のイベントで変な選択肢を選んでたら、普通に捕まって処断された。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:00:52 ID:A0NDYxMTI
スレにも居るけどEoEは闘技場に真っすぐ向かってもその前に戦闘起きるのほんま草
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:35:32 ID:QyNjM1Mzk
>>47
最初の章ボス倒して、やり方把握したら楽しくなったけど最序盤は楽しいのか楽しくないのかよう分からんかった思い出があるわ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 11:12:03 ID:IzMDE0MDk
深夜廻がないとは…て思ったが普通に難易度の話か
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 12:43:17 ID:QyMDA0MDg
まぁ12345で開始時に最も戦闘力があるのは多分先生だしな
あとは学生、未成年、子供…

ただ2戦目で幹部+一般海賊数名とかなら苦しかったかも
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 13:23:49 ID:Q2MjI2NTY
チューリアルかどうか微妙だけどnier automataは最初のセーブポイントに自力でたどり着くことができずに結局easyオートモード使って最後までそれでクリアしたな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 17:07:59 ID:YwODAxMjI
ゲームによっては死んでから生き返った後の状況までチュートリアルで説明するのあるよね
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 17:36:28 ID:U2MTM2MzE
サモンナイト4のチュートリアルって主人公復活もあるのにどうやって負けられるのか謎なレベルだろ
復活まで含めたら主人公の反撃だけでほぼ終わりそう
チュートリアル一切読まずに一人づつ特攻させてこちらから攻撃せずターン終了してわざと各個撃破させてようやく全滅するかもわからないが

なんにしてもチュートリアル読まずにやって難しいみたいなのは完全な風評被害でしかない
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 17:39:28 ID:E0ODUwMjc
慣れてないせいもあってわくわくぷよぷよダンジョンは最初のダンジョンから割と死んだ
ボスもスケルトンTだけど回復技・全体技・自爆してプレイヤーに経験値入らなくする(≒キャラ育ってないので次のダンジョンでそれなりの確率で死ぬ)などの陰湿技構成だったな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 17:39:42 ID:AzODkzMjA
チュートリアルというよりオープニングステージだけどロックマンゼロ2
雑魚の物量攻めと中ボス×2と多数の即死穴とボス戦を武器成長ストッパーかかった状態でこなすのは初っ端から重すぎる
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 18:47:34 ID:M0NTM2OTk
FF4DSは序盤の鳥が徐々に石化を使うようになっててアクティブバトルに慣れてない初心者だと初戦で全滅もあり得るんだよな…
まあチュートリアルではないけど
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 18:53:47 ID:c4NDk2OTg
FEのルナティックは「チュートリアルで死ぬなら難易度を下げた方がいい」というある種のやさしさでもあると思う。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 19:50:58 ID:c5NTMwNzc
これはMGR
初手普通にむずいのやめろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 20:34:13 ID:I4MDg4OTY
『善人シボウデス』の最初のチュートリアル的な設問。
正解は一瞬で思い付いたけれど
(いくらなんでもこんな小1でもわかる答えのはずないよな...)と考えて結局まちがえた。
CERO「C」15歳以上対象のゲームじゃん!さらには本作以前のチュンソフトの歯ごたえのある推理ものや謎解きゲーの先入観にやられた。
超簡単なチュートリアルにひねくれた考えで挑んで逆に苦戦するという初体験だった。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月09日 23:24:14 ID:Q1MzM5ODU
サモンナイトは基本的の移動+射程+1まで近づけば勝手に敵がよってくる仕様を知らなければクソムズイんだよな
2だったかは説明書かどっかにほんのり書いてあったが
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月10日 01:59:12 ID:U4NjE4ODA
ペルソナ5スクランブル、クリア後に選べる最高難易度のチュートリアルは下手すりゃ2発くらうと終わる
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月19日 12:54:15 ID:g4MTM1MTg
1997年にwindows95で出たゲームの話で申し訳ないけど、Age of Empires(無印)というゲーム。
チュートリアルキャンペーンのエジプトの隆盛というゲーム、すぐ食料無くなるし敵攻めてくるし聖職者死んだら詰むし弩砲壊れるし全然初心者向けじゃなかった
中1の年齢でプレイしてて、優しさの欠片もないゲームだなって思った覚えがある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります