チュートリアルで死ぬ可能性のあるゲームについて語りたい
1: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:49:20
6: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:12:50
>>1
大丈夫
俺もサモンナイト2のチュートリアル戦の
スライムに殺されたことあるから
大丈夫
俺もサモンナイト2のチュートリアル戦の
スライムに殺されたことあるから
15: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:39:28
>>1
草
確かに最初の敵強かったな
何が後味悪いかってあこで負けると
町外れに子供の斬殺死体が3人転がることになるの…
草
確かに最初の敵強かったな
何が後味悪いかってあこで負けると
町外れに子供の斬殺死体が3人転がることになるの…
55: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:07:15
>>1
予期せぬとこで窮地に立たされると
何かイベントが起こるんだろ?って思うのあるある
負けイベントかな?と思ったらそのままゲームオーバーとかもあるある
予期せぬとこで窮地に立たされると
何かイベントが起こるんだろ?って思うのあるある
負けイベントかな?と思ったらそのままゲームオーバーとかもあるある
75: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:50:56
サモンナイト4のチュートリアルは
開始位置から動かなければ
敵も一部の奴以外動かないんだけど
良い位置を取ろうとか高所を取ろうと動くと
敵全員動き出して詰むから>>1はおそらくそれで負けたと思われます…
開始位置から動かなければ
敵も一部の奴以外動かないんだけど
良い位置を取ろうとか高所を取ろうと動くと
敵全員動き出して詰むから>>1はおそらくそれで負けたと思われます…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 07:53:25
初代アーマードコアはチュートリアルさえなく
いきなり始まって操作もわからんから死んだ思い出
アーマードコア6はチュートリアルあったけど
最初のステージのボスが強くて死んだ思い出の
いきなり始まって操作もわからんから死んだ思い出
アーマードコア6はチュートリアルあったけど
最初のステージのボスが強くて死んだ思い出の
3: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:01:01
エンドオブエタニティで
チュートリアル会場に向かう前に
うっかり変なとこ移動して雑魚とエンカウント
全くルールもわからんので死にかけた記憶が
チュートリアル受けてもちゃんと理解するまで
時間かかるゲームなのに酷いと思った
チュートリアル会場に向かう前に
うっかり変なとこ移動して雑魚とエンカウント
全くルールもわからんので死にかけた記憶が
チュートリアル受けてもちゃんと理解するまで
時間かかるゲームなのに酷いと思った
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:08:53
オクトラ2は各キャラの1章ボス戦は底力チュートリアルだけどうっかりしてると死んだのあるわ、普通に強いねん
5: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:11:22
チュートリアルで殺してくるのはリトライのチュートリアルだから
7: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:16:08
真・女神転生3
難易度次第では最初の戦闘で死ぬ
難易度次第では最初の戦闘で死ぬ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:18:27
フロムのチュートリアルは死ぬのが前提すらある
9: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:19:38
だいたい一面は遊ばせてくれて二面から
殺しに来るのがセオリーなアーケードゲーム
D&Dミスタラの一面ボスのゴブリン戦車が強過ぎて連コインしたわ
殺しに来るのがセオリーなアーケードゲーム
D&Dミスタラの一面ボスのゴブリン戦車が強過ぎて連コインしたわ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:52:44
>>9
怒首領蜂最大往生の1面で
ゲームオーバーになったことあるわ
1面から難し過ぎよ最大往生
怒首領蜂最大往生の1面で
ゲームオーバーになったことあるわ
1面から難し過ぎよ最大往生
34: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:58:40
>>33
だから滅びた…
だから滅びた…
10: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:22:20
初代ポケモンのライバル初戦、最初だからって舐めてると意外と負けるんよ…
16: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:39:29
>>10
できることが無さ過ぎて最初のきずぐすり回収忘れたら運動ゲーになるんだよな体当たりの命中100じゃないし
できることが無さ過ぎて最初のきずぐすり回収忘れたら運動ゲーになるんだよな体当たりの命中100じゃないし
11: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:22:57
まぁ…チュートリアルで負けると
このゲームは本気なんだな?って気合い入るから…
このゲームは本気なんだな?って気合い入るから…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:29:47
夜廻シリーズ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:34:33
チュートリアルが終わるまで
レベル上げすらさせてくれないダクソ3
レベル上げすらさせてくれないダクソ3
17: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:43:21
キングダムハーツ3のクリティカルモードだと、一番最初に戦うダークサイドがキツい
そこさえ抜ければいいけど
そこさえ抜ければいいけど
18: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 08:52:41
真女神転生4のチュートリアルで死んだ俺が呼ばれた気がした
19: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:01:38
サモンナイトはシリーズ通してチュートリアルそこそこきつかった覚えがある
43: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:34:47
>>19
選択肢次第だけど多分3が一番楽、先生が普通に強めだしモブ兵士を使い捨てにしろと言わんばかりの布陣だし
選択肢次第だけど多分3が一番楽、先生が普通に強めだしモブ兵士を使い捨てにしろと言わんばかりの布陣だし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:04:36
ACV、ACVDは初ミッションで爆散した
21: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:10:47
チュートリアルのステージ3で普通に詰む可能性がある古き良き時代の冒険譚の続編の龍后伝
KOTYがちゃんと機能してたら確実に22年大賞だったと思われる魔物
KOTYがちゃんと機能してたら確実に22年大賞だったと思われる魔物
36: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:00:23
>>21
KOTYはインディー扱うとキリが無いからってんで22年からルール改定して龍后伝は最初から選外だったよ
まあだから選評持ち込みがなくなったとも言えるけど
KOTYはインディー扱うとキリが無いからってんで22年からルール改定して龍后伝は最初から選外だったよ
まあだから選評持ち込みがなくなったとも言えるけど
22: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:11:39
チュートリアルじゃないけどドラクエ5は最初の街で死にまくったおぼえがある
27: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:17:20
>>22
実は最初のダンジョンでは6(山肌の道)の方が遥かに難易度が高い
下準備必須でぶっつけ本番でなんとかなるバランスではない(リメイクではいくらか改善される)
実は最初のダンジョンでは6(山肌の道)の方が遥かに難易度が高い
下準備必須でぶっつけ本番でなんとかなるバランスではない(リメイクではいくらか改善される)
24: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:14:17
サムライレムナント
ライダー戦が負けイベントでそのままストーリーが進むやつかと思ったらそのまま死んだ…
ライダー戦が負けイベントでそのままストーリーが進むやつかと思ったらそのまま死んだ…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:15:12
仁王
最近始めたんだけど死にまくるし
死んだらまた1からやらされるから詰んでる
最近始めたんだけど死にまくるし
死んだらまた1からやらされるから詰んでる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:16:06
キングピンのビルに突っ込んでボコボコにされたスパイダーマン
一般犯罪者にフクロにされるスパイディなぞ見とうなかった…
まぁ操作感に慣れない俺が悪いんだが…
一般犯罪者にフクロにされるスパイディなぞ見とうなかった…
まぁ操作感に慣れない俺が悪いんだが…
29: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:36:18
>>26
なんならキングピンに会う前に
雑魚のロケランで一回死ぬスパイディ
なんならキングピンに会う前に
雑魚のロケランで一回死ぬスパイディ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:43:17
>>26
これみたいにチュートリアルでいきなり実戦に向かうことになるゲームは割と苦労する
これみたいにチュートリアルでいきなり実戦に向かうことになるゲームは割と苦労する
28: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:19:57
風来のシレン6
死んだら何もかも失うシステムの解説と
本編ボスのチラ見せと
既プレイヤーなら初期アイテム次第でワンチャン勝ってクリア出来てしまうという遊び心が混じった100点のチュートリアル
死んだら何もかも失うシステムの解説と
本編ボスのチラ見せと
既プレイヤーなら初期アイテム次第でワンチャン勝ってクリア出来てしまうという遊び心が混じった100点のチュートリアル
30: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:39:16
スパロボインパクトのキョウスケルート1話
地形適正理解してないとゴッグが硬くてな…
地形適正理解してないとゴッグが硬くてな…
42: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:27:15
>>30
ゴッグが硬いのもそうだし、何よりノリスが強いんよな
ゴッグが硬いのもそうだし、何よりノリスが強いんよな
66: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:39:25
>>42
しかもノリスを倒しきれないとダンクーガの各種一段階強化が出来なくてフラグ折れるという
しかもノリスを倒しきれないとダンクーガの各種一段階強化が出来なくてフラグ折れるという
32: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 09:46:50
第二次αのアイビス・ダグラスとかいう最弱スタート主人公
最初だから精神コマンドもいらんやろと思ったんや…
最初だから精神コマンドもいらんやろと思ったんや…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:00:14
死にゲーはチュートリアルで死ぬ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:05:30
>>37
序盤はヴァルキリーが出てくるせいで攻め重視にして属性付けると逆にダメージが通らなくなるという…
序盤はヴァルキリーが出てくるせいで攻め重視にして属性付けると逆にダメージが通らなくなるという…
62: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:29:19
>>61
ブレイズユニオンではチュートリアルは適当にやっても勝てるようになってたな
ちゃんと相性良いキャラになってるし
ブレイズユニオンではチュートリアルは適当にやっても勝てるようになってたな
ちゃんと相性良いキャラになってるし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 10:15:03
全滅っていうとアレだけど
兄がやってたエースコンバットのどれかを遊ばせてもらった時に低空飛行しすぎてチュートリアルの説明を聞くオートパイロット中に山にぶつかって爆散したことある
兄がやってたエースコンバットのどれかを遊ばせてもらった時に低空飛行しすぎてチュートリアルの説明を聞くオートパイロット中に山にぶつかって爆散したことある
47: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:39:24
チュートリアルかは忘れたけどFF4のDS版の超初期に死んで最初からやり直しになってハァ?ってなった記憶
48: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 11:56:02
サモンナイトは1のアヤで始めると術士タイプで術が無いから中々ギリギリなバランスだった気がする
ロックマンゼロがチュートリアルボスで負けてビビった思い出
ロックマンゼロがチュートリアルボスで負けてビビった思い出
50: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:04:00
>>48
サモンナイトは主人公のタイプとパートナー次第でチュートリアルはもちろん序盤の戦闘も露骨に難易度変わる気がする
サモンナイトは主人公のタイプとパートナー次第でチュートリアルはもちろん序盤の戦闘も露骨に難易度変わる気がする
54: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 13:15:06
>>50
基本的にフリーバトルで「総がかりで手前の一匹倒して撤退」とかですら経験値もらえるから時間さえかければどうとでもなるゲームバランスの中で「時間のかけようがない」のが第0話バトルだからな……
基本的にフリーバトルで「総がかりで手前の一匹倒して撤退」とかですら経験値もらえるから時間さえかければどうとでもなるゲームバランスの中で「時間のかけようがない」のが第0話バトルだからな……
51: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:14:48
FF4リメイクはいくら元が移植されまくって攻略法が確立してるとはいえ加減しろ馬鹿!ってなった
回復手段がポーションしかないのに、最初のボスの通常攻撃でHPが1/4吹き飛ぶて
回復手段がポーションしかないのに、最初のボスの通常攻撃でHPが1/4吹き飛ぶて
52: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:40:55
世界樹のハエ、セーブ前に戦うチュートリアルだったような記憶があるけど強すぎるだろ
53: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 12:58:07
Baldur’s Gate 3の序章
こっちの事を味方だと勘違いしてるイリシッド(タコ頭エイリアン)の指揮官ザルクが地獄の悪魔と戦っている間に再奥の飛行船コントロールパネルに到達するとクリアって時間制限はあるけどシンプルな戦闘なんだけど
このザルクがユニーク武器を持っててそれに目が眩んで奪おうとすると敵対化したザルクの圧倒的火力で消し飛ばされる
こっちの事を味方だと勘違いしてるイリシッド(タコ頭エイリアン)の指揮官ザルクが地獄の悪魔と戦っている間に再奥の飛行船コントロールパネルに到達するとクリアって時間制限はあるけどシンプルな戦闘なんだけど
このザルクがユニーク武器を持っててそれに目が眩んで奪おうとすると敵対化したザルクの圧倒的火力で消し飛ばされる
69: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 17:38:39
>>53
ある意味「プレイヤーがやってみようと思ったことができるし、それに対する反応ももちろんある」というゲームの特徴を伝える名チュートリアルかもしれない
ある意味「プレイヤーがやってみようと思ったことができるし、それに対する反応ももちろんある」というゲームの特徴を伝える名チュートリアルかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:35:46
有名な奴だがメガテン3の通称:ガキパト
特に難易度ハードは引っかきでクリティカル出たら終了
確率?1回につき4割
特に難易度ハードは引っかきでクリティカル出たら終了
確率?1回につき4割
58: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:43:32
ブレワイの始まりの台地はチュートリアル扱いでいいんだろうか
59: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:52:08
ダクソやソウルライクは
チュートリアルで死ぬのが半ばお約束になってる…
チュートリアルで死ぬのが半ばお約束になってる…
60: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 14:56:52
テイルズオブヴェスペリアで最初のデコボコ衛兵コンビ相手に普通に負けて投獄されました
63: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:57:09
2014年ク○ゲーオブザイヤー携帯部門大賞
最初のデッキ選択でデモンズを選ぶとチュートリアルの
「デモンズのカードを弱体化し、ケルズのカードを強化する」のギミックで詰む
最初のデッキ選択でデモンズを選ぶとチュートリアルの
「デモンズのカードを弱体化し、ケルズのカードを強化する」のギミックで詰む
65: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:01:18
懇切丁寧か長い長いチュートリアルを
真面目に全部読んでもルールが把握出来なくて
プレイヤーの頭が死ぬナイツ・イン・ザ・ナイトメア
真面目に全部読んでもルールが把握出来なくて
プレイヤーの頭が死ぬナイツ・イン・ザ・ナイトメア
70: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:26:23
ブラザーシップ
棒立ちしてたら普通に死んだわ
棒立ちしてたら普通に死んだわ
71: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:27:49
世界樹の迷宮2
衛兵「まだ地図が完成していない」
衛兵「まだ地図が完成していない」
73: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:44:07
>>71
これを書きに来た
これを書きに来た
74: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:45:49
サモンナイトはユニット戦闘不能でカルマ値上がってBADENDに繋がるから序盤から気を抜けないし、
選択する属性やユニット次第では相当きつくなる
選択する属性やユニット次第では相当きつくなる
76: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:51:12
チュートリアルかというと微妙だが、FF8は最初の戦闘がアルケオダイノスになる可能性あるんだよね…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:55:25
カードヒーロー
チュートリアル最後のとしお戦がどうにもならなくて投げた
チュートリアル最後のとしお戦がどうにもならなくて投げた
78: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:16:01
不思議の国のラビリンスのチュートリアルは死んだ覚えがある
オレが下手なだけかもしれんけど
オレが下手なだけかもしれんけど
79: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:20:28
特に説明のない状態で始まりがちな洋ゲーは初戦闘でやられてしまう
80: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 19:53:41
死なないゲームは面白くないって
キリトさんも言ってるし多少はね?
キリトさんも言ってるし多少はね?
81: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:00:50
FF7もゲームスタートからいきなりダンジョン突入だし、ボス倒したら時間制限内に脱出するイベント始まるしでかなりきつかったぞ
82: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:02:29
侍道とかアキバズトリップとかアクワイアがチュートリアルの選択肢にゲームオーバー仕込みがち
83: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 20:34:28
いくら最高難易度とはいえ
チュートリアルステージの時点で特定兵種とか特定個性を選択した上で成長を吟味しないと詰む新・紋章の謎は流石にやり過ぎだと思った
しかもチュートリアルの吟味不十分だとその後もひたすらキツい
チュートリアルステージの時点で特定兵種とか特定個性を選択した上で成長を吟味しないと詰む新・紋章の謎は流石にやり過ぎだと思った
しかもチュートリアルの吟味不十分だとその後もひたすらキツい
72: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 18:38:24
チュートリアルてゲームの最初だし
当然テストプレイもしてるだろうから
死ぬプレイヤーも見てただろうけど
緩和や対策せずに
「ウチのはピリ辛な味付けで行くから!」って
そのまま製品にする勇気凄いよな
当然テストプレイもしてるだろうから
死ぬプレイヤーも見てただろうけど
緩和や対策せずに
「ウチのはピリ辛な味付けで行くから!」って
そのまま製品にする勇気凄いよな
元スレ : チュートリアルで死ぬ可能性のあるゲーム











