モンスターがメインのコンテンツって人間キャラの扱いが難しくない?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:51:06
俺美少女キャラ大好きなんだけどさ…
こう…個性豊かなモンスターとかドラゴンとかがいっぱい出てくるタイプの子供向けコンテンツに美少女キャラが出てくるのもまあ大歓迎なんだけどさ…
肝心のモンスターが雑に扱われるようになったり美少女キャラ以外が脇•ネタキャラにされたりやられ役になったりするとちょっとモヤモヤすると言うか…この気持ちどう言葉にすれば良いんだろう
大体人型じゃないモンスターが美少女目当てのファンから誰得呼ばわりされたりするのも辛いし…作品とどう向き合っていけば良いんだろ
こう…個性豊かなモンスターとかドラゴンとかがいっぱい出てくるタイプの子供向けコンテンツに美少女キャラが出てくるのもまあ大歓迎なんだけどさ…
肝心のモンスターが雑に扱われるようになったり美少女キャラ以外が脇•ネタキャラにされたりやられ役になったりするとちょっとモヤモヤすると言うか…この気持ちどう言葉にすれば良いんだろう
大体人型じゃないモンスターが美少女目当てのファンから誰得呼ばわりされたりするのも辛いし…作品とどう向き合っていけば良いんだろ
2: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:54:31
わかるマン
3: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:54:39
逆だよ、原作はあるがまま愛して絵でシ○るしか求めてないタイプのファン層と縁を切る
4: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:57:18
実際うわってなる理由が作品じゃなくて消費者側なら、考えるべき対象は後者だべ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:58:49
怪獣モノって触れ込みなのにずっと人間ドラマや恋愛してて怪獣がなんか舞台装置でいい感じに死とか演出する装置にされてると悲しい・・・みたいな感じに近い?
8: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:08:51
>>5
ヒーローものとかで怪人や怪獣がキャラの掘り下げや成長に関わって死ぬのは好きだからなんともな…
本当にただ死ぬだけの獣みたいな役だったりガワキャラや人外は普通に倒されるけど美女(普通に悪い事やってる)だけ意味もなく生き残るとかが苦手
妖怪大集合!みたいな作品で狼男とかフランケンとかは倒されるけど美少女雪女やら猫耳ロリやらはなんか生き残ってレギュラーになるみたいなのもキツい
ヒーローものとかで怪人や怪獣がキャラの掘り下げや成長に関わって死ぬのは好きだからなんともな…
本当にただ死ぬだけの獣みたいな役だったりガワキャラや人外は普通に倒されるけど美女(普通に悪い事やってる)だけ意味もなく生き残るとかが苦手
妖怪大集合!みたいな作品で狼男とかフランケンとかは倒されるけど美少女雪女やら猫耳ロリやらはなんか生き残ってレギュラーになるみたいなのもキツい
9: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:11:35
>>8
メタい意味で金になりそうな奴だけ生き残ってて萎えるって感じか
メタい意味で金になりそうな奴だけ生き残ってて萎えるって感じか
6: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:00:17
大友狙いに転向しちゃったコンテンツってこと?
7: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:00:42
ポケカはユーザー側がそれ
ちゃんとポケモンのかっこいい・可愛いカードも出てはいるけど
ちゃんとポケモンのかっこいい・可愛いカードも出てはいるけど
10: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:15:00
実際作ってる側もエ○同人なりいかがわしめFAの興隆とか見てるんだろか
よしオタク受け良いキャラデザは客寄せパンダに出来るわこれみたいな
よしオタク受け良いキャラデザは客寄せパンダに出来るわこれみたいな
11: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:15:38
ポケモンは良くやってるというか何だかんだでポケモンが中心にいるしコンテンツも豊富だから素晴らしいと思うわ fitみたいなのも出たし
ポケモンがイケメンの引き立て役とかやられ役になってボコられたり
美少女キャラがポケモンを雑に扱ったりした挙句何のお咎めもなく周囲から〇〇ちゃんカワイイ!みたいな反応が来るとかあったら流石に引退するけどそう言う話は聞かないしね
ポケモンがイケメンの引き立て役とかやられ役になってボコられたり
美少女キャラがポケモンを雑に扱ったりした挙句何のお咎めもなく周囲から〇〇ちゃんカワイイ!みたいな反応が来るとかあったら流石に引退するけどそう言う話は聞かないしね
14: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:19:06
>>11
途中から人間キャラ目立つ様になった&その人間ドラマも煮え切らないと思ったで自分は離れたけど、最近ってそうでもなかったりする?
途中から人間キャラ目立つ様になった&その人間ドラマも煮え切らないと思ったで自分は離れたけど、最近ってそうでもなかったりする?
16: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:22:37
>>14
横からだけどこの程度の人間キャラの露出が無理なら今も無理じゃねーかな…
技術が上がったから作れる物が増えてこうなってるんだろうしストーリーとか根本設定とか解説とか解明はしないタイプだべあの作品
横からだけどこの程度の人間キャラの露出が無理なら今も無理じゃねーかな…
技術が上がったから作れる物が増えてこうなってるんだろうしストーリーとか根本設定とか解説とか解明はしないタイプだべあの作品
19: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:24:01
>>14
人間ドラマにきちんとポケモンが関わってくれてればいいかな 人間キャラが嫌いなわけじゃないし…こう、そのトレーナーの人生にポケモンが居なくてはならない、このポケモン達がいるからこうしてるっていうのが書かれてれば好き
テラパゴスの扱いだけはちょっと合わなかった
人間ドラマにきちんとポケモンが関わってくれてればいいかな 人間キャラが嫌いなわけじゃないし…こう、そのトレーナーの人生にポケモンが居なくてはならない、このポケモン達がいるからこうしてるっていうのが書かれてれば好き
テラパゴスの扱いだけはちょっと合わなかった
12: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:17:53
遊戯王とかキツそう
13: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:18:01
ポケモンのコアなファン層はポケモン世界でポケモンと生きてる人間キャラが好きだろうしな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:21:40
美少女は大好きだけど他を蔑ろにはして欲しくないって感じか
まぁ気持ちはわかるよ
ロボアニメ見ててキャラの話ばっかりだとつまらんしな
キャラも好きだしヒューマンドラマが駄目ではなくて同じくらいロボのカッケー活躍をちょうだい!ってなるのよね
まぁ気持ちはわかるよ
ロボアニメ見ててキャラの話ばっかりだとつまらんしな
キャラも好きだしヒューマンドラマが駄目ではなくて同じくらいロボのカッケー活躍をちょうだい!ってなるのよね
17: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:22:57
最新作のいじめのストーリーはポケモンじゃなくてもいいじゃんとはなった
ぶっちゃけリーリエ出た時点で女にだけ目を向ける層が爆発的に増えて美少女トレーナーしかろくに知らんけどポケモンファンです!みたいなやつが多くなった印象
知らんだけでメイが出た頃からいるのかもしれんが
ぶっちゃけリーリエ出た時点で女にだけ目を向ける層が爆発的に増えて美少女トレーナーしかろくに知らんけどポケモンファンです!みたいなやつが多くなった印象
知らんだけでメイが出た頃からいるのかもしれんが
21: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:29:36
>>17
リーリエってポケモン相手に自分を賭けられる善性が1番の魅力だと思ったのに、途中から単に美少女ヒロイン嬉しいみたいな描かれ方になってて個人的にはずっこけたな
いやあの子は最初から勇敢な子だろと今もたまに思い出す
キャラとしては好きだけど、話は微妙
リーリエってポケモン相手に自分を賭けられる善性が1番の魅力だと思ったのに、途中から単に美少女ヒロイン嬉しいみたいな描かれ方になってて個人的にはずっこけたな
いやあの子は最初から勇敢な子だろと今もたまに思い出す
キャラとしては好きだけど、話は微妙
22: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:31:58
気に入らない供給しかないなら切るだけだろ
口を開けてても供給はしてくれないぞ
口を開けてても供給はしてくれないぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:33:06
女トレーナーはめちゃくちゃ気合い入れて描いてるのにポケモンがクソ適当だったりそもそも影も形もなくひたすらトレーナーしか描いてない絵描きのイナゴ感
剣盾で男トレーナーも女トレーナーもそういう絵がクソほど増えた
剣盾で男トレーナーも女トレーナーもそういう絵がクソほど増えた
28: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:40:46
>>23
二次創作は個人の自由だから全然良いけど、ただ公式がそれ見てんじゃあざとくするか!って舵取る
いわゆる逆輸入みたいな現象だけはやめてくれ〜って祈りはあるよね
二次創作は個人の自由だから全然良いけど、ただ公式がそれ見てんじゃあざとくするか!って舵取る
いわゆる逆輸入みたいな現象だけはやめてくれ〜って祈りはあるよね
24: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:35:24
シ○れるキャラとか萌えるキャラっているけど、それはそれとしてカッコ良かったり不気味だったりヘンテコだったりする人外キャラにしかない魅力っていうのもあるのよね 美少女キャラを求めるときの味覚と人外キャラを求める時の味覚は違う
美少女ならそれ目当てで見受け取れるコンテンツは沢山あるけどポケモンはポケモンにしか出てこないよね
美少女ならそれ目当てで見受け取れるコンテンツは沢山あるけどポケモンはポケモンにしか出てこないよね
25: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:38:20
というかそもそも常にシ○だけ求めてるって訳じゃないし…が正直な感想だな、健全コンテンツなら尚の事
26: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:40:07
デュエマがVだのドラゴンの擬人化だの出してきた時はそうでもしないと人釣れないんかと悲しくなった
31: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:48:15
>>26
Vコラボはまあコラボだし…ってことで多めに見てるけどドラ娘はいまだに受け付けんわ
俺自身は基本ドラゴンよりエンコマ派だからまだ被害にあってないけど、推し(ボルメテ)が美少女にされたらぶっちゃけ嫌な気持ちが勝つと思う
Vコラボはまあコラボだし…ってことで多めに見てるけどドラ娘はいまだに受け付けんわ
俺自身は基本ドラゴンよりエンコマ派だからまだ被害にあってないけど、推し(ボルメテ)が美少女にされたらぶっちゃけ嫌な気持ちが勝つと思う
29: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:41:46
オレカバトル、今は大丈夫だけどいつかあっち側に行ってしまうんじゃないかと不安になる事がある
30: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:43:44
最初から女キャラが主役の美少女作品って言ってくれてれば文句ないんだけれどねぇ
子供向けコンテンツで舵を切るな
子供向けコンテンツで舵を切るな
32: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:48:17
元々人外・男性キャラも割と普通にいた某ソシャゲのガチャが近年美少女ばかりになってることに辟易としてたんだけど
このスレ見て「美少女好き側の人でもそう思ったりするんだな…」って分かって少し安心した
このスレ見て「美少女好き側の人でもそう思ったりするんだな…」って分かって少し安心した
33: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:48:33
二次はマジでなんでも良い、原作でめっちゃ強いキャラが知らん竿役にボコボコにされてようが原作友情を愛にしようがキャラ崩壊だろうが
原作への感想&解釈≠原作見て沸いた欲だから
でも後者を公式が金になりそうで拾うのだけはマジでやめてくれ
原作への感想&解釈≠原作見て沸いた欲だから
でも後者を公式が金になりそうで拾うのだけはマジでやめてくれ
34: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:51:55
カッコいい人外・モンスター好きの俺からしてもゲームの美少女モンスターの優遇・増加は本当にキツいからな……
食い止める術があるなら知りたい
食い止める術があるなら知りたい
38: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:55:12
>>34
こういうのよく「嫌ならやめろ」って言われるけどさ、辞めた果てに行く先がなくなるんよね
どれだけ俺がドラゴンやメカにカネ落としても個人じゃ限界があるんよ…
こういうのよく「嫌ならやめろ」って言われるけどさ、辞めた果てに行く先がなくなるんよね
どれだけ俺がドラゴンやメカにカネ落としても個人じゃ限界があるんよ…
35: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:52:31
某ソシャゲみたいに女キャラしか実装しない作品だとどれだけカスな女キャラが出てもソイツのやらかしはなあなあにされて後日お咎めなしで実装ってのが意外とツラい
39: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:56:19
>>35
ちゃんとシナリオ読んでるんだけどな〜
エ○同人で役に立てば全て良しって訳じゃないんだけどな〜
誰それ可愛いえろいシ○れる以外にもちゃんと感想あるんだけどな〜
ってけっこう萎えるやつ
ちゃんとシナリオ読んでるんだけどな〜
エ○同人で役に立てば全て良しって訳じゃないんだけどな〜
誰それ可愛いえろいシ○れる以外にもちゃんと感想あるんだけどな〜
ってけっこう萎えるやつ
36: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:53:27
人外キャラが美少女化して以後その姿のままなのも人外オタ(俺含む)からはヘイト買いやすいけど
そういう状況もスレ主的には苦しい?
そういう状況もスレ主的には苦しい?
40: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:56:39
>>36
ちゃんとした理由があったり元からそう言う作品だと言及されてれば気にならないかな
ポケモンでやられたら寝込む
ちゃんとした理由があったり元からそう言う作品だと言及されてれば気にならないかな
ポケモンでやられたら寝込む
42: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:58:40
美少女好きって女の子見過ぎて胸焼けとかしないの?そんな四六時中ち○ぽ握ってるわけでもないだろうに
46: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:03:56
>>42
美少女コンテンツ好きだけど別にそれしかみないわけじゃないからなぁ
それよりゲテモノ非人型人外って美少女と比べてデザインするのも描くのも大変なんよな
ないなら作るしかないの気持ちで非人型人外(人間にならない)の漫画を頑張って描いてる
何も考えずキャラ考えたら人型になるから必死に絞り出してる
美少女コンテンツ好きだけど別にそれしかみないわけじゃないからなぁ
それよりゲテモノ非人型人外って美少女と比べてデザインするのも描くのも大変なんよな
ないなら作るしかないの気持ちで非人型人外(人間にならない)の漫画を頑張って描いてる
何も考えずキャラ考えたら人型になるから必死に絞り出してる
68: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 15:29:39
>>42
米を食い飽きるということはないやん?
それと同じや
米を食い飽きるということはないやん?
それと同じや
45: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:02:01
1を読んでポケモン…と思ってスクロールしたら皆同じこと思ってて笑ってしまった
トレーナーは好きだけどポケモンがトレーナーのアクセサリーみたいになってるのは公式展開でも勘弁してってなる
トレーナーは好きだけどポケモンがトレーナーのアクセサリーみたいになってるのは公式展開でも勘弁してってなる
48: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:06:07
アニポケはオニゴーリの扱いがだいぶきついわ
ちゃんと好きな人いるしサトシが持ってたこともあったんだぞ
ちゃんと好きな人いるしサトシが持ってたこともあったんだぞ
51: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:57:32
モンスターを冠してる作品大体美少女推しになってるもんなあ
それだけ需要があるってことなんだろうけど勿体無い
それだけ需要があるってことなんだろうけど勿体無い
52: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:14:21
モンスターシ○でも結局美少女顔と○のついたオーソドックスなキャラが増えていきそれは飽和してるんだわと思う事が多々ある
79: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 16:55:50
>>52
美少女顔は無い(骨格や質感が人間と異なる)けど胸はあるタイプの人外はまだセーフだろうか?
デュエマのライベルモット・ビターズとかONE PIECEのミンク族(♀)とかプライムローズのブーケとか
美少女顔は無い(骨格や質感が人間と異なる)けど胸はあるタイプの人外はまだセーフだろうか?
デュエマのライベルモット・ビターズとかONE PIECEのミンク族(♀)とかプライムローズのブーケとか
53: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:48:14
人間だけが優遇される世界じゃ物足りないよね。モンスターにも歴史と感情があり、同じ世界にありながら人とは別の或いは超越した存在でいてほしい。
54: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 03:38:31
ポケモンはここでもモンスターに関してよりも女主人公がーみたいなことばっか語られてるもんなぁ
まだネームドキャラ語りはわかるんだよ
自分が興味ないだけかもしれないけどポケモンやってても女主人公とかこれまで固定?の名前すら知らんかったし二次創作前提でこんなに語られるもんなのかってびっくりしたわ
ただポケモン公式はまだまだポケモンの事第一に考えてる方だと思う
むしろファンの方がちょっとアレっていう
まだネームドキャラ語りはわかるんだよ
自分が興味ないだけかもしれないけどポケモンやってても女主人公とかこれまで固定?の名前すら知らんかったし二次創作前提でこんなに語られるもんなのかってびっくりしたわ
ただポケモン公式はまだまだポケモンの事第一に考えてる方だと思う
むしろファンの方がちょっとアレっていう
55: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 03:42:13
ポケモンは語られるときに「このポケモン=このキャラのもの」みたいに決め付けて人間キャラ優先の語られ方するのもちょっと嫌だな
カジッチュカミッチュ族が好きでよく使ってるんだけど名前出すたびにスグリがスグリが言われて嫌になる
カジッチュカミッチュ族が好きでよく使ってるんだけど名前出すたびにスグリがスグリが言われて嫌になる
56: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 04:17:20
相棒として見られてるのはいいんだけどそのトレーナーのおまけみたいに扱われてたりそのポケモン自体について語りたいのにトレーナーありきみたいに言われるのが合わないからよく分かる
オオタチとかヌオー(ドオーだけど)みたいに旧ポケが急に人間のマスコットとして使われ出すのもモヤるし後からトレーナー当てがわれるくらいなら新ポケでやって欲しいってのもあるね
オオタチとかヌオー(ドオーだけど)みたいに旧ポケが急に人間のマスコットとして使われ出すのもモヤるし後からトレーナー当てがわれるくらいなら新ポケでやって欲しいってのもあるね
57: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 04:24:42
ちょっと違うかもだけど自分もあまり好かれないタイプの悪役なんかを好きになりがちだから気持ちわかる
自分の愛でてるものが雑にサンドバッグにされたり、誰得だよという風潮が世間の大半を占めてる場合の行き場のない怒りはどう発散すればいいのか
自分の愛でてるものが雑にサンドバッグにされたり、誰得だよという風潮が世間の大半を占めてる場合の行き場のない怒りはどう発散すればいいのか
60: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:24:22
美少女キャラを推せば大友が観てくれる
ただしメインターゲットの男児は美少女キャラを恥ずかしがって観なくなる
制作側がどっちの層を優先してるかの問題だと思う
ただしメインターゲットの男児は美少女キャラを恥ずかしがって観なくなる
制作側がどっちの層を優先してるかの問題だと思う
61: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:33:02
元々モンスターが主役ないしテーマとして扱われてるのに20年くらい経って美少女推しになった作品はごまんとあるからやりきれない
62: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 14:18:10
モンスターファームとか人型ばっかになってるもんな
あれ?老舗のコンテンツ大体こんなじゃね?
あれ?老舗のコンテンツ大体こんなじゃね?
63: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 14:20:03
ポケモンなんかまだ公式の矜持残ってる方だよ…
64: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 14:39:17
長年続くモンスター系作品→モンスターそのものを美少女化したり扱う人間を美少女美女まみれにする
近年発足したモンスター系作品→そもそも最初から美少女モンスターまみれ
男の子らしいモンスターが好きな層詰んでない?真っ当なのモンハンくらい?
近年発足したモンスター系作品→そもそも最初から美少女モンスターまみれ
男の子らしいモンスターが好きな層詰んでない?真っ当なのモンハンくらい?
65: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 15:20:26
>>64
モンスターそのものを美少女化→デュエマ(厳密にはクリーチャーだが)
扱う人間を美少女美女まみれにする→ポケモン
そもそも最初から美少女モンスターまみれ→パズドラやモンスト
かな?
モンスターそのものを美少女化→デュエマ(厳密にはクリーチャーだが)
扱う人間を美少女美女まみれにする→ポケモン
そもそも最初から美少女モンスターまみれ→パズドラやモンスト
かな?
78: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 16:46:04
ポケモンに関しては公式が頑張ってるのは分かるのよ
グッズやポケスナみたいな作品で広範囲、多方向において出来るだけポケモンの魅力を伝えようとしてる
トレーナー目当ての人のためにポケマスって居場所も用意して棲み分けてるしね
でもそれはそれとしてゲーフリの人達が力入れたいというか描きたいのは人間キャラなんだろうなあってのが凄く伝わってきて辛くなる時があるんだ
ポケウッドやってる時とかスタッフが心から楽しんでイキイキしてるのが感じ取れて悲しくなった
アニメに関わった人もサンゴ描けて嬉しい、誇りですみたいな事言っててポケモンにはノータッチだったし大森さんも人間キャラの話する時凄く楽しそうなんだ
モンスターは義務で作り続けてるって感じだけどそれでもちゃんと扱ってるだけ感謝すべきってことなんだろうなあ…
グッズやポケスナみたいな作品で広範囲、多方向において出来るだけポケモンの魅力を伝えようとしてる
トレーナー目当ての人のためにポケマスって居場所も用意して棲み分けてるしね
でもそれはそれとしてゲーフリの人達が力入れたいというか描きたいのは人間キャラなんだろうなあってのが凄く伝わってきて辛くなる時があるんだ
ポケウッドやってる時とかスタッフが心から楽しんでイキイキしてるのが感じ取れて悲しくなった
アニメに関わった人もサンゴ描けて嬉しい、誇りですみたいな事言っててポケモンにはノータッチだったし大森さんも人間キャラの話する時凄く楽しそうなんだ
モンスターは義務で作り続けてるって感じだけどそれでもちゃんと扱ってるだけ感謝すべきってことなんだろうなあ…
80: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:01:29
ぶっちゃけポケモンは今まで対戦メインで遊んでて自分の周りもそう
動画も対戦メインで戦術がどうの型がどうのみたいのしか見てなかったし興味なかったからポケモンの人間キャラにそんな人気あったんだ……って驚いた
個人的には人間キャラで金稼いでくれるならまあええやろって感じ
動画も対戦メインで戦術がどうの型がどうのみたいのしか見てなかったし興味なかったからポケモンの人間キャラにそんな人気あったんだ……って驚いた
個人的には人間キャラで金稼いでくれるならまあええやろって感じ
81: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:12:40
やっぱ皆近年のポケモンに思う所あったのか…
ちょっと安心したような悲しいような
ちょっと安心したような悲しいような
83: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:04:39
ポケモンって今そんな事なってんの!?
ポケモナー界隈にどっぷり浸かってるから知らなかった
ポケモナー界隈にどっぷり浸かってるから知らなかった
84: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:11:56
ポケモンは人間の描写に力入れすぎてポケモンの扱いが雑にならなければいいよ
上でも言われてるけどテラパゴスの話でスグリにばかり焦点を当ててテラパゴスが謎の亀で終わったのはなんとかしてほしかった
上でも言われてるけどテラパゴスの話でスグリにばかり焦点を当ててテラパゴスが謎の亀で終わったのはなんとかしてほしかった
82: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 21:56:26
むしろ継続してまともにモンスターが扱われてるの子供向け作品ってあるのかな
キャラが可愛いのは良い事なんだけどね
人外キャラとか需要あるんだがなあ
キャラが可愛いのは良い事なんだけどね
人外キャラとか需要あるんだがなあ
元スレ : 【お気持ち】俺美少女キャラ大好きなんだけどさ…
俺はSVのペパーの話とかトレーナー(人間)とポケモン(ペット)の絆が描かれてて好きだったしああいう話はもっと見たい
後はTwitterの二次漫画みたいに人に変身できるポケモンが人間に紛れてトレーナーやってる設定とかも面白いと思った
せっかくポケモンの世界なんだから人間だけの話より人間とポケモンの話が見たいよね