【ワンピース】海軍中将って強さの幅が広すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:57:36
中将は強さにばらつきがあるとは言われているけど
多少弱くても指揮官や兵站担当などが考慮されて中将になったやつも結構いるんじゃないかな
多少弱くても指揮官や兵站担当などが考慮されて中将になったやつも結構いるんじゃないかな
5: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:03:43
>>1
それなのに前線に立たされるのか…
それなのに前線に立たされるのか…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:59:07
最低でも四皇幹部よりは強いでしょ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:45:02
>>2
四皇幹部にワンパンKOされたり億越えた程度の奴のバリア相手に成す術もないレベルもいるんですが…
四皇幹部にワンパンKOされたり億越えた程度の奴のバリア相手に成す術もないレベルもいるんですが…
83: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:46:37
>>82
億超えた程度のルーキー12歳の海賊に負けたりサボにフィジカルであっさり負けたのもいますね…
億超えた程度のルーキー12歳の海賊に負けたりサボにフィジカルであっさり負けたのもいますね…
84: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:09:34
>>82
そのバリアに手も足も出なかったやつに負けかけた癖に最強生物気取ってる四皇がいるらしいよ
そのバリアに手も足も出なかったやつに負けかけた癖に最強生物気取ってる四皇がいるらしいよ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:02:25
四皇幹部どころか七武海幹部ですらない海賊に負けた描写がある時点で最低は四皇幹部よりかなり下なんだよなぁ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:13:44
>>4
ドールとメイナードがノイズ過ぎるぜ
ドールとメイナードがノイズ過ぎるぜ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:05:17
腕っぷしでのしあがったパターン、金とコネでのしあがったパターン、統率力と戦術戦略でのしあがったパターン、実績をコツコツ積み上げてのしあがったパターン、機械工学や医療技術等でのしあがったパターン、成長性込みで据えられたパターン
四皇やそれに準ずる海賊らに対する抑止力として三大将や元帥が強くなきゃいけないのは分かるけど海軍の運営に必要不可欠な役割とそれに伴う昇進の限界的に中将は別に強さがピンからキリでも可笑しいとは思わん
四皇やそれに準ずる海賊らに対する抑止力として三大将や元帥が強くなきゃいけないのは分かるけど海軍の運営に必要不可欠な役割とそれに伴う昇進の限界的に中将は別に強さがピンからキリでも可笑しいとは思わん
7: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:07:50
文官が出世出来ないのは組織としては大問題だしな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:08:27
だったら最前線で戦闘させるな定期
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:10:22
>>8
今の海軍ならそれこそ裏方の猫の手も借りたい状況でしょ
なにしろ今まで前線で働いてきた有名な奴から危ない情勢なんだから
今の海軍ならそれこそ裏方の猫の手も借りたい状況でしょ
なにしろ今まで前線で働いてきた有名な奴から危ない情勢なんだから
14: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:14:36
>>9
最前線で戦闘するのに適した中将でも損耗する戦場に
最前線で戦闘するのに適していない中将を投入しても
損害が拡大する上に無駄に人材を失うだけなんですわ
最前線で戦闘するのに適した中将でも損耗する戦場に
最前線で戦闘するのに適していない中将を投入しても
損害が拡大する上に無駄に人材を失うだけなんですわ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:16:22
>>14
サターン聖はそれを考慮してくれたかは疑問が残る
サターン聖はそれを考慮してくれたかは疑問が残る
10: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:12:02
可能な限りの軍艦をエッグヘッドに送るんだから指揮出来る人材も根こそぎ連れて来たんだろうな
35: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:09:05
>>10
その結果があれなのがね
巨人どもにやられてボロボロでは?
その結果があれなのがね
巨人どもにやられてボロボロでは?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:12:08
年功序列はあるんだろうか
28: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:47:22
>>26
これよく言われてるけどこの技過剰な覇気でも使えない限り防御不可だろ
これよく言われてるけどこの技過剰な覇気でも使えない限り防御不可だろ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:56:10
>>28
スモやんならボニーと互角にやれそう
ドールより強いし
スモやんならボニーと互角にやれそう
ドールより強いし
43: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:47:44
>>26
ドールには本当にガッカリした
中将の意地見せて欲しかったのにさ
ドールには本当にガッカリした
中将の意地見せて欲しかったのにさ
45: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:50:04
>>26
ルーキーって言ってもなぁ
ぶっちゃけこの時点で10億クラスの強さありそう
ルーキーって言ってもなぁ
ぶっちゃけこの時点で10億クラスの強さありそう
56: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:31:41
>>45
カタクリ並みまで持ち上げられてて笑う
ボニーが可哀想やな
カタクリ並みまで持ち上げられてて笑う
ボニーが可哀想やな
46: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:53:06
>>45
5億もねーだろ
3億が妥当や
5億もねーだろ
3億が妥当や
49: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:03:09
>>26
飛び六胞も同じことになりそうだよな
飛び六胞も同じことになりそうだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:18:21
>>26
ただのルーキーが最悪の世代なんて呼ばれないし少なくとも七武海幹部以上の実力はあると思うが
ただのルーキーが最悪の世代なんて呼ばれないし少なくとも七武海幹部以上の実力はあると思うが
55: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:30:22
>>54
ヴェルゴやピーカ以上の実力はないと思うが
ヴェルゴやピーカ以上の実力はないと思うが
59: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:41:10
>>55
少なくともボニーの能力なら近接主体のヴェルゴに普通に勝てそうじゃね
少なくともボニーの能力なら近接主体のヴェルゴに普通に勝てそうじゃね
81: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:44:33
>>59
ヴェルゴさんには鬼竹って武器あるぞ
知らんのか?
ヴェルゴさんには鬼竹って武器あるぞ
知らんのか?
86: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 12:25:11
>>85
カーシーワンパンできるくらい体術に優れてるドールがあっさり触れられてるからなあ
カーシーワンパンできるくらい体術に優れてるドールがあっさり触れられてるからなあ
89: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:21:42
>>86
悪いけどヴェルゴはドールより遥かに強いからなあ
悪いけどヴェルゴはドールより遥かに強いからなあ
93: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:55:29
>>54
流石にそれはないかと
流石にそれはないかと
94: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:02:15
>>93
触れられたら終わりのやつに勝てる七武海幹部なんて少数だろ
なんならタフだから攻撃受けることが多いゾオンとかにも特攻やし
触れられたら終わりのやつに勝てる七武海幹部なんて少数だろ
なんならタフだから攻撃受けることが多いゾオンとかにも特攻やし
95: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:17:51
>>93
最悪の世代に関してはワノ国までの同期の活躍見たとしても、
・四皇(22億越え)
・四皇大幹部(10億越え)撃破して大事なものゲット
・四皇大幹部(6億相当)をボコして大事なものゲット
・実力上位の海軍本部中将、王下七武海最高幹部を撃破
・七武海最高幹部を無傷で撃破
・四皇幹部上位9名に抜擢
・四皇幹部に抜擢×3
・四皇大幹部撃破、船員無傷で逃走成功
ボニーが全員よりも圧倒的に弱いとされていない以上は十分七武海幹部よりも上と見ていいと思う
最悪の世代に関してはワノ国までの同期の活躍見たとしても、
・四皇(22億越え)
・四皇大幹部(10億越え)撃破して大事なものゲット
・四皇大幹部(6億相当)をボコして大事なものゲット
・実力上位の海軍本部中将、王下七武海最高幹部を撃破
・七武海最高幹部を無傷で撃破
・四皇幹部上位9名に抜擢
・四皇幹部に抜擢×3
・四皇大幹部撃破、船員無傷で逃走成功
ボニーが全員よりも圧倒的に弱いとされていない以上は十分七武海幹部よりも上と見ていいと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:34:45
>>26
スゲー期待してたのにこれは悲しいなぁ
スゲー期待してたのにこれは悲しいなぁ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:35:37
>>57
まあ四皇幹部もこうなるだろうし…
まあ四皇幹部もこうなるだろうし…
98: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:36:48
>>26
メイナードとドールがノイズすぎてな…
ルーキーの海賊に瞬殺はあきまへんて
メイナードとドールがノイズすぎてな…
ルーキーの海賊に瞬殺はあきまへんて
15: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:15:13
武闘派と言われてるから戦闘力でのし上がったのがドール中将なんだろう
武闘派じゃない要素で昇進した中将もいてもおかしくない
武闘派じゃない要素で昇進した中将もいてもおかしくない
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:19:28
脳筋に見えて前線指揮官としてもガープが1番優秀っぽいんだよな
作戦を実行できるだけの実力があるのは前提だけど指示とか普通に的確
作戦を実行できるだけの実力があるのは前提だけど指示とか普通に的確
19: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:35:44
中将レベルとなると流れで昇格することはないだろうけど
上官が昇格するレベルの闘いの後にその作戦に参加したってだけで昇格できた海兵とかいそうとは思う
頂上戦争後からのコビーは自力で昇格してそうだけどそれ以前だとガープに付いて作戦参加して勝ったから昇格してたりとかありそう
上官が昇格するレベルの闘いの後にその作戦に参加したってだけで昇格できた海兵とかいそうとは思う
頂上戦争後からのコビーは自力で昇格してそうだけどそれ以前だとガープに付いて作戦参加して勝ったから昇格してたりとかありそう
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:42:12
>>21
そもそも同世代はあいつらだからなおつる
そもそも同世代はあいつらだからなおつる
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:44:40
中将全員が最近無理やり徴兵した元民間人未満だと海軍が認める程度の実力
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:54:28
>>27
これはそうなんよね
あの二人の方が強いとは海軍か政府は思ってる
これはそうなんよね
あの二人の方が強いとは海軍か政府は思ってる
29: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:53:29
初見殺し系の能力はルフィでもダウンする事があるからしゃーない
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:57:09
レッドキングなんかどこをどう見ても前線で戦うキャラなのにあの弱さだからなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:58:41
>>31
蒸気の力で軍艦をめっちゃ速く走らせるとかで評価されてるかもしれん
蒸気の力で軍艦をめっちゃ速く走らせるとかで評価されてるかもしれん
33: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:00:48
可哀そうだけど中将の弱い方は真打ちクラスだと思う
シャンクの覇気で中将すら気絶するらしいし
シャンクの覇気で中将すら気絶するらしいし
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:04:07
常に中将の強さスレ立ってて毎回同じような喧嘩してる気がするけど気のせい?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:10:27
喧嘩できるくらい強い中将いるの…?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:13:13
>>36
サウロとかガープは強くない?
サウロとかガープは強くない?
44: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:49:01
>>36
ヴェルゴ
ヴェルゴ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:13:09
マジレスすると中将には覇気の習得が条件らしいけど、大小の差はありそうよね
40: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:14:32
>>37
別に大佐の上澄みでも使ってるからな覇気
強さ的には弱いけど文官はいそう
別に大佐の上澄みでも使ってるからな覇気
強さ的には弱いけど文官はいそう
39: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:13:14
色んなスレで何度も言われてるけどモブ中将が強いって言えるような描写なんて一つもないから四皇幹部並だとか昔はよく言われてたのはどの描写みてそう思ったんだ?としか言えんかったな
48: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:56:21
単純に殴られてフランキーにKOされたレッドキングとトシトシみたいな過剰な覇気以外で防げないパラミシアの能力食らって戦闘不能は同率で語れなくない?
51: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:08:40
>>48
格的にオニグモ中将なら対処してきそう
格的にオニグモ中将なら対処してきそう
53: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:15:00
>>48
過剰な覇気言うけどカイドウやマムですら防げるの一部だけなんだよなあ
過剰な覇気言うけどカイドウやマムですら防げるの一部だけなんだよなあ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:13:24
中将はガープ除いたらコビーより強い人0人だと思うの
60: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:47:04
レッドキングはフランキーにワンパンされてるからササキよりだいぶ落ちる。ページワンクラスになら勝てる中将はそこそこいるかもね
62: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:51:08
>>60
茶トンとか桃兎?みたいなのいたよね
あの辺は強そう
茶トンとか桃兎?みたいなのいたよね
あの辺は強そう
61: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:50:04
ボニー10億は流石に上げすぎだけど、まぁ初見殺しならかなり強い方ではあるよね
過剰な覇気纏ってるとかでも無い限り触られたらアウトだろうし
武器で殴っても幼児化できるみたいだからリーチも結構ある
過剰な覇気纏ってるとかでも無い限り触られたらアウトだろうし
武器で殴っても幼児化できるみたいだからリーチも結構ある
65: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 23:56:17
中将と大将の格差激しいけど同じ政府側のCP0が大体四皇幹部~最高幹部ぐらいの強さだしあれだけいる中将が四皇幹部レベルだと政府側が強すぎる
66: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:11:01
>>65
大看板と飛び六胞の差もめちゃくちゃあるがな
大看板と飛び六胞の差もめちゃくちゃあるがな
69: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:25:41
>>66
これ言う人に毎回思うけど大看板と飛び六に大差あるのはわかるけどそれ以上に中将と大将の差が激しいことに何で気づかないん?
これ言う人に毎回思うけど大看板と飛び六に大差あるのはわかるけどそれ以上に中将と大将の差が激しいことに何で気づかないん?
67: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:20:34
飛び六全員と大看板一人が戦っても大看板側が勝つと思うんだよね
68: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:22:11
別に豊富な経験に基づいた判断力が強みとかでもなく億越えの能力者に真正面から挑んで普通に初見殺し喰らうという扱いの酷さ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:30:56
負けるにしろ今回のソマーズみたいな描写だったら負けた方もなんだかんだ実力あるなってなるし勝った方の強さも際立つと思ってんすがね…
ぶっちゃけフランキーの通常技に雑にワンパンされるみたいな描き方が悪いんすがね…
ぶっちゃけフランキーの通常技に雑にワンパンされるみたいな描き方が悪いんすがね…
79: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:25:16
>>70
イムから貰ったチートでイキってる騎士団連中よりは自分で血反吐はいて鍛えてきた中将達のほうが立派だろ
イムから貰ったチートでイキってる騎士団連中よりは自分で血反吐はいて鍛えてきた中将達のほうが立派だろ
72: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:36:40
そもそもフランキーは結構強い定期
74: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 00:40:05
>>72
いやそりゃそうだけどフランキー将軍ありきじゃん
いやそりゃそうだけどフランキー将軍ありきじゃん
87: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 13:25:55
>>74
将軍使わずに突破されたのがレッドキングなんだが
将軍使わずに突破されたのがレッドキングなんだが
78: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:04:41
>>74
一応強化前の2年前でもCP9相手に勝利して、2年後にも将軍なしでも七武海幹部には勝利してるし、単体でも五老星にも攻撃を通してはいるから地力も決して弱くはない
一応強化前の2年前でもCP9相手に勝利して、2年後にも将軍なしでも七武海幹部には勝利してるし、単体でも五老星にも攻撃を通してはいるから地力も決して弱くはない
99: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 17:08:52
>>74
将軍があるとなおのこと強いってだけでフランキーの最高火力は将軍じゃなくてフランキー本体が持ってるビームだし
程度は違えど「ルフィはギアありきじゃん」って言ってるようなもんよ「フランキーは将軍ありきじゃん」って
将軍があるとなおのこと強いってだけでフランキーの最高火力は将軍じゃなくてフランキー本体が持ってるビームだし
程度は違えど「ルフィはギアありきじゃん」って言ってるようなもんよ「フランキーは将軍ありきじゃん」って
75: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 01:34:09
バルトに瞬殺されたメイナードが特別弱いのかと思ったらメイナードが標準レベルだったってだけだな
76: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 01:43:06
>>75
せめてヴェルゴやスモーカー辺りが平均値であって欲しかった
四皇幹部相手に勝てなくても接戦出来る位が理想的なんだけどこれでも高望みし過ぎと言われる中将のレベルの低さよ
せめてヴェルゴやスモーカー辺りが平均値であって欲しかった
四皇幹部相手に勝てなくても接戦出来る位が理想的なんだけどこれでも高望みし過ぎと言われる中将のレベルの低さよ
77: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 07:14:50
>>76
中将無茶苦茶多いからそこまで強いと海賊達が詰む
中将無茶苦茶多いからそこまで強いと海賊達が詰む
80: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 10:43:23
>>76
スモやんやヴェルゴが上位っていう
メイナード、あとドールやブルーグラスが標準クラスだな
スモやんやヴェルゴが上位っていう
メイナード、あとドールやブルーグラスが標準クラスだな
88: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:10:35
ササキに勝てる中将はガープだけだと本気で思う
92: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:27:32
>>88
トキカケ、ギオンなら勝てるか?と思ったが微妙かもしれない
トキカケ、ギオンなら勝てるか?と思ったが微妙かもしれない
91: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:24:55
正直飛び六胞内でもめちゃくちゃ差があるからなぁ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 14:22:57
ドール中将は所詮旧時代の人間だし…
新時代の人間ボニーに勝てるわけ無いのよ
新時代の人間ボニーに勝てるわけ無いのよ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 15:19:26
そもそもボニーって何かとタフなんだよなあ
黄猿に光の速さで蹴られたあとバリアで焼かれても普通に気絶だけだったし
黄猿に光の速さで蹴られたあとバリアで焼かれても普通に気絶だけだったし
元スレ : 中将は強さにばらつきがあるとは言われているけど
当たり前のようにシャンク呼びされてるシャンクスで草