【鬼滅の刃】猗窩座の血鬼術は闘気を感知するだけ

  • 61
1: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:06:03
闘気を感知するとかアホみたいな血鬼術で何でそんな強いんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:34:17
>>1
鬼になる以前から無惨に鬼がいたと誤解されるレベルの身体スペックを持っていて、
そこに無惨の血投入された事で身体スペックはトップクラスだから陶器の感知はオマケみたいな物よ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:35:11
>>3
玉壺の作品にいちいち反応しそうだな
2: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:20:35
そりゃあ、鬼殺隊がただの呼吸だけで強くなれるのだから、
素の鍛錬で同等以上になれるのはおかしくないだろう
それに、感知以外にも遠距離攻撃とかってのも血鬼術だろうし
6: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 15:43:10
血鬼術自体はほんとにシンプル
なんだけど単純に肉弾戦が鬼強い、鬼だけに
7: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:11:47
・鬼化は禰󠄀豆子が一般鬼と殴り合えるくらいのバフ
・元から下手な鬼より強いまである
・十二鬼月用に血沢山

そりゃ気配探知だけでも充分なのよ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 16:14:18
悲鳴嶼さんみたいは野良フィジカル強者にストレートに大量の血ぶちこんで鬼としてもレベリングしまくったんだからそりゃ素で強いやろ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:22:23
あの世界フィジカル強者が定期的にポップするの魔境すぎる
10: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:23:11
37kgの毒団子をおいしい獲物と勘違いして喰う間抜けに勝てないレベルの強さ
18: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:47:13
>>10
だが そいつにできない首切り克服を一旦はできたぞ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:19:17
>>10
嘘だ・・・師範の体重は五
26: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:21:45
>>25




11: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:24:03
破壊殺シリーズも血鬼術と思ってたんだけど違うの……?
いや例の道場がどうなったかを見るにただの肉弾戦からして人間の域を超えてクソ強いのは事実でしょうが
12: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:27:53
>>11
人間の頃から普通に人体破壊出来るレベルのカラテがあったのを文字通り鬼強化した結果が実質血鬼術な破壊殺なんじゃね?別に衝撃波出す術とか持ってないだろうし
15: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:41:08
>>13
してないだけでやろうと思えば斬撃飛ばせそうじゃねアイツ
28: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:10:18
>>15
鬼滅の世界で斬撃飛ばせるのは鬼だけ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:12:19
>>28
32: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:13:44
>>31
風がやってるのは衝撃波の発生であって斬撃飛ばすのじゃないよ
斬撃って斬る攻撃のことだよ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:16:44
>>32
🤔これで鬼の首切ったら死ぬんだろうから飛んでるのは日輪刀による斬撃なのでは…?

🤔いやでもそうなるといよいよ超能力染みてるからただの妨害用の衝撃波なのでは…?

🤔刀振って飛び出るただの衝撃波ってなんだ…?
37: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:35:02
>>34
呼吸の水や炎や岩や雷や風はエフェクト
エフェクトのところには実際に日輪刀が通ってるというだけ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:11:18
>>13
遠くから攻撃するより近づいて斬る方が速く必要ないからしないだけでやろうと思えば多分できるぞ
風の呼吸だって遠距離攻撃してるし
物理的に届かないとこまで攻撃届くのは初期の大岩切りとかでもやれてる
35: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:18:21
風の呼吸については深く考えるな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 19:22:35
鎌鼬的な何かを高速振り被りで発生させてるんやろ
同じく空気砲の一種だから猗窩座のも術関係なくフィジカルでできる
それで首落としても多分判定的にはNGだから牽制用で追撃は必須だろうけど
わざわざそんな二度手間するより近づいて切ったほうが速いよね縁壱レベルからすれば
39: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 21:52:04
風はるろ剣の九頭龍閃みたいな物だと考えれば納得出来る
17: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:43:41
むしろ闘気を感知するってめちゃくちゃチートじゃねえか
あにまん民がところどころでそんなアホみたいなとかそんなちんけなとか卑下してるのがおかしいんだよ

フィジカル最強格で闘気感知とか本来攻撃当てるのも無理ゲーだよ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:10:05
>>17
でもこれがある限り無我の境地には至らないだろうなって予感もひしひしとする そんな血鬼術
23: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:13:19
>>17
まあ、先読み能力は創作ものあるあるだから
だいたい、先が読めても対応できないとか、先読みできない攻撃には対応できなくて、
やられる敵役の能力だし
19: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:48:41
鬼になる前に殺気感知出来たら良かったのにね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 17:49:42
闘気感知で攻撃当てるのもキツくて当てても異常な再生速度で足止めもままならず一瞬で刀を叩き折れる技を持ち何なら首切っても進化しかけるとかなんやこの無理ゲー
22: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:12:10
特殊能力持ちつつ(感知出来てれば負けなかった!)みたいな言い訳しないのは髄まで武術家やなって
24: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 18:13:55
刀持ち数十人を素手で屠るのは鬼になる前だったんですねぇ
なにそれ怖い(無惨感)

元スレ : 何なんだお前

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃猗窩座鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:18:20 ID:g2OTgxMzM
そら敵の攻撃を先読みできるんだから強いに決まってる
野球で言えば次に投げる球の種類とコースがわかってるようなもん
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:44:13 ID:AwNDUxMTU
>>1
先読みなん?
見てから反射神経と瞬発力で動いてる印象だったけど(その代わり鬼血術のおかげで見落とさない)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:53:44 ID:c5OTcyMDM
>>1
しかしなぜ唐突にやきうの話を・・・?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:02:19 ID:g3MDU2MzE
>>21
野球が好きなんだろ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:58:08 ID:I2Njk0Njc
>>1
先読みじゃなくて相手の闘気に反応するレーダーみたいな奴じゃない?ドラゴンボールでいう「気」で相手の居場所が分かる的な、それを活かせるのは猗窩座本人の戦闘技量の高さあってこそであって
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 22:26:16 ID:Y5MTIwNDY
>>25
血鬼術って本人の素質さえあれば趣味嗜好性質次第で何でもありだから攻撃くのを察知するだけの術って血鬼術全体で見たら弱い方まであるんだがな
超速再生含めた身体能力の高さと猗窩座本人の武術的技量とのシナジーがヤバ過ぎる
そしてこの猗窩座を身体能力で上回り童磨以上の攻撃範囲と攻撃速度を持つ兄上と言う化け物
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:49:54 ID:g2MTA1NDA
>>1
他の漫画で例えれば、
ワールドトリガーの影浦のサイドエフェクトみたいなもんなんだろうな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:22:43 ID:M3NTY5NzQ
対柱用のメタだよね
使う必要がない相手はそもそも素でボコれるし
一部で殺気とかがないバグキャラ以外には
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:32:16 ID:Q0ODIwMTk
>>2
あんま挙げられてないけど相手の強さを素で見抜けるって地味にすごくね?
他作品で鬼滅より明らかに戦闘次元が上なキャラでも見抜けない奴多いんだぞ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:37:49 ID:UzNDA4MzA
>>8
それはそうなんだけど鬼滅に関しては五感や気配で技量も読める奴が多いからそこについてはあんまりメリットないかもね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:48:10 ID:M1MzMyNDM
>>2
言うほどメタじゃないぞ猗窩座より戦闘力高い剣士なら勝てる
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:05:51 ID:g3MDU2MzE
>>19
まず猗窩座より戦闘力高い剣士ってのが難しいと思うんですがね…
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 00:14:59 ID:Y4MTI0ODA
>>30
黒死牟「………私を読んだか」
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:17:46 ID:I0NTE1NjU
>>2
っていうか生前の自分が何もできなかった後悔由来なんじゃね?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:26:05 ID:Q5NzMzMDg
ニンジャスレイヤーのサラマンダー=サンみたいなタイプだよね
血鬼術はそれ程ではないけど身体スペックを磨いてバカ強くなったって感じ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:29:05 ID:E5MTk5NTk
結局最後はカラテあるのみってことだな
闘気だけでなく大事な人の危険も察知できりゃよかったのにな!
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:33:38 ID:g2OTgxMzM
>>4
人の心とかないんか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:34:45 ID:g3MDU2MzE
>>4
ここに鬼がいるぞ!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:00:40 ID:Y5NjQyODc
>>11
みんな出てこい‼︎なんだと!! 殺す!!
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 02:12:59 ID:kyNjE5MjA
>>4
持ち場から離れちまった狛犬は役に立たねえなァ!
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:29:35 ID:YwNDQ4ODM
結局闘気が何なのかいまいちわかってない
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 00:32:00 ID:IwODY0MDA
>>5
「殺気」をちょっとかっこよく言ってみたかっただけとか?
なんかそういうとこありそうじゃんコイツ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:30:09 ID:UyMDA2MjE
闘気感知込みで身体強化もしてるやろ?
遠距離パンチとかオニオニのガトリングとか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:31:21 ID:MzMjgwMTE
斬られた時に、生まれたての赤子ですら僅かに気はあるのに全く気付けなかった!みたいなこと言ってたからマジで感知特化だったんだろうな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:33:50 ID:g3MDU2MzE
陶器の感知はオマケみたいな物よ

玉壺の作品にいちいち反応しそうだなの流れでダメだった
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:36:50 ID:c1NTEzNjU
映画で見て改めてバケモノだと思った いやまあバケモノなのだけど
マジで命の削り合いの末の勝利だったな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:38:21 ID:kzODY3NDg
恋雪ちゃんと師匠の危機を感知して防ぎたかったという無念から生えた血鬼術だったのかもしれない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:38:43 ID:Y1NjMxOTA
ジョジョ6部のドラゴンズドリームよ、方角まで分かるからそのまんま
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:44:06 ID:ExNTA2Njc
血鬼術に頼り切らずにあくまで補助的な使い方をする&素で撲殺できる強いフィジカルを鬼の力でブーストしてるわけだからそりゃ強い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:45:40 ID:MwMDk3OTI
童磨や半天狗よりは戦いやすい相手だからな猗窩座
だから勝てる訳では無いが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:46:59 ID:kyNjkwMzA
きあいだめとかげふんしんだよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:49:43 ID:gxOTI3MjI
他の上弦とは違ってクソ技は無いからな
未来視みたいな能力とフィジカルが超厄介だが
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:54:16 ID:UzNDA4MzA
闘気感知自体は普通に強能力だと思うが、
・そもそも首以外守る必要がない再生力
・フィジカルも技術もアホみたいに強いから素でも十分捌ける
・もっとチートな血鬼術はいくらでもある
なので相対的にそこまで強い能力には見えないんじゃないかと
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:54:22 ID:I2Njk0Njc
遊郭編観た時は妓夫太郎の方が強くね?ってなったけど映画見たら「ああ、コイツは上弦の参に相応しいわ」ってなる別格の強さ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:00:40 ID:YyNjMxMDg
>>23
お兄ちゃん火力はほんと凄いんだけどな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:08:56 ID:gxNzY4ODA
>>23
柱クラスの使い手にまだ痣の発現がなかった頃だからな
正直悲鳴嶼以外の柱だと危なかったかもしれん
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:55:40 ID:Y0ODI3OTk
血鬼術「だけ」で見たら童磨が一番規模ヤバいし厄介だな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 20:58:24 ID:I5NDU5MDA
伯治時代に羅針使えりゃ恋人死ななかったのにね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:07:26 ID:g3MDU2MzE
>>26
人の心ないんか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:15:00 ID:gxNzY4ODA
>>26
そういう過去があったからこそ無意識のうちに探知に特化した術になった
羅針の模様は恋雪の髪留めのデザインそのものだったからね
猗窩座という鬼にはそういう要素がこれでもかと詰め込まれている
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:28:14 ID:Y3MjM2NTE
>>26
取り消せよ…!今の言葉…!
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:43:58 ID:Y0ODI3OTk
>>26
でも本人が墓参りで離れてるところでポイズンだったからさすがに感知範囲外では
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:11:06 ID:MwNjY0NDM
上弦一もそういうところを気に入ってそう
一も同じ武術家だし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:28:21 ID:UyNDI3MDE
>>33
理想の弟ムーヴしてるからな

武術の高みを目指してるので、最強である兄上もいずれ越えると宣言する
江戸時代産なので年下、かつ忠実で努力家
無惨以外の上位にはちょっと生意気で手がかかる(でも、うざ絡みはしない)
兄上より弱い
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:34:29 ID:g3MDU2MzE
>>39
>兄上より弱い
まるで兄上より強い弟は理想の弟じゃないみたいな…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 02:29:20 ID:kyNjE5MjA
>>41
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねェ〜!!
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:24:08 ID:k0Mzk5NjA
破壊殺は身体強化の血鬼術だぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:27:07 ID:I0NTE1NjU
破壊殺ってのが九星気学における凶方位の1つで、約束が破られたり家族が離散したりとにかく決まった事がどんどん壊れていって夢や目標が破れていく凶作用持ってる方位のことらしいから、
その凶作用(=闘気)を感知する血鬼術が生えてきたってのはつまりまあそういうことよね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 02:27:06 ID:kyNjE5MjA
>>37
でも今更感知しようともう守るべき家族も夢もないですよね?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:29:45 ID:EyMDIwNzg
技量極めてるのが猗窩座
能力極めてるのが童磨
どっちも極めてるのが黒死牟
ってイメージ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 21:57:51 ID:Y2OTMwODc
黒死牟も童磨も感知出来ない上、広範囲遠距離攻撃持ちというとにかく相性最悪なのが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 22:02:25 ID:U3ODg0Njc
恋雪ちゃんと師匠を殺したのが鬼だったら鬼殺隊に入って猩々緋砂鉄で出来たメリケンサックで鬼と戦ってたのかな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 22:16:28 ID:A3NDk4NDM
カウンター特化の術なのに回復性能高いし、かといって何か守るものあるかと言ったらね
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 22:44:21 ID:UwNTI4Mjg
毒使いしのぶさんとエンカウントしてたら憎悪で首斬りを克服してただろうねコレ
というか無限城の対戦カードは人間側に運が良すぎた
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 22:49:18 ID:I5MjQ5Mjg
狛治って真のフェ三ニストだよな
あの剣術道場の女中殺さないで鬼になっても女は殺さなかったの善性残り過ぎだろ。もししのぶと対面したらめっちゃ罵倒しまくるだろうけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 23:26:01 ID:MwMjM0NjE
遠隔でパンチ飛ばすのもできたろ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 00:22:58 ID:A0NTM0NDA
ぶっちゃけ元のスペック考えると兄上に匹敵しそうな素材だったけど
生前から唯一残った師匠の影響と嫁の影響で武人かつ女殺ししない縛り入れさせたあの父娘がMVPだよな、縛り無かったらマジヤバい鬼がもう一人生まれてそう
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 00:23:49 ID:Q2MzkyMDA
映画だと終式で数字のとこかr
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 01:14:00 ID:Y4MTEzNjA
炭治郎が吸い付いてくるみたいに!って言ってるように攻撃をさらに当てやすくするし攻撃をさらに避けやすくするって身体強化ブーストみたいな能力だから猗窩座にとっては最高にマッチする強能力やぞ
兄上もキラキラお月さまエフェクトで当たり判定増やすゾ☆が能力だから結局下手に強い別の能力よりは元から強いやつにはブーストする能力のほうがやばいってやつだ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 02:02:40 ID:c2NDAwMDA
闘気感知
素のフィジカルと技術
中距離攻撃も可能
範囲攻撃もいける
再生能力も十分

で、奥の手に記憶の中の親父、師匠、恋雪ちゃんを呼び戻さないと別の生物に進化して不死身と化すギミックがあるんだからこれ以上ないくらいチートだろ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 02:44:54 ID:IzNjE0NDA
感知っていうかオートの反応だろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります