【動画】初代OP以外が代表曲のアニメ「マッシュル」「ナルト」「ヒロアカ」

  • 100
1: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:21:25
大抵のアニメは初代OPが代表曲扱いだけどそれ以外が代表曲の作品って何がある?
サムネは特殊例
2: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:21:48
NARUTO
39: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:17:55
>>2
アニメ知らんから見てみたら全く知らん曲でビックリした
3: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:22:00
ハガレンの新アニメとか…
20: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:07:08
>>3
againはagainで人気あるんじゃない?
4: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:22:27
ヒロアカ

ピースサインは1期では無い
5: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:22:38
ヒロアカのピースサイン
逆に呪術はなんだかんだ廻廻奇譚の方が強い
12: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:47:30
>>5
え、ピースサインって1期じゃないの!?(ヒロアカエアプ)
36: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 21:34:37
>>12
最初のOPはポルノグラフィティだぞ
元々ピースサインでも全然霞まんぐらいではある
17: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:53:45
>>5
ヌーもキタニもその章のイメソンとして強烈でも作品全体の代弁じゃないもんな
6: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:23:07
遊戯王
7: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:23:07
NARUTOのGO
8: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:24:14
クレヨンしんちゃん
9: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:24:34
こち亀
44: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:45:41
>>9
これか…
10: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:31:18
わさドラ
最初期のインスト版ドラえもんのうたは特殊なので除外するとしても、ハグしちゃおは最早忘れ去られてる感がある
51: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 00:33:52
>>10
使用期間短いし、夢をかなえてドラえもんが休止期間挟んでも長過ぎるからしゃーない
11: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:44:06
ちびまる子ちゃん
代表曲は元初代ED
14: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:51:23
リボーンは初代より後期opの方が有名だな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:53:06
Zガンダム
18: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:00:22
>>15
初代OPが色々ややこしいことになって配信やブルーレイ、DVDからも存在抹消されたやつ…
32: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:05:05
>>18
今は普通に配信出来る様になったらしい
16: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 12:53:27
悪役令嬢転生おじさん
19: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:06:14
カードキャプターさくらは3期プラチナが一番人気の気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:09:23
それこそクレヨンしんちゃん
「オラは人気者」の前にopが2つほどあったはずだし
53: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 02:02:39
>>21
「動物園は大変だ」と「夢のENDはいつも目覚まし!」だな
後者なんかB.Bクイーンズだからそれなりに知名度あると思うんだが、「オラはにんきもの」と比べるとなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:24:51
一騎当千は2期以降ガラッと変わったのもあってそっちの曲のが有名だな
23: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:24:57
ルパン
24: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:25:22
遊戯王アークファイブは二代目OPの「Burn!」が名曲で、最終回に初代OPを流すみたいなノリでBurn!を流してた
(初代OPと二代目OPを担当したグループは同じ)
25: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 13:31:07
コナン
ハイロウズもいいけどコナンのopと聞いてパッと出てくるのは謎の方
91: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 09:05:52
>>25
コナンはOP曲以上にメインテーマの存在感がデカい
ワイドショーやバラエティとかでコナンが特集されたらBGMはほぼ絶対メインテーマの方だし
26: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 15:58:32
ラブライブ!シリーズでアニメになっている作品は大体そうだと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:51:13
銀魂も曇天とか桃源郷エイリアンの方が人気ある気がする
でもここぞってときはPray使うしどうなんだろう
76: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 14:13:56
>>27
どの曲っていうか銀魂のOP=男性ボーカルのバンド曲のイメージが強くなりすぎてprayに違和感あるんだよな
28: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:56:34
とある魔術の禁書目録のNo buts
カラオケでも禁書の映像付きはこれだけだし、禁書コラボでもだいたいこの曲
29: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 19:59:27
灼眼のシャナの主題歌でカラオケ映像ついてるのJOINTだけなのがなぁ
個人的には緋色の空の方が好きだし最後の最後ではそっち流してたんだから映像つけてほしいところ
30: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:00:56
カレイドスター
65: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:22:36
>>30
最終回予告のフールの台詞に歌詞が引用される
最終回タイトルが「約束の すごい 場所へ」
さも初代OPかのように、最終回EDとして起用される

2クール目でしか使われなかったのが勿体ないくらいの名曲
カレイドスターを名作たらしめる要員のひとつだと思う

こないだのエイプリルフールを境に公式が活気立ってるから、このまま作品展開があったら嬉しい
31: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:01:37
まだハルヒ出てないとか嘘やろ
大体未視聴者でも知ってるのはハレ晴レユカイやGod knowsの方で初代OPの冒険でしょでしょは見たことある人しか話題に出さない印象
54: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 02:27:50
>>31
今まさにこのレスでハレ晴レユカイが初代OPじゃない事を知った
63: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 07:53:50
>>54
なんならアレEDだからな…
33: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 20:09:12
からくりサーカスのハグルマ。
パチやスロだと月虹入ってないのと、流れるタイミングのせいで無茶苦茶知名度がある
34: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 21:14:40
リコリコ
花の塔はEDだし
35: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 21:21:49
鉄血のオルフェンズ
RAGE OF DUSTとフリージアが強すぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 22:44:16
金田一少年の事件簿
3番目の主題歌「君がいるから…」の印象が強い
38: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:14:29
化物語
EDのほうが有名だしOPだと恋愛サーキュレーションと白金ディスコが圧倒的な知名度でstaple stableがあんまり知名度ない 良い曲なんだが
40: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:35:52
ドラゴンボール
42: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:38:11
血界戦線
46: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:50:55
コナンのキミがいれば(メインテーマに歌詞をつけた曲)
47: 名無しのあにまんch 2025/06/04(水) 23:51:57
>>46
OPEDの中で一番有名なのはこれかな です
50: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 00:28:04
長期作品は大体初代OP以外が代表曲なのか
長期作品でも初代OPが2クール以上流されると代表曲になる印象
55: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 02:33:08
キテレツ大百科
72: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 09:30:23
>>55
キテレツ大百科はお料理行進曲とはじめてのチュウが強すぎる
特にお料理行進曲は8年以上放送したうちの半分ぐらいこれだったからな
56: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 03:10:41
特殊例で思い浮かんだのは作曲者逮捕で初代OPが封印されて代表曲として表舞台に出せなくなったアニメ版アイドルマスターシンデレラガールズ
81: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 08:26:59
>>56
言うほどStar!!ってアニメの代表曲扱いされてるかな
アニメ全体で言えば間違いなく@曲のM@GIC☆だし一期に限定しても締めのGOIN’!!!の方がそう扱われる気がする
ただアニメのOPという性質上コンテンツの代表という面で使われがちなのはそうだけど
57: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:25:54
パタリロはED2クックロビン音頭だしパプワくんはED2気分はパプワ晴れだと思う
58: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 04:28:15
>>57
クックロビン音頭は0:00~
気分はパプワ晴れは4:20~
59: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 05:29:57
ニャル子さん…BEASTARS…血界戦線…
60: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 06:28:52
リリカルなのはだな

Eternal Blazeが強すぎる
61: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 07:30:44
作品が有名になって曲を作る側の解像度があがってくるとかあるよね
62: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 07:42:17
美味しんぼも2曲目のが有名だし長期アニメは大体最初のより後のが定番になりやすいかも
64: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:17:12
魔法陣グルグルも一番最初のアニメは最初のOPより新しい3期でもリメイクされて使われた最初のEDや2番目のOPの晴れてハレルヤのイメージが強いな
66: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:25:56
だいたい初代OPもなんだかんだファンからしたら普通に好評なイメージ
67: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:32:30
頭文字D…はちょっと特殊な例すぎるか?
68: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:52:26
エンディングのGet Wild
70: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 08:56:53
ドラえもんの初代OPは日テレ版の方でいいの?
75: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 13:13:48
>>70
テレ朝版と日テレ版は流石に別もんやろ
71: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 09:01:00
けいおんもDon’t say lazy(初代ED) やGO!GO!MANIAC(二代目OP)の方が有名なイメージだな
↓は個人的には1番好きな初代OP
73: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 10:14:35
ヴァンガード無印も最初のOPはOPで有名だけど後期OPの方が人気ある印象
74: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 12:19:13
>>73
まぁ作品の顔として「ヴァンガアアアアアアア」以上のものは中々無いし
77: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 18:37:22
デュエマ勝太編は初代OPのMyビクトリーよりこんちきしょうめの方が象徴扱いされてる
ラスボス戦でもこんちきしょうめが流れたし革命チェンジを取り扱ったパックである魔覇革命のCMでもエボレボ!じゃなくこんちきしょうめだった
78: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:29:01
BEASTARSの『怪物』は2期のオープニング曲
80: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:56:13
科学忍者隊ガッチャマンの「ガッチャマンの歌」

後にOPになったけど元々はEDとして使われたのでこのスレに該当すると思う
79: 名無しのあにまんch 2025/06/05(木) 23:42:21
ヒロアカとかTHE DAYよりも後発の米津のばっか聞く覚えある
82: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:09:37
「渚の女王様」もインストルメンタルが予告にずっと使われたけど
こち亀の主題歌と言えば「葛飾ラプソディー」か「おいでよ亀有」の方が印象強いかな?
83: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:17:21
遊戯王DMだとvoiceが挙げられるイメージは薄いな
自分が一番好きなのはWARRIORSだけどOVERLAPが一番強いと思う
84: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 09:44:53
遊戯王GXはEDの限界バトルの方が思い浮かぶかも
十代やってたKENNさんが昔のCDで他の曲とのメドレーだったけど限界バトルのサビをカバーしてたやつを聞いたから余計にかもしれないけど
85: 名無しのあにまんch 2025/06/06(金) 19:29:58
ガンスリンガーガールの一期の方のOPはあまり話題にならんよな
たまにカットされてることすらあるし
87: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 05:10:41
オドループ、と言いたいけど山田くんと七人の魔女のOVAの曲って知ってる人間が少なそうだから口づけダイアモンドに結局なるのかな
88: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 05:14:27
>>87
えっ そうなの!?
93: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 17:16:22
>>87
曲が一人歩きのタイプか
89: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 05:21:08
てーきゅう
90: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 05:37:56
>>89
作者がニコニコで活動してる頃からのファンだから、その作者直々に作詞した初代OPも大好きなんだけど
メニメニマニマニというか高宮なすのがこの作品の象徴なのは間違いない
95: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 18:01:29
マクロスFのOPでは個人的にはトライアングラーが一番好きなんだけどみんなが思い浮かべるのはライオンの方なのかな
92: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 09:11:51
鬼滅はどうなんだろ
紅蓮華も目立ってるけど映画の大ヒットで炎の方が有名な気もする
94: 名無しのあにまんch 2025/06/07(土) 17:23:17
>>92
流石に紅蓮華だと思いたいけど、国葬曲の炎も確かに強いからな

元スレ : 初代OP以外が代表曲のアニメ

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

アニメ記事の種類 > 考察EDOPアニソンアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:03:41 ID:MxMzYzMjA
こち亀、コナンはガチ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:15:19 ID:YyNDMzNjA
>>1
どっちも言う程か?
特にコナン
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:41:05 ID:MxMzYzMjA
>>5
コナンの初代OPは空気な方よ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:12:39 ID:U0ODAwMDA
>>5
というかコナンはopありすぎて世代によって代表曲違うんじゃないか?最近の若い人は謎を知ってんのかな?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 01:32:55 ID:c2MzkzMDQ
>>5
むしろコナンは突き抜けた代表曲が無い感じ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:26:20 ID:IyODg4NDA
>>63
・1~2話完結型のストーリーなので曲と内容がリンクさせにくい
・通年放送なうえ年に何度もOPED変わる
・コナン自体色んなジャンルを含むのでどんな曲を当てはめても無難に成立しちゃうから印象に残りにくい
・TV版はメディア露出控える方針のB-ZONE系(旧ビーイング)アーティスト独占起用(1997年以降)

この不利な前提で突き抜けた曲出すのはそりゃ難しいよな…
一応売上だけ見ればOP最大ヒットがギリギリchop(B'z)でED最大ヒットがSecret of my heart(倉木麻衣)ということになるがどちらも元々のアーティストパワーで成し遂げた数字とも言えるし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:54:09 ID:cyMzI5NjA
>>1
こち亀もあれはあれで好きだけど、夏にやらないと意味ない曲なのがね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:10:55 ID:UyNDQ0ODA
マッシュルは一期のほうも正統派な映像とアニソンって感じで好きなんだけどブリンバンバン有名すぎで空気で悲C
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:12:31 ID:Y3MjU0NDA
ナルトの初代オープニングは本当にしぶすぎるよな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:22:46 ID:M3NTgwODA
>>3
なんなら初代EDも激渋だしな
ただ俺はあの曲を聞くと木曜日の習い事のプールからの帰り道を思い出してノスタルジックな気持ちになるからこれしかないって気持ちになるんだけども
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:56:18 ID:cyMzI5NjA
>>12
EDは渋いんだけどナルトの孤独に寄り添った曲でかなり好きだ
OPはナルトじゃなくても良い
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:50:39 ID:A3NTI2NDA
>>31
エンディングのワインドはオシャレだし原作とマッチしてるし言うことないな
オープニングは遥か彼方や青春狂騒曲Signが凄い好き
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:15:07 ID:A2NjA5NjA
FLOWのGO!!!は海外でも大人気の曲だからなぁ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:16:55 ID:czMzc5MjA
鏡の中のアクトレス
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:20:23 ID:QzODU5MjA
NARUTOの代表曲はGOでいいんだろうか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:41:48 ID:MxMzYzMjA
>>7
アレかっこよすぎる
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:23:04 ID:QzMzE4NDA
>>7
「GO」の部分はすぐ出てくるけど「!」の数がいくつだったか曖昧になりがち
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 08:58:33 ID:MxNDY0Nzg
>>7
曲としては好きだが、ナルトに合ってるという意味ではSignの方が好きかも
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:20:51 ID:c1MjQ0ODA
ナルトの初代オープニングをアジカンだと思ってる人は結構いる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:21:00 ID:I3MTU2ODA
さすがにccさくらは初代opの印象の方が強くね
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:22:02 ID:U1MDIyNDA
遊戯王のは個人的には初代の渇いた叫びなんだけど東映版は知名度低いから仕方ないか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 07:59:53 ID:c2MjY2OTA
>>10
「闇がもうひとりの自分をつくる」
「だれにも出せない答えが僕の中にある」
いいよね…
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:22:13 ID:UxMzE2ODA
逆にワンピースはずっとウィーアーのこと引きずり続けてて笑う
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:30:08 ID:EyMzcyODA
>>11
ココロのちずとかD-51のやつとか初代より好きなやつはあるけどワンピのOPは?といわれればウィーアーしかない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:56:33 ID:M5NjAwMDA
>>17
にしても引きずりすぎ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:17:14 ID:U3MDQ1NjQ
>>54
なんか君のほうが引きずりすぎな気がするわ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:08:12 ID:YzODEwMTk
>>58
引きずってるというか勝手にかじり付いて引きずられてるというか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:23:15 ID:Q3OTg4ODA
TWO-MIXの曲はどれがどれだかわからなくなることがある。
ガンダムWのOPは忘れたころに聴かされると前期か後期か即答できない自信がある
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:36:15 ID:EyMjkxMjA
>>13
ジャスワイビーとデン!デン!デン!デン!の映像が自動で浮かぶからわかりやすいわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:39:08 ID:UzNDQwMDA
>>13
TVver.なら起動音で判別つくな
PPPPPPP
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:30:14 ID:gyNTAwODA
>>13
映像を思い出せば1発よ
つ デン デデン
pppppppppp
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:27:15 ID:Q3OTg4ODA
シティーハンターの初代ED
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:27:18 ID:U1MDIyNDA
歌詞にジャストが入る方が前期
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:30:02 ID:k0OTYzMjA
銀魂のPrayは映画でも使われたりで個人的に思い入れがあるけど曇天とかの方が有名か
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:30:47 ID:YwMzU4NDA
ドラゴンボール・・・は全部人気あるか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:47:50 ID:I4MTMxMjA
>>18
でも知名度ならCHA-LA HEAD-CHA-LAかなぁ
GTも人気だし、○○が押し寄せてくる、のコメントするとだいたい歌詞がつながったりもするけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:51:46 ID:I4NzQwODA
>>25
個人的には摩訶不思議アドベンチャーが一番好きなんだが、バトル路線の方が圧倒的に人気がある以上はZかそれ以降の曲が代表曲には相応しいとも思う。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:57:40 ID:M5NjAwMDA
>>18
直近のダイマがクソ不評だったのでアウト
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:44:49 ID:Q2OTY4NTI
>>55
そもそも見てる人がほとんどいなかったから忘れられてる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:33:43 ID:U0ODY3MjA
BLEACHの初代OPはBLEACH感満載のオサレOPだったな
作画と動画を今の技術で作り直してみてほしい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:34:44 ID:MzODM2ODA
とある科学の超電磁砲だとやっぱonly my railgunが一番の代表曲になるんだろうか
個人的にはLEVEL5-judgelight-やsister's noiseも引けを取らないと思ってるけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:47:54 ID:E1NDAxNjA
北斗の拳は愛を取り戻せ!の方が有名だろうけど
Tough Boyの方がキャッチーかつ世界観よく表現できてはいると思う
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:48:20 ID:kxOTkwNDA
美味しんぼは過去に日テレで朝とか夕方に再放送した時の短縮OPも後期のほうがよく使われてたし、
情報番組とかバラエティで紹介される時も後期が使われたりしてたしな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:52:21 ID:U0MjYyNDA
BEASTARSは怪物が強すぎて
レゴシとハルちゃんが踊ってるクレイアニメは思い出せるんだけど
どんな曲だったか思い出せない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 21:58:07 ID:c5MzE2ODA
未来日記は dead end が好き
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:00:46 ID:cyMzI5NjA
銀魂とヒロアカとマッシュルは他の曲のほうが有名だけど、作品に合ってるのは初代の曲だと思うんよ
主人公の背景とか心理描写にちゃんと沿ってると思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 06:17:10 ID:U0NTQxODU
>>33
THE DAYは好きだけどデクの心情とか本編の内容に合ってるか?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 08:54:05 ID:MxNDY0Nzg
>>70
能力なくてヒーローになりたがっていた初期のデクには合ってるかな
EDは更に合ってる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 10:34:54 ID:A3Mzg5MjY
>>70
心情というよりは作品のテーマや空気感ってイメージ
昨今のアニメタイアップ≒アニソン曲が内容に寄せ過ぎ、タイアップなのに作品ありきになってる問題にも通じるものがあると思う
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 13:34:33 ID:U2NTEwNzc
>>86
>>昨今のアニメタイアップ≒アニソン曲が内容に寄せ過ぎ、タイアップなのに作品ありきになってる問題

タイアップ(複数の企業や団体が協力・提携して、互いの強みを生かし、相乗効果を生み出すマーケティング活動)なんだから、作品ありきなのは当然では?
昔の「そばかす」のような作品と何の関係もない曲をタイアップと称して使う方が問題でしょ。
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 16:42:20 ID:g1Mzc2ODI
>>70
THE DAYはむしろヒロアカ終盤の内容に合いすぎ
これを初期の頃に作ったってお前は預言者…?ってレベル
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:09:15 ID:UxODY3MjA
悪役令嬢レベル99とかギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思いますみたいなOPよりEDのほうが有名なアニメもある
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:13:27 ID:k3NDA2NDA
そもそもTBS時代が空気だしなヒロアカ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:14:52 ID:Q3OTg4ODA
「モノノケダンス」を初めて聴いた時、
「あれっ...?ゲゲゲの歌じゃないんだ...」と一瞬思って
そこで作品タイトルに思い至って
「ああなるほど」となった。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:29:17 ID:QzMzE4NDA
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-の2期OPは最後のガラスをぶち破ることで有名
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:29:19 ID:MwMTQ0MDA
ナルトはあえてアニソンとは無縁っぽいアーティストを選んだと思ったけど
結局寄せに行ったよね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:41:42 ID:I3NzEzNjA
呪術は廻廻奇譚と劇場版主題歌に挟まれた2代目OPが不憫でなあ…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:16:28 ID:U0ODAwMDA
>>41
青のすみかもspecialzも売れたんでなおさら不憫である
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:46:04 ID:kwNDg5OTM
>>41
あれ確かに不憫よな....
自分も最終決戦の頃に何処かのスレで「2番の歌詞に【その場凌ぎじゃ底が見える】とか、これも伏線だったのか?!」的な事言われて初めて存在を知ったレベル
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 02:59:53 ID:M1NTkwNDU
>>41
VIVID VICEは一番知名度低そうだとは思うけど個人的には一番好き
歌詞の内容がどっちかって言うと死滅回遊っぽい気はするけど
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:35:01 ID:MxNDY0Nzg
>>41
4番目に良い曲が、順当に4番目に人気なだけだから、そんなに不憫とも思わんな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 22:51:24 ID:E3NTE2ODA
ガンダムZZも外部に出る際アニメじゃないよりサイレントヴォイスの方が採用されがち
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:13:30 ID:U3Nzc5MjA
あの花
シークレットベースはエンディング曲
opもいい曲だけどね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:15:24 ID:Q4NDMwNDA
ボーボボーのOPも初代よりバカサバイバーのほうが有名じゃない?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:21:36 ID:A4NTc2MDA
>>45
無料公開の頃このサイトでこれでもかというぐらい『こんな時代だぜ俺たちは止められない』ってフレーズが定型句として使われてたぐらいだしそこまで影が薄くはないと思う
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:21:21 ID:cxNDA0ODA
スレイヤーズ
無印のGet alongより、NEXTのGive a reasonの方が有名かと
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:22:34 ID:E3MjMyMDA
黒の契約者1期は初代より2代目OPの方が悪い意味で有名だと思う
通称「代価OP」
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:49:45 ID:M3MzE4NDA
ぼっちざろっくもそうなりそう
OPの青春コンプレックスより劇中歌のギターと孤独や星座になりたいやアジカンカバーばっか語られるし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:51:51 ID:Y3MjkyODA
遊戯王ARC-Vは結構2つ目のOP使われてるイメージあるな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:55:36 ID:U2MDMwNDA
旧ハガレンのリライト(4期OP)
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 04:31:13 ID:M1MzU4MTc
>>53
旧ハガレンは初代OPのメリッサのほうが有名だし人気が上な気がする
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 05:12:22 ID:EwNDQ0NjE
>>53
さすがに旧ハガレンはメリッサの方が強いだろ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月20日 23:59:15 ID:k4MDI0MDA
個人的にはplayも合わないとは思ってないが可愛さが強め?
女性ボーカルのカートニアゴやジレンマはロック色が強くてシリアスな曲調が合ってた
ジレンマはOP詐欺なのも含めて印象的だった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 08:50:16 ID:MxNDY0Nzg
>>56
後者はカッコよくてシリアスには合うけど、普段の日常ギャグ回には合わない
ジレンマのヒロインでてくるところカッコいいが、あれ六股編のやつだからな…
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 02:00:11 ID:UwOTY5OTA
>>75
すまん言葉足らずだった
その通りで日常編には合わないのに全くシリアスじゃない六股編の主題歌で映像も無駄に思わせ振りにシリアスなのがシュールでインパクトあったんだ
内容知っているからこそ毎回ジワジワきた
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:32:15 ID:MxNDY0Nzg
>>56
銀魂はカッコいい曲はたくさんあるけど、坂田銀時の解像度が高い歌詞はPlayだと思う
次点で遠い匂い
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:01:42 ID:AzOTUzNTI
ナルトと言えばアジカンの衝撃が相当大きかったからな
アニメソングとして当時新しかったというのもあるし中高生がちゃんとハマれる曲調作詞だったし
ナルトもアジカンも当時学生だった奴はハマる奴はとことんハマってたと思う
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 17:00:28 ID:U2ODUxNTQ
>>57
あれは映像自体も普通にレベルバカ高かったからな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:25:34 ID:gwMDQ5MjU
こち亀は明確にそうだな
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 00:28:32 ID:Y5ODA2OTM
ヒロアカと言ったらTHE DAYだと思う自分、困惑している
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 02:10:00 ID:E4NTkwNDE
古いアニメだとサムライトルーパーやラムネ&40は後期OPの方が有名だと思う
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 04:42:00 ID:ExODMzMDI
リコリス・リコイル EDの花の塔が代表曲
コードギアス反逆のルルーシュ 2クール目EDのモザイクカケラが代表曲(COLORSも相当人気あるけどファン投票したら十中八九モザイクカケラが勝つ)
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 05:24:13 ID:U4NDU3MTk
ドラゴンボール超の限界突破サバイバー
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 06:38:31 ID:g5MDI0NjI
みゆきの思い出がいっぱい(ED)
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 07:55:46 ID:c2MjY2OTA
魔法陣グルグル
Wind Climbing〜風にあそばれて〜はOPじゃなくてED
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 08:39:38 ID:Q3MDMxMDQ
カレイドスターは初代OPよりも「TAKE IT SHAKE IT」その後の「約束の場所へ」が代表曲なのはガチだと思う
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 08:57:42 ID:MxNDY0Nzg
ヨルシカは初代OPより人気低くても、印象に残る良い曲をしっかり作ってる印象
フリーレンとかチ。とか小市民とか
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:30:46 ID:AzMDQ1Mzc
ハガレンは新旧どっちに起用された曲か分からなくなって来た
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:36:29 ID:AzMDQ1Mzc
一昔前だとOPEDの映像込みで浮かべるアニメファンと
配信や歌番組で知ったという一般層で人気度が違う歌もありそう
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:38:47 ID:MxNDY0Nzg
ジョジョは部ごとに沿った曲になるし、ボス戦のときは特殊演出つきの曲になるから、明確な外れが全くない
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 09:40:48 ID:MxNDY0Nzg
モブサイコは最初も最高だけど右肩上がりでどんどん良くなってるから何気に凄い
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 10:33:56 ID:kyODU2ODk
金田一も代表的なのはOP3だったな
自分はOP1の雰囲気が好きなのだが
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:31:53 ID:c2NjMyNDY
>>85
鈴木紗理奈「金田一の主題歌言うたら『ブービーマジック』やろ!(紗理奈姉さんの代表曲)」
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月21日 11:53:21 ID:EzNDc1NTk
TVアニメ『学校の怪談』はOPとED、どっちが代表曲だろうか?
ヒスブルとカスケード
両方ともアニメ外で初めて聴いて、
両方とも印象深かった。
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 16:46:08 ID:U0MjI1NzA
スラムダンクもこれだな
「あなただけ見つめてる」と「世界が終わるまでは」のEDコンビが強すぎる
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:22:41 ID:c2NjMyNDY
>>94
スラムダンクのEDならZARDの「マイフレンド」もお忘れなく。
「ビーイング系勢ぞろいなのにBz主題歌来ないの!?」が唯一のスラムダンクアニメの不満だった中、スラムダンクの次番組地獄先生ぬ~べ~主題歌で満を持してBz降臨のリアルタイムの興奮はいまだに忘れがたい。その曲「ミエナイチカラ」も名曲だったしね。
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:16:07 ID:c2NjMyNDY
「アニメ快感フレーズで一番名OPは?」「リュシフェル最高の曲は?」はのどちらの問いでも、快感フレーズ見た多くの人が大体挙げる三代目OP曲リュシフェルの「Cの微熱」
いまだにユーチューブの再生数の高さがその人気を物語るし、数年前の中国のフェスで流れててビビった・・・。「中国でも人気だったんだ・・・」と。
初代OP、GLAYの「サバイバル」2代目OPリュシフェルのデビュー曲「堕天使ブルー」も快感フレーズ主題歌としては霞む。イントロがクッソカッコいいんだよなあ。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:29:42 ID:c2NjMyNDY
>>95
4代目OPリュシフェルの東京幻想(イリュージョン)ハブったみたいになってしまった。もちろんこれも良い曲。
「Cの微熱」と2代目ED、FEELの「蜃気楼」はいまだに口ずさむくらい大好きな曲。
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:50:29 ID:c2NjMyNDY
ハーメルンのバイオリン弾きかな。二期OPの錦織健が強すぎる。まだ一期OPED流れた当時のハーメルンのチョコのCMの使用曲ですらEDの「傷だらけのツバサ」だったし、初期OP「MAGICAL:LABYRINTH//」自体微妙な曲過ぎる・・・。異様にテンション低い出だしの割りにサビ「アリラン・ラビリ~ンス」って・・・(でもこの曲高見沢俊彦作曲だったりする。ちなみにハーメルンアニメのビデオCMの使用曲は「MAGICAL:LABYRINTH//だった)
2期EDも両曲だったから余計「MAGICAL:LABYRINTH//」の微妙さが目立つ。
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月22日 22:51:49 ID:c2NjMyNDY
>>99
「良曲」ね。ごめん。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります