『見た目がほぼ人間のロボットキャラ』にハマったんだけど好きな人いる?

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:02:22
最近『ガワがほぼ人間のロボット』キャラが好きになってきた

昔からその毛はあったんだろうけどこの頃その比じゃないくらいにマイブームというか熱がすごい
見た目はまんま人間なのに表情が乏しく言動が堅苦しく血が通ってない感じが最高に好きなんだ
だんだん自我が芽生え始めてきてなぜ己が人間でないのか葛藤し、大切な仲間や相棒と同じ時間を分かち合ったり、好きで好きで仕方ない人と種族が違うという点で本当に意味で結ばれることは出来ない苦しみを抱えて半永久的に稼働し続けるその姿が好きなんだ

同士と語りたいし、ロボットキャラ初心者の1におすすめの子がいたら教えてほしいスレ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:18:44
ウォーズマンってダメ?
4: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:24:07
>>2
知らなかったからググったけどなんかかわいいね!
そしてサジェストにキン肉マンって出てきたんだけど
もしかして関連ある?
5: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:33:38
>>4
厳密にはキン肉マンの超人っていう人間に近い人外生の生身要素と機械要素が混じった身体をしている「ロボ超人」なんだ
完全な機械じゃないから、筋肉質だし体内も生身と機械混じり
8: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:41:49
>>5
そうなんだ!それはそれで凄く魅力的だと思った
ただ『完全なるロボットが人間の感情を会得する・それによって自分がロボットであることに感情を抱く姿』が癖であり今回の趣旨とはちょっと違う気がする…申し訳ない
3: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:22:17
ウォーズマンってロボットだったんだ……
6: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:36:39
三次元でよければ
日本科学未来館にいたオルタ
初めて見た時にずっと目が離せなかった、また会いに行く前にいなくなってしまった
どこかにいるなら会いに行きたい
7: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:38:04
>>6
自レス
喋りもしないし意思もないからスレ主の求めてるものとは違うかもしれない
止まらずにキュインキュイン動いてるから、途中でこちらと目が合うのがたまらなく好きだった
9: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:43:09
>>6
あっあっあっあーーーこの無機質な感じたまりませんなーーー!!!本当にかわいい!!!ありがとう!!!
10: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:44:25
andrew ndrは悩みながらも愛する人間と同じ運命を辿るために老衰を選んでたからちょい違うか
動画は調べたら無料公開されてたやつ
15: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:57:16
>>10
めちゃくちゃ気になったのでちょっとずつ見てみる!
72: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:49:29
>>10
これめっちゃ面白いし泣ける
11: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:45:26
アポカリプスホテル見たらええやん
13: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:51:06
>>11
全然知らなかったから公式サイト見てきた
ビジュアルはドアマンロボと子供タヌキ星人がダントツで好き
12: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:46:38
プリキュアのルールーとか?最初はロボット感強いけど段々人間味を得てくる
14: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:54:36
>>12
HUGっとプリキュアのキャラなんだね
説明欄見た限りだと癖な気がする
同じ作品のキャラだとはハリーくんもちょっと気になった
16: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:59:34
ゲームのデトロイトビカムヒューマンの登場人物は半数以上がアンドロイドだけどあれも当てはまるかな…
基本的に(プレイヤーの選択でも変わるけど)感情なかったアンドロイドが自我が芽生えて生きようとしたりするストーリーだから刺さるかもしれない
17: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:01:33
>>16
まさにデトロイトにハマっておりまして
あのゲームは最高です
18: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:17:37
よくよく考えたら小さい頃某夢の国のアトラクションに出てくる人間キャラがめちゃくちゃ好きだったな
ロボットってわかってたけど子供心とその時代の技術的に本当に人間みたいに心を持ってるみたいで不思議で魅力的に感じた気がする
19: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:47:48
「ぷにるはかわいいスライム」を推したい
かわいいもの好きの小学生コタローと、彼の作ったスライムに命が宿ったペンギンみたいなマスコット生物ぷにる………けどコタローは多感な中学生時代を迎え、ぷにるはかわいいを追い求めて美少女に!
そんな2人がここからともだちじゃなくなるまでのコロコロ系では異色のラブコメって感じ
ちょっとネタバレになるけど、作中最新話の時点でぷにるは自認がホビーであり、コタローにかわいいと思ってもらいたいだけで恋愛感情とかはない
だからここからどう転ぶかまだまだ分からないんだけど、ホビーとは?自我とは?かわいいって?友情と恋の境界は?みたいなテーマをしっかりやってる作品でもあるから主に刺さるかなって
39: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:54:34
>>19
ぷにるはかわいいスライム、存在は知ってたけど漫画読んだことがなかったからこれを期に読んでみた
結論から言うとめっっっっっっちゃ好き
ボクっ娘サイコーーーー!!
日常系としてもラブコメとしても完成度が高い
Dr.スランプアラレちゃんが大好きってのもあってスルスル読めた
ギャグ目線で言うときらら先輩と南波くん、キャラデザだときらら先輩アリスちゃんと好き
ぷにるは殿堂入りです、どの姿もバチクソ可愛いが第19話ぷにるラボの三つ編み研究員スタイルとカブトムシSFヒーロー風がイッチバン刺った
20: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:48:41
感情芽生えたりしないとダメ?
ロボ側はずっとそのままだけど人間が気づかず交流してて〜みたいのは範囲外?
51: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 00:05:10
>>20
ロボット側は感情芽生えないルートもいいな…
ただほのぼの作品でもない限り、人間側が今まで人間の仲間だと接してきた子が実はロボットだった時の反応はちょっと欲しいかもしれない
最近ロボットに目覚めるまでロボット目当てで作品を観てこなかったからまだ自分の癖に気づききれてない感はあるけども
21: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:50:59
デトロイトハマってるならHBOのドラマの「ウエストワールド」がモロドンピシャなのでオススメ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:17:58
>>21
YouTubeで無料のあらすじ見たけど刺さりそうだった
是非見たい
22: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:54:56
ぎこちないながら頑張って人間であろうとする妹と自分は機械と割り切ってるけど稼働20年超の貫禄でサボるは上司ナメるは死ぬほど人間臭い姉
23: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:56:41
ぜひビッグオーを見てくれ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:59:54
>>23
ビッグオーはドロシーももちろんいいんだけども
自発的に動きこそしないものの防御姿勢で煙幕を吐いてロジャーを逃がすビッグオーのシーンがいいんですよ……
25: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:55:37
>>24
ドロシーのそこそこの頻度で出る機械的な挙動がすごくいいよね
26: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:41:40
ペルソナ3のアイギス
見た目はロボットだけどどこか愛嬌ある女の子型ロボット
いまはペルソナ3リロードあるからプレイしてみるのもオススメ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:14:27
>>26
アイギスかわいい
隣にツッコミしてくれるお姉さんがいるのもでかい
そして流れるように主人公がボケててくさ生える
28: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 08:52:33
脇役でよければARMSよりヒューイ
オリジナルとなる人物の記憶と記録を受け継ぎ、たくさんあるスペアボディにコピーすることで擬似的に不老不死になっているが、どうにも感情は再現できなかったようで淡白なリアクションが目立つ
しかし旧式サイボーグとの戦闘を経て感情を思い出していき……
40: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:58:21
>>28
ARSM…?これ??
29: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 09:01:34
絵がない小説でも良いならアイザック・アシモフおすすめだぞ
鋼鉄都市とか
殺人事件が起きてそれを捜査する刑事と被害者の博士そっくりのアンドロイドのバディ物だ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 09:12:40
そんな貴方に大阪万博「いのちの未来」パビリオン
アンドロイドがいたる所にいっぱいでパビリオンのテーマやストーリーもしっかりとしているから満足度が高い
最終局面の「人類の至る未来」ではゲームもビックリの体験(通称ラスボス戦)が出来るぞ
PVの主催の人が棒読みなのは御愛嬌
41: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:08:01
>>31
あーーー…いい…最高…>>6含め紹介してもらった中で一番好みというか…恋に似た感情を抱いてるかもしれない
44: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:56:34
>>41
万博のパビリオン紹介が刺さっている様で嬉しい
何気なく行ったパビリオンだけど凄く良かったから紹介したかった
SNSだとデトロイトやデストピアゲーム好きな人にも好評
内容は真面目に「アンドロイドと人間の命の共生」について投げかけているから見る度に発見があるよ
(アンドロイドが100体以上いるらしいし)
パビリオン見学には予約(事前抽選or当日先着)が必要だから興味があって万博行くなら調べてみてね
画像の書籍は読んだことないけどパビリオン内は大体こんな感じです
32: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 12:15:20
GS美神のマリア
34: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:19:46
仮面ライダーゼロワンのヒューマギアみたいな?
耳のところになんか機械ついてるけどぱっと見ほぼ人間
35: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:33:32
>>34
外から失礼、ついでだから1話貼っとくよ
スレ主さんじゃなくてもこの手のが好きなら気に入ると思う
36: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:36:33
足立レイ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:38:55
多分なんだけどニーア・オートマタ好きなんじゃない?
38: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 18:42:36
Beatlessはもう見た?
人間の姿であることが最後まで重大な意味を持ち続けるよ
メディアミックスが全部微妙なので小説版おすすめ
42: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:12:51
ウルトラマンマックスよりエリー
外見は人間だがアンドロイドらしく抑揚のない喋り方をする
45: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 20:39:58
少し古い漫画だけど、文明社会が衰退した「夕凪の時代」を舞台にした「ヨコハマ買い出し紀行」。画像は作中に出てくる主人公にして「ロボットの人」、初瀬野アルファ
名前の由来はまだ珍しい存在だった「アルファ型ロボット」がそのまま個人名として定着した事。彼女自身は量産試作機のA7M2型で、他に量産型であるA7M3型が数人とA7M1型が登場する
46: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 20:44:32
「ガワがほぼ人間のロボット」と言えば、超有名どころはやはり手塚治虫「鉄腕アトム」
で、ひねくれて紹介するのはその一遍「地上最大のロボット」を浦沢直樹がリメイクした「PLUTO」
主人公は中央にいる背広の男性型ロボット、ゲジヒト。そして「T」の字の上、パーカーを着た少年が作中のアトム
53: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 00:18:56
>>46
PLUTOのアトムって鉄腕アトムのアトムってことだよね?
手塚作品のリメイク作品なら面白いこと間違いなしじゃないか
そしてゲジヒトがいぶし銀的かっこよさがあっていいなー
絶対仕事できるマンだよ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 23:44:45
メカバレ(ガワが破けたり隠してた服とかが剥げることで機関部が剥き出しの部分が見える)はあってもなくても良いものだ
52: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 00:09:11
>>49
わかる、メカバレいいよね


怪我したときとかに足とか手の中にある骨部分?金属部分が出て見えてきたり、故障した部位も最悪取り外して新しいパーツに取り替えられる感じも人外の中でもアンドロイドにしか出来ない所業でロマンと興奮を感じるよ
50: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 00:00:39
ガワが人間ってのは…うーん
見た目が人間に見違えるほど技巧にできてるって感じかな
そこまで高い技術力で作られてるのに一目見ただけでロボットって分かる感じが良いんだあくまで『良くできた作り物』成分を感じたいんだ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 04:49:45
かなり古い漫画だけどツインシグナル
スレ主が求めてる外見ではないかもなんだけど
ただロボット故に簡単に記憶書き換えられて利用されてたり、人間側が「彼らは人間みたいに考えてるように見えるがロボットの思考なのを理解してあげないと」みたいにロボットとして愛してたり、かなりロボットである意味があった
読んだのかなり昔だから上記のもうろ覚えだけど
62: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:51:43
>>54
ピッコマで探したらあったので早速読んだけどシグナルがいいキャラしていてかなり好き
なんだかんだ行って信彦がしっかり者なのも読んでて安心する要素だね
55: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 04:58:44
変わり種で手塚治虫のはるかなる星
ロボに脳を移して働いてたらそのロボの電子頭脳が人間の肉体を使って逃走したので追いかける話
https://tezukaosamu.net/jp/manga/553.html
56: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 11:00:43
ゲームのfalloutはやった?
ネタバレになるから詳しく言えないけど人間だと思ってたら実はアンドロイドで自認が揺らぐみたいな話があったり
人間とアンドロイドをすり替えてるやべー組織とか出てくる
それとは別に人間に受け入れられてる仲間キャラのイケオジアンドロイドとかもいる(画像)
57: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 11:14:31
マジで金字塔の1人(1体)だわ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:54:45
>>57
超タイプ!!あまりにも整いすぎてるイケおじ…
半分メカ部分が露出してるのも高ポイント
58: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:08:28
うたプリ映画のチームの一人がロボット

59: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 17:30:11
まだどういうゲームかわかんないけど、1の性癖に合うかもしれないから続報を意識しておいたほうが良いかもしれない
65: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:58:41
>>59
ありがとう…ありがとう…最高すぎて食い入るように見てしまったよ
世話焼きオッサン&スーパーハイスペック幼女のバディ物とか最高すぎんかカプコン
しかも字幕版というのも最高だわいやそのうち吹き替え版も出るだろうがこういうのは原作のままで味わうのも一興
今知ったばかりでなんだが早く続報が来てほしいぜ
60: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:59:04
人造人間16号(ドラゴンボールZ)とかどうだろう
61: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:14:01
>>60
そう言えばアラレちゃんもスレ題に合致するな
68: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:02:20
>>61
アラレちゃんもドラゴンボールもあらかた見てたよ
子供の頃まさにアラレちゃんとオボッチャマンくんが大好きで大好きで…今のロボの目覚めの原点と言えるかもしれない
人造人間兄弟なら16号と21号が好きです
64: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:55:02
サムネみたいなのは不気味の谷現象で嫌う人のイメージしかなかったからハートフルストーリーのおかげで可愛いと思う人もいると知れて良かった
69: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:09:46
>>64
言いたいことはすごいわかる
自分も少し前までなら興味を持ちつつ若干怖さを感じてたかもしれない
今は無機質なパーツや動きの中から純粋無垢さを見出すことができてむしろ可愛さすら感じる
66: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:00:10
ツイステッドワンダーランドのロボキャラ
結構進めないとストーリーに絡んでこないのと、肝心のシナリオがそれまでの総力戦みたいな感じでなかなか難しいらしいけど人気のコンテンツだからオススメしておく
67: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:00:22
最近突如として続編の日本公開が中止になった映画の「ミーガン」。
最先端のチタン合金製で子供のお世話用ロボット、なのだがネット制限しなかったせいで学習しまくった結果、守るために相手の命を奪うようになっていくAIホラー。
70: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:43:14
古いけどビョークのall is full of loveのPV好き
メカメカしいのに神聖な感じ
71: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:47:34
屍者の帝国のハダリー・リリス
映画では自我はむしろしっかりあって魂というものを求めていた気がする
原作ではまたキャラが違うらしい
とにかく美しい…って思ったキャラ
77: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 00:48:03
>>71
観る前にパンフ見て正体知ってたからわかっちゃったけど全然表情動かないんだよねハダリー
73: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:07:08
少しずつ感情が出てくるのがかわいい
74: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:10:20
条件は合うと思う
ちょっと色々な意味でオススメはし辛い
ゲームに慣れてて、トライ&エラーに対するメンタルに自信があるならどうぞ
75: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:40:51
リバース:1999というソシャゲのルーシー
顔パーツは外せる(それが下の状態)
身体付きが暴力的(意訳)でやばい
76: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:59:49
遊戯王5D’sと遊戯王VRAINSはどうかな?
話数多いし登場遅めだし(VRAINSだと終盤AIが人型になって登場する)むしろ人間味強い奴らが多いけどいいキャラしてるロボやAIが揃ってるよ
人間味薄い子が好みなら遊戯王タッグフォースの4〜6(5Dsのお祭りゲー)に出てくるレイン恵オススメ
78: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 01:03:05
サムネの意向にそうというかおそらくサムネまんまの状況にある子
ペルソナっていう心から生まれる存在で戦う為に心をつけられた兵器
物語の過程で情緒や人の心が正しく芽生えていくんだけど人間と機械の違いに葛藤してるっていう

ペルソナ3のアイギスはいいぞ
79: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 06:35:51
サムネみたいなのが好きなら万博のPV見たら幸せになれる

↑いのちの未来館についてロボットと設計者の対談PV

↓いのちの未来館の内容ガッツリ公開PV。
(こっちはネタバレすぎるので自分で見に行きたい人は見ない方がいい)
80: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 07:17:01
FGOには機械特性持ちのサーヴァントが結構いる

イブを作るという目的で生み出されたのにも関わらず凶暴性を持って生まれてしまったため生みの親が伴侶を生み出す前に自死してしまった『フランケンシュタイン』
生前(?)の時点で壊れかけの絡繰り人形だったため召喚された時点で「大切な人の記録」が欠落してしまっている『加藤段蔵』

他にもロボっぽい子はいるけど果心居士は自己改造を繰り返した結果元の姿が分からなくなった元生身の人間だしガラテアは原典の時点でピグマリオン王と相思相愛夫婦だから「本当に意味で結ばれることは出来ない苦しみ」に該当しないからここら辺は趣味からずれるかも
81: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 07:29:05
ガワがほとんど人間なんだけどダメージ描写で人外感が出るのが好き
目がカメラアイだったり肌がヒビ割れてたり
83: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 07:39:59
初音ミクがアンドロイドって設定の二次創作はたまに見るよね

84: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 07:45:40
AIが自己進化の模索のために作った不死の泥人形で製造時は意図的に感情と個性を持たされてるけど長く生きたり死んだりしてるうちに心が壊れて最終的に製造元に回収され自我のない防衛ロボットにリサイクルされる
それをさらにリサイクルして元の泥人形にしたから最初は感情が希薄のままなのがAI LIMITの主人公アリサ
初っ端から地図に可愛らしいイラスト描き込んでるあたり前世から残った人間味が感じられて可愛い

元スレ : 最近『ガワがほぼ人間のロボット』キャラが好きになってきた

アニメゲーム漫画記事の種類 > 考察キャラクターロボット

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:01:24 ID:gzOTc1MzY
今日からミーガン2がアマプラにくるぞ!
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:23:37 ID:Y4MDY0NjA
>>1
今日からだったか、ありがとう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:07:41 ID:QzNDc5NzQ
昔AIロボットって映画が好きで何回か見てたわ

個人的には全身スキンじゃなくて部分的とかシルエットだけってのが好き
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:11:56 ID:A5MzEwMjg
このスレ主にはメカニカルバディユニバースを推したい
(あんまり特定のキャラ名言うとネタバレになるのでタイトル名に留める)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:21:30 ID:I2Njk3Ng=
樹なつみの「OZ」のナインティーン

男性型だしずっとアンドロイドな振る舞いだったので意識の外だったけどラストで実は愛してた主人公(男)の為にロボット三原則に反した行動するよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:26:44 ID:ExMjg0ODA
大昔の作品だけど「ゼノサーガ」の
KOS-MOSとか。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:15:21 ID:E1NDYyNA=
>>5
むしろ上がってなかったことに驚いた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:29:31 ID:I1NDE5NTQ
ヒューマギアよりもロイミュードのが好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:37:43 ID:E4MDE2MDk
ロックマンDASHの登場人物は、ほぼロボット(デコイ)だよね。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 15:55:56 ID:AwMzk0MTU
>>7
出てきてる情報を信じるなら子安声のマスターが消えた時点で人類は絶滅した
けど、デコイって生殖による増殖まで可能になってるから殆ど生物みたいなもんでしょ
機械との親和性が抜群だからサイボーグって言葉も出来ないくらい機械化してるデコイも多いってだけで
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 16:02:30 ID:MwNDEyMTY
僕の妻は感情がないのミーナちゃん
連載再開して欲しいな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:27:36 ID:AzODE4OTA
>>9
単行本派だから止まってるの知らなんだ…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:16:02 ID:E1NDYyNA=
>>9
アニメ化もしたのに止まっちゃってるのか…悲しい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 16:26:07 ID:g3MjEzMjE
A.I.って古い映画オススメやで
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:10:04 ID:A4MTUwNjA
>>10
俺の幼稚園の頃のトラウマやめろ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 16:34:43 ID:M3MTU4NjE
今期アニメだと機械じかけのマリーのマリーかな(すっとぼけ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:06:20 ID:A4NzQyMjk
>>11
ロボのマリーIIも出るしセーフ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 16:44:46 ID:k1MDg2NTk
ゼンゼロの青衣とかスタレのヘルタとか
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:28:46 ID:g0NDQ5Nzg
>>12
原神のイネファとか3rdのプロメテウスとか、、、
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:19:56 ID:c5OTAwMTE
漫画EDENのレティア・アレテイア
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:44:13 ID:g5MTI4OTY
デモンベインのエルザ
緑髪でエルフ耳のロボットだロボ
語尾に「ロボ」を付けるロボよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:48:28 ID:AyNTU3MDE
リルルが挙がって無いなんて…。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 17:50:43 ID:AwOTIxOTY
マルチ可愛いよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:07:01 ID:Q2NTQ2MDY
>>19
これ系の大正義はマルチだったんだけどな
スレで名前上がってなくて時の流れを感じたわ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:05:01 ID:c4NzQ1MzM
vivyよりヴィヴィ
作中で自律人型AIと呼ばれるロボットの始祖にして主人公
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:14:45 ID:A2NDQ4MDk
30 MINUTES SISTERSのSISTERたちも合致するかな?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 18:51:09 ID:U3NzYxODk
エイトマンはロボボディへの人格移植だから無機質からの成長みたいなもんはないけど人外の悲哀は描いてるな
続編的立ち位置の漫画エイトマン∞なら無機質からの成長が描かれてるロリっ娘ロボがいるし
掲載雑誌なくなって打ちきりエンドなのが残念でならない…
第二部ぅ………
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:13:36 ID:c2MTA1MTk
今季はアルマちゃんとかアイリちゃんとかロボロリが多い
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:31:10 ID:k0ODY1MTE
エクス・マキナとか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:41:29 ID:IxMzIwNjQ
新スタートレックのデータ少佐(声:大塚芳忠)
ハイスペックだけど感情プログラムが未完成の愛称ピノキオくん
ロボだけど成人男性の機能もあるので、女性と関係してその人を喪ったり
ロボだから娘を自作して、すぐ喪ったり
ロボだから自分も死んだり生き返ったりするよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:43:54 ID:I5MjgzMTQ
宇宙船レッド・ドワーフ号のクライテン
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:56:15 ID:YyMTg1Nzk
映画エイリアンシリーズでは、人間型アンドロイドが皆勤している
エイリアン:ロムルスのアンドロイドは2種類の人格(と言ってよいのか?)があって、デヴィッド・ジョンソンの演じ分けが巧みだった
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 19:56:17 ID:MxMDk5MTk
Youtubeで無料だったから見たけどアンドリューは泣けたなあ。

人間になるための最終工程で

アンドリュー「いつ寿命がくる?」
技術者「さあ、数十年後じゃない?」
アンドリュー「もっと正確に言ってくれ」
技術者「それが人間だ」

のやり取りでアンドリューが納得して笑うやつは名シーン
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 21:12:02 ID:I5NDA0MjQ
昔のエ〇ゲだけどHelloWorldの主人公が正にそれ
めちゃくちゃ長いけどそれが故にロボットが生きた人生が意味を持つ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月21日 22:10:19 ID:IzMDIwMDQ
アトミックハートのツインズとか対象外なんかな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります