ドンキーコングバナンザって地形すべて破壊できるの今更ながら凄いね

  • 57
1: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:34:12
地形含めてフィールドほぼ全て破壊できるってどんな技術力やねん
それか俺が感覚が原始人並みなだけか?
2: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:48:25
任天堂はたまにしれっととんでも技術見せつけてくる
3: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:49:47
ロンチではないとは言え初期にこれ持ってくるとかヤバいよね…ロンチに持って来れたけど分散させたんだろうけど
4: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:49:54
何が古い技術や日本一やお前!誇りを持て!!
6: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 19:55:02
「柔らかい素材ならくっつけて足場を作れる」とかいうのもこの間サラッと出てたぞ
7: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:02:37
同様に世界中のブロックを破壊できる7days to dieとか結構処理が重くなってたはずだが
どうやって処理速度確保してんだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 23:37:06
>>7
7DTDも10年前だしそこらへんの進化スピードを感じるわ
8: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:05:40
これで容量10GB未満なの訳わからん
10: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:32:00
最適化も滅茶苦茶頑張ったんだろうな…..
11: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 21:13:45
なんも考えずにドンキーパワフルだなーって思ってたけど
よく考えたら当たり判定とか接地面的なのどうなってるか全然分からん
容量も分からん
ちなみにマリカワールドは22GBぐらい
12: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 21:15:03
「これぶっ壊すときの形で変なの作ってスクショするやつ出てくるだろ」
任天堂「ですので自由に工作できるモードをおまけで追加します」
「オイオイオイオイガチだわ任天堂」
26: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:17:56
>>12
本編の制作で得たノウハウがDKアーティストの制作に活かされ
そのDKアーティストの制作で得たノウハウが本編の制作に活かされるみたいな形で相互的に影響与えてそう
30: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:14:02
>>12
結局みんなが楽しそうに遊んでるのが1番の宣伝になるのはSNS文化が発達してわかった事だわ
クラフト要素はこれだけ楽しんでますをユーザーが発信するのに最適だって事なんだろうな
35: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 17:31:52
>>30
ブレワイティアキンとかもSNSでの賑わいは少なからず盛り上がりに影響してたしそういうとこからしっかり学んでるの抜かりないな
16: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 23:30:25
こんなのガキ向けゲームやん

全人類がクソガキに戻れるゲーム
早く仕事終わらせてバナンザしよーぜ!!ステージぶっ壊して更地にすんだ!!
22: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:27:25
>>16
彫刻作成モードで💩作るやつ絶対居るだろうなぁ…
32: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:42:17
>>22
チョコソフトクリームですから!(便器型コーンに乗せながら)
45: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 13:21:21
>>22
ゼルダロボの系譜
17: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 23:33:16
なんか昔ビルでもなんでも全部ぶっ壊してストレス解消しよう!みたいなゲームがあったけどスペックが足りなくて爽快感なかっんだよね
ようやく時代が追いついたって感じがする
49: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 18:40:42
>>17
スーパーマリオ64の攻略本で好きに地形壊してそれがそのまま残るようなゲーム作りたいってインタビューがあったな
約30年経ってようやくできるようになったっぽい
20: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:04:50
地形リセットもあるから好きなだけ粉砕していいぞ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:25:01
ダイレクト見ててヒットストップ大きすぎない?と思う場面がちょくちょくあったけどちょこちょこロードかましてるのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:08:56
>>21
マイクラでも爆破時に露骨に処理重くなるから処理上での事情があるな
ボクセル処理の場合地中のボクセルまで当たり判定してたらいくら処理してても足りないのでボクセル情報をもとに地表の当たり判定を作ってる
地形が一気に大きく変わるとそこの再計算が大きく発生する
23: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 00:59:23
個人的には地面掘った時の地中カメラ追随が衝撃だった
24: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 07:35:51
昨日から販売店で体験版出来るらしいな
手触り的にも良さそうだし謎技術
25: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 07:48:04
ドンキーやったことなかったけど壊す映像だけでもう触りたくなってる
まだ対応ソフト少ないしマリカに次ぐとりあえず買う枠になれそう
27: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:53:39
服装の効果に掘ったときの宝箱確率アップがあったから宝箱はランダムっぽいんだ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 10:55:15
つまり……掘り得!
31: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:15:16
クラフトしたものをドンキー操作時にも飾れる場所みたいなものもありそうなんだよな
34: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 15:51:53
基本的に処理能力でゴリ押しできない家庭用機でこれやるのは凄いな
37: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 00:46:33
最初のステージで全部ぶっ壊してみてぇ〜〜
38: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 01:34:11
スプラトゥーンのインクの繋がりとかを三次元拡張してるんじゃないかなぁ。1ユニットの玉っぽい物体同士が繋がってたら中間を補完して動きを連動させる感じで
44: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 12:56:50
>>38
イカちゃんのインク表現は要はただのテクスチャなので(だから豆腐状態のデモがさっくり出来た)今回のコレとは全然違うと思われる
39: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 08:22:51
スキルツリー伸ばさないと壊せない石とかあるんだろうか
47: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 18:35:44
>>39
ダイレクトでこうあるから壊せはするけど、ストーリ無視でスキルツリーあげないと、石のツルハシで深層岩掘るくらいの不快感は出るんじゃないかな
48: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 18:39:24
>>47
地形の硬さ=RPGの敵の強さみたいな調整あるのかな
レベルをあげると地形的ショートカットのズルがしやすくなる感じかね
40: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 09:43:00
体験会で15分くらい遊べたけどマジですごいぞ!とりあえずすべての殴れるところ殴ろうってスタンスだと次のステージに行けないくらいすべて壊せる
42: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 10:50:20
>>40
いくつか試遊台が大き目店舗で置いてた
だだしマリカーと選択式なせいで来る人来る人マリカーしかやらねえ・・・
順番来ても「じゃあ一緒にやろうよ!」(マリカー選択)されてバナンザのプレイすら見れない・・・

マリカーなら家にあんだよ・・・
41: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 10:06:30
柔らか素材くっつけてできた地形は乗っても崩れないのかな
足場として自由に使えたら色々悪さできそう
43: 名無しのあにまんch 2025/06/23(月) 12:51:33
『ドンキーコング バナンザ物理学』を作るのは大変だったろうな……
9: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 20:09:08
任天堂のこの素晴らしき謎の圧縮技術よ……

元スレ : 今更だけど

ゲーム記事の種類 > 考察ドンキーコングドンキーコングバナンザ

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:39:00 ID:MwMTAxMTQ
破壊に一切のデメリットが無いのがいい
住民を壊してもすぐ戻るし
究極的には地形リセットがあるしな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:47:03 ID:I5MzY3NDI
>>1
住民を壊せる
地形を壊しても戻せる

リアリティ的にはどちらもダメなんだけど、遊びを阻害するようなリアリティはいらないからね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:51:30 ID:M0OTI5NDA
>>1
色んな物をぶっ壊されても気にしないっていうモブのキャラクター性を作れてるのがほんと凄いと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:25:43 ID:k3ODE5MDA
>>1
破片をもぎ取る→住民再生→破片つけるで変な形にふくらんでくの笑う
質量保存の法則に反しすぎてる生命体
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 13:22:21 ID:MzNDcwOTQ
>>42
住人破壊&増築動画見ていると、さすがに大きくできる限界はあるっぽいな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:21:53 ID:EzOTczNzA
>>1
化石仕込んでるし公式も期にせず壊せって言ってるよねあれ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:43:24 ID:g5OTQ1NDQ
ほぼ全部壊せるうえで、それがキャラクターや世界観、ノリとガッツリ結びついてるのがいい、バナナみたいに
陽気でビートでドンキーはパワフルに殴って壊して投げる! これよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 23:06:49 ID:EyNDMxMzY
>>2
バナンザやってると脳がゴリラになっていくのを実感する
クリアする頃にはウホウホで会話できそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:46:49 ID:Q4MDIzMDQ
このソフトの最大の欠点は(本体が買えずに)遊べないことだな
ストレス発散に良さそうなソフトなのに
本体が買えないせいでストレスが発散出来ないと言うジレンマ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:34:21 ID:c2MzcwODY
>>3
入荷頻度は割と高そうだから仕事の帰りとかに家電量販店に行けば案外ゲリラ販売してたりするよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:47:51 ID:ExMDAzODI
>>3
本体だってその気にならば買えただろう
なんならメルカリで買えばいいでしょ、今ならほとんど手数料と送料くらいよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:51:08 ID:Y0MDUxNTQ
64時代のBGMもしっかりリミックスされてあってしかもステージぶち壊せるの感動すら覚えた
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:51:38 ID:Y0MDUxNTQ
>>5
64じゃねぇやスーファミ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:52:54 ID:I5MDY2OTA
テーマがテーマだけに公式的にはグリッチによるストーリー破壊もある程度織り込み済みってスタンスなのが強いと思った
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:55:10 ID:U2Nzk4MjA
ソニーのゲームじゃこんなのは出来ないだろうなぁ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:05:20 ID:E0ODI2NDQ
>>9
すぐ上に7DTDって書いてますけど
しかもオープンワールドで
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:09:26 ID:U1MzI3MzY
>>14
いつからソニーのゲームになったんですか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:15:47 ID:E0ODI2NDQ
>>15
ファーストタイトルでやれってこと?
わざわざやる理由がないのだけど
できないわけないじゃん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:29:45 ID:UzMzAyNjY
>>16
売れ筋のジャンルのゲームなら自分で本来出さない理由の方がないし
映像表現(テクスチャやシェーダ)技術メインのソフトメーカーばかり抱えているソニー関連のスタジオは
単純にボクセル関係の技術に明るくなくてやりたくてもすぐには出来ない可能性も高い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:32:08 ID:I1NjkwODA
>>21
ボクセルを何だと思ってるんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:35:04 ID:E0ODI2NDQ
>>21
できない可能性が高い
大した根拠なくて草生える
お薬出しておきますね~
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:33:51 ID:MwNjAzNDI
>>16
そのエビデンスは?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:39:31 ID:QxNTcwNjQ
>>16
アストロボットで出来ないって言ってるんよなぁ。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:33:04 ID:c2MzcwODY
>>14
こういうゲハになに言っても無駄だよ
ガチで認識能力が狂ってるから
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:56:52 ID:A3MDYyMjA
破壊からのブレイクスルーがカタルシスに繋がるから
破壊のやめ時がなくなってしまう!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:59:21 ID:IyNTAwMDY
キャラデザ変わってからなんだかなーって思ってたけど不意に真剣な表情した時に我々のよく知る旧デザインの顔になるからちょっとドキッとしてしまう
任天堂めまさかこのギャップを狙って……
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 09:59:44 ID:M0OTI5NDA
なんでも壊せるってのはスレにもある7DTDみたいな前例もあるからそこは勘違いしないようにしつつ
その上でそういう発想をここまで昇華させてドンキーっていうキャラクターに落とし込んだのがめちゃくちゃ凄い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:21:11 ID:czNzMxNzY
>>12

スプラとかもそんな感じする。語彙力がなくて上手い表現が思いつかないんだけどうまく大衆向けにするというか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:59:25 ID:QwMzYxOTI
>>19
対戦シューター自体はずっと前からあるけどスプラの登場で裾野が広がったというか、ジャンル全体が日本で人口増えた感じはするよね
ブレワイもオープンワールドの始祖ではないけど、概念とか面白さを定番化する役割はしてたと思うし
近年の任天堂ゲーは斬新なことをやるよりは既存のジャンルの面白さを広めることに注力してるイメージある
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 13:06:24 ID:MwMTAxMTQ
>>12
「枯れた技術の水平思考」って言葉があるように
任天堂が一番上手いのは、既存の発想や技術やキャラを組み合わせて大衆に受け入れやすくすることだと思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:03:45 ID:kyNTg1MTA
他ゲームやると「ドンキーなら地形ぶっ壊して直接行けるんだよな・・・」って思考になる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:18:56 ID:M4MTUwMjA
ウホホウホホウホウホ!!
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:21:00 ID:EyNzUxNzI
「何が望みだ?」
「(バナナ!)」
「バナナか! ワシも大好きじゃ!」

バナナは美味い! バナナ腹いっぱいほしい! それイイネ!
このノリがね、いいのよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:52:31 ID:UzMDUwODY
>>18
将来の夢がバナナだ、面構えか違う
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:26:53 ID:k5NTY5ODY
任天堂にしか作ることができない素晴らしい芸術作品なんだよ
ソニーオタクじゃなくて本当に良かったと思える圧倒的な技術力と斬新さで感動できる
こんな素晴らしい作品を買わせていただいて本当にありがとうと言いたい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:35:28 ID:c2MzcwODY
>>20
あ、はい
そうですか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:34:29 ID:U5MzYxNjg
>>20
もう少し上手く成りすませ。
任天堂への憎しみを隠しきれてないぞ。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:29:57 ID:I1NjkwODA
スイッチにも出てるノーマンズスカイなら無数の惑星の広大な土地を延々ぶち壊せるぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:32:54 ID:I1NTY3MjQ
やってて思ったのは登場するキャラクターみんなのノリが全部壊せる!って世界観にマッチしてるのが本当に気持ちいい
モブキャラに向かって攻撃したらハイタッチになったり、壊してもすぐ元に戻ったり、家や壁を破壊しても怒られるんじゃなくてむしろすげぇ!と賞賛が来るの最高だわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:35:41 ID:E0MDQ1NzI
地形全てってわけじゃないけどな壊せない床とかあるし
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:48:34 ID:c5OTY4OA=
仕方ないとはいえカメラ周りはきつかったな
特にマップ画面
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:52:09 ID:g3MTM0ODA
マイクラと一緒だな
そりゃおもしろいわ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 13:24:08 ID:MzNDcwOTQ
>>33
主人公がゴリラでパンチ一発で大抵ものを壊せるマイクラ…!
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:54:28 ID:UzMDUwODY
バナナゲットした時のDKの顔が見れないのが惜しい
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:04:07 ID:k2MTE2Nzg
たとえばこんなシチュエーションがありうる。
バナモンドを求めてステージを破壊していると、崖の向こうにふと、目標としてはいない遺跡がよぎる。
遺跡チャレンジを今すぐやる必要はないが、報酬は非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、踵を返して遺跡に入る。
プレイヤーに必要なのは、臨機応変な判断力だ。
「ドンキーコングバナンザ」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:23:47 ID:IwODA3MjI
地形を壊せるゲームと言えばディグダグ(2Dだけど)
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:54:51 ID:A5MDI3MjI
Switch2しばらく買う予定なかったけど店頭でこれ遊んで気が変わったわ。気兼ねなく思う存分猿になって暴れてえウホウホウキーウキーわめいて色んなもん壊して回りてぇ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:56:23 ID:Y5OTE5MTc
丁度今バナモンドオールコンプリートした
良いゲームだったな…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:31:44 ID:AxNjkwODA
技術的には凄いけど、あくまで先行作品がやってきた事を突き詰めただけなんだよね

突き詰めた結果がこの軽さとゲーム性なのは普通にスゲェわ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:34:26 ID:k3ODE5MDA
マイクラとか何でもできる系のゲームって凄いのは分かるけど何して楽しむのかよく分からないってなりがちなのを任天堂流に調理した感じ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 14:26:49 ID:A1ODY1NzA
やりたい放題のバカゲーでありドンキーコングファンにはたまらん神ゲー
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:16:09 ID:k0Njc3MTA
比較対象インディーズなのヤバない?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:54:44 ID:QxMjg3ODA
>>50
インディーズって大手と違って「売ること」よりも「自分の趣味」を優先したっていいっていう強みがあるんよ
だから大手が出せないような内容の、すごい尖ったゲームも出るわけなんだけど、それを大手が「売れる」と確信を持てるほどのものにしてお出しして来たらそれはそれで、それもすごいなって話
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 18:21:23 ID:EzOTczNzA
こういう正規ルートもクソもないゲームは逆に正規ルート辿りたくなる
裏道に隠してあるバナナとか直行穴掘りで取れるけど入口探したくなる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 00:22:51 ID:U4NzQ0NDQ
これもマリカーも普通に面白い止まりでもうちょいキラータイトルになるものが欲しい
販売初期は本体が手に入りづらいからソフトも控えてるのかもしらんが
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 07:17:52 ID:czMTIxNzk
マイクラ「・・・え?」
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月03日 20:06:15 ID:A4ODQ0ODI
RTAもグリッチと合わせてゼルダ並みに意味不明でおもろい事になりそうやな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります