【感想】野球・文明・エイリアン 3話 ”1メートル”を求めよう!【ネタバレ注意】

  • 47
2: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:10:30
やっぱこれDr.STONEなのでは?
唆るぜこれは
14: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:17:01
>>2
計算に関してはあっちより細かい実例が多くてニヤニヤできるぞ俺
こういうの大好き
3: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:10:58
2人がラブラブで何より
4: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:12:11
ラブコメ分抑え気味で行くのかと思いきやしっかりあって嬉しい
5: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:12:33
ちゃんとお互いの惚れてる理由を描写してくのいいよね
6: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:13:13
ラブ度高まってきたな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:13:21
隙あらば惚気るが
それはそれとしてその通りだとは思う
11: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:15:43
>>7
にいなさんと仲良くなりたくて野球を勉強した男だからな…
8: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:13:45
…この漫画、やっぱりちょっとエッチなラブコメだな!?
12: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:15:58
>>8
大丈夫?
エッチのサービス担当こっちになってない?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:20:48
>>12
さり気無く無精髭生えているのな
97: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:53:23
>>12
知的な男性の外見に野性味が加わると相乗効果で色気が増すよね(にいなさんのおっ○○でっけぇ)
10: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:14:42
ある1円玉の誤差が1mmとして、同じ1円玉50個分で測っちゃうと5cmも誤差が出るんだな
そりゃ使えないわ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:43:09
>>10
言いたいことはあってるが1円玉で1mmも誤差が出ることはない
だいたい誤差は0.01mmオーダーくらいに収まるだろう
112: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:31:41
>>10 >>60
誤差が発生する機会ってのは1円玉そのもののサイズとはかぎらないんじゃない?
1枚しかないのなら「1枚目はここまで、2枚目はここまで、3枚目は…」
と目視で測りながらやらなきゃいけないし
1円と1円の間にどうしても隙間が生まれるはず(手作業でやるしかないので)
それもまた「50回発生する誤差」になるんじゃないかな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:16:53
にいなさん目線の高津くんって無垢な状態から自分の趣味に付き合ってくれて性格もいい最高のピッチャーだもんなぁ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:17:20
>>13
高次!高次です!
16: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:17:32
メートル作るシーンでドクストの千空が復活時に自分の身長からメートル作ってたの思い出すわ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:17:48
第一回 8回に大爆発炎上
第二回 初完封勝利献上
第三回 山田哲人2割を切る。当然負ける。

にいなさん異世界行けて良かったな…下手したら憤死してたかもしれないぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:22
>>17
金曜にヤクルトが酷い負け方するせいでジャンプラもここもコメントも引き摺られてて笑う
勝利した時のコメントを見てみたいがいつ見られるのか…
41: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:25:35
>>17
もしや野球の神がにいなさんを哀れに思って異星に…?
いやでもにいなさんなら応援チームが負けても悔しがりながらも
別次元でそういう事もある野球自体を楽しみそうではあるが
18: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:17:48
そういえば理系だった……
19: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:18:37
「道具のないところからどのようにして基準を作るか」の描写が丁寧なの文明再興の流れとして良いよね
既存の単位そのまま使うんじゃなく「限りなく近いけど誤差はあるので別の単位に再定義します」も真摯
20: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:18:46
表紙はイチロー
タイトルは氷菓(古典部)シリーズの「ふたりの距離の概算」かな

毎回元ネタ確認するのが楽しみになりそう
21: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:18:48
足太っと…
22: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:18:52
ドクストは星は同じだったけど異星だとこういう計算必要になるんやな
23: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:19:27
高次くんちょっとハイスペック彼氏すぎん?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:19:58
重力が違うなら身長は結構変わる
1円玉あるからどうでもよくなるが
26: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:20:59
メートルはともかく秒は時計がないと無理だよね
33: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:22:13
>>26
腕時計はあってよかったよな
28: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:29
ここの勢い大好き。
72: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:59:34
>>28
そういやヤルル族(?)にも利き腕ってあるんだな
腕を高度に扱う生物なら当然なのか
29: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:33
フォーム適当な室伏が130キロとかだったはずだし素人が120キロ超えるのは普通にすごそう
38: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:23:52
>>29
ただ低重力下だからねぇ。さすがに地球だったらこうはいかないんじゃないかな
30: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:37
可愛い女の子が彼氏の身体に興奮してる姿からしかとれない栄養があるので今話すごく嬉しかったです
31: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:43
ワームホールにご注意ください→ファールボールにご注意ください(球場アナウンス)
ここは無邪気な君の球場→月は無慈悲な夜の女王 (SFの古典)
ふたりの18.44mの概算→ふたりの距離の概算 (古典部シリーズ)

野球とSFに限らないんだな
32: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:21:50
意外と重力違うんだなってなった
34: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:22:49
何気に化け物じみたスキル
49: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:28:14
>>34
菅野智之は投げる球速を0.1km/h単位で合わせられるらしいし野球人には必須なのかも
55: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:37:50
>>49
できる人がいることを考えると人類の機能って割と夢があるな…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:22:58
重量0.74倍で神宮の広さで作ったらPFがブチ壊れてそつ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:23:24
腕時計はサバイバル適性高いからいつワームホールに飲み込まれてもいいように皆持っとこうな
特にロッテファンの方は
37: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:23:24
球速って重力弱いと速くなるの?
43: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:26:01
>>37
球が落ちにくくなるけど水平速度は変わらないんじゃない?
どっちかというと気圧の方が問題になりそう
122: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:02:55
>>43
フォークボールが……落ちない……!
39: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:24:14
重力加速度が違うのは1話から描写されてたけど具体的な値は生活基盤が整ってから計測しますってのがしっかりしててなんか好きだ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:25:29
腕時計方角わかるからな
42: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:25:54
ちゃんとタイトル通り野球と文明とエイリアンを良い塩梅に融合させてるのが面白いな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:26:44
そもそもボールも野球ボールそのまま持ち込めてるわけじゃないから球速はだいたいの参考記録だろうけどそれでも121km出るならかなり頑張ってるよな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:27:25
なんか思ってた以上に異星で文化(野球)を再興する科学部分がしっかりしててビックリした
46: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:27:28
重力が弱いと球が落ちなくなってノビは良くなるよな
球筋も考慮するにいなさん的測定法だと誤差出てそう
47: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:27:30
赤緑青は分かるってことは三原色あるから黄色も見えるのか…?気が早いけど地球のストライクの点灯とか分かるのか?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:27:52
重力が違うと水晶振動子の振動回数も変わるので色んなものがちょっとずつずれていく
球の落ち方も違うから球速分かる能力が化け物スキルになりつつある
50: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:29:45
とりあえず納得感のある基準さえ作れればいいんじゃないかな
どうせ細かい調整は実験ありきだろうし
51: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:30:21
しっかり計算とかやって整えてるのな
52: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:30:40
言われるまで気づかなかったけど、確かに色覚は生物によってだいぶ違うもんなぁ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:33:39
とりあえず1mがわかって時計もあるならエラトステネスの方法でヤルル星の大体大きさもわかってくるはず
58: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:40:17
>>53
太陽の角度を離れた場所で云々だっけ

でもそれほど離れられた場所まで開拓されてないし厳しい気もする
集落があんまり大きくないし集団が複数あるのかな
54: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:35:51
SF要素科学要素野球要素がしっかりしてるからこそ主人公2人のイチャイチャが癒しであり良さが引き立つ
56: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:39:11
重力が地球の4分の3って思ったより差がでかかった
とはいえ火星で重力が3分の1くらいと聞いた事があるから
そう思えば極めて地球に似た環境の範疇ではあるか
57: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:40:10
これにいなさんも鍛えられてるでは
59: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:41:34
時計あると角度の情報も手に入るのか
すげえな時計
61: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:43:27
今回みたいなネタが好きな人には「星を継ぐもの」というSFの名作をおすすめする(漫画版もあり)
下手に調べると特大ネタバレ食らうから注意必要だが
62: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:45:55
長さの基準と単位ができるとヤルル達の工業も加速的に発展しそうだな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:46:20
どっちかというと1円玉の直径を記録していく時に出る誤差の方が怖いな
それだと1ミリは平気で出るだろうし
ただこれは偶然誤差でヤルルにも協力してもらいながら何回もやれば大数の法則で丸められていくから突き詰めるなら1円玉50回法が精確な気がする
64: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:48:58
ドクターストーン好きな人はこれも好きになりそうだな
65: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:51:23
すごすぎますよ高次くん!
文明再建やってたでしょ!?
66: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:52:27
野球脳2人がこだわってるだけで
文明的には1ヤートル=0.9メートルでもなんら問題ない
肝心なのは固定された単位があるということ
84: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:18:28
>>66
野球人ならヤーポン法を採用すべき
マウンドからホームベースまでの距離も60フィート60インチで分かりやすい
85: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:21:02
>>84
フィートとインチって何センチ…
87: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:26:18
>>84
間違えた60フィート6インチ

>>85
足の長さが1フィート
親指の幅が1インチ、あるいは1/12フィート
ヤルルの体を基準に単位を決めればいい
67: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:53:21
そのうち軟式、硬式の球のか木製、金属バットを内部構造込みで再現するんやろなぁ…
68: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:54:42
18.44mなんて細かいところまで欲しいからここまでやってるだけなんよね
野球がヤーボンじゃなくて最初からメートルなら多分もっとアバウトでも良かった
74: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:04:23
>>68
やはりヤーポンは滅ぼすべき悪
69: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:56:01
時間と角度っていう星の影響を受けない単位を知れる時計ってもしかして異星に行く時の必須アイテム?
71: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:58:35
>>69
時間ってのは基本的に光の速度が起点で銀河惑星内なら光の速度はかわらんのでまぁ便利
70: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 00:57:49
高次くんヤクルトの監督やらない?
73: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:00:00
1話から思ってたけど、スマホにあるコンパスアプリって地球以外でも動くのか?
方角分かったからって役立つことはないだろうけど

スマホはもうバッテリー切れちゃってるんだろうな
計算機ぐらいはあると便利そうだったけど
75: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:05:04
>>73
地磁気センサで感知してるらしいから地磁気出てれば機能するんじゃないか
76: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:05:36
>>73
磁場を持ってれば使えるな
磁場を持つ惑星は太陽系の中でも多数派ではないけど、太陽風を防ぐ上で重要な役割を持ってるので地球人の2人が生存できる惑星ということを考えればこの星にも磁場があると考えた方が自然かもしれない
77: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:07:09
この2人が生存可能な時点で地球とかなり条件が近しいのはわかるからな
問題はこの後ヤルルしか対応できない季節が来たりしないかだが
まあ野球がなんとかしてくれるだろう
78: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:07:35
競技で使うようなボールは早いうちに再現したいところだな
と思って調べてみたら意外にシンプルな構造だった
適当な動物を狩って皮のなめしくらいのハードルならいけそうだが
ゴムとコルクはまずそういう植物があるのかどうか
100: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 04:38:30
>>78
コルクはまだ代用が効く可能性はあるがゴムはかなり特殊だからな…
79: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:09:29
綿糸が地味に厳しいからとりあえず動物の毛で代用することになるかなあ
80: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:11:43
無精髭が生えてきてる高次くんもワイルドでかっこいいけどこのままだとサンタナみたいな感じになりかねない
ドクターストーンならロードマップ進める副産物でカミソリが生まれてるところだが…刃物はもうありそうだからやろうと思えば剃れるのかな
81: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:12:02
野球は道具や設備のハードルが高いスポーツだから本格的にやるなら文明の発展が必須なせいでドクターストーンみたいになってる
これがサッカーだったらこうはいかないよなあ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:14:32
既にユニフォームを色付きで作る予定だからな
83: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:17:29
球団カラーの話で「オレンジ」という単語を出さなかったの
配慮が行き届いてるなと思いました
86: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:24:07
重力加速度と星の大きさが比例するわけじゃないんだろうけど
地球の7割の重力って相当大きい惑星なんだろうな
まだ未開の地も広そうでワクワクする

というかヤルルより数百年以上ぐらい進んでる部族とかいてもおかしくないよな
さすがに近代レベルまで進んでる文明あったら痕跡とか見つかりそうだが
88: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:30:06
やっぱヤーポン法っていらねーわ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:43:19
>>88
明確な基準が作れない文明レベルだと要るんだけどね…直感基準だから計算しづらいし
89: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:42:35
物凄く科学的に1ヤートル決めてて感心してたら速度はにいなさんの感覚で行く!でゆるっとしててなんかいいな
真面目なんだけど堅苦しくない…そして生き物の感覚ってすげーという感想にもなる
91: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:46:13
数学や物理ってこういう時に役立つんだな。学生の時にちゃんと勉強しておけばよかった。
93: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:52:21
>>91
いつワームホールに飲まれるかわからないからな
数学や物理を学んでおくんだ
114: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:44:12
>>93
ドクスト作画のBoichiも漫画に活かすため大学では物理学を専攻してたらしいしな
やはり物理 物理は全てを解決する
92: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 01:46:52
重力が軽いと大気の密度やらも変わるから減速も少ないとされる
元の野球のルールだと危ない気がするな
94: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:06:38
スピードガン的な物ができる前は球速とか移動物の速度はどう測っていたのか
連続写真?
95: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 02:43:30
わからねぇことにルールを探す
そのクッソ地道な努力を野球って呼んでるだけだ……!!
101: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 04:39:53
>>95
科学ってのは世界に存在する当たり前のルールだからな

野球もまた世界に存在する当たり前のルールなんだ
96: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:29:38
見知らぬ生物が住む異星に飛ばされてしまった
→ 異星人と接触した
→ 生きる為にこの地で異星人と野球をしなければ(今ココ)
98: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:56:10
学習マンガっぽいコマ
99: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 03:58:52
ヤルル抜きで相談するパートとして自然に毎話混浴パートを挟むインテリ作戦
102: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 05:22:29
あーあ遂に作者が“気付いてしまった”みたいやな
にいなさんが高次くんに対してドキドキすればするほどPV数が増えてしまう事に……!
104: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 05:43:40
重力3/4倍だとそろそろ貧血になりそう
105: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 05:45:08
にいな「ナゴヤドームのスピードガン、おかしいよ」
106: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:05:36
今回の話で
文明が発展したことによる弊害の話は
しばらくはやらないだろうなと思った
そう言う内輪揉めの話はノイズだろうし
107: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:08:59
投げて打つだけって守備は学ばなくていいのか?と思ったが
もしやバットとボールはあってもグラブがまだないのか
110: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:11:51
>>107
グラブの材料になりそうな動物の革か樹皮か植物繊維を見繕ってこなきゃいけないよなぁ
ある程度の頑丈さとしなやかさが必要だから素材によってはなめしの工程も求められそう
ボールやバット以上に個性が強い用具だからにいなさんが湯もみ型付けとか言い出してこだわりが止まらなくなりそう
108: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:41:27
高次くん、理系であることをしっかり実生活の知恵に活用できてるの本当に凄いな
俺も一応理系だけどこんな活かし方出来る気がしないよ…
113: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:36:18
ちょっと前まで運動習慣もロクになさそうだったのに120キロ出るのガチで過ごすぎないか
もしも幼少の折から野球やってたら強豪校に行けるレベルの素質あったんじゃないの高次くん
115: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:51:14
>>108
>>113
さらに交渉能力にも長けているぞ
理を解けば受け入れてくれる度量の持ち主が相手だったのも大きいにせよ
109: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 06:42:53
痩せてた時もそれはそれで好きってののわかりみが深い
好きな人の容姿って大きなウェイト占めるのは間違いないけど
一旦好きになったらどんな容姿でもそれはそれで!ってなっちゃうの実体験としてあるわ
111: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 07:28:52
地道にヤートル定義しますしてから球速は見ればわかるの怪物出してくるの面白い
しかもプロじゃまず見ない球速なのに
116: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:11:39
当たり前だけどこっちでもガッツリ夜の生活してるよなあこの二人
避妊できないけど妊娠したらどうすんだろ
121: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:57:52
>>116
もちろん野球チームを作るんだろう
123: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:07:39
>>116
そんなことより故障した時に手術ができるかの心配しろ
124: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 09:08:30
やるのか…トミージョン手術回を!
117: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:16:42
天球図は地球とだいぶ違うけど時計から角度まで測れば
日時計で一日の刻みを(恒星との距離が異なるからその辺りも測らないといけない)
星空と組み合わせて暦の計算も出来るけど途方も無い時間がかかる
119: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:21:23
高次くんの知識すげえな
120: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:52:29
1円玉の直径2センチは雑学としてまあまあメジャーだから知っているのはわかるとして
紙幣の横幅まで知っているのは恐れ入る
118: 名無しのあにまんch 2025/05/31(土) 08:20:29
1話でにいなさんが高次くんを好きな理由を説明するシーン
今考えるとにいなさんが惚れる理由であると共にこういう時に知識を活用できるキャラ(理系で努力家)であることを読者に自然に納得できるようにしているんだな
漫画が上手い

元スレ : 野球・文明・エイリアン 3話感想スレ

記事の種類 > 感想漫画野球・文明・エイリアン

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 09:33:41 ID:M3NzQwMDI
一発ネタかと思いきや、ガッツリSFしててびっくり
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 09:34:36 ID:kzNjgxMDI
長さ→往復周期→重力加速度で段階を踏んでいくの
しっかりSFをやっている感があって楽しい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 09:54:03 ID:U4MTkzOTY
同棲までしてたカップルだからそりゃそうなんだけど毎回自然に一緒にお風呂入ってたり体つきの変化を知ってたりとかそういうところに妙にドキッとしてしまう…他のジャンプラのラブコメがピュアでウブだからか…(例外あり)
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:37:56 ID:E2MDY3MTE
>>3
それなりに長い期間恋人やってる感がさりげなく描写されるのがいいわ
俺、こういうの好きかもしれん…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 14:03:59 ID:MwNDA3Njc
>>3
こういうエッチに感じるくらいの距離感ほんと好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 15:40:55 ID:UyMTk3NjM
>>3
なんなら恋人になる前から本番してる癖にいざ恋愛になるとピュアになる奴らもいるな……
0
47. 名無しのあにまんch 2025年06月01日 05:46:55 ID:M4NjA2ODQ
>>34
いったいどこの何ブリア牧なんだ…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 21:17:36 ID:cyNTI4MDI
>>3
やっぱりこの二人ってもうCまですましているのかな?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 09:56:24 ID:cwNTc0OTM
高等数学教えるのマズいレベルで知能が高いだろ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:56:17 ID:gwNjU2Njc
>>4
何かマズイことってあるっけ
高等数学を教えたら用具作りや球場作りも捗るし、照明作ってナイターもできるようになるかもしれないし、スピードガンやその先には回転数も測れるようになるかもしれないし、何なら地球人より優秀ならスタットキャストの進化系や完璧なAI審判を作ってくれるかもしれないし良いことしか思い浮かばないんだが
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 16:53:04 ID:c0MTUyMDM
>>12
このまま野球の人気が高まって普及していけば当然野球の上手い下手が出てくる
そうなると試合に勝つために上手い奴を取り込む動きが出て野球が上手い者の地位が上がり、やがては野球が上手い者達の試合が娯楽となりプロ野球という概念が産まれる
お気に入りのプレイヤーやチームが出来る様になると当然ファンの側での競争感情も高まり対立が発生して行き着く先は戦争になる
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 11:23:43 ID:g2OTcyMzE
>>4
数学や単位を覚えると、物の価値を数値化するため【貨幣紙幣】が生まれる

これが、過ぎた効果をあげると

ヤルル「誠意は言葉ではなく金額」とか言い出すぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:05:12 ID:ExOTM2MjE
>>15
人の命の価値は60万ベルク、とか言い出すヤルルが出てきたら嫌だなw
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:36:52 ID:kwNDU4NDA
>>15
労働者の権利として銭闘員=正義なんだよなあ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:50:34 ID:I5ODExNTY
>>15
被災者には言葉ではなく誠意(100万ドル)を示す人種が育つわけだな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 09:56:36 ID:kxODA0NjY
某番組企画で野球経験者のアイドル(30歳前後)がプロから指導を受けながら140キロを目指して2年くらい頑張った結果が115キロだった

もちろんアイドルだから多忙の合間を縫っての練習だし、筋トレとかも制限があった上でなんだろうけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:05:16 ID:g4NjIzMjE
足のにおい気にしてるの可愛い
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:05:34 ID:UwNDY1NjM
振り子の周期の測定でスッゲー雑になって変な笑いが出た
もう少し正確にやってほしかったな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 11:03:31 ID:gwNjU2Njc
>>7
真面目に書くのは簡単だけどメートルでページ数使っちゃったからそこでもページ数使うのも冗長になるからな

ドクターストーンでもしっかり書くところは書いて飛ばすところはバサッと切ってたけど、どこを切ってどこを残してページ数に収めるかは常に悩ましい問題だろうな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 18:29:40 ID:EwNjE0NDA
>>14
漫画の演出や流れがあるのはわかってるけど
あんだけ身長を利用した長さの決定で誤差を気にしていたキャラが
振り子の測定では誤差を気にしないから違和感があっただけ
こういうのはドクターストーンには無かったと思う
良い意味でハッタリが確かに上手かったドクターストーンは
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 21:24:23 ID:E4MDg1MTU
>>42
まず、この話の目的は
マウンドまでの距離をできるだけ正確に測りたい
であり
振り子の件はついででしかないんだ
正確な距離への拘りも野球愛から来るもので科学の探究とかではないし
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:31:21 ID:U1MTc1NjQ
人類より知能が高い知的生命体に科学を教えると遠からず人類への侵略が心配になるが、先に娯楽要素を教えておくことでそっちに集中させるという寸法か
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:32:12 ID:A0MDczNjA
この漫画面白いわ
シュールな高IQギャグがいい
全部ぶっ壊すも好きだったから長く続いて欲しい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:39:46 ID:UwODU3Mjc
千空は自分の身長からアバウトに1mっぽい単位を適当に作っていた(統一規格があれば良いのであって旧世界の基準を再現する必要は無い)おそらくアメリカ組と合流した際は相当に苦労したと思われる
そして頭がおかしいので秒数は数千年誤差無しでカウント出来る

18.44mや1秒を忠実に再現しようとするとこんだけ大変なんだな・・・
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 10:58:18 ID:gwNjU2Njc
タイトル絵がイチローで無難に有名どころを採用した感じかと思ったらちゃんとストーリーに振り子が入っていて感心した
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 11:34:38 ID:g2OTcyMzE
ヤルル「ニンゲン、とみーじょん手術って何ですか」
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 11:40:21 ID:Q3NDkwMDc
内容は異世界転生もののテンプレなんだけど、目標変えるだけで読みたくなるもんだな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 11:46:33 ID:E2MjE2NzA
問題に対して優れた理系知識とイカれた野球知識で解決していくの面白い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 12:12:09 ID:Y3NzUzNg=
低重力下で筋量が増えるって野球の為にどんだけ重労働してるんだ・・・
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 12:35:50 ID:IyMjAyMjc
>>19
低重力だろうと「持てる体感的重さ」は変わらないからね
働く→筋肉がつく→今より重いものが持てるようになる→ムキッ
このサイクルに重力は関係ないと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:54:13 ID:I5ODExNTY
>>20
平時の負荷は減るけど、かといってウェイトトレの負荷は変わらんものね
筋肉を酷使する回数が増えれば普段ウェイトやってない人ならすぐ筋肉は増える
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 12:43:14 ID:gzMTIxNDY
野球が宗教のポジションに入っていくのは容易に想像できる
宗教の負の側面扱うと色々デリケートだからそれを野球に置き換えて宗教戦争の話作れるって計算だとすると作者かなり頭良い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 16:50:36 ID:c5NTI3MDQ
>>21
この漫画でペナントレースが宗教戦争になる展開はやらんでしょ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 12:49:03 ID:gzMTIxNDY
まぁ普通に考えて、身長が重力で変わったり寝たら重力のかかり方変わったりそもそも最終計測からの経過日数でブレは当然ありそうだし
1円玉でも計測して両面で検算もしてるけど描写省略してるだけと考えるべきだろう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 12:59:04 ID:YzMzk4MDg
にいなさんほぼ変態やろ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:11:07 ID:A5MjY5OTg
1円玉の直径が分かるなら1円玉を滑らないように16周転がして回転数で1mを測るのが一番精度が出そうだな
とはいえ木に1mを転写して石に刻む時点でそこそこの誤差は出るだろうけど
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:27:33 ID:c2OTYzMjg
おいおいマヨネーズの作り方覚えておけばいざというとき安心と思ってたらもっと覚えること増えるのかよ・・・。
異世界転移に備えるのも大変やな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 15:34:38 ID:M1MDE3Mjc
>>26
今時は公認野球規則暗唱くらいできないと異世界に居場所なんて無いからな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 13:47:09 ID:cwMjQyOTA
野球・文明・エイリアン
これエイリアンに野球を教えるんじゃなくて野球を教えに来たエイリアンなのか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 15:02:27 ID:IzNjk5NjY
孔雀石があるということは近くに銅鉱床があるから青銅器を作れるようになる。金属は便利なので資源を集めるために土地を開墾して広げる利点が生まれ他の土地への侵略が始まる。他の土地のヤルルは投擲すらろくにできないので戦争になれば圧勝。野球ができる上級ヤルルと食料調達や農作業をする奴隷ヤルルが生まれる。村長の懸念が当たるな。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 17:10:56 ID:gzOTczMjA
>>32
銅は公害が心配なところではあるな
まあ採掘精錬全般に言えることだが
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 15:47:36 ID:U4NjcyMjE
ちなみに厳密に言えば
・球体の惑星
・ガンの高さがリリースポイントより低い
・球が落ちる軌道
なら重力加速度が小さくなると球速は下がるし球の速さも遅くなる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 16:32:28 ID:I0NDI5MTQ
文明人が原始的生活しとる原住民にやきうを教えて文明開花

コレはなんjですね間違いない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 17:53:41 ID:cyNTc1MTU
野球もSFもわかる人にしか刺さらないからなぁ
面白い派より、よくわかんない派の方が多そうなのが心配
続いてくれー
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 17:53:51 ID:A3NTY2MjA
重力加速度変わったら身長変わるよな
それこそ朝と夜でも変わるらしいし
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月31日 21:34:36 ID:UxMzgwMzY
やきゅ やきゅ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年06月01日 01:04:58 ID:Q3OTE0NjU
地球人と野球人掛けてるコメのセンスも好きやで
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります